JP2011257593A - Driving method for electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic equipment - Google Patents

Driving method for electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2011257593A
JP2011257593A JP2010131893A JP2010131893A JP2011257593A JP 2011257593 A JP2011257593 A JP 2011257593A JP 2010131893 A JP2010131893 A JP 2010131893A JP 2010131893 A JP2010131893 A JP 2010131893A JP 2011257593 A JP2011257593 A JP 2011257593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
display device
pixel
control line
electrophoretic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010131893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshimichi Yamada
利道 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010131893A priority Critical patent/JP2011257593A/en
Publication of JP2011257593A publication Critical patent/JP2011257593A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a driving method for an electrophoretic display device that prevents deterioration of a latch circuit in a pixel and is capable of obtaining outstanding reliability.SOLUTION: A driving method for an electrophoretic display device includes a first step S101 of inputting an electric potential of a first control wire or a second control wire to a pixel electrode and driving an electrophoretic element of a pixel in a state in which a positive image signal corresponding to a single image is held in a plurality of latch circuits; and a second step S102 of causing the plurality of latch circuits to hold an inverted image signal corresponding to a reverse image of the single image for a specified period.

Description

本発明は、電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器に関するものである。   The present invention relates to an electrophoretic display device driving method, an electrophoretic display device, and an electronic apparatus.

アクティブマトリクス型の電気泳動表示装置として、画素内にスイッチング用トランジスタとラッチ回路(SRAM;Static Random Access Memory)とを備えたものが知られている(特許文献1参照)。特許文献1記載の表示装置は、マイクロカプセルが配列された電気泳動素子を備えた第2基板に対して、電気泳動素子を挟持するように画素電極が形成された第1基板を接着した構成を採用していた。   As an active matrix type electrophoretic display device, one having a switching transistor and a latch circuit (SRAM; Static Random Access Memory) in a pixel is known (see Patent Document 1). The display device described in Patent Document 1 has a configuration in which a first substrate on which pixel electrodes are formed is bonded to a second substrate having an electrophoretic element in which microcapsules are arranged so as to sandwich the electrophoretic element. Adopted.

特開2003−84314号公報JP 2003-84314 A

ところで、TFT(薄膜トランジスタ)には、DCバイアスの印加により閾値シフトやオン電流の低下、オフ電流の上昇などの劣化を生じる問題があり、これらの閾値シフト等が温度により加速されることも知られている(BT(Bias-Temperature)ストレス劣化)。電気泳動表示装置の画素に設けられたラッチ回路において、回路を構成するTFTの閾値シフト等が過度に進行した場合には、ラッチ回路への画像信号の書き込みに失敗し、表示に不具合を生じる可能性がある。   By the way, TFTs (thin film transistors) have a problem of causing degradation such as threshold shift, decrease of on-current, increase of off-current, etc. by applying a DC bias, and it is also known that these threshold shifts are accelerated by temperature. (BT (Bias-Temperature) stress degradation). In the latch circuit provided in the pixel of the electrophoretic display device, when the threshold shift of the TFT constituting the circuit proceeds excessively, writing of the image signal to the latch circuit may fail, resulting in a display defect. There is sex.

本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み成されたものであって、画素内のラッチ回路の劣化を防止し、優れた信頼性を得ることができる電気泳動表示装置の駆動方法、及び電気泳動表示装置を提供することを目的の一つとする。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and can prevent deterioration of a latch circuit in a pixel and obtain excellent reliability. An object is to provide an electrophoretic display device.

本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、一対の基板間に電気泳動粒子を含む電気泳動素子を挟持してなり、複数の画素と前記画素に接続された第1の制御線及び第2の制御線とを有する表示部を備えており、前記画素ごとに、画素電極と、画素スイッチング素子と、前記画素電極と前記画素スイッチング素子との間に接続されたラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力に基づいて前記画素電極と前記第1及び第2の制御線との接続をスイッチングするスイッチ回路と、を有する電気泳動表示装置の駆動方法であって、前記表示部の複数の前記ラッチ回路に一の画像に対応する正画像信号を保持させた状態で、前記画素電極に前記第1の制御線又は前記第2の制御線の電位を入力し、前記画素の前記電気泳動素子を駆動する第1のステップと、前記一の画像の反転画像に対応する反転画像信号を複数の前記ラッチ回路に所定期間保持させる第2のステップと、を有することを特徴とする。   According to the driving method of the electrophoretic display device of the invention, an electrophoretic element including electrophoretic particles is sandwiched between a pair of substrates, a plurality of pixels, a first control line connected to the pixels, and a second control line are connected. A display unit having a control line, and each pixel includes a pixel electrode, a pixel switching element, a latch circuit connected between the pixel electrode and the pixel switching element, and an output of the latch circuit And a switch circuit that switches connection between the pixel electrode and the first and second control lines based on the first and second control lines. In a state where a positive image signal corresponding to the image of the first pixel is held, a potential of the first control line or the second control line is input to the pixel electrode to drive the electrophoretic element of the pixel. And the steps A second step of a predetermined period of time holds the inverted image signal corresponding to the reverse image of the keys of the image into a plurality of said latch circuit, and having a.

この駆動方法によれば、第1のステップにおいてラッチ回路を構成するトランジスタに印加されるDCバイアスにより生じるBTストレス劣化を、第2のステップにおいて上記DCバイアスとは逆の極性のDCバイアスを印加することで回復させることができる。これにより、ラッチ回路の劣化を防止することができ、優れた信頼性を得ることができる。   According to this driving method, the BT stress deterioration caused by the DC bias applied to the transistors constituting the latch circuit in the first step is applied, and the DC bias having the opposite polarity to the DC bias is applied in the second step. Can be recovered. Thereby, deterioration of the latch circuit can be prevented, and excellent reliability can be obtained.

前記第1のステップにおいて前記ラッチ回路に前記正画像信号を保持させる期間と、前記第2のステップにおいて前記ラッチ回路に前記反転画像信号を保持させる期間とが同等の長さである方法としてもよい。
この駆動方法によれば、第1のステップにおけるDCバイアス印加期間と、第2のステップにおけるDCバイアス期間とを同等の長さとすることができるので、BTストレス劣化を短時間でより確実に効率良く回復させることができる。
The period in which the latch circuit holds the normal image signal in the first step and the period in which the latch circuit holds the inverted image signal in the second step may be equal in length. .
According to this driving method, the DC bias application period in the first step and the DC bias period in the second step can be set to the same length, so that BT stress deterioration can be more reliably and efficiently performed in a short time. Can be recovered.

前記第2のステップにおいて、前記電気泳動素子を駆動しない方法としてもよい。
この駆動方法によれば、表示部の状態を維持したままで第2のステップを実行し、BTストレス劣化を回復させることができる。
In the second step, the electrophoretic element may not be driven.
According to this driving method, it is possible to recover the BT stress deterioration by executing the second step while maintaining the state of the display unit.

前記第2のステップにおいて、前記第1の制御線に入力される電位が前記第1のステップで前記第2の制御線に入力される電位である一方、前記第2の制御線に入力される電位が前記第1のステップで前記第1の制御線に入力される電位である方法としてもよい。
この駆動方法によれば、第1のステップと第2のステップとで表示部に表示させる画像を一致させることができるため、第2のステップを画像表示動作中に実行することができる。
In the second step, the potential input to the first control line is the potential input to the second control line in the first step, while being input to the second control line. A method may be used in which the potential is the potential input to the first control line in the first step.
According to this driving method, the images displayed on the display unit can be matched in the first step and the second step, and therefore the second step can be executed during the image display operation.

前記電気泳動表示装置が、前記表示部の温度を測定する温度測定部を備えており、前記温度測定部により計測された温度に基づいて、前記第2のステップの実行又はスキップを選択する方法としてもよい。
この駆動方法によれば、表示部の温度に基づいて第2のステップの実行、非実行を選択するので、BTストレス劣化が生じない比較的低温の環境では第2のステップが実行されないようにすることができる。これにより、第2のステップの実行に伴う操作性の低下などを回避することができる一方、BTストレス劣化が生じやすい高温環境では確実にBTストレス劣化を回復させることが可能となる。
The electrophoretic display device includes a temperature measurement unit that measures the temperature of the display unit, and the execution or skip of the second step is selected based on the temperature measured by the temperature measurement unit. Also good.
According to this driving method, execution or non-execution of the second step is selected based on the temperature of the display unit, so that the second step is not executed in a relatively low temperature environment where BT stress deterioration does not occur. be able to. As a result, it is possible to avoid a decrease in operability associated with the execution of the second step, and it is possible to reliably recover the BT stress deterioration in a high temperature environment where the BT stress deterioration is likely to occur.

前記ラッチ回路の電源を遮断する際に、前記ラッチ回路の電源端子に基準電位を入力した後、前記電源端子を電気的に切断する方法としてもよい。
この駆動方法によれば、ラッチ回路の電源を遮断する前に、ラッチ回路のトランジスタから電荷を除去し、DCバイアスが印加されない状態にすることができる。これにより、残留電荷によるDCバイアスによってBTストレス劣化が生じるのを防止することができる。
When the power supply of the latch circuit is cut off, a method may be used in which the power supply terminal is electrically disconnected after a reference potential is input to the power supply terminal of the latch circuit.
According to this driving method, before the power source of the latch circuit is cut off, the charge can be removed from the transistor of the latch circuit so that no DC bias is applied. Thereby, it is possible to prevent the BT stress deterioration due to the DC bias due to the residual charge.

本発明の電気泳動表示装置は、一対の基板間に電気泳動粒子を含む電気泳動素子を挟持してなり、複数の画素と前記画素に接続された第1の制御線及び第2の制御線とを有する表示部を備えており、前記画素ごとに、画素電極と、画素スイッチング素子と、前記画素電極と前記画素スイッチング素子との間に接続されたラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力に基づいて前記画素電極と前記第1及び第2の制御線との接続をスイッチングするスイッチ回路と、を有し、前記表示部を制御する制御部を備えた電気泳動表示装置であって、前記制御部は、前記表示部の複数の前記ラッチ回路に一の画像に対応する正画像信号を保持させた状態で、前記画素電極に前記第1の制御線又は第2の制御線の電位を入力し、前記画素の前記電気泳動素子を駆動する第1の動作と、前記一の画像の反転画像に対応する反転画像信号を複数の前記ラッチ回路に所定期間保持させる第2の動作と、を実行することを特徴とする。   An electrophoretic display device of the present invention includes an electrophoretic element including electrophoretic particles sandwiched between a pair of substrates, a plurality of pixels, and a first control line and a second control line connected to the pixels. For each pixel, based on a pixel electrode, a pixel switching element, a latch circuit connected between the pixel electrode and the pixel switching element, and an output of the latch circuit An electrophoretic display device comprising: a switch circuit that switches connection between the pixel electrode and the first and second control lines; and a control unit that controls the display unit. The potential of the first control line or the second control line is input to the pixel electrode in a state where a positive image signal corresponding to one image is held in the plurality of latch circuits of the display unit, Drive the electrophoretic element of the pixel Characterized in that it operates in a first operation for, and a second operation to hold predetermined period into a plurality of the latch circuits inverted image signal corresponding to the reverse image of the first image run.

この構成によれば、第1の動作においてラッチ回路を構成するトランジスタに印加されるDCバイアスにより生じるBTストレス劣化を、第2の動作において上記DCバイアスとは逆の極性のDCバイアスを印加することで回復させることができる。これにより、ラッチ回路の劣化を防止することができ、優れた信頼性を得ることができる。   According to this configuration, the BT stress deterioration caused by the DC bias applied to the transistors constituting the latch circuit in the first operation is applied to the DC bias having the opposite polarity to the DC bias in the second operation. Can be recovered. Thereby, deterioration of the latch circuit can be prevented, and excellent reliability can be obtained.

前記第1の動作において前記ラッチ回路に前記正画像信号を保持させる期間と、前記第2の動作において前記ラッチ回路に前記反転画像信号を保持させる期間とが同等の長さである構成としてもよい。
この構成によれば、第1の動作におけるDCバイアス印加期間と、第2の動作におけるDCバイアス期間とを同等の長さとすることができるので、BTストレス劣化を短時間でより確実に効率良く回復させることができる電気泳動表示装置となる。
The period during which the latch circuit holds the normal image signal in the first operation and the period during which the latch circuit holds the inverted image signal in the second operation may have the same length. .
According to this configuration, since the DC bias application period in the first operation and the DC bias period in the second operation can be made equal in length, BT stress degradation can be recovered more reliably and efficiently in a short time. Thus, an electrophoretic display device can be obtained.

前記制御部は、前記第2の動作において前記電気泳動素子を駆動しないこととしてもよい。
この構成によれば、表示部の状態を維持したままで第2の動作を実行し、BTストレス劣化を回復させることができる電気泳動表示層となる。
The control unit may not drive the electrophoretic element in the second operation.
According to this configuration, the electrophoretic display layer can perform the second operation while maintaining the state of the display unit, and can recover the BT stress deterioration.

前記制御部は、前記第1の動作において前記第1の制御線に第1の電位、前記第2の制御線に第2の電位を入力し、前記第2の動作において前記第1の制御線に前記第2の電位、前記第2の制御線に前記第1の電位を入力することとしてもよい。
この構成によれば、第1の動作と第2の動作とで表示部に表示させる画像を一致させることができるため、画像表示動作中に第2の動作を実行することができる。
The control unit inputs a first potential to the first control line and a second potential to the second control line in the first operation, and the first control line in the second operation. The second potential may be input to the second control line, and the first potential may be input to the second control line.
According to this configuration, since the images displayed on the display unit can be matched between the first operation and the second operation, the second operation can be executed during the image display operation.

前記表示部の温度を測定する温度測定部を備えており、前記制御部は、前記温度測定部により計測された温度に基づいて、前記第2の動作の実行又はスキップを選択することとしてもよい。
この構成によれば、表示部の温度に基づいて第2の動作の実行、非実行を選択するので、BTストレス劣化が生じない比較的低温の環境では第2の動作が実行されないようにすることができる。これにより、第2の動作の実行に伴う操作性の低下などを回避することができる一方、BTストレス劣化が生じやすい高温環境では確実にBTストレス劣化を回復させることが可能となる。
A temperature measurement unit that measures the temperature of the display unit may be provided, and the control unit may select execution or skipping of the second operation based on the temperature measured by the temperature measurement unit. .
According to this configuration, since execution or non-execution of the second operation is selected based on the temperature of the display unit, the second operation is not performed in a relatively low temperature environment where BT stress deterioration does not occur. Can do. Accordingly, it is possible to avoid a decrease in operability associated with the execution of the second operation, and it is possible to reliably recover the BT stress deterioration in a high temperature environment where the BT stress deterioration is likely to occur.

前記制御部は、前記ラッチ回路の電源を遮断する際に、前記ラッチ回路の電源端子に基準電位を入力した後、前記電源端子を電気的に切断することとしてもよい。
この構成によれば、ラッチ回路の電源を遮断する前に、ラッチ回路のトランジスタから電荷を除去し、DCバイアスが印加されない状態にすることができる。これにより、残留電荷によるDCバイアスによってBTストレス劣化が生じるのを防止することができる。
The control unit may electrically disconnect the power supply terminal after inputting a reference potential to the power supply terminal of the latch circuit when shutting off the power supply of the latch circuit.
According to this configuration, before the power supply of the latch circuit is shut off, the charge can be removed from the transistor of the latch circuit so that no DC bias is applied. Thereby, it is possible to prevent the BT stress deterioration due to the DC bias due to the residual charge.

本発明の電子機器は、上記の電気泳動表示装置を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、信頼性に優れた表示手段を具備した電子機器を提供することができる。
An electronic apparatus according to the present invention includes the electrophoretic display device described above.
According to this configuration, it is possible to provide an electronic device including a display unit having excellent reliability.

第1実施形態に係る電気泳動表示装置の概略構成図。1 is a schematic configuration diagram of an electrophoretic display device according to a first embodiment. 画素の回路構成図。The circuit block diagram of a pixel. 電気泳動表示装置及びマイクロカプセルの断面図。Sectional drawing of an electrophoretic display device and a microcapsule. 電気泳動素子の動作説明図。Operation | movement explanatory drawing of an electrophoretic element. コントローラー(制御部)の詳細を示すブロック図。The block diagram which shows the detail of a controller (control part). 第1実施形態の駆動方法を示すフローチャート。The flowchart which shows the drive method of 1st Embodiment. 図6に対応するタイミングチャート。7 is a timing chart corresponding to FIG. 画像データと表示部の状態遷移を示す説明図。Explanatory drawing which shows the state transition of image data and a display part. ラッチ回路におけるBTストレス劣化の説明図。Explanatory drawing of BT stress deterioration in a latch circuit. 第2の実施形態の駆動方法を示すフローチャート。The flowchart which shows the drive method of 2nd Embodiment. 図10に対応するタイミングチャート。11 is a timing chart corresponding to FIG. 電子機器の具体例を示す斜視図。The perspective view which shows the specific example of an electronic device.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。
なお、本発明の範囲は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。また、以下の図面においては、各構成をわかりやすくするために、実際の構造と各構造における縮尺や数等を異ならせる場合がある。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The scope of the present invention is not limited to the following embodiment, and can be arbitrarily changed within the scope of the technical idea of the present invention. Moreover, in the following drawings, in order to make each structure easy to understand, the actual structure may be different from the scale, number, or the like in each structure.

(第1の実施形態)
図1は、第1実施形態に係る電気泳動表示装置の概略構成図である。
電気泳動表示装置100は、複数の画素40がマトリクス状に配列された表示部5を備えている。表示部5の周辺には、走査線駆動回路61、データ線駆動回路62、コントローラー(制御部)63、及び共通電源変調回路64が配置されている。走査線駆動回路61、データ線駆動回路62、及び共通電源変調回路64は、それぞれコントローラー63と接続されている。コントローラー63は、上位装置から供給される画像データや同期信号に基づき、これらを総合的に制御する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an electrophoretic display device according to the first embodiment.
The electrophoretic display device 100 includes a display unit 5 in which a plurality of pixels 40 are arranged in a matrix. Around the display unit 5, a scanning line driving circuit 61, a data line driving circuit 62, a controller (control unit) 63, and a common power supply modulation circuit 64 are arranged. The scanning line driving circuit 61, the data line driving circuit 62, and the common power supply modulation circuit 64 are each connected to the controller 63. The controller 63 comprehensively controls these based on image data and synchronization signals supplied from the host device.

表示部5には走査線駆動回路61から延びる複数の走査線66と、データ線駆動回路62から延びる複数のデータ線68とが形成されており、これらの交差位置に対応して画素40が設けられている。   A plurality of scanning lines 66 extending from the scanning line driving circuit 61 and a plurality of data lines 68 extending from the data line driving circuit 62 are formed in the display unit 5, and the pixels 40 are provided corresponding to the intersection positions thereof. It has been.

走査線駆動回路61は、m本の走査線66(Y1、Y2、…、Ym)を介して各々の画素40に接続されており、コントローラー63の制御のもと、1行目からm行目までの走査線66を順次選択し、画素40に設けられた選択トランジスタ41(図2参照)のオンタイミングを規定する選択信号を、選択した走査線66を介して供給する。   The scanning line driving circuit 61 is connected to each pixel 40 via m scanning lines 66 (Y1, Y2,..., Ym). Under the control of the controller 63, the first to mth rows are connected. The scanning lines 66 are sequentially selected, and a selection signal defining the ON timing of the selection transistor 41 (see FIG. 2) provided in the pixel 40 is supplied via the selected scanning line 66.

データ線駆動回路62は、n本のデータ線68(X1、X2、…、Xn)を介して各々の画素40に接続されており、コントローラー63の制御のもと、画素40の各々に対応する1ビットの画素データを規定する画像信号を画素40に供給する。
なお、本実施形態では、画素データ「0」を規定する場合にはローレベル(L)の画像信号を画素40に供給し、画素データ「1」を規定する場合はハイレベル(H)の画像信号を画素40に供給するものとする。
The data line driving circuit 62 is connected to each pixel 40 via n data lines 68 (X1, X2,..., Xn), and corresponds to each pixel 40 under the control of the controller 63. An image signal defining 1-bit pixel data is supplied to the pixel 40.
In the present embodiment, a low level (L) image signal is supplied to the pixel 40 when the pixel data “0” is defined, and a high level (H) image is defined when the pixel data “1” is defined. It is assumed that a signal is supplied to the pixel 40.

表示部5にはまた、共通電源変調回路64から延びる低電位電源線49、高電位電源線50、及び共通電極配線55が設けられており、それぞれの配線は画素40と接続されている。共通電源変調回路64は、コントローラー63の制御のもと、上記の配線の各々に供給すべき各種信号を生成する一方、これら各配線の電気的な接続及び切断(ハイインピーダンス(Hi−Z)化)を行う。   The display unit 5 is also provided with a low potential power line 49, a high potential power line 50, and a common electrode wiring 55 extending from the common power modulation circuit 64, and each wiring is connected to the pixel 40. The common power supply modulation circuit 64 generates various signals to be supplied to each of the wires under the control of the controller 63, and electrically connects and disconnects these wires (high impedance (Hi-Z)). )I do.

図2は、画素40の回路構成図である。
画素40には、TFT(Thin Film Transistor)からなる選択トランジスタ41(画素スイッチング素子)と、ラッチ回路(メモリ回路)70と、スイッチ回路80と、電気泳動素子32と、画素電極35と、共通電極37とが設けられている。画素40には、走査線66と、データ線68と、低電位電源線49と、高電位電源線50と、第1の制御線91と、第2の制御線92と、が接続されている。画素40は、ラッチ回路70により画像信号を電位として保持するSRAM(Static Random Access Memory)方式の構成である。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of the pixel 40.
The pixel 40 includes a selection transistor 41 (pixel switching element) made of a TFT (Thin Film Transistor), a latch circuit (memory circuit) 70, a switch circuit 80, an electrophoretic element 32, a pixel electrode 35, and a common electrode. 37 is provided. A scanning line 66, a data line 68, a low-potential power line 49, a high-potential power line 50, a first control line 91, and a second control line 92 are connected to the pixel 40. . The pixel 40 has an SRAM (Static Random Access Memory) type configuration in which the latch circuit 70 holds an image signal as a potential.

選択トランジスタ41は、N−MOSトランジスタ(Negative Metal Oxide Semiconductor Transistor)からなる画素スイッチング素子である。選択トランジスタ41のゲートは走査線66に接続され、ソースはデータ線68に接続され、ドレインはラッチ回路70のデータ入力端子N1に接続されている。   The selection transistor 41 is a pixel switching element composed of an N-MOS transistor (Negative Metal Oxide Semiconductor Transistor). The selection transistor 41 has a gate connected to the scanning line 66, a source connected to the data line 68, and a drain connected to the data input terminal N 1 of the latch circuit 70.

ラッチ回路70は、転送インバータ70tと帰還インバータ70fとを備えている。転送インバータ70t及び帰還インバータ70fはいずれもC−MOSインバータである。転送インバータ70tと帰還インバータ70fとは、互いの入力端子に他方の出力端子が接続されたループ構造を成しており、それぞれのインバータには、高電位電源端子PHを介して接続された高電位電源線50と、低電位電源端子PLを介して接続された低電位電源線49とから電源電圧が供給される。   The latch circuit 70 includes a transfer inverter 70t and a feedback inverter 70f. Both the transfer inverter 70t and the feedback inverter 70f are C-MOS inverters. The transfer inverter 70t and the feedback inverter 70f have a loop structure in which the other output terminal is connected to each other's input terminal, and each inverter has a high potential connected via a high potential power supply terminal PH. A power supply voltage is supplied from the power supply line 50 and the low potential power supply line 49 connected via the low potential power supply terminal PL.

転送インバータ70tは、それぞれのドレインをデータ出力端子N2に接続されたP−MOSトランジスタ71(Positive Metal Oxide Semiconductor Transistor)とN−MOSトランジスタ72とを有している。P−MOSトランジスタ71のソースは高電位電源端子PHに接続され、N−MOSトランジスタ72のソースは低電位電源端子PLに接続されている。P−MOSトランジスタ71及びN−MOSトランジスタ72のゲート(転送インバータ70tの入力端子)は、データ入力端子N1(帰還インバータ70fの出力端子)と接続されている。   The transfer inverter 70t has a P-MOS transistor 71 (Positive Metal Oxide Semiconductor Transistor) and an N-MOS transistor 72, each drain of which is connected to the data output terminal N2. The source of the P-MOS transistor 71 is connected to the high potential power supply terminal PH, and the source of the N-MOS transistor 72 is connected to the low potential power supply terminal PL. The gates of the P-MOS transistor 71 and the N-MOS transistor 72 (input terminal of the transfer inverter 70t) are connected to the data input terminal N1 (output terminal of the feedback inverter 70f).

帰還インバータ70fは、それぞれのドレインをデータ入力端子N1に接続されたP−MOSトランジスタ73とN−MOSトランジスタ74とを有している。P−MOSトランジスタ73及びN−MOSトランジスタ74のゲート(帰還インバータ70fの入力端子)は、データ出力端子N2(転送インバータ70tの出力端子)と接続されている。   The feedback inverter 70f includes a P-MOS transistor 73 and an N-MOS transistor 74 whose drains are connected to the data input terminal N1. The gates of the P-MOS transistor 73 and the N-MOS transistor 74 (input terminal of the feedback inverter 70f) are connected to the data output terminal N2 (output terminal of the transfer inverter 70t).

スイッチ回路80は、第1のトランスミッションゲートTG1と、第2のトランスミッションゲートTG2とを備えて構成されている。
第1のトランスミッションゲートTG1は、P−MOSトランジスタ81とN−MOSトランジスタ82とからなる。P−MOSトランジスタ81及びN−MOSトランジスタ82のソースは第1の制御線91に接続され、P−MOSトランジスタ81及びN−MOSトランジスタ82のドレインは画素電極35に接続されている。また、P−MOSトランジスタ81のゲートは、ラッチ回路70のデータ入力端子N1に接続され、N−MOSトランジスタ82のゲートは、ラッチ回路70のデータ出力端子N2に接続されている。
The switch circuit 80 includes a first transmission gate TG1 and a second transmission gate TG2.
The first transmission gate TG1 includes a P-MOS transistor 81 and an N-MOS transistor 82. The sources of the P-MOS transistor 81 and the N-MOS transistor 82 are connected to the first control line 91, and the drains of the P-MOS transistor 81 and the N-MOS transistor 82 are connected to the pixel electrode 35. The gate of the P-MOS transistor 81 is connected to the data input terminal N1 of the latch circuit 70, and the gate of the N-MOS transistor 82 is connected to the data output terminal N2 of the latch circuit 70.

第2のトランスミッションゲートTG2は、P−MOSトランジスタ83とN−MOSトランジスタ84とからなる。P−MOSトランジスタ83及びN−MOSトランジスタ84のソースは第2の制御線92に接続され、P−MOSトランジスタ83及びN−MOSトランジスタ84のドレインは、画素電極35に接続されている。また、P−MOSトランジスタ83のゲートは、ラッチ回路70のデータ出力端子N2に接続され、N−MOSトランジスタ84のゲートは、ラッチ回路70のデータ入力端子N1に接続されている。また、画素電極35と共通電極37との間に電気泳動素子32が挟持されている。   The second transmission gate TG 2 includes a P-MOS transistor 83 and an N-MOS transistor 84. The sources of the P-MOS transistor 83 and the N-MOS transistor 84 are connected to the second control line 92, and the drains of the P-MOS transistor 83 and the N-MOS transistor 84 are connected to the pixel electrode 35. The gate of the P-MOS transistor 83 is connected to the data output terminal N2 of the latch circuit 70, and the gate of the N-MOS transistor 84 is connected to the data input terminal N1 of the latch circuit 70. Further, the electrophoretic element 32 is sandwiched between the pixel electrode 35 and the common electrode 37.

以上の構成を備えた画素40において、ラッチ回路70にローレベル(L)の画像信号(画素データ「0」)が記憶され、データ出力端子N2からハイレベル(H)の信号が出力された場合、第1のトランスミッションゲートTG1がオン状態となり、第1の制御線91を介して供給される電位S1が画素電極35に入力される。
一方、ラッチ回路70にハイレベル(H)の画像信号(画素データ「1」)が記憶され、データ出力端子N2からローレベル(L)の信号が出力された場合、第2のトランスミッションゲートTG2がオン状態となり、第2の制御線92を介して供給される電位S2が画素電極35に入力される。
そして、画素電極35に入力された電位S1、S2と、共通電極配線55(図1)を介して共通電極37に入力された電位Vcomとの電位差に基づいて電気泳動素子32が駆動されることで、画素40が入力された画像信号に応じた階調で表示される。
In the pixel 40 having the above configuration, a low level (L) image signal (pixel data “0”) is stored in the latch circuit 70, and a high level (H) signal is output from the data output terminal N2. The first transmission gate TG1 is turned on, and the potential S1 supplied via the first control line 91 is input to the pixel electrode 35.
On the other hand, when a high level (H) image signal (pixel data “1”) is stored in the latch circuit 70 and a low level (L) signal is output from the data output terminal N2, the second transmission gate TG2 The potential S <b> 2 supplied through the second control line 92 is input to the pixel electrode 35.
The electrophoretic element 32 is driven based on the potential difference between the potentials S1 and S2 input to the pixel electrode 35 and the potential Vcom input to the common electrode 37 via the common electrode wiring 55 (FIG. 1). Thus, the pixel 40 is displayed with a gradation corresponding to the input image signal.

次に、図3(a)は、表示部5における電気泳動表示装置100の部分断面図である。
電気泳動表示装置100は、素子基板(第1基板)30と対向基板(第2基板)31との間に、複数のマイクロカプセル20を配列してなる電気泳動素子32を挟持した構成を備えている。
Next, FIG. 3A is a partial cross-sectional view of the electrophoretic display device 100 in the display unit 5.
The electrophoretic display device 100 includes a configuration in which an electrophoretic element 32 formed by arranging a plurality of microcapsules 20 is sandwiched between an element substrate (first substrate) 30 and a counter substrate (second substrate) 31. Yes.

表示部5において、素子基板30の電気泳動素子32側には、図1や図2に示した走査線66、データ線68、選択トランジスタ41、ラッチ回路70などが形成された回路層34が設けられており、回路層34上に複数の画素電極35が配列形成されている。
素子基板30は、ガラスやプラスチック等からなる基板であり、画像表示面とは反対側に配置されるため透明なものでなくてもよい。画素電極35は、Cu(銅)箔上にニッケルメッキと金メッキとをこの順番で積層したものや、Al(アルミニウム)、ITO(インジウム・スズ酸化物)などにより形成された電気泳動素子32に電圧を印加する電極である。
In the display unit 5, the circuit layer 34 on which the scanning line 66, the data line 68, the selection transistor 41, the latch circuit 70, and the like illustrated in FIG. 1 and FIG. A plurality of pixel electrodes 35 are arranged on the circuit layer 34.
The element substrate 30 is a substrate made of glass, plastic, or the like and is not required to be transparent because it is disposed on the side opposite to the image display surface. The pixel electrode 35 has a voltage applied to an electrophoretic element 32 formed by laminating nickel plating and gold plating on a Cu (copper) foil in this order, Al (aluminum), ITO (indium tin oxide), or the like. Is an electrode to which is applied.

一方、対向基板31の電気泳動素子32側には複数の画素電極35と対向する平面形状の共通電極37が形成されており、共通電極37上に電気泳動素子32が設けられている。
対向基板31はガラスやプラスチック等からなる基板であり、画像表示側に配置されるため透明基板とされる。共通電極37は、画素電極35とともに電気泳動素子32に電圧を印加する電極であり、MgAg(マグネシウム銀)、ITO(インジウム・スズ酸化物)、IZO(インジウム・亜鉛酸化物)などから形成された透明電極である。
そして、電気泳動素子32と画素電極35とが、接着剤層33を介して接着されることで、素子基板30と対向基板31とが接合されている。
On the other hand, a planar common electrode 37 facing the plurality of pixel electrodes 35 is formed on the electrophoretic element 32 side of the counter substrate 31, and the electrophoretic element 32 is provided on the common electrode 37.
The counter substrate 31 is a substrate made of glass, plastic, or the like, and is a transparent substrate because it is disposed on the image display side. The common electrode 37 is an electrode for applying a voltage to the electrophoretic element 32 together with the pixel electrode 35, and is formed of MgAg (magnesium silver), ITO (indium tin oxide), IZO (indium zinc oxide) or the like. It is a transparent electrode.
The electrophoretic element 32 and the pixel electrode 35 are bonded via the adhesive layer 33, so that the element substrate 30 and the counter substrate 31 are bonded.

なお、電気泳動素子32は、あらかじめ対向基板31側に形成され、接着剤層33までを含めた電気泳動シートとして取り扱われるのが一般的である。製造工程において、電気泳動シートは接着剤層33の表面に保護用の離型シートが貼り付けられた状態で取り扱われる。そして、別途製造された素子基板30(画素電極35や各種回路などが形成されている)に対して、離型シートを剥がした当該電気泳動シートを貼り付けることによって、表示部5を形成する。このため、接着剤層33は画素電極35側のみに存在することになる。   In general, the electrophoretic element 32 is formed in advance on the counter substrate 31 side, and is handled as an electrophoretic sheet including the adhesive layer 33. In the manufacturing process, the electrophoretic sheet is handled in a state where a protective release sheet is attached to the surface of the adhesive layer 33. And the display part 5 is formed by sticking the said electrophoretic sheet which peeled the release sheet with respect to the element board | substrate 30 (The pixel electrode 35, various circuits, etc.) which were manufactured separately. For this reason, the adhesive layer 33 exists only on the pixel electrode 35 side.

図3(b)は、マイクロカプセル20の模式断面図である。マイクロカプセル20は、例えば50μm程度の粒径を有しており、内部に分散媒21と、複数の白色粒子(電気泳動粒子)27と、複数の黒色粒子(電気泳動粒子)26とを封入した球状体である。マイクロカプセル20は、図3(a)に示すように共通電極37と画素電極35とに挟持され、1つの画素40内に1つ又は複数のマイクロカプセル20が配置される。   FIG. 3B is a schematic cross-sectional view of the microcapsule 20. The microcapsule 20 has a particle size of, for example, about 50 μm and encloses therein a dispersion medium 21, a plurality of white particles (electrophoretic particles) 27, and a plurality of black particles (electrophoretic particles) 26. It is a spherical body. As shown in FIG. 3A, the microcapsule 20 is sandwiched between the common electrode 37 and the pixel electrode 35, and one or more microcapsules 20 are disposed in one pixel 40.

マイクロカプセル20の外殻部(壁膜)は、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチルなどのアクリル樹脂、ユリア樹脂、アラビアゴムなどの透光性を持つ高分子樹脂などを用いて形成される。
分散媒21は、白色粒子27と黒色粒子26とをマイクロカプセル20内に分散させる液体である。分散媒21としては、水、アルコール系溶媒(メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、オクタノール、メチルセルソルブなど)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチルなど)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど)、脂肪族炭化水素(ぺンタン、ヘキサン、オクタンなど)、脂環式炭化水素(シクロへキサン、メチルシクロへキサンなど)、芳香族炭化水素(ベンゼン、トルエン、長鎖アルキル基を有するベンゼン類(キシレン、ヘキシルベンゼン、ヘブチルベンゼン、オクチルベンゼン、ノニルベンゼン、デシルベンゼン、ウンデシルベンゼン、ドデシルベンゼン、トリデシルベンゼン、テトラデシルベンゼンなど))、ハロゲン化炭化水素(塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタンなど)、カルボン酸塩などを例示することができ、その他の油類であってもよい。これらの物質は単独又は混合物として用いることができ、さらに界面活性剤などを配合してもよい。
The outer shell (wall film) of the microcapsule 20 is formed using a transparent polymer resin such as acrylic resin such as polymethyl methacrylate and polyethyl methacrylate, urea resin, and gum arabic.
The dispersion medium 21 is a liquid that disperses the white particles 27 and the black particles 26 in the microcapsules 20. Examples of the dispersion medium 21 include water, alcohol solvents (methanol, ethanol, isopropanol, butanol, octanol, methyl cellosolve, etc.), esters (ethyl acetate, butyl acetate, etc.), ketones (acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, etc.). ), Aliphatic hydrocarbons (pentane, hexane, octane, etc.), alicyclic hydrocarbons (cyclohexane, methylcyclohexane, etc.), aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, benzenes having a long-chain alkyl group ( Xylene, hexylbenzene, hebutylbenzene, octylbenzene, nonylbenzene, decylbenzene, undecylbenzene, dodecylbenzene, tridecylbenzene, tetradecylbenzene)), halogenated hydrocarbons (methylene chloride, chloroform, tetrachloride) Element, and 1,2-dichloroethane), can be exemplified a carboxylate, it may be other oils. These substances can be used alone or as a mixture, and a surfactant or the like may be further blended.

白色粒子27は、例えば、二酸化チタン、亜鉛華、三酸化アンチモン等の白色顔料からなる粒子(高分子あるいはコロイド)であり、例えば負に帯電されて用いられる。黒色粒子26は、例えば、アニリンブラック、カーボンブラック等の黒色顔料からなる粒子(高分子あるいはコロイド)であり、例えば正に帯電されて用いられる。
これらの顔料には、必要に応じ、電解質、界面活性剤、金属石鹸、樹脂、ゴム、油、ワニス、コンパウンドなどの粒子からなる荷電制御剤、チタン系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、シラン系カップリング剤等の分散剤、潤滑剤、安定化剤などを添加することができる。
また、黒色粒子26及び白色粒子27に代えて、例えば赤色、緑色、青色などの顔料を用いてもよい。かかる構成によれば、表示部5に赤色、緑色、青色などを表示することができる。
The white particles 27 are particles (polymer or colloid) made of a white pigment such as titanium dioxide, zinc white, and antimony trioxide, and are used, for example, by being negatively charged. The black particles 26 are particles (polymer or colloid) made of a black pigment such as aniline black or carbon black, and are used by being charged positively, for example.
These pigments include electrolytes, surfactants, metal soaps, resins, rubbers, oils, varnishes, compound charge control agents, titanium-based coupling agents, aluminum-based coupling agents, silanes as necessary. A dispersant such as a system coupling agent, a lubricant, a stabilizer, and the like can be added.
Further, instead of the black particles 26 and the white particles 27, for example, pigments such as red, green, and blue may be used. According to such a configuration, red, green, blue, or the like can be displayed on the display unit 5.

図4は、電気泳動素子の動作説明図である。図4(a)は、画素40を白表示する場合、図4(b)は、画素40を黒表示する場合をそれぞれ示している。
図4(a)に示す白表示の場合には、共通電極37が相対的に高電位、画素電極35が相対的に低電位に保持される。これにより、負に帯電した白色粒子27が共通電極37に引き寄せられる一方、正に帯電した黒色粒子26が画素電極35に引き寄せられる。その結果、表示面側となる共通電極37側からこの画素を見ると、白色(W)が認識される。
図4(b)に示す黒表示の場合、共通電極37が相対的に低電位、画素電極35が相対的に高電位に保持される。これにより、正に帯電した黒色粒子26が共通電極37に引き寄せられる一方、負に帯電した白色粒子27が画素電極35に引き寄せられる。その結果、共通電極37側からこの画素を見ると黒色(B)が認識される。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the electrophoretic element. 4A shows a case where the pixel 40 displays white, and FIG. 4B shows a case where the pixel 40 displays black.
In the case of white display shown in FIG. 4A, the common electrode 37 is held at a relatively high potential and the pixel electrode 35 is held at a relatively low potential. As a result, the negatively charged white particles 27 are attracted to the common electrode 37, while the positively charged black particles 26 are attracted to the pixel electrode 35. As a result, when this pixel is viewed from the common electrode 37 side which is the display surface side, white (W) is recognized.
In the case of black display shown in FIG. 4B, the common electrode 37 is held at a relatively low potential, and the pixel electrode 35 is held at a relatively high potential. As a result, the positively charged black particles 26 are attracted to the common electrode 37, while the negatively charged white particles 27 are attracted to the pixel electrode 35. As a result, when this pixel is viewed from the common electrode 37 side, black (B) is recognized.

図5は、電気泳動表示装置100に備えられたコントローラー63の詳細を示すブロック図である。
コントローラー63は、CPU(Central Processing Unit)としての制御回路161と、メモリ162(記憶部)と、データバッファ164と、フレームメモリ165と、画像信号生成回路166と、を備えている。コントローラー63は、表示部5に接続された温度センサー6(温度測定部)と、駆動回路69(走査線駆動回路61、データ線駆動回路62、共通電源変調回路64)と、に接続されている。
FIG. 5 is a block diagram showing details of the controller 63 provided in the electrophoretic display device 100.
The controller 63 includes a control circuit 161 as a CPU (Central Processing Unit), a memory 162 (storage unit), a data buffer 164, a frame memory 165, and an image signal generation circuit 166. The controller 63 is connected to the temperature sensor 6 (temperature measurement unit) connected to the display unit 5 and the drive circuit 69 (scanning line drive circuit 61, data line drive circuit 62, common power supply modulation circuit 64). .

制御回路161は、クロック信号CLK、水平同期信号Hsync、垂直同期信号Vsync等の制御信号(タイミングパルス)を生成し、制御回路161の周辺に配置された各回路にこれらの制御信号を供給する。制御回路161は、メモリ162、データバッファ164、画像信号生成回路166、及び温度センサー6に接続されている。   The control circuit 161 generates control signals (timing pulses) such as a clock signal CLK, a horizontal synchronization signal Hsync, and a vertical synchronization signal Vsync, and supplies these control signals to each circuit arranged around the control circuit 161. The control circuit 161 is connected to the memory 162, the data buffer 164, the image signal generation circuit 166, and the temperature sensor 6.

メモリ162は、制御回路161から読み書き可能であり、かつ画像信号生成回路166から少なくとも書き込み可能に構成された記憶部である。メモリ162は、制御回路161において実行されるプログラムや、各回路の動作制御に必要な設定値(モード設定値やボリューム値)等を記憶しており、例えば、動作モードごとの駆動シーケンスの設定値をLUT(Look Up Table)として記憶している。また本実施形態の場合、メモリ162は、画像信号生成回路166から供給されるフレームメモリのコピーを記憶する領域を複数備えており、電気泳動表示装置の表示履歴を保存可能に構成されている。   The memory 162 is a storage unit configured to be readable and writable from the control circuit 161 and at least writable from the image signal generation circuit 166. The memory 162 stores programs executed in the control circuit 161, setting values (mode setting values and volume values) necessary for operation control of each circuit, and the like, for example, setting values of driving sequences for each operation mode Is stored as a LUT (Look Up Table). In the present embodiment, the memory 162 includes a plurality of areas for storing copies of the frame memory supplied from the image signal generation circuit 166, and is configured to be able to save the display history of the electrophoretic display device.

データバッファ164は、コントローラー63における上位装置とのインタフェース部であり、上位装置から入力される画像データDを保持するとともに、制御回路161に対して画像データDを送信する。   The data buffer 164 is an interface unit with the host device in the controller 63, holds the image data D input from the host device, and transmits the image data D to the control circuit 161.

フレームメモリ165は、表示部5の画素40の配列に対応するメモリ空間を有する読み書き自在のメモリである。画像信号生成回路166は、制御回路161から供給される画像データDを、制御信号に従って表示部5の画素配列に対応させて展開することで画像信号に変換し、フレームメモリ165に書き込む。フレームメモリ165に書き込まれた画像信号は、画像信号生成回路166を介して駆動回路69(データ線駆動回路62)に送信される。
データ線駆動回路62は、画像信号生成回路166を介して供給される制御信号に基づいてフレームメモリ165から送信される画像信号を一ライン分ずつラッチする。そして、走査線駆動回路61による走査線66の順次選択動作に同期して、ラッチした画像信号をデータ線68に供給する。
The frame memory 165 is a readable / writable memory having a memory space corresponding to the arrangement of the pixels 40 of the display unit 5. The image signal generation circuit 166 converts the image data D supplied from the control circuit 161 into an image signal by developing it corresponding to the pixel arrangement of the display unit 5 according to the control signal, and writes the image signal in the frame memory 165. The image signal written in the frame memory 165 is transmitted to the drive circuit 69 (data line drive circuit 62) via the image signal generation circuit 166.
The data line driving circuit 62 latches the image signal transmitted from the frame memory 165 one line at a time based on the control signal supplied via the image signal generation circuit 166. Then, the latched image signal is supplied to the data line 68 in synchronization with the sequential selection operation of the scanning line 66 by the scanning line driving circuit 61.

温度センサー6は、温度に応じて抵抗値や容量値などの電気量が変化するセンサーであり、検出した温度を制御回路161に対して送信する。温度センサー6としては、例えばサーミスターや熱電対などを用いることができる。温度センサー6から制御回路161に入力される信号はアナログ検出信号であるから、このアナログ検出信号を符号化された温度情報としてのデータにAD変換するADコンバータを、コントローラー63又は制御回路161に内蔵していることが好ましい。   The temperature sensor 6 is a sensor in which the amount of electricity such as a resistance value or a capacitance value changes according to the temperature, and transmits the detected temperature to the control circuit 161. As the temperature sensor 6, for example, a thermistor or a thermocouple can be used. Since the signal input from the temperature sensor 6 to the control circuit 161 is an analog detection signal, the controller 63 or the control circuit 161 includes an AD converter that AD converts the analog detection signal into encoded temperature data. It is preferable.

温度センサー6は、電気泳動表示装置100に1個又は複数個備えられ、図1及び図3に示した表示部5の温度を測定可能な位置に設けられる。
例えば、図3(a)に示した素子基板30の背面に温度センサー6を取り付けることができる。また、表示部5の平面積が大きい場合などには、表示部5の中央付近と周縁部の2ヶ所以上に温度センサー6を取り付けてもよい。複数の温度センサー6を取り付ける場合に制御回路161で取得する温度情報としては、複数の温度センサー6で測定された複数の温度の単純平均値又は加重平均値であってもよいし、複数の温度の最高値であってもよい。
One or a plurality of temperature sensors 6 are provided in the electrophoretic display device 100, and are provided at positions where the temperature of the display unit 5 shown in FIGS. 1 and 3 can be measured.
For example, the temperature sensor 6 can be attached to the back surface of the element substrate 30 shown in FIG. Moreover, when the flat area of the display part 5 is large, etc., you may attach the temperature sensor 6 to two or more places near the center of the display part 5, and a peripheral part. The temperature information acquired by the control circuit 161 when a plurality of temperature sensors 6 are attached may be a simple average value or a weighted average value of a plurality of temperatures measured by the plurality of temperature sensors 6, or a plurality of temperatures. May be the highest value.

[駆動方法]
次に、図6から図8を参照して本実施形態の電気泳動表示装置の駆動方法について説明する。
図6は、電気泳動表示装置100の駆動方法を示すフローチャートである。図7は、図6のフローチャートに対応するタイミングチャートである。図8は、本実施形態の駆動方法における画像データと表示部の状態遷移を示す説明図である。
[Driving method]
Next, a driving method of the electrophoretic display device of this embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 is a flowchart showing a method for driving the electrophoretic display device 100. FIG. 7 is a timing chart corresponding to the flowchart of FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing image data and state transition of the display unit in the driving method of the present embodiment.

図6には、図8に示すように、表示部5に文字「A」を表示させる場合のフローが示されている。図7には、共通電極37の電位Vcom、第1の制御線91の電位S1、第2の制御線92の電位S2、高電位電源線50の電位Vddが示されている。   FIG. 6 shows a flow in the case where the character “A” is displayed on the display unit 5 as shown in FIG. 8. FIG. 7 shows the potential Vcom of the common electrode 37, the potential S1 of the first control line 91, the potential S2 of the second control line 92, and the potential Vdd of the high potential power supply line 50.

図6に示すように、本実施形態に係る駆動方法は、第1のステップS101と、温度判定ステップST15と、第2のステップS102とを含む。
図8(s)には、第1のステップS101において表示部5に転送される画像データD1と、第2のステップS102において転送される画像データD2とが示されている。図8(b)には、第1のステップS101及び第2のステップS102のそれぞれの実行結果に対応する表示部5の表示状態が示されている。
As shown in FIG. 6, the driving method according to the present embodiment includes a first step S101, a temperature determination step ST15, and a second step S102.
FIG. 8 (s) shows the image data D1 transferred to the display unit 5 in the first step S101 and the image data D2 transferred in the second step S102. FIG. 8B shows the display state of the display unit 5 corresponding to the execution results of the first step S101 and the second step S102.

第1のステップS101は、正画像信号転送ステップST11と、画像表示ステップST12とを含む。正画像信号転送ステップST11以前の表示部5では、各回路は電源オフ状態である。
まず、正画像信号転送ステップST11に移行すると、走査線駆動回路61やデータ線駆動回路62、共通電源変調回路64に電力が供給され、各回路に接続された配線が電位供給可能な状態となる。また、画素40のラッチ回路70にも高電位電源線50及び低電位電源線49を介して電力が供給され、画像信号を記憶可能な状態となる。
The first step S101 includes a normal image signal transfer step ST11 and an image display step ST12. In the display unit 5 before the normal image signal transfer step ST11, each circuit is in a power-off state.
First, when the process proceeds to the normal image signal transfer step ST11, power is supplied to the scanning line driving circuit 61, the data line driving circuit 62, and the common power supply modulation circuit 64, and the wiring connected to each circuit is in a state where potential can be supplied. . In addition, power is supplied to the latch circuit 70 of the pixel 40 via the high potential power supply line 50 and the low potential power supply line 49, and the image signal can be stored.

なお、本実施形態では、データ線68におけるローレベル(L)の電位と、低電位電源線49のローレベル電位VLとがいずれもグランド電位GND(0V)であるとして説明する。また、図7に示す電位VHは、画像表示用のハイレベル電位VH(例えば15V)であり、電位VMは、画像信号入力用のハイレベル電位VM(例えば5V)である。   In the present embodiment, the low level (L) potential in the data line 68 and the low level potential VL in the low potential power supply line 49 are both assumed to be the ground potential GND (0 V). Further, the potential VH shown in FIG. 7 is a high-level potential VH (for example, 15V) for image display, and the potential VM is a high-level potential VM (for example, 5V) for image signal input.

電気泳動表示装置100の各回路が電源オン状態とされたならば、次に、各々の画素40のラッチ回路70に画像信号が入力される。すなわち、走査線66に選択信号であるハイレベル(H;例えば7V)のパルスが入力され、かかる走査線66に接続された選択トランジスタ41がオン状態とされてデータ線68とラッチ回路70とが接続される。これにより、データ線68を介して供給される画像信号がラッチ回路70のデータ入力端子N1に入力される。   When each circuit of the electrophoretic display device 100 is turned on, an image signal is input to the latch circuit 70 of each pixel 40. That is, a high-level (H; for example, 7 V) pulse that is a selection signal is input to the scanning line 66, the selection transistor 41 connected to the scanning line 66 is turned on, and the data line 68 and the latch circuit 70 are connected. Connected. As a result, the image signal supplied via the data line 68 is input to the data input terminal N 1 of the latch circuit 70.

第1のステップS101において画素40に転送される画像信号は、図8(a)に示す画像データD1(白地の背景に黒の文字「A」が記された画像)に対応する画像信号(正画像信号)である。図8において、白色の領域は画素データ「0」(ローレベルの画像信号に対応)が配置された領域であり、黒色の領域は画素データ「1」(ハイレベルの画像信号に対応)が配置された領域である。   The image signal transferred to the pixel 40 in the first step S101 is an image signal corresponding to the image data D1 shown in FIG. 8A (an image in which a black character “A” is written on a white background). Image signal). In FIG. 8, a white area is an area where pixel data “0” (corresponding to a low level image signal) is arranged, and a black area is where pixel data “1” (corresponding to a high level image signal) is arranged. This is the area that has been

図2に示す画素40において、選択トランジスタ41を介してデータ線68からラッチ回路70にハイレベル(例えば5V)の画像信号が入力されると、データ入力端子N1の電位は画像信号入力用のハイレベル電位、データ出力端子N2の電位はローレベル電位(グランド電位)となる。その結果、この画素40では、第2のトランスミッションゲートTG2がオン状態となり、第2の制御線92と画素電極35とが電気的に接続される。   In the pixel 40 shown in FIG. 2, when a high level (for example, 5V) image signal is input from the data line 68 to the latch circuit 70 via the selection transistor 41, the potential of the data input terminal N1 is set to a high level for image signal input. The level potential and the potential of the data output terminal N2 become a low level potential (ground potential). As a result, in the pixel 40, the second transmission gate TG2 is turned on, and the second control line 92 and the pixel electrode 35 are electrically connected.

一方、選択トランジスタ41を介してデータ線68からラッチ回路70にローレベル(グランド電位)の画像信号が入力されると、データ入力端子N1はローレベル電位(グランド電位)、データ出力端子N2の電位は画像信号入力用のハイレベル電位VM(例えば5V)となる。その結果、この画素40では、第1のトランスミッションゲートTG1がオン状態となり、第1の制御線91と画素電極35とが電気的に接続される。   On the other hand, when a low level (ground potential) image signal is input from the data line 68 to the latch circuit 70 via the selection transistor 41, the data input terminal N1 has a low level potential (ground potential) and the data output terminal N2 has a potential. Becomes a high-level potential VM (for example, 5 V) for image signal input. As a result, in the pixel 40, the first transmission gate TG1 is turned on, and the first control line 91 and the pixel electrode 35 are electrically connected.

このようにして表示部5の画素40に画像データD1に基づく正画像信号が入力されたならば、正画像信号転送ステップST11を終了し、画像表示ステップST12に移行する。
本実施形態の画像表示ステップST12では、図7に示すように、第1の画像表示ステップST12Aと、第2の画像表示ステップST12Bとが順に実行される。
If the positive image signal based on the image data D1 is input to the pixel 40 of the display unit 5 in this way, the normal image signal transfer step ST11 is terminated and the process proceeds to the image display step ST12.
In the image display step ST12 of the present embodiment, as shown in FIG. 7, a first image display step ST12A and a second image display step ST12B are executed in order.

まず、第1の画像表示ステップST12Aに移行すると、高電位電源線50の電位Vddが、画像信号入力用のハイレベル電位から画像表示用のハイレベル電位VH(例えば15V)に引き上げられる。低電位電源線49の電位Vssはローレベル電位(グランド電位)である。   First, when proceeding to the first image display step ST12A, the potential Vdd of the high potential power supply line 50 is raised from the high level potential for image signal input to the high level potential VH for image display (for example, 15V). The potential Vss of the low potential power line 49 is a low level potential (ground potential).

そして、第1の画像表示ステップST12Aでは、共通電極37にハイレベル電位VHと、グランド電位GNDとを所定周期で繰り返す矩形波(例えばパルス幅20ms)が入力される。また、第1の制御線91にハイレベル電位VHが入力され、第2の制御線92にはグランド電位GNDが入力される。   In the first image display step ST12A, a rectangular wave (for example, a pulse width of 20 ms) that repeats the high level potential VH and the ground potential GND at a predetermined cycle is input to the common electrode 37. Further, the high level potential VH is input to the first control line 91, and the ground potential GND is input to the second control line 92.

上記の電位入力により、ラッチ回路70にローレベルの画像信号(画素データ「0」)を保持している画素40では、第1のトランスミッションゲートTG1を介して画素電極35に第1の制御線91の電位S1(ハイレベル電位VH)が入力される。これにより、この画素40では、共通電極37がグランド電位GNDである期間に電気泳動素子32に電圧が印加され、画素40が黒表示動作する(図4(b))。なお、この画素40では、共通電極37がハイレベル電位VHである期間には電気泳動素子32は駆動されない。   In the pixel 40 holding the low-level image signal (pixel data “0”) in the latch circuit 70 by the potential input described above, the first control line 91 is connected to the pixel electrode 35 via the first transmission gate TG1. Potential S1 (high level potential VH). Accordingly, in this pixel 40, a voltage is applied to the electrophoretic element 32 during a period in which the common electrode 37 is at the ground potential GND, and the pixel 40 performs a black display operation (FIG. 4B). In the pixel 40, the electrophoretic element 32 is not driven during a period in which the common electrode 37 is at the high level potential VH.

一方、ラッチ回路70にハイレベルの画像信号(画素データ「1」)を保持している画素40では、第2のトランスミッションゲートTG2を介して画素電極35に第2の制御線92の電位S2(グランド電位GND)が入力される。これにより、この画素40では、共通電極37がハイレベル電位VHである期間に電気泳動素子32に電圧が印加され、画素40が白表示動作する(図4(a))。なお、この画素40では、共通電極37がグランド電位GNDである期間には電気泳動素子32は駆動されない。   On the other hand, in the pixel 40 that holds the high-level image signal (pixel data “1”) in the latch circuit 70, the potential S2 (the second control line 92) is applied to the pixel electrode 35 via the second transmission gate TG2. The ground potential GND) is input. Thereby, in this pixel 40, a voltage is applied to the electrophoretic element 32 during a period in which the common electrode 37 is at the high level potential VH, and the pixel 40 performs a white display operation (FIG. 4A). In the pixel 40, the electrophoretic element 32 is not driven during a period in which the common electrode 37 is at the ground potential GND.

次に、第2の画像表示ステップST12Bでは、図7に示すように、共通電極37に対して第1の画像表示ステップST12Aとはパルス幅の異なる矩形状のパルスが入力される。第2の画像表示ステップST12Bにおいて共通電極37に入力されるパルスのパルス幅は例えば200msであり、第1の画像表示ステップST12Aにおいて共通電極37に入力される矩形波(例えばパルス幅20ms)の周期の10倍程度の幅を有するパルスとされる。   Next, in the second image display step ST12B, as shown in FIG. 7, a rectangular pulse having a pulse width different from that of the first image display step ST12A is input to the common electrode 37. The pulse width of the pulse input to the common electrode 37 in the second image display step ST12B is, for example, 200 ms, and the period of the rectangular wave (for example, pulse width 20 ms) input to the common electrode 37 in the first image display step ST12A. The pulse has a width about 10 times as large as the above.

一方、第2の画像表示ステップST12Bでは、共通電極37に入力されるパルス数が、第1の画像表示ステップST12Aで入力されるパルス数よりも少なく設定されている。具体的には、第1の画像表示ステップST12Aにおけるパルス数が30パルス(ハイレベル電位VHの期間とグランド電位の期間をいずれも1パルスとしてカウント)であるのに対して、第2の画像表示ステップST12Bでは4パルスである。   On the other hand, in the second image display step ST12B, the number of pulses input to the common electrode 37 is set to be smaller than the number of pulses input in the first image display step ST12A. Specifically, the number of pulses in the first image display step ST12A is 30 pulses (the period of the high level potential VH and the period of the ground potential are counted as one pulse), whereas the second image display. In step ST12B, there are four pulses.

第2の画像表示ステップST12Bにおける画素40の動作は第1の画像表示ステップST12Aと同様であり、ラッチ回路70にローレベルの画像信号を保持している画素40は黒表示動作し、ハイレベルの画像信号を保持している画素40は白表示動作する。   The operation of the pixel 40 in the second image display step ST12B is the same as that of the first image display step ST12A. The pixel 40 holding the low-level image signal in the latch circuit 70 performs the black display operation and has the high level. The pixel 40 holding the image signal performs a white display operation.

以上の第1の画像表示ステップST12A及び第2の画像表示ステップST12Bを順次実行することで、図8(b)に示した画像(正画像)を表示部5に表示させることができる。   By sequentially executing the first image display step ST12A and the second image display step ST12B described above, the image (normal image) shown in FIG. 8B can be displayed on the display unit 5.

本実施形態の駆動方法では、上記のように、画像表示ステップST12を、幅の狭いパルスを共通電極37に入力する第1の画像表示ステップST12Aと、幅の広いパルスを共通電極37に入力する第2の画像表示ステップST12Bとを順次実行することで、高品位の画像表示を可能にしている。すなわち、第1の画像表示ステップST12Aでは、表示部5の黒表示が進行する期間と白表示が進行する期間が短い時間(20ms)で切り替わるため、図8(b)に示す画像を表示部5に滑らかに出現させることができる。一方、第2の画像表示ステップST12Bでは、黒表示又は白表示が進行する期間が長いため、電気泳動素子32中の電気泳動粒子(黒色粒子26、白色粒子27)を電極の近傍に十分に移動させることができ、これによりコントラストを高め、明瞭な表示を得ることができる。   In the driving method of this embodiment, as described above, the image display step ST12 is input to the first image display step ST12A in which a narrow pulse is input to the common electrode 37, and the wide pulse is input to the common electrode 37. By sequentially executing the second image display step ST12B, high-quality image display is possible. That is, in the first image display step ST12A, the period in which the black display progresses and the period in which the white display progresses are switched in a short time (20 ms), so the image shown in FIG. Can appear smoothly. On the other hand, in the second image display step ST12B, since the period during which black display or white display proceeds is long, the electrophoretic particles (black particles 26, white particles 27) in the electrophoretic element 32 are sufficiently moved to the vicinity of the electrodes. Accordingly, the contrast can be increased and a clear display can be obtained.

なお、第1の画像表示ステップST12Aにおいて共通電極37に入力されるパルスのパルス幅と、第2の画像表示ステップST12Bにおいて共通電極37に入力されるパルスのパルス幅との比率は、上記に例示した10倍に限らず、数倍〜数十倍の範囲で設定を変更することが可能である。また、共通電極37に入力するパルス数についても、第1の画像表示ステップST12A及び第2の画像表示ステップST12Bのそれぞれで任意に設定することが可能である。   The ratio between the pulse width of the pulse input to the common electrode 37 in the first image display step ST12A and the pulse width of the pulse input to the common electrode 37 in the second image display step ST12B is exemplified above. However, the setting can be changed within a range of several times to several tens of times. Further, the number of pulses input to the common electrode 37 can be arbitrarily set in each of the first image display step ST12A and the second image display step ST12B.

表示部5に画像が表示されたならば、温度判定ステップST15に移行する。温度判定ステップST15において、制御回路161は、温度センサー6の出力から温度情報を取得し、現在の環境温度(表示部5の温度)として保持するとともに、この温度情報を、メモリ162の環境温度用の記憶領域(図示略)に記憶させる。   If an image is displayed on the display part 5, it will transfer to temperature determination step ST15. In the temperature determination step ST15, the control circuit 161 acquires temperature information from the output of the temperature sensor 6, holds it as the current environmental temperature (temperature of the display unit 5), and uses this temperature information for the environmental temperature of the memory 162. Are stored in a storage area (not shown).

次に、制御回路161は、メモリ162に記憶されている環境温度の設定値を読み出す。メモリ162に保持されている環境温度の設定値は、例えば、50℃〜65℃程度の高温環境に分類される温度である。
その後、制御回路161は、測定された環境温度と、上記の設定値を比較する。そして、測定された環境温度が設定値以上である場合には、第2のステップS102に移行する。一方、測定された環境温度が設定値未満である場合には、処理を終了する(エンド)。
Next, the control circuit 161 reads the set value of the environmental temperature stored in the memory 162. The set value of the environmental temperature held in the memory 162 is a temperature classified into a high temperature environment of about 50 ° C. to 65 ° C., for example.
Thereafter, the control circuit 161 compares the measured environmental temperature with the set value. And when the measured environmental temperature is more than a preset value, it transfers to 2nd step S102. On the other hand, if the measured environmental temperature is less than the set value, the process is terminated (END).

以下、第2のステップS102に移行した場合について説明する。
本実施形態の第2のステップS102では、図6に示すように、反転画像信号転送ステップST21と、ウェイトステップST22とが順次実行される。
Hereinafter, the case where it transfers to 2nd step S102 is demonstrated.
In the second step S102 of the present embodiment, as shown in FIG. 6, an inverted image signal transfer step ST21 and a wait step ST22 are sequentially executed.

まず、反転画像信号転送ステップST21では、図7に示すように、共通電極37、第1の制御線91、及び第2の制御線92がいずれもハイインピーダンス状態とされる。これにより、すべての画素40の画素電極35と共通電極37とがハイインピーダンス状態となり、電気泳動素子32には電圧が印加されない状態となる。一方、高電位電源線50の電位Vddは、画像信号入力用のハイレベル電位VM(例えば5V)とされるため、ラッチ回路70は電源オン状態のまま保持される。   First, in the inverted image signal transfer step ST21, as shown in FIG. 7, the common electrode 37, the first control line 91, and the second control line 92 are all in a high impedance state. Thereby, the pixel electrode 35 and the common electrode 37 of all the pixels 40 are in a high impedance state, and a voltage is not applied to the electrophoretic element 32. On the other hand, since the potential Vdd of the high potential power supply line 50 is set to a high level potential VM (for example, 5 V) for inputting an image signal, the latch circuit 70 is held in a power-on state.

そして、上記のように各電極の電位が設定された後、図8(a)右側に示す画像データD2(画像データD1の反転画像)に基づく反転画像信号が表示部5の画素40に転送される。画像信号の転送動作は、第1のステップS101における正画像信号転送ステップST11と同様である。この反転画像信号転送ステップST21により、画素40のラッチ回路70に保持されていた画像信号が反転される。   Then, after the potential of each electrode is set as described above, an inverted image signal based on the image data D2 (inverted image of the image data D1) shown on the right side of FIG. 8A is transferred to the pixel 40 of the display unit 5. The The image signal transfer operation is the same as the normal image signal transfer step ST11 in the first step S101. Through this inverted image signal transfer step ST21, the image signal held in the latch circuit 70 of the pixel 40 is inverted.

上記の反転画像信号の入力が終了したならば、ウェイトステップST22に移行する。本実施形態の場合、ウェイトステップST22は、図7に示すように、第1のウェイトステップST22Aと、第2のウェイトステップST22Bとからなる。第1のウェイトステップST22Aは、第1のステップS101における第1の画像表示ステップST12Aと同じ長さの時間に設定され、第2のウェイトステップST22Bは、第1のステップS101における第2の画像表示ステップST12Bと同じ長さの時間に設定される。   When the input of the inverted image signal is completed, the process proceeds to wait step ST22. In the present embodiment, the weight step ST22 includes a first weight step ST22A and a second weight step ST22B as shown in FIG. The first weight step ST22A is set to the same length of time as the first image display step ST12A in the first step S101, and the second weight step ST22B is the second image display in the first step S101. The time is set to the same length as step ST12B.

第1のウェイトステップST22A及び第2のウェイトステップST22Bでは、共通電極37、第1の制御線91、及び第2の制御線92がいずれもハイインピーダンス状態とされ、高電位電源線50の電位Vddが、画像表示用のハイレベル電位VHに設定される。共通電極37、第1の制御線91、及び第2の制御線92がいずれもハイインピーダンス状態であることから、ウェイトステップST22の全期間にわたって、電気泳動素子32が駆動されることはなく、表示部5の状態は変化しない。   In the first wait step ST22A and the second wait step ST22B, the common electrode 37, the first control line 91, and the second control line 92 are all in a high impedance state, and the potential Vdd of the high potential power supply line 50 is set. Is set to the high-level potential VH for image display. Since the common electrode 37, the first control line 91, and the second control line 92 are all in a high impedance state, the electrophoretic element 32 is not driven over the entire period of the wait step ST22, and the display is performed. The state of the part 5 does not change.

上記のような電位状態及び期間の長さに設定された第1のウェイトステップST22A及び第2のウェイトステップST22Bを実行することで、ラッチ回路70を構成するMOSトランジスタのBT(Bias-Temperature)ストレス劣化の進行を抑えることができる。以下、図9を参照してさらに詳細に説明する。   By executing the first wait step ST22A and the second wait step ST22B set to the above-described potential state and period length, BT (Bias-Temperature) stress of the MOS transistor constituting the latch circuit 70 is performed. Progress of deterioration can be suppressed. Hereinafter, further details will be described with reference to FIG.

図9は、ラッチ回路におけるBTストレス劣化の説明図である。図9(a)はハイレベルの画像信号を保持した状態のラッチ回路を示す図であり、図9(b)はローレベルの画像信号を保持した状態のラッチ回路を示す図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram of BT stress degradation in the latch circuit. FIG. 9A is a diagram showing a latch circuit in a state where a high level image signal is held, and FIG. 9B is a diagram showing a latch circuit in a state where a low level image signal is held.

図9(a)に示すように、ラッチ回路70にハイレベルの画像信号が保持されている状態では、P−MOSトランジスタ73において、ソースがハイレベル(ハイレベル電位VH)、ゲートがローレベル(グランド電位GND)であり、ソース−ゲート間にDCバイアスが印加される(「−BT」と表示)。一方、P−MOSトランジスタ71では、ドレインがローレベル、ゲートがハイレベルであり、ゲート−ドレイン間にDCバイアスが印加される(「+BT」と表示)。同様に、N−MOSトランジスタ72,74においても、それぞれ「+BT」「−BT」のDCバイアスが印加される。   As shown in FIG. 9A, in a state where a high level image signal is held in the latch circuit 70, in the P-MOS transistor 73, the source is high level (high level potential VH) and the gate is low level ( Ground potential GND), and a DC bias is applied between the source and the gate (indicated as “−BT”). On the other hand, in the P-MOS transistor 71, the drain is at a low level and the gate is at a high level, and a DC bias is applied between the gate and the drain (shown as “+ BT”). Similarly, DC biases of “+ BT” and “−BT” are applied to the N-MOS transistors 72 and 74, respectively.

これに対して、図9(b)に示すラッチ回路70にローレベルの画像信号が保持されている状態では、P−MOSトランジスタ73及びN−MOSトランジスタ74に「+BT」、P−MOSトランジスタ71及びN−MOSトランジスタ72に「+BT」のDCバイアスが印加され、図9(a)とは全く逆の状態となる。   On the other hand, in a state where the low level image signal is held in the latch circuit 70 shown in FIG. 9B, “+ BT” is applied to the P-MOS transistor 73 and the N-MOS transistor 74, and the P-MOS transistor 71. Then, a DC bias of “+ BT” is applied to the N-MOS transistor 72, and the state is completely opposite to that in FIG.

ここで、TFTのBTストレス劣化には可逆性があり、一方向のDCバイアス印加により生じたBTストレス劣化は、逆方向のDCバイアス印加によって回復することが知られている。
そこで本実施形態の駆動方法では、第1のステップS101においてラッチ回路70のTFTに印加されたDCバイアスとは逆のDCバイアスを、第2のステップS102においてラッチ回路70のTFTに印加することで、第1のステップS101で生じたBTバイアス劣化を第2のステップS102で回復させるようにした。
Here, it is known that the BT stress deterioration of the TFT is reversible, and the BT stress deterioration caused by applying the DC bias in one direction is recovered by applying the DC bias in the reverse direction.
Therefore, in the driving method of the present embodiment, a DC bias opposite to the DC bias applied to the TFT of the latch circuit 70 in the first step S101 is applied to the TFT of the latch circuit 70 in the second step S102. The BT bias deterioration caused in the first step S101 is recovered in the second step S102.

特に本実施形態の場合、高電位電源線50の電位Vddを画像表示ステップST12とウェイトステップST22とで一致させているため、画像表示ステップST12において任意のラッチ回路70のTFTに印加されるDCバイアスの大きさと、ウェイトステップST22におけるDCバイアスの大きさとがほぼ同等となる。
また、第1の画像表示ステップST12Aの期間の長さと第1のウェイトステップST22Aの期間の長さとを一致させ、第2の画像表示ステップST12Bの期間の長さと第2のウェイトステップST22Bの期間の長さを一致させているため、画像表示ステップST12とウェイトステップST22とでDCバイアスの印加期間も同等となる。
以上から、本実施形態の駆動方法によれば、第1のステップS101において生じたBTストレス劣化を、第2のステップS102においてほぼ確実に回復させることができ、長期間にわたって優れた信頼性を得ることが可能である。
In particular, in the case of the present embodiment, since the potential Vdd of the high potential power supply line 50 is matched in the image display step ST12 and the wait step ST22, the DC bias applied to the TFT of any latch circuit 70 in the image display step ST12. And the magnitude of the DC bias in the weight step ST22 are substantially equal.
Further, the length of the period of the first image display step ST12A is matched with the length of the period of the first weight step ST22A, and the length of the period of the second image display step ST12B and the period of the second weight step ST22B. Since the lengths are the same, the DC bias application period is the same in the image display step ST12 and the wait step ST22.
As described above, according to the driving method of the present embodiment, the BT stress degradation that has occurred in the first step S101 can be almost certainly recovered in the second step S102, and excellent reliability can be obtained over a long period of time. It is possible.

また本実施形態では、図7に示す第2のウェイトステップST22Bの終了時刻t以降、高電位電源線50の電位Vddを電気的に切断することでラッチ回路70への通電を停止しているが、この時刻tにおける電源遮断の際に、電位Vddをハイレベル電位VHからグランド電位GNDに遷移させた後で、ハイインピーダンス状態に移行させている。
このような電源遮断方法とすることで、高電位電源線50はその電荷が除去された状態に保持されるため、残留電荷によりラッチ回路70のTFTにDCバイアスが印加されるのを回避することができ、BTストレス劣化の発生を効果的に抑制することができる。
In the present embodiment, the energization of the latch circuit 70 is stopped by electrically disconnecting the potential Vdd of the high potential power line 50 after the end time t of the second wait step ST22B shown in FIG. When the power is shut off at time t, the potential Vdd is changed from the high level potential VH to the ground potential GND, and then is changed to the high impedance state.
By adopting such a power supply shut-off method, the high potential power supply line 50 is held in a state in which the electric charge is removed, so that a DC bias is not applied to the TFT of the latch circuit 70 due to the residual electric charge. And the occurrence of BT stress degradation can be effectively suppressed.

また本実施形態では、第1のステップS101と第2のステップS102との間に温度判定ステップST15を設け、高温環境においてのみ第2のステップS102が実行されるようにしている。TFTのBTストレス劣化は、高温環境において顕在化しやすい一方、常温ではほとんど問題にならないのが一般的である。そこで、比較的低い温度環境では第2のステップS102の実行を不要とすることで、電力消費を抑えることができる。   In the present embodiment, the temperature determination step ST15 is provided between the first step S101 and the second step S102, and the second step S102 is executed only in a high temperature environment. The BT stress degradation of TFT tends to be manifested in a high temperature environment, but generally hardly becomes a problem at room temperature. Therefore, power consumption can be suppressed by making the execution of the second step S102 unnecessary in a relatively low temperature environment.

また、第2のステップS102の実行中には、異なる画像データへの表示更新ができないという制限があるが、上記のように比較的低い温度環境で第2のステップS102を実行しないようにすれば、操作性への影響を少なくすることができる。
ただし、第2のステップS102の実行中であっても、第1の制御線91、第2の制御線92の電位の制御によって表示画像のリフレッシュや反転、全面消去などは可能であるから、例えば、表示画像の更新に先立って行われる画像消去動作において、第2のステップS102が実行されるようにしてもよい。
Further, while the second step S102 is being executed, there is a restriction that display update to different image data is not possible. However, if the second step S102 is not executed in a relatively low temperature environment as described above. The influence on operability can be reduced.
However, even during the execution of the second step S102, the display image can be refreshed, inverted, or entirely erased by controlling the potentials of the first control line 91 and the second control line 92. In the image erasing operation performed prior to the display image update, the second step S102 may be executed.

なお、ラッチ回路70のTFTに対して、少なくとも第1のステップS101とは逆向きのDCバイアスを印加すれば、過度に低い印加電圧であったり、過度に短い印加時間である場合を除いて、BTストレス劣化を回復させる作用を得ることが可能である。したがって、ウェイトステップST22においてTFTに印加するDCバイアスの電圧や期間の条件は、必ずしも画像表示ステップST12においてTFTに印加されるDCバイアスの条件に対応させなくてもよい。   It should be noted that at least if the DC bias in the direction opposite to that in the first step S101 is applied to the TFT of the latch circuit 70, except for an excessively low applied voltage or an excessively short application time, It is possible to obtain the effect of restoring the BT stress deterioration. Therefore, the DC bias voltage and period conditions applied to the TFT in the wait step ST22 do not necessarily correspond to the DC bias conditions applied to the TFT in the image display step ST12.

例えば、上記実施形態ではウェイトステップST22において高電位電源線50の電位Vddをハイレベル電位VHとしているが、ハイレベル電位VHよりも低い画像信号入力用のハイレベル電位VMとしてもよく、ハイレベル電位VHよりも高い電位(例えば30V等)としてもよい。また、ウェイトステップST22の期間の長さについても、画像表示ステップST12の期間の長さに対して長くしても短くしてもよい。   For example, in the above embodiment, the potential Vdd of the high potential power supply line 50 is set to the high level potential VH in the wait step ST22. However, the high level potential VM for inputting an image signal lower than the high level potential VH may be used. The potential may be higher than VH (for example, 30 V). Further, the length of the period of the wait step ST22 may be made longer or shorter than the length of the period of the image display step ST12.

一方、BTストレス劣化を最大限に回復させるためには、第1のステップS101におけるDCバイアスの印加電圧V1と印加時間T1の積V1・T1と、第2のステップS102におけるDCバイアスの印加電圧V2と印加時間T2の積V2・T2とを、一致させることが好ましい。この場合に、V1・T1=V2・T2なる式を満たす範囲であれば、印加電圧V2及び印加時間T2を適宜変更してもよいのはもちろんである。   On the other hand, in order to recover the BT stress deterioration to the maximum, the product V1 · T1 of the DC bias application voltage V1 and the application time T1 in the first step S101, and the DC bias application voltage V2 in the second step S102. And the product V2 · T2 of the application time T2 are preferably matched. In this case, the applied voltage V2 and the applied time T2 may be appropriately changed as long as the range satisfies the expression V1 · T1 = V2 · T2.

また本実施形態では、第1のステップS101の直後に第2のステップS102を実行することとしたが、第1のステップS101と第2のステップS102の実行タイミングは、これに限定されない。例えば、第1のステップS101の直前に第2のステップS102を実行してもよい。   In the present embodiment, the second step S102 is executed immediately after the first step S101. However, the execution timings of the first step S101 and the second step S102 are not limited to this. For example, the second step S102 may be executed immediately before the first step S101.

また、第1のステップS101と第2のステップS102とを連続して行わない構成としてもよい。つまり、複数回の第1のステップS101を実行した後に、各々の第1のステップS101に対応する第2のステップS102を一括して実行することもできる。本実施形態の場合、図5に示したように、画像信号生成回路166からメモリ162にフレームメモリのコピーを書き込むことができるため、例えば、第1のステップS101を100フレームにわたって実行したときのフレームメモリ165の履歴を、メモリ162に記憶させておくことができる。   Moreover, it is good also as a structure which does not perform 1st step S101 and 2nd step S102 continuously. That is, after executing the first step S101 a plurality of times, the second step S102 corresponding to each first step S101 can also be executed collectively. In the present embodiment, as shown in FIG. 5, since a copy of the frame memory can be written from the image signal generation circuit 166 to the memory 162, for example, the frame when the first step S101 is executed over 100 frames. The history of the memory 165 can be stored in the memory 162.

そして、例えば、所定時間以上画像の書き換えが発生しないときや電源オフシーケンスの実行時などの電気泳動表示装置100がアイドル状態となるタイミングで、上記100フレームの第1のステップS101によって生じたBTストレス劣化を回復させるための複数の第2のステップS102を連続実行することもできる。具体的には、メモリ162に保持されているフレームメモリの履歴の画像データを読み出して反転画像データを作製し、これを表示部5の画素40に転送し、所定期間ウェイト状態を維持する動作を、上記各画像データについて順次実行する。
なお、このように複数の第1のステップS101に対応する複数の第2のステップS102を実行するに際しては、上記複数の第2のステップS102のうちの一部ずつを間欠的に実行してもよい。
Then, for example, the BT stress generated by the first step S101 of the 100 frame at the timing when the electrophoretic display device 100 is in an idle state such as when the image is not rewritten for a predetermined time or when the power-off sequence is executed. A plurality of second steps S102 for recovering the deterioration can be continuously executed. Specifically, the image data of the history of the frame memory held in the memory 162 is read out to produce inverted image data, which is transferred to the pixel 40 of the display unit 5 and the operation of maintaining the wait state for a predetermined period is performed. The image data is sequentially executed.
When executing the plurality of second steps S102 corresponding to the plurality of first steps S101 as described above, some of the plurality of second steps S102 may be intermittently executed. Good.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、以下の説明で参照する図面では、第1実施形態に係る電気泳動表示装置と共通の構成要素には同一の符号を付すこととし、それらの詳細な説明も省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the drawings referred to in the following description, the same reference numerals are given to the same components as those in the electrophoretic display device according to the first embodiment, and detailed descriptions thereof are also omitted.

図10は、第2の実施形態に係る電気泳動表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。図11は、図10に対応するタイミングチャートである。
図10に示すように、本実施形態の駆動方法は、第1のステップS101と第2のステップS102とを有する。第1のステップS201は、正画像信号転送ステップST11と正画像駆動ステップST13とを順次実行するステップである。第2のステップS202は、反転画像信号転送ステップST21と、反転画像駆動ステップST23とを順次実行するステップである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a driving method of the electrophoretic display device according to the second embodiment. FIG. 11 is a timing chart corresponding to FIG.
As shown in FIG. 10, the driving method of the present embodiment includes a first step S101 and a second step S102. The first step S201 is a step of sequentially executing the normal image signal transfer step ST11 and the normal image driving step ST13. The second step S202 is a step of sequentially executing the reverse image signal transfer step ST21 and the reverse image driving step ST23.

まず、第1のステップS201の正画像信号転送ステップST11では、第1実施形態と同様に、例えば図8(a)に示した画像データD1に対応する画像信号が表示部5の画素40に転送され、各々の画素40のラッチ回路70に画像信号が保持される。その後、正画像駆動ステップST13に移行する。   First, in the normal image signal transfer step ST11 of the first step S201, as in the first embodiment, for example, an image signal corresponding to the image data D1 shown in FIG. 8A is transferred to the pixel 40 of the display unit 5. Then, an image signal is held in the latch circuit 70 of each pixel 40. Thereafter, the process proceeds to the normal image driving step ST13.

次に、正画像駆動ステップST13に移行すると、図11に示すように、第1実施形態における第1の画像表示ステップST12Aと同様に、高電位電源線50の電位Vddが、画像信号入力用のハイレベル電位VM(例えば5V)から画像表示用のハイレベル電位VH(例えば15V)に引き上げられる。そして、共通電極37にハイレベル電位VHと、グランド電位GNDとを所定周期で繰り返す矩形波(例えばパルス幅20ms)が入力される。また、第1の制御線91にハイレベル電位VHが入力され、第2の制御線92にはグランド電位GNDが入力される。   Next, when proceeding to the normal image driving step ST13, as shown in FIG. 11, the potential Vdd of the high potential power supply line 50 is used for image signal input as in the first image display step ST12A in the first embodiment. The high level potential VM (for example, 5V) is raised to a high level potential VH (for example, 15V) for image display. A rectangular wave (for example, a pulse width of 20 ms) that repeats the high level potential VH and the ground potential GND at a predetermined cycle is input to the common electrode 37. Further, the high level potential VH is input to the first control line 91, and the ground potential GND is input to the second control line 92.

上記の電位入力により、ラッチ回路70にローレベルの画像信号(画素データ「0」)を保持している画素40が黒表示動作し、ラッチ回路70にハイレベルの画像信号(画素データ「1」)を保持している画素40が白表示動作する。これにより、図8(b)に示した画像が表示部5に表示される。
なお、本実施形態の場合には、第1実施形態に係る第2の画像表示ステップST12Bに相当する画像表示ステップは実行されない。
With the above potential input, the pixel 40 holding the low level image signal (pixel data “0”) in the latch circuit 70 performs a black display operation, and the high level image signal (pixel data “1”) is input to the latch circuit 70. ) Holds a white display operation. Thereby, the image shown in FIG. 8B is displayed on the display unit 5.
In the present embodiment, the image display step corresponding to the second image display step ST12B according to the first embodiment is not executed.

上記の電位入力が所定期間(図11では共通電極37に18パルス入力される期間)だけ実行されたならば、第2のステップS202の反転画像信号転送ステップST21に移行する。
反転画像信号転送ステップST21では、第1実施形態と同様に、図8(a)右側に示す画像データD2に対応する画像信号が表示部5の画素40に転送され、各々の画素40のラッチ回路70に画像信号が保持される。その後、反転画像駆動ステップST23に移行する。
If the above-described potential input is executed for a predetermined period (a period in which 18 pulses are input to the common electrode 37 in FIG. 11), the process proceeds to the inverted image signal transfer step ST21 in the second step S202.
In the inverted image signal transfer step ST21, as in the first embodiment, the image signal corresponding to the image data D2 shown on the right side of FIG. 8A is transferred to the pixel 40 of the display unit 5, and the latch circuit of each pixel 40 is transferred. The image signal is held in 70. Thereafter, the process proceeds to a reverse image driving step ST23.

反転画像駆動ステップST23に移行すると、正画像駆動ステップST13とは異なり、第1の制御線91にグランド電位GNDが入力され、第2の制御線92にはハイレベル電位VHが入力される。
高電位電源線50の電位Vddが、画像信号入力用のハイレベル電位VM(例えば5V)から画像表示用のハイレベル電位VH(例えば15V)に引き上げられ、共通電極37にハイレベル電位VHと、グランド電位GNDとを所定周期で繰り返す矩形波(例えばパルス幅20ms)が入力される点は正画像駆動ステップST13と同様である。
When the process proceeds to the reverse image driving step ST23, unlike the normal image driving step ST13, the ground potential GND is input to the first control line 91, and the high level potential VH is input to the second control line 92.
The potential Vdd of the high potential power supply line 50 is raised from the high level potential VM (for example, 5V) for image signal input to the high level potential VH (for example, 15V) for image display, Similar to the positive image drive step ST13, a rectangular wave (for example, a pulse width of 20 ms) that repeats the ground potential GND at a predetermined cycle is input.

このように、第2のステップS202では、画素40に反転画像信号を入力し、かつ第1の制御線91、第2の制御線92に入力する電位を入れ替えている。そのため、第2のステップS202では、ラッチ回路70にローレベルの画像信号(画素データ「0」;画像データD2における黒色の領域)を保持している画素40が白表示動作し、ラッチ回路70にハイレベルの画像信号(画素データ「1」;画像データD2における白色の領域)を保持している画素40が黒表示動作する。これにより、第2のステップS202においても、図8(b)に示した白背景に黒色の文字が表示された画像が表示部5に表示されることになる。   As described above, in the second step S202, the inverted image signal is input to the pixel 40, and the potentials input to the first control line 91 and the second control line 92 are switched. Therefore, in the second step S202, the pixel 40 holding the low-level image signal (pixel data “0”; the black region in the image data D2) in the latch circuit 70 performs a white display operation, and the latch circuit 70 The pixel 40 holding the high level image signal (pixel data “1”; white area in the image data D2) performs a black display operation. Thereby, also in 2nd step S202, the image by which the black character was displayed on the white background shown in FIG.8 (b) is displayed on the display part 5. FIG.

以上の第2実施形態に係る駆動方法では、第2のステップS202において、表示部5の画素40に反転画像信号を入力するとともに、第1の制御線91と第2の制御線92の電位を入れ替えて入力することで、表示部5に第1のステップS201と同一の画像の表示動作がなされるようにした。これにより、画像データに基づく画像を表示する動作中に、ラッチ回路70のTFTに作用するDCバイアスを反転させることができるため、第1のステップS201においてTFTに生じたBTストレス劣化を、第2のステップS202を実行することにより回復させることが可能である。   In the driving method according to the second embodiment described above, in the second step S202, an inverted image signal is input to the pixel 40 of the display unit 5, and the potentials of the first control line 91 and the second control line 92 are set. By performing replacement and inputting, the same image display operation as in the first step S201 is performed on the display unit 5. Accordingly, since the DC bias acting on the TFT of the latch circuit 70 can be reversed during the operation of displaying an image based on the image data, the BT stress degradation that has occurred in the TFT in the first step S201 is reduced to the second. It is possible to recover by executing step S202.

本実施形態において、反転画像駆動ステップST23の期間の長さは、正画像駆動ステップST13の期間の長さと同等とすることが好ましい。これにより、BTストレス劣化の回復を効率良く行うことができる。ただし、反転画像駆動ステップST23において、高電位電源線50の電位Vddをハイレベル電位VH以外の電位とした場合にはこの限りではなく、ラッチ回路70のTFTに印加されるDCバイアスの電圧に応じて反転画像駆動ステップST23の期間の長さを調整すればよい。   In the present embodiment, the length of the period of the reverse image driving step ST23 is preferably equal to the length of the period of the normal image driving step ST13. Thereby, recovery of BT stress degradation can be performed efficiently. However, this is not the case when the potential Vdd of the high potential power supply line 50 is set to a potential other than the high level potential VH in the inverted image driving step ST23, and it depends on the voltage of the DC bias applied to the TFT of the latch circuit 70. Thus, the length of the period of the reverse image driving step ST23 may be adjusted.

なお、本実施形態においても、第1のステップS201と第2のステップS202との間に、温度判定ステップST15を設け、環境温度に基づいて第2のステップS202の実行を切り替える駆動方法としてもよいのはもちろんである。   Also in the present embodiment, a temperature determination step ST15 may be provided between the first step S201 and the second step S202, and the driving method may switch the execution of the second step S202 based on the environmental temperature. Of course.

(電子機器)
図12は、本発明の電気泳動表示装置100を適用した電子機器の具体例を示す斜視図である。
図12(a)は、電子機器の一例である電子ブックを示す斜視図である。この電子ブック1000は、ブック形状のフレーム1001と、このフレーム1001に対して回動自在に設けられた(開閉可能な)カバー1002と、操作部1003と、上記実施形態の電気泳動表示装置によって構成された表示部1004と、を備えている。
図12(b)は、電子機器の一例である腕時計を示す斜視図である。この腕時計1100は、上記実施形態の電気泳動表示装置によって構成された表示部1101を備えている。
図12(c)は、電子機器の一例である電子ペーパーを示す斜視図である。この電子ペーパー1200は、紙と同様の質感および柔軟性を有するリライタブルシートで構成される本体部1201と、上記実施形態の電気泳動表示装置によって構成された表示部1202を備えている。
(Electronics)
FIG. 12 is a perspective view showing a specific example of an electronic apparatus to which the electrophoretic display device 100 of the present invention is applied.
FIG. 12A is a perspective view illustrating an electronic book which is an example of an electronic apparatus. The electronic book 1000 includes a book-shaped frame 1001, a cover 1002 that can be rotated (openable and closable) with respect to the frame 1001, an operation unit 1003, and the electrophoretic display device of the above embodiment. The display unit 1004 is provided.
FIG. 12B is a perspective view illustrating a wrist watch that is an example of an electronic apparatus. The wristwatch 1100 includes a display unit 1101 configured by the electrophoretic display device of the above embodiment.
FIG. 12C is a perspective view illustrating an electronic paper which is an example of the electronic apparatus. The electronic paper 1200 includes a main body 1201 formed of a rewritable sheet having the same texture and flexibility as paper, and a display unit 1202 configured by the electrophoretic display device of the above embodiment.

以上の電子ブック1000、腕時計1100及び電子ペーパー1200は、先の実施形態に係る電気泳動表示装置を採用したことで、信頼性に優れた表示手段を備えた電子機器となる。
なお、上記電子機器は、本発明に係る電子機器を例示するものであって、本発明の技術範囲を限定するものではない。例えば、携帯電話、携帯用オーディオ機器などの電子機器の表示部にも、本発明に係る電気泳動表示装置は好適に用いることができる。また本発明の電気泳動表示装置を適用可能な電子機器の範囲はこれに限定されず、帯電粒子の移動に伴う視覚上の色調の変化を利用した装置を広く含むものである。
The electronic book 1000, the wristwatch 1100, and the electronic paper 1200 described above are electronic devices including display means with excellent reliability by employing the electrophoretic display device according to the previous embodiment.
In addition, the said electronic device illustrates the electronic device which concerns on this invention, Comprising: The technical scope of this invention is not limited. For example, the electrophoretic display device according to the present invention can be suitably used for a display portion of an electronic device such as a mobile phone or a portable audio device. The range of electronic devices to which the electrophoretic display device of the present invention can be applied is not limited to this, and includes a wide range of devices that use changes in visual color tone accompanying the movement of charged particles.

100 電気泳動表示装置、5 表示部、6 温度センサー(温度測定部)、32 電気泳動素子、35 画素電極、37 共通電極、40 画素、41 選択トランジスタ(画素スイッチング素子)、50 高電位電源線、61 走査線駆動回路、62 データ線駆動回路、63 コントローラー(制御部)、64 共通電源変調回路、70 ラッチ回路、80 スイッチ回路、91 第1の制御線、92 第2の制御線、S101,S201 第1のステップ、S102,S202 第2のステップ、ST11 正画像信号転送ステップ、ST12 画像表示ステップ、ST12A 第1の画像表示ステップ、ST12B 第2の画像表示ステップ、ST13 正画像駆動ステップ、ST15 温度判定ステップ、ST21 反転画像信号転送ステップ、ST22 ウェイトステップ、ST22A 第1のウェイトステップ、ST22B 第2のウェイトステップ、ST23 反転画像駆動ステップ   100 electrophoretic display device, 5 display unit, 6 temperature sensor (temperature measurement unit), 32 electrophoretic element, 35 pixel electrode, 37 common electrode, 40 pixel, 41 selection transistor (pixel switching element), 50 high potential power line, 61 scanning line drive circuit, 62 data line drive circuit, 63 controller (control unit), 64 common power supply modulation circuit, 70 latch circuit, 80 switch circuit, 91 first control line, 92 second control line, S101, S201 First step, S102, S202 Second step, ST11 Positive image signal transfer step, ST12 Image display step, ST12A First image display step, ST12B Second image display step, ST13 Positive image drive step, ST15 Temperature determination Step, ST21 Inverted image signal transfer step, S T22 wait step, ST22A first wait step, ST22B second wait step, ST23 reverse image drive step

Claims (13)

一対の基板間に電気泳動粒子を含む電気泳動素子を挟持してなり、複数の画素と前記画素に接続された第1の制御線及び第2の制御線とを有する表示部を備えており、前記画素ごとに、画素電極と、画素スイッチング素子と、前記画素電極と前記画素スイッチング素子との間に接続されたラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力に基づいて前記画素電極と前記第1及び第2の制御線との接続をスイッチングするスイッチ回路と、を有する電気泳動表示装置の駆動方法であって、
前記表示部の複数の前記ラッチ回路に一の画像に対応する正画像信号を保持させた状態で、前記画素電極に前記第1の制御線又は前記第2の制御線の電位を入力し、前記画素の前記電気泳動素子を駆動する第1のステップと、
前記一の画像の反転画像に対応する反転画像信号を複数の前記ラッチ回路に所定期間保持させる第2のステップと、
を有することを特徴とする電気泳動表示装置の駆動方法。
An electrophoretic element including electrophoretic particles is sandwiched between a pair of substrates, and includes a display unit having a plurality of pixels and a first control line and a second control line connected to the pixels, For each pixel, a pixel electrode, a pixel switching element, a latch circuit connected between the pixel electrode and the pixel switching element, and the pixel electrode and the first and first elements based on an output of the latch circuit And a switch circuit for switching connection with the control line of the electrophoretic display device,
In a state where a plurality of latch circuits of the display unit hold a positive image signal corresponding to one image, the potential of the first control line or the second control line is input to the pixel electrode, A first step of driving the electrophoretic element of a pixel;
A second step in which a plurality of latch circuits hold a reverse image signal corresponding to a reverse image of the one image for a predetermined period;
A method for driving an electrophoretic display device, comprising:
前記第1のステップにおいて前記ラッチ回路に前記正画像信号を保持させる期間と、前記第2のステップにおいて前記ラッチ回路に前記反転画像信号を保持させる期間とが同等の長さであることを特徴とする請求項1に記載の電気泳動表示装置の駆動方法。   The period during which the latch circuit holds the normal image signal in the first step and the period during which the latch circuit holds the inverted image signal in the second step have the same length. The method for driving an electrophoretic display device according to claim 1. 前記第2のステップにおいて、前記電気泳動素子を駆動しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気泳動表示装置の駆動方法。   The driving method of the electrophoretic display device according to claim 1, wherein the electrophoretic element is not driven in the second step. 前記第2のステップにおいて、前記第1の制御線に入力される電位が前記第1のステップで前記第2の制御線に入力される電位である一方、前記第2の制御線に入力される電位が前記第1のステップで前記第1の制御線に入力される電位であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気泳動表示装置の駆動方法。   In the second step, the potential input to the first control line is the potential input to the second control line in the first step, while being input to the second control line. 3. The method for driving an electrophoretic display device according to claim 1, wherein the potential is a potential input to the first control line in the first step. 前記電気泳動表示装置が、前記表示部の温度を測定する温度測定部を備えており、
前記温度測定部により計測された温度に基づいて、前記第2のステップの実行又はスキップを選択することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電気泳動表示装置の駆動方法。
The electrophoretic display device includes a temperature measurement unit that measures the temperature of the display unit,
5. The driving method of the electrophoretic display device according to claim 1, wherein execution or skip of the second step is selected based on the temperature measured by the temperature measurement unit. 6. .
前記ラッチ回路の電源を遮断する際に、前記ラッチ回路の電源端子に基準電位を入力した後、前記電源端子を電気的に切断することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電気泳動表示装置の駆動方法。   The power supply terminal is electrically disconnected after the reference potential is input to the power supply terminal of the latch circuit when shutting off the power supply of the latch circuit. A driving method of the electrophoretic display device described. 一対の基板間に電気泳動粒子を含む電気泳動素子を挟持してなり、複数の画素と前記画素に接続された第1の制御線及び第2の制御線とを有する表示部を備えており、前記画素ごとに、画素電極と、画素スイッチング素子と、前記画素電極と前記画素スイッチング素子との間に接続されたラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力に基づいて前記画素電極と前記第1及び第2の制御線との接続をスイッチングするスイッチ回路と、を有し、前記表示部を制御する制御部を備えた電気泳動表示装置であって、
前記制御部は、
前記表示部の複数の前記ラッチ回路に一の画像に対応する正画像信号を保持させた状態で、前記画素電極に前記第1の制御線又は第2の制御線の電位を入力し、前記画素の前記電気泳動素子を駆動する第1の動作と、
前記一の画像の反転画像に対応する反転画像信号を複数の前記ラッチ回路に所定期間保持させる第2の動作と、
を実行することを特徴とする電気泳動表示装置。
An electrophoretic element including electrophoretic particles is sandwiched between a pair of substrates, and includes a display unit having a plurality of pixels and a first control line and a second control line connected to the pixels, For each pixel, a pixel electrode, a pixel switching element, a latch circuit connected between the pixel electrode and the pixel switching element, and the pixel electrode and the first and first elements based on an output of the latch circuit An electrophoretic display device comprising a control unit that controls the display unit, and a switch circuit that switches connection with the two control lines.
The controller is
A potential of the first control line or the second control line is input to the pixel electrode in a state where a plurality of the latch circuits of the display unit hold a positive image signal corresponding to one image, and the pixel A first operation of driving the electrophoretic element of
A second operation in which a plurality of latch circuits hold a reverse image signal corresponding to a reverse image of the one image for a predetermined period;
An electrophoretic display device comprising:
前記第1の動作において前記ラッチ回路に前記正画像信号を保持させる期間と、前記第2の動作において前記ラッチ回路に前記反転画像信号を保持させる期間とが同等の長さであることを特徴とする請求項7に記載の電気泳動表示装置。   The period during which the latch circuit holds the normal image signal in the first operation and the period during which the latch circuit holds the inverted image signal in the second operation have the same length. The electrophoretic display device according to claim 7. 前記制御部は、前記第2の動作において前記電気泳動素子を駆動しないことを特徴とする請求項7又は8に記載の電気泳動表示装置。   The electrophoretic display device according to claim 7, wherein the controller does not drive the electrophoretic element in the second operation. 前記制御部は、
前記第1の動作において前記第1の制御線に第1の電位、前記第2の制御線に第2の電位を入力し、
前記第2の動作において前記第1の制御線に前記第2の電位、前記第2の制御線に前記第1の電位を入力することを特徴とする請求項7又は8に記載の電気泳動表示装置。
The controller is
In the first operation, a first potential is input to the first control line, and a second potential is input to the second control line,
9. The electrophoretic display according to claim 7, wherein the second potential is input to the first control line and the first potential is input to the second control line in the second operation. apparatus.
前記表示部の温度を測定する温度測定部を備えており、
前記制御部は、前記温度測定部により計測された温度に基づいて、前記第2の動作の実行又はスキップを選択することを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の電気泳動表示装置。
A temperature measuring unit for measuring the temperature of the display unit;
11. The electrophoresis according to claim 7, wherein the control unit selects execution or skipping of the second operation based on the temperature measured by the temperature measurement unit. Display device.
前記制御部は、前記ラッチ回路の電源を遮断する際に、前記ラッチ回路の電源端子に基準電位を入力した後、前記電源端子を電気的に切断することを特徴とする請求項7から11のいずれか1項に記載の電気泳動表示装置。   12. The control unit according to claim 7, wherein when the power supply of the latch circuit is cut off, the control unit electrically disconnects the power supply terminal after inputting a reference potential to the power supply terminal of the latch circuit. The electrophoretic display device according to any one of the above. 請求項7から12のいずれか1項に記載の電気泳動表示装置を備えたことを特徴とする電子機器。   An electronic apparatus comprising the electrophoretic display device according to claim 7.
JP2010131893A 2010-06-09 2010-06-09 Driving method for electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic equipment Pending JP2011257593A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131893A JP2011257593A (en) 2010-06-09 2010-06-09 Driving method for electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131893A JP2011257593A (en) 2010-06-09 2010-06-09 Driving method for electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011257593A true JP2011257593A (en) 2011-12-22

Family

ID=45473825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131893A Pending JP2011257593A (en) 2010-06-09 2010-06-09 Driving method for electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011257593A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169251B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5504567B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5287157B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5320757B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5262217B2 (en) Voltage selection circuit, electrophoretic display device, and electronic device
JP2009229832A (en) Method of driving electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5370087B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5353165B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5338613B2 (en) Electrophoretic display device
JP2009175409A (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device and electronic equipment
JP5304183B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5568975B2 (en) Electrophoretic display device, driving method of electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP2010181618A (en) Method of driving electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5375007B2 (en) Matrix device drive circuit, matrix device, image display device, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP5304324B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
US20090237383A1 (en) Driving circuit for electrophoretic display device, electrophoretic display device, method for driving the same, and electronic apparatus
JP5359840B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP2009288685A (en) Method of driving electrophoretic display, electrophoretic display, and electronic device
JP2009294617A (en) Electrophoretic display device, its driving method and electronic equipment
JP5262539B2 (en) Electrophoretic display device and electronic apparatus
JP5488219B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP2011257593A (en) Driving method for electrophoretic display device, electrophoretic display device, and electronic equipment
JP5459617B2 (en) Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP2009198689A (en) Electrophoretic display apparatus and its driving method, and electronic apparatus
JP2010145479A (en) Driving circuit of matrix device, matrix device, image display, electrophoresis display, and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120203