JP2011500943A - フッ化触媒系およびこれを生じさせる方法 - Google Patents

フッ化触媒系およびこれを生じさせる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011500943A
JP2011500943A JP2010531170A JP2010531170A JP2011500943A JP 2011500943 A JP2011500943 A JP 2011500943A JP 2010531170 A JP2010531170 A JP 2010531170A JP 2010531170 A JP2010531170 A JP 2010531170A JP 2011500943 A JP2011500943 A JP 2011500943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
aluminum
transition metal
alumina
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010531170A
Other languages
English (en)
Inventor
マリン,ウラデイミル
ロペス,マルガリト
ラザビ,アバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fina Technology Inc
Original Assignee
Fina Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fina Technology Inc filed Critical Fina Technology Inc
Publication of JP2011500943A publication Critical patent/JP2011500943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/22Halogenating
    • B01J37/26Fluorinating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2400/00Characteristics for processes of polymerization
    • C08F2400/02Control or adjustment of polymerization parameters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/07Catalyst support treated by an anion, e.g. Cl-, F-, SO42-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

本明細書では担持触媒系およびこれを生じさせる方法を記述する。この方法は、一般に、無機担体材料を準備しそして前記無機担体材料を式AlF3−p[式中、XはCl、BrおよびOHから選択され、BはHOであり、pは1から3より選択され、そしてqは0から6より選択される]で表されるフッ化アルミニウムと接触させることでアルミニウム含浸担体を生じさせることを包含する。この方法は、更に、前記アルミニウム含浸担体を式[L]M[A][式中、Lはかさ高い配位子であり、Aは脱離基であり、Mは遷移金属であり、そしてmおよびnは、配位子の総結合価が前記遷移金属の原子価に相当するような数である]で表される遷移金属化合物と接触させることで担持触媒系を生じさせることも包含する。
【選択図】 図1

Description

本発明の態様は一般に担持触媒組成物およびこれを生じさせる方法に関する。
オレフィン重合体を生じさせるいろいろな方法は、オレフィン単量体を遷移金属触媒系、例えばメタロセン触媒系などと接触させることでポリオレフィンを生じさせることを包含する。そのような遷移金属触媒系は好ましい特性を有する重合体をもたらし得ることが幅広く認識されてはいるが、その遷移金属触媒は一般に商業的に実行可能な活性を示さない。
従って、向上した活性を示す遷移金属触媒系を生じさせる必要性が存在する。
要約
本発明の態様は、担持触媒系を生じさせる方法を包含する。この方法は、一般に、無機担体材料を準備しそして前記無機担体材料を式AlF3−p[式中、XはCl、BrおよびOHから選択され、BはHOであり、pは1から3より選択され、そしてqは0から6より選択される]で表されるフッ化アルミニウムと接触させることでアルミニウム含浸担体を生じさせることを包含する。この方法は、更に、前記アルミニウム含浸担体を式[L]M[A][式中、Lはかさ高い配位子であり、Aは脱離基であり、Mは遷移金属であり、そしてmおよびnは、配位子の総結合価が前記遷移金属の原子価に相当するような数である]で表される遷移金属化合物と接触させることで担持触媒系を生じさせることも包含する。
図1に、重合体サンプルが示したAl27NMRスペクトルを示す。 図2に、重合体サンプルが示した活性を示す。
詳細な説明
序論および定義
ここに詳細な説明を行う。添付請求項の各々で個別の発明を定義するが、それは、侵害の目的で、本請求項に明記するいろいろな要素または制限の相当物を包含すると理解する。以下に“発明”を言及する場合、その文脈に応じて、ある場合には、それら全部が特定の具体的態様のみを言及するものであり得る。他の場合として、“発明”の言及は、必ずしも全部ではないが本請求項の中の1つ以上に示した主題事項を指すものであると理解する。ここに、本発明の各々を以下により詳細(具体的態様、変形および実施例を包含する)に記述するが、本発明をそのような態様にも変形にも実施例にも限定するものでなく、それらを、本特許に示す情報を入手可能な情報および技術と組み合わせた時に通常の当業者が本発明を製造および使用することができるように含める。
本明細書で用いる如きいろいろな用語を以下に示す。ある請求項で用いる用語を以下に定義しない場合、その度合で、関連する技術分野の技術者がその用語に印刷された出版物および出願時に発行されている特許に示されている如く与えた最も幅広い定義を与えるべきである。更に、特に明記しない限り、本明細書に記述する化合物は全部が置換されているか或は置換されていなくてもよく、化合物のリストにそれらの誘導体を包含させる。
更に、いろいろな範囲を以下に示す。特に明記しない限り、エンドポイントは代替可能であることを意図すると理解されるべきである。その上、その範囲内に入る如何なる点も
本明細書に開示するものであることを意図する。
触媒系
本発明の態様は一般に担持触媒系を包含する。この担持触媒系は一般に担体材料および遷移金属化合物を含有し、それらを以下により詳細に記述する。そのような担持触媒系の生成を一般に担体材料をフッ化アルミニウムと接触させることでアルミニウム含浸担体を生じさせそしてそのアルミニウム含浸担体を遷移金属化合物と接触させることで担持触媒系を生じさせることで実施する。以下に更に詳細に考察するように、そのような触媒系を生じさせる方法および順はいろいろであり得る。その上、本明細書で用いる如き用語“含浸”は、フッ化アルミニウム(またはこれの誘導体)が担体材料の表面に化学的に結合している担体材料を指す。
本明細書で用いる如き“担体材料”は、以下に更に詳細に考察する“フッ化アルミニウム”と接触する前の担体材料を指し、それには、1つの態様において、無機担体組成物が含まれる。そのような無機担体組成物には、一般に、当業者に公知の材料、例えばタルク、無機酸化物、粘土および粘土材料、イオン交換を受けた層化合物、ケイソウ土化合物、ゼオライトまたは樹脂状担体材料、例えばポリオレフィンなどが含まれる。具体的な無機酸化物には、シリカ、アルミナ、マグネシア、チタニア、ジルコニアおよびこれらの組み合わせなどが含まれる。
1つ以上の態様における担体材料はシリカを含有する。別の態様における担体材料はアルミナ−シリカ(これを本明細書ではシリカ−アルミナと互換的に用いることもあり得る)である。更に別の態様における担体材料はフッ化アルミナ−シリカを含有する。1つ以上の態様における担体材料は、球形粒子および/または半球形粒子で構成されている。
1つ以上の態様における担体材料は、反応性ヒドロキシル基を有効な数、例えばフッ化アルミニウムが担体材料と結合するに充分な数で持ち得る。例えば、フッ化アルミニウムが担体材料と結合するに必要な数を超える反応性ヒドロキシル基の数を最小限にしてもよい。1つの態様における担体材料は、例えばOHを1gのSi当たり約0.1ミリモルからOHを1gのSi当たり約5ミリモルまたはOHを1gのSi当たり約0.5ミリモルからOHを1gのSi当たり約4ミリモル含有し得る。
そのような担体材料は一般に市販材料、例えばFuji Sylisia Chemical LTDから商業的に入手可能なP10アルミナシリカなどである(例えば表面積が281m/gで細孔容積が1.4ml/gのシリカアルミナ)。
本発明の態様は、更に、前記担体材料をフッ化アルミニウムと接触させることでアルミニウム含浸担体を生じさせることも包含する。
そのようなアルミニウム含浸シリカの平均粒径は約5ミクロンから100ミクロンまたは約15ミクロンから約30ミクロンまたは約10ミクロンから100ミクロンまたは約10ミクロンから約30ミクロンなどであってもよい。更に、そのアルミニウム含浸シリカが示す表面積は50m/gから1,000m/gまたは約80m/gから約800m/gまたは100m/gから400m/gまたは約200m/gから約300m/gまたは約150m/gから約300m/gなどであってもよい。加うるに、そのアルミニウム含浸シリカが示す細孔容積は約0.1cc/gから約5cc/gまたは約0.5cc/gから約3.5cc/gまたは約0.5cc/gから約2.0cc/gまたは約1.0cc/gから約1.5cc/gなどであってもよい。
高い活性(例えば約10,000g/g/時以上)を示すメタロセン触媒を生じさせる
目的で最近行われた試みには、フッ素塩およびフッ化アンモニウムなどの使用が含まれる。しかしながら、そのような方法を商業的生産に近づけようとすると環境上の懸念が生じた(例えば、そのような方法では結果としてアンモニアが環境に放出される可能性がある)。
その上、そのような方法で作られた重合体を分析(フッ素塩および三フッ化アンモニウム)、特にNMRで分析した結果、興味の持たれる現象が発覚した。そのようなサンプルが示したAl27NMRスペクトルは約−15ppmの所にピークを示したが、これは一般に三フッ化アルミニウム(AlF部分)種の特徴である。加うるに、50ppmから−40ppmの所に幅広い特徴も観察され、これは、様々なアルミニウム含有化合物に相当する。図1を参照。分析の結果、更に、−15ppm付近のピークの強度がフッ素化工程で用いるフッ化アルミニウムの量を多くするにつれて高くなることも分かり、このことはまた最も高い活性を示す触媒を用いて生じさせた重合体のそれとも一致していた。各線に相当する具体的種はその分析に関係せず、従って本明細書に含まれないことを特記する。
簡単に考察すると、本発明の態様は、当該担体材料をフッ化アルミニウムと接触させることを包含する。そのようなフッ化アルミニウムにはアルミニウムとフッ素を含有する化合物が含まれる。例えば、1つの態様におけるフッ化アルミニウムは一般に式AlF3−p[式中、XはCl、BrおよびOHから選択され、BはHOであり、pは1から3より選択され、そしてqは0から6より選択される]で表される。1つの態様におけるフッ化アルミニウムは三フッ化アルミニウムである。そのようなフッ化アルミニウムはアンモニウムを含有しないことを注目すべきである、と言うのは、大規模生産を行う場合に環境上の懸念になるアンモニウムがフッ素化工程中に分解を起こすと考えられるからである。
そのフッ素化工程は、当該担体材料とフッ化アルミニウムを約100℃から約250℃または約150℃から約200℃の温度で約1時間から約10時間または約1時間から約5時間などの時間接触させることでアルミニウム含浸担体を生じさせることを包含し得る。
1つの態様におけるアルミニウム含浸担体は、Fl−Al−O−SiまたはFl−Al−O−Al−O−Siの結合配列を示す。本明細書で用いる如き用語“結合配列”は元素の配列を指し、ここで、各元素はシグマ結合、供与結合、イオン結合またはこれらの組み合わせで互いに連結している。
1つ以上の態様におけるアルミニウム含浸担体が示すアルミニウム含有量は約0.5重量%から約95重量%または約0.1重量%から約20重量%または約0.1重量%から約50重量%または約1重量%から約25重量%または約7重量%から約15重量%または少なくとも約10重量%などであり得る。
1つの態様におけるアルミニウム含浸担体が含有するフッ化アルミニウムの量は少なくとも約1重量%または少なくとも約5重量%などである。
フッ化アルミニウムが有する6種類の充分に特徴付けられた結晶相は当業者に公知であり、それらは様々な度合のルイス酸性度を示す。T.Krahl、E.Kemnitz、J.Fluorine Chem.、127(2006)、663−678(これは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照。本発明の態様でAlFの構造を分析することによって、結果としてもたらされる触媒の表面の酸性度、従って活性をアルミニウム中心の配位数と関係付ける外挿法がもたらされた。従って、本発明の態様は、一
般に、フッ化アルミニウムが有する配位数を少なくするものである(例えば錯体形成、溶解または含浸などで)。1つ以上の態様では、当該フッ化アルミニウムに含浸を受けさせることで配位数を少なくする。
本発明の態様は、更に、そのようなアルミニウム含浸担体を少なくとも約400℃または約350℃から約600℃または約400℃から約500℃の温度に少なくとも約1時間または約1時間から約10時間または約1.5時間から約5時間などの時間加熱することで担体を生じさせることを包含し、その担体の化学構造は改変している可能性がある。
1つ以上の態様では、そのようなアルミニウム含浸担体の調製をコゲル方法(例えばシリカとアルミナの両方を含有するゲル)で実施する。本明細書で用いる如き用語“コゲル方法”は、当該フッ化アルミニウムが入っている溶液を混合することで担体材料のゲルを生じさせることを包含する調製方法を指す(例えばAlF+HSO+NaO−SiO)。
本発明の態様は、一般に、そのようなアルミニウム含浸担体を遷移金属化合物と接触させることで担持触媒組成物を生じさせることを包含する。そのような方法は一般に当業者に公知であり、当該遷移金属化合物を不活性な溶媒に仕込むことを包含し得る。この方法を当該遷移金属化合物を不活性溶媒の中に仕込むことに関して以下に考察するが、当該遷移化合物と一緒にしておいたアルミニウム含浸担体を不活性溶媒と一緒にして混合するか或は当該遷移金属化合物と接触させる前のアルミニウム含浸担体を不活性溶媒と一緒にして混合することで担体スラリーを生じさせてもよい。遷移金属担持方法は当該技術分野で一般に公知である[米国特許第5,643,847号、米国特許第9,184,358号および米国特許第9,184,389号(これらは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照]。
いろいろな溶媒を不活性溶媒として用いることができるが、その選択する如何なる溶媒も関連した反応温度の全部で液状形態のままであるべきであり、かつ担持触媒組成物を生じさせる目的で用いる材料はその溶媒に少なくともある程度溶解すべきである。
適切な溶媒には、置換および非置換脂肪族炭化水素および置換および非置換芳香族炭化水素が含まれる。そのような不活性溶媒には、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホルム、1−クロロブタンまたはこれらの組み合わせが含まれる。1つの具体的態様では、そのような不活性溶媒にイソヘキサンを含める。別の態様では、その不活性溶媒にトルエンをある量で含有する鉱油を含める。
当該遷移金属化合物とアルミニウム含浸担体の接触を約−60℃から約120℃または約−45℃から約112℃の反応温度または約90℃未満の反応温度、例えば約0℃から約50℃または約20℃から約30℃などまたは室温で例えば約10分から約5時間または約30分から約120分などの時間起こさせてもよい。
加うるに、フッ素と遷移金属の重量比(F:M)を所望置換度に応じて約1:1の当量から約20:1の当量または約1から約5当量などにしてもよい。1つの態様では、その担持触媒組成物の遷移金属化合物含有量が約0.1重量%から約5重量%または約1重量%から約3重量%になるようにする。
前記反応が終了した後、その混合物から溶媒に加え反応副生成物を通常様式、例えば蒸発または濾過などで除去することで無水の担持触媒組成物を得ることができる。例えば、その担持触媒組成物に乾燥を硫酸マグネシウムの存在下で受けさせてもよい。溶媒が炭化
水素の場合には、その担持触媒組成物が高純度および高収率で入っている濾液をさらなる処理無しにオレフィンの重合で直接用いてもよい。そのような方法では、そのアルミニウム含浸担体と遷移金属化合物の接触を後の重合前(例えば反応槽に入る前)に起こさせる。別法として、その方法に、当該アルミニウム含浸担体と遷移金属の接触をそれをオレフィン単量体と接触させる付近で起こさせることを含めることも可能である(例えば反応槽内で接触)。
1つ以上の態様における遷移金属化合物には、メタロセン触媒、後期遷移金属触媒、ポストメタロセン(post metallocene)触媒またはこれらの組み合わせが含まれる。後期遷移金属触媒は一般に後期遷移金属、例えばニッケル、鉄またはパラジウムなどを含有する遷移金属触媒であるとして特徴づけ可能である。ポストメタロセン触媒は一般にIV、VまたはVI族の金属などを含有する遷移金属触媒であるとして特徴づけ可能である。そのような触媒系の簡単な考察を以下に含めるが、決して本発明の範囲をそのような触媒に限定することを意図するものでない。
メタロセン触媒は、一般に、1種以上のシクロペンタジエニル(Cp)基(これは置換されているか或は置換されていなくてもよく、各置換基は同じまたは異なってもよい)が組み込まれていてそれが遷移金属に配位している配位化合物であるとして特徴付け可能である。
Cp上の置換基は直鎖、分枝または環式ヒドロカルビル基などであり得る。環式ヒドロカルビル基を含有させることでCpを他の隣接環構造物、例えばインデニル、アズレニルおよびフルオレニル基などに変化させることも可能である。そのような隣接環構造物もまたヒドロカルビル基、例えばCからC20ヒドロカルビル基などで置換されているか或は置換されていなくてもよい。
メタロセン触媒の特定の非限定例は、かさ高い配位子を有するメタロセン化合物であり、これは式:
[L]M[A]
[式中、Lはかさ高い配位子であり、Aは脱離基であり、Mは遷移金属であり、そしてmおよびnは、配位子の総結合価が遷移金属の原子価に相当するような数である]
で一般に表される。例えば、mは1から4であってもよく、そしてnは0から3であってもよい。
本明細書および請求項の全体に渡って記述する如きメタロセン触媒化合物の金属原子“M”は、3から12族の原子およびランタニド族の原子からか、或は3から10族の原子からか、或はSc、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mn、Re、Fe、Ru、Os、Co、Rh、IrおよびNiから選択可能である。その金属原子“M”の酸化状態は0から+7の範囲であり得るか、或は+1、+2、+3、+4または+5などである。
そのようなかさ高い配位子には一般にシクロペンタジエニル基(Cp)またはこれの誘導体が含まれる。そのCp配位子1種または2種以上が金属原子Mと一緒に少なくとも1種の化学結合を形成することで“メタロセン触媒”がもたらされる。そのCp配位子は、置換/引き抜き反応に対して脱離基ほどには敏感でない点で、当該触媒化合物と結合している脱離基とは異なる。
Cp配位子は、13から16族の原子、例えば炭素、窒素、酸素、ケイ素、硫黄、燐、ゲルマニウム、ホウ素、アルミニウムおよびこれらの組み合わせなどから選択される原子を含有する環1種または2種以上または環系1種または2種以上を含有していてもよく、炭素がその環員の少なくとも50%を構成している。環または環系の非限定例には、シク
ロペンタジエニル、シクロペンタフェナントレネイル、インデニル、ベンゾインデニル、フルオレニル、テトラヒドロインデニル、オクタヒドロフルオレニル、シクロオクタテトラエニル、シクロペンタシクロドデセン、3,4−ベンゾフルオレニル、9−フェニルフルオレニル、8−H−シクロペント[a]アセナフチレニル、7−H−ジベンゾフルオレニル、インデノ[1,2−9]アントレン、チオフェノインデニル、チオフェノフルオレニル、それらの水添バージョン(例えば4,5,6,7−テトラヒドロインデニルまたは“HInd”)、それらの置換バージョンおよびそれらの複素環式バージョンなどが含まれる。
Cpの置換基には、水素基、アルキル(例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、ヨードプロピル、ブロモヘキシル、ベンジル、フェニル、メチルフェニル、t−ブチルフェニル、クロロベンジル、ジメチルホスフィンおよびメチルフェニルホスフィン)、アルケニル(例えば、3−ブテニル、2−プロペニルおよび5−ヘキセニル)、アルキニル、シクロアルキル(例えば、シクロペンチルおよびシクロヘキシル)、アリール(例えば、トリメチルシリル、トリメチルゲルミル、メチルジエチルシリル、アシル、アロイル、トリス(トリフルオロメチル)シリル、メチルビス(ジフルオロメチル)シリルおよびブロモメチルジメチルゲルミル)、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシおよびフェノキシ)、アリールオキシ、アルキルチオール、ジアルキルアミン(例えば、ジメチルアミンおよびジフェニルアミン)、アルキルアミド、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カルボモイル、アルキル−およびジアルキル−カルバモイル、アシルオキシ、アシルアミノ、アロイルアミノ、有機半金属基(例えば、ジメチルホウ素)、15族および16族の基(例えば、メチルスルフィドおよびエチルスルフィド)およびこれらの組み合わせなどが含まれ得る。1つの態様では、少なくとも2個の置換基、1つの態様では隣接して位置する2個の置換基が連結して環構造を形成している。
各脱離基“A”を独立して選択し、それにはイオン性脱離基、例えばハロゲン(例えば、クロライドおよびフルオライド)、ハイドライド、CからC12アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、フェニル、シクロブチル、シクロヘキシル、ヘプチル、トリル、トリフルオロメチル、メチルフェニル、ジメチルフェニルおよびトリメチルフェニル)、CからC12アルケニル(例えば、CからCフルオロアルケニル)、CからC12アリール(例えばCからC20アルキルアリール)、CからC12アルコキシ(例えば、フェノキシ、メチオキシ、エチオキシ、プロポキシおよびベンゾキシ)、CからC16アリールオキシ、CからC18アルキルアリールオキシおよびCからC12ヘテロ原子含有炭化水素およびそれらの置換誘導体などのいずれも含まれ得る。
脱離基の他の非限定例には、アミン、ホスフィン、エーテル、カルボキシレート(例えば、CからCアルキルカルボキシレート、CからC12アリールカルボキシレートおよびCからC18アルキルアリールカルボキシレート)、ジエン、アルケン(例えばテトラメチレン、ペンタメチレン、メチリデン)、炭素原子数が1から20の炭化水素基(例えば、ペンタフルオロフェニル)およびこれらの組み合わせなどが含まれる。1つの態様では、2個以上の脱離基が縮合環もしくは環系の一部を形成している。
特定の態様では、LとAが互いに橋渡しされていることで橋状メタロセン触媒を形成していてもよい。橋状メタロセン触媒は、例えば一般式:
XCpCpMA
[式中、Xは構造ブリッジであり、CpおよびCpは各々シクロペンタジエニル基またはこれの誘導体を表し、これらは各々同じまたは異なりかついずれも置換されているか或は置換されていなくてもよく、Mは遷移金属であり、そしてAはアルキル、ヒドロカルビルまたはハロゲン基であり、そしてnは0から4の範囲の整数であり、特定の態様では
1または2のいずれかである]
で記述可能である。
橋渡し基“X”の非限定例には、13から16族の原子を少なくとも1個、例えばこれらに限定するものでないが、炭素、酸素、窒素、ケイ素、アルミニウム、ホウ素、ゲルマニウム、錫およびこれらの組み合わせの中の少なくとも1つを含有する二価の炭化水素基が含まれ、かつそのようなヘテロ原子は、また、結合価が中性であることを満足させるように置換されているCからC12アルキルもしくはアリール基であってもよい。そのような橋渡し基はまた上で定義した如き置換基(ハロゲン基を包含)および鉄も含有していてもよい。橋渡し基のより特別な非限定例の代表は、CからCアルキレン、置換CからCアルキレン、酸素、硫黄、RC=、RSi=、−−Si(R)Si(R)−−、RGe=またはRP=[ここで、“=”は2個の化学結合を表し、Rは独立してハイドライド、ヒドロカルビル、ハロカルビル、ヒドロカルビル置換有機半金属、ハロカルビル置換有機半金属、二置換ホウ素原子、二置換15族原子、置換16族原子およびハロゲン基などから選択される]である。1つの態様における橋状メタロセン触媒成分は橋渡し基を2個以上含有する。
橋渡し基の他の非限定例には、メチレン、エチレン、エチリデン、プロピリデン、イソプロピリデン、ジフェニルメチレン、1,2−ジメチルエチレン、1,2−ジフェニルエチレン、1,1,2,2−テトラメチルエチレン、ジメチルシリル、ジエチルシリル、メチル−エチルシリル、トリフルオロメチルブチルシリル、ビス(トリフルオロメチル)シリル、ジ(n−ブチル)シリル、ジ(n−プロピル)シリル、ジ(i−プロピル)シリル、ジ(n−ヘキシル)シリル、ジシクロヘキシルシリル、ジフェニルシリル、シクロヘキシルフェニルシリル、t−ブチルシクロヘキシルシリル、ジ(t−ブチルフェニル)シリル、ジ(p−トリル)シリル、およびSi原子がGeもしくはC原子に置き換わっている相当する部分、ジメチルシリル、ジエチルシリル、ジメチルゲルミルおよび/またはジエチルゲルミルが含まれる。
別の態様における橋渡し基はまた環式であってもよく、4から10個の環員または5から7個の環員などを含有していてもよい。そのような環員は上述した元素および/またはホウ素、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、窒素および酸素などの中の1つ以上から選択可能である。橋渡し部分としてか或はそれの一部として存在させてもよい環構造の非限定例は、シクロブチリデン、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロヘプチリデン、シクロオクチリデンなどである。そのような環式橋渡し基は飽和もしくは不飽和であってもよくそして/または置換基を1個以上持っていてもよくそして/または他の1個以上の環構造と縮合していてもよい。前記環式橋渡し部分が場合により縮合していてもよい1種以上のCp基は飽和もしくは不飽和であってもよい。その上、そのような環構造自身も縮合していてもよく、例えばナフチル基の場合のように縮合していてもよい。
1つの態様において、そのようなメタロセン触媒にはCpFlu型触媒(例えば、配位子がCpフルオレニル配位子構造を包含するメタロセン触媒)が含まれ、それらは下記の式:
X(CpR )(FlR
[式中、Cpはシクロペンタジエニル基またはこれの誘導体であり、Flはフルオレニル基であり、XはCpとFlの間に位置する構造ブリッジであり、RはCp上の任意の置換基であり、nは1または2であり、Rは、炭素と結合しているCp上に位置する任意の置換基であり、それはそのイプソ位の炭素に直接隣接して位置し、mは1または2であり、そして各Rは任意であり、同じまたは異なってもよくかつCからC20ヒドロカルビルから選択可能である]
で表される。1つの態様では、少なくとも1個のRがフルオレニル基上の2または7位
のいずれかに置換基として存在しそして他の少なくとも1個のRがフルオレニル基上の相対する2または7位に置換基として存在し、そしてpは2または4である。
更に別の面において、そのようなメタロセン触媒には橋状の一配位子メタロセン化合物(例えばモノシクロペンタジエニル触媒成分)が含まれる。このような態様におけるメタロセン触媒は橋状の“半サンドイッチ型”メタロセン触媒である。本発明の更に別の面において、そのような少なくとも1種のメタロセン触媒成分は橋状ではない“半サンドイッチ型”メタロセンである(米国特許第6,069,213、米国特許第5,026,798、米国特許第5,703,187、米国特許第5,747,406、米国特許第5,026,798および米国特許第6,069,213(これらは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照)。
本明細書の記述に一致するメタロセン触媒成分の非限定例には、例えばシクロペンタジエニルジルコニウムA、インデニルジルコニウムA、(1−メチルインデニル)ジルコニウムA、(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、(1−プロピルインデニル)ジルコニウムA、(2−プロピルインデニル)ジルコニウムA、(1−ブチルインデニル)ジルコニウムA、(2−ブチルインデニル)ジルコニウムA、メチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、テトラヒドロインデニルジルコニウムA、ペンタメチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、シクロペンタジエニルジルコニウムA、ペンタメチルシクロペンタジエニルチタンA、テトラメチルシクロペンチルチタンA、(1,2,4−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)(1,2,3−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)(1,2−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)(2−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルシクロペンタジエニルインデニルジルコニウムA、ジメチルシリル(2−メチルインデニル)(フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルシリル(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルゲルミル(1,2−ジメチルシクロペンタジエニル)(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチリデン(シクロペンタジエニル)(9−フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチリデンシクロペンタジエニルインデニルジルコニウムA、イソプロピリデンビスシクロペンタジエニルジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(9−フルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(3−メチルシクロペンタジエニル)(9−フルオレニル)ジルコニウムA、エチレンビス(9−フルオレニル)ジルコニウムA、エチレンビス(1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(2−メチル−1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(2−プロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(2−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(2−ブチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(2−イソブチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムA、ジフェニル(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウムA、エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1
−インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(9−フルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(1−インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−プロピルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−ブチルインデニル)ジルコニウムA、ジフェニルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、ジフェニルシリルビス(2−プロピルインデニル)ジルコニウムA、ジフェニルシリルビス(2−ブチルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルゲルミルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビステトラヒドロインデニルジルコニウムA、ジメチルシリルビステトラメチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(9−フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルシリル(シクロペンタジエニル)(9−フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルシリルビスインデニルジルコニウムA、シクロトリメチレンシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロペンタジエニルジルコニウムA、シクロテトラメチレンシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロペンタジエニルジルコニウムA、シクロトリメチレンシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、シクロトリメチレンシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、シクロトリメチレンシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、シクロトリメチレンシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、シクロトリメチレンシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(N−t−ブチルアミド)チタンA、ビスシクロペンタジエニルクロムA、ビスシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(n−ドデシルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビスエチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビスイソブチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビスイソプロピルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビスメチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビスオクチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビス(n−ペンチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(n−プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビストリメチルシリルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビス(1,3−ビス(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(1−エチル−2−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(1−エチル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビスペンタメチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビスペンタメチルシクロペンタジエニルジルコニウムA、ビス(1−プロピル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(1−n−ブチル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(1−イソブチル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(1−プロピル−3−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(1,3−n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ビス(4,7−ジメチルインデニル)ジルコニウムA、ビスインデニルジルコニウムA、ビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、シクロペンタジエニルインデニルジルコニウムA、ビス(n−プロピルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、ビス(n−ペンチルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、(n−プロピルシクロペンタジエニル)(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、ビス[(2−トリメチルシリルエチル)シクロペンタジエニル]ハフニウムA、ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、ビス(2−n−プロピルインデニル)ハフニウムA、ビス(2−n−ブチルインデニル)ハフニウムA、ジメチルシリルビス(n−プロピルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、ジメチルシリルビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、ビス(9−n−プロピルフルオレニル)ハフニウムA、ビス(9−n−ブチルフルオレニル)ハフニウムA、(9−n−プロピルフルオレニル)(2−n−プロピルインデニル)ハフニウムA、ビス
(1−n−プロピル−2−メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、(n−プロピルシクロペンタジエニル)(1−n−プロピル−3−n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロプロピルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロブチルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロペンチルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロヘキシルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロヘプチルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロオクチルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロノニルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロデシルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロウンデシルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロドデシルアミドチタンA、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニル(s−ブチルアミド)チタンA、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−オクチルアミド)チタンA、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−デシルアミド)チタンA、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−オクタデシルアミド)チタンA、ジメチルシリルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(3’,5’−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)(2’,4’,5’−ジメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(t−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−トリメチルシリル−4−t−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2,4−ジメチルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2,4,7−トリメチルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−エチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(ベンゾ[e]インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−メチルベンゾ[e]インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(ベンゾ[f]インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(2−メチルベンゾ[f]インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(3−メチルベンゾ[f]インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(シクロペンタ[cd]インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、ジメチルシリルビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−インデニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−3−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−4−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−オクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(ジメチルシクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(テトラメチルシクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル−インデニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル−3−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル−4−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニルオクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(ジメチルシクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、ジフェニルメチレン(テトラメチルシクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニルインデニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル−3−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル−4−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニルオクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(メチルシクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(ジメチルシクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(テトラメチルシクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル−インデニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペントジエニル−2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル−3−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル−4−メチルフルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル−オクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(メチルシクロペンタンジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(ジメチルシクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−インデニル)ジルコニウムA、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムA、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウムA、ジメチルシリル(シクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロプロピルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロブチルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロペンチルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロヘキシルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロヘプチルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロオクチルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロノニルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロデシルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロウンデシルアミドチタンA、メチルフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロドデシルアミドチタンA、メチルフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(s−ブチルアミド)チタンA、メチルフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−オクチルアミド)チタンA、メチルフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−デシルアミド)チタンA、メチルフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−オクタデシルアミド)チタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロプロピルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロブチルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロペンチルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロヘキシルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロヘプチルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロオクチルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロノニルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロデシルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロウンデシルアミドチタンA、ジフェニルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロドデシルアミドチタンA、ジフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(s−ブチルアミド)チタンA、ジフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−オクチルアミド)チタンA、ジフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−デシルアミド)チタンAおよびジフェニルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(n−オクタデシルアミド)チタンAが含まれる。
1つ以上の態様における遷移金属化合物は、シクロペンタジエニル配位子、インデニル配位子、フルオレニル配位子、テトラヒドロインデニル配位子、CpFlu型触媒、アルキル、アリール、アミドまたはこれらの組み合わせを含有する。1つ以上の態様における遷移金属化合物は、遷移金属の二塩化物、ジメチルまたは水化物を含有する。1つの具体的態様における遷移金属化合物は、rac−ジメチルシラニルビス(2−メチル−4−フェニル−1−インデニル)ジルコニウムジクロライドを含有する。
1つ以上の態様に、更に、前記アルミニウム含浸担体を複数の触媒化合物(例えば二元金属触媒)と接触させることを含めることも可能である。本明細書で用いる如き用語“二元金属触媒”は、少なくとも2種類の異なる触媒化合物を含有する組成物、混合物または系のいずれかを意味する。その二元金属触媒が担持二元金属触媒であるように各触媒化合物を単一の担体粒子上に存在させてもよい。しかしながら、用語“二元金属触媒”にはまた幅広い意味で当該触媒の中の一方が一集団の担体粒子上に存在しかつ別の触媒が別の集団の担体粒子上に存在する系または混合物も含まれる。そのような複数の触媒成分には、その触媒成分の中の少なくとも1種に本明細書に記述する如き遷移金属化合物が含まれる限り、当業者に公知の触媒成分のいずれも含まれ得る。
場合により、当該アルミニウム含浸担体、当該遷移金属化合物、当該触媒系またはこれらの組み合わせを重合前もしくは重合中に1種以上の捕捉用化合物と接触させることも可能である。用語“捕捉用化合物”は、これに不純物(例えば極性のある不純物)をその後に行う重合反応の環境から除去するに有効な化合物を包含させることを意味する。不純物は不注意に重合反応成分のいずれかと一緒、特に溶媒、単量体および触媒供給材料と一緒に入り込んで、触媒の活性および安定性に悪影響を及ぼす可能性がある。そのような不純物は結果として例えば触媒活性の低下または消失さえもたらし得る。そのような極性のある不純物または触媒毒には、水、酸素および金属不純物などが含まれ得る。
そのような捕捉用化合物には、上述したアルミニウム含有化合物の過剰分が含まれ得るか、或はそれは公知の追加的有機金属化合物、例えば13族の有機金属化合物などであり得る。例えば、そのような捕捉用化合物には、トリエチルアルミニウム(TMA)、トリイソブチルアルミニウム(TIBAl)、メチルアルモキサン(MAO)、イソブチルアルミノキサンおよびトリ−n−オクチルアルミニウムが含まれ得る。1つの特定態様における捕捉用化合物はTIBAlである。
1つの態様では、重合中に用いる捕捉用化合物の量を活性を向上させるに有効な最小限の量にし、そしてもし供給材料および重合用媒体から不純物が充分に除去されている可能性がある場合には使用を完全に回避する。
以下の実施例に示すように、当該アルミニウム含浸担体と遷移金属化合物を本明細書に記述する方法で接触させると予想外にアルキル化工程(例えば触媒成分と有機金属化合物、例えばMAOなどの接触)無しに活性を示す担持触媒組成物がもたらされる。その上、そのような方法ではフッ素化工程の結果として環境の中に放出される副生成物の量が他のフッ素化方法の場合のそれに比べて少なくなると予測する。
重合工程
本明細書の他の場所に示すように、触媒系を用いてポリオレフィン組成物を生じさせる。前記触媒系を調製した後、その組成物を用いていろいろな工程を上述した如くかつ/または当業者に公知の如く実施してもよい。この重合工程で用いる装置、工程条件、反応体、添加剤および他の材料は所定工程で生じさせる重合体に望まれる組成および特性に応じて多様である。そのような工程には、液相、気相、スラリー相、バルク相、高圧工程またはこれらの組み合わせなどが含まれ得る(米国特許第5,525,678、米国特許第6,420,580、米国特許第6,380,328、米国特許第6,359,072、米国特許第6,346,586、米国特許第6,340,730、米国特許第6,339,134、米国特許第6,300,436、米国特許第6,274,684、米国特許第6,271,323、米国特許第6,248,845、米国特許第6,245,868、米国特許第6,245,705、米国特許第6,242,545、米国特許第6,211,105、米国特許第6,207,606、米国特許第6,180,735および米国特許第6,147,173(これらは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照)。
特定の態様では、上述した工程に一般に1種以上のオレフィン単量体を重合させて重合体を生じさせることを包含させる。そのようなオレフィン単量体には、CからC30オレフィン単量体、またはCからC12オレフィン単量体(例えばエチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、メチルペンテン、ヘキセン、オクテンおよびデセン)などが含まれ得る。単量体には、エチレン系不飽和単量体、CからC18ジオレフィン、共役もしくは非共役ジエン、ポリエン、ビニル単量体および環式オレフィンなどが含まれ得る。他の単量体の非限定例には、ノルボルネン、ノボルナジエン、イソブチレン、イソプレン、ビニルベンゾシクロブタン、スチレン、アルキル置換スチレン、エチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジエンおよびシクロペンテンなどが含まれ得る。生じさせる重合体には、ホモ重合体、共重合体または三元重合体などが含まれ得る。
溶液方法の例が米国特許第4,271,060、米国特許第5,001,205、米国特許第5,236,998および米国特許第5,589,555(これらは引用することによって本明細書に組み入れられる)に記述されている。
気相重合工程の一例には連続循環系が含まれ、その場合には、循環する気体流れ(他に再循環流れまたは流動媒体としても知られる)を反応槽内で重合熱によって加熱する。前記反応槽の外部に位置させた冷却装置によって、そのサイクルの別の部分の中を循環する気体流れを用いてその熱を除去する。1種以上の単量体が入っている循環する気体流れを触媒存在下の流動床に通して反応条件下で連続的に循環させてもよい。その循環する気体流れを一般に前記流動床から取り出して前記反応槽に再循環させて戻す。それと同時に重合体生成物を前記反応槽から取り出してもよく、そして重合した単量体の代わりに新鮮な単量体を添加してもよい。気相工程における反応槽の圧力は約100psigから約500psig、または約200psigから約400psig、または約250psigから約350psigなどに及んで多様であり得る。気相工程における反応槽の温度は約30℃から約120℃、または約60℃から約115℃、または約70℃から約110℃、または約70℃から約95℃などに及んで多様であり得る(例えば、米国特許第4,54
3,399、米国特許第4,588,790、米国特許第5,028,670、米国特許第5,317,036、米国特許第5,352,749、米国特許第5,405,922、米国特許第5,436,304、米国特許第5,456,471、米国特許第5,462,999、米国特許第5,616,661、米国特許第5,627,242、米国特許第5,665,818、米国特許第5,677,375および米国特許第5,668,228(これらは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照)。
スラリー相工程は、一般に、固体粒子状重合体が液状の重合用媒体に入っている懸濁液を生じさせてそれに単量体および場合により水素と一緒に触媒を添加することを包含する。その懸濁液(希釈剤を入れておいてもよい)を断続的または連続的に前記反応槽から取り出し、揮発性成分を重合体から分離しそして場合により蒸留を実施した後に前記反応槽に再循環させてもよい。その重合用媒体に入れて用いる液化希釈剤には、CからCアルカン(例えばヘキサンまたはイソブタン)などが含まれ得る。その用いる媒体は一般に重合条件下で液体でありかつ比較的不活性である。バルク相工程では液状媒体もまた反応体(例えば単量体)であることを除いてバルク相工程はスラリー工程と同様である。しかしながら、ある工程はバルク工程、スラリー工程またはバルクスラリー工程などであり得る。
特定の態様では、スラリー工程またはバルク工程を1基以上のループ反応槽内で連続的に実施してもよい。当該触媒をスラリーまたは自由流れする乾燥した粉末として反応槽ループ(これ自身を成長する重合体粒子が希釈剤の中に入っている循環するスラリーで満たしておいてもよい)に規則的に注入することなどを行ってもよい。場合により、水素を工程に添加することで、例えば結果としてもたらされる重合体の分子量調節などを行ってもよい。そのループ反応槽を約27バールから約50バール、または約35バールから約45バールの圧力および約38℃から約121℃の温度などに維持してもよい。当業者に公知の方法のいずれか、例えば二重ジャケット付きパイプまたは熱交換器などを用いて反応熱をループ壁に通して除去してもよい。
別法として、他の種類の重合工程を用いることも可能であり、例えば撹拌型反応槽を直列、並列またはこれらの組み合わせなどで用いることも可能である。重合体を反応槽から取り出した後、重合体回収装置に送ることでさらなる処理、例えば添加剤の添加および/または押出し加工などを実施してもよい。
重合体生成物
本明細書に記述する方法を用いて生じさせる重合体(およびこれらの混合物)には、これらに限定するものでないが、線状低密度ポリエチレン、エラストマー、プラストマー、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリプロピレン共重合体などが含まれ得る。
本明細書で特に示さない限り、試験方法は全部出願時点で最新の方法である。
1つ以上の態様における重合体にはシンジオタクテックポリプロピレンが含まれる。CpFlu型触媒を含有する担持触媒組成物を用いてシンジオタクテックポリプロピレンを生じさせることができる。
1つの態様における重合体にはイソタクティックポリプロピレンが含まれる。ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニル−インデニル)ジルコニウムジクロライドを遷移金属化合物として含有する担持触媒組成物を用いてイソタクティックポリプロピレンを生じさせることができる。
1つの態様における重合体には二頂分子量分布を示す重合体が含まれる。複数の遷移金属化合物を含有する担持触媒組成物を用いて二頂分子量分布を示す重合体を生じさせることができる。
1つ以上の態様における重合体は狭い分子量分布を示す(例えば約2から約4の分子量分布)。別の態様における重合体は幅広い分子量分布を示す(例えば約4から約25の分子量分布)。
生成物の用途
本重合体およびこれらの混合物は当業者に公知の用途、例えば成形操作(例えばフィルム、シート、パイプおよび繊維の押出し加工および共押出し加工ばかりでなくブロー成形、射出成形および回転式成形)で用いるに有用である。フィルムには、押出し加工もしくは共押出し加工または積層で生じさせたブローン、配向もしくはキャストフィルムが含まれ、それらは収縮性フィルム、食品包装用フィルム、伸縮性フィルム、シーリングフィルム、配向フィルム、スナック包装、丈夫な袋、買物袋、焼いた食品および冷凍食品の包装、医学用包装、産業用ライナーおよび膜、例えば食品に接触する用途および食品に接触しない用途の膜などとして用いるに有用である。繊維には、スリットフィルム、モノフィラメント、溶融紡糸、溶液紡糸および溶融ブローン操作の繊維が含まれ、それらは袋、バッグ、ロープ、撚り糸、カーペット裏地、カーペット用ヤーン、フィルター、おむつ布、医学用衣類およびジオテキスタイルなどを製造する目的で織りもしくは不織形態で用いられる。押出し加工品には、医学用配管、ワイヤーおよびケーブルの被覆材、シート、熱成形シート、ジオメンブレンおよび池用ライナーなどが含まれる。鋳込み品には、瓶、タンク、大型の中空品、硬質の食品容器および玩具などの形態の単層もしくは多層構造物が含まれる。
以下の実施例では、フッ化メタロセン触媒化合物のサンプルを調製した。実施例1および2に、AlFをシリカに水媒体中で含浸させることを示す。実施例3−9に、アルミナ−シリカに担持されているAlFを水媒体中で生じさせることを示す。実施例10に、アルミナ−シリカに担持されているAlFをテトラヒドロフラン(THF)媒体中で生じさせることを示す。実施例13に、AlFとアルミナ−シリカを450℃の流動床中で固相反応させることを利用してアルミナ−シリカに担持されているAlFを生じさせることを示す。
本明細書で用いる如き“室温”は、数度の温度差は調査下の現象、例えば調製方法などの現象にとって重要ではないことを意味する。ある環境下では、室温に約20℃から約28℃(68°Fから82°F)の温度が含まれ得る一方、他の環境下では、室温に約50°Fから約90°Fなどの温度が含まれ得る。しかしながら、室温の測定は一般に当該工程の温度を緊密に監視することを包含せず、従って、そのような記述は本明細書に記述する態様を前以て決めておいたいずれかの温度範囲に拘束することを意図するものでない。
Graceのシリカ(20μkm)を10g用いて、これを2gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Fuji Sylisiaのシリカ(40μkm)を9.3g用いて、これを3.9gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹
拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Fuji Sylisiaのアルミナ−シリカ(Alが5%、20μkm)を10g用いて、これを1gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm)を10.3g用いて、これを0.37gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm)を10.1g用いて、これを0.54gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm)を10.1g用いて、これを1.1gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS13/110、Alが13%、60μkm)を20.2g用いて、これを2.1gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に5時間そして450℃に4時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm)を10.0g用いて、これを2.0gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm)を10.0g用いて、これを3.0gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間そして450℃に3時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm)を5.0g用いて、これを0.61gのAlFおよび50mlのTHFと混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に15分そして450℃に3時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS13/110、Alが13%、60μkm)を10.1g用いて、これを0.54gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に1時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm)を20.2g用いて、これを2.1gのAlF.3HOおよび100mlの水と混合した。その混合物を70℃で1時間撹拌した。水を真空下90℃で除去した後、その結果として得た固体をマッフル炉に入れて200℃に5時間加熱した。
Graceのアルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、60μkm、管炉に入れてNを0.4slpm用いて200℃に12時間加熱しておいた)を25.1g用いて、これを3.8gのAlF(200℃に3時間加熱しておいた)と混合した。その混合物をN流(0.6slpm)下の管炉に入れて室温に1時間に続いて500℃に3時間そして室温に更に4時間加熱した。
Graceのフッ化アルミナ−シリカ(MS 13/110、Alが13%、NHFFHを用いた処理を400℃で受けさせておいた)を19.5g用いて、これを2.1gのAlF(200℃に3時間加熱しておいた)と混合した後、管炉に入れた。その混合物をN流(0.6slpm)下の管炉内で室温に1時間に続いて500℃に3時間そして室温に更に4時間加熱した。
AldrichのAlFをマッフル炉に入れて200℃に2時間加熱した。
触媒調製:
1.0グラムの各担体を4.3グラムのイソヘキサンに入れてスラリー状にした後、1.70グラムのTIBAL溶液(ヘキサン中30重量%)に入れた。10.0mgのジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニル−インデニル)ジルコニウムジクロライドと1.70グラムのTIBAL溶液(ヘキサン中30重量%)を周囲温度で反応させた後、前記担体に加えた。撹拌を周囲温度で1時間行った後に鉱油を添加することで固体濃度パーセントを5から6重量%にした。
重合:
前記触媒に6−xパックおよび4Lのベンチ反応槽を用いたプロピレン重合試験を受けさせた。そのような重合の工程条件および活性を以下の表1に示す。
Figure 2011500943
触媒の活性を高くするには熱処理の温度が重要な要因であることを観察した。熱処理を200℃で実施すると結果として活性が450℃に加熱した触媒のそれに比べて有意に低い触媒がもたらされた。
アルミナ−シリカ中のアルミナ濃度が高くなるにつれて活性が更に向上することを観察した。AlFをアルミナ−シリカに約7−13重量%含浸させると活性が高くなることを観察した一方でAl含有量が13重量%の触媒が示した活性は12,000g/g/時以上であった。図2を参照。更に、AlFをフッ化アルミナ−シリカに含浸させると結果としてAlFをアルミナ−シリカに含浸させた場合に比べて触媒の活性が低くなることも観察した。
加うるに、前記担体とフッ化アルミニウムの混合を水または有機溶媒(THF)中で行った後に熱処理を実施することで調製した触媒が示した活性は互いにほぼ同じであった。しかしながら、流動床内の固相反応を用いてフッ化アルミニウムを担体に含浸させることで触媒を調製すると結果として活性が若干高くなった。
そのような重合で生じさせた重合体が示す特性を更に分析し、それを以下の表2に示す。
Figure 2011500943
450℃で処理した触媒を用いるとイソタクティック性が高い(NMR分析によるmmmmペンタドが99%、実施例6で生じさせた重合体が示す立体規則性を示す以下の表3を参照)ポリプロピレンがもたらされ、それの融点は約150℃で分子量分布は4から6の範囲内であることを観察した。しかしながら、200℃で処理した触媒を用いると融点が約158℃のポリプロピレンがもたらされた。
Figure 2011500943
前記は本発明の態様に向けたものであるが、それの基本的範囲から逸脱することなく本発明の他のさらなる態様を考案することができ、それの範囲を以下の請求項で決定する。

Claims (16)

  1. 担持触媒系を生じさせる方法であって、
    無機担体材料を準備し、
    前記無機担体材料を式AlF3−p[式中、XはCl、BrおよびOHから選択され、BはHOであり、pは1から3より選択され、そしてqは0から6より選択される]で表されるフッ化アルミニウムと接触させることでアルミニウム含浸担体を生じさせ、そして
    前記アルミニウム含浸担体を式[L]M[A][式中、Lはかさ高い配位子であり、Aは脱離基であり、Mは遷移金属であり、そしてmおよびnは、配位子の総結合価が前記遷移金属の原子価に相当するような数である]で表される遷移金属化合物と接触させることで担持触媒系を生じさせる、
    ことを含んで成る方法。
  2. 更に前記アルミニウム含浸担体を約200℃以上の温度に加熱することも含んで成る請求項1記載の方法。
  3. 更に前記アルミニウム含浸担体を約400℃以上の温度に加熱することも含んで成る請求項1記載の方法。
  4. 前記無機担体材料とフッ化アルミニウムの接触を水または有機媒体の存在下または固相中で起こさせる請求項1記載の方法。
  5. 前記無機担体材料がシリカおよびアルミナを含有して成る請求項1記載の方法。
  6. 前記無機担体材料が本質的にシリカおよびアルミナで構成されている請求項1記載の方法。
  7. 前記無機担体材料をフッ化シリカ、フッ化アルミナ、フッ化アルミナ−シリカ、シリカ、アルミナおよびこれらの組み合わせから選択する請求項1記載の方法。
  8. 前記アルミニウム含浸担体がSi−O−Al−FおよびSi−O−Al−O−Al−Fから選択される結合配列を含有して成る請求項1記載の方法。
  9. 前記フッ化アルミニウムがAlFを含有して成る請求項1記載の方法。
  10. 前記担持触媒系がアルミナを少なくとも約1重量%含有して成る請求項1記載の方法。
  11. 担持触媒系がフッ化アルミニウムを少なくとも約1重量%含有して成る請求項1記載の方法。
  12. 請求項1記載の方法で生じさせた担持メタロセン触媒組成物。
  13. 前記遷移金属化合物がジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニル−インデニル)ジルコニウムジクロライドを含んで成る請求項12記載の担持メタロセン触媒。
  14. 更に前記担持触媒系をオレフィン単量体と接触させることでポリオレフィンを生じさせることも含んで成る請求項1記載の方法。
  15. 更に前記担持触媒系をオレフィン単量体と接触させることでエチレン、C以上のアル
    ファオレフィン、C以上の共役ジエン、エチレン−アルファオレフィン共重合体またはこれらの組み合わせから選択される重合体を含んで成るポリオレフィンを生じさせることも含んで成る請求項1記載の方法。
  16. 更に前記担持触媒系をプロピレン単量体と接触させることでイソタクティックポリプロピレンを生じさせることも含んで成る請求項1記載の方法。
JP2010531170A 2007-10-26 2008-10-22 フッ化触媒系およびこれを生じさせる方法 Pending JP2011500943A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/978,002 US8110518B2 (en) 2006-04-28 2007-10-26 Fluorinated transition metal catalysts and formation thereof
PCT/US2008/080663 WO2009055398A1 (en) 2007-10-26 2008-10-22 Fluorinated catalyst systems and methods of forming the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011500943A true JP2011500943A (ja) 2011-01-06

Family

ID=40579956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531170A Pending JP2011500943A (ja) 2007-10-26 2008-10-22 フッ化触媒系およびこれを生じさせる方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8110518B2 (ja)
EP (1) EP2203252A4 (ja)
JP (1) JP2011500943A (ja)
KR (1) KR20100083155A (ja)
CN (1) CN101883633A (ja)
WO (1) WO2009055398A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516696A (ja) * 2008-04-14 2011-05-26 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド フッ化含浸触媒系およびこれを生じさせる方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1749842A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-07 Total Petrochemicals Research Feluy Transition metal complexes supported on activating fluorinated support
KR101271055B1 (ko) * 2008-03-28 2013-06-04 에스케이종합화학 주식회사 메탈로센 담지촉매 조성물 및 이를 이용한 폴리올레핀의제조방법
SG174602A1 (en) 2009-03-30 2011-11-28 Mitsui Chemicals Inc Copolymer of olefin and conjugated diene, and process for producing same
JP5560051B2 (ja) * 2010-01-15 2014-07-23 出光興産株式会社 ポリα−オレフィンの製造方法
WO2012074006A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 株式会社フジクラ 絶縁電線及びケーブル
WO2013028283A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
EP3183059A1 (en) * 2014-08-19 2017-06-28 Univation Technologies, LLC Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
BR112017003170B1 (pt) * 2014-08-19 2022-02-15 Univation Technologies, Llc Método para fazer um suporte de catalisador de alumina-sílica fluorado e sistema de catalisador de alumina-sílica fluorado
CA2958435C (en) * 2014-08-19 2023-06-13 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
WO2016171808A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
US9796795B2 (en) 2015-01-14 2017-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydroindacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
US9802353B2 (en) * 2015-03-27 2017-10-31 Sonoco Development, Inc. Method of making a flexible magnetized sheet
EP3274381B1 (en) 2015-04-20 2019-05-15 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
EP3274380B1 (en) 2015-04-20 2020-08-19 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
EP3344665A4 (en) 2015-08-31 2019-08-14 ExxonMobil Chemical Patents Inc. ALUMINUM ALKYLE WITH HANGING OLEFINS FOR POLYOLEFINREACTIONS
CN107921424A (zh) 2015-08-31 2018-04-17 埃克森美孚化学专利公司 粘土上的具有悬垂烯烃的烷基铝
US10618988B2 (en) 2015-08-31 2020-04-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched propylene polymers produced via use of vinyl transfer agents and processes for production thereof
US9982067B2 (en) 2015-09-24 2018-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using pyridyldiamido compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
US9975973B2 (en) 2015-10-02 2018-05-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Asymmetric fluorenyl-substituted salan catalysts
US10414887B2 (en) 2015-10-02 2019-09-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and methods of using same
US10000593B2 (en) 2015-10-02 2018-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported Salan catalysts
US9994657B2 (en) 2015-10-02 2018-06-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using bis phenolate compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
US9994658B2 (en) 2015-10-02 2018-06-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using bis phenolate compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
US9982076B2 (en) 2015-10-02 2018-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported bis phenolate transition metals complexes, production and use thereof
US9803037B1 (en) 2016-05-03 2017-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydro-as-indacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
WO2017192226A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydroindacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
US10562987B2 (en) 2016-06-30 2020-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymers produced via use of quinolinyldiamido transition metal complexes and vinyl transfer agents
WO2018151903A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US10723819B2 (en) 2017-02-20 2020-07-28 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US10626200B2 (en) 2017-02-28 2020-04-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched EPDM polymers produced via use of vinyl transfer agents and processes for production thereof
US10676551B2 (en) 2017-03-01 2020-06-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched ethylene copolymers produced via use of vinyl transfer agents and processes for production thereof
US10913808B2 (en) 2017-08-04 2021-02-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalysts with unbridged hafnocenes with -CH2-SiMe3 moieties
US10844150B2 (en) 2017-08-04 2020-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalysts with 2,6-bis(imino)pyridyl iron complexes and bridged hafnocenes
US10703838B2 (en) 2017-10-31 2020-07-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems with four metallocenes on a single support
WO2019108977A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and polymerization processes for using the same
US10926250B2 (en) 2017-12-01 2021-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and polymerization processes for using the same
US10851187B2 (en) 2018-01-31 2020-12-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bridged metallocene catalysts with a pendant group 13 element, catalyst systems containing same, processes for making a polymer product using same, and products made from same
US10865258B2 (en) 2018-01-31 2020-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems containing bridged metallocenes with a pendant group 13 element, processes for making a polymer product using same, and products made from same
US10894841B2 (en) 2018-03-19 2021-01-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for producing high propylene content PEDM having low glass transition temperatures using tetrahydroindacenyl catalyst systems
WO2019194961A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Themoplastic vulcanizate compositions
WO2020020808A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Sabic Global Technologies B.V. Propylene-based terpolymer composition for pipes
EP3856407A2 (en) 2018-09-27 2021-08-04 Chevron Phillips Chemical Company LP Processes for producing fluorided solid oxides and uses thereof in metallocene-based catalyst systems
US20220251361A1 (en) 2019-07-17 2022-08-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High Propylene Content EP Having Low Glass Transition Temperatures
US11472828B2 (en) 2019-10-11 2022-10-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Indacene based metallocene catalysts useful in the production of propylene polymers
CN114621370B (zh) * 2020-12-10 2023-11-28 中国石油天然气股份有限公司 一种气相法聚乙烯钛系向铬系催化剂在线快速切换方法
CN114621369B (zh) * 2020-12-10 2023-11-28 中国石油天然气股份有限公司 乙烯气相聚合牌号切换剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513049A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 活性化剤フッ化アルミニウムを伴った触媒組成物
WO2006063501A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Yangzi Petrochemical Company Co., Ltd. Supported non-metallocene olefin polymerization catalyst, and preparation and use thereof
JP2007519795A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ メタロセン触媒用の活性化担体

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB912275A (en) * 1960-07-11 1962-12-05 Phillips Petroleum Co Improvements in or relating to catalyst manufacture
US4607019A (en) * 1984-12-12 1986-08-19 Exxon Research & Engineering Co. Polymerization catalyst, production and use
US4895822A (en) * 1987-04-24 1990-01-23 Nippon Oil Co., Ltd. Hydrocracking catalysts
US5221655A (en) * 1991-01-02 1993-06-22 Phillips Petroleum Company Florided aluminas, catalysts, and polymerization processes
US5221654A (en) * 1991-01-02 1993-06-22 Phillips Petroleum Company Fluorided aluminas, catalysts, and polymerization processes
US5171798A (en) * 1991-01-02 1992-12-15 Phillips Petroleum Company Fluorided aluminas, catalysts, and polymerization processes
US5219817A (en) * 1991-01-02 1993-06-15 Phillips Petroleum Company Fluorided aluminas, catalysts, and polymerization processes
US5438027A (en) * 1991-12-13 1995-08-01 Phillips Petroleum Company Chromium compounds and uses thereof
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
BE1009406A3 (fr) * 1995-06-09 1997-03-04 Solvay Methode de regulation de procedes de synthese de produits chimiques.
CA2277111A1 (en) * 1997-02-07 1998-08-13 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic elastomer compositions from branched olefin copolymers
FR2769245B1 (fr) 1997-10-02 1999-10-29 Atochem Elf Sa Support solide activateur des catalyseurs metallocenes en polymerisation des olefines, son procede de preparation, systeme catalytique et procede de polymerisation correspondants
US6107230A (en) * 1998-05-18 2000-08-22 Phillips Petroleum Company Compositions that can produce polymers
US6300271B1 (en) * 1998-05-18 2001-10-09 Phillips Petroleum Company Compositions that can produce polymers
US6235918B1 (en) * 1998-07-29 2001-05-22 Northwestern University Supported organometallic catalysts for hydrogenation and Olefin Polymerization
ES2197649T3 (es) * 1998-08-26 2004-01-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Composiciones cataliticas soportadas altamente activas.
US6294494B1 (en) * 1998-12-18 2001-09-25 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization processes and products thereof
FI991015A0 (fi) * 1999-05-04 1999-05-04 Borealis As Menetelmä alfa-olefiinipolymeerien valmistamiseksi
US6355594B1 (en) 1999-09-27 2002-03-12 Phillips Petroleum Company Organometal catalyst compositions
US6395666B1 (en) * 1999-09-29 2002-05-28 Phillips Petroleum Company Organometal catalyst compositions
US6613712B1 (en) * 1999-11-24 2003-09-02 Phillips Petroleum Company Organometal catalyst compositions with solid oxide supports treated with fluorine and boron
US6524987B1 (en) * 1999-12-22 2003-02-25 Phillips Petroleum Company Organometal catalyst compositions
US6667274B1 (en) * 1999-12-30 2003-12-23 Phillips Petroleum Company Polymerization catalysts
US6573344B1 (en) * 2000-06-22 2003-06-03 Phillips Petroleum Company Propylene polymerization process
US6723804B1 (en) * 2000-11-03 2004-04-20 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Monitoring and control of slurry processes for polymerizing olefins
US6605675B2 (en) * 2000-12-04 2003-08-12 Univation Technologies, Llc Polymerization process
CN100427515C (zh) * 2000-12-04 2008-10-22 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 聚合方法
JP4024482B2 (ja) * 2001-03-05 2007-12-19 信越化学工業株式会社 塩化ビニル系重合体の製造方法
DE60234067D1 (de) * 2001-04-05 2009-12-03 Japan Polypropylene Corp Katalysator für Olefinpolymerisation und Verfahren zur Olefinpolymerisation
US6709746B2 (en) * 2002-06-05 2004-03-23 Arteva North America S.á.r.l. Reducing concentration of organic materials with substituted cyclodextrin compound in polyester packaging materials
US20030236365A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Fina Technology, Inc. Polyolefin production with a high performance support for a metallocene catalyst system
US6884748B2 (en) * 2002-09-04 2005-04-26 Univation Technologies, Llc Process for producing fluorinated catalysts
EP1415999B1 (en) * 2002-10-30 2007-12-05 Borealis Technology Oy Process and apparatus for producing olefin polymers
US6890876B2 (en) * 2002-11-26 2005-05-10 Univation Technologies, Llc Processes for producing fluorided catalysts from nitrogenous metallocenes
US6900154B2 (en) * 2002-11-26 2005-05-31 Univation Technologies, Llc Methods of forming a supported activated catalyst composition
US7172987B2 (en) * 2002-12-31 2007-02-06 Univation Technologies, Llc Bimetallic catalyst, method of polymerization and bimodal polyolefins therefrom
US6958306B2 (en) * 2003-08-28 2005-10-25 Univation Technologies, Llc Activated catalyst systems from substituted dialuminoxane complexes
US7211536B2 (en) * 2004-10-22 2007-05-01 Fina Technology, Inc. Supported metallocene catalysts and their use in producing stereospecific polymers
US7148298B2 (en) * 2004-06-25 2006-12-12 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Polymerization catalysts for producing polymers with low levels of long chain branching
EP1749842A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-07 Total Petrochemicals Research Feluy Transition metal complexes supported on activating fluorinated support

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513049A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 活性化剤フッ化アルミニウムを伴った触媒組成物
JP2007519795A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ メタロセン触媒用の活性化担体
WO2006063501A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Yangzi Petrochemical Company Co., Ltd. Supported non-metallocene olefin polymerization catalyst, and preparation and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516696A (ja) * 2008-04-14 2011-05-26 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド フッ化含浸触媒系およびこれを生じさせる方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2203252A1 (en) 2010-07-07
WO2009055398A1 (en) 2009-04-30
CN101883633A (zh) 2010-11-10
US20120095174A1 (en) 2012-04-19
US8110518B2 (en) 2012-02-07
KR20100083155A (ko) 2010-07-21
US20090156761A1 (en) 2009-06-18
EP2203252A4 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011500943A (ja) フッ化触媒系およびこれを生じさせる方法
US20070255022A1 (en) Fluorinated transition metal catalysts and formation thereof
US8138285B2 (en) Fluorinated impregnated catalyst systems and methods of forming the same
JP2011500921A (ja) 異相性共重合体をインシトゥでもたらしそして/またはポリオレフィンのキシレン可溶物含有量を多様にするための多成分触媒系および重合方法
JP2009535458A (ja) フッ素化遷移金属触媒およびこれの生成
JP2009535459A (ja) フッ素化遷移金属触媒およびこれの生成
DK2183287T3 (en) TRANSITION METAL METALATORS AND THEIR CREATION
WO2007127414A2 (en) Process for copolymer production using fluorinated transition metal catalysts
WO2007127013A2 (en) Transition metal catalysts and formation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140305