JP2011502609A - 吸収性衛生物品用の閉鎖部を製造する方法、吸収性衛生物品、およびその製造方法 - Google Patents

吸収性衛生物品用の閉鎖部を製造する方法、吸収性衛生物品、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011502609A
JP2011502609A JP2010532674A JP2010532674A JP2011502609A JP 2011502609 A JP2011502609 A JP 2011502609A JP 2010532674 A JP2010532674 A JP 2010532674A JP 2010532674 A JP2010532674 A JP 2010532674A JP 2011502609 A JP2011502609 A JP 2011502609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closure
portions
base layer
continuous
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010532674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5139534B2 (ja
Inventor
サブロネ、ガブリエル
Original Assignee
ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. filed Critical ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー.
Publication of JP2011502609A publication Critical patent/JP2011502609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139534B2 publication Critical patent/JP5139534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/565Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1015Folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2717Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with distinct structure for sealing securement joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【解決手段】 使い捨てパンツ状吸収性衛生物品(52)用の閉鎖部(10)を製造する方法を提供する。閉鎖部(10)は、中央横断面(26)に対して基本的に対称的である2つの部分から構成されており、2つの部分はそれぞれ、吸収性衛生物品(52)のサイドパネル(76)を形成可能である。当該方法は、少なくとも1つの折り曲げ部分(42、50、48)によって互いに結合されている少なくとも2つの平行な分割部分(30、40、44、46)を含むように、2つの長尺状連続部材(22、24)を折り曲げる工程と、折り曲げた長尺状連続部材(30、40、44、46)のうちそれぞれの終端の分割部分(30)を平面状の基部層(28)に永久的に固定する工程とを備え、折り曲げた長尺状連続部材(30、40、44、46)は基本的に、基部層の中央横断面(26)に対して対称となっている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、吸収性衛生物品に関し、パンツと同様に着用可能な吸収性衛生物品での応用可能性に特に重点を置いて開発された。このような吸収性衛生物品の典型的な例を挙げると、いわゆるトレーニングパンツがある。
米国特許出願公開第2002/0111596号明細書(フレッチャー(Fletcher)他)には、繰り返し開け閉めが可能な取り外し可能サイドパネルを備えるパンツ状吸収性衣料品が記載されている。このような構成を持つ吸収性衣料品は、表側または裏側の左右両側において開け閉めが可能である。取り外し可能サイドパネルは、衣料品の使い捨て吸収部と共に再利用可能で、その一部または全体が弾性材料から形成されている。各サイドパネルは、1つの長尺状部材を折り曲げて4つの平行な分割部分を形成し、中の2つの分割部分は折り曲げ部分で互いに結合され、中の2つの分割部分はそれぞれ、別の折り曲げ部分で外側の分割部分につながっている。この2つの外側の分割部分はそれぞれ、マイクロフック留め具に固定されている。
この公知の解決方法によると、各サイドパネルは独立した構成要素である。このため、この種の衣料品を生産する自動機械は、各衣料品に2つの別個のサイドパネルを取り付けなければならない。生産ラインでは、互いに反対となる方向から交互にサイドパネルを取り付ける必要がある。このような作業のため、サイドパネルを取り付けるデバイスは非常に複雑になってしまう。
本願と出願人が同一である欧州特許第1523968号明細書には、2つの対称的な部分から形成される閉鎖部が開示されている。当該閉鎖部は、複数の中間製品が鎖状に連続しているところに取り付けられた後、対称面に対応する領域において中間製品と共に切り分けられて、2つの隣接する物品に対する2つの側面閉鎖部が形成される。この解決方法によると、物品1つに対して1つの閉鎖部を取り付けることができるようになり、閉鎖部はすべて同じ配向で取り付けられる。このような閉鎖部は概して、2つの略C字形状のサイド部分がそれぞれ直線状の中央部分に対応する折り曲げ部分を介して結合されている、オメガ構造を持つ。この解決方法は主に、2つのサイド部分を中央部分に結合する折り曲げ部分を自動機械で高速に製造することが難しいという欠点を持つ。
欧州特許出願第07425518号(本願の出願日においては未公開)は、1つの長尺状連続部材を折り曲げることによって得られる、2つの対称的なサイド部分によって形成されている弾性サイドパネルを有する閉鎖部を開示している。2つの対称的な部分はそれぞれ、4つの平行な分割部分から成り、隣接する分割部分は対応する折り曲げ部分によって互いに結合されている。2つのサイド部分の終端の分割部分は、対応する折り曲げ部分を介して、基部の分割部分に結合されている。この解決方法でも、2つのサイド部分を基部に結合する折り曲げ部分を自動機械で高速に製造するのは難しい。
本明細書に記載する解決方法は、先行技術の欠点を克服することを目的とする。
本明細書に記載する解決方法によると、当該目的は、請求項1の主題を構成する特徴を持つ、閉鎖部を製造する方法、および、請求項12の主題を構成する特徴を持つ衛生物品を製造する方法によって達成される。さらに、本明細書に記載する解決方法は、請求項11の主題を構成する特徴を持つ衛生物品を含む。
請求項は、本明細書に教示する技術内容の不可欠な一部である。
以下に記載する詳細な説明から明らかとなるが、本明細書に記載される解決方法によれば、最も問題となっている折り曲げ部分を製造する必要性を排除できるのであれば、パンツ状衛生物品用の閉鎖部の製造を簡略化することが可能となる。
以下では、添付図面を参照しつつ詳細に本発明に係る解決方法を説明する。添付図面は、本発明の例を説明することのみを目的として供され、本発明を限定するものではない。添付図面は以下の通りである。
本明細書に記載する解決方法に係る弾性サイドパネルを有する閉鎖部を示す断面図である。
図1に示す閉鎖部を製造するべく利用される材料を示す断面図である。
本明細書に記載する解決方法に係る閉鎖部を製造する方法の一工程を説明するための概略断面図である。
本明細書に記載する解決方法に係る閉鎖部を用いて吸収性衛生物品を製造する方法を説明するための概略斜視図である。
図4のラインV−Vに沿った拡大断面図である。
図3の矢印VIで示す完成衛生物品の利用状態を説明するための概略斜視図である。
図5のラインVII−VIIに沿った拡大断面図である。
図1の矢印VIIIで示す部分の一変形例を説明するための拡大詳細図である。 図1の矢印VIIIで示す部分の一変形例を説明するための拡大詳細図である。 図1の矢印VIIIで示す部分の一変形例を説明するための拡大詳細図である。
図5と同様の断面図であり、本明細書に記載する解決方法の変形例を示す図である。
本明細書に記載する解決方法に係る閉鎖部の簡略化した実施形態を示す断面図である。
図5と同様の断面図であり、図12の閉鎖部を中間製品が鎖状につながったものに取り付けた後の様子を示す図である。
図12に係る閉鎖部を用いた吸収性衛生物品を示す斜視図である。
図14のラインXV−XVに沿った拡大断面図である。
図11の閉鎖部の変形例を示す断面図である。
図1を参照して説明すると、参照番号10は、パンツ状吸収性衛生物品用の弾性サイドパネルを有する閉鎖部を示す。
図2および図3を参照して説明すると、閉鎖部10は、互いに別個に形成されている3つの長尺状部材22、24、および28から形成される。
長尺状部材22および24は、略同一の部材であり、弾性材料から成る中央部分22a、24aと、非弾性材料から成る2つのサイド部分22b、24bとをそれぞれ有する。長尺状部材22、24、および28は、図2の図示方向に対して直交する長手方向に連続的に延伸している部材である。
長尺状部材22、24はそれぞれ、互いに結合されている不織布12の2層を含み、不織布12の2層の間には、事前には張力が印加されていない市販の弾性フィルム14が弾性部分22a、24aに取り付けられていることが好ましい。弾性フィルム14は、不織布12の層が機械的に活性化されると弾性力を得る。これに代えて、弾性部分22a、24aは、事前に張力が印加されている弾性の糸(例えば、デュポン(Dupont)社によってLycra(登録商標)という商標で市販されている材料から形成される糸)またはその他の弾性フィルムを用いて形成されるとしてもよい。上述した弾性化は、公知の方法に従って実行される。長手方向に力が加えられていない場合、弾性部分22a、24aにおいて、不織布12の層は図2に示すような波状の形状を取り得る。横断方向に力が与えられると、弾性材料部分22a、24aは伸びて、不織布12の層は広がる。
第3の長尺状部材28は、非弾性材料から成る一体的な平面状の布によって構成されており、1層の不織布によって形成されることが好ましい。
長尺状部材22、24はそれぞれ、自身の長手延伸方向に平行な軸について180度で3回折り曲げられる。長尺状部材22、24はそれぞれ、このように折り曲げられると、図3に示すような状態になる。弾性部分22a、24aの略中央で1回折り曲げ、さらに、中央弾性部分22a、24aと、非弾性サイド部分22b、24bとの間の境界に対応する領域において、2回折り曲げられる。
折り曲げが終了すると、長尺状部材22、24はそれぞれ、4つの互いに平行な分割部分を持つ。より正確に説明すると、折り曲げられた後の各長尺状部材は、非弾性材料から成る第1の分割部分30と、第1の折り曲げ部分42によって第1の分割部分30の対応する端部に接続されている弾性材料から成る第2の分割部分40と、第2の折り曲げ部分50によって第2の分割部分40の対応する端部に接続される弾性材料から成る第3の分割部分44と、第3の折り曲げ部分48によって第3の分割部分44の対応する端部に接続されている非弾性材料から成る第4の分割部分46とを持つ。
長尺状部材22、24は、折り曲げられた後、平面形状を保ったままの第3の長尺状部材28に永久的に固定される。図3を参照しつつ説明すると、折り曲げられた後の2つの長尺状部材22、24は、第3の長尺状部材28の中央長手面26に対して互いに対称になるように構成される。第3の長尺状部材28および第1の分割部分30は、互いに対向している面34、36を持ち、面34および36は、例えば、接着剤層38またはシーリング剤によって、永久的に互いに固定される。
折り曲げられた長尺状部材22、24を第3の長尺状部材28に固定すると、図1に示すような断面形状を持つ一体的な長い布が得られる。この一体的な布は、一定の長さ毎に横断方向に切断されて、複数の閉鎖部10が形成される。
各閉鎖部10において、第3の長尺状部材28は、2つの折り曲げられた長尺状部材22、24を互いに結合する基部層を形成している。第1の折り曲げ部分42および第3の折り曲げ部分48は、基部層28の中央領域に対応する領域において中央面26の周辺に空隙を残すべく、中央長手面26から一定の距離で離間している。第2の分割部分40および第3の分割部分44は、第1の分割部分30および第4の分割部分46の外側端部を越えてさらに外側に向かって横方向に延伸している。第1の分割部分30および第4の分割部分46は、長さが略同じであることが好ましい。
図4は、パンツ状吸収性衛生物品を製造する方法を説明するための概略図である。図4においては、1つのパンツ状吸収性衛生物品を参照番号52で示す。物品52は、矢印56で示す長手方向に進む中間製品54が鎖状に複数連なったものから形成される。中間製品54が鎖状に複数連なったものは、公知の方法によって形成される。中間製品54が鎖状に複数連なったものは通常、上側シート58と、下側シート60と、その間に設けられている吸収層とから構成されるサンドイッチ構造を持つ。中間製品54が鎖状に複数連なったものには、物品52において足用の穴を形成するための開口62が長手方向に互いに離れて設けられている。図4は、いわゆる幅方向型と呼ばれる物品52の製造の流れを示している。このタイプの機械では、中間製品54が長手方向に連続して鎖状につながったものが、矢印64で図示されているように折り曲げられて、この折り曲げの結果、中間製品54が鎖状につながったものの2つの対向する長手周縁部66、68を重ね合わせる。
中間製品54が鎖状に連続してつながったものを矢印64で示される方向に折り曲げる前に、閉鎖部10が、長手方向に互いに離間するように中間製品54に取り付けられる。閉鎖部10を取り付ける際には、各閉鎖部10の中央横断面26が、隣り合う中間製品54同士の間の横断境界線70に略一致するように付加する。図10に示す部材が、2つの長手周縁部66、68のうち一方に対応する領域(図3に示す例では、長手周縁部66)において、上側シート58上に取り付けられる。1つの閉鎖部10を1つの境界線70に対応する領域に取り付けて、閉鎖部10はすべて同一配向で取り付けられる。閉鎖部10は、接着部材、シーリング部材、または、マイクロフック留め具によって、中間製品54が鎖状につながったものに取り付けられる。図3に示す例では、各閉鎖部10の基部層28が、長手周縁部66に対応する領域において上側シート58に接着剤で付加される。矢印64で示した方向に折り曲げることによって、反対側の周縁部68に隣接する上側シート58の一部分が、各閉鎖部10の第4の分割部分46に接着剤で接着される。
閉鎖部10はまた、図3に示した例とは逆方向で取り付けられ得る。つまり、第4の分割部分46が周縁部66に対応する領域で上側シート58に接着剤で接着され、矢印64で示す方向に中間製品54が鎖状につながったものを折り曲げると、各閉鎖部10の基部層28に反対側の周縁部68が接着剤で接着される。
中間製品54が鎖状につながったものを矢印64に従って折り曲げた後、隣り合う中間製品54同士の間の接合領域は、図5に示す形状を持つ。2つの隣り合う中間製品54の間の境界線70は実質的に、各閉鎖部10の中央横断面26に対応する領域に位置している。各閉鎖部10の2つの折り曲げられた長尺状部材22、24は、境界線70に対して互いに反対側に位置している。閉鎖部10の基部層28は、接着剤層72によって中間製品54の正面側または背面側の上側シート58に固定されており、閉鎖部10の第4の分割部分46は、中間製品54の反対側(背面側または正面側)の上側シート58に接着剤層74で固定されている。
この場合、横断方向の切断は、隣り合う中間製品54同士の間の境界線70に沿って行われる。この切断処理によって、裏面側の上側シート58および下側シート60、閉鎖部10の基部層28、正面側の上側シート58および下側シート60が切断される。切断の結果、最終製品である物品52が得られ、そのうち1つを図4の右側に示す。
図6は、上述した方法で形成される吸収性衛生物品の使用状態を示す図である。物品52は、弾性材料から成る2つのサイドパネル76を備える。サイドパネル76は、閉鎖部10の長尺状部材22、24の弾性部分を有する。特に図7から分かるように、接着剤層38、74に対応する部分では、弾性が得られていない。このため、接合領域の厚みが低減されると共に接着剤による接続が改善され得る。弾性材料から成る領域は接着剤がない領域でのみ伸長しているので、弾性を持つ部分を十分に利用することができる。
上述した実施形態によると、弾性を持つサイド部分を備えるパンツ状の物品52が得られる。
図8に示す本発明の第1の変形例によると、各閉鎖部10では、第2の折り曲げ部分50に対応する領域に分断線78を設けることが好ましいとしてよい。このような構成とすると、各サイドパネル56の中央位置には、物品52を取り外すための切り取り線が設けられる。これに代えて、2つの分割部分40、44は、機械的シーリング、熱シーリング、超音波シーリング等で互いに接続されるとしてもよい。
本明細書に記載されている解決方法のさらに有利な特徴によると、物品52は繰り返し開け閉めできる。図9に示すように、物品52を繰り返し開け閉めするべく、各閉鎖部10の第2の分割部分40と第3の分割部分44との間の結合領域に、マイクロフック留め具80を、設けるとしてよい。マイクロフック留め具80は、各サイドパネル76の中央に設けられ、着用されている物品52を繰り返し開けて、チェックして、閉めることが可能とする。
マイクロフック留め具80を利用するほかの例を挙げると、図10に示すように、「感圧」接着剤層82を利用して、繰り返し開け閉めが可能となるように、各閉鎖部10の第2の分割部分40および第3の分割部分44の端部を互いに結合する。接着剤層82によって、マイクロフック留め具と同様の方法で、各サイドパネル76を繰り返し開け閉めすることができる。
繰り返し開け閉めできる物品を得るさらに別の方法として、図11に示す解決方法が利用できる。この場合、各閉鎖部10の第4の分割部分46は、マイクロフック留め具84によって、対応する上側シート58に結合されている。各マイクロフック留め具84は、分割部分46および上側シート58に、接着剤層74、85によって固定されている。留め具84は、物品の正面側または背面側に設けられ得る。マイクロフック留め具84によってさらに、物品52のウェスト周りのサイズの調整が可能となる。これに代えて、マイクロフック留め具84は、基部層28に設けられるとしてもよい。さらに別の例として、基部層28および/または第4の分割部分46は、開け閉めを可能とするタイプ(感圧型)の接着層によって、上側シート58に固定され得る。
図12から図16は、閉鎖部10の簡略実施形態を示す図である。上述の実施形態の構成要素と対応する構成要素については、上記と同じ参照番号を付与している。
図12は、非弾性材料から成る2つの長尺状部材22、24から形成される閉鎖部10を示す図である。長尺状部材22、24は、同様に非弾性材料から成る基部層28に固定されている。2つの長尺状部材はそれぞれ、略C字形状をなすように折り曲げられており、折り曲げ部分42によって互いに結合されている第1の分割部分30および第2の分割部分40のみを持つ。長尺状部材22、24を折り曲げた後、長尺状部材22、24それぞれの第1の分割部分30は、上述した実施形態と同様に、接着層38またはシーリングによって、第3の長尺状部分28に永久的に固定される。
図13は、図4を参照しつつ前述した方法で、中間製品が鎖状に複数接続されたものに図12に示す閉鎖部10が取り付けられた後の様子を示す図である。
上述の実施形態で説明したように、隣接する中間製品同士の間の境界線70で切断を行うと、最終製品である物品52が得られて、そのうちの1つの物品52の使用状態を図3に示す。このようにして得られる物品52は、上述した方法で得られる物品52とは異なり、弾性のサイド部分が設けられておらず、ウェスト周りで物品の対向端部同士を結合する2つの非弾性サイドパネル76のみが設けられている。
図16を参照して説明すると、この第2の実施形態に係る閉鎖部10では、分割部分40の外側にマイクロフック留め具84が取り付けられ得る。このような構成とすることによって、物品52を繰り返し開け閉めすることができるようになる。
この第2の実施形態に係る閉鎖部10では、図8および図10を参照して上述した実施形態と同様に、分割部分30と分割部分40の間の折り曲げ部分42に対応する領域において、分断線または開け閉めを可能とする閉鎖部を設けるとしてよい。

Claims (14)

  1. 使い捨てパンツ状吸収性衛生物品(52)用の閉鎖部(10)を製造する方法であって、
    前記閉鎖部(10)は、中央横断面(26)に対して基本的に対称的である2つの部分から構成されており、前記2つの部分はそれぞれ、前記吸収性衛生物品(52)のサイドパネル(76)を形成可能であり、前記対称的である2つの部分(22、24)はそれぞれ、少なくとも1つの折り曲げ部分(42、50、48)によって結合されている少なくとも2つの平行な分割部分(30、40、44、46)を含み、前記方法は、
    少なくとも1つの折り曲げ部分(42、50、48)によって互いに結合されている少なくとも2つの平行な分割部分(30、40、44、46)を含むように、2つの長尺状連続部材(22、24)を折り曲げる工程と、
    基本的に前記基部層の前記中央横断面(26)に対して対称となっている折り曲げた前記長尺状連続部材(30、40、44、46)のうちそれぞれの終端の分割部分(30)を平面状の基部層(28)に永久的に固定する工程と
    を備える方法。
  2. 前記長尺状連続部材(22、24)はそれぞれ、中央弾性部分(22a、24a)と、非弾性材料から形成される2つのサイド部分(22b、24b)とを含み、
    前記基部層(28)は非弾性材料から形成される請求項1に記載の方法。
  3. 前記長尺状連続部材(22、24)および前記基部層(28)は、非弾性材料から形成される請求項1に記載の方法。
  4. 前記長尺状連続部材(22、24)は、4つの平行な分割部分(30、40、44、46)を形成するように折り曲げられて、隣接する分割部分は互いに、折り曲げ部分(42、50、48)によって結合されており、
    隣接する2つの中央の分割部分(40、44)は弾性材料から形成されており、2つの終端の分割部分(30、46)は非弾性材料から形成されている請求項1または請求項2に記載の方法。
  5. 前記長尺状連続部材(22、24)は、C字形状となるように折り曲げられる請求項1または請求項3に記載の方法。
  6. 前記中央の分割部分(40、44)の間の折り曲げ部分(50)に対応する領域に、分断線(78)が設けられている請求項4に記載の方法。
  7. C字形状に折り曲げられて得られた分割部分(30、40)の間の折り曲げ部分(42)に対応する領域に、分断線が設けられている請求項5に記載の方法。
  8. 前記2つの中央の分割部分(40、44)は、繰り返し開け閉めが可能な留め具(80、82)によって互いに接続されている請求項4に記載の方法。
  9. C字形状に折り曲げられて得られた前記分割部分(30、40)は、繰り返し開け閉めが可能な留め具(80、82)によって互いに接続されている請求項5に記載の方法。
  10. 前記基部層(28)とは反対側の前記長尺状連続部材(22、24)の前記分割部分(46、40)に、マイクロフック留め具(84)が固定される請求項4または請求項5に記載の方法。
  11. 吸収構造と2つのサイドパネル(76)とを備える使い捨てパンツ状吸収性衛生物品であって、
    前記サイドパネル(76)はそれぞれ、請求項1から請求項10のうち1以上に係る方法に基づいて得られた閉鎖部(10)の半分(22、24)によって形成される使い捨てパンツ状吸収性衛生物品。
  12. 使い捨てパンツ状吸収性衛生物品を製造する方法であって、
    対向する第1の長手周縁部(66)および第2の長手周縁部(68)を有する、中間製品(54)が長手方向に鎖状に連続している構造を形成する工程と、
    基部層(28)と、前記基部層(28)の中央横断面(26)に対して対称である2つの部分(22、24)を有する閉鎖部(10)を形成する工程と、
    複数の前記閉鎖部(10)を、前記鎖状に連続している構造の前記第1の長手周縁部(66)に対して、長手方向に互いから離間するように、且つ、隣り合う中間製品(54)同士の間の境界線(70)に対応する領域に各閉鎖部(10)の前記中央横断面(26)が位置するように、固定する工程と、
    対向する前記第1の長手周縁部および前記第2の長手周縁部(66、68)が重なり合うように前記鎖状に連続している構造を折り曲げて、前記第2の長手周縁部(68)を前記閉鎖部(10)に固定する工程と、
    前記閉鎖部(10)それぞれの2つの対称的な部分(22、24)を分断すると、2つの連続する物品(52)のサイドパネル(76)が形成されるように、前記鎖状に連続している構造および前記閉鎖部(10)を、前記境界線(70)に沿って、切断する工程と
    を備え、
    前記閉鎖部(10)を形成する工程は、
    少なくとも1つの折り曲げ部分(42、50、48)によって互いに結合されている少なくとも2つの平行な分割部分(30、40、44、46)を含むように、2つの長尺状連続部材(22、24)を折り曲げる工程と、
    基本的に前記基部層の前記中央横断面(26)に対して対称となっている折り曲げた前記長尺状連続部材(30、40、44、46)のうちそれぞれの終端の分割部分(30)を平面状の基部層(28)に永久的に固定する工程と
    を有する方法。
  13. 前記閉鎖部(10)はそれぞれ、シーリング、接着層(72)、および、マイクロフック留め具の中から選択されるシステムによって、前記鎖状に連続している構造の前記第1の長手周縁部(66)に固定される
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記鎖状に連続している構造の前記第2の長手周縁部(68)は、シーリング、接着層(74)、および、マイクロフック留め具(84)の中から選択されるシステムによって、前記閉鎖部(10)のそれぞれに固定される
    請求項12に記載の方法。
JP2010532674A 2007-11-12 2008-11-10 吸収性衛生物品用の閉鎖部を製造する方法、および吸収性衛生物品 Expired - Fee Related JP5139534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07425711.4 2007-11-12
EP07425711A EP2057975B1 (en) 2007-11-12 2007-11-12 A method for producing a closure element for absorbent sanitary products , absorbent sanitary product and respective manufacturing method
PCT/IB2008/003044 WO2009063293A1 (en) 2007-11-12 2008-11-10 A method for producing a closure element for absorbent sanitary products, absorbent sanitary product, and respective manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502609A true JP2011502609A (ja) 2011-01-27
JP5139534B2 JP5139534B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39322435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532674A Expired - Fee Related JP5139534B2 (ja) 2007-11-12 2008-11-10 吸収性衛生物品用の閉鎖部を製造する方法、および吸収性衛生物品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8287512B2 (ja)
EP (1) EP2057975B1 (ja)
JP (1) JP5139534B2 (ja)
CN (1) CN101854894B (ja)
AT (1) ATE476163T1 (ja)
BR (1) BRPI0817981A2 (ja)
DE (1) DE602007008257D1 (ja)
DK (1) DK2057975T3 (ja)
ES (1) ES2347890T3 (ja)
WO (1) WO2009063293A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535567A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. 吸収性衛生物品用の弾性サイドパネル付き閉鎖部、吸収性衛生物品、および製造方法
JP2011136066A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Unicharm Corp パンツ型の着用物品
WO2012105133A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の着用物品

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2340171T3 (es) * 2005-03-16 2010-05-31 Fameccanica. Data S.P.A. Procedimiento de fabricacion de productos higienicos absorbentes preabrochados.
GB2475563A (en) * 2009-11-24 2011-05-25 Concepts For Success Pants style garment formed with a centre strip and associated side panels
IT1398206B1 (it) * 2010-02-16 2013-02-14 Fameccanica Data Spa Procedimento per produrre articoli igienico-sanitari indossabili a guisa di mutandina ed articolo corrispondente.
ITTO20111085A1 (it) 2011-11-24 2012-02-23 Fameccanica Data Spa Apparecchiatura e procedimento per piegare in due un nastro
WO2013179779A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 株式会社瑞光 使い捨てパンツ型おむつの製造方法
CN104411279B (zh) * 2012-06-29 2016-11-09 宝洁公司 用于制造可重复扣紧的制品的方法
WO2014004970A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent refastenable articles and methods for manufacturing the same
US10299970B2 (en) 2013-03-15 2019-05-28 The Procter & Gamble Company Refastenable articles comprising folded fastening tab members
US20140274642A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Procter & Gamble Company Methods for manufacturing disposable absorbent refastenable articles comprising folded fastening tab members
US9932149B2 (en) 2013-05-22 2018-04-03 The Procter & Gamble Company Package with integrally formed handle and method of making the same
MX371069B (es) 2014-12-19 2020-01-15 Grupo P I Mabe Sa De C V Calzon absorbente desechable re-sujetable.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533278A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 再締結可能なラップシームを備える衣類の製造方法
WO2007123445A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Sca Hygiene Products Ab Pant-like absorbent article and a method for making it

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1341430C (en) * 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
US6030373A (en) * 1995-04-13 2000-02-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-attachment fastening system
AU4750497A (en) * 1996-11-22 1998-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laminate tape
AR021908A1 (es) * 1998-12-18 2002-09-04 Kimberly Clark Co Un articulo absorbente con sujetadores abisagrados y un metodo para confeccionar el mismo.
US20030078558A1 (en) * 1999-02-10 2003-04-24 Hamzeh Karami Disposable pant type absorbent article with improved fasteners and method of making same
US6494873B2 (en) * 2000-03-31 2002-12-17 Sca Hygiene Products Absorbent article provided with a belt
US20020111596A1 (en) 2001-02-15 2002-08-15 Fletcher Amy L. Garment having removable side panels
PL1523968T3 (pl) 2003-10-13 2015-04-30 Fameccanica Data Spa Element zamykający do chłonnych wyrobów higienicznych, sposób wytwarzania i uzyskany w ten sposób wyrób

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533278A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 再締結可能なラップシームを備える衣類の製造方法
WO2007123445A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Sca Hygiene Products Ab Pant-like absorbent article and a method for making it

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535567A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. 吸収性衛生物品用の弾性サイドパネル付き閉鎖部、吸収性衛生物品、および製造方法
JP2011136066A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Unicharm Corp パンツ型の着用物品
WO2012105133A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の着用物品
JP2012157522A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Unicharm Corp パンツ型の着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007008257D1 (de) 2010-09-16
CN101854894B (zh) 2013-04-03
BRPI0817981A2 (pt) 2015-04-07
US20100016823A1 (en) 2010-01-21
EP2057975B1 (en) 2010-08-04
US8287512B2 (en) 2012-10-16
DK2057975T3 (da) 2010-11-08
WO2009063293A1 (en) 2009-05-22
ES2347890T3 (es) 2010-11-23
EP2057975A1 (en) 2009-05-13
JP5139534B2 (ja) 2013-02-06
CN101854894A (zh) 2010-10-06
ATE476163T1 (de) 2010-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139534B2 (ja) 吸収性衛生物品用の閉鎖部を製造する方法、および吸収性衛生物品
JP5085735B2 (ja) 吸収性衛生物品用の弾性サイドパネル付き閉鎖部、吸収性衛生物品、および製造方法
JP5037868B2 (ja) パンツ型着用物品
JP4488817B2 (ja) 複合伸縮部材及びその製造方法
WO2006054646A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP2010042241A5 (ja)
ITTO20110287A1 (it) Procedimento per realizzare articoli igienico-sanitari indossabili a guisa di mutandina provvisti di pannelli laterali e relativo articolo
ITTO20080325A1 (it) "materiale laminare estendibile, in particolare per articoli igienico-sanitari, e relativo procedimento di fabbricazione"
WO2012105332A1 (ja) 使い捨てのパンツ型おむつおよびその製造方法
KR20110052630A (ko) 착용 물품의 제조 방법 및 착용 물품
TW201010681A (en) Pants type wearing article and its method for manufacturing
IT201900019785A1 (it) Procedimento e apparecchiatura per la produzione di articoli sanitari assorbenti e relativo articolo sanitario assorbente
KR20150087260A (ko) 완전 절단된 전면 패널을 갖는 조절형 팬티형 일회용 속옷 및 두 가지 절단 단계를 통한 형성 방법
JP5586661B2 (ja) 使い捨ての着用物品
JP6465764B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP6116143B2 (ja) 使い捨ての着用物品
JP5457827B2 (ja) パンツ型の着用物品
WO2018193634A1 (ja) 吸収性物品の製造方法
US10070996B2 (en) Method for producing disposable underwear-type diaper
JP5930585B2 (ja) パンツ型の着用物品
JP5395289B2 (ja) 使い捨ての着用物品
JP2014036902A (ja) 使い捨ての着用物品
WO2014054436A1 (ja) 着用物品
JP2014004334A (ja) 使い捨ての着用物品
MX2015004826A (es) Metodo y aparato para formar prenda interior desechable de tipo calzon ajustable con panel frontal totalmente cortado con zona alterada.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees