JP2011257348A - 車載表示装置 - Google Patents

車載表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011257348A
JP2011257348A JP2010134003A JP2010134003A JP2011257348A JP 2011257348 A JP2011257348 A JP 2011257348A JP 2010134003 A JP2010134003 A JP 2010134003A JP 2010134003 A JP2010134003 A JP 2010134003A JP 2011257348 A JP2011257348 A JP 2011257348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas station
gasoline price
brand
displayed
gasoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010134003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732751B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Aida
俊之 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010134003A priority Critical patent/JP5732751B2/ja
Publication of JP2011257348A publication Critical patent/JP2011257348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732751B2 publication Critical patent/JP5732751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】地図データの更新を必要とすることなくガソリンスタンドの状況変化に対応させて、各ガソリンスタンドのガソリン価格をガソリンスタンドのブランドを表すアイコンと並べて表示できるようにする。
【解決手段】表示部13に表示させるガソリンスタンドのブランドと地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報に基づいて、放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドを決定し、このブランドに対応するアイコンを地図データより読み出して、ガソリン価格とアイコンを並べたガソリン価格表示画面を表示部13に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、施設を表示するためのアイコンを格納した地図データを記憶した地図データ記憶媒体より地図データを読み出して地図表示を行う機能を有する車載表示装置に関するものである。
従来より、外部装置より配信される情報に基づいて、案内経路やアイコン等を用いた案内画面を表示させる装置が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−39887号公報
現在、衛星ラジオ等の放送波を用いて配信されるガソリン価格情報を受信し、このガソリン価格情報に基づくガソリン価格を表示部に表示させる機能をナビゲーション装置等の車載表示装置に搭載することが検討されている。
このような車載表示装置においては、ユーザが瞬時にガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを認識することができるように、各ガソリンスタンドのガソリン価格をガソリンスタンドのブランドを示すアイコンと並べて表示するのが望ましい。
しかしながら、このガソリン価格情報には、ガソリン価格、位置情報、電話番号等の情報は含まれるものの、ガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを表示するための情報までは含まれない。このため、ガソリン価格情報に基づいて各ガソリンスタンドのガソリン価格をガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べて表示するのは困難であるといった問題がある。
また、地図表示機能を備えた車載表示装置には、施設を表示するためのアイコンを格納した地図データを記憶した地図データ記憶媒体より地図データを読み出して、地図上のガソリンスタンドの位置にガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを表示するものがある。したがって、このような地図上にガソリンスタンドのブランドを示すアイコンとガソリン価格を並べて表示させることも考えられる。しかし、このような構成では、地図データが最新のものに更新されていないと、ガソリンスタンドのブランドを表すアイコンの表示とガソリン価格の表示が不整合となり、ガソリンスタンドの新規開店、閉店、系列の変更等、ガソリンスタンドの状況変化に対応させて、ガソリン価格を表示させることができないといった問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、地図データの更新を必要とすることなくガソリンスタンドの状況変化に対応させて、各ガソリンスタンドのガソリン価格をガソリンスタンドのブランドを表すアイコンと並べて表示できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、施設を表示するためのアイコンを格納した地図データを記憶した地図データ記憶媒体より地図データを読み出して生成した地図表示画面を表示部に表示させる機能を有する車載表示装置であって、放送波を受信する受信手段と、受信手段により受信された放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドと地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された対応関係情報に基づいて、放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドを決定するブランド決定手段と、ブランド決定手段により決定されたガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンを地図データより読み出して、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成し、当該ガソリン価格表示画面を表示部に表示させるガソリン価格表示画面表示手段と、を備えたことを特徴としている。
このような構成によれば、表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドと地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報に基づいて、放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドを決定し、このガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンを地図データより読み出して、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成し、当該ガソリン価格表示画面が表示部に表示される。すなわち、地図データの更新を必要とすることなくガソリンスタンドの状況変化に対応させて、各ガソリンスタンドのガソリン価格をガソリンスタンドのブランドを表すアイコンと並べて表示することができる。
また、請求項2に記載の発明は、放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されているか否かを判定するアイコン格納判定手段と、アイコン格納判定手段によりガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていると判定された場合、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドと地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを対応付けした対応関係情報を記憶手段に記憶させる記憶処理手段と、を備えたことを特徴としている。
このような構成によれば、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていると判定された場合、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドと地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを対応付けした対応関係情報が記憶手段に記憶されるので、この対応関係情報に基づいて、放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドを決定し、このガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンを地図データより読み出して、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成することができる。
また、請求項3に記載の発明は、記憶処理手段は、アイコン格納判定手段により、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていないと判定された場合、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドについてガソリンスタンドの各ブランドを示すアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンを対応付けした対応関係情報を記憶手段に記憶させることを特徴としている。
このような構成によれば、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていないと判定された場合、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドについてガソリンスタンドの各ブランドを示すアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンを対応付けした対応関係情報が記憶手段に記憶されるので、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていなくても、ガソリンスタンドの各ブランドを示すアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンとして、ガソリン価格表示画面に表示することができる。例えば、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドが全く新しいものであっても、各ガソリンスタンド共通のアイコンとして、ガソリン価格表示画面に表示することができる。
また、請求項4に記載の発明は、ガソリン価格情報には、ガソリンスタンドの位置情報が含まれており、ガソリン価格表示画面表示手段は、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドの地図上の位置に、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成することを特徴としている。
このような構成によれば、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドの地図上の位置に、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成されるので、ユーザは地図形式で各ガソリンスタンドのガソリン価格とアイコンを視認することができる。また、地図データを更新していなくても、あたかも最新の地図データに更新されているかのように、ユーザは地図形式で最新の各ガソリンスタンドの位置、ブランド、ガソリン価格等を視認することができる。
また、請求項5に記載の発明は、ガソリン価格表示画面表示手段は、受信手段により受信されたガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドのガソリン価格とアイコン特定手段により特定されたアイコンを並べてリスト表示したガソリン価格表示画面を生成することを特徴としている。
このような構成によれば、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドのガソリン価格とアイコン特定手段により特定されたアイコンを並べてリスト表示したガソリン価格表示画面が生成されるので、ユーザはリスト形式で各ガソリンスタンドのガソリン価格とアイコンを視認することができる。
また、請求項6に記載の発明は、ガソリン価格表示画面表示手段は、ガソリン価格とともに、ガソリンスタンドとの距離およびガソリンスタンドの方向の少なくとも一方を含むようにガソリン価格案内表示画面を生成することを特徴としている。
このような構成によれば、ガソリン価格とともに、ガソリンスタンドとの距離およびガソリンスタンドの方向の少なくとも一方を含むようにガソリン価格案内表示画面が生成されるので、ユーザはガソリン価格とともに、ガソリンスタンドとの距離およびガソリンスタンドの方向の少なくとも一方を容易に視認することができる。
また、請求項7に記載の発明は、ガソリン価格表示画面には、当該ガソリン価格表示画面に表示させる項目の変更を指示するための操作部が含まれており、ガソリン価格表示画面表示手段は、ユーザによるガソリン価格表示画面に表示させる項目の変更を指示するための操作部に対する操作に応じてガソリン価格表示画面に表示させる項目を変更することを特徴としている。
このように、ユーザによるガソリン価格表示画面に表示させる項目の変更を指示するための操作部に対する操作に応じてガソリン価格表示画面に表示させる項目を変更することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の第1実施形態に係る車載表示装置の構成を示す図である。 制御部による記憶制御処理のフローチャートである。 対応関係情報について説明するための図である。 制御部によるガソリン価格表示処理のフローチャートである。 地図形式のガソリン価格表示画面の表示例を示す図である。 地図表示画面の表示例を示す図である。 リスト形式のガソリン価格表示画面の表示例を示す図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る車載表示装置の構成を図1に示す。本車載表示装置は、施設を表示するためのアイコンを格納した地図データを記憶した地図データ記憶媒体より地図データを読み出して生成した地図表示画面を表示部に表示させる機能を有するナビゲーション装置1として構成されている。ナビゲーション装置1は、受信部10、地図データ取得部11、位置検出器12、表示部13および制御部14を備えている。
受信部10は、衛星ラジオの放送波を受信するチューナを備え、当該チューナを用いて特定の受信周波数の放送波を受信するようになっている。
地図データ取得部11は、地図データ記憶媒体に記憶された地図データを取得するための装置である。本実施形態では、地図データ記憶媒体としてハードディスクドライブが用いられている。
地図データには、各リンクの識別情報(リンクID)、始点座標、終点座標、距離、道路種別、道路幅員、道路形状、道路名、車線数等を表す道路データ、位置検出精度を向上するためのいわゆるマップマッチングデータ、川、湖、海、鉄道、施設などの位置、形状、名称を表す背景データ、各地の施設の名称、所在位置、施設種類、電話番号、施設を図柄で表示するためのアイコン等を示す施設データ等が含まれる。なお、各アイコンには、それぞれ識別情報が割り当てられている。また、ガソリンスタンドのアイコンには、ガソリンスタンドの各ブランド名を特定することが可能な情報(例えば、ブランド名)が関連付けられている。
位置検出器12は、地磁気センサ、ジャイロスコープ、距離センサ、GPS受信機(いずれも図示せず)等を用いて構成されており、これらより入力される現在位置を特定するための情報を制御部14へ送出する。
表示部13は、液晶等のディスプレイを有し、制御部14より入力される映像信号に応じた映像をディスプレイに表示させる。また、表示部13は、スピーカを有し、制御部14より入力される音声信号に応じた音声をスピーカより出力させる。
制御部14は、CPU14a、RAM14b、ROM14c、I/O14d等を備えたコンピュータとして構成されており、CPU14aは、ROM14cに記憶されたプログラムに従って各種処理を実施する。
制御部14の処理としては、位置検出器12より入力される現在位置を特定するための情報に基づいて現在位置を特定する現在位置特定処理、地図データ取得部11を介して現在位置周辺の地図データを取得して現在位置周辺の地図上に現在位置マークを重ねて表示させる地図表示処理等がある。
一方、情報センタ2には、衛星ラジオ放送用データを加工するサーバ20が備えられており、このサーバ20により加工された衛星ラジオ放送用データが放送装置21より配信されるようになっている。
本ナビゲーション装置1の制御部14は、受信部10を用いて特定の受信周波数の衛星ラジオ放送を受信するとともに放送内容に応じた画面を表示部13に表示させるとともに放送内容に応じた音声をスピーカより出力させる放送受信処理も実施する。
また、本実施形態では、衛星ラジオの放送波におけるデータ放送を用いて各ガソリンスタンドのガソリン価格を示したガソリン価格情報が配信されるようになっている。このガソリン価格情報には、各ガソリンスタンドのガソリン価格、位置情報、電話番号、ガソリンスタンドのブランドを特定することが可能な情報(例えば、ブランド名)、ガソリン価格の鮮度を特定することが可能な情報(例えば、ガソリン価格の調査日時)等が含まれている。また、ガソリン価格は、ハイオク、レギュラー、軽油等の油種毎に認識可能となっている。
制御部14は、ガソリン価格情報に含まれるガソリンスタンドのブランドと地図データに含まれるガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報をRAM14bに記憶させる記憶制御処理と、この記憶制御処理によりRAM14bに記憶された対応関係情報に基づいて、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドのガソリン価格とこのガソリンスタンドと関連付けられたアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成し、当該ガソリン価格表示画面を表示部13に表示させるガソリン価格表示処理を実施する。
図2に、制御部14による記憶制御処理のフローチャートを示す。車両のイグニッションスイッチがオン状態になるとナビゲーション装置1は動作状態となり、ユーザにより衛星放送の受信開始を指示する操作が実施されると、制御部14は、受信部10による衛星放送の受信を開始する。そして、受信部10によりガソリン価格情報が受信されると、制御部14は、図2に示す処理を実施する。
まず、ガソリン価格情報をRAM14bに記憶させ(S100)、次に、ガソリン価格情報に含まれる各ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されているか否かを判定する(S102)。具体的には、地図データに格納されているアイコンには、ガソリンスタンドの各ブランドを特定することが可能な情報(例えば、ブランド名)と各アイコンに割り当てられた識別情報が関連付けられており、このガソリンスタンドの各ブランドを特定することが可能な情報とガソリン価格情報に含まれる各ガソリンスタンドのブランドに基づいてガソリン価格情報に含まれる各ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されているか否かを判定する。
ここで、ガソリン価格情報に含まれる各ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されている場合、S102の判定はYESとなり、ガソリン価格情報に含まれるガソリンスタンドのブランドと、このブランドに対応するアイコンを関連付けした対応関係情報をRAM14bに記憶させる(S104)。具体的には、図3に示すように、ガソリン価格情報に含まれるガソリンスタンドのブランド名と、このガソリンスタンドのブランド名に対応するアイコンに割り当てられた識別情報を関連付けてRAM14bに記憶させる。なお、ガソリン価格情報に含まれるガソリンスタンドのブランド名に対応する全てのアイコンに対して関連付けを行う。
また、ガソリン価格情報に含まれる各ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていない場合には、S102の判定はNOとなり、ガソリンスタンドの各ブランド用のアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンを関連付けてRAM14bに記憶させる(S106)。具体的には、ガソリン価格情報に含まれるガソリンスタンドのブランドに、ガソリンスタンドの各ブランド用のアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンに割り当てられた識別情報を関連付けてRAM14bに記憶させ、本処理を終了する。
図4に、ガソリン価格表示処理のフローチャートを示す。ユーザによりガソリン価格の表示を指示する操作が実施されると、制御部14は、図3に示す処理を実施する。
まず、表示対象の施設を決定する(S200)。本実施形態では、自車位置を中心とする一定領域を表示対象領域として、この表示対象領域内に位置するガソリンスタンドを、ガソリン価格情報に含まれるガソリンスタンドから抽出し、表示対象の施設として決定する。
次に、表示部に表示させる各ガソリンスタンドのブランドを特定する(S202)。具体的には、対応関係情報を参照して、S200にて抽出した表示対象領域内の各ガソリンスタンドに対応するガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを特定する。
次に、S200にて抽出した表示対象領域内の各ガソリンスタンドのガソリン価格と、S202にて特定したアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成し、表示部に表示させ(S204)、本処理を終了する。
図5に、ガソリン価格表示画面の表示例を示す。本実施形態におけるガソリン価格表示画面は、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドの地図上の位置に、受信手段により受信されたガソリン価格情報より特定されるガソリン価格とアイコン特定手段により特定されたアイコンを並べたものとなっている。また、本実施形態におけるガソリン価格表示画面は、ガソリン価格を表示するために専用に生成された画面である。したがって、図6に示すような、一般的な地図表示画面とは別のガソリン価格表示画面が表示される。
図5に示すように、ガソリン価格表示画面にはガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格が表示されている。
例えば、図6に示した地図表示画面におけるアイコン100により示されているガソリンスタンドの系列がブランドAからブランドCに変更となった場合、地図データが最新のものに更新されていないと、図6に示した地図表示画面のようにアイコン100はブランドAのままとなる。
しかし、ガソリン価格情報は、ガソリンスタンドの新規開店、閉店、系列の変更等、ガソリンスタンドの状況変化に対応したものとなっているので、図5に示すガソリン価格表示画面では、アイコン100はブランドCとして表示される。
上記した構成によれば、表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドと地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報に基づいて、放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドを決定し、このガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンを地図データより読み出して、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成し、当該ガソリン価格表示画面が表示部に表示される。すなわち、地図データの更新を必要とすることなくガソリンスタンドの状況変化に対応させて、各ガソリンスタンドのガソリン価格をガソリンスタンドのブランドを表すアイコンと並べて表示することができる。
また、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていると判定された場合、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドと地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを対応付けした対応関係情報が記憶手段に記憶されるので、この対応関係情報に基づいて、放送波に含まれるガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドを決定し、このガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンを地図データより読み出して、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成することができる。
また、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていないと判定された場合、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドについてガソリンスタンドの各ブランドを示すアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンを対応付けした対応関係情報が記憶手段に記憶されるので、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが地図データに格納されていなくても、ガソリンスタンドの各ブランドを示すアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンとして、ガソリン価格表示画面に表示することができる。例えば、ガソリン価格情報に従って表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドが全く新しいものであっても、各ガソリンスタンド共通のアイコンとして、ガソリン価格表示画面に表示することができる。
また、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドの地図上の位置に、放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリン価格とガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成されるので、ユーザは地図形式で各ガソリンスタンドのガソリン価格とアイコンを視認することができる。また、地図データを更新していなくても、あたかも最新の地図データに更新されているかのように、ユーザは地図形式で最新の各ガソリンスタンドの位置、ブランド、ガソリン価格等を視認することができる。
(第2実施形態)
上記第1実施形態では、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドの地図上の位置に、受信部10により受信されたガソリン価格情報より特定されるガソリン価格とアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成したが、本実施形態では、図7に示すように、ガソリン価格情報より特定されるガソリン価格とアイコンを並べてリスト表示するようになっている。
このガソリン価格表示画面では、ガソリン価格とともに、現在位置とガソリンスタンドとの距離および現在位置を基準としたガソリンスタンドの方向を含むようにガソリン価格案内表示画面が生成され、当該ガソリン価格表示画面が表示部13に表示される。
また、このガソリン価格表示画面には、当該ガソリン価格表示画面に表示させる項目の変更を指示するための操作部が含まれており、ユーザによるガソリン価格表示画面に表示させる項目の変更を指示するための操作部に対する操作に応じてガソリン価格表示画面に表示させる項目が変更されるようになっている。
具体的には、ガソリン価格表示画面に表示された「並べ替え」スイッチに対する操作に応じて、ガソリンスタンドのブランド順、現在位置とガソリンスタンドとの距離順、ガソリン価格順といったように、並べ替えを行うことが可能となっている。
また、ガソリン価格情報に含まれるガソリン価格の鮮度を特定することが可能な情報に基づいて、例えば、ガソリン価格を調査した日時が一日以内のガソリン価格のみを表示するといったように、ガソリン価格表示画面に表示させるガソリン価格をフィルタリングすることが可能となっている。
また、ガソリン価格情報に含まれるガソリン価格を、例えば、レギュラーのみといったように、油種に応じてガソリン価格表示画面に表示させるガソリン価格をフィルタリングすることも可能となっている。
上記した構成によれば、ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドのガソリン価格とアイコン特定手段により特定されたアイコンを並べてリスト表示したガソリン価格表示画面が生成されるので、ユーザはリスト形式で各ガソリンスタンドのガソリン価格とアイコンを視認することができる。
また、ガソリン価格とともに、ガソリンスタンドとの距離およびガソリンスタンドの方向の少なくとも一方を含むようにガソリン価格案内表示画面が生成されるので、ユーザはガソリン価格とともに、ガソリンスタンドとの距離およびガソリンスタンドの方向の少なくとも一方を容易に視認することができる。
(その他の実施形態)
上記実施形態では、受信部10により受信された放送波に含まれるガソリン価格情報により示されるガソリンスタンドのブランド名と地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報をRAM1bに記憶させる処理を実施したが、このような処理を実施することなく、予め放送波に含まれるガソリン価格情報に含まれるガソリンスタンドのブランド名と地図データに含まれるガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報をROM14c等の記憶媒体に記憶させておくようにしてもよい。
また、上記実施形態では、ナビゲーション装置を用いて車載表示装置を構成したが、ナビゲーション装置以外の地図表示装置の表示が可能な装置を用いて、車載表示装置を構成するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、地図データ記憶媒体としてハードディスクドライブを用いた地図データ取得部11より地図データを読み出す構成を示したが、地図データ記憶媒体としては、ハードディスクドライブに限定されるものではなく、CD、DVD、メモリカード等を用いるようにしてもよい。
また、上記第2実施形態では、ガソリン価格とともに、ガソリンスタンドとの距離およびガソリンスタンドの方向の両方を表示したが、ガソリンスタンドとの距離およびガソリンスタンドの方向のいずれか一方を表示するようにしてもよい。
なお、上記実施形態における構成と特許請求の範囲の構成との対応関係について説明すると、受信部10が受信手段に相当し、RAM14bおよびROM14cが記憶手段に相当し、S202がブランド決定手段に相当し、S204がガソリン価格表示画面表示手段に相当し、S102がアイコン格納判定手段に相当し、S104、S106が記憶処理手段に相当する。
1 ナビゲーション装置
2 情報センタ
10 受信部
11 地図データ取得部
12 位置検出器
13 表示部
14 制御部
20 サーバ
21 放送装置

Claims (7)

  1. 施設を表示するためのアイコンを格納した地図データを記憶した地図データ記憶媒体より地図データを読み出して生成した地図表示画面を表示部に表示させる機能を有する車載表示装置であって、
    放送波を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記放送波に含まれるガソリン価格情報に従って前記表示部に表示させる前記ガソリンスタンドのブランドと前記地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンの対応関係を規定した対応関係情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記対応関係情報に基づいて、前記放送波に含まれる前記ガソリン価格情報に従って前記表示部に表示させるガソリンスタンドのブランドを決定するブランド決定手段と、
    前記ブランド決定手段により決定された前記ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンを前記地図データより読み出して、前記放送波に含まれる前記ガソリン価格情報により示されるガソリン価格と前記ガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成し、当該ガソリン価格表示画面を前記表示部に表示させるガソリン価格表示画面表示手段と、を備えたことを特徴とする車載表示装置。
  2. 前記放送波に含まれる前記ガソリン価格情報に従って前記表示部に表示させる前記ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが前記地図データに格納されているか否かを判定するアイコン格納判定手段と、
    前記アイコン格納判定手段により前記ガソリン価格情報に従って前記表示部に表示させる前記ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが前記地図データに格納されていると判定された場合、前記ガソリン価格情報に従って前記表示部に表示させる前記ガソリンスタンドのブランドと前記地図データに格納されたガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを対応付けした対応関係情報を前記記憶手段に記憶させる記憶処理手段と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の車載表示装置。
  3. 前記記憶処理手段は、前記アイコン格納判定手段により、前記ガソリン価格情報に従って前記表示部に表示させる前記ガソリンスタンドのブランドに対応するアイコンが前記地図データに格納されていないと判定された場合、前記ガソリン価格情報に従って前記表示部に表示させる前記ガソリンスタンドのブランドについて前記ガソリンスタンドの各ブランドを示すアイコンとは別に用意された各ガソリンスタンド共通のアイコンを対応付けした対応関係情報を前記記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項2に記載の車載表示装置。
  4. 前記ガソリン価格情報には、前記ガソリンスタンドの位置情報が含まれており、
    前記ガソリン価格表示画面表示手段は、前記ガソリン価格情報より特定される前記ガソリンスタンドの地図上の位置に、前記放送波に含まれる前記ガソリン価格情報により示されるガソリン価格と前記ガソリンスタンドのブランドを示すアイコンを並べたガソリン価格表示画面を生成することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の車載表示装置。
  5. 前記ガソリン価格表示画面表示手段は、前記受信手段により受信された前記ガソリン価格情報より特定されるガソリンスタンドの前記ガソリン価格と前記アイコン特定手段により特定された前記アイコンを並べてリスト表示したガソリン価格表示画面を生成することを特徴とする請求項1に記載の車載表示装置。
  6. 前記ガソリン価格表示画面表示手段は、前記ガソリン価格とともに、前記ガソリンスタンドとの距離および前記ガソリンスタンドの方向の少なくとも一方を含むようにガソリン価格案内表示画面を生成することを特徴とする請求項3に記載の車載表示装置。
  7. 前記ガソリン価格表示画面には、当該ガソリン価格表示画面に表示させる項目の変更を指示するための操作部が含まれており、
    前記ガソリン価格表示画面表示手段は、ユーザによる前記ガソリン価格表示画面に表示させる項目の変更を指示するための操作部に対する操作に応じて前記ガソリン価格表示画面に表示させる項目を変更することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の車載表示装置。
JP2010134003A 2010-06-11 2010-06-11 車載表示装置 Expired - Fee Related JP5732751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134003A JP5732751B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 車載表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134003A JP5732751B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 車載表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011257348A true JP2011257348A (ja) 2011-12-22
JP5732751B2 JP5732751B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=45473659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010134003A Expired - Fee Related JP5732751B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 車載表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5732751B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136453A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 パイオニア株式会社 表示情報生成装置、表示情報生成方法及び表示情報生成用プログラム並びに情報記録媒体
JP2013225242A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Home Kk 住宅用給電制御装置
JP2014035582A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Honda Motor Co Ltd 車両用通信装置
KR101424768B1 (ko) * 2013-01-29 2014-08-01 나비스오토모티브시스템즈 주식회사 네비게이션 장치 및 그의 유가정보 표시방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195843A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Mitsubishi Electric Corp 経路案内装置
JP2005140724A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2006184030A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Onepass:Kk ナビゲーション装置
JP2007225473A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
WO2008059590A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Pioneer Corporation Dispositif, procédé et programme de recherche, et support d'enregistrement lisible par ordinateur

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195843A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Mitsubishi Electric Corp 経路案内装置
JP2005140724A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2006184030A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Onepass:Kk ナビゲーション装置
JP2007225473A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
WO2008059590A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Pioneer Corporation Dispositif, procédé et programme de recherche, et support d'enregistrement lisible par ordinateur

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136453A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 パイオニア株式会社 表示情報生成装置、表示情報生成方法及び表示情報生成用プログラム並びに情報記録媒体
JP2013225242A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Home Kk 住宅用給電制御装置
JP2014035582A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Honda Motor Co Ltd 車両用通信装置
KR101424768B1 (ko) * 2013-01-29 2014-08-01 나비스오토모티브시스템즈 주식회사 네비게이션 장치 및 그의 유가정보 표시방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5732751B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198513B2 (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理システム、位置情報表示装置、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
JP4674481B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4334464B2 (ja) 情報更新装置、情報配信装置、情報処理システム、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
JP4622676B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
US20030105585A1 (en) Method of displaying landmark in navigation device
JP4071643B2 (ja) 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US20150247734A1 (en) Navigation apparatus
JPWO2008075492A1 (ja) 地図表示装置
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
JP4894336B2 (ja) 交差点検索装置および交差点検索方法
JP5732751B2 (ja) 車載表示装置
US10760924B2 (en) POI information providing server, POI information providing device, POI information providing system and program
JP2008292511A (ja) ナビゲーション装置
JP2012018041A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び地震関連情報提供方法
JP5209644B2 (ja) 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラムおよび記録媒体
JP2008082818A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JP2005091225A (ja) 地図表示機能を有する電子機器及びプログラム
JP4604866B2 (ja) 施設検索装置
US20210270626A1 (en) Image control program, image control device, and image control method
JP4725474B2 (ja) 車載装置
JP4937045B2 (ja) ナビゲーション装置及びその地図情報生成方法
JP2006030005A (ja) ナビゲーション装置
JP3604016B2 (ja) ナビゲーション装置及びそのシステム
JP2006300538A (ja) 車両用ナビゲーション装置
US20090063044A1 (en) Navigation apparatus and information service system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5732751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees