JP2011500246A - インプラントの搬送デバイスおよび搬送方法 - Google Patents

インプラントの搬送デバイスおよび搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011500246A
JP2011500246A JP2010530544A JP2010530544A JP2011500246A JP 2011500246 A JP2011500246 A JP 2011500246A JP 2010530544 A JP2010530544 A JP 2010530544A JP 2010530544 A JP2010530544 A JP 2010530544A JP 2011500246 A JP2011500246 A JP 2011500246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
cylindrical portion
liquid
distal end
delivery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010530544A
Other languages
English (en)
Inventor
ミストリー、ヴァニシャ
ミード、ティム
リン、アンドリュー
Original Assignee
ティゲニクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0721158A external-priority patent/GB0721158D0/en
Priority claimed from GB0803449A external-priority patent/GB0803449D0/en
Priority claimed from GB0815438A external-priority patent/GB0815438D0/en
Application filed by ティゲニクス リミテッド filed Critical ティゲニクス リミテッド
Publication of JP2011500246A publication Critical patent/JP2011500246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4618Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of cartilage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1635Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for grafts, harvesting or transplants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4601Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for introducing bone substitute, for implanting bone graft implants or for compacting them in the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/3009Transparent or translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30601Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for telescopic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30617Visible markings for adjusting, locating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4625Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use
    • A61F2002/4627Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use with linear motion along or rotating motion about the instrument axis or the implantation direction, e.g. telescopic, along a guiding rod, screwing inside the instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4688Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor having operating or control means
    • A61F2002/4692Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor having operating or control means fluid
    • A61F2002/4693Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor having operating or control means fluid hydraulic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0091Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for transparent or translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0097Visible markings, e.g. indicia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

インプラント搬送デバイス(10)は、円筒部(20)、プランジャ(30)、および内スリーブ(130)を有する。内スリーブ(130)は材料応力手段(140)を有する。プランジャは、内スリーブの中央穴の中にフィットするように構成されることにより、スライドする関係になっている。同様に、内スリーブも、円筒部の穴にフィットするように構成されることにより、スライドする関係になっている。本デバイスの別の態様は、円筒部(20)、プランジャ(30)、円筒部(20)の内部に搭載されたインプラント(100)、およびインプラントの後方に近接して配置された液体(110)の柱を通常有する。ユーザがプランジャ(30)を押圧することにより、液体に対して圧縮力がかかる。圧縮力はインプラントに伝達され、インプラントは円筒部(20)沿って遠位端(50)に向けて遠位方向へと移動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、インプラント、特に埋め込み可能な生体材料の分野に関連し、具体的にはインプラントを所望の埋め込み位置まで操作し、位置決めをし、および放出をすることの改善に適した搬送デバイスに関連する。
医学的/生物医学的インプラントは、通常は搬送デバイスを用いて、欠陥部位または標的組織まで搬送される。そのような搬送デバイスが通常有する管状の円筒部を通じて、たとえばプランジャを用いることによってインプラントが「注入」される。たとえば、国際公開第2007/065150号に開示されている搬送デバイスは、内部穴を規定し、近位端および遠位端を有する湾曲した管状の外軸と、スライドする配置で外軸の内部に適合するように構成された内軸とを含む。インプラントは、内軸を押圧することによってデバイスの穴を通って前に進められる。
外科医が生体材料を患者の体内に埋め込む際に直面する問題の1つは、搬送に関連する。搬送デバイスの円筒部は切開部(incision)を通じて挿入され、通常は1つ以上の組織における穴(hole)もしくは空洞(cavity)である欠陥部位またはその近傍に配置される。その後、インプラントは円筒部の内部を通って前に進められ、デバイスの遠位端を通じて放出され、患者の欠陥部位に配置される。インプラントを既知の円筒部およびプランジャ型の搬送デバイスから外に放出するために、ユーザはプランジャに力を加えることによって、プランジャを円筒部を通って遠位方向へと移動させる。プランジャは、インプラントに接触しているか、または最終的にインプラントに接触するかのいずれかである。インプラントは、プランジャの移動と同期して、それ自身が円筒部を通って移動する。インプラントを円筒部に沿って前に進め、デバイスから外に放出する際に、インプラントとプランジャが直接接触することによって問題が生じうる。その場合、(圧縮または変形されないことが望ましい場合であっても)インプラントは圧縮したり変形してしまう可能性があり、さらに悪いことには、円筒部とプランジャとの間に挟まってしまう可能性もある。それによって、応力がかけられたときに損傷が生じてしまう。これが特に問題となるのは、たとえば多孔質のインプラントのように脆くて柔らかいインプラントを使用する場合、または欠陥部位への接近が困難な治療を行う場合、またはインプラントがたとえば曲がったもしくは湾曲した円筒部を通って移動している場合である。損傷しない状態でインプラントを搬送するのが望ましいのは明らかである。
医学的/生物医学的インプラントの搬送に関する別の問題は、欠陥部位に挿入されるまさにそのときまで確実に乾燥した状態を保つための措置をとる外科医によって、通常インプラントが乾燥状態で搬送されるということである。その位置にあるときに、インプラントは欠陥部位の内部の液体を吸収する。それによって、たとえば血液を欠陥部位を囲む組織からくみ上げる。治療される組織や、たとえば再かん流率などのその他の要因によっては、インプラントによってこうして周辺組織から液体が吸収されてしまうことによって、治療プロセスに弊害が生じうる。
国際公開第2007/065150号明細書
本発明のある目的は、改良された搬送デバイスを提供することによって、上述の問題に対処することである。それらの搬送デバイスは、(i)インプラントの円筒部内での操作中、(ii)インプラントの円筒部内での位置決め中、および(iii)埋め込み手順自体において、インプラントを損傷させたり、インプラントに対して不要または不適切な圧縮力を与えたりしない。また、それらの搬送デバイスは、インプラントに対する損傷をさらに抑制して円筒部中を移動するため、インプラントの表面に加えられる摩擦を低減させることができる。本発明のさらなる目的は、埋め込み時に周辺組織の脱水を防止するために、湿潤状態にてインプラントの操作および搬送ができるデバイスを提供することである。本発明のさらに別の目的は、改善された搬送方法を提供することである。
本発明の第1の態様によると、インプラントを空洞または穴に埋め込むのに適した搬送デバイスであって、
(i)穴の輪郭を規定し、近位端と遠位端とを有する円筒部と、
(ii)穴の内部に配置され、円筒部とスライド可能な関係にあるプランジャと、を有し、
(iii)インプラント接触手段をさらに有することを特徴とする搬送デバイスが提供される。
インプラント接触手段は、使用時に穴を通って移動するときに、プランジャとインプラントとが直接接触する持続時間を取り除くか低減させることによって、インプラントが長手方向に変形することを抑制するように構成されている。
円筒部は近位端および遠位端を規定する。円筒部には穴が設けられている。その穴は、近位端から遠位端まで長手方向に伸びている。また、その穴は縦軸を有する。搬送デバイスの円筒部は、管状であってもよい。円筒部の遠位端は、遠位端先端が終端であってもよいし、遠位端先端を含んでいてもよい。本デバイスは、インプラント接触手段を組み込んだ点において従来の円筒部およびプランジャの配置とは異なる。この違いは、実質的には圧縮作動装置またはプランジャに加えられた力をインプラントまで伝達することを意味する。それによって、インプラントに対してしばしば弊害をもたらす、圧縮作動装置もしくはプランジャとインプラントとの接触が、低減されるかもしくは好ましくは完全に取り除かれる。
「遠位端」とはユーザから最も遠い末端、つまり空洞、穴、埋め込み位置に最も近く、インプラントを搬送するために穴または切開部から挿入されてもよい末端を意味する。
本明細書中で使用される「空洞(cavity)」または「穴(hole)」という用語は、できる限り広い意味で理解されるべきである。これらの用語は、石こう板、木の幹、食材、または骨の欠陥部位にある穴などの、基質材料中の比較的境界が明瞭なあらゆる空間、くぼみ(void)、隙間(opening)、もしくは凹所(recess)のことを表すことを目的としている。これらの用語は、基質材料のある領域または一部によって規定された変則的な領域、および掘削孔(bore holes)などの比較的境界が明瞭な欠陥を包含することを目的としている。したがって、これらの用語は、入り口や隙間と同程度以下の断面積を有する開口部を含んでいてもよいし、入り口や隙間よりも大きな断面積を有する開口部を含んでいてもよい。そのような空洞または穴が、たとえば搬送デバイスおよび/またはインプラントによって空洞または穴から置換されうる液体などの、置換可能な材料によって充填されてもよいということは、当業者にとっては明らかであろう。
本発明の搬送デバイスは通常医学的用途を対象とする。しかし、そのような搬送デバイスが、たとえば建設、製造業、食物生産、樹木外科術、あるいは特に空洞、穴、もしくは開口部へと圧縮もしくは変形できてもよいインプラント、栓(plug)、または材料の塊(body)を搬送することが望ましいそれ以外のあらゆる技術分野においてより幅広く利用されてもよいことは、当業者にとっては明らかであろう。
(i)穴の輪郭を規定し、近位端と遠位端とを有する円筒部と、
(ii)穴の内部にある圧縮作動装置と、を備え、
(iii)インプラント接触手段
をさらに備えることを特徴とするインプラントを空洞または穴に埋め込むのに適した搬送デバイスが提供される。
インプラント接触手段は、使用時に圧縮力を圧縮作動装置からインプラントに伝達するときに、インプラントが長手方向に変形することを抑制するように構成されている。
搬送デバイスはデバイスからインプラントを放出するための手段を含んでいてもよい。インプラント放出手段は圧縮作動装置であってもよい。圧縮作動装置は、スライドする関係で円筒部内に適合するように構成された棒、ピストン、またはプランジャを含んでいてもよい。インプラント放出手段は、スライドする関係で円筒部内に適合するように構成されたプランジャであってもよい。圧縮作動装置は円筒部とスライド可能な関係にあってもよい。
インプラントは医療用インプラントであってもよい。
本デバイスは、圧縮でき、変形でき、または拡張できるインプラントを搬送するように構成されていることが望ましい。その場合、インプラントは半径方向および/または長手方向に圧縮でき、変形でき、または拡張できる。適切なインプラントには、たとえば建設や製造業で使用され、木材、樹脂、発泡体、プラスチック、ワックス、または石こう材料などの材料を含む「栓(plugs)」が含まれる。また、たとえば移植片、毛包の移植片、骨や歯のインプラント、軟組織のインプラント、シリコーンなどの充填剤、バイオプラスチック、アーテプラスト(arteplast)、アーテコール、コラーゲン、キトサンおよび脂質、固形の剤型などの薬剤のインプラント、エストラジオールインプラント、抗ガン性の製剤(anticancer formulations)などを含む医学的インプラントおよび生物学的インプラントも含まれる。このリストは本発明を制限することを意図するものではなく、他の様々な用途もあり得ることは当業者には明らかであろう。
本出願の発明者らは以前、新しい生体材料およびその生体材料を生産する方法を開発した。本出願の発明者らは、驚くべきことにこの生体材料が好都合な弾性特性および粘弾性特性を有していることを見いだした。これは、英国特許第0721158.4号明細書(2007年10月29日出願)に開示されている。したがって、インプラントは、たとえば国際特許PCT/GB04/004550号明細書(2004年10月28日出願)、国際特許PCT/US2005/033873号明細書(2005年9月21日)、国際特許PCT/GB2006/000797号明細書(2006年3月6日)、国際特許PCT/GB2007/003046号明細書(2007年8月11日)、および英国特許第0721158.4号明細書(2007年10月29日出願)に開示されているように、実質的に弾性または粘弾性の多孔質材料であってもよいし、そのような材料を含んでいてもよい。各出願の開示全体は、本出願において援用される。インプラント材料は、静止状態をとることが好ましい。静止状態では、材料にかかる圧力がなければ、インプラント材料は変形していない状態をとる。加圧下において、材料は歪んでもよく、また静止状態と完全に変形した状態との間で弾性的に変形することができてもよい。インプラント材料は、完全に変形した状態を越えて塑性的に変形することができてもよい。
本明細書中で使用する「実質的に弾性的な」という用語は、たとえば伸長、変形、圧縮、もしくは膨張、またはこれらの組み合わせなどの応力にさらされた後に、元の長さ、形状などへと戻ることのできる材料を意味する。応力がない状態または取り除かれた状態において、生体材料は静止状態へと完全に戻ってもよい。または、生体材料の寸法のうちの1つ以上が部分的または完全に静止状態へと戻ってもよい。
本明細書中で使用する「粘弾性の」という用語は、変形させられたとき、つまり応力と歪みの関係が時間に依存するときに、粘性特性および弾性特性を示す材料を意味する。材料に作用する応力が取り除かれたときに、インプラント材料は瞬時にまたは時間をかけて静止状態へと戻ってもよい。または、材料は非弾性であってもよい。
好ましい実施態様では、搬送デバイスは医療/外科用であり、「空洞」または「穴」という用語は、ヒトや動物など患者の欠陥部位のことをいう。そのような動物には、たとえばイヌやネコなどの家庭用のペットや、ゾウなど動物園の動物、つまり「外来の」動物や、ラクダ、イヌ、もしくはウマなどの農業、商業、スポーツに使用される動物などがある。
空洞もしくは穴、欠陥部位、または標的組織は、骨、軟骨、腱、靱帯、半月板、歯周組織、象牙質、エナメル質、椎間板、線維輪、および髄核、もしくはたとえば骨軟骨の表面などこれらの組み合わせ中に含まれていてもよい。
本発明のデバイスによって搬送されるインプラントは、多孔質または非多孔質であってもよい。「多孔質」という用語は、マクロ孔および/またはミクロ孔、穴もしくは空洞(voids)などの孔を含む基質または材料を表す。そのような孔、穴、または空洞によって、基質または材料が透過性となってもよい。本明細書において「透過性」という用語を使用する場合、液体または物質がインプラント中に、またはインプラントを通り抜けて浸透することを含んでもよい。ある実施態様では、液体または物質がたとえば溶解によってインプラントに浸透することができるように、「透過性」という用語にはインプラントの構成材の溶解度も含まれていてもよい。
インプラントは多孔質生体材料を含むことが好ましい。
本明細書中で使用する「生体材料(バイオマテリアル)」という用語は、ヒトまたは動物の体と生体適合性のある材料を意味する。生体材料は、インプラントもしくは組織の足場(scaffold)であってもよいし、またはそれらに含まれてもよい。
搬送デバイスは、インプラントをたとえば半径方向および/または長手方向に圧縮もしくは変形させる手段を含んでいてもよい。円筒部は、頸部を有してもよい。円筒部、頸部、遠位端、もしくは遠位端先端のいずれかまたはすべては、デバイスから放出されるインプラントに応力をかけるように構成されていてもよい。その応力がインプラントを部分的にまたは完全に変形した状態へと変形させる。
「放出される」というのは、円筒部からデバイスの外へと排出されるか吐き出されることを意味する。
円筒部、遠位端、遠位端先端および/または頸部は、インプラントを圧縮または変形させる手段であってもよい。
円筒部は、近位端の方が遠位端よりも断面積が大きくてもよい。それによって、使用時に円筒部に沿った末端方向のインプラントの通路によって、インプラントにかかる力に応じてインプラントが部分的または完全に変形した状態へと変形させられる。
「断面の」というのは、円筒部の縦軸と垂直な断面、つまり横断面をあらわす。円筒部の断面が円形の位置において、遠位端先端および/または遠位端は、それ以外の円筒部および近位端よりも直径が小さくてもよい。したがって、円筒部の断面積の大きい部分から遠位端もしくは遠位端先端の小さい部分への移行は段階的であってもよいし、いきなりであってもよい。
インプラントに対する応力は、円筒部または穴の断面積を段階的にもしくはいきなり減少させることによって加えられてもよい。円筒部、頸部、遠位端、もしくは遠位端先端のうちの1つ以上の一部もしくは全部、または円筒部の少なくとも一部は内部においてテーパー状であってもよい。内部でテーパー状の円筒部、遠位端、遠位端先端および/または頸部は、インプラントを圧縮するかまたは変形させる手段であってもよい。
遠位端先端は円筒部の穴よりも小さな断面積を有していてもよい。それによって、使用時に遠位端先端を通るインプラントの通路は、インプラントにかかる力に応じて、デバイスから放出されるときにインプラントを変形させる。遠位端先端または遠位端先端の少なくとも一部は、内部でテーパー状になっていてもよい。遠位端先端の内側のテーパーの度合いは、円筒部の内側のテーパーの度合いと同じであってもよいし、異なっていてもよい。実施態様によっては、遠位端先端がテーパー状であって、円筒部が内側のテーパーを有さなくてもよい。遠位端および/または遠位端先端によって規定される開口部は、インプラントが遠位端および/または遠位端先端を通過する際に、インプラントに対して応力を加えることなくインプラントがデバイスから放出できるようにするのに必要な開口部の大きさよりも小さくてもよい。
遠位端先端によって調整可能な開口部が規定されてもよい。
本デバイスは、インプラントとともに使用されるように構成されていることが好ましい。その場合は、インプラントの横断面の断面積は、遠位端または遠位端先端によって規定される円筒部または開口部の穴の横断面の断面積よりも大きくてもよい。
変形または圧縮可能な材料から作られたインプラントの半径方向の圧縮/変形は、インプラントを円筒部のような空間を通り抜けて軸方向に導くことによって実現されてもよい。円筒部は搬送する方向に向かってテーパー状になっており、円筒部の直径の最も小さい部分は、圧縮されるインプラントの直径の最も小さい部分よりも小さい。たとえば、円筒部内部で遠位端に向けてテーパー状になっている場所において、遠位端を通過してデバイスの外へと出る前に、インプラントが円筒部に沿って移動するにつれて、その円筒部のテーパー状の壁によってインプラントに対して力がかかる。また、遠位端先端または存在する場合には頸部によって、応力がインプラントに対してかけられてもよい。
搬送デバイスは、円筒部の遠位端を横断する1つ以上の長手方向のスリット(slits)を含んでいてもよい。それによって可動部(leaves)が形成される。可動部は、内部で半径方向に(つまり穴の中心に向かって)テーパー状であることが好ましい。また、可動部は円筒部の遠位端内に配置されたインプラントに対して力をかけてもよい。可動部または可動部内部のテーパー構造は調節可能であってもよい。その応力によって、インプラントが圧縮されてもよい。その圧縮によって、搬送段階においてさらに高程度な正確性および制御が提供されてもよい。また、圧縮によってインプラントが欠陥部位の内部に適合することができ、その後任意的に膨張することによって、欠陥部位の内部の空いた空間を充填してもよい。
穴または円筒部の断面は、通常の形状であってもよいし通常ではない形状であってもよい。また、断面はたとえば円形、卵形、楕円形、六角形、または八角形であってもよい。穴の断面は、空洞または穴の断面と適合するように成形されてもよい。それによって、穴を欠陥部に対して正確に配置し、適切に成形されたインプラントを欠陥部中に搬送することが可能となる。したがって、特定の実施態様では、円筒部は、その断面形状が様々である回転対称であってもよい。また、円筒部は不規則な大きさ、形状、または立体配置であるか、それらを含んでもよいことは当業者には明らかであろう。したがって、円筒部は1回の回転対称(つまり非対称)であってもよい。
空洞または穴に対してデバイスの向きを決めるために、搬送デバイスは少なくとも1つの基準マーカー(alignment marker)を含んでいてもよい。
好ましい実施態様では、円筒部の遠位端先端はマーキングを含んでいてもよい。マーキングによって、外科医などのユーザは、欠陥部位に対して、欠陥部位内で、インプラントの搬送中および/または搬送後の両方において、デバイスの遠位端の正確な方向および/または配置を決定することが可能となる。少なくとも1つの基準マーカーは、目に見えるマーキングまたは標識であることが好ましく、たとえば遠位端先端の材料に印刷されるか、エッチングされるか、または溝が彫られていてもよい。マーキングは目盛り(graduations)を含んでいてもよく、および/または文章、数字、文字、線、記号、異なる色などによる目盛りを含んでいてもよい。マーキングによって、欠陥部位内部で欠陥部位に対して、ユーザがデバイスの垂直方向を正確に決定することができるようになることが好ましい。それによって、インプラントが欠陥部位の底部および側面に対して斜めに搬送されてしまうことを防ぐことができる。したがって、好ましいマーキングとして、デバイスの遠位端の周囲に、たとえば連続したまたは不連続なリングまたはバンドを形成する実線または点線を含んでいてもよい。少なくとも1つの基準マーカーが、円筒部に沿って遠位端先端から欠陥部位の深さにおおよそ等しい距離、または遠位端先端から欠陥部位の深さに、たとえば欠陥部位周辺の骨を覆う組織もしくは皮膚の深さもしくは層に相当する付加的な距離を加えた距離におよそ等しい距離を置いて設けられることが好ましい。使用時に、デバイスが欠陥部位の内部で適切な向きを向いている場合に、マーキングは欠陥部位の頂部または塗布された組織と水平に整列する。それによって、マーキングは欠陥部位の底部と実質的に平行となる。デバイスが正しく配置されていない場合、1つ以上の側から見ると、マーキングは欠陥部位の頂部または塗布された組織に対して斜めになって、ユーザにはっきりと見える。特定の実施態様では、少なくとも1つの基準マーカーがデバイスを使用している間中、視認可能であってもよい。さらなる実施態様では、デバイスの配置が不正確な場合に少なくとも1つの基準マーカーが視認可能であって、デバイスが正確に配置されている場合には視認不可能であってもよいし、その逆であってもよい。そのような視覚的刺激は、インプラントが正確に配置されるようにするために、ユーザが欠陥部位内においてデバイスの位置決めを変えたり補正したりするのにその後使用することができる。
穴または円筒部の断面は、1つ以上のドリル先端の断面と一致してもよいし、実質的に同一であってもよい。ドリル先端は、欠陥部位の下準備をするために使用されてもよい。好ましい実施態様では穴の断面は円形であり、インプラント搬送デバイスは円形の断面を有するインプラントを搬送するために使用される。
穴を通って欠陥部位までインプラントを前に進めることができるように、穴の断面積は十分に大きいことが好ましい。しかし、インプラントが穴の中で向きを変えることができるほどは大きくないことが好ましい。これは、たとえば国際特許出願PCT/US2005/033873号明細書に開示されているような2つ以上の層を含むインプラント(多層インプラント)または勾配(gradient)インプラントを搬送する場合に重要となりうる。
したがって、特定の実施態様では、円筒部、遠位端、頸部、および/または遠位端先端は、デバイスから放出されるインプラントに対して応力をかけるように構成されている。その応力は、生体材料を部分的または完全に変形した状態へと変形させ、それによって断面積を減少させる。
または、デバイスの遠位端は、デバイスから放出される直前または放出と実質的に同時に、インプラントの大きさを制御するように設定または構成されていてもよい。したがって、遠位端または遠位端先端によって規定される開口部の大きさは、調節可能であってもよい。デバイスの遠位端が1つ以上の可動部または他の手段を含むことによって、ユーザが開口部または遠位端にある穴の大きさを調節可能であってもよい。デバイスの遠位端は第1の位置および第2の位置の間で調節可能であってもよい。その場合、第1の位置にある遠位端によって規定される穴によって、第2の位置にある場合よりも大きなサイズまたは断面積を有するインプラントを、デバイスから放出することが可能となる。
インプラントが実質的に弾性または粘弾性の材料を含む場合には、遠位端および/または遠位端先端の断面積は、円筒部の穴の断面積よりも小さくてもよい。遠位端および/または遠位端先端の周囲および/または直径は、対応する円筒部の穴の周囲および/または直径よりも小さくてもよい。
応力が取り除かれた場合、弾性または粘弾性の材料は静止状態へと戻る。したがって、デバイスを通過する実質的に弾性または粘弾性の材料は、遠位端および/または遠位端先端を通過するときに変形してもよい。しかし、デバイスから放出されたとき、つまりデバイスの様々な部品によってかけられた応力が緩められたときまたは取り除かれたときには、その材料は本来の形状へと戻る。静止状態には瞬間的には戻らないが、インプラントは欠陥部位内の所望の位置に配置されることができる。そしてその後、静止状態へと膨張し、欠陥部位内の空いた空間を完全に充填する。その結果、インプラントと欠陥部位との間で最適な適合状態が提供される。
圧縮作動装置は、円筒部内のインプラントに対して直接的または間接的に、インプラントをデバイスから移動させたり放出させたりするのに十分な力をかけるためのポンプまたはその他の手段を含んでもよい。したがって、圧縮作動装置を操作するユーザによって、円筒部内のインプラントに対して力がかけられてもよい。その力が長手方向にかけられることによって、インプラントを円筒部に沿ってデバイスの遠位端方向へと押し進めるように作用することが好ましい。かけられた長手方向の力は、インプラントがデバイスの遠位端から放出されるまで維持されることが好ましい。圧縮作動装置それ自体は中空であってもよく、穴または内腔(lumen)をさらに含んでいてもよい。穴または内腔は、作動装置の縦軸に沿って延びていてもよい。圧縮作動装置それ自体がインプラントに対して実質的に長手方向に圧縮力をかけてもよいことは自明であろう。インプラント放出手段はインプラントを圧縮する手段と同一であってもよいし、異なっていてもよい。
搬送デバイスは円筒部の内部に液体を含むように構成されていてもよい。搬送デバイスは円筒部の内部に含まれた液体を有していてもよい。
驚くべきことに、本出願の発明者らは、プランジャまたは圧縮作動装置に対してかけられた圧縮力が搬送デバイスの円筒部中の液体を通じてインプラントに対して間接的にかけられてもよいことを見いだした。液体に対して作用する圧縮力は、液体内に浸けられたインプラントに対しても作用する。そしてインプラントは液体中で流れ方向に動く。このようにして液体を利用することには、円筒部の壁と圧縮作動装置との間にインプラントが挟まってしまうことがないという利点がある。加えて、液体はインプラントと円筒部の壁との間の摩擦を減少させる手助けとなる。それによって、インプラントが円筒部に沿って遠位端に向かって移動するときに、応力および/または損傷を減少させることができる。
インプラント接触手段は液体であってもよいし、液体で作られたクッション(cushion)であってもよい。液体または液体で作られたクッションは、プランジャとインプラントとの直接接触の持続時間を無くしてもよいし、低下させてもよい。それによって、インプラントが穴の中を通って移動するときに、インプラントが長手方向に変形するのを制限することができる。「クッション」という用語は、圧縮作動装置またはプランジャとインプラントとの直接接触の持続時間を無くすか低下させるときに、圧縮作動装置またはプランジャからインプラントに対して力を伝達するのに十分な体積の液体を意味する。
したがって、本発明の第1の態様のさらに別の実施態様では、デバイスの円筒部の遠位端からインプラントを移動させ放出させるために、液体を利用する搬送デバイスが提供される。
インプラント搬送デバイスからインプラントを搬送するために液体を使用することには、少なくとも2つの有利な機能がある。第1に、たとえば、あらかじめ浸された多孔質生体材料を、生理学的に適合した液体中にある欠陥部位に搬送できるようにすることによって、液体によってインプラントと空洞または穴との適合性が促進される。第2に、インプラントがデバイスから放出されるときに、湿っているせいで、壊れやすく、多孔質で、または損傷を受けやすい可能性があるインプラントを、円筒部中の液体によって保護することができる。これは多孔質生体材料に対しては特に有利である。
圧縮力をかけると、円筒部の遠位端を通って放出される前に、インプラントは遠位端方向へと移動してもよい。圧縮力をかけることによって遠位端から放出される液体の量は、圧縮力をかけない場合に遠位端から放出される液体の量よりも多くてもよい。
インプラントには応力がかけられてもよく、その場合にはインプラントは完全にまたは部分的に変形した状態にあってもよい。特に、細孔径が大きいことおよび/または孔数が多いことによりインプラントの材料が高度に多孔質であるなら、デバイスの円筒部中に存在する場合にインプラントを完全に変形した状態へと変形させ、変形した状態で保持することは、重要な機能を果たすことができる。部分的または完全に変形した状態で、インプラントの材料中の孔は圧縮される。それによって、インプラント材料を通過する液体に対する抵抗力が増大することによって、インプラントを「流れ出る(flushing through)」液体の体積が減少してもよい。孔を圧縮することによって流れ出る液体に対する抵抗が上昇するため、インプラントの円筒部からの放出、および円筒部中における移動が促進される。それは、圧力を受けた液体のうちの大部分が(たとえば流れ出ることによって)インプラントを迂回することができないため、そのかわりに休止(つまり変形していない)状態の同じインプラントと比較して、インプラントに対して増大した圧力が及ぼされることによって、インプラントの移動が生じるからである。
インプラントは円筒部の内部に含まれる液体中に浸けられているのが好ましい。円筒部が垂直方向を向いているとき、好ましくは水平方向を向いているときに、理想的にはインプラントが完全に液体中に浸かる体積である量を補給するように、液体が円筒部の内部に加えられてもよい。インプラント材料の細孔径および使用される液体の粘度に応じて、液体は円筒部の内部のインプラントの後ろ側にのみ配置されてもよい。つまり、インプラントの遠位端とデバイスの遠位端先端との間には配置されなくてもよい。
本デバイスは円筒部内に液体を保持するための液体保持手段をさらに含んでもよい。液体保持手段は、弁、障壁、栓(plug)、止め具、さや(sheath)、タップ(tap)、またはその他の任意の手段を含んでいてもよい。それらは液体が遠位端から放出されるのを防ぐことにより、液体を円筒部中で保持するために使用することができる。液体保持手段は液体が円筒部の遠位端から放出されるのを防止するための障壁を含んでもよい。液体保持手段は遠位端および/または遠位端先端の位置、上、または内部に配置されてもよい。または、液体保持手段は円筒部に沿って、もしくはデバイスの近位端の位置に配置されてもよい。
液体は表面張力によって円筒部の遠位端、特に遠位端または遠位端先端における穴が狭い(5mm未満)位置に保持されてもよい。
障壁を使用することによって液体が円筒部から放出されるのを防ぐこと、および/または円筒部の遠位端を水平位置よりも傾けることにより、液体は保持されてもよい。近位端がシールされている場合、たとえばプランジャ棒などの液体の圧縮作動装置が円筒部の内部に配置されている場合、遠位端または遠位端先端が水平位置よりも高くなるように、たとえば垂直位置にてまたは垂直位置に向けてデバイスを配置することにより、液体がデバイスから放出されるのを防ぐことができる。
また、本発明者らは、円筒部中の液体はインプラントを洗い流すことはなく、またインプラント内部に吸収されたどんな液体も流し出さないという驚くべき発見をした。インプラントの内部に吸収された液体は、インプラントが円筒部の内部を移動するときに実質的にインプラント中に残存してもよい。この驚くべき発見が意味するのは、インプラントを前もって第1の液体に浸けてから、第2の液体(第1の液体と同じであっても異なっていてもよい)に浸けることが可能であるということである。それによって、任意の操作、位置決め、および放出手順を通じて、第1の液体はインプラント中に実質的に残存することができる。
インプラントは多孔質生体材料を含んでもよいが、特に流量が多い(たとえば0.1ml/秒より大きい)場合には、液体を円筒部中のインプラントを通って流し出すことができるようにするためには、生体材料の空隙率(porosity)が不十分であってもよい。
液体はインプラントを保護してもよい。または、液体は保護クッションとして機能することによって、インプラントが円筒部内に含まれていたり円筒部中を動いたりする場合に生じる損傷を防止するか最小化する。インプラントを配置するために液体を使用する場合には、動水力を利用し、インプラントが浸けられている液体の非圧縮性に依存する。その液体は、圧縮できなくてもよいし、実質的に圧縮できなくてもよい。作動させるために圧縮できない液体の柱を利用する既知の水圧式の(hydraulic)デバイスとは対照的に、本インプラントは水圧式の液体と接触し、液体から離れてはいない。したがって、インプラント接触手段は水圧式の液体であってもよい。
液体保持手段がない場合には、デバイス内部に含まれる液体は円筒部の遠位端を通って放出されてもよい。放出される液体の流量は、液体の粘度と遠位端または遠位端先端によって規定される開口部の大きさとに依存する。少ない流量が望ましい場合には、開口部はたとえば一度に一滴など、放出を少量に制限するように構成されてもよい。ユーザがデバイスの遠位端の上を覆って指を置くことにより、デバイスから液体が放出するのを防止してもよい。
液体保持手段を有する場合および有さない場合において、本デバイスは液体を円筒部内部に追加するように構成された液体追加手段を含んでいてもよい。液体追加手段はカニューレ、チューブ、またはその他の搬送管であってもよく、それらは近位端、円筒部、および/または遠位端の1つ以上の位置に取り付けられていても、取り付け可能であってもよい。液体追加手段はただ円筒部に沿って配置されていてもよいし、一方の端部に配置されていてもよい。液体追加手段は圧縮作動装置の穴もしくは内腔、またはインプラント放出手段の内部に配置されていてもよい。液体追加手段はたとえばデバイスの円筒部とスライドする関係で適合するように構成されたプランジャ棒の内部に配置されていてもよい。液体追加手段はポンプに接続可能であってもよいし、および/または接続されていてもよい。液体追加手段は液体を液体供給部からデバイスの円筒部へと運んでもよい。
たとえば近位端に接続されたチューブの形をした液体追加手段によって、ユーザが円筒部に液体を追加することができるようになる。液体保持手段が調節可能であってもよいのと同様に、追加する際の流量は調節可能であってもよい。
単純な実施態様では、本デバイスは液体保持手段と液体追加手段をいずれも有さなくてもよく、たとえばユーザが液体を円筒部に追加することによって、十分量の液体が円筒部中で維持されてもよい。「十分な量の液体」というのは、円筒部に配置されたインプラントと接触するのに十分な量の液体を意味し、好ましくはインプラントを浸けるのに十分な量の液体を意味し、さらに好ましくはインプラントを完全に浸けるのに十分な量の液体を意味する。
液体が円筒部から放出できるようにするために、ユーザは液体が円筒部から放出しない働きを担っている任意の液体保持手段を除去または排出してもよい。液体保持手段が遠位端または遠位端先端を覆うカバーまたは障壁である場合には、ユーザはカバーまたは障壁を取り除いてもよい。液体保持手段がたとえば金属片(tap)または弁である場合には、ユーザは金属片または弁を操作または作動させることによって、液体が放出できるようにしてもよい。または、液体が放出されるのを防止するために水平状態を越えてデバイスが傾けられている場合には、ユーザは動作を必要としなくてもよい。その場合には、かけられた圧縮力は液体を円筒部中に保持しようとする重力よりも大きい。
液体に圧縮力をかけることにより、インプラントを円筒部内部で近位に配位してもよいし、近位に動かしてもよい。本発明者らは、液体のクッション中に含まれるインプラントは円筒部内部の液体の流れ方向に移動することを見いだした。したがって、インプラントを円筒部内部で近位方向に動かすためには、液体が円筒部の近位端から放出される必要があってもよいか、および/または液体が遠位端を通じて真っ直ぐに立られて(drawn up)もよい。
したがって、上述の工程により、ユーザはインプラントを遠位端または遠位端先端の近くに配置することが可能となってもよい。これは、最適な精度を得て、インプラントをデバイスから放出する場合の制御を行うために望ましくてもよい。
デバイスの他の実施態様では、インプラントとプランジャまたは圧縮作動装置との接触を減少または除去させるために、異なるメカニズムが使用される。
ある実施態様では、インプラント接触手段はインプラントに接触するか、またはインプラントを保持するように構成されていてもよい。インプラント接触手段は、圧縮リング、バンド、またはコレットを含んでいてもよい。
インプラント接触手段は、少なくとも2つのアームを含んでいてもよい。それらのアームは、円筒部の穴の縦軸に向かって内側を向く(urged inwardly)ように構成されている。たとえば円筒部、頸部、遠位端、または遠位端先端の内部のテーパー構造を通って、インプラント接触手段が円筒部内部を動くにつれて、アームは内側を向いてもよい。
したがって、インプラント接触手段はインプラントを半径方向に変形させるように構成されていてもよい。ユーザがデバイスを作動させることによって、インプラントに対して半径方向の変形が加えられてもよい。少なくとも1つの力をインプラントの少なくとも1つの側面または端部に作用させることによって、半径方向の変形がもたらされてもよい。インプラント接触手段が円筒部内を移動するにしたがって、たとえば円筒部、頸部、遠位端、または遠位端先端の内部のテーパー構造によって、半径方向の変形が生じてもよい。
インプラントの周囲の2つ以上の領域において、インプラントに対して力がかけられてもよい。それらの力は、インプラントの周囲の2つ以上の実質的に等間隔の領域において、インプラントに対してかけられてもよい。その(それらの)力は、インプラントの実質的に全長に沿ってインプラントに対してかけられてもよい。それらの力はインプラントに周囲に対して均一にかけられてもよいし、不均一にかけられてもよい。それらの力の強度は同一であってもよいし、異なっていてもよい。
好ましい実施態様では、インプラント接触手段はインプラントの周囲に対して等しい力を均等な間隔でかけるように構成されている。インプラント接触手段は、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、または8つのアームを含んでいてもよい。各アームは、等間隔に配置されていてもよく、円筒部の穴の縦軸に向かって内側を向くように構成されていてもよい。各アームが内側を向いているため、実質的に等しい半径方向の変形力がインプラントに対して均等にかかる。
本デバイスは、(iv)近位端および遠位端を有する内スリーブをさらに含んでいてもよく、遠位端が操作可能にインプラント接触手段と連結しており、内スリーブは円筒部とプランジャとの両方とスライド可能な関係であり、使用時には内スリーブがインプラントに伝達されてきた力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って末端方向へと動かしてもよい。
使用時には、インプラントはプランジャから遠位側に配置されてもよい。その場合には、内スリーブはインプラントを第1の位置へと円筒部の遠位端に向かって動かすように構成されていてもよい。また、プランジャは円筒部の遠位端にある第2の位置へと動くように構成されていてもよい。それによって、プランジャの第2の位置方向への動きによって、インプラントがデバイスから外に押し出される。
プランジャは内スリーブとともに円筒部内の第1の位置へと移動するように構成されていてもよい。
本デバイスは、インプラントが円筒部の遠位端から放出されるのを開始および/または支援するための作動手段をさらに含んでもよい。作動手段は、プランジャおよび/または内スリーブと作動上つながっている(operative communication)。
作動手段はプランジャおよび内スリーブを第1の位置へと移動させ、その後プランジャを第2の位置へと移動させるように構成されていてもよい。それによって、使用時には第1の位置への移動によってインプラントが変形し、第2の位置への移動によって変形したインプラントがデバイスの外へと押し出される。
作動手段は第1の作動手段および第2の作動手段を含んでいてもよい。その場合、第1の作動手段は、第2の作動手段とプランジャ、そして存在する場合には内スリーブを第1の位置へと移動させるように構成されている。また、第2の作動手段は、プランジャを第2の位置へと移動させるように構成されている。それによって、使用時には第1の位置への移動によってインプラントが変形し、第2の位置への移動によって変形したインプラントがデバイスの外へと押し出される。
本デバイスは、インプラントが円筒部の遠位端から放出されるのを開始および/または支援するための第1の作動手段および第2の作動手段をさらに含んでいてもよい。第1の作動手段は、第2の作動手段と内スリーブを第1の位置へと移動させるように構成されている。また、第2の作動手段は、プランジャを第2の位置へと移動させるように構成されている。それによって、使用時には第1の位置への移動によってインプラントが変形し、第2の位置への移動によって変形したインプラントがデバイスの外へと押し出される。
内スリーブが存在する場合には、内スリーブは穴または内腔を含む空洞であってもよい。特定の実施態様では、インプラント放出手段は、円筒部内の内スリーブの穴または内腔の内部にスライドする関係で適合するように構成された棒、ピストン、またはプランジャであってもよい。したがって、デバイスが内スリーブとインプラント放出手段との両方を含む場合には、インプラント放出手段が内スリーブとスライド可能に係合し、内スリーブの穴または内腔の中へ、および/またはそれらを通り抜けて延びることが好ましい。
搬送デバイスはハンドルを含んでもよい。搬送デバイスは筐体を含んでもよく、筐体はハンドルを規定してもよい。インプラント放出手段、円筒部および/または内スリーブは、たとえばユーザによる加圧によって作動を促進するための、ハンドル、保持手段、または1つ以上の部(sections)を含んでもよい。
ハンドルは、近位端においてデバイスの円筒部を部分的に覆い、少なくとも円筒部の遠位端を露出したままにしてもよい。ハンドルの長さは70〜95mmの範囲であってもよい。ユーザがハンドルを握った場合に、搬送デバイスが特定の向きを向いて持たれるように、ハンドルが構成されるか成形されてもよい。ハンドルおよび/または円筒部は、ユーザの指と係合するように構成された1つ以上の扁平な部分を含んでもよい。円筒部はそのような部分を2つ含んでもよい。それらの部分は、第1の指および第2の指、または第2の指および第3の指と係合するように構成されている。
また、インプラント放出手段および/または内スリーブは、たとえばユーザの親指または1本の指と係合することによって作動できるように構成された、1つ以上の部分または部品も含んでいてもよい。したがって、指で円筒部を持ち、シリンジ状の円筒部内のプランジャを押圧するのと類似の方法でインプラント放出手段および/または内スリーブを親指で押圧するユーザによって、円筒部内のインプラントに対して圧縮力がかけられてもよい。特定の実施態様では、内スリーブおよび圧縮作動装置は連続して操作される。たとえばユーザは、まず内スリーブを作動つまり押圧して、インプラントに対して半径方向の圧縮力をかけ、次にインプラント放出手段を作動つまり押圧して、インプラントをデバイスから放出するのに十分な長手方向の圧縮力をインプラントに対してかける。特定の実施態様では、少なくとも内スリーブの最初の作動が起きるまでは、インプラント放出手段を作動させることはできない。デバイスは少なくとも第1の作動手段および第2の作動手段を含むのが好ましい。第1の作動手段および第2の作動手段は、内スリーブおよび/またはインプラント放出手段と作動上つながっている。
搬送デバイスは、インプラント放出手段と連携する付勢手段(biasing means)をさらに含むことが好ましい。インプラント放出手段の作動時、たとえばインプラントが円筒部の遠位端から放出されるときに抵抗を受ける場合に、付勢手段は円筒部内のインプラント放出手段またはプランジャの少なくとも一部を置換する働きをする。たとえば、穴または空洞の底部などによって円筒部の遠位端が塞がれるか妨害された場合には、付勢手段によってインプラント放出手段が完全に作動することができるようになる。その場合に、今度はインプラント放出手段によって付勢手段がたとえば圧縮されることによって、インプラントに対して長手方向にかかる力を維持する間に、小さくなった移動の範囲が補われる。妨害または障害が取り除かれる時まで、長手方向の力は維持される。そのときに付勢手段が拡がることによって、インプラントがデバイスの遠位端から放出されてもよい。特定の実施態様では、インプラント放出手段は2つ以上の部品を含む。限定されない例として、付勢手段はバネまたはエラストマー、一体式バネ部、または生体(living)ヒンジであってもよい。しかし、その他の適切な代替手段も当業者には明らかであろう。特定の実施態様では、インプラント放出手段は、作動手段と作動上つながった棒またはプランジャを含む。この実施態様では、付勢手段は棒またはプランジャと作動手段との間に動作可能なように配置されている。
したがって、搬送デバイスの遠位端が空洞または穴の底部に配置されたときには、付勢手段によって、搬送デバイスが空洞または穴から引き抜かれるのと実質的に同時に、インプラントが確実に放出されるようにできる。
インプラントを圧縮するための手段は材料応力手段を含んでいてもよい。材料応力手段は、たとえば内側に向かって、より具体的には半径方向内側に向かって収縮させることによってインプラントに対して応力をかけ、インプラントを完全にまたは部分的に変形した状態へと変形させるために、手動または自動で調節することができる。応力は均一な方法でかけられてもよいし、局所的な応力がインプラントの少なくとも一部に対してかかるような方法でかけられてもよい。それによって、完全にまたは部分的に変形した状態への動きが促進される。半径方向の圧縮は、実質的に等辺の(equilateral)周方向の力をかけることにより実現されることが好ましい。しかし同時に、その力はインプラントに対してかけられる均一な力であってもよいし、不均一な力であってもよい。インプラントの周囲または端部の周辺の実質的に等間隔の領域においてかけられるのが望ましい。材料応力手段は、放射状の環(radial collar)またはその他の手段を含んでいてもよい。その他の手段としては、たとえば選択した穴の大きさで円筒部をロックできることによって、所望の場合にインプラントに対して応力をかけることができる手段がある。別の実施態様では、材料応力手段は圧縮リングまたは穴の内部の内スリーブの端部から延びる1つ以上の「アーム」を含んでもよい。内スリーブは軸、近位端、および遠位端を有し、円筒部の軸に沿って延びる。アームが存在する場合には、1つ以上のアームが内スリーブの遠位端から実質的に長手方向に延びることが好ましい。それらのアームは、すき間によって分かれていることによって、互いの方を向くことが可能となる。それによって、断面の大きさを効果的に減少させることができる。1本のアームが使用される実施態様では、そのアームはたとえばC字型であり、圧縮力が作用した場合に重なりあうことができる領域を有していてもよい。圧縮できる材料から作られたインプラントの半径方向の変形または圧縮は、材料応力手段を円筒部などの空間を通過して軸方向に導くことによって実現されてもよい。円筒部などの空間は、輸送方向にテーパー状の構造をしており、その直径の最小値は、圧縮されるインプラント本体の直径の最小値よりも小さい。たとえば、円筒部は遠位端に向かって内側がテーパー状であってもよい。テーパー構造は、材料応力手段が円筒部に沿って移動するときに、材料応力手段に対して応力をかけるように構成されていてもよい。今度は材料応力手段がインプラントに対して力をかけるか、または力を伝達する。したがって、特定の実施態様では、円筒部、遠位端および/または遠位端先端は、材料応力手段に対して応力をかけるように構成されている。今度は材料応力手段がデバイスから放出されるインプラントに対して力をかけるか、または力を伝達する。円筒部の遠位端に向かって移動するにつれて、インプラントはその応力によって部分的または完全に変形した状態へと変形する。他の実施態様では、デバイスの円筒部にある変化しやすい穴の大きさを調節可能であってもよい。たとえば、紙のシートをチューブ中に丸めて入れるのと同じようにして円筒部を巻くことによって、穴の大きさを調節してもよい。特定の実施態様では、円筒部は回転対称であってもよい。しかし、円筒部がたとえば非対称のような不規則な大きさ、形状、または立体配置であるか、またはそれらを含んでもよいことは、当業者には明らかであろう。圧縮リングまたは1つ以上のアームを利用することには、インプラントが円筒部の壁と圧縮作動装置との間に挟まってしまう可能性がないという利点がある。加えて、インプラントが円筒部に沿って遠位端に向けて移動するときに、インプラントが摩擦によって損傷してしまう可能性を低減することができる。それは、圧縮リングまたは1つ以上のアームが円筒部の内部で最大量の摩擦を受けるからである。一方、インプラントは通常圧縮リングまたはアーム内では移動しないので、インプラントはデバイスから放出されるときに最小限の摩擦しか受けない。
特定の実施態様では、インプラントは液体と接触している。インプラントは液体中に部分的に浸けられていてもよいし、完全に浸けられていてもよい。インプラントは液体中に完全に浸けられていることが好ましい。インプラントを完全に浸けるために必要となる液体の体積は円筒部の向きによって決まる。この場合、水平方向に向けられている場合の方が、垂直方向に向けられている場合よりもより多くの液体が必要である。「完全に浸かっている」というのは、少なくとも円筒部が垂直方向に向けられている場合に完全に浸かっていることを意味するが、水平方向に向けられている場合にも完全に浸かっていることが好ましい。したがって、円筒部は液体が部分的に充填されていてもよいし、完全に充填されていてもよい。液体はインプラントの「後ろ」、つまりインプラントの近位端と円筒部の近位端との間に実質的に含まれていてもよい。
多孔質インプラントに対しては、液体がインプラント内に吸収されてもよい。インプラントに吸収された液体は、円筒部内の液体と同一であってもよいし、異なっていてもよい。
搬送デバイスは空洞または穴に埋め込むための医療用インプラントを含んでいてもよい。
乾燥した材料を空洞または穴に埋め込むよりも、搬送デバイスの内部に搭載するのに先立って、または搬送デバイスの内部に搭載した後に、インプラントを液体に接触させることによって、埋め込みの前にインプラントを準備することが好ましくてもよい。たとえば既知のインプラントに使用される生体材料の空隙率は、接触した任意の液体を生体材料が吸収してもよいことを意味する。
本発明の第2の態様によると、患者の体内への埋め込みに先立って医療用インプラントを準備するプロセスが提供される。本プロセスは、本発明の第1の態様にしたがった搬送デバイスを用い、
(i)医療用インプラントを液体と接触させ、インプラントを円筒部内部に搭載するステップ、または
(ii)医療用インプラントを円筒部内部に搭載し、インプラントを液体と接触させるステップと、を含む。
本発明のある側面によれば、患者への埋め込みに先立って、多孔質の生物医学的インプラントを準備する方法が提供される。本方法は
(i)多孔質の生物医学的インプラントを液体と接触させ、そのインプラントを搬送デバイスの円筒部へと搭載するステップ、または
(ii)多孔質の生物医学的インプラントを搬送デバイスの円筒部に搭載し、そのインプラントを液体と接触させるステップ、を含む。
本インプラントは円筒部内に含まれる液体中に浸けられていてもよい。
本インプラントは、前もって液体に浸し、液体を含んだ状態で搬送することができる。液体は空洞または穴の表面、内部、または周囲に存在するであろう。インプラントをこうやって前もって浸して湿潤状態にて搬送することにより、乾燥したインプラントでは問題であった空洞または穴の周囲の表面の脱水に関する問題を解決することができる。したがって、インプラントを前もって浸すことによって、空洞または穴の周囲の表面が脱水によって亀裂が入ったり縮んだりしてしまうことが防止されてもよい。他の実施態様では、インプラントを接着剤または二液型接着剤の成分に前もって浸すことによって、インプラントと空洞または穴の表面との結合を促進してもよい。
インプラントが生体材料である場合、インプラントをあらかじめ浸すことによって、治療を促進または容易にしてもよく、埋め込み後の空洞、穴、または欠陥部位に対する外傷を最小化してもよい。生体材料をたとえば血液、血清、血漿、CSF、骨髄の上清などの生理学的に適合性のある液体に浸すか接触させてもよい。また、その液体は、サイトカイン、成長因子、ホルモン、もしくはそれらの組み合わせ、および/または抗生物質や抗凝固物質などの1つ以上の薬理作用のある物質から構成される群から選択される1つ以上の生体分子を含んでいてもよい。
インプラントが生物医学的インプラントである場合、実質的に弾性または粘弾性の多孔質生体材料を含んでいてもよい。その多孔質生体材料は、液体と接触する前もしくは後、またはインプラントを搬送デバイスの円筒部の内部に搭載する前または後に、部分的または完全に変形した状態へと変形させられる。
本方法は、生体材料を部分的または完全に変形した状態で維持することを含んでいてもよい。
多孔質生体材料は芯のような役割を果たすことによって、液体を徐々に真っ直ぐに立ててもよい。異なる生体材料によって吸収される液体の量は様々であり、とりわけ各生体材料の化学的特性および物理的特性に依存する。使用される液体に応じて、インプラントを含む得られる液体は、埋め込み位置上またはその内部において接触する液体と直接適合性があってもよい。したがって、欠陥部位に血液が含まれる場合には、搬送に先立ってインプラントを血液、血清、または血漿に浸すのが好ましい。血液、血清、または血漿は、その患者から得られてもよい。同じことがCSF、骨髄上清、および特にその他のあらゆる液体にも当てはまる。それらの液体には、埋め込み手順の前、最中、または後のいずれかに、欠陥部位において接触してもよい。
本方法は、液体を生物医学的インプラントの内部に吸収させることができるようにするステップを含んでいてもよい。吸収に要する時間の長さは様々であってもよく、吸収される液体およびインプラントの空隙率に依存するであろう。吸収時間は1秒〜24時間の範囲であってもよい。その場合、生理食塩水などの粘性のより低い液体は、血液などの粘性のより高い液体よりも速く吸収される。吸収時間は2秒〜12時間の範囲であってもよく、5秒〜1時間の範囲であってもよく、10秒〜10分の範囲であってもよく、20秒〜5分の範囲であってもよい。
本方法は、インプラントの搭載に先だって、および/またはインプラントの搭載後に、円筒部中に液体を追加することを含んでいてもよい。
本方法は、インプラントを搭載する前に、および/またはインプラントを搭載した後に、円筒部の内部に第2の液体を追加するステップを含んでいてもよい。液体および第2の液体は、異なっていてもよい。本プロセスは液体同士を混合させるステップを含んでいてもよい。たとえば、ユーザはインプラントを一方の液体に前もって浸してから、インプラントをデバイスの内部に搭載してもよい。第2の液体を追加することによって、ユーザはインプラント中の液体が第2の液体と混合することを望んでもよい。これは、液体に圧縮力をかけることで液体を生体材料を通って流し出し、それによって液体同士を混合することによって行うことができる。生体材料の細孔径によっては、この混合ステップには何回かの出水(flushes)が必要となってもよい。それは、特にインプラントが完全にまたは部分的に変形した状態にあれば、実施態様によっては、生体材料は流し出されることに対して驚くほど耐性があるからである。その場合には、細孔径が小さいことにより、液体がインプラントを通り抜けることに対する耐性が増大しうる。したがって、生体材料を意図的に流し出さないのであれば、液体を生体材料中に実質的に保存し、その液体を第2の液体から分離したままにしておくことが可能である。第2の液体は、デバイスの円筒部の内部に含まれていてもよい。または、ユーザが混合することを望むのであれば、生体材料中の液体および円筒部内の液体を十分に混合することによって、液体を完全に入念かつ激しく流し出すことが必要であってもよい。また、デバイスを1回以上する反転させることによって任意の混合ステップがもたらされてもよい。
本方法は、液体が円筒部から放出されるのを防止するステップをさらに含んでもよい。このプロセスは、十分量の液体を円筒部の内部に保持することによって、インプラントが液体中に浸されたままにしておくステップを含んでいてもよい。その液体は、円筒部の遠位端における表面張力によって円筒部に保持されてもよい。障壁を使用することによって液体が円筒部から放出されるのを防ぐこと、および/または円筒部の遠位端を水平位置よりも傾けることにより、液体は保持されてもよい。
インプラントが円筒部内に搭載された後、インプラントが液体に接触しているときに、本プロセスはインプラントを円筒部内の遠位側に配置するステップをさらに含んでもよく、
(iii)円筒部から液体が放出できるようにするステップと、
(iv)円筒部の遠位端を通って液体を放出する圧縮力を液体に対してかけることによって、同時にインプラントを円筒部の内部を遠位方向に移動させるステップと、
(v)インプラントが円筒部の内部の所望の位置に到達したときに圧縮力を除去するステップと、を含む。
本方法は、十分量の液体を円筒部の内部に保持することによって、インプラントが円筒部の内部の所望の位置に到達した後に、インプラントが液体中に浸けられたままにするステップをさらに含んでいてもよい。本方法は、十分量の液体を円筒部の内部に追加することによって、インプラントが円筒部の内部の所望の位置に到達した後に、インプラントが液体中に浸けられたままにするステップをさらに含んでもよい。
本方法は、障壁を使用することによって、液体が円筒部から放出されるのを防ぐステップを含んでいてもよい。
本発明のさらに別の実施態様では、生物医学的インプラントを搬送デバイスの円筒部から放出するための方法が提供される。本プロセスは、
(i)インプラントを放出することができる遠位端を有する円筒部を含む搬送デバイスを手に持つステップを含み、
円筒部は、液体中に浸けられた多孔質の生物医学的インプラントと、任意的に液体を円筒部の内部に保持するための障壁と、を含み、
(ii)あらゆる障壁を除去するステップと、
(iii)円筒部の遠位端を通って液体を放出するための圧縮力を、液体に対してかけるステップと、を含む。その場合、同時に液体とともに円筒部の遠位端を通ってインプラントが放出される。
本発明の第3の態様によると、本発明の第1の態様にしたがった医療用インプラントを搬送デバイスの円筒部から放出するためのプロセスが提供される。本プロセスは、
(i)あらゆる障壁を除去するステップと、
(ii)円筒部の遠位端を通って液体を放出するための圧縮力を、液体に対してかけるステップと、を含む。その場合、同時に液体とともに円筒部の遠位端を通ってインプラントが放出される。
圧縮作動装置を用いて圧縮力がかけられてもよい。圧縮作動装置はプランジャであってもよい。液体はインプラント接触手段であってもよい。液体によって圧縮作動装置またはプランジャとインプラントとの持続時間が除去されまたは減少することが好ましい。
第3の態様では、本発明の第1の態様にしたがった医療用インプラントを搬送デバイスの円筒部から放出するためのプロセスがさらに提供されてもよい。本プロセスは、
(i)インプラントに対して力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って末端方向へと移動させ、その移動によってインプラントを変形させるステップと、
(ii)インプラントに対してさらなる力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って末端方向へとさらに移動させ、変形したインプラントをデバイスの円筒部の外へと放出するステップと、を含む。
その力およびさらなる力は、連続する別々のステップにより加えられてもよいし、単一のステップにより加えられてもよい。
インプラント接触手段を作動させるユーザに応じて、たとえば圧縮作動装置またはプランジャを作動させることによって、インプラント接触手段によってインプラントに対して力を加えることによって、円筒部に沿って遠位方向へとインプラントを動かしてもよい。
本発明の第1の態様にしたがった搬送デバイスの円筒部から医療用インプラントを放出するプロセスが提供される。本プロセスは、
(i)ユーザがインプラントに対して力をかけるためのインプラント接触手段を作動させることによって、インプラントを円筒部に沿って末端方向へと移動させるステップと、
(ii)インプラントにさらに力をかけることにより、インプラントを円筒部に沿って末端方向へとさらに移動させ、変形したインプラントをデバイスの円筒部の外へと放出させるステップと、を含む。
インプラント接触手段によって、インプラントが半径方向に変形してもよい。円筒部内におけるインプラントの移動によって、インプラントが変形してもよい。
インプラント接触手段が2つ以上のアームを含む場合には、インプラントが力に反応して円筒部に沿って末端方向へと移動することによって、少なくとも2つのアームが円筒部の穴の縦軸方向に内側を向いてもよい。
インプラント接触手段のアームは、インプラントを保持または把持してもよい。または、インプラント接触手段のアームは内側を向くことによって、インプラントの近位端と接触し、円筒部を通って末端方向へとインプラントを押してもよい。アームはインプラントを末端方向へと押すことができるが、アームはインプラントをつかむように構成されていることが好ましい。アームがインプラントをつかむときに、インプラントが円筒部を通過しデバイスの外に放出される際に、インプラント自身およびインプラントの変形をよりうまく制御することができるようになる。好ましい実施態様では、デバイスの作動時にアームは内側を向いている。アームがインプラントを半径方向に均一に変形させることによって、湿っており、多孔質のおよび/または脆いインプラントを部分的または完全に変形した状態で正確に搬送することが可能となる。
プランジャを作動させるユーザに応じて、プランジャがさらなる力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って末端方向へとさらに移動させ、変形したインプラントをデバイスの円筒部の外へ放出してもよい。
インプラント接触手段を作動させるユーザに応じて、インプラント接触手段のアームがさらなる力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って末端方向へとさらに移動させ、変形したインプラントをデバイスの円筒部の外へ放出してもよい。
(a)弾性または粘弾性のインプラントを搬送デバイスの円筒部の内部に搭載するステップを備え、
前記インプラントは静止状態と部分的または完全に変形した状態との間で変形可能であり、
(b)インプラントに対して変形する力をかけることによってインプラントを部分的にまたは完全に変形させるステップと、
(c)変形したインプラントを搬送デバイスの円筒部から空洞または穴へと放出し、インプラントをデバイスの円筒部から空洞または穴へと放出するときに、インプラントが静止状態へと戻るステップと、を含む、インプラントを空洞または穴に埋め込む方法が提供される。
本発明の第4の態様によると、医療用インプラントを患者の空洞または穴の内部に埋め込む方法が提供される。本方法は、
(i)患者の体内における外科的切開を通じて、空洞または穴への接近を提供するステップと、
(ii)本発明の第3の態様の方法によってインプラントを放出するステップと、を含む。
このプロセスまたは方法は、デバイスから放出された後にインプラントを変形していない状態へと膨張させるステップをさらに含んでもよい。
生物医学的インプラントを患者の欠陥部位へと埋め込む方法が提供される。この方法は、
(i)患者の体内における外科的切開を通じて、欠陥部位への接近を提供するステップと、
(ii)インプラントを放出することができる遠位端を有する円筒部を含む搬送デバイスを手に持つステップを含み、
円筒部は、生物医学的インプラントと、任意的に液体と、を含み、
(iii)インプラントに対して変形する力をかけるステップと、
(iv)変形したインプラントを搬送デバイスの円筒部から欠陥部位へと放出するステップと、を含む。
本発明のさらに別の態様によると、生物医学的インプラントを患者の欠陥部位の内部に埋め込むための方法が提供される。この方法は、
(i)患者の体内における外科的切開を通じて、欠陥部位への接近を提供するステップと、
(ii)インプラントを放出することができる遠位端を有する円筒部を含む搬送デバイスを手に持つステップを含み、
円筒部は、液体中に浸けられた多孔質の生物医学的インプラントと、任意的に液体を円筒部の内部に保持するための障壁と、を含み、
(iii)あらゆる障壁を除去するステップと、
(iv)円筒部の遠位端を通って液体を放出するための圧縮力を、液体に対してかけるステップと、を含む。その場合、同時に液体とともに円筒部の遠位端を通って欠陥部位の内部へとインプラントが放出される。
本方法は、生体材料が変形していない状態へと膨張することができるようにするステップをさらに含んでもよい。完全にまたは部分的に変形した状態における生体材料の1つ以上の寸法は、それに相当する欠陥部位の寸法(大きさ)未満であってもよい。
本方法は、搬送デバイスを欠陥部位または標的部位に取り付けるステップを含んでいてもよい。
生物医学的インプラントを患者の欠陥部位に埋め込む方法が提供される。本方法は、
(i)患者の体内における外科的切開を通じて、欠陥部位への接近を提供するステップと、
(ii)インプラントを放出することができる遠位端を有する円筒部を含む搬送デバイスの穴の中に、栓塞子(obturator)を挿入するステップと、
(iii)搬送デバイスおよびその内部に配置された栓塞子を欠陥部位に挿入するステップと、
(iv)栓塞子を穴から除去するステップと、
(v)生物医学的インプラントおよびある体積の液体を円筒部の内部に挿入することによって、インプラントを液体中に完全に浸けるステップと、
(vi)液体に圧縮力をかけるステップと、を含む。
その圧縮力によって、液体が円筒部の遠位端を通って放出される。その場合、同時にインプラントが液体とともに円筒部の遠位端を通って欠陥部位の内部へと放出される。
本方法は、液体保持手段を使用することによって、圧縮力がかけられるまで円筒部の内部に液体を保持するステップをさらに含んでいてもよい。液体が円筒部から放出できるようにするために、ユーザはあらゆる液体保持手段を除去または解放してもよい。液体保持手段は、液体が円筒部から放出しないようにする役割を果たしている。液体保持手段が遠位端または遠位端先端を覆うカバーまたは障壁である場合、本方法は障壁またはカバーを除去するステップを含んでもよい。液体保持手段がたとえばタップまたは弁である場合には、本方法はタップまたは弁を操作することまたは作動させることによって、液体を放出できるようにすることを含んでもよい。または、液体が放出するを防止するためにデバイスが水平位置よりも傾けられた場合に、ユーザが行動を起こす必要がなくてもよい。その場合には、かけられた圧縮力は円筒部中に液体を保持する重力よりも強い。
本方法は、圧縮力をかけるのに先だって円筒部の内部に十分な液体を保持するステップをさらに含んでもよい。本方法は、障壁を使用することによって、液体が円筒部から放出されるのを防止するステップを含んでいてもよい。本プロセスは、円筒部の内部に十分な液体を追加することによって、埋め込み手順の前または最中に、インプラントが液体中に浸かったままにするステップをさらに含んでいてもよい。
本方法は、インプラントを欠陥部位内に搬送するのに先だって、外科的なドリルデバイスを用いて欠陥部位を下準備するステップをさらに含んでいてもよい。欠陥部位の下準備には、欠陥部位の端部に穴をあけることによって、欠陥部位の形状を改良し、構造的な整合性(integrity)を改善し、インプラントと欠陥部位との適合性をより良くすることが含まれていてもよい。
本方法は、液体の圧縮作動装置を作動させることによって、液体に対して圧縮力をかけるステップを含んでいてもよい。
インプラントは圧縮作動装置に接触しないのが好ましい。インプラントは放出プロセスを通じて液体中に浸けられたままでもよい。
本方法は、患者に細胞を移植するステップをさらに含んでいてもよい。細胞は生体材料に付着させてもよいし、別々に加えてもよい。細胞は幹細胞であってもよいし、前駆細胞であってもよい。
本方法は、サイトカイン、成長因子、ホルモン、もしくはこれらの組み合わせ、および/または1つ以上の薬理作用のある物質から構成される群から選択される1つ以上の生体分子を投与するステップをさらに含んでもよい。好ましいホルモンは、副甲状腺ホルモン(PTH)である。
搬送デバイスに圧縮作動装置が含まれる場合には、圧縮作動装置を作動させることによって圧縮力がかけられてもよい。圧縮作動装置がプランジャ棒またはピストンであるときには、ユーザがプランジャ棒またはピストンを押圧することによって作動が実現されてもよい。
圧縮力がかけられることによって、円筒部の遠位端を通って放出される前に、インプラントは遠位端の方向へと移動してもよい。圧縮力がかかったときに遠位端から放出される液体の量は、圧縮力がかけられていないときに遠位端から放出される液体の量よりも多くてもよい。
円筒部の内部のインプラントの方向は、インプラントが円筒部を通過するとき、ならびに遠位端および/または遠位端先端を通過するときに維持されてもよい。不均一に多孔質な生体材料、複合材料、または傾斜生体材料がインプラント中に含まれる場合には、方向を維持することが好ましくてもよい。
各液体は、生理学的に適合性のある液体であってもよい。液体は、生理食塩水、緩衝食塩水、もしくは水、または血液、血清、血漿、CSF、および骨髄上清から構成される群から選択される自己の体液もしくは異種性の体液であってもよい。インプラントに吸収された液体および円筒部中の液体は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
本発明の第5の態様によると、本発明の第1の態様にしたがった医療用インプラントを空洞または穴の内部に埋め込むための搬送デバイスの使用が提供される。好ましい実施態様では、インプラントは患者の体内に埋め込むための多孔質の生物医学的インプラントである。
本発明の第6の態様によると、本発明の第1の態様にしたがった搬送デバイスを含み、少なくとも1つの医療用インプラント、少なくとも1つの搬送デバイス、少なくとも1つの栓塞子、少なくとも1つの外科的なドリルデバイス、少なくとも1つの外科的なドリル先端、およびユーザ用の取扱説明書のうちの少なくとも1つをさらに含む部品のキットが提供される。
本キットは、2つ以上の搬送デバイスを含んでもよく、1つ以上の寸法が互いに異なっていてもよい。それによって、ユーザは欠陥部位の大きさおよび手順に対して最適な形状の搬送デバイスを手元で選択することが可能となる。本キットは、ユーザ用の取扱説明書を含むことが好ましい。
本キットは、互いに1つ以上の寸法が異なる複数のインプラントを含むことが好ましい。別の実施態様では、インプラントはたとえばブロックの形状であってもよく、手順を実行する者によって欠陥部位の大きさにまで切断または調節される必要があってもよい。
インプラント搬送キットは栓塞子をさらに含んでいてもよい。栓塞子は近位端および遠位端を有する軸を含んでいてもよい。軸は搬送デバイスの穴の内部にスライドする関係にて適合するように構成されていてもよい。軸の遠位端は、丸まったつまり弾丸の先端状の(bullet−nosed)先端部を含んでいてもよい。栓塞子は搬送デバイスの穴の中に挿入することができる。搬送デバイスの穴の中に配置された場合に、軸の遠位端および/または先端部の遠位端は、搬送デバイスの遠位端から突き出すように構成されている。また、丸まったつまり弾丸の先端状の先端部は、切開部を通って欠陥部位へと搬送デバイスの前進を促進するように構成されている。丸まったつまり弾丸の先端状の先端部は、切開部の内部の組織に対するあらゆる損傷を最小限に抑えるように構成されている。ある実施態様では、栓塞子および/または丸まったつまり弾丸の先端状の先端部は、ヘパリン、抗生物質、または滑剤の1つ以上によって被覆されている。栓塞子の近位端は、停止部または搬送デバイスの支台(abutment)と接触する手段を含んでもよい。
本キットは、標的組織内部の欠陥部位と接触する領域を下準備するための外科的なドリルデバイスをさらに含んでいてもよい。外科的なドリルデバイスは、近位端および遠位端、ならびにドリル先端を有するドリル軸を含む。ドリル軸は、搬送デバイスの穴の内部にスライドする関係で適合し、搬送デバイスの縦軸の周囲に回転可能であるように構成されている。ドリル先端の回転は手動で行われてもよいし、動力により補助されてもよい。ドリル先端の断面積は、インプラントの断面積と同程度であってもよい。それによって、欠陥部位が下準備される(つまり穴が開けられる)場合、下準備後の欠陥部位は、ドリル先端と実質的に同じ形状および大きさとなる。軸および/またはドリル先端には目盛りが付けられるか、そうでなければ印が付けられることによって、ドリル先端/軸の挿入の深さが示されてもよい。外科的なドリルデバイスは、ドリル軸の近位端に取り付け先端部をさらに含んでもよい。取り付け先端部は、回転デバイスに受け止められるように構成されている。外科的なドリルデバイスは、遠位端から近位端まで長手方向に延びる穴をさらに含んでいてもよい。その穴は、ガイドワイヤ(guide wire)とスライドする関係で適合するように構成されている。
栓塞子、プランジャ棒、および外科的なドリルデバイスは、弾力性または柔軟性を有していてもよく、搬送デバイスの穴の直線状、ヒンジ状および/またはカーブ状の部分の内部で、スライドできる形をしていてもよい。栓塞子、プランジャ棒、および外科的なドリルデバイスは、搬送デバイスと同じ材料を含んでいてもよい。栓塞子、プランジャ棒、および/または外科的なドリルデバイスは、それぞれ近位端にハンドルを含んでいてもよい。ハンドルはプラスチック材料を含んでいてもよいし、搬送デバイスと同じ材料を含んでいてもよい。
本キットは、様々な大きさを有する複数の搬送デバイス、および/またはドリルの大きさが様々な複数の外科的なドリルビット(drill bits)、および/または大きさが様々な複数の栓塞子、および/またはプランジャの大きさが様々な複数のプランジャ棒、および/または大きさが様々な複数のガイドワイヤ、および/または大きさが様々な複数のインプラントを含んでいてもよい。
本キットの様々な用具が完全にまたは部分的に使い捨てであってもよい。ある実施態様では、キットは完全に使い捨てであることが想定されており、1つ以上のインプラントを同一の患者の体内の1つ以上の欠陥部位へと搬送するために使用される。または、用具のうちの1つ以上、あるいは実際にはたとえば外科的なドリルデバイス、ドリル先端、および/または付属品など、キット内の用具のうちの一部が再利用可能であってもよい。したがって、キットの様々な用具の材料および用具自身がオートクレーブ可能であってもよく、洗剤、ガンマ線照射、エタノール、および特にそれ以外のあらゆる化学物質、ならびに別の外科的な処置の準備に使用する用具を消毒して滅菌するために必要な工程に対して耐性があってもよい。
(搬送デバイスのさらなる特徴)
円筒部は不透明、透明、半透明、またはこれらの組み合わせであってもよい。円筒部の少なくとも一部が透明または半透明であってもよい。少なくとも円筒部の遠位端が透明または半透明であることが好ましい。また、円筒部全体が透明または半透明であることがさらに好ましい。これによって、ユーザが円筒部の内部に配置されたインプラントを視認することができてもよい。円筒部は着色されていてもよいし、薄い色が付けられていてもよい。円筒部は目盛りまたはマーキングを含んでいてもよい。デバイスは、手術に適合する材料、つまり容易に除去、滅菌、放射線照射、またはそれらの組み合わせをすることができる材料、たとえば医療グレードのステンレス鋼またはプラスチック材料を含んでいてもよい。
搬送デバイスは、穴の内部に配置されたインプラントが見えるようにするための1つ以上の窓(window)を円筒部の遠位端に含んでいてもよい。窓は部分的にまたは完全に円筒部の長さ方向に沿って延びてもよく、円筒部の周囲付近の1つ以上の位置から等間隔または不均一な間隔で延びてもよい。それによって、ユーザは搬送デバイスを外科的切開部の内部で回転させることなく、穴の内部に配置されたインプラントを容易に見ることができるようになる。窓は、ハンドルの形状または位置決めとの関係において配置されてもよい。それによって、ユーザが搬送デバイスのハンドルを握ってデバイスを所定の方向に保持したときに、外科的切開部の内部のデバイスを回転させることなく、穴の内部のインプラントを見ることができるように、窓が配置されてもよい。
搬送デバイスの円筒部は真っ直ぐであってもよいし、曲がっていてもよいし、湾曲していてもよい。または、搬送デバイスの円筒部は、真っ直ぐであってもよいし、曲がっていてもよいし、湾曲していてもよい1つ以上の領域を含んでいてもよい。円筒部は、遠位端においてまたは遠位端の付近で曲がっていてもよいし、湾曲していてもよい。円筒部は、180°以下、より好ましくは5〜90°、さらに好ましくは10〜80°の1つ以上の湾曲部または屈曲部を含んでいてもよい。湾曲または屈曲は急であってもよいし、なだらかであってもよい。
円筒部は、円筒部の遠位端においてまたは遠位端の付近に、曲がりやすい区画を含んでいてもよい。曲がりやすい区画によって、円筒部の遠位端を異なる角度および配置へと曲げるかまたは成形することが可能となる。円筒部は、円筒部の遠位端においてまたは遠位端の付近に、1つ以上のヒンジ部を含んでいてもよい。曲がったもしくは湾曲した円筒部、または1つ以上の曲がりやすい区画もしくはヒンジを含む円筒部によって、欠陥部位への接近が促進され、欠陥部位における搬送デバイスの位置決めが改善されてもよい。曲がりやすい区画は、十分に曲がりやすいことによって遠位端の角度および向きを手で調節することができることが好ましい。しかし、曲がりやすい区画は、搬送デバイスが欠陥部位上に配置される間、形状を保持することができる。
円筒部は、剛体材料および/または可撓性材料を含んでいてもよい。円筒部が変形可能であることにより、ユーザは円筒部の形状が欠陥部位の断面に合うように適合させてもよい。剛体材料はステンレス鋼を含んでいてもよい。ステンレス鋼は手術グレードのステンレス鋼であることが好ましい。
ハンドル、円筒部および/またはデバイスの他の部品は、ナイロン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリカーボネート、ポリメチル・メタクリレート、ガラス、炭素繊維、およびラテックスから構成される群から選択される材料を含んでいてもよい。ハンドルおよび/または円筒部は、外科的に適合性のあるプラスチック材料、あるいは中毒性がなく、オートクレーブ可能であり、ガンマ線耐性および/またはエタノールに相溶性があるそれ以外の任意のプラスチック材料を含むことが好ましい。可撓性材料は、ゴム材料および/またはプラスチック材料、あるいは外科的に適合性のある任意の材料を含んでもよい。その材料は、所望の柔軟性を提供するが、外科的治療を通じて形状を維持することができる。
円筒部は1つ以上の外科的に適合性のある材料によって被覆またはめっきされていてもよい。そのような材料は、ヘパリン、抗生物質、または滑剤のうちの1つ以上を含んでいてもよい。
搬送デバイスは外科的な関節鏡処置に使用される大きさであることが好ましい。搬送デバイスの長さは120〜155mmの範囲であってもよい。
搬送デバイスは一部または全部が使い捨てであってもよい。円筒部および/またはハンドルは再利用可能であってもよい。搬送デバイスの材料はオートクレーブ可能であって、洗剤およびエタノールなどに耐性があってもよい。たとえば滅菌を促進するため、または特定の部品を交換するために、搬送デバイスは個々の構成部品へと容易に分解できることが好ましい。
本デバイスはインプラントの搬送を可能にする。その場合、インプラントの直径の範囲はたとえば2〜20mmの間であってもよい。関節鏡処置に使用する場合、インプラントの直径は15mm以下であってもよい。たとえば国際特許PCT/GB04/004550号明細書、国際特許PCT/US2005/033873号明細書、国際特許PCT/GB2006/000797号明細書、国際特許PCT/GB2007/003046号明細書、および英国特許第0721158.4号明細書に開示されているように、インプラントは単一または複数の積層であってもよい。
実施態様によっては、円筒部は近位端においてまたは近位端側に規定される停止部(stop)を含んでいてもよい。停止部は、搬送デバイスの穴の内部に適合するように構成された他の手術器具の移動の長さを制限するための土台(abutment)を提供するように構成されている。ある実施態様では、停止部は、円筒部の近位端において、またはその付近で穴の直径が大きくなることによって形成された段である。停止部は、別の手術器具の軸上にある対応する停止部と係合してもよい。それによって、搬送デバイスの穴の中でそれらの停止部の移動が制限される。したがって、たとえば外科的なドリルデバイスが患者の組織内に深く穴を開けすぎるのを防ぐ場合に、停止部は有用となりうる。
円筒部はねじ山のついた(threaded)外表面を含むことによって、搬送デバイスの切開部への挿入を促進してもよい。このようにして、搬送デバイスのユーザは、デバイスを一方の方向に回転させることによってデバイスの切開部への挿入を促進させ、デバイスを反対の方向に回転させることによってデバイスの切開部からの除去を促進させてもよい。
また、特定の実施態様では、円筒部は遠位端を欠陥部位または欠陥を含む領域に固定するための取り付け部(attachment)を含んでもよい。取り付け部は搬送デバイスの遠位端から延びてもよい。取り付け部は円筒部の遠位端から延びる1つ以上の突起を含んでいてもよい。各突起は、近位端および遠位端を規定し、たとえば患者の組織などの空洞または穴の底部を貫通し、それによって欠陥部位の所定の位置における搬送デバイスの固定を促進するように構成されている。
各突起は、とがった先端部(prong)、歯部(tooth)、伸長部、釘部(spike)、または刺部(spur)を含んでいてもよい。各突起は、欠陥部位上の位置に搬送デバイスを取り付けることによって、好ましくは穴ができる限り正確に欠陥部位と整列できるように構成されていてもよい。
各突起は、遠位端に刃部(blade)を含んでもよい。突起の1つ以上が欠陥部位と接触する領域周辺を切開するように構成されてもよい。刃部は欠陥部位または欠陥部位周辺に挿入されるように構成されるのが好ましい。搬送デバイスが縦軸の周囲に回転することによって刃部の患者の組織内部への挿入が促進されるように、刃部は構成されていてもよい。
1つ以上の突起が段階的に配列されることにより、標的組織中への侵入の深さの判断が容易となり、搬送デバイスを正しい向きに向ける手助けとなってもよい。正しい向きは、最適にはたとえば骨表面に対して90°である。1つ以上の突起は着色されていてもよく、ユーザが挿入/侵入の深さを測定することができるように成形されていてもよい。好ましい実施態様では、突起上に一連の凹み(indentations)が付けられていてもよい。深く、長く、またはそうでなければ大きい凹みを含み、それらがミリメートルおき、または5mmごと、または深さの増大(depth increment)に応じた他の所望の方法により付けられていることが好ましい。
突起は円筒部の遠位端よりも1〜20mm先、より好ましくは2〜10mm先まで延びていてもよい。突起はそれぞれ搬送デバイスの遠位端から同じ距離延びていてもよいし、異なる距離延びていてもよい。各突起が円筒部から延びる距離は調節可能であってもよい。
搬送デバイスはたとえば三つ叉の立体配置をした3つの突起を含んでいてもよい。各突起は、均等につまり規則的に円筒部の周囲周辺に配置されていてもよい。均等つまり規則的な配置によって、搬送デバイスが欠陥部位上に配置された場合に、さらなる安定性が提供されてもよい。
搬送デバイスおよび/または付着部(attachment)は、吸引デバイスを含んでいてもよい。吸引デバイスは、欠陥部位または欠陥部位周辺の組織に付着するように構成されていてもよい。円筒部は、近位端および/または遠位端にシールまたは密閉手段を含んでもよい。円筒部および/または付着部は、欠陥部位の周辺にシールを形成するように構成されていてもよい。また、吸引デバイスが圧力低減手段を含むことによって、穴の内部の圧力が低減することができるようにし、その結果穴の外部の大気に対して負圧を生じさせるようにし、それによって圧力を介した搬送デバイスの欠陥部位への付着を促進してもよい。穴の内部の圧力は、ポンプを用いるか、または穴の内部の気体を冷却すること、または穴の外部の気体を加熱することによって低減してもよい。搬送デバイスの遠位端は、そのような圧力を介した付着を促進するように成形されていてもよい。遠位端は、滑らかなおよび/または曲線的な端部を含むことによって、欠陥部位の周辺における圧力シールの形成を促進してもよい。搬送デバイスは、穴の外部の圧力によって、穴の内部の圧力を均一にする手段を含むことが好ましい。それによって、組織または手術したばかりの欠陥部位に対していかなる損傷をも与えることなく、ユーザが搬送デバイスを患者から取り外すことが可能となる。
遠位端および/または付着部は、欠陥部位の内部または周辺に配置された1つ以上の磁石に対して磁気的に付着するように構成された1つ以上の磁石を含んでもよい。または、搬送デバイスを所定の位置に付着させるために静電気力が使用されてもよい。
付着部は、標的組織および/または欠陥部位、または欠陥部位の近傍に位置する組織、または欠陥部位内か周辺に配置された構造に結合するように構成された接着剤またはセメントを含んでもよい。任意の適切な接着剤またはセメントが想定されるが、それらは当業者にはよく知られている。
付着部は膨張(dilation)デバイスを含んでいてもよい。膨張デバイスは、欠陥部位の内部に適合し、欠陥部位の内部で周方向に膨張することによって搬送デバイスを欠陥部位に取り付けることができるように構成されている。膨張デバイスは、欠陥部位の内部に適合し、さらにインプラントが穴を通って欠陥部位の内部に搬送できるように構成された拡張可能なリングを含んでいてもよい。この例では、搬送デバイスは膨張デバイスを膨張させたり縮ませたりする手段を含むことが好ましい。たとえば気体または液体を用いて膨張デバイスを膨張させてもよい。搬送デバイスはポンプを含んでもよい。ポンプは、制御された方法で膨張デバイスを安全に膨張させるように構成されていることが好ましい。別の実施態様では、膨張デバイスを膨張/拡張させるために独立したポンプが使用されてもよい。
付着部は少なくとも1つのガイドワイヤを含んでもよい。そのガイドワイヤまたは各ガイドワイヤは、近位端および遠位端を規定し、欠陥部位または欠陥部位の周辺に挿入するのに適している。ガイドワイヤは搬送デバイスに取り付けられていてもよいし、搬送デバイスに取り付け可能であってもよいし、搬送デバイスから離れていてもよい。ガイドワイヤの遠位端にねじ山が付けられることによって、ユーザによる欠陥部位への挿入および欠陥部位からの除去が容易となってもよい。ガイドワイヤの近位端にねじ山が付けられることによって、回転デバイスおよび/またはハンドルへの付着がなされてもよい。回転デバイスは手動で操作されてもよいし、電源によって操作されるドリルであってもよい。ガイドワイヤは剛体であって曲げ耐性を有することが好ましく、たとえば鋼などの金属を含むことがより好ましい。ガイドワイヤの直径は0.5〜5mmであってもよく、1〜2mmであることがより好ましい。
他の実施態様では、付着部は1つ以上のガイドワイヤを含んでもよい。ガイドワイヤは欠陥部位または欠陥部位周辺の部位に取り付け可能であってもよい。各ガイドワイヤは、たとえば外科的な縫合を用いて、欠陥部位または欠陥部位周辺の部位に取り付け可能であってもよい。
付着部は円筒部から取り外し可能であってもよいし、円筒部と一体であってもよい。付着部は使い捨て可能であってもよいし、再利用可能であってもよい。
さらに別の実施態様では、搬送デバイスの円筒部は、搬送デバイスの穴の内部に適合するように構成された他の手術器具の移動を摩擦によって妨害するための手段を含んでもよい。ある実施態様では、円筒部は穴の内部にギザギザのある歯を含む。その歯は、他の手術器具上に設けられた歯と摩擦によって係合することによって、あらゆる不要な動きを制限するように構成されている。別の実施態様は、円筒部は他の手術器具上に配置されたビーズまたは突起部(ridges)と摩擦によって係合するように構成された一連の突起部またはビーズ含む。スライドする関係にある物体同士の移動を摩擦によって制限するための他の手段は、当業者であれば想定できるであろう。
(医療用インプラントの性質)
インプラントは内部に吸収された液体を含んでいてもよい。その液体は、円筒部中の液体と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
インプラントは多孔質材料または非多孔質材料を含んでいてもよい。インプラントは多孔質生体材料を含むことが好ましい。インプラントは非弾性であってもよい。したがって、デバイスは非多孔質および/または非弾性のインプラントとともに使用することができる。インプラントが非弾性の状況下では、搬送デバイスを適切な大きさにしなければならない。それによって、応力に応じて変形することができないインプラントに対してそれほど大きな応力をかけることなく、インプラントを収容して搬送することができる。
特定の実施態様では、インプラントは多孔質生体材料を含む。多孔質生体材料の例は、たとえば国際特許PCT/GB04/004550号明細書、国際特許PCT/US2005/033873号明細書、国際特許PCT/GB2006/000797号明細書、および国際特許PCT/GB2007/003046号明細書に記載されている。多孔質生体材料は、たとえば英国特許第0721158.4号明細書に記載されているように、実質的に弾性または粘弾性の生体材料であってもよい。
マクロ孔性(macroporosity)とは、通常は約10ミクロンよりも大きな孔に関連する特徴のことをいう。ミクロ孔性(microporosity)とは、通常は約10ミクロンよりも小さな孔に関連する特徴のことをいう。当然ながら、材料中には大きい気泡と小さい気泡(open and closed cells)のいかなる組み合わせも存在しうる。たとえば、インプラント材料は一般にマクロ孔とミクロ孔の両方を含んでいる。マクロ孔性は一般に大きな気泡のことをいうが、小さな気泡が成分として存在していてもよい。
インプラント材料中のマクロ孔の細孔径の範囲は、1〜1200ミクロンであってもよく、好ましくは10〜1000ミクロンであり、より好ましくは100〜800ミクロンであり、さらにより好ましくは200〜600ミクロンである。
インプラント材料の平均アスペクト比の範囲は、1〜50であってもよく、より好ましくは1〜10であり、最も好ましくは約1である。
インプラント材料中の細孔径の分布(平均孔径の標準偏差)は、1〜800ミクロンであってもよく、より好ましくは10〜400ミクロンであり、さらにより好ましくは20〜200ミクロンである。
インプラント材料中の空隙率は、50〜99.99体積%であってもよく、より好ましくは70〜98体積%である。
インプラント材料中の大きな気泡の(open−cell)空隙率(大きな気泡と小さな気泡の両方の孔の総数の割合として測定)は、1〜100%であってもよく、より好ましくは20〜100%であってもよく、さらにより好ましくは90〜100%であってもよい。インプラント材料は、孔の割合が0〜0.999の範囲で徐々に変化する孔の体積率によって特徴づけられてもよい。
生体材料などの不均一に多孔質であるインプラント材料が、再生医療、組織修復、または組織再生には特に適している。その場合、組織がコネクタ組織であるか、または互いに近接した2つ以上の組織を操作、修復、もしくは再生するために生体材料が利用される。空隙率の違いによって、異なる型の細胞が生体材料の適切な領域へ移動することが促進されてもよい。空隙率の違いによって、生体材料に含まれる細胞型間の適切な細胞間結合の発達が促進されてもよい。発達組織/修復組織/再生組織の適切な構造化にはその結合が必要である。たとえば、樹状突起または細胞突起の伸長は、生体材料の多様な空隙率によって、さらに適切に調整されてもよい。特定の実施態様では、インプラント材料の浸透性の違いによって、たとえば液体および他の物質の浸透が、抑制および増長されてもよい。その場合、浸透は分子サイズの関数であるため、均一な空隙率が欠如することは、分子ふるいとして機能する。
インプラント材料は孔のない領域を含んでいてもよい。孔のない領域は、回転半径または有効直径が少なくとも1000ダルトンの大きさの分子を通さなくてもよい。インプラント材料は、平均孔径もしくは細孔径の分布、成分の濃度、架橋の密度、またはそれらの組み合わせが多様であってもよい。
たとえば多孔質の一体型の足場、または少なくとも1つの層が多孔質である多積層の足場を作るために、生体材料が使用されてもよい。本発明にしたがった生体材料は、筋骨格や歯の用途に対する組織再生の足場として有利に使用されてもよい。
生体材料は複合材料の生体材料であってもよい。さらに、インプラントが実質的に弾性または粘弾性の多孔質生体材料であるか、その生体材料を含むことがより好ましい。その生体材料は、合成もしくは天然ポリマー、セラミック、金属、細胞外基質タンパク質、リン酸カルシウム材料、またはそれらの類似物から構成される群から選択される1つ以上を含む。
細胞外基質タンパク質はコラーゲン、1つ以上のグリコサミノグリカン、またはそれらの組み合わせを含んでいてもよい。生体材料はさらに、別々のまたは一体的なカルシウム源およびリン酸塩源を含んでいてもよく、それは好ましくはリン酸カルシウム材料である。細胞外基質タンパク質は、ヒアルロン酸および/またはヒアルロン酸ナトリウムなどのヒアルロン酸の塩を含んでもよい。つまり、細胞外基質タンパク質は、ムチン性糖タンパク質(たとえばラブリシン)、ビトロネクチン、トリボネクチン、界面活性のリン脂質、およびニワトリのトサカ由来のヒアルロン酸塩であってもよい。ヒアルロン酸はヒトの臍帯(umbilical chord)から得られてもよい。細胞外基質タンパク質はまた、たとえば豚の腸粘膜から得られたヘパリンを含んでいてもよい。
細胞外基質タンパク質は、当技術分野で周知の方法によって組織から精製されてもよい。たとえばコラーゲンが使用される場合、既知の方法を用いて自然に分泌される細胞外基質を処理することによって、実質的にコラーゲン以外のすべての物質を除去することができる。それらの物質には、たとえば糖タンパク質、グリコサミノグリカン、プロテオグリカン、脂質、非コラーゲン様のタンパク質、および核酸(DNAもしくはRNA)がある。
コラーゲンは、I型コラーゲン、II型コラーゲン、IV型コラーゲン、ゼラチン、アガロース、プロテオグリカンを含む細胞収縮(cell−contracted)コラーゲン、グリコサミノグリカンもしくは糖タンパク質、フィブロネクチン、ラミニン、エラスチン、フィブリン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸もしくはポリアミノ酸などのポリ酸から作られた合成高分子繊維、ポリカプロラクトン、ポリアミノ酸、ポリペプチドゲル、それらの共重合体および/またはそれらの組み合わせであってもよい。
ここでは、「共重合体」という用語は、2つ以上の異なるポリマー種であって、それら2つ以上の異なるポリマー種の間に少なくとも何らかの化学結合が存在するポリマー種を含む材料のことをいう。異なるポリマー種のうちの少なくとも1つがある型のコラーゲンを含むことが好ましい。
同様に、「組み合わせ」という用語は、2つ以上の異なるポリマー種を含む材料のことをいう。その場合は2つ以上の異なるポリマー種の間に化学結合は存在せず、異なるポリマー種のうちの少なくとも1つがある型のコラーゲンを含む事が好ましい。コラーゲンは可溶性であっても不溶性であってもよい。また、コラーゲンは任意の動物の任意の適切な組織から得られてもよい。また、コラーゲンはどのような従来技術を用いて抽出されてもよい。
ポリマーは生体適合性があれば無機物であってもい。また、ポリマーは、ヒドロキシアパタイト、あらゆるリン酸カルシウム、α−トリリン酸カルシウム、β−トリリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、リン酸カルシウムの多形体、セラミック粒子、またはそれらの組み合わせであってもよい。
グリコサミノグリカンは、二糖類単位の繰り返しを含む長い非分岐の多糖類を含む高分子のファミリーである。1つ以上のグリコサミノグリカンがデルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、ヘパリン、コンドロイチン硫酸および/またはケラタン硫酸から選択されることが好ましい。コンドロイチン硫酸はコンドロイチン4硫酸またはコンドロイチン6硫酸であってもよい。それらいずれもシグマアルドリッチ社から入手が可能である。コンドロイチン6硫酸はサメ軟骨の由来であってもよい。
したがって、生体材料はコラーゲン、1つ以上のグリコサミノグリカン、およびリン酸カルシウム材料を含んでいてもよい。
カルシウム源は、硝酸カルシウム、酢酸カルシウム、塩化カルシウム、炭酸カルシウム、カルシウムアルコキシド、水酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、およびヘパリンのカルシウム塩のうちの1つ以上から選択されるのが好ましい。ヘパリンのカルシウム塩は、豚の腸粘膜の由来であってもよい。適切なカルシウム塩類は、シグマアルドリッチ社によって市販されている。
リン原料は、無水リン酸アンモニウム、リン酸水素ジアンモニウム、リン酸、オルトリン酸水素ジナトリウム2水和物(disodium hydrogen orthophosphate 2−hydrate:NaHPO・HO、GPRソーレンセン塩と呼ばれることもある)、およびリン酸トリメチル、リン酸塩のアルカリ金属塩類(たとえばナトリウムまたはカリウム)、リン酸塩のアルカリ土類塩類(たとえばマグネシウムまたはカルシウム)のうちの1つ以上から選択されることが好ましい。
生体材料の少なくとも一部は、リン酸カルシウム材料と、コラーゲン(ヒト組み換え(rh)コラーゲンを含む)、グリコサミノグリカン、アルブミン、ヒアルロン酸、キトサン、もしくはコラーゲンのポリペプチド配列の一部を含む合成ポリペプチドのうちの1つ以上と、の多孔質共沈物から形成されてもよい。
生体材料の少なくとも一部は、リン酸カルシウム材料とコラーゲンを含む多孔質共沈物から形成されてもよい。
生体材料の少なくとも一部は、カルシウムリン酸塩材料と、コラーゲン(ヒト組み換え(rh)コラーゲンなどの組み換え型を含む)、グリコサミノグリカン、アルブミン、ヒアルロン酸、キトサン、およびコラーゲンのポリペプチド配列の一部を含む合成ポリペプチドの2つ以上と、の多孔質三重共沈物から形成されてもよい。
生体材料の少なくとも一部は、コラーゲン、グリコサミノグリカン、およびリン酸カルシウム材料を含む多孔質三重共沈物から形成されることが好ましい。
本出願人らの以前の出願である国際特許PCT/GB04/004550号明細書(2004年10月28日出願)には、コラーゲン、ブラッシュ石(brushite)、およびグリコサミノグリカンの三重共沈物、およびその調整プロセスが記載されている。国際特許PCT/GB04/004550号明細書の内容は、参照により本明細書に援用する。国際特許PCT/GB04/004550号明細書に記載されたプロセスには、コラーゲン、カルシウム源、リン源、およびグリコサミノグリカンを含む酸性水溶液の準備方法、ならびにコラーゲン、ブラッシュ石、およびグリコサミノグリカンを水溶液から共沈させ、三重共沈物を形成する方法が含まれる。
共沈物という用語には、同じ溶液/分散系から実質的に同時に沈殿した化合物の沈殿物が含まれる。共沈物は化合物を機械的に混合させることにより形成された材料とは区別される。特に、たとえば異なる溶液中でそれら化合物が別々に沈殿した場合とは区別される。共沈物の微細構造は、その化合物を機械的に混合させることによって形成された材料とは本質的に異なる。共沈物は3つの化合物の三重共沈物(三沈殿物)であることが好ましい。しかし、共沈物にはさらなる化合物が含まれてもよいことは当業者には明らかであろう。さらなる化合物は、たとえば四重沈殿物、五重沈殿物、六重沈殿物、七重沈殿物、八重沈殿物、九重沈殿物、もしくは十重沈殿物として共沈されてもよいし、たとえば機械的もしくは化学的手段を用いた共沈物との化合物であってもよい。
したがって、生体材料の少なくとも一部は、コラーゲン、グリコサミノグリカン、およびリン酸カルシウム材料を含む多孔質三重共沈物から形成されてもよい。リン酸カルシウム材料は、ブラッシュ石、ヒドロキシアパタイト、オクタリン酸カルシウム、またはそれらの組み合わせであってもよい。グリコサミノグリカンはコンドロイチン硫酸であってもよい。コラーゲンと1つ以上のグリコサミノグリカンとが架橋されていてもよい。
生体材料は勾配(gradient)生体材料であってもよい。生体材料は不均一な多孔質であってもよい。空隙率を不均一にすることによって、生体材料のある領域では透過性があって別の領域では透過性がないようにしてもよい。または透過性の程度が生体材料内で異なっていてもよい。
そのような傾斜生体材料中の孔は、不均一な平均直径を有していてもよい。孔の平均直径は0.001〜1500ミクロンの範囲で分布していてもよい。孔の平均直径は生体材料中の空間的構造に応じて異なっていてもよい。孔の平均直径は生体材料の任意の軸に沿って異なっていてもよい。
生体材料は薬理作用のある物質もしくは生体分子、またはそれらの組み合わせのうちの1つ以上を含んでいてもよい。生体分子はサイトカイン、成長因子、ホルモン、またはそれらの組み合わせから構成される群から選択されてもよい。好ましい生体分子は、成長ホルモン(GH)、副甲状腺ホルモン(PTH)、カルシトリオール、オステオプロテジェリン(Osteoprotegerin)、カルシトニン、甲状腺刺激ホルモン(TSH)およびレプチンを含む。ほとんどの有用な化学物質は、たとえば治療を促進したり、感染を防止したり、炎症を弱めたり、痛みを最小化もしくは防止したり、ヒーリング細胞(healing cells)の流入を促したり、または免疫抑制剤として作用することが予想されるが、薬理作用のある物質は任意の化学物質であってもよい。
生体材料は生体分子および/または薬理作用のある物質の濃度または分布が異なっていてもよい。生体材料は、ポリマーの濃度、あるいは生体材料中に取り込まれた生体分子および/または細胞を含む生体材料の濃度および成分が異なってもよい。生体材料は任意の所定の方向に沿って、成分の濃度、架橋の密度、またはそれらの組み合わせが多様であってもよい。
生体材料中のポリマーの濃度は、生体材料中の空間的構造に応じて異なっていてもよい。ポリマーの濃度は、生体材料中の所定の方向に沿って異なっていてもよい。生体材料の架橋の密度は、生体材料中の所望の方向に沿って異なっていてもよい。
好ましい実施態様では、生体材料は実質的に弾性または粘弾性の複合材料である生体材料であって、上述の生体材料から形成された第1層と、コラーゲンを含む材料、コラーゲンとグリコサミノグリカンとの共沈物、コラーゲンとリン酸カルシウム材料との共沈物、またはコラーゲンとグリコサミノグリカンとリン酸カルシウム材料との三重共沈物から形成され、第1層につながった第2層と、を含む。生体材料には応力が加えられ、完全にまたは部分的に変形した状態であることが好ましい。
第1層は、コラーゲンおよびリン酸カルシウム材料、任意成分としてグリコサミノグリカンを含む多孔質材料から形成されてもよい。
第1層および第2層は、好ましくは液体層の共合成(co−synthesis)によって一体的に形成されてもよい。第1層および第2層は、相互拡散層を介して互いにつながっていてもよい。
有利には、液体層の共合成を用いるプロセスによってこの一体的な形成が実現されてもよい。このプロセスには、任意のプロセスが含まれる。その場合、密度が高くもしくは多孔質で、複数の層を含む材料の隣接層は、液体キャリアをスラリーから除去する前に、互いに全体接触する各層に対する前駆体を含むスラリーを配置することによって形成されている。またその場合、液体キャリアをすべての層から除去することが実質的に同時に行われることが好ましい。液体キャリアを除去する前に(つまり、まだ液体層中にあるときに)前駆スラリーを全体接触させることにより、隣接するスラリー間で相互拡散を生じさせることができる。これによって、得られる材料の隣接層間の接合部分に相互拡散領域が生じる。相互拡散領域では、材料組成は隣接層の材料組成の中間である。相互拡散領域の存在によって、隣接層同士の接合部分に機械的強度および安定性を付与することができる。したがって、第1層および第2層は相互拡散層を介して互いに接続されていることが好ましい。
第1層および第2層は、中間層を介して互いに接続されていてもよい。中間層という用語は、中間層の結合の強度を向上させる目的、または得られる生体材料の隣接層間の細胞、分子、もしくは流体の通過を阻止する目的で、他の2つの層の間に独立して配置された任意の層を意味する。また、中間層には、たとえばコラーゲン、グリコサミノグリカン、フィブリン、抗血管形成薬(スラミンなど)、成長因子、遺伝子、生体分子、薬理作用のある物質、または他のあらゆる成分が含まれてもよい。隣接層の組成とは異なる組成を有するスラリーとして独立して配置されているという事実によって、中間層は相互拡散層から区別される。一方、相互拡散層は隣接層間の相互拡散の結果として単独で形成されている。
第2層は多孔質であってもよいし、非多孔質であってもよい。
生体材料は第1層および/または第2層につながった1つ以上の追加層を含んでいてもよい。各追加層は、コラーゲンを含む材料、コラーゲンとグリコサミノグリカンとの共沈物、コラーゲンとリン酸カルシウム材料との共沈物、またはコラーゲン、グリコサミノグリカン、および少なくとも1つのリン酸カルシウム材料の三重共沈物から形成される。
第1層および第2層、ならびに1つ以上の追加層は、一体的に形成されていてもよい。隣接する層は、相互拡散層を通して互いにつながっていてもよい。
1つ以上の追加層のうちの少なくとも1つが多孔質または非多孔質であってもよい。
上述した多孔質材料中のマクロ孔の大きさの範囲(孔径)も、第2層および/または追加層に適用可能である。同様のことが平均アスペクト比の範囲、細孔径の分布、空隙率、および大きな気泡の空隙率にも当てはまる。
隣接層間の細孔径の違いは、ほぼ無視できる程度であってもよいし、+/−1000ミクロンも違っていてもよい。
生体材料はコラーゲンおよびグリコサミノグリカンを含むのが好ましい。グリコサミノグリカンはコンドロイチン硫酸であることが好ましい。コラーゲンとグリコサミノグリカンは架橋されていてもよい。
生体材料は、1〜99質量%、好ましくは5〜90質量%、さらに好ましくは15〜60質量%のコラーゲンを含んでもよい。
0.01〜20質量%、好ましくは1〜5.5質量%のグリコサミノグリカンが材料中に存在していてもよい。
生体材料はコラーゲンを含んでいてもよい。リン酸カルシウムがブラッシュ石を含む場合には、コラーゲンとブラッシュ石との質量比は10:1〜1:100であり、好ましくは5:1〜1:20である。
生体材料はコラーゲンを含んでいてもよい。リン酸カルシウム材料がオクタリン酸カルシウムを含む場合には、コラーゲンとオクタリン酸カルシウムとの質量比は10:1〜1:100であり、好ましくは5:1〜1:20である。
生体材料はコラーゲンおよびグリコサミノグリカンを含んでいてもよい。この場合のコラーゲンとグリコサミノグリカンとの質量比は8:1〜30:1である。
したがって、インプラント材料の弾性特性および粘弾性特性は、いくつかの変数によって影響を受ける。本出願の発明者らは、応力下で染まるという生体材料の性能は、とりわけ生体材料の水分補給状態、架橋結合の程度、およびたとえば細孔径、細孔構造、細孔形状、細孔の均一性といった生体材料内に含まれる孔に関連する様々な側面の1つ以上によって影響を受けることを究明した。
したがって、生体材料またはそれ以外の材料を含むインプラントの弾性特性および粘弾性特性は、それらのパラメータのうちの1つ以上を変化させることによって調整されてもよい。それによって、特定の型、大きさ、または位置の欠陥部位を治療するために、たとえば特に弾性のある材料を使用することができるようになってもよい。一方、他の型、大きさ、または位置の欠陥部位を治療するために、より弾性の低い材料が必要であってもよい。2層以上の層を含むインプラントまたは1つ以上の層の内部の勾配に対しては、1つ以上の層の内部および層間で弾性/粘弾性特性が変化しうることが想定される。
たとえば多孔質の一体型の足場、または少なくとも1つの層が多孔質である多積層の足場を作るために、生体材料が使用されてもよい。本発明にしたがった複合材料である生体材料は、筋骨格や歯の用途に対する組織再生の足場として有利に使用される。
本発明に従った多層の(つまり2つ以上の層の)足場(scaffolds)が、たとえば、骨/軟骨の接合部分(たとえば関節の接合部)、骨/腱の接合部分(たとえば腱の挿入位置)、骨/靱帯の接合部分(たとえば靱帯の挿入位置)、および歯/靱帯の接合部分(たとえば歯/歯周の靱帯接合点)に応用されてもよい。
体内でかなり長期間残るインプラントを加工するために、生体材料が使用されてもよい。たとえば、半永久的なインプラントが腱や靱帯の用途には必要であってもよい。
既に述べた通り、本発明が提供するプロセスおよび方法によって、埋め込み用のインプラントを準備することができ、または搬送デバイス内で配置でき、搬送デバイスから放出することができる。本発明がさらに提供するデバイスは、それらのプロセスおよび方法を使用するのに適している。インプラント接触手段を使用する利点は、好ましくない形でインプラントが損傷を受けたり応力を受けたりしないことである。多孔質生体材料とともに液体を使用することは特に有利である。それは、液体を使用することによって、欠陥部位の周辺の組織が脱水するという問題を克服できるからである。
以下、本発明の一例を図面を参照してさらに説明する。これらの例は本発明をさらに理解するための手助けをするためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。実施例に記載された特徴は、前述の説明のあらゆる局面に適用することができる。
等角投影法によりインプラント搬送デバイスおよびその構成部品を表した図である。 図1のデバイスを長手方向に切った一連の断面図であり、デバイスの多段階の作動に関与する各ステップを示す。 インプラント搬送デバイスを示す。図3(a)は、デバイスの側面図であり、図3(b)は、デバイスの円筒部を軸B−Bに沿って長手方向に切った断面図である。 デバイスを長手方向に切った一連の断面図である。インプラントがデバイスの円筒部を通って移動して、遠位端から放出される段階を示す。図4(a)は、円筒部の近位端に搭載されたインプラントを含むデバイスを示す。円筒部は流体を含み、内部に配置されたプランジャを備える。図4(b)は、部分的に押圧されたプランジャ、および遠位端先端にある頸部/テーパー構造を通って移動しているインプラントを備えたデバイスを示す。頸部は、インプラント内の生体材料の最も遠位側の部分を部分的に/完全に変形した状態へと変形させる。 デバイスを長手方向に切った一連の断面図である。インプラントがデバイスの円筒部を通って移動して、遠位端から放出される段階を示す。図4(c)は、遠位端先端の内部に完全に配置されたインプラントを示す。インプラント全体が部分的に/完全に変形した状態へと変形している。図4(d)は、デバイスの遠位端を通って放出される前に変形したインプラントを示す。 図5(a)は、液体(赤色染料)で飽和させたコラーゲン、グリコサミノグリカン、およびリン酸カルシウムの三重共沈物を含む多孔質生体材料を示す写真である。図5(b)は、図5(a)の多孔質生体材料を長手方向に切った断面を示す写真である。
国際出願PCT/GB04/004550号明細書、国際出願PCT/US2005/033873号明細書、国際出願PCT/GB2006/000797号明細書、国際出願PCT/GB2007/003046号明細書、および英国特許第GB0721158.4号明細書の実施例、材料、手順、描画、図表、参考文献、および内容は、参照によって本明細書に援用する。
図1を参照する。インプラント搬送デバイス(10)は、円筒部(20)、プランジャ(30)、および内スリーブ(130)を有する。内スリーブ(130)は材料応力手段(140)を有する。材料応力手段(140)は、この例では長手方向に伸びた3つのアーム(140a)の形状をしている。円筒部(20)は、近位端(40)、遠位端(50)、および穴(55)を規定する。プランジャ(30)は、内スリーブ(130)の中央穴の中にフィットするように構成されることにより、スライドする関係になっている。同様に、内スリーブ(130)も、円筒部(20)の穴にフィットするように構成されることにより、スライドする関係になっている。円筒部(20)は近位端(40)にハンドル(60)を有する。ハンドル(60)はユーザの手および/または指と係合するように構成されている。プランジャ(30)および内スリーブ(130)は、それぞれ作動手段(30a)および作動手段(150)をさらに有する。作動手段(30a)および作動手段(150)は、デバイスのハンドル(60)、ならびにユーザの親指および/または指に係合するように構成されてるため、円筒部(20)内で内スリーブ(130)および/またはプランジャ(30)を動かすことができる。
円筒部(20)は頸部(90)を有する。頸部(90)において、円筒部(20)の直径が遠位端先端(80)に向けて徐々に先細になっている。遠位端先端(80)の直径は、円筒部(20)の直径よりも小さい。この実施態様ではインプラント搬送デバイス(10)の円筒部(20)は真っすぐであるが、他の実施態様では、円筒部は曲がったもしくは湾曲した領域(曲げやすいか曲げにくい)を含みうるし、また含んでいてもよい。または円筒部(20)は所望の曲げ角度もしくは屈曲角度に調節されてもよい。
図2(a)はインプラント接触手段内に配置されたインプラント(100)を示す。ユーザは、デバイスの内スリーブ(130)に設けられたアーム(140a)をいつでも作動させることができる。インプラント(100)は生体材料(120)を含む。生体材料(120)は実質的に弾性または粘弾性であり、加圧によって静止位置から部分的にまたは完全に変形した状態へと変化することができる。インプラント(100)は生体材料の1つ以上の層(つまり、複合材料または積層インプラント)を含みうる。インプラント(100)によって置き換わる組織の物理特性および化学特性に適合するように、それらの層のそれぞれを調整することができる。
使用時には、ユーザはまず図2(b)に示すように内スリーブ作動装置(150)を押圧し、または作動させる。内スリーブ作動装置(150)はハンドル内を長手方向に移動し、円筒部の遠位端先端(80)の方向に向かう。そのとき、プランジャ(30)および圧縮作動装置(30a)を有する内スリーブ(130)も、遠位端先端(80)の方向に動く。内スリーブ作動装置(150)の可動範囲は、ハンドル(60)の端部に内スリーブ作動装置(150)が接するところまでである。内スリーブ作動装置(150)は、成形突起(150a)がそれに対応してハンドルに形成された溝または穴(60a)に係合することによって、その位置で固定される。
ユーザが内スリーブ作動装置(150)を押圧するにつれ、内スリーブ(130)は円筒部(20)の内部を遠位端(50)に向かって移動する。内スリーブ(130)は、移動するときにインプラント(100)を内部に入れて運ぶ。インプラント(100)は、内スリーブ(130)のアーム(140a)の間に保持されている。内スリーブ(130)のアーム(140a)は、円筒部(20)のテーパー状の頸部(90)に沿って移動する。そのとき、円筒部(20)の小さくなったまたは徐々に小さくなる直径によって、内スリーブ(130)のアーム(140a)に対して圧力がかかる。その圧力は、アーム(140a)を半径方向内側、つまり円筒部(20)の縦軸方向に押さえる。同様に、アーム(140a)はインプラント(100)に圧力をかける。それによって、インプラント(100)中の生体材料(120)は部分的または完全に変形した状態へと変形または圧縮される。内スリーブ作動装置(150)と内スリーブ(130)のそれぞれの動きによって、インプラント(100)はデバイス(10)の遠位端先端(80)に部分的または完全に変形した状態で配置される。それにより、インプラント(100)がデバイス(10)から空洞または穴へと放出される準備ができる。
図2(c)に示す次の段階では、ユーザは単に圧縮作動装置(30a)を押圧する。それによって、次にプランジャ(30)に力をかけることによって、遠位方向に内スリーブ(130)および円筒部(20)の遠位端先端(80)に沿って、インプラント(100)を外へと移動させる。圧縮作動装置(30a)の可動範囲は、ハンドル(60)中の開口部(60b)の底部(base)に圧縮作動装置(30a)が接するところまでである。また、圧縮作動装置(30a)は、さらに動かないようにするためにその位置で固定される。部分的または完全に変形した状態でインプラント(100)を搬送することによって、ユーザはインプラント(100)を欠陥部位に配置することができる。そしてユーザは、インプラント(100)の弾性/粘弾性特性を発揮できるようにすることによって、インプラント(100)を静止状態へと膨張させ、その際に欠陥部位を完全に埋めることができる。インプラント(100)は、部分的または完全に変形した状態で、選択されたインプラント材料の弾性/粘弾性特性に応じて、即座にまたは時間をかけて静止状態へと拡張する。
インプラント(100)がデバイス(10)から放出できないようにするために、円筒部(20)の遠位端先端(80)が塞がれているか覆われている場合には、ここではバネ(30b)である付勢手段が圧縮される。それによって、圧縮作動装置(30a)が可動範囲の全体で動くことができ、最終的な位置でロックされる。圧縮されたバネ(30b)は、プランジャ(30)に対して遠位端先端(80)の方向に力をかけ続ける。それによって、円筒部(20)の遠位端先端(80)にある開口部が塞がれていない状態になると直ちに、圧縮されたバネ(30b)が広がる。その結果、バネ(30b)が長手方向に円筒部(20)の遠位端先端(80)に向かってプランジャ(30)を押す。そしてこの動きにより、インプラント(100)が内スリーブ(130)に設けられたアーム(140a)およびデバイス(10)の遠位端先端(80)の外側へと比較的短時間で押される。したがって、ユーザはデバイス(10)の遠位端先端(80)を、空洞または穴の底部に配置し、その後に内スリーブ作動装置(150)および圧縮作動装置(30a)を作動させてもよい。デバイス(10)が空洞または穴から取り除かれるのと同時に、インプラント(100)はデバイス(10)の遠位端先端(80)から空洞または穴へと放出/排出される。空洞または穴において、インプラント(100)は静止状態へと膨張し、その結果空洞または穴を埋める。これの例では、インプラント(100)は空洞または穴との摩擦によって、その位置で固定される。
別の実施態様では、インプラントはアーム(140a)によって保持されたりつかまれたりされない。そうではなく、ユーザが作動させることによって、アームには内側に力が加えられる。それによって、アームはインプラントの近位端に接触するだけである。そしてインプラントは放出手順において原則的に上述のとおり円筒部に沿って押される。
図3と図4は、デバイス(10)の別の実施態様を示す。インプラント搬送デバイス(10)は、円筒部(20)およびプランジャ(30)を通常含む。円筒部(20)は、近位端(40)、遠位端(50)、および穴(55)を有する。プランジャ(30)は、円筒部(20)の穴(55)の中にフィットするように構成されることにより、スライドする関係になっている。円筒部(20)は、横方向に伸びた突起(65)の形をしたハンドル(60)を含む。突起(65)は、ユーザの指に係合するように構成されている。プランジャ(30)も同様にハンドル(60)を有する。ハンドル(60)は平らな円盤(70)状であり、プランジャ(30)がユーザによってそれぞれ押されるかまたは引っ張られるかによって、ユーザの親指または指と係合するように構成されている。円筒部(20)は遠位端先端(80)を有する。遠位端先端(80)の直径は円筒部(20)よりも小さいが、それは頸部(90)において円筒部(20)の直径が遠位端先端(80)に向けて徐々に先細になっているからである。この実施態様では、インプラント搬送デバイス(10)の円筒部(20)は真っすぐである。しかし、他の実施態様では、円筒部(20)は曲がったもしくは湾曲した領域(曲がりやすくてもそうでなくてもよい)であってもよいし、そのような領域を含んでもよい。または、円筒部(20)は所望の曲げ角度もしくは屈曲角度に調節可能であってもよい。
図3(b)では、円筒部(20)中に配置されたインプラント(100)を示す。インプラント(100)は生体材料(120)を有する。生体材料(120)は実質的に弾性または粘弾性であり、加圧によって静止位置から部分的または完全に変形した状態へと変形可能である。インプラント(100)は生体材料(120)の1つ以上の層(複合材料または積層インプラント)を含みうる。インプラント(100)によって置き換わる組織の物理特性および化学特性に適合するように、それらの層のそれぞれを調整することができる。
図4(a)では、インプラント(100)を有するインプラント搬送デバイス(10)を示す。インプラント(100)は円筒部(20)中に搭載されている。柱状の液体(インプラント接触手段110)がインプラント(100)の後方に近接して配置されている。好ましい実施態様では、液体(110)はインプラント(100)の前方に、つまり遠位にも近位にも位置している。しかし、図を明確にするため、これは図示してはいない。プランジャ(30)は円筒部(20)の内部に配置されることによって、ユーザがすぐに作動させることができるようになっている。液体(110)が円筒部(20)の内部全体に配置されている場合には、インプラント(100)は完全にまたは部分的に液体(110)の中に浸される。
プランジャ(30)を押圧する(つまり作動させる)ユーザは、液体(110)に対して圧縮力をかける。液体(110)は、その実質的に圧縮できない特性によって、インプラント(100)まで移動する。したがって、ユーザがプランジャ(30)を円筒部(20)中に押圧するにつれて、インプラント(100)は円筒部(20)に沿って遠位端(50)に向けて遠位側に動く。ある実施態様(図示せず)では、インプラント搬送デバイス(10)は液体追加手段および/または液体保持手段を有する。液体追加手段はチューブであって、デバイスの近位端または円筒部に取り付けられているか、または取り付け可能であってもよい。その液体追加手段によって、デバイスの円筒部中に液体を追加することができる。別の実施態様では、液体追加手段はチューブまたはカニューレであって、プランジャ(30)を貫通してもよい。液体(110)を円筒部(20)中に追加することによって、ユーザがインプラント(100)と円筒部(20)中の液体(110)とを接触できるようにしてもよいし、液体(110)を円筒部(20)中に「補給する」ことによって、所望の体積を維持するようにしてもよい。互いに組成の異なる液体を、たとえば連続して追加し、その位置で(in situ)混合し、それによってユーザがインプラント(乾燥していてもよいし、あらかじめ液体に浸されていてもよい)を備えたデバイスを搭載し、その後に1つ以上の液体を追加することができるようにすることができる。このようにして、あらかじめ浸されたインプラントを格納することができる液体を、インプラントを円筒部へ搭載し、1つ以上の液体をさらに追加して混合することに続いて、交換することができる。
液体保持手段(図示せず)は、弁、障壁、栓(plug)、止め具、さや(sheath)、またはタップ(tap)の形状をとることができる。液体保持手段は、液体がデバイスから放出するのを防止するために使用することができる。最も単純な形態では、液体保持手段は遠位端先端を覆ったユーザの指であってもよい。インプラントを円筒部に沿って遠位方向に動かし、デバイスから放出することができるようにするために、ユーザは液体保持手段を開放する必要があるであろう。それは、液体をデバイスから放出するためである。ユーザは自分の指もしくは任意の障壁、栓、止め具、もしくはさやを容易に取り除くこと、または任意の弁もしくはタップを容易に解放することができる。
インプラント(100)中の生体材料(120)は、物理特性および化学特性の観点からは多様であってもよい。生体材料(120)の細孔径は、インプラント(100)が円筒部(20)中を移動するときに、インプラント(100)を通過する液体(110)の能力にある程度影響を及ぼす。インプラント(100)によっては、液体(110)がインプラント(100)を通過しなくてもよいし、別のインプラント(100)の型では、インプラント(100)が円筒部(20)に沿って移動するときに、液体(110)の一部がインプラント(100)を通過してもよい。たとえ液体(110)がインプラント(100)を通過したとしても、完全に「流しだされる」というインプラント(100)の抵抗力が意味するのは、液体(110)にかかる圧縮力の少なくとも一部が円筒部(20)の内部におけるインプラント(100)の移動へと変換されるということである。
図4に示す実施態様では、インプラント(100)は円筒部(20)の中を通って遠位方向に移動している。しかし、ユーザはプランジャ(30)を円筒部(20)から部分的または完全に引き抜くことによって近位方向に液体(110)の流れを作り出すことによって、インプラント(100)を近位方向に移動させることもできる。その流れはインプラント(100)を円筒部(20)に沿って所望の方向に移動させる。このようにして、インプラント(100)を円筒部(20)内で近位方向および遠位方向に移動させることができる。それによって、ユーザがインプラント(100)を円筒部(20)内で任意の所望の位置に配置することが可能となる。インプラント(100)の位置決めおよびインプラント(100)のデバイス(10)からの放出を容易にするために、円筒部(20)または円筒部(20)の少なくとも一部は、完全に透明または半透明である。他の実施態様(図示せず)では、円筒部(20)は1つ以上の窓を含んでもよいし、および/または遠位端(50)のみが透明もしくは半透明であってもよい。実施態様によっては、円筒部(20)はマーキング(図示せず)を含むことが好ましい。マーキングによって、ユーザは迅速に穴(55)の大きさを測定することができる。円筒部(20)は着色されていてもよいし、薄く色が付けられていてもよい。それらの特徴は、多くの円筒部(20)またはインプラント搬送デバイス(10)がキット中に含まれる場合に有用となりうる。そのようなキットでは、インプラント(100)もしくは治療する欠陥部位に対して適切な大きさの円筒部(20)をユーザが選択する。実施態様によっては、デバイス(10)の遠位端先端(80)を欠陥部位に挿入する深さをユーザが迅速に測定することを可能とするマーキングを円筒部(20)が含むのが好ましい。
図4(b)に関して、インプラント(100)は円筒部(20)のテーパー状の頸部(90)に沿って移動するにつれて変形させられる。それによって、円筒部(20)の小さくなった直径がインプラント(100)に応力をかけ、インプラント(100)中の生体材料(120)が部分的または完全に変形した状態へと変形させられる。インプラント(100)を圧縮することによって、生体材料(120)内の細孔径は減少する。その減少は、インプラント(100)を通過する液体(110)の量を減少させうる。それによって、変形していない(静止)状態のインプラント(100)と比べて、円筒部(20)内でのインプラント(100)の移動度を増加させうる。インプラント(100)を部分的または完全に変形した状態で搬送することによって、ユーザはインプラント(100)を欠陥部位に配置し、弾性/粘弾性特性によってインプラント(100)を静止状態へと膨張させることができる。そうすることによって欠陥部位を完全に埋め、それによって疾患の治療および欠陥部位内でのインプラント(100)の維持を促進する。
デバイス(10)の別の実施態様では、円筒部(20)および/または遠位端の直径は調節可能である。それによって、ユーザはインプラントにかかる応力の大きさを変化させることができる。それとともにまたはそれにかえて、ユーザは大きさの異なるインプラントを同一の円筒部内で利用することができる。それらの実施態様では、均一に(たとえばある断面の地点において半径方向に)または局所的に応力をかけることができるのが好ましい。それによって、インプラントのある領域を他の領域と比べて変形させることができる。
図4(c)はプランジャ(30)が円筒部(20)の内部でさらに十分に押圧された状態のインプラント搬送デバイス(10)を示す。ここではインプラント(100)がテーパー状の頸部(90)を十分に越えており、変形した状態(部分的または完全に変形している)で遠位端先端(80)内にある。
最終段階では(図4(d))、インプラント(100)はインプラント搬送デバイス(10)から欠陥部位へと放出される準備ができた状態で配置されている。ユーザはただプランジャ(30)をさらに押しさえすればよい。そうすればインプラント(100)が遠位端先端(80)からデバイス(10)の外に出る。インプラント(100)が部分的または完全に変形した状態にあれば、選択された生体材料の弾性/粘弾性特性に応じて、インプラント(100)は即座にまたは時間をかけて静止状態へと膨張する。
A.多孔質生体材料の合成
コラーゲン、グリコサミノグリカン、およびリン酸カルシウムの三重共沈物を含む多孔質生体材料は、国際特許PCT/GB04/004550号明細書の実施例3に従って合成された。この材料の弾性/粘弾性特性は、英国特許第0721158.4号明細書に記載されている。
B.生体材料による液体の吸収
ガラスピペットの穴の中に適合するように構成された円筒形状の栓の中に、多孔質生体材料をなじませた。生体材料が液体を吸収する性能は、ある量の赤色染料中に生体材料を置くことにより解析された。生体材料は赤色染料を一定の速度で吸収し、5分以内に完全に飽和したようであった(図5)。これを調べるため、次に吸収された赤色染料を含む生体材料を長手方向に分割した(図6)。分割された生体材料によって、生体材料の全体で赤色染料が均一に吸収されたことが明確に示された。
C.搬送デバイス中の生体材料の操作
ガラスピペットの穴の中に適合するように構成された円筒形状の栓の中に、実施例Aの多孔質生体材料をなじませ、実施例Bのように赤色染料中に浸した。生体材料が完全に液体中に浸かるように、ピペットには食塩水が充填された。ピペットのバルブ(bulb)によってかけた陽圧を用いて、液体に対して圧縮力がかけられた。液体がピペットの遠位端先端から放出され、生体材料が液体の流れとともにピペットの穴を通って移動した。赤色染料は生体材料中に吸収されたままで、食塩水によって流し出されることはなかった。
D.搬送デバイス中の生体材料の位置決め
本実験の目的は、遠位端に近いピペット内の所望の遠位位置に、生体材料を配置することであった。生体材料は調整されて実施例Cで説明したようにピペット内に搭載された。ピペットのバルブを用いて圧縮力をかける際に、ピペットの遠位端先端から液体を放出した。生体材料は、液体の流れとともにピペットの穴を通って遠位方向へと動いた。生体材料がピペットの遠位端へと近づくにつれ、圧縮力が取り除かれ、遠位端から放出される液体の体積が減少した。同時に生体材料は食塩水中で移動しなくなり、所望の遠位位置で静止した。実施例Bと同様に、赤色染料は生体材料中に吸収されたままで、食塩水によって流し出されることはなかった。
E.搬送デバイスからの生体材料の放出
本実験の目的は、ピペットの遠位端を通じて生体材料を放出することであった。生体材料は実施例Dで説明したようにして準備され、搭載され、動かされた。再び圧縮力をかけることによって、液体がピペットの遠位端先端から放出され、生体材料が遠位端先端に向かって遠位方向へと動いた。生体材料がピペットの狭い頸部を通過するときに(図5参照)、生体材料に作用する応力によって生体材料が変形した。それによって生体材料が狭い開口部を通過することができた。デバイスから出てくるときに、生体材料は変形していない状態へと戻った。上述の実施例と同様に、赤色染料は生体材料中に吸収されたままで、食塩水によって流し出されることはなかった。
上述の各実施例では、たとえばユーザの指を用いて遠位端を覆うことによって、液体をピペット内に留めることができた。

Claims (53)

  1. インプラントを空洞または穴に埋め込むのに適した搬送デバイスであって、
    (i)穴を規定し、近位端と遠位端とを有する円筒部と、
    (ii)穴の内部に配置され、円筒部とスライド可能な関係にあるプランジャと、を有し、
    (iii)使用時に、インプラントが穴を通って移動するときに、プランジャとインプラントとの間の直接接触の持続時間を除去するかまたは減少させることによって、インプラントが長手方向に変形するのを制限するように構成されたインプラント接触手段をさらに有することを特徴とする搬送デバイス。
  2. インプラントが医療用インプラントであることを特徴とする請求項1に記載の搬送デバイス。
  3. 円筒部の断面積が近位端において遠位端よりも大きいことによって、使用時には、インプラントにかかる力に反応してインプラントが円筒部に沿って遠位端方向に移動することにより、インプラントの変形が生じることを特徴とする請求項1または2に記載の搬送デバイス。
  4. 円筒部の少なくとも一部が内部においてテーパー状に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の搬送デバイス。
  5. 円筒部は円筒部の穴よりも断面積が小さい遠位端先端を有し、
    使用時には、インプラントにかかる力に反応してインプラントが遠位端先端を通過することにより、デバイスから放出される際にインプラントの変形が生じることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  6. 遠位端先端は、調節可能な開口部を規定することを特徴とする請求項5に記載の搬送デバイス。
  7. 円筒部の少なくとも一部は、透明または半透明であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  8. 円筒部の内部には液体が入れられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  9. インプラント接触手段は、インプラントをつかむように構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  10. インプラント接触手段は、圧縮リング、バンド、またはコレットを有することを特徴とする請求項9に記載の搬送デバイス。
  11. インプラント接触手段は少なくとも2つのアームを備え、
    それらのアームは円筒部の穴の縦軸の方向へと内側を向くように構成されていることを特徴とする請求項9または10に記載の搬送デバイス。
  12. インプラント接触手段は、ユーザがデバイスを作動させた場合に、インプラントの半径方向の変形を引き起こすように構成されていることを特徴とする請求項10または11に記載の搬送デバイス。
  13. 少なくとも1つの力が、インプラントの側面または端部のうちの少なくとも1つにかけられることによって、半径方向の変形が実現されることを特徴とする請求項12に記載の搬送デバイス。
  14. インプラントの周囲周辺の2つ以上の領域においてインプラントに対して力がかけられることを特徴とする請求項13に記載の搬送デバイス。
  15. インプラントの周囲周辺の2つ以上の実質的に等しく間隔を空けた領域においてインプラントに対して力がかけられることを特徴とする請求項14に記載の搬送デバイス。
  16. 実質的にインプラントの全長に沿ってインプラントに対して1つ以上の力がかけられることを特徴とする請求項13〜15のいずれかに記載の搬送デバイス。
  17. インプラントの周囲周辺に対して、均一にまたは不均一に力がかけられることを特徴とする請求項13〜16のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  18. 力が同一または異なる強度であること特徴とする請求項13〜17のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  19. (iv)近位端および遠位端を有する内スリーブをさらに備え、
    遠位端は操作可能なようにインプラント接触手段とつながっており、
    内スリーブは円筒部およびプランジャの両方とスライド可能な関係にあり、
    使用時には、内スリーブがインプラントに伝達される力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って遠位端方向へと動かすことを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の搬送デバイス。
  20. 使用時には、インプラントがプランジャとは離れて配置され、
    内スリーブがインプラントを円筒部の遠位端に向けて第1の位置へと移動させるように構成され、
    プランジャが円筒部の遠位端において第2の位置へと移動するように構成されることによって、
    プランジャの第2の位置への移動によって、インプラントをデバイスの外に押し出すことを特徴とする請求項19に記載の搬送デバイス。
  21. プランジャが内スリーブとともに円筒部の第1の位置まで移動するように構成されていることを特徴とする請求項20に記載の搬送デバイス。
  22. インプラントが円筒部の遠位端から放出されるのを開始および/または支援するための作動手段をさらに備え、
    作動手段はプランジャおよび/または内スリーブと作動上つながっていることを特徴とする請求項1〜22のいずれかに記載の搬送デバイス。
  23. 作動手段はプランジャおよび内スリーブを第1の位置へと移動させ、続いてプランジャを第2の位置へと移動させるように構成されていることによって、
    使用時には、第1の位置への移動によってインプラントの変形が生じ、第2の位置への移動によって変形したインプラントをデバイスの外へと押し出すことを特徴とする請求項22に記載の搬送デバイス。
  24. 作動手段は第1の作動手段および第2の作動手段を備え、
    第1の作動手段は第2の作動手段、プランジャ、および存在する場合には内スリーブを第1の位置へと移動させるように構成されており、
    第2の作動手段はプランジャを第2の位置へと移動させるように構成されていることによって、
    使用時には、第1の位置への移動によってインプラントの変形が生じ、第2の位置への移動によって変形したインプラントをデバイスの外へと押し出すことを特徴とする請求項22に記載の搬送デバイス。
  25. インプラントが円筒部の遠位端から放出されるのを開始および/または支援するための第1の作動手段および第2の作動手段をさらに備え、
    第1の作動手段は第2の作動手段および内スリーブを第1の位置へと移動させるように構成されており、
    第2の作動手段はプランジャを第2の位置へと移動させるように構成されていることによって、
    使用時には、第1の位置への移動によってインプラントの変形が生じ、第2の位置への移動によって変形したインプラントをデバイスの外へと押し出すことを特徴とする請求項19〜21のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  26. デバイスが筐体を備えることを特徴とする請求項1〜25のいずれかに記載の搬送デバイス。
  27. 筐体がハンドルを規定することを特徴とする請求項26に記載の搬送デバイス。
  28. インプラント接触手段が液体であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  29. 円筒部内に液体を保持するための液体保持手段をさらに備えることを特徴とする請求項28に記載の搬送デバイス。
  30. 液体保持手段は、円筒部の遠位端から液体が放出するのを防ぐための障壁を備えることを特徴とする請求項29に記載の搬送デバイス。
  31. 液体を円筒部の内部に追加するように構成された液体追加手段をさらに備えることを特徴とする請求項28〜30のいずれか1つに記載の搬送デバイス。
  32. 液体追加手段がカニューレであることを特徴とする請求項31に記載の搬送デバイス。
  33. 空洞または穴に対してデバイスの向きを決めるための少なくとも1つの基準マーカーをさらに備えることを特徴とする請求項1〜32のいずれかに記載の搬送デバイス。
  34. 空洞または穴に埋め込みを行うための医療用インプラントをさらに備えることを特徴とする請求項1〜33のいずれかに記載の搬送デバイス。
  35. 請求項1〜33のいずれか1つに記載の搬送デバイスを用い、
    (i)医療用インプラントを液体と接触させ、インプラントを円筒部に搭載するステップ、または
    (ii)医療用インプラントを円筒部に搭載し、インプラントを液体と接触させるステップ、
    を有することを特徴とする患者への埋め込みに先立って医療用インプラントを調整するためのプロセス。
  36. インプラントは円筒部の内部に含まれる液体中に浸けられたことを特徴とする請求項35に記載のプロセス。
  37. 円筒部の遠位端における表面張力によって、液体が円筒部中で保持されていることを特徴とする請求項36に記載のプロセス。
  38. 障壁を使用して液体が保持されることにより、液体が円筒部から放出されること、および/または円筒部の遠位端が水平位置を越えて傾けられることを防止することを特徴とする請求項37に記載のプロセス。
  39. 搬送デバイスの円筒部から医療用インプラントを放出するためのプロセスであって、
    (i)あらゆる障壁を除去するステップと、
    (ii)液体に対して圧縮力をかけるステップと、を有し、
    圧縮力によって液体が円筒部の遠位端を通って放出され、
    同時にインプラントが円筒部の遠位端を通って液体とともに放出されることを特徴とする請求項28〜33のいずれか1つに記載のプロセス。
  40. 医療用インプラントを搬送デバイスの円筒部から放出するためのプロセスであって、
    (i)インプラントに対して力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って遠位端方向へと移動させ、その移動によってインプラントを変形させるステップと、
    (ii)インプラントに対してさらなる力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って遠位端方向へとさらに移動させ、変形したインプラントをデバイスの円筒部の外へと放出するステップと、を有することを特徴とする請求項11〜27のいずれか1つに記載のプロセス。
  41. 力およびさらなる力は、連続する別々のステップによりかけられることを特徴とする請求項40に記載のプロセス。
  42. 力およびさらなる力は、単一のステップにより加えられることを特徴とする請求項40に記載のプロセス。
  43. インプラント接触手段を作動させるユーザに応じて、インプラント接触手段がインプラントに対して力をかけることによって、インプラントが円筒部に沿って遠位端方向へと移動することを特徴とする請求項40〜42のいずれか1つに記載のプロセス。
  44. インプラントが力に応じて円筒部に沿って遠位端方向へと移動することにより、少なくとも2つのアームが円筒部の穴の縦軸に向かって内側を向くことを特徴とする請求項43に記載のプロセス。
  45. インプラント接触手段のアームがインプラントを保持することを特徴とする請求項44に記載のプロセス。
  46. アームが内側を向いている場合に、インプラント接触手段はインプラントの半径方向の変形を生じさせることを特徴とする請求項45に記載のプロセス。
  47. プランジャを作動させるユーザに応じて、プランジャがさらなる力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って遠位端方向へとさらに移動させ、変形したインプラントをデバイスの円筒部の外へと放出することを特徴とする請求項46に記載のプロセス。
  48. インプラント接触手段を作動させるユーザに応じて、インプラント接触手段のアームがさらなる力をかけることによって、インプラントを円筒部に沿って遠位端方向へとさらに移動させ、変形したインプラントをデバイスの円筒部の外へと放出することを特徴とする請求項44に記載のプロセス。
  49. 医療用インプラントを患者の空洞または穴に埋め込むための方法であって、
    (i)患者の体内の外科的切開部を通って空洞または穴に接近できるようにするステップと、
    (ii)請求項39〜48のいずれか1つに記載の方法によってインプラントを放出するステップと、を有することを特徴とする方法。
  50. インプラントがデバイスから放出された後に、変形していない状態へとインプラントが膨張できるようにするステップをさらに有することを特徴とする請求項39〜49のいずれか1つに記載のプロセスまたは方法。
  51. 医療用インプラントを空洞または穴に埋め込むことを特徴とする請求項1〜34のいずれか1つに記載された搬送デバイスの使用。
  52. 円筒部または遠位端は、デバイスから放出されるインプラントに対して応力をかけるように構成されており、
    その応力によって部分的または完全に変形した状態へとインプラントが変形することを特徴とする請求項1〜51に記載のデバイス、プロセス、方法、または使用。
  53. 請求項1〜33のいずれか1つに記載の搬送デバイスを有し、
    少なくとも1つの医療用インプラント、少なくとも1つの搬送デバイス、少なくとも1つの栓塞子、少なくとも1つの外科的なドリルデバイス、少なくとも1つの外科的なドリル先端、およびユーザ用の取扱説明書のうちの少なくとも1つをさらに有することを特徴とする部品のキット。
JP2010530544A 2007-10-29 2008-10-27 インプラントの搬送デバイスおよび搬送方法 Pending JP2011500246A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0721158A GB0721158D0 (en) 2007-10-29 2007-10-29 Elastic composite biomaterial
GB0803449A GB0803449D0 (en) 2008-02-26 2008-02-26 Implant delivery method
GB0815438A GB0815438D0 (en) 2008-08-22 2008-08-22 Implant delivery device and method
PCT/GB2008/003610 WO2009056802A1 (en) 2007-10-29 2008-10-27 Implant delivery device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011500246A true JP2011500246A (ja) 2011-01-06

Family

ID=40133824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530544A Pending JP2011500246A (ja) 2007-10-29 2008-10-27 インプラントの搬送デバイスおよび搬送方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110009872A1 (ja)
EP (1) EP2227183A1 (ja)
JP (1) JP2011500246A (ja)
KR (1) KR20100094488A (ja)
CN (1) CN101909552A (ja)
AU (1) AU2008320626A1 (ja)
CA (1) CA2703062A1 (ja)
GB (1) GB2454325A (ja)
IL (1) IL205196A0 (ja)
MX (1) MX2010004542A (ja)
WO (1) WO2009056802A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023025043A (ja) * 2017-03-28 2023-02-21 スピロックス,インク. 鼻送達工具、システム、及び使用の方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006086275A2 (en) 2005-02-07 2006-08-17 Regen Biologics, Inc. System and method for all-inside suture fixation for implant attachment and soft tissue repair
US8128640B2 (en) 2005-02-07 2012-03-06 Ivy Sports Medicine LLC System and method for all-inside suture fixation for implant attachment and soft tissue repair
US9730818B2 (en) * 2007-12-12 2017-08-15 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US10022250B2 (en) 2007-12-12 2018-07-17 Intact Vascular, Inc. Deployment device for placement of multiple intraluminal surgical staples
US7896911B2 (en) 2007-12-12 2011-03-01 Innovasc Llc Device and method for tacking plaque to blood vessel wall
US8128677B2 (en) 2007-12-12 2012-03-06 Intact Vascular LLC Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall
US10166127B2 (en) 2007-12-12 2019-01-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US8801725B2 (en) * 2008-03-10 2014-08-12 Zimmer Orthobiologics, Inc. Instruments and methods used when repairing a defect on a tissue surface
US9597220B2 (en) 2008-11-19 2017-03-21 Spirox, Inc. Apparatus and methods for correcting nasal valve collapse
US8545505B2 (en) 2010-01-15 2013-10-01 Pioneer Surgical Technology, Inc. Low friction rod persuader
US9113916B2 (en) 2010-08-31 2015-08-25 Zimmer, Inc. Drill bit for osteochondral drilling with guiding element and uses thereof
US8435305B2 (en) * 2010-08-31 2013-05-07 Zimmer, Inc. Osteochondral graft delivery device and uses thereof
US8409257B2 (en) * 2010-11-10 2013-04-02 Warsaw Othopedic, Inc. Systems and methods for facet joint stabilization
IT1405423B1 (it) * 2011-02-25 2014-01-10 Thd Spa Dispositivo per impiantare una protesi in un tessuto
US10271973B2 (en) 2011-06-03 2019-04-30 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
DE102011108010A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 Heraeus Medical Gmbh Applikator-Kit
JP6018477B2 (ja) * 2011-11-11 2016-11-02 Hoya株式会社 人工骨−軟骨複合体及びその製造方法
US9402673B2 (en) * 2012-09-28 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Devices and methods for breaking and retaining surgical reduction tabs
WO2014072982A2 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Cartiheal (2009) Ltd. Tools and systems for solid form and graft implantation
US9119948B2 (en) 2013-02-20 2015-09-01 Covidien Lp Occlusive implants for hollow anatomical structures, delivery systems, and related methods
CA3161309A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Spirox, Inc. Nasal implants and systems and methods of use
EP4233946A3 (en) 2013-11-14 2023-11-15 Aquesys, Inc. Intraocular shunt inserter
CA2958213A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Spirox, Inc. Nasal implants and systems and method of use
WO2016053730A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 Steven Ek Apparatus for applying a membrane
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9375336B1 (en) 2015-01-29 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
EP3087951B1 (en) * 2015-04-30 2018-04-04 Caius Leonard Anthony Spronken Breast implant introducer
KR20180059863A (ko) * 2015-09-25 2018-06-05 스파이록스 인코포레이티드 코 임플란트들 및 시스템들 및 사용 방법
DE102015122568A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Weber Instrumente Gmbh & Co. Kg Werkzeugvorrichtung
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
CN108472442B (zh) * 2016-01-14 2022-02-22 艾浓·威驰赛尔巴母 粘弹性弹簧注射器
JP7269460B2 (ja) * 2016-04-01 2023-05-09 メリット・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド 空隙に栓を送達するための医療用装置
AU2017246569A1 (en) 2016-04-04 2018-10-25 Merit Medical Systems, Inc. Medical plug delivery devices with a rotatable magazine and related components and methods
US9968660B2 (en) * 2016-04-08 2018-05-15 Toyobo Co., Ltd. Method of bone regeneration or bone augmentation
EP4299100A3 (en) 2016-05-02 2024-03-20 Entellus Medical, Inc. Nasal valve implants
US10932769B2 (en) 2016-05-26 2021-03-02 Ivy Sports Medicine, Llc System and method for all-inside suture fixation for implant attachment and soft tissue repair
CN108618874B (zh) * 2017-03-22 2021-01-01 微创骨科医疗科技(苏州)有限公司 用于骨科假体固定的植入工具
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
AU2018412569B2 (en) * 2018-03-09 2022-02-03 Aquesys, Inc. Intraocular shunt inserter
US11331123B2 (en) * 2018-11-28 2022-05-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant
US11298242B2 (en) * 2019-06-14 2022-04-12 Medos International Sarl Biomaterial delivery device, and related systems and methods
US20220233334A1 (en) * 2019-07-25 2022-07-28 Cartiva, Inc. Hydraulic implant introducer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070233245A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for delivering intervertebral devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9508723A (pt) * 1994-08-17 1998-01-06 Eth Zuerich Implante método de implantação e dispositivo de aplicação
JP2001516609A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 リュッシャー・パトリック 糸様物質を移植するための装置
WO1999021497A1 (de) * 1997-10-27 1999-05-06 Sulzer Orthopädie Ag Verfahren und instrumente für die reparatur von endochondralen und osteochondralen defekten
US6395011B1 (en) * 1998-07-17 2002-05-28 Johnson & Johnson Method and apparatus for harvesting and implanting bone plugs
JP4242536B2 (ja) * 1999-03-23 2009-03-25 ツィマー ゲーエムベーハー 軟骨移植片の導入のための装置及び装置セット
US7166133B2 (en) * 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being
US7003534B2 (en) * 2002-11-18 2006-02-21 Innopath Software, Inc. Generating difference files using module information of embedded software components
WO2004098420A2 (en) * 2003-05-06 2004-11-18 Replication Medical, Inc. Fiber implant system for soft tissue augmentation
JP2005258370A (ja) * 2003-09-05 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線カセッテ
GB0322859D0 (en) * 2003-09-30 2003-10-29 British Telecomm Communication
DE10351771A1 (de) * 2003-11-06 2005-06-09 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Faserstoffbahn
WO2006020503A2 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Apogee Technology, Inc. Digital adaptive feedforward harmonic distortion compensation for digitally controlled power stage
US7530982B1 (en) * 2004-10-07 2009-05-12 Biomet Manufacturing Corp. Composite allograft formation instrument
AU2006230265A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Synthes Gmbh Method and apparatus for implanting a hydrogel prosthesis for a nucleus pulposus
US7470929B2 (en) * 2006-07-24 2008-12-30 International Business Machines Corporation Fuse/anti-fuse structure and methods of making and programming same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070233245A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for delivering intervertebral devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023025043A (ja) * 2017-03-28 2023-02-21 スピロックス,インク. 鼻送達工具、システム、及び使用の方法
US11877771B2 (en) 2017-03-28 2024-01-23 Spirox, Inc. Nasal delivery tools, systems, and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
MX2010004542A (es) 2010-08-31
AU2008320626A1 (en) 2009-05-07
WO2009056802A1 (en) 2009-05-07
CN101909552A (zh) 2010-12-08
CA2703062A1 (en) 2009-05-07
GB2454325A (en) 2009-05-06
US20110009872A1 (en) 2011-01-13
KR20100094488A (ko) 2010-08-26
IL205196A0 (en) 2010-12-30
GB0819602D0 (en) 2008-12-03
EP2227183A1 (en) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011500246A (ja) インプラントの搬送デバイスおよび搬送方法
US11944545B2 (en) Implant introducer
JP4943498B2 (ja) 流動性を有するマニホールドを用いて減圧治療を経皮的に施すためのシステム及び方法
AU2005231136B2 (en) Surgical system for delivery of viscous fluids
JP4709892B2 (ja) 骨インプラントの接着増強装置
RU2546088C2 (ru) Системы и способы восстановления высоты и стабилизации позвоночной или иной костной структуры
US8617585B2 (en) Intramedullary drug delivery device and method of treating bone fractures
CA3075578C (en) A multi-component non-biodegradable implant, a method of making and a method of implantation
EP3277228B1 (en) Carpometacarpal (cmc) implants
JP2008526372A (ja) 三次元の移植可能な骨支持体
KR20030029621A (ko) 척추체의 치료 시스템 및 방법
JP2002522148A (ja) 骨に材料を配置するためのシステムおよび方法
JP6152029B2 (ja) 骨治療システム
WO2007001624A3 (en) Medical and dental implant devices for controlled drug delivery
KR20080021672A (ko) 정형 외과용 페이스트를 연속적으로 전달하는 도구 및 기술
US10543467B2 (en) Dual component applicator
US10390954B2 (en) Method to introduce an implantable device to fill a bone void whilst minimising pressurisation
CN105877823B (zh) 填充骨空隙且使增压最小化的装置
EP2853211A1 (en) Bone treatment system
AU2015277489B2 (en) High pressure remote delivery system for cement and methods of use
KR20190049625A (ko) 분배 시스템 및 방법
US20080039849A1 (en) Application Aid for the Treatment of Bone Defects
TWI362951B (en) System and method for percutaneously administering reduced pressure treatment using a flowable manifold
KR20190049624A (ko) 분배 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20101214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604