JP2011500221A - テザー終結の装置 - Google Patents

テザー終結の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011500221A
JP2011500221A JP2010530161A JP2010530161A JP2011500221A JP 2011500221 A JP2011500221 A JP 2011500221A JP 2010530161 A JP2010530161 A JP 2010530161A JP 2010530161 A JP2010530161 A JP 2010530161A JP 2011500221 A JP2011500221 A JP 2011500221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tether
locking
elongate member
locking element
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010530161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011500221A5 (ja
Inventor
ユージーン セリナ,
テニー シー. カルホーン,
スティーブン メイアー,
マリエル ファブロ,
ティファニー ヒューン ミルシャンダニ,
ジョン トー,
ブライアン タン,
Original Assignee
ガイデッド デリバリー システムズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガイデッド デリバリー システムズ, インコーポレイテッド filed Critical ガイデッド デリバリー システムズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2011500221A publication Critical patent/JP2011500221A/ja
Publication of JP2011500221A5 publication Critical patent/JP2011500221A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0467Instruments for cutting sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0485Devices or means, e.g. loops, for capturing the suture thread and threading it through an opening of a suturing instrument or needle eyelet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00778Operations on blood vessels
    • A61B2017/00783Valvuloplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0448Additional elements on or within the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0448Additional elements on or within the anchor
    • A61B2017/045Additional elements on or within the anchor snug fit within the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0454Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor the anchor being crimped or clamped on the suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0456Surface features on the anchor, e.g. ribs increasing friction between the suture and the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/048Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery for reducing heart wall tension, e.g. sutures with a pad on each extremity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • A61B2017/0488Instruments for applying suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320052Guides for cutting instruments

Abstract

組織修正手技中に、テザーを係止および/または切断するための装置および方法を説明する。いくつかの変化例において、テザーは、組織の2つの断片または部分を併せることによって組織を締め付けるか、または圧縮するために使用されてもよい。張力を受けてもよいテザーは、張力を維持するように係止されてもよく、装置および/または方法のうちの1つ以上を使用して、過剰なテザーが切断されてもよい。例えば、装置および/または方法は、低侵襲手技で使用されてもよい。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2007年10月19日に出願された米国仮出願第61/190,036号、2008年8月28日に出願された米国仮出願第61/092,703号、2008年10月10日に出願された米国仮出願第61/104,681号の利益を主張し、その開示全体が本明細書に参考として援用される。
(技術分野)
本明細書で説明される装置および方法は、概して、対象の体内における標的部位に対して展開されたテザーの終結に関する。より具体的には、本明細書で説明される装置および方法は、標的部位に対して展開された後に、そのようなテザーを係止および/または切断することに関する。
(背景)
多くの異なる種類の医療手技は、テザーの使用を伴う。例えば、テザーを使用し、(例えば、組織の2つの断片または部分を併せることによって)組織を締め付けるか、または圧縮することができる。組織は、例えば、筋組織または脂肪組織等の軟組織であり得る。実施例として、一部の手技において、テザーに連結されたアンカーを組織に埋め込み、次いでテザーを引いて、アンカーを介して組織を締め付けるか、または圧縮するシンチング効果を提供する。心臓弁の修復に適用されるそのような手技のための装置および方法の実施例は、例えば、特許文献1、特許文献2、および特許文献3において説明されており、それらすべての全体が本明細書に参考として援用される。
組織を締め付ける一部の方法は、テザーを2つの組織断片に通し、テザーに張力を印加して、テザーを結び合わせるか、または結びつけて張力を維持する。次いで、余剰テザーを切断および除去してもよい。しかしながら、テザーを結びつけ、結び合わせ、および/または切断する場合に必要とされる操作は困難であり得る(例えば、空間が制限されるため)。さらに、いくつかの方法は、テザーにおいて適切に張力を維持しない場合がある。追加として、テザーを結びつけ、結び合わせ、および/または切断する一部の方法は、過度に複雑であり、および/または多大な時間を要し得る。
米国特許出願公開第2006/0190030号明細書 米国特許出願公開第2006/0122633号明細書 米国特許出願公開第2008/0172035号明細書
したがって、テザーにおける張力の維持を助けるようにテザーを有効に係止および/または切断するための方法および装置を提供することが望ましい。さらに、そのような方法および装置は、比較的使用が容易および/または効率的であることがさらに望ましい。
(簡潔な概要)
(例えば、2つ以上の組織断片または部分を一緒に引っ張ることによって)組織を締め付けるまたは圧縮するために使用されたテザー等のテザーを係止および/または切断する装置および方法を説明する。
本明細書で説明される装置のいくつかの変化例を使用して、テザーを切断してもよい。例えば、本明細書で説明される装置の一部の変化例は、カテーテル等の細長い部材の管腔内に配置されるカッターを備える。いくつかの変化例において、カッターは半管状または管状であってもよく、テザーの別の部分を同時に切断することなく、テザーが管腔を通って伸張する場合に、テザーの一部分を切断するように構成され得る。テザーの一部分のみを切断することによって、装置が、体内の非標的領域に移行し得る、小さい弛緩したテザーの断片を残す可能性は比較的低くなり得る。いくつかの変化例において、細長い部材およびカッターは、各々開口を有する壁部分を備えてもよく、テザーが各壁部分における開口を通って伸張する場合に、カッターの移動がテザーを切断し得る。このように、テザーは比較的容易に切断され得る。一部の変化例において、装置は、カッターが細長い部材の壁部分を切断することを防止するように構成される、(例えば、球体から成る)ガードまたはガイドを備え得る。ガードまたはガイドは、カッターを少なくとも部分的に包囲し得、および/またはカッターに連結され得る。ガードまたはガイドは、カッターの遠位位置または別の適切な位置(例えば、カッターの近位)に配置してもよい。装置内のガードまたはガイドの存在は、例えば、装置がカッターによって(例えば、使用中に)損傷する可能性を制限する。一部の変化例において、ガードまたはガイドを使用して、テザーをカッターに導いてもよい。本明細書で説明されるいくつかの装置は、近位部分および遠位部分を有するケーブルから成る、押込部材を備え得る。ガードまたはガイドは、ケーブルの遠位部分に配置してもよい。ガードまたはガイドは、例えば、壁部分が湾曲している場合に装置の壁部分と接触するように構成してもよい。
本明細書で説明されるいくつかの装置は、壁部分および壁部分によって画定される管腔、および管腔内に配置されるカッターを含む細長い部材を備える。一部の変化例において、細長い部材の壁部分は、そこを通る開口を有してもよく、またカッターは、そこを通る開口を有する壁部分を有してもよい。テザーが開口を通って伸張する場合、カッターの移動がテザーを切断し得る。いくつかの変化例において、壁部分は、テザーがそこを通って伸張する場合に、管腔を横切るように位置付けられる第1および第2の開口を含み得る。テザーは、例えば、細長い部材の管腔を横切る実質的に対角の経路を形成する。一部の変化例において、カッターは、テザーの第2の部分を同時に切断することなく、第1および第2の開口を通って伸張するテザーの第1の部分を切断するように構成され得る。これによって、例えば、装置が体内の1つまたは複数のテザーの切断に使用される場合に、体内でテザーの弛緩断片の形成を制限または防止し得る。細長い部材は、例えば、カテーテルまたは手術器具であり得る。
本明細書で説明されるテザーを切断するいくつかの方法は、テザーの第2の部分をカッターで切断することなく、細長い部材内に配置される半管状または管状カッターを使用して、テザーの第1の部分を切断することを含む。テザーの少なくとも一部分は、心臓組織(例えば、僧帽弁組織)等の体内組織に取り付けられ得る。一部の変化例において、テザーは、切断される前に張力下にあり得る。いくつかの変化例において、テザーは、切断される前に、(例えば、係止要素を使用して)固定され得る。カッターは、例えば、使用中に押し込む、および/または回転させてもよい。
本明細書で説明される方法の一部の変化例は、細長い部材の管腔内に配置されるカッターを使用して、テザーを切断することを含む。テザーは、テザーが細長い部材の第1の壁部分およびカッターの第2の壁部分における第1および第2の開口をそれぞれ通って伸張する場合に、細長い部材に対してカッターを移動することによって切断され得る。カッターを移動することは、カテーテルを近位に引っ張ること、および/または(例えば、カッターを押すことによって)カッターを遠位に前進させることを含んでもよい。
本明細書で説明される装置に含まれるカッターは、任意の適切な構成を有してもよい。例えば、半管状または管状カッターを使用してもよい。カッターは、ベベル端等の先鋭化された端を含む部分を備えてもよい。いくつかの変化例において、装置は、(例えば、細長い部材の管腔内で)カッターを移動するように構成される押込部材を備えてもよい。
本明細書で説明される装置の一部の変化例を使用して、(例えば、テザーを切断する前に)テザーを係止してもよい。いくつかの変化例において、装置は、テザーを固定するように構成される係止要素、および係止要素に解放可能に連結されるカテーテル等の細長い部材を備えてもよい。係止要素は、係止管を備えてもよく、テザーを係止要素内に固定することは、プラグを係止管の中へ押し込んで、係止管内にテザーの一部分を固定することを含み得る。一部の変化例において、係止管は、細長い部材が連結可能な段部等の段部を含んでもよい。係止要素および細長い部材は、例えば、装置がテザーの固定に使用されている場合に、互いに連結してもよい。テザーを固定した後(または、一部の例において、テザーを固定している時に)、係止要素を細長い部材から分断してもよい。この分断によって、細長い部材をテザー固定部位から引き出すことができる一方で、係止要素は部位に残存する。本明細書で説明される装置の異なる変化例は、係止要素および細長い部材を連結および分断するための異なる方法および/または構成要素を採用し得る。
実施例として、装置のいくつかの変化例は、係止されると細長い部材を係止要素に連結し、解除されると、細長い部材を係止要素から分断する相互係止特徴を含む、細長い部材を備え得る。一部の変化例において、連結線(例えば、ワイヤ)を使用して、相互係止特徴を比較的容易に係止および解除してもよい。装置のいくつかの変化例は、相互係止特徴を含まない場合があるが、(例えば、係止要素および細長い部材の両方における開口を通すことによって)細長い部材を係止要素に直接連結する連結線(例えば、ワイヤ)を含み得る。別の実施例として、一部の変化例において、係止要素に融合されることによって、係止要素に連結される細長い部材を含み得る。融合領域は、細長い部材を係止要素から分断することが望ましい場合に、(例えば、押込部材を使用して)後で破壊してもよい。追加の実施例として、本明細書で説明される装置のいくつかの変化例において、係止要素および細長い部材は、少なくとも1つの電解結合によって互いに解放可能に連結され得る。
本明細書で説明される装置の一部の変化例は、細長い部材と、細長い部材の少なくとも一部を包囲するシースによって細長い部材(例えば、細長い部材の遠位部分)に解放可能に連結される係止要素とを含み得る。いくつかの変化例において、シースは、係止要素を被覆し、および/または係止要素の遠位に伸張し得る。シースは、シースを細長い部材から少なくとも部分的に除去することで、係止要素を細長い部材から分断するように構成され得る。実施例として、シースは、シースを(例えば、近位に)少なくとも部分的に引き込んで、係止要素を細長い部材から分断できるように構成され得る。一部の変化例において、シースは、その上に1つまたは複数のスリットおよび/または開口を有し得る。例えば、いくつかの変化例において、シースは、細長い部材の遠位部分の少なくとも一部が、スリットまたは開口に入る(例えば、スリットまたは開口を通過する)ことができるように構成されるサイズの少なくとも1つのスリットまたは開口を含む、壁部分を有してもよい。本明細書で説明される方法の一部の変化例において、細長い部材は、細長い部材の遠位部分の少なくとも一部がスリットまたは開口に入ると、(例えば、シースは細長い部材を係止要素に対して固定しなくなるため)係止要素から分断され得る。いくつかの変化例において、スリットまたは開口は、シースが少なくとも部分的に(例えば、近位に)引き込まれると、スリットまたは開口が開く、または拡大して、細長い部材が係止要素を解放するように構成され得る。そのような分断は、例えば、係止要素を使用してテザーを係止した後に生じ得る。シースは、操作者に、細長い部材を掛止要素から分断するため(例えば、係止要素がテザーを係止する前に生じる分断等の早期分断を防止するため)のタイミングおよびプロセスに関する追加の制御を提供し得る。
本明細書で説明される装置のいくつかの変化例は、細長い部材、細長い部材の少なくとも一部を包囲するシース、および係止要素を含み得る。係止要素は、空洞領域、空洞領域内に少なくとも部分的に嵌合するように構成されるプラグ、および係止本体を覆って少なくとも部分的に嵌合するように構成される少なくとも1つの係止構成要素を有する係止本体を含み得る。係止本体は、細長い部材に解放可能に連結され得る。係止要素は、プラグと係止本体との間でテザーの第1の部分を固定し、係止本体と係止構成要素または構成要素との間でテザーの第2の部分を固定するように構成され得る。装置は、プラグの少なくとも一部分を係止本体の空洞領域の中へ前進させるように構成される押込部材、および/またはテザーを切断するように構成されるカッターをさらに含み得る。
一部の変化例において、係止構成要素または構成要素は、少なくとも1つの突出を含んでもよい。一部のそのような変化例において、係止本体は、1つまたは複数の突出に一致するように構成される少なくとも1つの開口および/または溝を有する外面を含み得る。いくつかの変化例において、係止構成要素または構成要素は、係止構成要素または構成要素の周囲に沿って円周方向に配置される複数の段部を含み得る。係止本体は、テザーがそこを通るように構成される第1および第2の開口を有する壁を備え得る。一部の変化例において、係止構成要素または構成要素は、係止本体を覆って少なくとも部分的に嵌合する場合に、第1および第2の開口を被覆するように構成され得る。係止要素は、壁部分における第1の開口を被覆するように構成される第1の係止構成要素、および壁部分における第2の開口を被覆するように構成される第2の係止構成要素を備えてもよい。第1の開口は、係止本体の遠位端から約0.5mm〜約5mmの位置に配置してもよく、および/または第2の開口は、係止本体の遠位端から約1mm〜約10mmの位置に配置してもよい。
一部の変化例において、シースは管腔を含んでもよく、係止構成要素または構成要素は、管腔内に少なくとも部分的に(例えば、全体的に)配置され得る。シースを引き込むことによって、係止構成要素または構成要素を、係止本体を覆って少なくとも部分的に嵌合させてもよい。装置は、係止本体が係止構成要素または構成要素内で少なくとも部分的に嵌合するように、係止本体を押し込むように構成される押込部材をさらに含み得る。係止要素は、円形断面を有する少なくとも1つの係止構成要素を含んでもよい。例えば、係止構成要素または構成要素は、環形状であってもよい。一部の変化例において、係止要素は、非円形断面(例えば、多角断面)を有する少なくとも1つの係止構成要素を含んでもよい。
一部の方法変化例は、プラグおよび係止構成要素をさらに含む係止要素の係止本体の中へテザーを前進させることを含み得る。係止本体は、細長い部材に解放可能に連結されてもよい。方法は、係止本体とプラグとの間でテザーの第1の部分を固定すること、および係止本体と係止構成要素との間でテザーの第2の部分を固定することも含み得る。テザーの第1の部分は、(例えば、押込部材を使用して)係止本体の空洞領域の中へプラグの少なくとも一部分を前進させることによって、係止本体とプラグとの間で固定してもよい。テザーの第2の部分は、係止本体の少なくとも一部を係止構成要素の中へ前進させることによって、係止本体と係止構成要素との間で固定してもよい。方法の一部の変化例は、テザーを切断することをさらに含み得る。
本明細書で説明される装置の一部は、テザーを係止および切断するように構成され得る。例えば、いくつかの装置は、カッターと、テザーを固定するように構成される係止要素を両方備え得る。したがって、テザーは、単一の装置を使用して、係止および切断され得る。実施例として、細長い部材およびカッターを備える装置の一部の変化例は、細長い部材の遠位部分に解放可能に連結される係止要素を備える。係止要素は、プラグを受容する係止管、および係止管内で嵌合するように構成されるプラグ(例えば、係止管内に締まり嵌めを形成する)を含み得る。プラグは、例えば、プラグが係止管に入ると、係止管内でテザーの一部分を圧縮し得る。これが係止管内のテザーの係止を助け得る。
本明細書で開示される方法および装置を使用して、1つまたは複数のテザーを係止および/または切断してもよい。複数のテザーが係止および/または切断される場合、テザーを同時にまたは連続して係止および/または切断してもよい。一部の変化例において、一部のテザーを同時に切断してもよいが、他の変化例では、テザーを連続して切断してもよい。
図1Aおよび1Bは、テザーを使用した対象組織の締め付けまたは圧縮を示す。 図1Aおよび1Bは、テザーを使用した対象組織の締め付けまたは圧縮を示す。 図2は、テザーの係止に使用され得る様々な装置を示す。 図3A−3Cは、テザーの係止に使用され得る装置の別の変化例を示し、装置のいくつかの構成要素を互いから分断するための方法を示す。 図3A−3Cは、テザーの係止に使用され得る装置の別の変化例を示し、装置のいくつかの構成要素を互いから分断するための方法を示す。 図3A−3Cは、テザーの係止に使用され得る装置の別の変化例を示し、装置のいくつかの構成要素を互いから分断するための方法を示す。 図3Dは、テザーの係止に使用され得る装置の追加の変化例を示す。 図4A−4Dは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例を示し、装置のいくつかの構成要素を互いから分断するための方法を示す。 図4A−4Dは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例を示し、装置のいくつかの構成要素を互いから分断するための方法を示す。 図4A−4Dは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例を示し、装置のいくつかの構成要素を互いから分断するための方法を示す。 図4A−4Dは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例を示し、装置のいくつかの構成要素を互いから分断するための方法を示す。 図5A−5Dは、テザーを係止する装置の変化例を示す。 図6Aは、はテザーの係止に使用され得る装置の変化例の斜視図であり、図6Bは図6Aの領域6Bの拡大図である。 図7Aは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例の斜視図であり、図7Bは図7Aの装置の側面図であり、図7Cは図7Aおよび7Bの装置の側面概略図であり、図7Dは図7Bにおける線7D−7Dに沿って切り取られた図7A−7Cの装置の断面図である。 図7Aは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例の斜視図であり、図7Bは図7Aの装置の側面図であり、図7Cは図7Aおよび7Bの装置の側面概略図であり、図7Dは図7Bにおける線7D−7Dに沿って切り取られた図7A−7Cの装置の断面図である。 図7Aは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例の斜視図であり、図7Bは図7Aの装置の側面図であり、図7Cは図7Aおよび7Bの装置の側面概略図であり、図7Dは図7Bにおける線7D−7Dに沿って切り取られた図7A−7Cの装置の断面図である。 図7Aは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例の斜視図であり、図7Bは図7Aの装置の側面図であり、図7Cは図7Aおよび7Bの装置の側面概略図であり、図7Dは図7Bにおける線7D−7Dに沿って切り取られた図7A−7Cの装置の断面図である。 図7E−7Hは、テザーの係止に使用され得る装置の構成要素の異なる変化例を示す。 図7E−7Hは、テザーの係止に使用され得る装置の構成要素の異なる変化例を示す。 図7E−7Hは、テザーの係止に使用され得る装置の構成要素の異なる変化例を示す。 図7E−7Hは、テザーの係止に使用され得る装置の構成要素の異なる変化例を示す。 図8は、テザーの係止に使用され得る装置の変化例の側面断面図である。 図9A−9Dは、係止装置の係止要素を係止装置の連結管から分断するための方法の変化例を示す。 図9A−9Dは、係止装置の係止要素を係止装置の連結管から分断するための方法の変化例を示す。 図9A−9Dは、係止装置の係止要素を係止装置の連結管から分断するための方法の変化例を示す。 図9A−9Dは、係止装置の係止要素を係止装置の連結管から分断するための方法の変化例を示す。 図10Aおよび10Bは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例の側面断面図である。 図11A−11Fは、テザーの係止に使用され得る装置および方法の変化例を示す。 図11A−11Fは、テザーの係止に使用され得る装置および方法の変化例を示す。 図11A−11Fは、テザーの係止に使用され得る装置および方法の変化例を示す。 図11A−11Fは、テザーの係止に使用され得る装置および方法の変化例を示す。 図11A−11Fは、テザーの係止に使用され得る装置および方法の変化例を示す。 図11A−11Fは、テザーの係止に使用され得る装置および方法の変化例を示す。 図12Aおよび12Bは、テザー係止装置の構成要素の変換例の断面図であり、図12Cおよび12Dは、テザー係止装置の構成要素の形成に使用するためのマンドレルの変化例を示す。 図13Aおよび13Bは、テザー係止装置の構成要素の追加の変化例を表す。 図14A−14Dは、テザー係止装置の構成要素の変化例の断面図である。 図15Aは、はテザー係止装置の構成要素の変化例の側面図であり、図15Bは図15Aの構成要素の側面断面図である。 図15Aは、はテザー係止装置の構成要素の変化例の側面図であり、図15Bは図15Aの構成要素の側面断面図である。 図15Cおよび15Dは、図15Aおよび15Bの構成要素を含む、テザー係止装置の変化例の側面図である。 図15Cおよび15Dは、図15Aおよび15Bの構成要素を含む、テザー係止装置の変化例の側面図である。 図16Aおよび16Bは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例のそれぞれ上面および側面部分断面図である。 図17Aおよび17Bは、テザーの係止に使用され得る装置の別の変化例のそれぞれ上面図および側面部分断面図である。 図18Aおよび18Bは、テザー係止装置の変化例を示す。 図19Aおよび19Bは、テザーの係止に使用され得る装置の変化例の側面断面図である。 図20Aおよび20Bは、テザーをカテーテルの中へ載置する装置の例示的変化例である。 図21Aは、テザーを係止する装置およびテザーをテザー係止装置の中へ載置する装置を示す。 図21Bは、分断可能な係止要素を有するテザー係止装置を示し、図21Cは係止要素をテザー係止装置の残りから分断した後の図21Bの係止要素を示す。 図21Bは、分断可能な係止要素を有するテザー係止装置を示し、図21Cは係止要素をテザー係止装置の残りから分断した後の図21Bの係止要素を示す。 図22Aは、テザー係止カテーテルの斜視図であり、図22Bは線22B−22Bに沿って切り取られた図22Aのテザー係止カテーテルの断面図である。 図23A−23Eは、テザー係止カテーテルにおけるテザーの異なるルーティング構成の側面図である。 図24A−24Fは、テザーの切断に使用され得る装置の様々な実施例を示す。 図25は、テザーを切断する装置の変化例の部分的断面における側面図である。 図26A−26Cは、テザー切断カテーテルにおけるテザーの異なるルーティング構成の側面図である。 図27Aおよび27Bは、テザーの切断に使用され得る装置の追加実施例を表す。 図28は、テザーの切断に使用され得る装置の変化例の側面断面図である。 図29は、テザーの切断に使用され得る装置の別の変化例の側面断面図である。 図30Aは、テザーの切断に使用され得る装置の変化例の側面図であり、図30Bは線30B−30Bに沿って切り取られた図30Aの装置の正面図であり、図30Cは線30C−30Cに沿って切り取られた図30Bにおいて示されるような装置の側面断面図であり、図30Dは線30D−30Dに沿って切り取られた図30Aにおける装置の断面図である。 図31Aは、テザー切断カテーテルの変化例の側面図であり、図31Bおよび31Cは図31Aのテザー切断カテーテルのそれぞれ側面図および正面図であり、図31Dは線31D−31Dに沿って切り取られた図31Cのテザー切断カテーテルの側面断面図である。 図31Aは、テザー切断カテーテルの変化例の側面図であり、図31Bおよび31Cは図31Aのテザー切断カテーテルのそれぞれ側面図および正面図であり、図31Dは線31D−31Dに沿って切り取られた図31Cのテザー切断カテーテルの側面断面図である。 図31Aは、テザー切断カテーテルの変化例の側面図であり、図31Bおよび31Cは図31Aのテザー切断カテーテルのそれぞれ側面図および正面図であり、図31Dは線31D−31Dに沿って切り取られた図31Cのテザー切断カテーテルの側面断面図である。 図31Aは、テザー切断カテーテルの変化例の側面図であり、図31Bおよび31Cは図31Aのテザー切断カテーテルのそれぞれ側面図および正面図であり、図31Dは線31D−31Dに沿って切り取られた図31Cのテザー切断カテーテルの側面断面図である。 図32A−32Dは、テザーの切断に使用され得る管状装置の変化例を示す。 図33Aおよび33Bは、テザーの切断に使用され得る装置の追加の変化例を示す。 図33Aおよび33Bは、テザーの切断に使用され得る装置の追加の変化例を示す。 図34は、テザーの切断に使用され得る装置の変化例を示す。 図35A−35Dは、テザーの切断に使用され得る装置の変化例を示す。 図36は、テザーの切断に使用され得る装置の追加変化例の斜視図である。 図37Aおよび37Bは、テザーの係止および切断に使用され得る装置の異なる変化例を示す。 図38Aは、テザーの係止および切断に使用され得るカテーテルの変化例の斜視図であり、図38Bは図38Aのカテーテルの側面図であり、図38Cは線38C−38Cに沿って切り取られた図38Bのカテーテルの側面断面図である。 図38Aは、テザーの係止および切断に使用され得るカテーテルの変化例の斜視図であり、図38Bは図38Aのカテーテルの側面図であり、図38Cは線38C−38Cに沿って切り取られた図38Bのカテーテルの側面断面図である。 図38Aは、テザーの係止および切断に使用され得るカテーテルの変化例の斜視図であり、図38Bは図38Aのカテーテルの側面図であり、図38Cは線38C−38Cに沿って切り取られた図38Bのカテーテルの側面断面図である。
(詳細な説明)
(例えば、テザーが引っ張られて組織を締め付けるまたは圧縮した後)少なくとも1つのテザーを係止および/または切断するための方法および装置が本明細書で説明される。本明細書で説明される装置および方法は、任意の適切な手段で、そのようなテザーの係止および/または切断が望ましい位置において使用してもよい。それに限定されないが、本明細書で説明される装置および方法は、例えば、自然開口部経血管内視鏡手術(「NOTES」)手技、心臓弁修復手技(例えば、僧帽弁輪修復手技)、および/または内視鏡手技(例えば、腹腔鏡検査または関節鏡検査)において使用され得る。本明細書で説明される装置の一部を使用して、テザーを係止または切断してもよく、一方本明細書で説明される他の装置を使用して、テザーを係止および切断の両方を行ってもよい。方法および装置の特定の実施例は、ここで以下にさらに詳述する。
図面を参照して、図1Aは、対称の組織(106)に係留された2つのアンカー(100)および(104)を示す。テザー(110)は、アンカー(100)に固定して取り付けられ、アンカー(104)のループ領域(114)を通される。図1Bに示されるように、テザー(110)が矢印の方向に引っ張られると(A1)、シンチング効果が生じ、アンカー(100)および(104)がともに近づいて、アンカー(100)と(104)との間の組織長が減少する。このように、組織(106)を締め付けるまたは圧縮する。2つのアンカーが図1Aおよび1Bにおいて示されるが、一部の場合において、複数のアンカーを使用してもよい。追加として、アンカーはすべて同一サイズおよび形状を有し得るか、または異なるサイズおよび/または形状を有し得る。テザー(110)が望ましい量だけ引っ張られた後、テザー(110)を係止して張力を維持してもよく、一部の場合において、テザー(110)余剰部分を切断および除去してもよい。テザーは、例えば、その全体が本明細書に参考として援用される、米国特許出願第61/104,686号において説明されるような、1つまたは複数の引張装置を使用して、引っ張られ得る。
上述のプロセスは、多様な組織において使用してもよい。例えば、一部の変化例において、テザーによって互いに接続されるアンカーは、僧帽弁輪の領域における領域の中へ展開され得る。次いで、テザーを引っ張って、シンチング効果を提供してもよく、(例えば、僧帽弁の逆流を低減するために)僧帽弁輪を再構築する。その後、係止装置を使用して、テザーを所定の位置に係止してもよく、それによってシンチング効果を維持する。最後に、切断装置を使用して、テザーの余剰部分を除去する。僧帽弁の修復は、例えば、米国特許出願公開第US2006/0190030 A1号、第US2006/0122633 A1号、第US2008/0172035 A1号、およびUS2008/0177380 A1号において説明されており、それらはすべてその全体が本明細書に参考として援用される。いくつかの変化例において、上述されるプロセスは、弁機能不全を経験している心臓の修復に使用される心室リモデリング手技等の心臓再形成手技に使用してもよい。心臓再形成手技を含む心臓修復手技は、例えば、米国特許出願第60/981,423号において説明されており、その全体が本明細書に参考として援用される。
上述されるとおり、本明細書で説明される装置および方法は、必要に応じて、体内の多数の異なる部位のいずれかにおいて、および/または多数の異なる種類の手技のいずれかを支援するために使用してもよい。実施例として、本明細書で説明される装置および方法は、NOTES手技において使用され得る。別の実施例として、本明細書で説明される装置および方法は、僧帽弁修復を伴うもの以外の心臓手技において使用され得る。例えば、それらを使用して、大動脈弁または三尖弁を修復し得るか、または人工心臓弁を固定してもよく、またはそれらを心臓ポートにおいて使用してもよい。別の実施例として、装置および方法は、1つまたは複数のテザーを使用して弁形成リングを強化する手技において採用され得る。追加として、本明細書で説明される装置および方法は、例えば、多様な開腹手術手技において使用されてもよい。
本明細書で説明される方法および装置と併用するためのアンカーは、任意の好適なアンカーであり得る。アンカーは、任意の好適な材料で形成されてもよく、任意の好適なサイズであり得、任意の好適な形状であってもよい。アンカーは、1つの材料または複数の材料で形成されてもよい。アンカー材料の実施例は、ニッケル−チタン合金およびステンレスバネ鋼等の超軟性または形状記憶材料を含む。アンカー形状の実施例は、Tタグ、リベット、ステープル、フック(例えば、C型または半円形フック、他の形状の湾曲フック、直線フック、有棘フック)、複数ループアンカー、クリップ等を含む。アンカーは、組織の中へ自己拡張および自己固定するように構成され得るが、そのような様式で構成される必要はない。同一形状の複数アンカーを使用してもよく、または異なる形状を有する複数アンカーを使用してもよい。同様に、同一サイズの複数アンカーを使用してもよく、または異なるサイズの複数アンカーを使用してもよい。好適なアンカーの例示的実施例は、例えば、米国特許出願公開第US2005/0273138 A1号、第US2008/0058868 A1号、第US2008/0045982 A1号、第US2008/0045983 A1号、第US2008/0051810 A1号、および第US2008/0051832 A1号においてより詳細に説明されており、それらすべてはその全体が本明細書に参考として援用される。さらに、アンカーについて説明したが、任意の他の種類の好適なファスナーまたは移植片(例えば、リード、電極等)を、本明細書で説明される装置および/または方法のうちの1つまたは複数と併用してもよい。追加として、本明細書で説明される装置および方法を採用する一部の手技は、任意のアンカーまたは他の種類のファスナーを伴わなくてもよい。実施例として、本明細書で使用される装置および方法のいくつかの変化例を使用して、組織を通して縫われた縫合を係止および/または切断してもよい。
テザーは、材料の1つの長い断片であるか、または2つ以上の断片であってもよく、縫合、縫合様材料、DACRON(登録商標)ポリエステルストリップ、高密度ポリエチレン(HDPE)等の任意の好適な材料で構成され得る。一部の変化例において、テザーは、単一フィラメントまたは複数フィラメントの織編用糸または繊維の形態であり得る。テザーは、様々な編組テキスタイル構成も有し得る。1つのテザーを使用する組織締め付け手技について説明したが、組織を修正するための他の手技も、2、3、4、5、または10テザー等の複数テザーの使用を伴う場合がある。複数テザーが使用される場合、テザーの少なくとも一部は、異なるアンカーに関連し得(例えば、固定して取り付けられ)、および/またはテザーの少なくとも一部は、同一のアンカーに関連し得る(例えば、固定して取り付けられる)。本明細書で説明される装置および方法は、単一のテザー手技に適用し得るか、または複数のテザー手技に適用し得る。実施例として、係止および/または切断装置を使用して、複数のテザーを同時または異なる時間のいずれかで係止および/または切断してもよい。
上述されるように、1つまたは複数のアンカーを固定し、テザーを引っ張った後、次いでテザーを所定の位置に固定して張力(したがって、シンチング効果)を維持し得る。係止装置の異なる変化例は、以下でさらに詳述される。
例えば、図2は、プラグ(213)および空洞係止部材(206)を備える係止要素(205)を含む係止装置(201)を示す。空洞係止部材(206)は、装置の遠位領域において、管状の細長い部材(203)に解放可能に連結される。細長い部材(203)は、その長さのすべてまたは一部を覆って可撓性であり得る。図2に示されるように、空洞係止部材(206)は、細長い部材(203)の遠位伸張の形態である(すなわち、空洞係止部材(206)は細長い部材の(203)の遠位端を越えて伸張する)。しかしながら、一部の変化例において、係止装置は、細長い部材と、細長い部材に連結されるが、細長い部材の遠位伸張を形成しない係止部材とを含み得る。図2を再度参照して、空洞係止部材(206)は、細長い部材(203)の形状を維持し、細長い部材との共通壁を共有し得る。しかし一部の例において、係止装置は細長い部材と、細長い部材よりも小さいかまたは大きい形状の係止部材とを含み得る。代替または追加として、細長い部材および係止部材は、共通壁の共有しない場合がある。
図2に示される装置は、カテーテルとして構成されるが、他の構成を使用してもよい。さらに、例えば装置が使用される特定の手技の要件に応じて、(例えば、手術手技において使用するために)装置を拡大、または(例えば、低侵襲性手技において使用するために)縮小してもよい。
図2に示されるように、テザー(210)を係止装置(201)の遠位領域、特に空洞係止部材(206)に通す。任意の好適な係止要素は、係止装置の一部として含まれてもよいが、係止要素(205)は、プラグ(213)が空洞係止部材(206)の中へ前進されるとテザーを係止し、(例えば、プラグと係止部材との間の締まり嵌めの結果として)テザーがプラグと係止部材との間で固定されるようにする。図示されるように、テザー(210)を空洞係止部材(206)の壁(212)における複数の開口を通す。しかしながら、一部の変化例において、係止部材の壁における1つのみの開口にテザーを通してもよい。代替または追加として、係止装置の1つまたは複数の他の位置(例えば、係止要素の遠位)において、1つまたは複数の開口(例えば、通路または穴)にテザーを通してもよい。いくつかの変化例において、(例えば、1つまたは複数の開口を通るテザーの通路を強化するため)テザーが通る1つまたは複数の開口を丸みづけしてもよい。
係止要素が固定されるまで、(例えば、摺動ことによって)装置をテザーに沿って移動させるか、または装置を通して引っ張ってもよい。したがって、テザーを使用して、装置をテザーの下に遠位に摺動させることによって、シンチング効果を提供し得る。図2に示される装置を通る開口は、装置が依然としてテザーに沿って容易に摺動し得るように位置付けられ得る。一部の変化例において、テザーは、図2によって提案されるように、係止要素の内外に巻き込まれるような方法で、係止要素に通され得る。
テザーは、例えば、ユーザによって装置に通されるか、または連結され得る。例えば、以下でさらに説明されるように、装置における開口に投げ輪を通してもよい。次いで、投げ輪を使用して、テザーを固定し、(例えば、投げ輪の反対端上で引っ張ることによって)テザーを開口に通してもよい。
一部の変化例において、アンカーを通してテザーを望ましい量だけ引っ張るまで、装置をテザーに沿って摺動してもよく、この時点で、係止要素を使用して、テザーを所定の位置に固定してもよい。例えば、上述されるように、図2のテザー(210)は、プラグ(213)を係止要素(205)の空洞係止部材(206)の中へ押し込むことによって(例えば、プラグと係止部材との間の締まり嵌めの結果として)所定の位置に固定してもよい。図2に示される変化例において、プラグ(213)は、プラグと空洞係止部材(206)との間でテザーの少なくとも一部分を圧縮することによって、テザー(210)を固定する。
係止要素のプラグおよび/または空洞係止部材は、プラグが空洞係止部材から解放される可能性を制限する1つまたは複数の特徴を備え得る。例えば、プラグおよび/または空洞係止部材は、接着剤、糊、またはセメントを含んでもよく、および/またはプラグが空洞係止部材の中へ挿入されると、プラグが係止部材の内部で保持されるように、少なくとも部分的に変形可能であり得る。実施例として、プラグは、圧縮可能または弾性である材料で構成され、プラグを係止部材の中へ係止することを助け得る。いくつかの変化例において、プラグは、係止部材の内部表面と相互作用する多角形の(例えば、六角形の)側面を有し得る。プラグは、固体または空洞であり得る。プラグは、隆起、くぼみ、リブ、溝、または穴をその表面上に有し、テザーとの摩擦を増加させ得る。係止部材は、プラグを係止された構成で保持することを助けるための構造(例えば、リム、ブラケット等)を含むか、または備えてもよい。一部の変化例において、係止部材自体は、代替または追加として、断面が多角形であってもよい。いくつかの変化例において、プラグおよび係止部材は、以下で説明されるように、対応する形状を有し得る。装置の一部の変化例において、プラグおよび係止部材は各々、係止部材においてプラグの保持を強化する異なる特徴を含み得る。プラグおよび他の係止装置の構成要素は、例えば、米国特許出願第61/104,681号において説明されており、その全体が本明細書に参考として援用される。
図2に示される装置は、プラグ(213)を所定の位置に押し込むための押込部材(215)をさらに含み、テザー(210)を空洞係止部材(206)内で固定する。押込部材(図2においてはロッドとして示されるが、他の好適な形態の押込部材を使用してもよい)は、装置の管腔内で摺動可能であり得る。一部の変化例において、押込部材は、(例えば、押込部材の方向をガイドする)ガイドおよび/または(例えば、押込部材によって移行される距離および/または押込部材によって印加される力を制限する)ストップを含み得る。したがって、装置および/または押込部材上に移動制限特徴が存在し、(例えば、係止要素を装置の残りから分離した後で)押込部材が前方に遠く押されすぎることを防止するか、または係止要素または組織のいずれかを妨害し得る過剰な力が印加されることを防止し得る。
上述されるように、係止要素は、装置の残りに解放可能に連結され得る。任意の適切な方法を使用して、そのような解放可能な連結を提供してもよい。一部の変化例において、係止要素(またはそれらの一部)は、分離または破壊されて、係止要素を装置の残りから解放し得る領域等の解放可能な連結領域を含み得る。実施例として、係止要素は、装置の残りに対して折れやすく接続されてもよく、また折れやすい接続によって装置から分断されてもよい。例えば、係止要素は、装置の別の部分(例えば、細長い部材の遠位部分)に融合され得る。融合領域を後に破壊して、係止要素を装置の他の部分から分断してもよい。融合プロセス中に印加される熱および/または圧力の量、ならびに融合される領域およびそれらの位置の数を選択して、特定量の力が融合領域に印加されてそれらを破壊できるようにしてもよい。
係止装置の異なる領域は、異なる材料を含み得るか、または同一の材料を含み得る。一部の変化例において、係止装置は、第1の材料で形成される係止要素、第2の材料で形成される別の部分、および係止要素と第3の材料(または材料の組み合わせ)で形成される他の部分との間の融合領域を含み得る。係止装置の異なる領域に異なる材料を使用することは、異なる領域が異なる材料要件を有する場合に有利となり得る。例えば、装置の遠位領域は、相対的な可撓性を提供する1つまたは複数の材料で形成されてもよいが、近位領域は、相対的な合成を提供する1つまたは複数の材料で形成されてもよく、またはその逆であってもよい。さらに、1つまたは複数の融合領域および複数の異なる材料から成る係止装置について説明したが、係止装置の一部の変化例は、融合領域を含んでもよく、1つの材料または材料の組み合わせで全体が形成され得、係止装置の他の変化例は、任意の融合領域を含むことなく、複数の異なる材料(例えば、2、3、4、または5つの異なる材料)で構成されてもよい。
いくつかの変化例において、係止装置は、例えば、スコア、エッチング、穿孔、破壊、屈曲、スロット、および/またはくぼませた構造的に脆弱な領域によって装置の残りに連結される取り外し可能な係止要素を備える。穿孔領域(220)の実施例は、図2に示される。係止要素は、装置の残りと同一の材料で形成されてもよく、または係止要素および装置の残りは、異なる材料で形成されてもよい。十分な量の力が構造的に脆弱な領域に印加される場合、係止要素は、装置の残りから分断され得る。力は、例えば、押込部材または任意の好適なメカニズムを使用して、構造的に脆弱な領域に印加され得る。
一部の変化例において、係止要素は、少なくとも1つの接着剤および/または摩擦嵌合を介して、係止装置の別の部分に解放可能に連結され得、所定量の力の印加によって、係止要素が係止装置の他の部分から分断され得るようにする。係止要素を係止装置の別の部分に解放可能に連結する追加の非限定方法は、融合、ロウ付け、はんだ、およびスナップ係止を含む。係止装置の一部の変化例において、2つ以上の異なる解放可能な連結方法を互いに連結して使用してもよい。
上述されるように、一部の変化例において、係止要素は、力を印加することによって、装置の残りから制御可能に分断され得る。力は、任意の適切な方法で(例えば、押込部材、水圧力(生理食塩水、水等を使用する)、磁力、圧力ガス等で押す)印加してもよい。例えば、プラグ(213)を押し、係止要素を固定するために使用される図2の同一の押込部材(215)を使用して(例えば、押込部材を追加の力で押すことによって)、装置の残りから係止要素を分断してもよい。一部の変化例において、1つの外力付与装置(例えば、押込部材)を使用して、係止要素を固定してもよく、別の外力付与装置(例えば、第2の押込部材)を使用して、係止要素を装置の残りから分断してもよい。
係止要素を装置の残りから分断するために必要な力の量は、事前設定してもよい。同一の外力付与装置(例えば、押込部材、流体ライン、磁石等)がテザーの係止および係止要素の分断の両方に使用される変化例において、係止要素を分断するために必要な力は、係止要素を固定するために必要な力より大きくてもよく、それによってテザーを係止する。例えば、装置は、約2ポンド、約3ポンド、約4ポンド、約5ポンド、約10ポンド、約20ポンドよりも大きい力、または約2ポンド〜約5ポンドの間の力が印加された後で、その係止要素が分断するように構成してもよい。係止要素を係止装置の残りから分断するために必要な力の量は、多数の異なる要素のいずれかに依存し得る。そのような要素は、例えば、連結領域の厚み、連結領域を形成する1つまたは複数の材料、および/または連結領域におけるスコアリング、穿孔、または他の脆弱点の位置を含み得る。一部の例において、係止要素を係止装置の残りから分断するために必要な力の量、係止要素を分断するために力を印加する方法を制御して、係止要素、テザー、アンカー、および/または周囲組織に対する損傷を防止し得る。
係止要素を係止装置の残りから分断するための力の印加について説明したが、他の分断方法を代替または追加として採用してもよい。実施例として、係止要素は、例えば、カッターを使用して、係止要素と装置の残りとの間の接合部を切断することによって、分断してもよい。一部の変化例において、カッターは、摺動して係止要素と装置の残りとの間の接合部をせん断する、せん断刃の形態であってもよい。いくつかの変化例において、係止要素と装置の残りとの間の接続を切断するカッターを使用して、係止装置によって固定されているテザーを切断してもよい。例えば、カッターは、テザーおよび結合の両方を組み合わされた方法で切断してもよく、したがって、テザーを切断して係止要素を完全に解放する。
他の方法および/または装置を使用して、係止要素を係止要素の別の部分と連結してもよい。
実施例として、図3A−3Cは、係止要素および細長い部材が互いに融合する1つまたは複数の領域を破壊することによる、管状の細長い部材(例えば、カテーテル)からの係止要素の分断を示す。図3Aに示されるように、係止装置(300)は、管状の細長い部材(306)の管腔(304)内に配置される係止管(302)を備える。プラグ(308)は、係止管に近位で、管腔(304)内にも配置される。係止管およびプラグは、ともに係止要素を形成する。押込部材(310)は同様に管腔(304)内に配置されるが、装置の一部の変化例は、押込部材を含まなくてもよい。
図3Aおよび3Bに示されるように、係止管(302)は、2つの融合領域(312)および(314)を介して、細長い部材(306)に連結される。2つの融合領域が示されるが、必要に応じて任意の数の融合領域(例えば、1、3、4、5、10)を使用してもよい。さらに、融合領域は、融合領域(312)および(314)よりも長いか、または短くてもよく、および/または係止装置の任意の好適な位置にあってもよい。追加として、係止装置は、同一サイズおよび/または形状の融合領域を含み得るか、または異なるサイズおよび/または形状の少なくとも一部の融合領域を含み得る。
図3Bは、(例えば、係止管内でテザー(図示せず)を固定するために)プラグ(308)を係止管(302)の中へ押し込む押込部材(310)を示す。最後に、図3Cは、十分な力を係止管(302)に印加して、融合領域(312)および(314)を破壊し、それによって係止管(302)を細長い部材(306)から分断するために使用されている異なる押込部材(316)を示す。次いで、係止管を細長い部材から押し出して、係止部位に残すことができるが、細長い部材は引き出される。
図3A−3Cは、プラグを係止管の中へ押し入れ、細長い部材から係止管を押し出すために使用されている異なる押込部材を示し、一部の例において、同一の押込部材を両方のタスクに使用してもよい。さらに、いくつかの変化例において、係止管は、押込管を使用して、細長い部材から分断しなくてもよい。実施例として、一部の変化例において、係止管を細長い部材から引き出して、係止管を細長い部材から分断してもよい。1つまたは複数の融合領域によって互いに連結される係止管および細長い部材は、任意の他の好適な方法を使用して分断してもよい。実施例として、いくつかの変化例において、係止管と細長い部材との間の1つまたは複数の融合領域をせん断する刃を使用することによって、係止管を細長い部材から分断してもよい。追加として、融合領域が説明されたが、一部の変化例において、係止管および細長い部材等の係止装置の構成要素を、任意の他の好適な方法(例えば、接着結合等)によって、代替または追加として互いに連結してもよい。
図3A−3Cを再度参照して、例えば、係止管(302)および細長い部材(306)の特定領域に熱を印加することによって、融合領域(312)および(314)等の融合領域を形成してもよい。この熱の印加によって、それらの領域における係止管および細長い部材の1つまたは複数の材料が溶解し、互いに結合し得る。冷却時に、係止管および細長い部材を、加熱された領域において互いに連結してもよい。融合領域の数および/または融合領域の面積を変えて、後に融合領域を破壊するために必要な力を調整してもよい。例えば、融合領域の数および/または融合領域の面積における増加は、一般に、融合領域を破壊するために必要とされる力を高くし、一方、融合領域の数および/または融合領域の面積における減少は、一般に融合領域を破壊するために必要な力を低くし得る。一部の変化例において、第1の材料(例えば、ポリマー)から成る係止管と、第2の材料(例えば、別のポリマー)から成る細長い部材との間の融合領域は、第3の材料(例えば、第3のポリマー)を使用することによって形成し、2つの材料を一緒に固定してもよい。例えば、第3の材料を第1の材料と第2の材料との間に配置してもよく、また加熱して、一方で第1の材料に融合し、他方で第2の材料に融合してもよい。そのような第3の材料は、例えば、第1および第2の材料が互いに容易に融合しないが、第3の材料とは容易に融合する場合に採用してもよい。
したがって、融合領域は比較的容易に形成され得、係止管を係止装置の1つまたは複数の構成要素に解放可能に連結する比較的効率的な方法を提供し得る。さらに、係止管および細長い部材を連結するための融合領域の使用を説明したが、一部の装置変化例において、融合領域を使用して、係止および/または切断装置の他の構成要素を互いに連結してもよい。例えば、一部の変化例において、係止装置は、細長い部材を包囲するシース、および細長い部材に連結される近位部分を有する係止管を備えてもよい。シースは、1つまたは複数の融合領域を使用して、細長い部材および/または係止管に一時的に連結されてもよい。
いくつかの変化例において、係止装置は、1つまたは複数の融合領域を使用して、係止装置の他の構成要素に一時的に連結されないシースを備え得る。例えば、図3Dは、係止管(352)およびシース(356)内に配置される細長い部材(354)を備える係止装置(350)を示す。係止管(352)は、2つの融合領域(358)および(360)によって、細長い部材(354)に一時的に連結される。使用中に、押込部材(362)を使用して、プラグ(364)を係止管(352)に押し入れてもよい。次いで、同一の押込部材、または異なる押込部材を使用して、係止管と細長い部材との間の融合領域を破壊してもよい。次いで、(例えば、シースを係止管から近位に引き戻すことによって)シース(356)を係止管から除去してもよく、それによって、係止管を標的部位に残す。シース(356)は、例えば、係止装置の他の構成要素(例えば、係止管(352)、プラグ(364))のすべてを一箇所に保持するよう機能し得る。
別の実施例として、図4A−4Dは、係止要素を細長い部材に解放可能に連結する連結線の除去による、管状の細長い部材からの係止要素の分断を示す。図4Aに示されるように、係止管(400)は、連結線(404)によって、管状の細長い部材(402)に連結される。連結線(404)は、細長い部材の壁部分(410)における2つの開口(406)および(408)、ならびに係止管の壁部分(416)における2つの開口(412)および(414)に通される。しかしながら、装置の一部の変化例において、連結線は、細長い部材の壁部分および係止管の壁部分における、より小数の開口に通してもよいか、または細長い部材の壁部分および係止管の壁部分における、より多数の開口に通してもよい。連結線(404)は、ケーブル、スレッド、ワイヤ、縫合、テザー等の形態であってもよく、1つまたは複数の適切な材料で形成されてもよい。
図4Bは、(例えば、テザー(図示せず)をプラグと係止管との間で固定するために)押込部材(420)によって、係止管(400)に押し込まれるプラグ(418)を示す。ここで図4Cを参照して、プラグを係止管の中へ押し入れた後(または一部の場合において、プラグを係止管の中へ押し入れている間に)、連結線(404)を係止管および細長い部材の両方から除去する。図4Dに示されるように、係止要素(422)をともに形成する、係止管(400)およびプラグ(418)は、次いで、例えば、押込部材(420)または別の適切な押込部材(図示せず)を使用して、細長い部材(402)から分断される。
図5A−5Dは、係止装置の別の変化例を使用して、テザーを係止する方法を示す。最初に図5Aを参照して、係止装置(500)は、係止要素(504)に連結される遠位部分を有する、連結管(502)を含む。図示されるように、係止要素(504)は、テザーの通路がそこを通るように構成される開口(505)を有する係止管の形状である。係止管が示されるが、他の好適な構成を係止要素に使用してもよい。係止要素(504)は、1つまたは複数の金属、合金、および/またはポリマーで形成することができる。実施例として、一部の変化例において、係止要素(504)は、ナイロンおよび三酸化ビスマス組成物で形成され、PEBAX(登録商標)ポリエーテルブロックアミド等のポリエーテルブロックアミドの層を含む。
シース(506)は、連結管(502)ならびに係止要素(504)の一部を包囲する。しかしながら、一部の変化例において、シースは、係止要素の全体を被覆してもよく、係止要素を越えて遠位に伸張してもよい。さらに、いくつかの変化例において、シースは、連結管の一部のみを包囲してもよい。シース(506)は、連結管を係止要素に押し付けることによって、連結管(502)を係止要素(504)に連結する助けとなり得る。追加として、係止要素(504)は段部(508)を含み、連結管(502)は、シース(506)が連結管(502)を係止要素(504)に押し付ける場合に、段部(508)上にラッチするように構成される。図示されるように、連結管(502)は、段部(508)をラッチする段部(511)を備える。段部(508)および(511)は、概して角張ってて示されるが、一部の変化例において、係止要素の段部および/または連結管の段部は傾斜路型であり得るか、または任意の他の好適な形状を有し得る。傾斜路型の連結管段部は、例えば、そのような分断が望ましい場合に、比較的容易な連結管の係止要素からの分断を提供し得る。
係止装置(500)は、シース(506)が近位に引き込まれると、係止要素(504)が連結管(502)から分断されるように構成される。しかしながら、いくつかの変化例において、シースを近位に引き込んでもよいが、連結管および係止要素は、係止要素を連結管から分断するために、遠位に押し出される。代替または追加として、連結要素および係止管は、シースを近位に引き込む前および/または後に遠位に押し出してもよい。係止要素を連結管から分断するための任意の他の好適な方法を採用してもよい。
図5Aに示されるように、プラグ(510)は、連結管(502)内に配置され、一般に、ミサイル型の構成を有するが、他の適切な構成(例えば、円筒形のプラグまたは六角形の断面を有するプラグ等の任意の適切な形状を有するプラグ)を使用してもよい。プラグは、1つまたは複数のポリマー等の任意の適切な材料で形成することができ、一部の変化例において、比較的剛性であり得る。いくつかの変化例において、プラグ(510)は、ナイロンおよび三酸化ビスマス組成物で形成してもよい。図5Aに示されるように、プラグ(510)は、X線不透過マーカー(514)を含むドリル穴(512)を含む。これによって、X線蛍光法によってプラグを見る準備を可能にし得る。押込部材(516)は、連結管(502)内にも配置され、プラグ(510)を係止要素(504)に押し入れるために使用してもよい。
係止装置(500)の使用中に、テザー(図示せず)を係止要素(504)および連結管(502)に通してもよい。例えば、上述される方法のうちの1つまたは複数を含む、任意の適切な方法を使用して、テザーを通してもよい。実施例として、投げ輪を使用して、テザーの遠位端を捕捉してもよく、テザーを最初に開口(505)に通した後、連結管(502)に通してもよい。一部の方法において、係止装置をテザーに沿って、望ましい位置に前進させてもよい。図5Bに示されるように、テザーが係止要素(504)および連結管(502)に通されると、押込部材(516)を係止装置の遠位に向けて前進させてもよい。この押込部材(516)の前進によって、プラグ(510)を係止要素(504)に押し入れ、(例えば、プラグと係止要素との間の締まり嵌めの結果として)テザーをプラグ(510)と係止要素(504)の内壁との間で圧縮する。連結管(502)は、係止要素(504)の段部(508)を係合するため、プラグを前進させる間に、抵抗力を提供する。この抵抗力は、押込部材(516)の前進の結果として、係止要素(504)が連結管(502)から早期に分断される可能性を制限する助けとなり得る。係止要素の遠位におけるステップ(518)は、プラグが係止要素から出ることを防止し得る。
ここで図5Cを参照して、プラグ(510)を係止要素(504)に押し入れた後、シース(506)を近位に引き込んでもよい。近位に引き込まれる前に、シース(506)は、連結管(502)を係止要素(504)に押し付け、それによって、連結管(502)を係止要素(504)の段部(508)と係合し、連結管を係止要素に連結する。しかしながら、シース(506)が近位に引き込まれると、この圧縮力は存在しなくなる。連結管(502)は、この圧縮力の不在下で、連結管(502)は係止要素(504)の周囲に堅い嵌合を形成しなくなる。むしろ、圧縮力の除去によって、連結管(502)は、より弛緩した構成を取り、実質的に開放することによって、連結管(502)を係止要素(504)の段部(508)から解放する。結果として、連結管(502)および係止要素(504)は、互いから分断される。このように連結管(502)がより弛緩した構成を取ることは、連結管の遠位部分におけるスリット(520)の存在、ならびに応力緩和を提供するスリットに沿った2つの開口(522)および(524)によって強化される。図示されていないが、一部の変化例において、連結管は、その遠位部分において複数のスリットを含み得る。さらに、開口(522)および(524)は円形であるが、いくつかの変化例において、連結管は、代替または追加として、1つまたは複数の非円形(例えば、長方形、三角形等)の開口を含み得る。
最後に図5Dを参照して、上述されるように、シース(506)の近位に引き込むことによって、係止要素(504)を連結管(502)から解放する。係止要素(504)の中へ既に押し込まれているプラグ(510)は、係止要素(504)とともに解放される。係止要素およびプラグは、ここで係止装置の他の要素から分離され、体内に残ってテザーを固定するが、係止装置の他の要素は、体内から除去される。このようにして、シース(506)は、安全メカニズムとして機能し得、係止要素(504)が早期に解放されることを防止し、係止要素(504)の解放に関する強化された制御を操作者に提供する。
係止装置の追加の実施例が図6Aおよび6Bに示される。そこで示されるように、係止装置(600)は、係止要素(604)に連結される管状の細長い部材(602)を含む。細長い部材(602)は、その壁(608)に切り込まれる相互係止特徴(606)を有する。相互係止特徴(606)は、相互係止特徴を通る連結線(610)によって係止されている。連結線(610)が引き出されると、相互係止特徴(606)は解放され、それによって細長い部材(602)のフープ強度を排除する。これによって、(例えば、係止要素上の段部特徴(図示せず)から解放することにより)細長い部材を係止要素(604)から分断する。1本の連結線が示されているが、一部の変化例において、相互係止特徴は、複数(例えば、2、3、4、または5本)の連結線を使用して、係止および解除され得る。
図7A−7Dは、係止装置における相互係止特徴も示す。図7A−7Dに示されるように、係止装置の遠位部分(700)は、管状の細長い部材(704)内に配置される係止管(702)を備える。図示されていないが、管状の細長い部材(704)は、例えば、追加長だけ近位に伸長して係止装置の残りを形成し得るか、または別の細長い部材に連結されて係止装置の残りを形成し得る。他の構成を使用してもよい。
図7A、7B、および7Dに示されるように、ニチノールフラットワイヤの2つの断片(706)および(708)は、細長い部材(704)の壁(710)内に組み込まれ、細長い部材に高い剛性を提供する。ニチノールについて説明したが、他の材料を使用してもよい。さらに、一部の変化例において、係止装置はフラットワイヤを含まなくてもよいか、またはフラットワイヤの1つの断片のみ、またはフラットワイヤの2つ以上の断片を含んでもよい。
細長い部材(704)は、その壁(710)において2つの相互係止特徴を含む。図7A−7Dは、1つの相互係止特徴(712)のみを示すが、対応する相互係止特徴は、細長い部材の他方に配置される。しかしながら、係止装置の一部の変化例は、1つの相互係止特徴のみを含んでもよいか、または異なる構成を有する複数の相互係止特徴を含んでもよい。
細長い部材(704)における相互係止特徴は、壁(710)に切り込まれるスリットで構成されるが、異なる種類の相互係止特徴が可能である。例えば、相互係止特徴は、多角形の開口の組み合わせで形成され得る。図7Aおよび7Bに示されるように、スリットのいずれかの側面上の壁(710)の部分は、壁(710)内の管腔を通って伸張する、2つのワイヤ(714)および(716)によって一緒に保持される(またそれによって、係止構成で保持される)。細長い部材(704)の壁における管腔を通って伸張するワイヤを使用することによって、細長い部材は、比較的薄型を維持し得る。ワイヤについて説明したが、任意の他の好適な連結線(例えば、ケーブル、スレッド、縫合、テザー等)を使用してもよい。さらに、装置のいくつかの変化例は、連結線1本のみ、または複数(例えば、2、3、4、5本)の連結線で構成され得る。複数の連結線を含む装置の変化例において、連結線は、同一の種類の連結線であり得るか、または互いに異なり得る。例えば、装置は、1本の連結線をワイヤ形状で含み、第2の連結線を縫合の形態で含み得る。
係止管(702)は、ワイヤ(714)および(716)を引き出すことによって(例えば、係止装置のハンドル上でボタンスライダを使用して)、細長い部材(704)から分断され、それによって、相互係止特徴を解除する。一部の例において、係止管を細長い部材から解放するために、この解除単独で十分な場合がある。他の例において、係止管を細長い部材から解放するために、追加の支援(例えば、押込部材で係止管を押す)が必要な場合がある。
図7Cに示されるように、相互係止特徴(712)は、長さL1の第1のスリット部分(718)、長さL2の第2のスリット部分(720)、長さL3の第3のスリット部分(722)、長さL4の第4のスリット部分(724)、長さL5の第5のスリット部分(726)、および開口(728)を含み得る。一部の変化例において、長さL1は約1mm〜約5mmであってもよく、長さL2は約1mm〜約4mmであってもよく、長さL3は約1mm〜約5mmであってもよく、長さL4は約1mm〜約4mmであってもよく、および/または長さL5は約1mm〜約5mmであってもよい。さらに、開口(728)の直径は、例えば、約0.25mm〜約4mmであってもよい。円形開口を示したが、任意の好適な非変形開口を使用してもよい。相互係止特徴(712)は、約4mm〜約10mmであり得る寸法D1も有する。相互係止特徴(712)は、特定の形状または構成を有するが、他の形状または構成を有する相互係止特徴を採用してもよい。
例えば、図7E−7Hは、各々異なる相互係止特徴を有する、細長い部材の異なる変化例を示す。図7Eに示されるように、係止装置の細長い部材(750)は、その壁(754)に相互係止特徴(752)を含む。相互係止特徴(752)は、第1のスリット部分(756)、第1のスリット部分に直交する第2のスリット部分(758)、第2のスリット部分に直交する第3のスリット部分(760)、および楕円形開口(762)を含む。しかしながら、図7Fは、その壁(774)に異なる構成の相互係止特徴(772)を含む、係止装置の細長い部材(770)を示す。そこで示されるように、相互係止特徴(772)は、第1のスリット部分(776)、第2のスリット部分(778)、第3のスリット部分(780)、および楕円形の開口(782)を含む。いずれのスリット部分も他のスリット部分のいずれかと直交しない。図7Gは、その壁(786)にさらに異なる構成の相互係止特徴(785)を含む、係止装置の細長い部材(784)を示す。図7Gに示されるように、相互係止特徴(785)は、第1のスリット部分(787)、第1のスリット部分に直交する第2のスリット部分(788)、第2のスリット部分に直交する第3のスリット部分(789)、および長方形の開口(790)を含む。相互係止特徴構成は、例えば、相互係止特徴の係止に使用されるワイヤの数および/または種類、ならびにワイヤの寸法に基づいて選択してもよい。代替または追加として、相互係止特徴構成を選択し、(例えば、1つまたは複数のワイヤを引き込むことによって)相互係止特徴の比較的容易な解除を提供してもよい。
相互係止特徴の一部の変化例は、開口および開口から伸張する少なくとも2つのスリットを含み得る。実施例として、図7Hは、その壁(793)に相互係止特徴(792)を含む、係止装置の細長い部材(791)を示す。相互係止特徴は、開口(794)、およびいずれも開口から伸張する第1のスリット部分(795)および第2のスリット部分(796)を含む複数のスリット部分を含む。必要に応じて、相互係止特徴のさらに他の構成を使用してもよい。
係止装置のさらなる変化例が使用されてもよい。例えば、図8は、カテーテル(802)およびカテーテル(802)に連結される係止要素(804)を含む、係止装置(800)を示す。係止要素(804)は、係止管(803)およびプラグ(805)を含む。カテーテル(802)は、内部領域(808)を有する壁(806)を備える。ケーブル、スレッド、ワイヤ、縫合、テザー等の連結線(809)は、壁(806)の内部領域(808)を通り、壁(806)における開口(810)、(812)、(814)、および(816)を介して、容易に内部領域(808)から出る。連結線(809)は、係止管(803)における開口(820)および(822)を通じてもループされ、それによって、カテーテル(802)を係止要素(804)に連結する。装置のいくつかの変化例において、係止管は、連結線が通る内部領域を有する壁を、そのような内部領域を有するカテーテル壁の代替または追加で備え得る。さらに、異なる連結線ルーティング構成を使用して、係止管をカテーテルまたは他の細長い部材に連結してもよい。図8を再度参照して、係止要素(804)からのカテーテル(802)の分断は、例えば、連結線(809)を切断し、および/または連結線(809)を装置(800)から引き出すことによって達成され得る。
図9A−9Dは、係止装置の別の変化例を示す。そこで示されるように、係止装置(900)は、シース(904)内に配置される連結管(902)、および係止管(906)、プラグ(908)、および連結管(902)内に配置される押込部材(910)を備える。シース(904)は、その内部に開口(914)を有する壁部分(912)を含む。図9Aにおいて、プラグ(908)は、押込部材(910)を使用して、係止管(906)の中へ押し込まれている。図9Bに示されるように、プラグを係止管の中へ押し入れた後、連結管(902)は、開口(914)の位置を越えて近位に引き出される。湾曲するように事前形成されるシース(904)の遠位部分(916)は、図9Aに示されるように、連結管(902)を支持するために、既に比較的直線であった。しかしながら、連結管(902)が引き出されるときに、遠位部分(916)は、その自然な湾曲形状を取る。図9Cに示されるように、次いで、連結管(902)の遠位部分(918)を、例えば、押込部材(図示せず)を使用し、開口(914)を通してシース(904)から押し出される。連結管の遠位部分は、シースによって拘束されなくなると、図9Dに示されるように開き、それによって係止管(906)およびプラグ(908)を解放する。
シース(904)の壁部分(912)に単一の開口がある場合、装置の一部の変化例は、それらの壁部分に複数の開口を有するシースを備え得る。追加として、装置のいくつかの変化例は、それらの壁部分に1つまたは複数のスリットを有するシースを、1つまたは複数の開口を有することに加えて、またはその代替として備え得る。さらに、シース(904)の遠位部分(916)は、事前形成された湾曲形状を有するように説明されるが、一部の装置変化例において、シースの遠位部分は、連結管がシースの遠位部分内に配置されない場合でも、比較的直線の形状を有し得る。
図10Aおよび10Bは、係止装置の追加の変化例を示す。図10Aに示されるように、係止装置(1000)は、係止要素(1004)に連結される、遠位部分(1003)を有する連結管(1002)を含む。遠位部分(1003)は、2つの丸い突出(1005)および(1007)を含む。図示されるように、係止要素(1004)は、係止プラグを受容する係止管の形態であるが、他の好適な構成を使用してもよい。
シース(1006)は、連結管(1002)ならびに係止要素(1004)の一部分を包囲する。しかしながら、いくつかの装置変化例において、シースは、係止要素を完全に包囲してもよい。シース(1006)は、連結管を係止要素に押し付けることによって、連結管(1002)を係止要素(1004)に連結することを助ける。追加として、係止要素(1004)は段部(1008)を含み、連結管(1002)は、シース (1006)が連結管(1002)を係止要素(1004)に押し付ける場合に、段部(1008)上にラッチするように構成される、対応する段部(1009)を含む。
係止装置(1000)は、シース(1006)が(例えば、約90度)回転すると、係止要素(1004)が連結管(1002)から分断されるように構成される。これは、シース(1006)がその壁部分(1024)に開口(1020)および(1022)を含むために生じる。シースが回転すると、開口(1020)および(1022)は、連結管(1002)上の突出(1005)および(1007)と整列する。開口(1020)および(1022)は、連結管(1002)の遠位部分(1003)が拡張する余地を提供し、突出(1005)および(1007)が開口(1020)および(1022)に入るようにする。これによって、係止要素(1004)上の連結管(1002)の圧縮力を解放し、連結管(1002)の段部(1009)が、係止要素(1004)の段部(1008)から解放されるようにする。結果として、連結管(1002)は、係止要素(1004)から分断される。シース(1006)は回転するように説明されるが、一部の変化例において、連結管(1002)を代替または追加として回転し、突出(1005)および(1007)が開口(1020)および(1022)に入るようにする。さらに、シース(1006)の壁部分(1024)は、2つの開口(1020)および(1022)を有するように示されるが、装置のいくつかの変化例は、開口を1つのみ有するか、または2つ以上の開口を有する壁部分を有するシースを備え得る。同様に、装置の一部の変化例は、突出を1つのみ有するか、または2つ以上の突出を有する連結管を含み得る。
図10Aおよび10Bに示されるように、係止装置(1000)は、押込部材(1030)も含む。押込部材(1030)を使用して、開口(1020)および(1022)が連結管(1002)上で突出(1005)および(1007)と整列する場合に、連結管(1002)の拡大を支援し得る。より具体的には、押込部材(1030)を遠位に押してもよく、それによって係止要素(1004)に対して押し付けて、係止要素(1004)の段部(1008)が、連結管(1002)の段部(1009)に対して押し付けられるようにする。連結管(1002)の段部(1009)に対するこの力は、連結管(1002)を開口(1020)および(1022)に向けてさらに押し得る。いくつかの変化例において、連結管(1002)の段部(1009)は、この効果を増大し得る傾斜路形状であり得る。
係止装置の他の変化例もここで説明する。実施例として、図10Aおよび10Bにおけるシース(1006)は、回転して連結管(1002)を係止要素(1004)から分断するが、一部の変化例において、シースは平行移動して、連結管を係止要素から分断し得る。例えば、シースは、(シースの回転の有無にかかわらず)遠位に前進されるか、または近位に引き戻されて、シースにおける1つまたは複数の開口を、係止要素に連結される連結管上の1つまたは複数の突出と整列させ得る。結果として、突出は開口の中へ拡大することができ、それによって、連結管を係止要素から分断することができる。さらに、いくつかの変化例において、装置の1つまたは複数の他の構成要素は、代替または追加として、平行移動および/または回転し、連結管を係止要素から分断し得る。実施例として、一部の変化例において、連結管の回転および/または平行移動によって、連結管を係止要素から分断し得る。
一部の変化例において、係止装置は、複数(例えば、2、3、4、5)の異なる位置においてテザーを固定するように構成してもよい。例えば、図11A−11Fは、係止本体(1104)、プラグ(1111)、および係止構成要素(1121)を備える係止装置(1100)の変化例を示す(図示されるように、リング形状であるが、他の好適な構成を使用してもよい)。以下でさらに詳述されるように、係止装置(1100)を使用して、プラグ(1111)と係止本体(1104)との間でテザーの一部分を係止してもよく、係止本体(1104)と係止構成要素(1121)との間でテザーの別の部分を係止してもよい。
係止装置(1100)は、係止本体(1104)に解放可能に連結される、遠位部分(1103)を有する連結管(1102)をさらに備える。この特定の変化例において、係止本体(1104)は、プラグ(1111)を受容するように構成される管腔(1112)を有する係止管の形状であるが、係止本体の他の変化例は、異なる形状または構成を有し得る。例えば、一部の変化例において、係止本体は、プラグを受容するように構成される空洞領域を有する円錐形状を有し得る。(例えば、押込部材(1130)を使用して)プラグ(1111)が係止本体(1104)の管腔(1112)の中へ押し込まれると、テザー(1110)の一部は、図11Dにおいて示されるように、プラグと係止本体の壁との間で圧縮され得る。これによって、テザーは、プラグと係止本体との間で固定され得る。
上述されるように、係止装置(1100)は、係止構成要素(1121)を備える。係止構成要素(1121)は、係止本体(1104)を覆って嵌合し、その間でテザーを固定するように構成される。これは、係止装置(1100)にテザーを固定するための追加のメカニズムを提供し、それによって、テザーが固定されない可能性を低減する。図11A−11Fに示される変化例において、係止装置(1100)は、少なくとも2つの位置においてテザーを固定することができ、第1の位置は係止本体(1104)とプラグ(1111)との間にあり、第2の位置は係止構成要素(1121)と係止本体(1104)との間にある。他の変化例において、係止装置は、係止構成要素を使用するが、プラグを使用しないことによって、テザーを固定してもよいと考えられ、またはその逆も可能である。係止構成要素(1121)は、以下でさらに詳述されるように、多様な寸法および形状のいずれかを有し得る。追加として、係止構成要素(1121)は、例えば、1つまたは複数のポリマー(例えば、ナイロンまたはPEBAX(登録商標)等ポリマーブロックアミド、(例えば、PEBAX(登録商標)7233))、金属、および/または合金等の1つまたは複数の任意の好適な材料で形成されてもよい。
図11Aに示されるように、係止構成要素(1121)は、係止本体(1104)の壁に形成される、係止構成要素が開口(1143)および(1144)を被覆できるような厚み(T1)を有する。開口(1143)および(1144)によって、テザー(1110)は係止本体(1100)を通過することができ、(例えば、プラグと係止本体との間の締まり嵌めの結果として)プラグが係止本体(1104)の管腔(1112)に入ると、テザーがプラグ(1111)によって固定され得るようにする。係止構成要素の寸法およびその開口によっても、係止構成要素は、係止本体を覆って嵌合できる。いくつかの変化例において、係止構成要素(1121)の厚み(T1)は、約0.05インチ〜約0.25インチ(例えば、約0.19インチ)であり得、係止構成要素(1121)の幅(W)は、約0.1インチ〜約0.104インチであり得、および/または係止構成要素(1121)の内部管腔(1146)の寸法(LD1)は、約0.08インチであり得る。
係止構成要素(1121)は、係止本体(1104)の一部分を覆って嵌合するように構成されるが、一部の変化例において、係止構成要素は、係止本体の全体を覆って嵌合するように構成され得る。さらに、いくつかの変化例において、複数の係止構成要素は、係止本体を覆って嵌合するように(および、例えば係止本体の壁における開口を被覆するように)採用され得る。例えば、一変化例において、第1の係止構成要素は、係止本体における第1の開口を覆って嵌合するように構成されてもよく、また第2の係止本体は、係止本体壁における第2の開口を覆って嵌合するように構成されてもよい。
図11A−11Fを再度参照して、係止装置(1100)は、管腔(1114)および段部(1107)を備える外部シース(1106)も含む。シース(1106)は、連結管(1102)、係止本体(1104)、および係止構成要素(1121)を包囲する。シース(1106)は、連結管(1102)を係止本体(1104)に押し付けることによって、係止本体(1104)への連結管(1102)の連結を容易にする。図示されるように、係止本体(1104)は段部(1108)を含み、連結管(1102)は、シース(1106)が連結管(1102)を係止本体(1104)に押し付ける場合に、係止本体段部(1108)上にラッチするように構成される、対応する段部(1109)を含む。係止本体(1104)と同様に、シース(1106)も、テザー(1110)が通過し得る開口(1141)および(1142)を備え得る。2つの開口が示されるが、任意の好適な数の開口を使用してもよい。
係止装置(1100)は、上で簡単に説明されるように、押込部材(1130)も含む。押込部材(1130)は、遠位に前進してプラグ(1111)を係止本体(1104)の管腔(1112)の中へ押し込んでもよく、係止本体(1104)の段部(1108)が連結管(1102)の段部(1103)およびシース(1106)の段部(1107)に対して押し付けられるようにする。図2の係止装置を参照して上述されるような押付部材の異なる変化例は、代替または追加として係止装置(1100)に組み込まれてもよく、および/または好適な押込部材の他の変化例が採用されてもよい。
前述されるように、シース(1106)および係止本体(1104)各々は、テザーがそこを通過できるようにする、それぞれ2つの開口(1141)および(1142)、(1143)および(1144)を含み得る。しかしながら、他の変化例において、異なる数の開口が係止本体および/またはシース上で形成されてもよいと考えられる。例えば、一部の変化例において、係止本体および/またはシースは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10の開口を含み得る。さらに、いくつかの変化例において、係止本体および/またはシースは開口を含み得ない。一部の変化例において、シースおよび係止本体は、異なる数の開口を含み得る。例えば、一部の変化例において、シースは任意の開口を含まなくてもよく、係止本体は2つの開口を含んでもよい。他の変化例において、シースは2つの開口を含み、係止本体は4つの開口を含んでもよい。シースおよび/または係止本体における開口は、多様な断面形状のいずれかを有してもよい。例えば、一部の変化例において、開口は、円形断面形状を有してもよいが、他の変化例において、開口は楕円形、長方形、または他の多角断面形状等の非円形断面形状を有してもよい。さらに、いくつかの変化例において、開口は、不規則な断面形状等の非多角形断面形状を有してもよい。
図11Aおよび11Bに示されるように、係止装置(1100)の動作中、テザー(1110)はシース(1106)の開口(1141)および(1142)、ならびに係止本体(1104)の開口(1143)および(1144)を通り得る。その後、図11Cに示されるように、押込部材(1130)を遠位に前進させて、プラグ(1111)を係止本体(1104)に向けて押し込んでもよい。次に、プラグ(1111)を係止本体(1106)の管腔(1112)の中へ押し込んでもよく、それによって、図11Dに示されるように、テザー(1110)の第1の部分がプラグ(1111)と係止本体(1106)の壁との間で圧縮される。その後、押込部材(1130)をさらに遠位に前進させて、係止本体(1104)を係止構成要素(1121)の内部管腔(1146)に押し込んでもよい。これによって、係止装置(1100)は、係止本体(1106)と係止構成要素(1121)との間でテザー(1110)の第2の部分を圧縮することによってテザー(1110)の第2の部分を固定し得る。あるいは、係止本体(1106)を係止構成要素(1121)の内部管腔(1146)の中へ押し込むように構成する代わりに、図11Eに示されるように、係止構成要素(1121)が係止本体(1104)を覆って嵌合し、開口(1143)および(1144)を被覆するまで、係止構成要素(1121)を近位に引き込んでもよい。次に、図11Fに示されるように、押込部材(1130)をさらに前進させて、係止本体(1104)、プラグ(1111)、および係止構成要素(1121)を連結管(1102)およびシース(1106)から解放させてもよい。一部の変化例において、これらの連結された構成要素の解放は、管段部(1109)およびシース段部(1107)を連結するとともに、係止本体(1104)の段部(1108)を固定することによって生じえる。より具体的には、係止本体(1104)が押されると、係止本体(1104)の段部(1108)は、連結管の段部(1109)に対して徐々に押し付けられる。そのような押力から生じる圧力は、連結管の段部(1109)に導かれ、図11Fに示されるように、連結本体(1104)を開くように構成される。係止本体(1104)を連続して押すことによっても、係止本体の段部(1109)をシースの段部(1107)に対して徐々に押し付ける。連結管(1102)を開くメカニズムと同様に、押力からの圧力によってもシース(1106)は徐々に開く。
係止装置シースは、多数の異なる好適な構成のうちのいずれかを有し得る。例えば、図12Aは、その遠位端(1208)において、壁部分(1202)、管腔(1204)、および段部(1206)を有する係止装置シース(1200)を示す。段部(1206)は、壁部分(1202)に対して直角(a1)に位置付けられる。管腔(1204)は、例えば、0.11インチであり得る管腔の直径(LD2)を有する。係止装置シース(1200)は、その遠位端(1208)において開口(1210)も備え得る。開口(1210)は、例えば、0.08インチ〜0.085インチの直径(OD)を有し得る。段部(1206)は、例えば、約0.5mm〜約1.0mmであり得る厚み(T2)を有する。
係止装置シースの追加の変化例を採用してもよい。例えば、図12Bは、その遠位端(1228)に壁部分(1222)、管腔(1224)、および段部(1226)を有する係止装置シース(1220)を示す。段部(1226)は、壁部分(1222)に対して90度より大きい角度(a2)で位置付けられ、段部(1226)が傾斜路型の部分(1230)を有するようにする。この傾斜路型部分は、例えば、係止装置シース(1220)の開口の進行を助け得る。
係止装置シースは、1つまたは複数のポリマー(例えば、PEBAX(登録商標)ポリエーテルブロックアミド等のポリエーテルブロックアミド(例えば、PEBAX(登録商標)7233またはPEBAX(登録商標)5533))等の1つまたは複数の任意の好適な材料で構成され得る。一部の変化例において、係止装置シースの管腔は、エッチングされたポリイミドライナー等のポリイミドライナーを有し得る。代替または追加として、係止装置シースにおける相互係止特徴を係止および解除する連結線のための管腔は、ポリイミドライナーを有し得る。いくつかの変化例において、マンドレルを使用して、連結管の管腔を形成してもよく、またマンドレルは、例えば、ポリテトラフルオロエチレンで被覆されたステンレス鋼で形成されてもよい。いくつかの変化例において、係止装置シースは、異なる材料で形成される異なる部分を含み得る。さらに、係止装置シースは、編組を含む壁部分、および/または編組を含まない壁部分を備え得る。一部の変化例において、係止装置シースは、ハイポチューブ(例えば、ステンレス鋼ハイポチューブ)および/または1つまたは複数のX線不透過マーカー(例えば、プラチナマーカー)を備え得る。
図12Cおよび12Dは、係止装置シースの形成に使用され得るマンドレルの異なる変化例を示す。図12Cは、例えば、係止装置シース(例えば、図12Aの係止装置シース(1200)等)の壁部分に対して直角に伸張する段部を有する、係止装置シースの形成に使用され得るマンドレル(1250)を示す。マンドレル(1250)は、第1の大きい直径(MD1)および第2の小さい直径(MD2)を有し得る。一部の変化例において、MD1は約0.11インチであり得る。代替または追加として、MD2は約0.08インチ〜約0.085インチであり得る。図12Dは、例えば、係止装置シース(例えば、図12Bの係止装置シース(1220)等)の壁部分に対して、90度より大きい角度で伸張する段部を有する、係止装置シースの形成に使用され得るマンドレル(1270)を示す。
図13Aおよび13Bは、ワイヤ(図示せず)等の連結線を使用して、係止および解除され得る相互係止特徴を備える、係止装置シース(1350)を示す。図13Aは、長方形開口(1304)およびスリット部分(1306)で形成される相互係止特徴(1302)を有する係止装置シース(1300)を示す。長方形開口(1304)は、寸法(IF1)および(IF2)を有するが、スリット部分(1306)は、寸法(IF3)および(IF4)を有する。図13Bは、円形開口(1354)およびスリット部分(1356)で形成される相互係止特徴(1352)を有する、係止装置シースを示す。スリット部分(1356)は、互いに対して角度(a3)を形成する、2つの部分(1358)および(1360)を含む。角度(a3)は90度より大きい。角度(a3)の大きさは、(例えば、上述されるように、係止装置シースが段部を含む場合に)係止装置シース(1350)の開口の進展を助け得る。例えば、角度(a3)の大きさは、相互係止特徴が解除されて、部分が互いから離れると、スリット部分(1356)のいずれかの側面上における相互係止特徴(1352)の部分間の干渉の可能性を低減する助けとなり得る。
いくつかの相互係止形状構成を有する係止装置シースを示したが、任意の他の好適な構成を係止装置シースに使用してもよいことを理解されたい。実施例として、係止装置シースは、2、3、4、または5つの相互係止特徴等の複数の相互係止特徴を含み得る。相互係止特徴は、例えば、係止装置シースの周囲に沿って放射状に配置され得る。それらは、同一距離または異なる距離だけ互いから分離されてもよく、同一の構成または異なる構成を有してもよい。さらに、いくつかの変化例において、相互係止特徴は、長方形または円形ではない1つまたは複数の開口を含み得る。例えば、相互係止特徴は、(例えば、その最長寸法が0.096インチであり、その最短寸法が0.04インチである)楕円開口を含み得る。
相互係止特徴(1302)の係止および解除に使用される連結線の管腔は、係止装置シース(1200)の長手方向中心線に沿って、または長手方向中心線の(例えば、約0.01)上または下に配置され得る。連結線管腔の位置を変えることによって、例えば、異なる相互係止特徴構成を係止装置シースに採用してもよい。
上で示されるように、相互係止特徴は、互いに対して角度を成す、少なくとも2つのスリットで形成され得る。この角度の位置は、相互係止特徴を係止および解除する連結線の管腔に近い(例えば、約1mm)か、または遠い(例えば、約2〜約3mm)場合がある。一部の変化例において、角度の位置は連結線の管腔からさらに遠くなると、(例えば、連結線を引き戻す場合に)係止装置シースはさらに容易に開き得る。さらに、全体長が比較的長い相互係止特徴を有する係止装置シースは、全体長が比較的短い相互係止特徴を有する係止装置よりも容易に開き得る。
係止装置の相互係止特徴の係止および解除に使用される連結線の直径は、係止構成要素が係止本体上で位置付けられる場合に、よじれを制限または防止するために十分大きく選択してもよい。一部の変化例において、連結線の直径は、約0.09インチ〜約0.011インチであってもよい。
上述のように、係止構成要素は、多様な断面形状のうちのいずれかを有してもよい。例えば、図14Aに示されるように、係止構成要素(1400)は、実質的に円形の断面形状を有してもよい。他の変化例において、係止構成要素は、非円形の断面形状を有してもよい。例えば、図14Bは、楕円形状を有する係止構成要素(1402)を示すが、図14Cおよび14Dは、多角形状を有する係止構成要素を示す(例えば、図14Cにおいて八角形係止構成要素(1404)、および図14Dにおいて六角形係止構成要素(1406))。
一部の変化例において、係止構成要素は、係止本体への係止構成要素の固定を容易にするための1つ以上の構造を備えてもよい。これらの固定構造は、表面テクスチャリング、リブ、および/または溝を含み得るが、それらに限定されない。実施例として、図15Aおよび15Bは、その遠位端において、係止構成要素の放射状の拡大を可能にする段部(1542)をその遠位端に備える係止構成要素(1541)を示す。段部(1542)は、図15Cおよび15Dに示されるように、係止本体(1504)上の溝(1543)と嵌合するように構成される。係止構成要素(1541)は、(図15Cに示されるような)解除構成から(図15Dに示されるような)係止構成へと変化し得る。一部の変化例において、係止は、係止本体を遠位に前進させる、および/または係止構成要素を近位に引き込むことによって達成され得る。
図16A、16B、17Aおよび17Bを参照して、異なる位置に開口を有する異なる係止本体の変化例を示す。図16Aおよび16Bは、その間でテザー(1610)を固定する係止構成要素(1621)および係止本体(1604)を備える、係止装置(1600)の一変化例のそれぞれ上面図および側面図を示す。そこで示されるように、係止本体が係止本体を覆って嵌合する時に、係止本体(1604)における近位開口(1606)の端と、係止構成要素(1621)の端との間の距離(1624)は比較的短い。対照的に、図17Aおよび17Bは、その間でテザー(1710)を固定する係止構成要素(1721)および係止本体(1704)を備える、係止装置(1700)のそれぞれ上面図および側面図を示す。そこで示されるように、係止本体が係止本体を覆って嵌合する時に、係止本体(1704)における近位開口(1706)の端と、係止構成要素(1721)の端との間の距離(1724)は比較的長い。係止本体における近位開口の端と、係止構成要素の端との間の距離は、係止構成要素が係止本体にテザーを固定する安全性の程度に影響し得る。一部の実施例において、距離が長い程、より短い距離で達成されるテザーの安全性に対して、より高いレベルのテザーの安全性に対応し得る。これは、距離が増えるにつれて、係止本体と係止構成要素との間から滑り出る可能性が低いため(例えば、より長いテザーが、係止本体と係止構成要素との間に捕捉されるため)であり得る。また距離が長い程、テザーを固定するために必要とされるより強力な力で対応し得る。いくつかの変化例において、係止本体における近位開口の端と、係止構成要素の端との間の距離は、約0.04インチから約0.2インチであり得る。
係止要素が解放可能に装置に連結され得る方法のうちのほんの数例が説明されたが、スナップ嵌合および他の連結機構(例えば、スレッド等)を含む、任意の適切な連結を使用してもよいことを理解されたい。追加として、本明細書で説明される連結は、非常に小さい係止要素を必要とし得るアプリケーションでも使用するための(例えば、経皮適用および/または超微細手術適用等の外科的適用において使用するための)サイズに容易に縮小され得る。解放可能に装置に連結される係止要素は、例えば、米国特許出願公開第US2008/0172035 A1号において説明されており、その全体が本明細書に参考として援用される。
係止装置のいくつかの変化例が上述されたが、任意の適切な係止装置を使用してテザーを固定してもよい。例えば、係止装置は、テザーを固定するためによじられるよじれ管を備えてもよい。実施例として、図18Aおよび18Bは、堅固な回旋経路においてテザーを固定する係止要素を有してテザーを固定する係止装置(1805)の一変化例を示す。より具体的には、係止装置(1805)は、(それによってテザーを固定するために)よじられ得、また(それによってテザーを解放するために)よじれを戻され得る内部管(1807)を含む。図18Aにおいて、内部管(1807)はよじれを戻され、テザー(1800)が係止要素(例えば、外部管(1810))を自由に通過できるようにする。図7Bにおいて、テザー(1800)が拘束され、内部管(1807)内で自由にスライドできないように、内部管(1807)はよじられている。追加として、図18Bにおいて、プラグ(1801)は、係止要素の遠位端の中へ前方に押され、内部管(1807)を圧縮し、さらにテザー(1800)を係止位置に固定する。
図19Aおよび19Bは、係止装置(1900)の別の変化例を示す。図示されるように、係止装置(1900)は、係止本体(1904)および係止構成要素(1921)を備える。この特定の変化例において、テザー(例えば、テザー(1910))は、係止本体(1904)の管腔(1902)の全長を通り得る。次いで、係止構成要素(1921)は、係止本体(1904)の一部分を覆って嵌合する。図19Bにおいて、係止構成要素(1921)は、実質的に係止本体(1904)の中間部分を覆って嵌合するように表されるが、係止構成要素(1921)は、他の好適な位置に配置されてもよいと考えられる。係止構成要素(1921)が係止本体(1904)を覆って嵌合する場合、係止本体(1904)を圧縮する。順に、この動作によって、係止本体(1904)の内壁がテザー(1910)を圧縮する。この圧縮によって、テザー(1910)は係止装置内に固定される。
一部の方法において、係止装置、切断装置、または組み合わされた係止および切断装置等の装置にテザーを載置する必要があり得る。様々な方法および/または装置を使用して、この載置を達成してもよい。
実施例として、ここで図20Aおよび20Bを参照して、一部の変化例において、テザー(2034)は、一端にループ(2006)を含む投げ輪(2004)を使用して、装置(2000)に載置される。テザー(2034)の一端は、投げ輪(2004)のループ(2006)を通る。次いで、投げ輪(2004)を、装置(2000)の長手方向軸に沿って引き(図20A)、テザー(2034)を装置(2000)に載置してもよい。図20Bに示される代替実施形態において、ループ(2055)を有する投げ輪(2054)を装置(2050)の側面の穴(2058)に通し、テザー(2080)を装置に載置してもよい。装置(2000)または装置(2050)を使用して、(以下でさらに上述されるように)係止および/または切断等の1つ以上の機能を行ってもよい。投げ輪は、例えば、ワイヤ、縫合、ケーブル、ストリング、またはモノフィラメント等の従来の材料で形成され得る。投げ輪は、(図20Aおよび20Bに示されるような)ループ、フック、コイル、管、穴のある細長い要素、またはテザーを「掴む」ことができる任意の他の構造あるいは材料を備えてもよい。
図21Aは、テザーを別の装置に載置するために使用してもよいテザー載置装置(2104)の変化例を示す。図21Aに示されるように、テザー載置装置(2104)は、係止装置(2101)に事前載置される。テザー載置装置(2104)は、ロッド形状部材(2106)およびロッド形状部材の一端から延在するワイヤ(2103)を備える。ワイヤ(2103)は、ループ(2105)(例えば、投げ輪)を形成し、扁平なループは、係止装置における穴(または通路)を通過する。テザー(2110)は、ループを通過し、前述されるとおり、係止装置に引き込まれる。テザーを係止装置に載置するためのテザー載置装置の使用は説明されているが、そのようなテザー載置装置は、テザーを切断装置または組み合わされた係止および切断装置に載置する等の他の使用を有してもよい(以下でさらに詳述される)。他の使用を適用してもよい。
一部の変化例において、係止装置は、テザーを導くチャネル、ガイド、または通路を含んでもよい。例えば、図21Bは、着脱可能な係止要素(2107)を有する装置の一部を示す。装置は、テザーが装置に連結される時に、装置内にテザー(2111)を配置するために使用できる通路およびガイドを含む。テザーは、装置を使用して、固定され、次いで切断され得るように保持してもよい。図21Cは、係止要素(2107)がテザー(2111)に固定され、(例えば、図2を参照して上述されるように)装置の残りから解放されている、着脱可能な係止要素(2107)の実施例を示す。係止装置に関して本明細書で説明される特徴のうちのいずれかは、必要に応じて、切断装置または組み合わされた係止および切断装置において使用してもよい。
テザーを係止装置に載置するためのテザー載置装置の使用が説明されたが、そのようなテザー載置装置は、テザーを切断装置または組み合わされた係止および切断装置(以下でさらに詳述される)に載置する等の他の使用を有してもよい。他の使用を適用してもよい。さらに、係止装置に関して本明細書で説明される特徴のうちのいずれかは、必要に応じて、切断装置または組み合わされた係止および切断装置において使用してもよい。
テザーは、多数の異なる構成のいずれかで、係止装置または切断装置等の装置を通すことができる。例えば、図22Aおよび22Bは、多様な係止装置を示す(係止カテーテル(2200)で示される)。係止カテーテル(2200)は、その内部に形成される4つの開口(2204)、(2206)、(2208)、および(2210)を持つ壁(2212)を有する管状部材(2202)を含む。係止カテーテル(2200)等の係止カテーテルを使用して、例えば、テザーにおける張力を維持してもよく、また切断するためにテザーを固定してもよい。図22Aおよび22Bにおいて、テザー(2214)は、開口(2204)、(2206)、(2208)、および(2210)を通して係止カテーテル(2200)に通されている。テザーは、例えば、上述される投げ輪のうちの1つ等の投げ輪を使用して、係止カテーテルに通してもよい。投げ輪は、係止カテーテルにおける開口を通じた投げ輪の操作性を強化し得る、比較的可撓性のループを有してもよい。
係止カテーテル(2200)は、テザー(2214)が通される4つの開口を含むように示されるが、係止カテーテルは、他の数の開口を含み得る。例えば、係止カテーテルの一部の変化例は、より少数の開口(例えば、2つの開口)を含み得るが、係止カテーテルの他の変化例は、より多数の開口(例えば、6つの開口、8つの開口等)を含み得る。係止カテーテルにおける開口数が増加するにつれて、開口を通されるテザーによる移動の可能性は減少し得る。
テザーのルーティング構成の追加の非限定例は、図23A−23Eに示される。図23Aを参照して、係止カテーテル(2300)は、先端(2302)およびシャフト(2304)を含む。テザー(2306)は、先端における4つの開口に通され、係止カテーテルがテザーを固定し、それによってテザーにおける張力を維持するようにする。テザー(2306)は、先端(2302)における4つの開口に通されるが、テザーは、カテーテル先端における異なる数の開口を通され得る。例えば、図23Bは、先端(2315)、および係止カテーテルの先端における2つの開口に通されたテザー(2316)を含む係止カテーテル(2314)を示す。図23Cにおいて、テザー(2318)は、係止カテーテル(2324)の先端(2322)における3つの開口に通され、係止カテーテルのシャフト(2326)の中へも通される。テザーは、シャフトにおける開口を通ってシャフトから徐々に出る。図23Dは、係止カテーテル(2336)の先端(2334)の遠位端(2331)に通され、係止カテーテルのシャフト(2340)を通って伸長し、シャフトにおける開口を通って出る、テザー(2330)を示す。テザーは、可変長の係止カテーテルシャフトを通って伸長し得る。例えば、図23Dに示されるテザーは、図23Eに示されるテザーよりも短いカテーテルシャフト長を通って伸長する。より具体的には、図23Dのテザー(2330)は、係止カテーテル(2336)のシャフト(2340)の遠位部分のみを通って伸長する。対照的に、図23Eは、係止カテーテル(2348)の先端(2346)における開口に通され、係止カテーテルのシャフト(2350)のほぼ全長を通って伸長する、テザー(2342)を示す。テザー(2342)は、シャフトの近位端(2351)における開口を通ってシャフトから出る。
上述されるとおり、操作中に、係止要素をテザーに固定して、テザーの長さを固定し、および/またはテザーが移動することを防止してもよい。テザーを係止した後、テザーの任意の余剰長を切断および除去してもよい。着脱可能な係止要素が使用される一部の変化例において、係止要素を装置の残りから取り外す前または後のいずれかに、テザーを切断して余剰材料を除去してもよい。一般に、テザーは、係止機構に近位で切断される。多くの場合において、係止機構のできる限り近くでテザーを切断することが望ましい場合があるが、十分に余剰長を残すことによって、生じ得る任意の滑りを可能にする。余剰テザーの切断に使用され得る様々な方法および装置の実施例は、以下でより詳細に説明する。
一部の変化例において、2つ以上の同心管を備える切断装置を使用して、余剰テザーを切断することができる。例えば、切断装置は、2つの同心管を備えてもよく、使用中に、1つの同心管は、別の同心管に対して前進し、所望の位置において余剰テザーをせん断してもよい。あるいは、または追加として、1つの同心管を別の同心管に対して回転させて、テザーを切断してもよい。
図24Aは、アンカー(2426)を通って伸長するテザー(2400)を切断するために使用され得る切断装置(2401)を示す。切断装置(2401)は、カテーテル(2405)と、カテーテル(2405)内に配置される管状カッター(2407)とを備える。図24Aに示されるように、テザー(2400)は、カテーテルにおける側面開口(2406)を通って出るように、係止要素(2404)によって固定され、カテーテル(2405)に通されている。テザー(2400)は、例えば、上述の方法のうちの1つ以上を含む、任意の好適な方法によってカテーテル(2405)に通すことができる。管状カッター(2407)は、テザーを切断するために十分に鋭利な端(2408)を有する。例えば、管状カッター(2407)は、鋭利な端を有する金属管の形態であってもよい。使用中に、可撓性管またはロッドに取り付けられる管状カッター(2407)をカテーテル(2405)で前進させ、管状カッターが側面開口(2406)上を通るようにする。管状カッター(2407)をテザー(2400)上で前進させる時に、管状カッター(2407)は、テザーの余剰部分をせん断する。管状カッター(2407)は管形状であるが、他のカッター構成を使用してもよい。例えば、カッターは半管状(例えば、ハーフパイプに類似する形状を有する)であり得るか、または任意の他の好適な構成を有し得る。一部の変化例において、カッターは管状または半管状でない場合がある。実施例として、カッターは、平らな刃の形状であってもよい。
一部の変化例において、図24Bに示されるように、切断装置(2443)は、カテーテル(2445)と、カテーテルの内面に位置付けられるベース(2449)と、カテーテル内に同心円状に配置される管状カッター(2447)とを備える。カッター(2447)は管状であるが、上述されるとおり、他のカッター構成を使用してもよい。ベース(2449)は、例えば、カテーテル(2445)の内面に取り付けられるか、またはカテーテル(2445)の内面と統合される、ブロック形状であり得る。ベース(2449)は、任意の弾性または剛性材料等の任意の好適な材料で形成することができる。図24Bは、アンカー(2490)を通ってカテーテル(2445)の中へ伸長し、カテーテル(2445)における側面開口(2446)を通って伸長する、テザー(2434)の切断に使用される切断装置(2443)を示す。切断される前に、係止要素(2444)によって、テザー(2434)をいくつかの位置に固定する。次いで、管状カッター(2447)を前進させてテザー(2434)を切断する。テザー(2434)を切断する時に、管状カッター(2447)をアシストするベース(2449)に対して管状カッター(2447)を前進させる。一部の変化例において、管状カッター(2447)を旋回または回転させて、切断を向上させることができる。
管状カッターは、任意の好適な切断端構成を有し得る。例えば、管状カッターは、図24Cの管状カッター(2455)によって例示されるような傾斜切断端、図24Dの管状カッター(2456)によって例示されるような鋭利な外部切断端、または図24Eの管状カッター(2457)によって例示されるようなを鋭利な内部切断端を有してもよい。さらに、管状カッターは、ギザギザまたは鋸歯パターンの鋭利な突出をその周辺に有し、切断を支援し得る。そのような変化例は、例えば、管状カッターが切断プロセス中に旋回または回転される時に使用してもよい。
一部の変化例において、図24Fに示されるように、管状カッター(2460)は、カテーテル(2464)における側面開口(2462)の正面に位置付けられ得る。次いで、管状カッター(2460)を側面開口(2462)に向けて近位方向に引いて(実線矢印によって示される)、係止要素(2474)によって固定された側面開口(2462)を通って伸長するテザー(2470)を切断することができる。カッターを近位に引くことは、テザーを切断する比較的容易および/または効率的な方法を提供し得る。
図25は、カッターが近位に平行移動してテザーを切断する切断装置の別の変化例を示す。そこで示されるように、切断装置(2500)は、管腔(2503)を有する管状の細長い部材(2502)と、細長い部材の管腔内に配置されるカッター(2504)とを備える。カッター(2504)は、近位方向に面する切断刃(2506)を有する。細長い部材(2502)は、テザー(2514)を通す2つの開口(2510)および(2512)を有する壁部分(2508)を備え、テザーが細長い部材の管腔を横断するようにする。2つの壁部分開口が示されるが、装置の他の変化例は、3つまたは4つの壁部分開口等の異なる数の壁部分を含み得る。テザー(2514)を切断することが望ましい場合、カッター(2504)に取り付けられる引込部材(2516)を使用して、カッター(2504)を近位に引き込む。これによって、切断刃(2506)をテザー(2514)に接触させて切断する。引込部材(2516)を使用して、カッター(2504)を近位に引き込むが、一部の変化例において、細長い部材の管腔内に配置されるカッターは、あるいは、または追加として近位方向に押してもよい。例えば、押込部材は、その遠位端において、細長い部材の中に配置されてもよく、カッターを細長い部材の近位端に向けて押すために使用され得る。
テザーは、多数の異なる方法のうちのいずれかで、例えば、上述の方法のうちの1つ以上を使用して(例えば、投げ輪を使用して)、切断装置を通ることができる。図26A−26Cは、切断カテーテルを通るテザーの異なるルーティング構成の様々な非限定実施例を示す。図26Aは、先端部分(2602)およびシャフト部分(2604)を含む切断カテーテル(2600)を示す。テザー(2606)は、先端部分(2602)における2つの開口に通される。カッター(2608)は、シャフト部分(2604)の管腔内に配置され、テザーの切断に使用することができる。図26Bは、切断カテーテルを通されるテザーの異なるルーティング構成を示す。図26Bに示されるように、切断カテーテル(2610)は、先端部分(2612)およびカッター(2618)を含むシャフト部分(2614)を含む。テザー(2616)は、その遠位端(2619)において先端部分(2612)の中へ、また先端部分における3つの開口に通される。ここで図26Cを参照して、切断カテーテル(2620)は、先端部分(2622)およびシャフト部分(2624)を含む。テザー(2626)は、その遠位端(2627)において、先端部分(2622)の中へ通され、遠位端(2627)に近位の開口を通して先端部分から出る。カッター(2628)は、シャフト部分(2624)内に配置される。テザーは、切断カテーテルにおける異なる数の穴および/または切断カテーテルにおける異なる位置に通すことができる。説明される糸通し変化例のすべては、好適な糸通し技術の単なる例示的実施例である。さらに、他のルーティング構成を使用して、テザーをカテーテルに通してもよい。実施例として、一部の変化例において、テザーは、カテーテルの先端に通さなくてもよい。
図24A−24F、25、および26A−26Cにおいて上で示される切断装置は、それらのカテーテルの内部に配置されるカッターを備える。しかしながら、切断装置の一部の変化例は、カテーテルおよびカテーテルの外部に配置される1つ以上のカッターを含む。例えば、図27Aに示されるように、切断装置(2720)は、カテーテル(2745)およびカテーテル(2745)の外部に沿って摺動するように構成される管状カッター(2750)を含む。管状カッター(2750)は、例えば、先鋭化金属管(例えば、斜角端を有する)形態であり得る。一部の変化例において、図示されるように、管状カッター(2750)は、カテーテル(2745)の外部に沿って摺動するようにも構成される第2の管(2751)に取り付けられる。いくつかの変化例において、第2の管(2751)は可撓性であり得る。
切断装置(2720)の使用中に、テザー(2700)をカテーテル(2745)に通してもよく、側面開口(2746)を通ってカテーテル(2745)から出る場合がある。テザー(2700)は、本明細書で説明される方法を含む、任意の好適な方法を使用して、カテーテル(2745)に通すことができる。管状カッター(2750)が側面開口(2746)に向かって遠位方向に前進するにつれて、管状カッター(2750)の末端(2753)がテザー(2700)を切断する。
図27Bに示されるように、一部の変化例において、基部(2754)は、テザー切断プロセスを支援するために、カテーテル(2745)に沿って位置付けることができる。使用中に、管状カッター(2750)が側面開口(2746)に向かって遠位方向に前進するにつれて、テザー(2700)を基部(2754)に対して押してもよい。いくつかの変化例において、図27Bにも示されるように、カバーまたはシュラウド(2790)を管状カッター(2750)の周囲に提供して、先鋭化端(2753)が組織等の上で捕獲する可能性を制限することができる。一部の変化例において、カバー(2790)は第2の管(2751)に取り付けられる。
いくつかの変化例において、切断カテーテル等の切断装置は、切断装置内のカッターが切断装置の壁を切断することを防止するように構成される、1つ以上のガイドまたはガードを含み得る。ガイドは、装置内または上で適切な方向にカッターを導く助けとなり得、ガードは、カッターを装置の他の構成要素から保護する助けとなり得る。
例えば、図28は、管腔(2804)および管腔内に配置されるカッター(2806)を有する管状の細長い部材(2802)から成る切断装置(2800)を示す。カッター(2806)は、カッターが細長い部材(2802)の壁に接触し、損傷をもたらす可能性の制限を助けるガード(2808)によって包囲される。カッターおよびガードまたはガイドの任意の好適な構成および組み合わせを使用してもよい。例えば、図29は、管腔(2904)を有する管状の細長い部材(2902)、および管腔内に配置されるV型カッター(2906)を備える切断装置(2900)を示す。V型カッターは、細長い部材の壁をカッターから保護するガード(2908)によって包囲される。図29は、ガード(2908)によって完璧に包囲されるV型カッター(2906)を示すが、装置の一部の変化例は、ガードによって部分的にのみ包囲されるV型カッター(または異なる形状のカッター)を含み得る。
図30A−30Cは、カッターガードを備える切断装置の別の変化例を示す。そこに示されるように、切断装置(3000)は、支持管(3008)によって包囲されるコイル(3006)を備える細長い部材(3004)に取り付けられるカッター(3002)を含む。必要に応じて、細長い部材を使用して、カッターを押すおよび/または引いてもよい。いくつかの装置の変化例は、カッターに取り付けられるが、図30A−30Cに示される細長い部材とは異なる構成を有する、細長い部材(例えば、コイルを備えない細長い部材、またはコイルを備えるが、支持管によって包囲されない細長い部材)を備えてもよいことに留意されたい。カッター(3002)は、U型断面を有するガード(3012)によって包囲される切断刃(3010)を含む。ガード(3012)は、テザーがガードと接触する時に、テザーを切断刃に向けて導くような方法で成形される。同時に、切断刃を保護することによって、ガードは切断装置の他の構成要素をカッターから保護する。ガードは、切断刃を切断装置の他の構成要素から保護する助けにもなり得る(例えば、切断刃の先鋭性を維持する)。
図31A−31Dは、テザーの切断に使用され得る切断カテーテル(3100)を示す。そこに示されるように、切断カテーテル(3100)は、外部カテーテル外被(3102)および外部カテーテル外被内に含まれる押込部材(3104)を含む。X線不透過性マーカーバンド(3105)は、外部カテーテル外被(3102)の遠位端(3107)に配置される。1つのマーカーバンドが示されたが、他の変化例において、複数のマーカーバンドを使用してもよく、またはマーカーバンドを使用しなくてもよい。さらに、一部の変化例において、他の種類のX線不透過性マーカーを代替または追加として使用してもよい。さらに、マーカーバンドは、切断および/または係止装置に沿った任意の好適な位置に配置されてもよい。
押込部材(3104)は、支持管(3108)によって包囲されるコイル(3106)、支持管の遠位に配置されるカッター(3110)、およびコイル(3106)の中心を通って伸張し、カッター(3110)から出るワイヤ(3114)を含む。ガイド(3116)は、ワイヤ(3114)の遠位端(3118)において形成される。図示されるように、テザー(3120)は、切断カテーテル(3100)の管腔の中へ通され、外部カテーテル外被(3102)の壁における第1の開口(3124)を通って管腔に入り、外部カテーテル外被(3102)の壁における第2の開口(3126)を通って管腔から出る。他の構成要素を使用してもよいが、テザー(3120)は、管腔(3122)を通る対角経路を形成する。例えば、一部の変化例において、テザーは、切断カテーテルの長手方向軸に対して実質的に垂直な経路を形成し得る。
切断カテーテルの使用中、カッター(3110)がテザー(3120)を切断するまで、押込部材(3104)を遠位に(マーカーバンド(3105)の方向に)押し込む。管腔(3122)内のテザー(3120)を対角に位置付けることによって、テザーが1つ以上の位置で切断される可能性を低減することができる。テザーは、切断されると、その張力を失うため、十分に張らず、結果としてカッター(3110)が接触するとテザーの第2の領域が切断され得る。テザーを一方向でのみ切断することによって、例えば、テザーの小型浮遊性断片の体内での形成を制限または防止することができる。
ガイド(3116)は、管腔(3122)を通るカッターのナビゲートを助け、カッター(3110)が誤って外部カテーテル外被(3102)と接触し、外部カテーテル外被(3102)を切断する可能性を制限するように機能する。ガイド(3116)は、使用中、ガイドが外部カテーテル外被の壁と接触し、カッターを壁から離して操縦し、それによってカッターと壁との間の接触を制限するように構成される。例えば、使用中、切断カテーテルは、1つ以上の位置で湾曲してもよい(例えば、切断カテーテルが蛇行領域を通じてナビゲートされる場合)。押込部材(3104)が遠位に押し込まれるにつれて、押込部材(3104)の他の構成要素のすべてが遠位に配置されるガイド(3116)は、湾曲した1つまたは複数の領域において、外部カテーテル外被(3102)の壁と接触する。したがって、ガイド(3116)は、カッター(3110)が接触し得る前に外部カテーテル外被壁と接触する。ガイド(3116)は、1つまたは複数の湾曲領域全体で外部カテーテル外被(3102)との接触を維持し、効率的にカッター(3110)を壁から押し離す。カッター(3110)を壁から離しておくことによって、ガイド(3116)は、カッター(3110)が壁を切断することを防止することができる。
図18Aにおけるガイド(3116)は、図示されるように球状であるが、任意の他の好適な形状をガイドに使用してもよく、涙の滴形、楕円形、らせん形、またはコイル形状を含むが、それらに限定されない。一部の変化例において、ガイドは、テザーが容易に通過できる比較的平滑な表面を有してもよい。比較的平滑な表面は、装置の全体形状を維持する助けともなり得る(例えば、比較的平滑な表面は、装置の全体形状を乱し得る突出がないため)。追加として、複数のガイドを互いに連結して使用してもよい。ガイドは、同一形状および/またはサイズであってもよく、または異なる形状および/またはサイズであってもよい。ガイド(3116)等のガイドは、例えば、1つまたは複数の金属、合金、および/またはプラスチックで形成されてもよい。いくつかの変化例において、ガイドは、押込部材において使用されるワイヤとは個別に形成されてもよく、次にワイヤに取り付けられ得る(例えば、溶接または接着結合)。他の変化例において、ガイドは、押込部材において使用されるワイヤと統合されてもよい。
いくつかの構成を有する管状カッターが示されたが、管状カッターは、任意の好適な構成を有し得る。例えば、図32Aに示されるように、管状カッター(3210)は、テザー(3200)等のテザーを運ぶように設計されるV型切断端を有する。管状カッター(3210)は、側面開口(3214)を有するカテーテル(3212)に対して外部に配置される。管状カッター(3210)の使用中に、テザー(3200)を側面開口(3214)に通し、管状カッター(3210)によって切断される位置に配置されるようにする。
管状カッター(3210)は、V形切断端を有するが、任意の他の好適なノッチ特徴をカッターに使用してもよく、また他の切断端構成を使用してもよい。実施例として、図32Bは、湾曲した切断端を有する管状カッター(3220)を示す。管状カッター(3220)は、側面開口(3224)を有するカテーテル(3222)に対して外部に配置される。使用中に、テザー(3226)を側面開口(3224)に通し、管状カッター(3220)によって切断され得るようにする。別の実施例として、図32Cは、角張った切断端を有する管状カッター(3230)を示す。管状カッター(3230)は、テザー(3236)が通る側面開口(3234)を有するカテーテル(3232)の外部にある。追加の実施例として、図32Dは、ギザギザの切断端を有する管状カッター(3240)を示す。管状カッター(3240)は、テザー(3246)が通る側面開口(3244)を有するカテーテル(3242)の外部にある。鋸歯状切断端(図示せず)等の追加の切断端構成を使用してもよい。後者2つの変化例は、例えば、管状カッターが切断プロセス中に回転または旋回される場合に有用であり得る。一部の変化例において、切断カテーテルにおける側面開口の周囲は、テザーの切断を助けるように成形され得る。管状カッターは、他の型のカッターと同様に、それらがカテーテルに対して外部または内部のいずれかで動作するように構成される。
一部の変化例において、管状カッターを使用して、カテーテルの長手方向軸に対してほぼ垂直方向に切断することによって、テザーを切断することができる。例えば、第1の同心管を第2の同心管に対して回転させて、テザーを切断することができる。実施例として、図33Aにおいて、テザー(3300)は、カテーテルにおける側面開口(3304)を通ってカテーテル(3302)に出入りする。管状カッター(3306)は、カテーテル(3302)の長手方向軸A−A’を中心に回転される時に、テザー(3300)をスライスし得るように構成される。例えば、管状カッター(3306)は、長手方向軸A−A’を中心に回転される時に、テザー(3300)を切断するように角張った形状を有し得る。一部の変化例において、管状カッター(3306)は、図33Aにおいて示されるように、可撓性管(3308)に取り付けられる。いくつかの変化例において(図33Aにも示される)、遮断構造(3310)は、カテーテル(3302)上に配置される。遮断構造(3310)は、任意の好適な形状を有し得、テザー(3300)が切断プロセス中に押され得るベースとして機能し得る。遮断構造(3310)は、カテーテル(3302)に取り付けられ得るか、一部であり得るか、または統合され得る。
他の変化例を使用してもよい。実施例として、図33Bは、カテーテル (3322)に通され、カテーテルにおける側面開口(3324)を通り抜けるテザー(3320)を示す。管状カッター(3326)は、カテーテル(3322)を中心に配置される。管状カッター(3326)は、長手方向軸A−A’を中心に回転されると、カテーテル(3322)の長手方向軸A−A’に概して直角方向にテザー(3320)を切断するように成形される刃先を有する。随意に、遮断構造(3328)をカテーテル(3322)上に提供してもよく、切断プロセス中に、テザー(3320)が遮断構造(3328)に対して押されるようにする。遮断構造(3328)は、任意の好適な形状であり得るか、または任意の好適な構成を有し、カテーテル(3322)に取り付けられ得るか、一部であり得るか、または統合され得る。図示されていないが、一部の変化例において、図33Aおよび33Bに示されるような管状カッターは、カテーテルに統合されるように構成され得る。
一部の変化例において、一対の同心管状カッターを使用して、テザーを切断することができる。同心管状カッターは、カテーテルの内部または外部のいずれかにあり得る。例えば、図34に示されるように、2つの同心管状カッター(3400)および(3402)は、カテーテル(3404)に対して外部に配置される。管状カッター(3400)および(3402)は、カテーテル(3404)の長手方向軸A−A’を中心に(実線矢印によって示される)反対方向に回転され得る。したがって、管状カッターの刃先(3406)および(3408)は、はさみのような様式で、カテーテル(3404)における側面開口(3412)を通るテザー(3410)を切断し得る。刃先(3406)および(3408)は、刃先(3406)および(3408)が互いに可能な限り近接して通り得るような方法で先鋭化され得る。
一部の変化例において、テザーは、カテーテルにおける側面開口を通ってカテーテルを出ない場合がある。一部のそのような変化例において、カッターは、カテーテルに対して同心の管上に、外部または内部的に載置され、回転してテザーを切断することができる。例えば、図35Aに示されるように、係止要素(3502)に近位の余剰テザー(3500)は、その末端開口(3506)を通ってカテーテル(3504)に入る。随意に、カテーテル(3504)は、その末端開口(3506)の直径を制限する周縁(3508)を有し得る。同心管(3510)は、回転して余剰テザー(3500)を切断し得る刃(3512)に取り付けられている。図35Bは、テザー(3500)上の刃(3512)が回転する動作を示す。
あるいは、図35Cに示されるように、2つの同心管(3555)および(3558)は、カテーテル(3552)の周囲に提供され得る。管(3555)は、その末端に取り付けられる刃(3556)を有し、管(3558)は、その末端に取り付けられる刃(3557)を有する。刃(3556)および(3557)は、一般に管(3555)および(3558)の長手方向軸に対して垂直に導かれる。管(3555)および(3558)は、それらそれぞれの長手方向軸を中心に反対方向に回転して、テザー(3554)を切断する。図35Dは、テザー(3554)上の刃(3556)および(3557)が回転する動作を示す。刃(3556)および(3557)は、先鋭化された端が、互いに十分密接して、切断を容易にするような角度で通過するように構成することができる。
本明細書で説明されるような切断刃は、任意の好適な構成を有し得る。例えば、切断刃は、角張った形、V型、湾曲等の切断刃を有し得る。同心管は、カテーテルの外部または内部のいずれかに載置することができる。例えば、一方の管は外部、他方の管は内部にあってもよい。
1つまたは複数のテザーの切断に使用され得る管状カッター構成形状の装置のさらなる実施例が図36に示される。図36に示されるように、切断装置(3600)は、外部管(3602)および外部管(3602)内に同心配置される内部管(3604)で形成される。内部管(3604)は、その壁(3608)において形成されるカットアウト(3606)を有し、外部管(3602)は、その壁(3612)において形成される開口(3610)を有する。図36において、内部管(3604)は、カットアウト(3606)が開口(3610)の位置にあるように、外部管(3602)内に配置される。テザー(3614)は、外部管(3602)および内部管(3604)の両方、およびカットアウト(3606)および開口(3610)の両方を通る。使用中に、内部管(3604)は、外部管(3602)内を近位および/または遠位に移動し、および/または外部管(3602)内で回転することによって、カットアウト(3606)の端をテザー(3614)に接触させて切断する。一部の変化例において、カットアウト(3606)は、テザーの切断を容易にするような1つまたは複数の先鋭化された端を有し得る。実施例として、内部管(3604)は、金属で形成されてもよく、先鋭化された金属端を有し得る。
上述されるように、テザーカッターは、任意の好適な構造または材料を備え得る。上述の管状カッターに加えて、テザーカッターの他の実施例は、熱、電気、化学反応等によって切断するテザーカッターを含む。例えば、一部の変化例において、テザーカッターは、電気エネルギーを印加してテザーを切断する電極またはフィラメントを備え得る。
係止装置および切断装置が説明されたが、一部の変化例において、単一の装置が係止および切断機能の両方を提供することができる。例えば、図37Aおよび37Bは、取り外し可能な係止要素を含む装置に統合され得る、異なるテザーカッターを示す。
図37Aは、カテーテル形状であり、プラグ(3750)およびプラグを受容するように構成される空洞部分(3752)を含む取り外し可能な係止要素を備える、装置(3701)を示す。装置は、先鋭化された外部端(3704)を有する管状テザーカッター(3702)、およびカッター(3702)を通過する押込部材(3715)も含む。装置(3701)は、装置を通してテザー(3700)を誘導し、切断するためにテザーを位置付けることができるガイドをさらに含む。図37Aに示されるように、テザー(3700)は、カッターを前進させる(例えば、カッターを遠位に移動させる)場合に、カッター(3702)によって容易に切断され得るように、装置を通して位置付けられる。図37Aにおいて、カッター(3702)は、少なくとも1つ(例えば、カッターの周囲の半部以上)を有し、テザーの少なくとも1つの端(例えば、テザーのより近位端と接触する末端)がカッターによって切断されるようにする。
上述されるように、他の型のテザーカッターを同様に使用してもよい。例えば、図37Bは、カッターが近位に引き込まれると、テザーを切断するように構成される、同様の管状テザーカッター(3710)を備える組み合わせ係止および切断装置を示す。図37Bにおいて、カッター(3710)は、テザー(3720)が通る通路(3712)を有し、カッターの少なくとも一部分(3714)は先鋭である。テザー(3720)は、装置の壁(3760)も通過する(図37Bにおいては、カテーテルとして構成されるが、他の好適な構造を使用してもよい)。テザーの末端は、装置の係止要素を固定し、次いでテザーが切断されるようにカッターをテザーに対して移動させた後、テザーを引っ張ることによって切断することができる。図37Bに示されるように、装置の係止要素(3721)は、プラグ(3762)およびプラグを受容するように構成される空洞部分(3764)を有する。
テザー係止機能およびテザー切断機能の両方を果たす装置の追加の変化例を使用してもよい。例えば、いくつかの変化例において、装置は、カッターが近位に引き込まれるとテザーを切断するように構成されるテザーカッター(例えば、上に示す図25におけるカッター(2504)等)、および相互係止特徴(712)等の相互係止特徴を備える係止要素(図7A−7Dに示され、またそれらを参照して説明される)を備えてもよい。必要に応じて、他の好適な係止および切断要素の組み合わせを使用してもよい。
例えば、図38A−38Cは、組み合わせられた係止および切断機能を果たす装置を示す。図38A−38Cは、係止および切断カテーテル(3800)が、係止要素(3806)に連結される、連結管(3804)を包囲する外部シース(3802)を含むことを示す(図示されるように、係止管の形態であるが、他の構成を使用してもよい)。外部シース(3802)は、X線不透過マーカーバンド(3801)、およびテザールーティングを全く干渉することなく、外部シースを連結管(3804)上で摺動させることができる、スロット(3803)を含む。プラグ(3808)は、連結管(3804)内に配置され、係止要素(3806)内で締まり嵌めを形成するように構成される。その遠位端にガイド(3812)を有するワイヤ(3810)を使用して、プラグ(3808)を係止要素(3806)に押し込んでもよい。ワイヤ(3810)は、切断要素(3814)、次いで支持管(3818)によって包囲されるコイル(3816)を通って伸張する。
図38A−38Cに示されるように、テザー(3820)は、シース(3802)の壁、連結管(3804)、および係止要素(3806)における様々な開口を通る。ワイヤ(3810)およびガイド(3812)が遠位方向に押されると、プラグ(3808)は係止要素(3806)に押し込まれ、それによって係止要素(3806)内に配置されるテザー(3820)の一部分を固定する。またテザー(3820)が固定または係止される位置の近位において、切断要素(3814)にテザー(3820)を切断させる。したがって、装置(3800)は、テザーを係止および切断するという二重機能を果たすことができる。しかしながら、一部の変化例において、ワイヤ(3810)は、コイル(3816)内で摺動させてもよく、順に、切断要素(3814)に固定して取り付けることができる。結果として、係止は、切断要素を前進させることなく達成することができる。その後、切断要素を個別に移動させて、テザーの切断を達成してもよい。
係止および切断装置、ならびに方法のいくつかの変化例を上述したが、他の変化例を使用してもよい。実施例として、一部の変化例において、切断装置を使用して、張力下にないテザーを切断してもよい。そのような変化例において、例えば、テザーを切断装置の壁に押し付け、テザーを切断するための支持として壁を使用することによってテザーを切断してもよい。さらに、装置の一部の変化例を使用して、テザーとのシンチング効果を提供することができる。これらの装置は、これらの機能(またはそれらの組み合わせ)が望ましい任意の手術に使用することができる。係止、切断、およびシンチング装置は、例えば、米国特許出願公開第US2006/0190030 A1号、第US2006/0122633 A1号、および第US2008/0172035 A1号において説明されており、既にそれらの全体が本明細書に参考として援用されている。
方法および装置は、図示および実施例によって本明細書で詳細に説明されたが、そのような図示および実施例は、理解の明確化を目的とするにすぎない。本明細書の教示に照らして、添付の請求項の精神および範囲から逸脱することなく、いくつかの変更および修正をそこに加えてもよいことは、当業者には、容易に明らかとなるであろう。

Claims (58)

  1. 壁部分と、該壁部分によって画定される管腔とを備える、細長い部材と、
    該管腔内に配置される半管状または管状カッターと
    を備え、該壁部分は、テザーがそこを通って延在する時に、該管腔と交差するように位置付けられる、第1および第2の開口を備え、該カッターは、該テザーの第2の部分を同時に切断せずに、該テザーの第1の部分を切断するように構成される、装置。
  2. 前記カッターは、管状である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1および第2の開口は、テザーがそこを通って延在する時に、前記細長い部材の前記管腔を横断して実質的に対角経路を形成するように位置付けられる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記細長い部材は、カテーテルを備える、請求項1に記載の装置。
  5. テザーを固定するように構成される係止要素をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記細長い部材は、近位部分および遠位部分を有し、前記係止要素は、該細長い部材の該遠位部分に解放可能に連結される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記係止要素は、プラグと、該プラグを受容するように構成される係止管とを備える、請求項5に記載の装置。
  8. テザーを切断する方法であって、
    細長い部材内に配置される半管状または管状カッターを使用して、該カッターで該テザーの第2の部分を切断せずに、該テザーの第1の部分を切断することを含む、方法。
  9. 前記テザーの少なくとも一部は、体内組織に取り付けられる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記カッターは管状である、請求項8に記載の方法。
  11. 装置であって、
    細長い部材であって、それを通る第1の開口を有する第1の壁部分と、該第1の壁部分によって画定される管腔とを備える、細長い部材と、
    該細長い部材の該管腔内に配置されるカッターであって、それを通る第2の開口を有する第2の壁部分を備える、カッターと
    を備え、該装置は、テザーが該第1および第2の開口を通って延在する時に、該カッターの移動が該テザーを切断するように構成される、装置。
  12. 壁部分と、該壁部分によって画定される管腔とを備える、細長い部材と、
    該管腔内に配置される半管状または管状カッターと、
    該カッターが該壁部分を切断することを防止するように構成される、ガイドと
    を備える、装置。
  13. 前記カッターは、管状である、請求項12に記載の装置。
  14. 近位部分および遠位部分を有する、細長い部材と、
    テザーを固定するように構成される係止要素であって、該係止要素は、該細長い部材の該遠位部分に解放可能に連結される、係止要素と、
    該細長い部材の少なくとも一部を包囲するシースと、
    該細長い部材内に配置されるカッターと
    を備え、該シースは、該係止要素を該細長い部材から分断するよう、該シースが少なくとも部分的に引き込まれ得るように構成される、装置。
  15. 細長い部材と、
    テザーを固定するように構成される係止要素と、
    該係止要素を該細長い部材に解放可能に連結する、少なくとも1つの連結線と
    を備える、装置。
  16. 前記細長い部材は、第1の相互係止特徴を画定する壁部分を備える、請求項15に記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つの連結線は、前記第1の相互係止特徴を係止して、前記細長い部材を前記係止要素に連結するように、および該第1の相互係止特徴を解除して、該細長い部分を該係止要素から分断するように構成される、請求項16に記載の装置。
  18. 前記細長い部材は第1の段部を備え、前記係止要素は、前記第1の相互係止特徴が係止される時に該第1の段部と連結する、第2の段部を備える、請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の相互係止特徴は、前記細長い部材の前記壁部分におけるスリットの形態である、請求項17に記載の装置。
  20. 前記少なくとも1つの連結線は、前記第1の相互係止特徴を係止するために、前記スリットを横断して通されるように構成される、請求項19に記載の装置。
  21. 前記係止要素は、プラグと、該プラグを受容するために構成される係止管とを備える、請求項15に記載の装置。
  22. 前記係止管は、第1の開口を備える第1の壁部分を備え、前記細長い部材は、第2の開口を備える第2の壁部分を備え、前記少なくとも1つの連結線は、該第1および第2の開口を通過して、前記係止要素を該細長い部材に解放可能に連結する、請求項15に記載の装置。
  23. 前記少なくとも1つの連結線は、前記係止要素の近位部分を前記細長い部材の遠位部分に解放可能に連結する、請求項15に記載の装置。
  24. テザーを切断するように構成されるカッターをさらに備える、請求項15に記載の装置。
  25. テザーを固定するように構成される係止要素から細長い部材を分断するために、少なくとも1つの連結線を、該細長い部材の壁部分における相互係止特徴から引き出すことを含む、方法。
  26. 少なくとも1つの連結線を前記相互係止特徴から引き出す前に、テザーを前記係止要素で固定することをさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 少なくとも1つの連結線によって細長い部材に解放可能に連結される係止要素でテザーを固定することを含む、方法。
  28. 前記係止要素を前記細長い部材から分断することをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記係止要素を前記細長い部材から分断することは、少なくとも1つの連結線を移動させる、または切断することを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 壁部分と、該壁部分によって画定される管腔とを備える、細長い部材と、
    該管腔内に配置されるカッターと、
    該カッターが該壁部分を切断することを防止するように構成される、ガードであって、該ガードは該カッターを少なくとも部分的に包囲する、ガードと
    を備える、装置。
  31. 前記ガードは、前記壁部分が湾曲する時に、該壁部分に接触するように構成される、請求項30に記載の装置。
  32. 壁部分および該壁部分によって画定される管腔を含む細長い部材と、
    該管腔内に配置されるカッターと、
    該カッターが該壁部分を切断することを防止するように構成される、ガードであって、該ガードは該カッターに連結される、ガードと
    を備える、装置。
  33. 前記ガードは、前記壁部分が湾曲する時に、該壁部分に接触するように構成される、請求項32に記載の装置。
  34. 近位部分および遠位部分を備える、細長い部材と、
    該細長い部材の該遠位部分に解放可能に連結される係止要素であって、該係止要素は、テザーを固定するように構成される、係止要素と、
    該細長い部材の少なくとも一部を包囲し、少なくとも1つのスリットまたはそれを通る開口を備える壁部分を備えるシースと
    を備え、該少なくとも1つのスリットまたは開口は、該細長い部材の該遠位部分の少なくとも一部が、該少なくとも1つのスリットまたは開口に進入できるように構成されるサイズを有する、装置。
  35. 前記少なくとも1つのスリットまたは開口は、前記細長い部材の前記遠位部分が、該少なくとも1つのスリットまたは開口を通過できるように構成される、サイズを有する、請求項34に記載の装置。
  36. 前記細長い部材の前記遠位部分は、外面を有する壁部分と、該外面上に少なくとも1つの突出とを備え、前記少なくとも1つのスリットまたは開口は、該少なくとも1つの突出が、該少なくとも1つのスリットまたは開口に進入できるように構成される、サイズを有する、請求項34に記載の装置。
  37. 前記細長い部材および前記シースのうちの少なくとも1つは、前記少なくとも1つの突出が、前記少なくとも1つのスロットまたは開口に進入しない、第1の位置から、該少なくとも1つの突出が該スリットまたは開口に進入する、第2の位置へと、回転されるように構成される、請求項36に記載の装置。
  38. 前記細長い部材および前記シースのうちの少なくとも1つは、前記少なくとも1つの突出が、前記少なくとも1つのスロットまたは開口に進入しない、第1の位置から、前記少なくとも1つの突出が前記スリットまたは開口に進入する、第2の位置へと、平行移動されるように構成される、請求項36に記載の装置。
  39. 前記細長い部材は、前記少なくとも1つの突出が前記少なくとも1つのスリットまたは開口に進入する時に、該細長い部材の前記遠位部分が前記係止要素から分断するように構成される、請求項36に記載の装置。
  40. 細長い部材に解放可能に連結される係止要素でテザーを固定することであって、該細長い部材は、シースによって少なくとも部分的に包囲される、ことと、
    該細長い部材を近位に引き出すことと、
    該細長い部材の少なくとも一部分に該シースの壁部分におけるスリットまたは開口を通過させることと
    を含む、方法。
  41. 外面と、該外面上に少なくとも1つの突出とを有する、壁部分を備える細長い部材に解放可能に連結される、係止要素でテザーを固定することであって、該細長い部材は、シースによって少なくとも部分的に包囲される、ことと、
    該少なくとも1つの突出が該シースの壁部分における少なくとも1つのスリットまたは開口に進入するように、該シースおよび該細長い部材のうちの少なくとも1つを回転させることと
    を含む、方法。
  42. 前記細長い部材は、前記少なくとも1つの突出が前記少なくとも1つのスリットまたは開口に進入する時に、前記係止要素から分断する、請求項41に記載の方法。
  43. 外面と、該外面上の少なくとも1つの突出とを有する、壁部分を備える細長い部材に解放可能に連結される、係止要素でテザーを固定することであって、該細長い部材は、シースによって少なくとも部分的に包囲される、ことと、
    該少なくとも1つの突出が該シースの壁部分における少なく共1つのスリットまたは開口に進入するように、該シースおよび該細長い部材のうちの少なくとも1つを平行移動させることと
    を含む、方法。
  44. 前記細長い部材は、前記少なくとも1つの突出が前記少なくとも1つのスリットまたは開口に進入する時に、前記係止要素から分断する、請求項43に記載の方法。
  45. 細長い部材と、
    少なくとも1つの融合領域によって該細長い部材に解放可能に連結される、係止要素であって、該係止要素は、テザーを固定するように構成される、係止要素と、
    該細長い部材の少なくとも一部分を包囲するシースと
    を備え、該シースは、該シースが少なくとも部分的に該細長い部材から引き出され得るように、構成される、装置。
  46. 少なくとも1つの融合領域によって細長い部材に解放可能に連結される、係止要素でテザーを固定することであって、該係止要素および該細長い部材の各々は、シースによって少なくとも部分的に包囲される、ことと、
    該シースを該細長い部材から少なくとも部分的に引き出すことと、
    該係止要素を該細長い部材から分断することと
    を含む、方法。
  47. 前記係止要素を前記細長い部材から分断することは、前記融合領域を破壊することを含む、請求項46に記載の方法。
  48. 細長い部材と、
    該細長い部材の少なくとも一部分を包囲するシースと、
    中空領域を有する係止本体と、該中空領域内に少なくとも部分的に嵌合するように構成されるプラグと、該係止本体を覆って少なくとも部分的に嵌合するように構成される、少なくとも1つの係止構成要素とを備える、係止要素と
    を備え、該係止本体は、該細長い部材に解放可能に連結され、該係止要素は、該プラグと該係止本体との間でテザーの第1の部分を固定し、該係止本体と該少なくとも1つの係止構成要素との間で該テザーの第2の部分を固定するように構成される、装置。
  49. 前記係止本体は、それを通るテザーの通過のために構成される第1および第2の開口を有する、壁部分を備える、請求項48に記載の装置。
  50. 前記少なくとも1つの係止構成要素は、前記係止本体を覆って部分的に嵌合する時に、前記第1および第2の開口を被覆するように構成される、請求項49に記載の装置。
  51. 前記シースは管腔を備え、前記少なくとも1つの係止構成要素は、該管腔内に少なくとも部分的に配置される、請求項48に記載の装置。
  52. 前記シースは、管腔を備え、前記少なくとも1つの係止構成要素は、該管腔内に完全に配置される、請求項48に記載の装置。
  53. 前記シースを引き込むことは、前記少なくとも1つの係止構成要素を前記係止本体を覆って少なくとも部分的に嵌合させる、請求項48に記載の装置。
  54. 前記係止本体が、前記少なくとも1つの係止構成要素内に少なくとも部分的に嵌合するように、該係止本体を押すように構成される、押込部材をさらに備える、請求項48に記載の装置。
  55. 前記少なくとも1つの係止構成要素は、リングの形態である、請求項48に記載の装置。
  56. テザーを係止要素の係止本体の中へ前進させることであって、該係止要素は、プラグと、係止構成要素とをさらに備え、該係止本体は、細長い部材に解放可能に連結される、ことと、
    該係止本体と該プラグとの間で該テザーの第1の部分を固定することと、
    該係止本体と該係止構成要素との間で該テザーの第2の部分を固定することと
    を含む、方法。
  57. 前記係止本体と前記プラグとの間で前記テザーの前記第1の部分を固定することは、該プラグの少なくとも一部分を該係止本体の中空領域の中へ前進させることを含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記係止本体と前記係止構成要素との間で前記テザーの前記第2の部分を固定することは、該係止本体の少なくとも一部分を該係止構成要素の中へ前進させることを含む、請求項56に記載の方法。
JP2010530161A 2007-10-19 2008-10-17 テザー終結の装置 Pending JP2011500221A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19003607P 2007-10-19 2007-10-19
US9270308P 2008-08-28 2008-08-28
US10468108P 2008-10-10 2008-10-10
PCT/US2008/080381 WO2009052438A2 (en) 2007-10-19 2008-10-17 Devices for termination of tethers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011500221A true JP2011500221A (ja) 2011-01-06
JP2011500221A5 JP2011500221A5 (ja) 2012-11-29

Family

ID=40189242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530161A Pending JP2011500221A (ja) 2007-10-19 2008-10-17 テザー終結の装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20100049213A1 (ja)
EP (1) EP2222232B1 (ja)
JP (1) JP2011500221A (ja)
AU (1) AU2008311822B2 (ja)
CA (1) CA2702446C (ja)
IL (1) IL204937A0 (ja)
WO (1) WO2009052438A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506104A (ja) * 2014-02-13 2017-03-02 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 原位置縫合接合具形成用方法および装置

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883538B2 (en) * 2002-06-13 2011-02-08 Guided Delivery Systems Inc. Methods and devices for termination
US8287555B2 (en) * 2003-02-06 2012-10-16 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
AU2003245507A1 (en) 2002-06-13 2003-12-31 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US7753922B2 (en) * 2003-09-04 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for cardiac annulus stabilization and treatment
US8641727B2 (en) 2002-06-13 2014-02-04 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US20060122633A1 (en) * 2002-06-13 2006-06-08 John To Methods and devices for termination
US7753858B2 (en) * 2002-06-13 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US20040243227A1 (en) * 2002-06-13 2004-12-02 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US9226825B2 (en) * 2002-06-13 2016-01-05 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US20060241656A1 (en) * 2002-06-13 2006-10-26 Starksen Niel F Delivery devices and methods for heart valve repair
US9949829B2 (en) 2002-06-13 2018-04-24 Ancora Heart, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
WO2004103223A1 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and methods for repair of a cardiac valve
US20050273138A1 (en) * 2003-12-19 2005-12-08 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for anchoring tissue
DE102004040135B3 (de) * 2004-08-19 2005-12-15 Abg Allgemeine Baumaschinen-Gesellschaft Mbh Selbstfahrendes Gerät zum Abfräsen von Verkehrsflächen
WO2006097931A2 (en) 2005-03-17 2006-09-21 Valtech Cardio, Ltd. Mitral valve treatment techniques
US8951285B2 (en) 2005-07-05 2015-02-10 Mitralign, Inc. Tissue anchor, anchoring system and methods of using the same
WO2010004546A1 (en) 2008-06-16 2010-01-14 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty devices and methods of delivery therefor
US11259924B2 (en) 2006-12-05 2022-03-01 Valtech Cardio Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US9883943B2 (en) 2006-12-05 2018-02-06 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US20080177380A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Starksen Niel F Methods and devices for heart tissue repair
US11660190B2 (en) 2007-03-13 2023-05-30 Edwards Lifesciences Corporation Tissue anchors, systems and methods, and devices
CA2711300A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-16 Vihar C. Surti Medical systems, devices and methods for endoscopically suturing perforations
WO2009100242A2 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Guided Delivery Systems, Inc. Multi-window guide tunnel
US8382829B1 (en) 2008-03-10 2013-02-26 Mitralign, Inc. Method to reduce mitral regurgitation by cinching the commissure of the mitral valve
EP2323569B1 (en) 2008-05-15 2017-10-04 Cook Medical Technologies LLC Device for accessing a bodily opening
CA2740245C (en) * 2008-10-10 2015-04-28 Guided Delivery Systems, Inc. Tether tensioning devices and related methods
AU2009302169B2 (en) 2008-10-10 2016-01-14 Ancora Heart, Inc. Termination devices and related methods
US8545553B2 (en) 2009-05-04 2013-10-01 Valtech Cardio, Ltd. Over-wire rotation tool
US10517719B2 (en) 2008-12-22 2019-12-31 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair devices in the heart
US8926696B2 (en) 2008-12-22 2015-01-06 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable annuloplasty devices and adjustment mechanisms therefor
US8715342B2 (en) 2009-05-07 2014-05-06 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty ring with intra-ring anchoring
US8241351B2 (en) 2008-12-22 2012-08-14 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable partial annuloplasty ring and mechanism therefor
US8147542B2 (en) 2008-12-22 2012-04-03 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable repair chords and spool mechanism therefor
US9011530B2 (en) 2008-12-22 2015-04-21 Valtech Cardio, Ltd. Partially-adjustable annuloplasty structure
WO2010085456A1 (en) 2009-01-20 2010-07-29 Guided Delivery Systems Inc. Anchor deployment devices and related methods
US8353956B2 (en) 2009-02-17 2013-01-15 Valtech Cardio, Ltd. Actively-engageable movement-restriction mechanism for use with an annuloplasty structure
CA2757494C (en) * 2009-04-03 2013-11-12 Cook Medical Technologies Llc Medical devices, systems, and methods for rapid deployment and fixation of tissue anchors
EP2413810B1 (en) 2009-04-03 2014-07-02 Cook Medical Technologies LLC Tissue anchors and medical devices for rapid deployment of tissue anchors
CA2760666A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Cook Medical Technologies Llc Medical systems, devices and methods for suturing perforations
US9968452B2 (en) 2009-05-04 2018-05-15 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty ring delivery cathethers
US9101355B2 (en) 2009-07-17 2015-08-11 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US9179905B2 (en) 2009-07-17 2015-11-10 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US10426456B2 (en) 2009-07-17 2019-10-01 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US10238379B2 (en) 2009-07-17 2019-03-26 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10058319B2 (en) 2009-07-17 2018-08-28 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a novel locking element
US11246585B2 (en) 2009-07-17 2022-02-15 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10136884B2 (en) 2009-07-17 2018-11-27 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a retractable sheath
US11197663B2 (en) 2009-07-17 2021-12-14 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US9149268B2 (en) 2009-07-17 2015-10-06 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
WO2011014244A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Vascular closure device with automatic suture cutter
US10098737B2 (en) 2009-10-29 2018-10-16 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor for annuloplasty device
US9180007B2 (en) 2009-10-29 2015-11-10 Valtech Cardio, Ltd. Apparatus and method for guide-wire based advancement of an adjustable implant
US9011520B2 (en) 2009-10-29 2015-04-21 Valtech Cardio, Ltd. Tissue anchor for annuloplasty device
CN102695867B (zh) 2009-11-10 2015-08-05 三菱自动车工业株式会社 车辆启动控制装置
WO2011067770A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Valtech Cardio, Ltd. Delivery tool for implantation of spool assembly coupled to a helical anchor
US8870950B2 (en) 2009-12-08 2014-10-28 Mitral Tech Ltd. Rotation-based anchoring of an implant
US10959840B2 (en) 2010-01-20 2021-03-30 Micro Interventional Devices, Inc. Systems and methods for affixing a prosthesis to tissue
US9980708B2 (en) 2010-01-20 2018-05-29 Micro Interventional Devices, Inc. Tissue closure device and method
WO2011091184A1 (en) 2010-01-20 2011-07-28 New Hope Ventures, Lp Tissue repair implant and delivery device and method
US10058314B2 (en) 2010-01-20 2018-08-28 Micro Interventional Devices, Inc. Tissue closure device and method
US10743854B2 (en) 2010-01-20 2020-08-18 Micro Interventional Devices, Inc. Tissue closure device and method
EP2415404B1 (en) * 2010-08-06 2017-08-30 Tornier, Inc. Arthroscopic device for cutting a suture and arthroscopic surgical kit including such a device
US11653910B2 (en) 2010-07-21 2023-05-23 Cardiovalve Ltd. Helical anchor implantation
WO2012031204A2 (en) 2010-09-03 2012-03-08 Guided Delivery Systems Inc. Devices and methods for anchoring tissue
US8945180B2 (en) * 2010-09-08 2015-02-03 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Large hole closure device
US10709449B2 (en) 2011-02-18 2020-07-14 Ancora Heart, Inc. Systems and methods for variable stiffness tethers
WO2013081659A1 (en) * 2011-04-11 2013-06-06 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Suture locking device and methods
US9918840B2 (en) 2011-06-23 2018-03-20 Valtech Cardio, Ltd. Closed band for percutaneous annuloplasty
US10792152B2 (en) 2011-06-23 2020-10-06 Valtech Cardio, Ltd. Closed band for percutaneous annuloplasty
US8858623B2 (en) 2011-11-04 2014-10-14 Valtech Cardio, Ltd. Implant having multiple rotational assemblies
EP3656434B1 (en) 2011-11-08 2021-10-20 Valtech Cardio, Ltd. Controlled steering functionality for implant-delivery tool
US9216018B2 (en) 2012-09-29 2015-12-22 Mitralign, Inc. Plication lock delivery system and method of use thereof
US10376266B2 (en) 2012-10-23 2019-08-13 Valtech Cardio, Ltd. Percutaneous tissue anchor techniques
EP2911594B1 (en) 2012-10-23 2018-12-05 Valtech Cardio, Ltd. Controlled steering functionality for implant-delivery tool
WO2014087402A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Valtech Cardio, Ltd. Techniques for guide-wire based advancement of a tool
ES2934670T3 (es) 2013-01-24 2023-02-23 Cardiovalve Ltd Válvulas protésicas ancladas de forma ventricular
US9724084B2 (en) 2013-02-26 2017-08-08 Mitralign, Inc. Devices and methods for percutaneous tricuspid valve repair
US10449333B2 (en) 2013-03-14 2019-10-22 Valtech Cardio, Ltd. Guidewire feeder
EP2968847B1 (en) 2013-03-15 2023-03-08 Edwards Lifesciences Corporation Translation catheter systems
US10292694B2 (en) 2013-04-22 2019-05-21 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone
US10070857B2 (en) 2013-08-31 2018-09-11 Mitralign, Inc. Devices and methods for locating and implanting tissue anchors at mitral valve commissure
US10299793B2 (en) 2013-10-23 2019-05-28 Valtech Cardio, Ltd. Anchor magazine
AU2014362199B2 (en) 2013-12-12 2019-07-11 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US9610162B2 (en) 2013-12-26 2017-04-04 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of flexible implant
EP3922213A1 (en) 2014-10-14 2021-12-15 Valtech Cardio, Ltd. Leaflet-restraining techniques
CN110141399B (zh) 2015-02-05 2021-07-27 卡迪尔维尔福股份有限公司 带有轴向滑动框架的人工瓣膜
EP3265004B1 (en) 2015-03-05 2023-06-28 Ancora Heart, Inc. Devices of visualizing and determining depth of penetration in cardiac tissue
US20160256269A1 (en) 2015-03-05 2016-09-08 Mitralign, Inc. Devices for treating paravalvular leakage and methods use thereof
CN114515173A (zh) 2015-04-30 2022-05-20 瓦尔泰克卡迪欧有限公司 瓣膜成形术技术
EP4074285A1 (en) 2015-05-12 2022-10-19 Ancora Heart, Inc. Device for releasing catheters from cardiac structures
WO2017025971A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 T.A.G. Medical Devices - Agriculture Cooperative Ltd. Surgical cutting device
US11090055B2 (en) 2015-10-30 2021-08-17 Incumedx Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
US10052108B2 (en) * 2015-10-30 2018-08-21 Incumedx, Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
US10349996B2 (en) 2015-12-07 2019-07-16 Cable Fix LLC Apparatus, system, and method for securing a tensioned cable through or around bone
EP3397207A4 (en) 2015-12-30 2019-09-11 Mitralign, Inc. SYSTEM AND METHOD FOR REDUCING TRISCUPIDAL FLUTE REGULATION
US10751182B2 (en) 2015-12-30 2020-08-25 Edwards Lifesciences Corporation System and method for reshaping right heart
US10531866B2 (en) 2016-02-16 2020-01-14 Cardiovalve Ltd. Techniques for providing a replacement valve and transseptal communication
US10702274B2 (en) 2016-05-26 2020-07-07 Edwards Lifesciences Corporation Method and system for closing left atrial appendage
GB201611910D0 (en) 2016-07-08 2016-08-24 Valtech Cardio Ltd Adjustable annuloplasty device with alternating peaks and troughs
CA3031187A1 (en) 2016-08-10 2018-02-15 Cardiovalve Ltd. Prosthetic valve with concentric frames
US10667914B2 (en) * 2016-11-18 2020-06-02 Ancora Heart, Inc. Myocardial implant load sharing device and methods to promote LV function
KR102379413B1 (ko) 2017-02-22 2022-03-28 보스톤 싸이엔티픽 싸이메드 인코포레이티드 봉합 기반 폐쇄 디바이스
US11045627B2 (en) 2017-04-18 2021-06-29 Edwards Lifesciences Corporation Catheter system with linear actuation control mechanism
US10925654B2 (en) 2017-09-19 2021-02-23 Cable Fix LLC Apparatus, system, and method for crimping a cable for bone fixation
US10179016B1 (en) * 2017-09-19 2019-01-15 Cable Fix LLC Apparatus, system, and method for crimping a cable for bone fixation
US10835221B2 (en) 2017-11-02 2020-11-17 Valtech Cardio, Ltd. Implant-cinching devices and systems
US11135062B2 (en) 2017-11-20 2021-10-05 Valtech Cardio Ltd. Cinching of dilated heart muscle
WO2019145947A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Valtech Cardio, Ltd. Contraction of an annuloplasty structure
EP3743014B1 (en) 2018-01-26 2023-07-19 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Techniques for facilitating heart valve tethering and chord replacement
US11285003B2 (en) 2018-03-20 2022-03-29 Medtronic Vascular, Inc. Prolapse prevention device and methods of use thereof
US11026791B2 (en) 2018-03-20 2021-06-08 Medtronic Vascular, Inc. Flexible canopy valve repair systems and methods of use
WO2019226891A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and method for applying a cinch to a suture
US20210000464A1 (en) * 2018-06-08 2021-01-07 Hangzhou Valgen Medtech Co., Ltd. Adjustable suture locking apparatus
US20190380562A1 (en) 2018-06-19 2019-12-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic suturing control handle
US11272918B2 (en) 2018-06-27 2022-03-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope attachment mechanism for use with suture based closure device
AU2019301967A1 (en) 2018-07-12 2021-01-21 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Annuloplasty systems and locking tools therefor
JP7130852B2 (ja) 2018-09-06 2022-09-05 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 内視鏡縫合針と縫合アセンブリの取り付け方法
US11918202B2 (en) 2019-05-16 2024-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Suture based closure device for use with endoscope
CA3147413A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Ancora Heart, Inc. Devices and methods for tether cutting
WO2021084407A1 (en) 2019-10-29 2021-05-06 Valtech Cardio, Ltd. Annuloplasty and tissue anchor technologies
CN115379790A (zh) 2020-02-18 2022-11-22 波士顿科学国际有限公司 与内窥镜一起使用的基于缝合线的闭合装置
JP2023515447A (ja) 2020-02-19 2023-04-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 複数の安全限界を備えた高出力アテレクトミー
KR20220162764A (ko) 2020-03-31 2022-12-08 보스톤 싸이엔티픽 싸이메드 인코포레이티드 봉합사 기반 봉합 디바이스

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005110241A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices for locking and/or cutting a suture
JP2006503595A (ja) * 2001-12-21 2006-02-02 アボット・ラボラトリーズ 縫合トリマ
US20070005081A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Findlay Thomas R Iii System, apparatus, and method for fastening tissue
US20070106310A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Goldin Mark A Suture cutter
WO2007056502A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Guided Delivery Systems, Inc. Methods and devices for termination

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL143127B (nl) * 1969-02-04 1974-09-16 Rhone Poulenc Sa Versterkingsorgaan voor een defecte hartklep.
US3837345A (en) * 1973-08-31 1974-09-24 A Matar Venous valve snipper
ES244903Y (es) * 1979-07-31 1980-12-01 Protesis anular regulable para cirugia cardiaca
US4489446A (en) * 1982-07-14 1984-12-25 Reed Charles C Heart valve prosthesis
US5133723A (en) * 1990-04-25 1992-07-28 Mitek Surgical Products, Inc. Suture rundown tool and cutter system
US5087263A (en) * 1990-04-25 1992-02-11 Mitek Surgical Products, Inc. Suture throw holder and rundown system
US5084058A (en) * 1990-04-25 1992-01-28 Mitek Surgical Products, Inc. Suture rundown tool and cutter system
US5078731A (en) * 1990-06-05 1992-01-07 Hayhurst John O Suture clip
US5064431A (en) * 1991-01-16 1991-11-12 St. Jude Medical Incorporated Annuloplasty ring
US5242459A (en) * 1992-07-10 1993-09-07 Laparomed Corporation Device and method for applying a ligating loop
US5312423A (en) * 1992-10-01 1994-05-17 Advanced Surgical Intervention, Inc. Apparatus and method for laparaoscopic ligation
US5324298A (en) * 1992-11-03 1994-06-28 Edward H. Phillips Endoscopic knot pushing instrument
US5409499A (en) * 1993-06-18 1995-04-25 Ethicon, Inc. Biocompatible suture knot clip
US6260552B1 (en) * 1998-07-29 2001-07-17 Myocor, Inc. Transventricular implant tools and devices
US6299622B1 (en) * 1999-08-19 2001-10-09 Fox Hollow Technologies, Inc. Atherectomy catheter with aligned imager
WO2002062408A2 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Viacor, Inc. Method and apparatus for improving mitral valve function
US7918867B2 (en) * 2001-12-07 2011-04-05 Abbott Laboratories Suture trimmer
US7094246B2 (en) * 2001-12-07 2006-08-22 Abbott Laboratories Suture trimmer
JP2003204966A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 医療用結紮装置
US20050209690A1 (en) * 2002-01-30 2005-09-22 Mathis Mark L Body lumen shaping device with cardiac leads
US7056330B2 (en) * 2002-05-31 2006-06-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for applying tissue fastener
US7883538B2 (en) 2002-06-13 2011-02-08 Guided Delivery Systems Inc. Methods and devices for termination
US6893393B2 (en) * 2003-02-19 2005-05-17 Boston Scientific Scimed., Inc. Guidewire locking device and method
US20050273138A1 (en) 2003-12-19 2005-12-08 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for anchoring tissue
US8603160B2 (en) * 2003-12-23 2013-12-10 Sadra Medical, Inc. Method of using a retrievable heart valve anchor with a sheath
JP4823620B2 (ja) * 2005-05-24 2011-11-24 オリンパス株式会社 医療用縫合結紮装置
US8388680B2 (en) 2006-10-18 2013-03-05 Guided Delivery Systems, Inc. Methods and devices for catheter advancement and delivery of substances therethrough
US20080177380A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Starksen Niel F Methods and devices for heart tissue repair
US20080228266A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Mitralign, Inc. Plication assistance devices and methods
JP6647283B2 (ja) 2015-03-30 2020-02-14 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 有機電界発光素子用材料及びこれを用いた有機電界発光素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503595A (ja) * 2001-12-21 2006-02-02 アボット・ラボラトリーズ 縫合トリマ
WO2005110241A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices for locking and/or cutting a suture
US20070005081A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Findlay Thomas R Iii System, apparatus, and method for fastening tissue
WO2007056502A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Guided Delivery Systems, Inc. Methods and devices for termination
JP2009514644A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 ガイデッド デリバリー システムズ, インコーポレイテッド 終端のための方法と装置
US20070106310A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Goldin Mark A Suture cutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506104A (ja) * 2014-02-13 2017-03-02 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 原位置縫合接合具形成用方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130304093A1 (en) 2013-11-14
IL204937A0 (en) 2010-11-30
US20190239872A1 (en) 2019-08-08
CA2702446A1 (en) 2009-04-23
AU2008311822A1 (en) 2009-04-23
EP2222232A2 (en) 2010-09-01
WO2009052438A3 (en) 2009-07-02
AU2008311822B2 (en) 2014-11-13
CA2702446C (en) 2019-03-05
WO2009052438A2 (en) 2009-04-23
EP2222232B1 (en) 2018-12-12
US20100049213A1 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011500221A (ja) テザー終結の装置
AU2006311529B2 (en) Methods and devices for termination
US10045871B2 (en) Apparatus for manipulating and securing tissue
CA2740233C (en) Termination devices and related methods
EP1750591B1 (en) Anchor for implantation in a body
US7601159B2 (en) Interlocking tissue anchor apparatus and methods
CA2740245C (en) Tether tensioning devices and related methods
US20090326578A1 (en) Interlocking tissue anchor apparatus and methods
JP2022509309A (ja) 心臓修復デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131031