JP2011254493A - ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011254493A
JP2011254493A JP2011148217A JP2011148217A JP2011254493A JP 2011254493 A JP2011254493 A JP 2011254493A JP 2011148217 A JP2011148217 A JP 2011148217A JP 2011148217 A JP2011148217 A JP 2011148217A JP 2011254493 A JP2011254493 A JP 2011254493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deriving
channel
equalizer coefficients
sampling time
subsampled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011148217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5485233B2 (ja
Inventor
Gokhan Magen
ゴクハン・マーゲン
Subrahmanya Parvathanathan
パーバサナサン・サブラーマンヤ
Kasturi Nitin
ニティン・カストゥリ
Rajesh Sundaresan
ラジェシュ・スンダレサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011254493A publication Critical patent/JP2011254493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485233B2 publication Critical patent/JP5485233B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure
    • H04L25/03044Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure using fractionally spaced delay lines or combinations of fractionally integrally spaced taps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/01Equalisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0054Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition
    • H04L7/0058Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition detection of error based on equalizer tap values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】受信機において等化を実行する装置を提供する。
【解決手段】オーバーサンプルされた入力信号をサブサンプルすることで等化を実行し、複数のサブサンプルされた信号を取得する。オーバーサンプルされたチャネル推定を導出し、サブサンプルして、複数のサブサンプルされたチャネル推定を取得する。少なくとも1つのサブサンプルされたチャネル推定に基づいて、少なくとも1組の等化器係数が導出される。少なくとも1つの信号を、少なくとも1組の等化器係数でフィルタして、少なくとも1つの出力信号を取得する。(例えば、最大エネルギーを有する)1つの信号が選択され、関係するチャネル推定から導出された1組の等化器係数でフィルタされる。代わりに、複数の組の等化器係数に基づいて、複数の信号を等化し、個別または共同で複数の組の等化器係数を導出してもよい。時間領域または周波数領域で等化器係数を導出してもよい。
【選択図】図7

Description

関連出願
本出願は、2005年11月15日に出願され、“WCDMAダウンリンク信号の等化のためのFFTベースの方法”と題された、米国仮出願シリアル番号第60/737,459号に対して優先権を主張し、これは、本出願譲受人に譲渡され、ここで参照により組み込まれている。
発明の分野
本開示は一般的に通信に関連し、さらに詳細には、ワイヤレス通信システムにおいて信号を受信する技術に関連する。
発明の背景
ワイヤレス通信システムは、音声、パケットデータ、ビデオ、ブロードキャスト、メッセージング等のような、さまざまな通信サービスを提供するために広く配備されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソースを共有することにより複数のユーザに対する通信をサポートすることができる、多元接続システムであってもよい。このような多元接続システムの例は、コード分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、および、周波数分割多元接続(FDMA)システムを含む。
ワイヤレスデバイス(例えば、セルラ電話機)は、一般的にレーク受信機を使用する。レーク受信機は、1つ以上のサーチャーエレメントおよび複数の復調エレメントを含み、これらは一般に、それぞれ、サーチャーおよびフィンガーとして呼ばれている。比較的広い帯域のCDMA信号のために、ワイヤレス通信チャネルは、有限数の分解可能な信号パスまたはマルチパスから構成されていると仮定される。各マルチパスは、特定の複素利得および特定の時間遅延により特徴付けられる。サーチャーは、受信信号中で強いマルチパスを探し、フィンガーは、サーチャーによって見つけられた最も強いマルチパスに対して割り当てられる。各フィンガーは、各フィンガーの割り当てられたマルチパスを処理して、そのマルチパスに対するシンボル推定を提供する。次に、すべての割り当てられたフィンガーからのシンボル推定を結合して、最終シンボル推定を取得する。レーク受信機は、低い信号対干渉および雑音比(SNR)で動作しているCDMAシステムに対して、受け入れ可能な性能を提供できる。
レーク受信機は、いくつかの欠点を持っている。第1に、レーク受信機は、1チップ期間よりも少なく分けられた時間遅延を有するマルチパスを効果的に取り扱うことができず、このことは、“ファットパス(fat-path)”シナリオとして呼ばれることが多い。第2に、レーク受信機は、一般的に、高いジオメトリにおいて準最適状態の性能を提供し、高いジオメトリは、高いSNRに対応する。第3に、受信信号を検索して強いマルチパスを見つけるために、新しく見つかったマルチパスにフィンガーを割り当てるために、そして、消滅したマルチパスから受信信号を切り離すために、通常、複雑な回路および制御機能が必要とされる。
したがって、レーク受信機の欠点を改善できる受信機に対する技術的な要求がある。
ワイヤレス通信システムにおける、受信機(例えば、ワイヤレスデバイスまたは基地局)において、等化を実行する技術をここで説明する。1つの観点では、オーバーサンプルされた入力信号をサブサンプルすることによって、等化を実行して、複数のサブサンプルされた信号を取得する。オーバーサンプルされたチャネル推定(例えば、オーバーサンプルされたチャネルインパルス応答推定)を導出し、サブサンプルして、複数のサブサンプルされたチャネル推定を取得してもよい。例えば、入力信号とチャネル推定とは、チップレートの複数倍でオーバーサンプルされてもよく、サブサンプルされた信号とサブサンプルされたチャネル推定とは、チップレートにおけるものであってもよく、異なるサンプリング時間インスタントに対応していてもよい。少なくとも1つのサブサンプルされたチャネル推定に基づいて、少なくとも1組の等化器係数が導出される。次に、少なくとも1つのサブサンプルされた信号を、少なくとも1組の等化器係数でフィルタして、少なくとも1つの出力信号を取得する。1つの実施形態では、(例えば、最大のエネルギーを有する)1つのサブサンプルされた信号が、等化のために選択され、関係するサブサンプルされたチャネル推定に基づいて導出された1組の等化器係数でフィルタされる。他の実施形態では、複数の組の等化器係数に基づいて、複数のサブサンプルされた信号が等化され、複数の組の等化器係数は、複数のサブサンプルされたチャネル推定に基づいて、個別に、または共同で導出されてもよい。
別の観点では、周波数領域で導出された等化器係数に基づいて、オーバーサンプルされた入力信号上で、等化が実行される。チャネルインパルス応答推定を導出し、変換して、チャネル周波数応答推定を取得する。入力サンプルに対する時間領域共分散値を決定し、変換して、周波数領域共分散値を取得してもよい。チャネル周波数応答推定と周波数領域共分散値とに基づいて、周波数領域等化器係数を導出する。周波数領域等化器係数を変換して、時間領域等化器係数を取得し、時間領域等化器係数を使用して、入力サンプルをフィルタする。
本発明のさまざまな観点および実施形態を以下でさらに詳細に説明する。
本発明の特徴および性質は、同一参照番号が全体にわたって対応したものを識別する添付の図面を参照すると、以下の詳細な説明からより明らかになるだろう。
図1は、ワイヤレス通信システムにおける送信を示す。 図2は、基地局およびワイヤレスデバイスのブロック図を示す。 図3は、基地局におけるCDMA変調器のブロック図を示す。 図4は、ワイヤレスデバイスにおける等化器のブロック図を示す。 図5Aは、サブサンプラを示す。 図5Bは、サブサンプリングを示す。 図6は、選択的等化のための計算ユニットを示す。 図7は、選択的等化を実行するためのプロセスを示す。 図8Aは、均等結合による個別等化のための計算ユニットを示す。 図8Bは、重み付け結合による個別等化のための計算ユニットを示す。 図9は、結合による個別等化を実行するためのプロセスを示す。 図10は、共同等化のための計算ユニットを示す。 図11は、共同等化を実行するためのプロセスを示す。 図12は、サブサンプリングによる等化を実行するためのプロセスを示す。 図13は、周波数領域で導出された係数で、等化を実行するためのプロセスを示す。 図14は、複数の送信アンテナを備える基地局を示す。 図15は、複数の受信アンテナを備えるワイヤレスデバイスを示す。 図16は、時空間送信ダイバーシティ(STTD)を使用する基地局を示す。
発明の詳細な説明
“例示的”という言葉は、“例として、事例として、あるいは、例示として働くこと”を意味するためにここで使用されている。ここで“例示的”として記述した任意の実施形態または設計は、必ずしも他の実施形態より好ましい、または有利であるとして解釈すべきではない。
図1は、ワイヤレス通信システムにおける例示的な送信を示す。簡潔さのために、図1では、1つの基地局110と、1つのワイヤレスデバイス120とだけを示した。基地局は、一般的にワイヤレスデバイスと通信する固定局であり、ノードB、アクセスポイント、または他の何らかの用語として呼ばれることがある。ワイヤレスデバイスは、固定性のものまたは移動性のものであってもよく、また、ユーザ装置(UE)、移動局、ユーザ端末、加入者ユニット、または他の何らかの用語として呼ばれることがある。ワイヤレスデバイスは、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデムカード、あるいは、他の何らかのデバイスまたは装置等であってもよい。
基地局110は、ワイヤレスデバイス120に対して無線周波数(RF)信号を送信する。このRF信号は、直接パスおよび/または反射パスを含んでいてもよい、1つ以上の信号パスを通してワイヤレスデバイス120に到達する。反射パスは、ワイヤレス環境における障害物(例えば、建物、木、車両、および他の構造物)による無線波の反射によって生み出される。ワイヤレスデバイス120は、送信RF信号の複数のインスタンスまたはコピーを受信することがある。それぞれの受信信号インスタンスは、異なる信号パスを通して取得され、その信号パスによって決定された特定の複素利得および特定の時間遅延を有している。ワイヤレスデバイス120における受信RF信号は、このワイヤレスデバイスにおけるすべての受信信号インスタンスの重ね合わせである。ワイヤレスデバイス120はまた、他の送信局からの干渉送信も受信するかもしれない。干渉送信は、図1中で点線によって示した。
ここで説明する等化技術は、CDMA、TDMA、FDMA、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、および単一搬送波FDMA(SC−FDMA)システムのようなさまざまな通信システムに対して使用されてもよい。CDMAシステムは、cdma2000、広帯域−CDMA(W−CDMA)等のような、1つ以上の無線アクセス技術(RAT)を実現してもよい。cdma2000は、IS−2000、IS−856、およびIS−95標準規格をカバーする。TDMAシステムは、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のようなRATを実現してもよい。これらのさまざまなRATおよび標準規格は、技術的に知られている。W−CDMAおよびGSMは、“第3世代パートナーシッププロジェクト”(3GPP)と称されるコンソーシアムからの文書に説明されている。cdma2000は、“第3世代パートナーシッププロジェクト2”(3GPP2)と称されるコンソーシアムからの文書に説明されている。3GPPおよび3GPP2の文書は公的に入手可能である。OFDMAシステムは、OFDMを使用して、直交周波数副搬送波上の周波数領域中で変調シンボルを送信する。SC−FDMAシステムは、直交周波数副搬送波上の時間領域中で変調シンボルを送信する。
ここで説明する等化技術はまた、基地局や、ワイヤレスデバイスに対して使用される。簡潔さのために、W−CDMAシステム、またはcdma2000システムであってもよい、CDMAシステムにおけるワイヤレスデバイスに対して、以下でこれらの技術を説明する。ある部分の説明は、W−CDMAシステムに対するものである。
図2は、基地局110およびワイヤレスデバイス120のブロック図を示す。基地局110において、送信(TX)データプロセッサ210は、担当しているワイヤレスデバイスのためのトラフィックデータを受け取り、トラフィックデータを処理(例えば、エンコード、インターリーブ、およびシンボルマップ)して、データシンボルを発生させ、データシンボルをCDMA変調器220に提供する。ここで使用するように、データシンボルはデータに対する変調シンボルであり、パイロットシンボルはパイロットに対する変調シンボルであり、変調シンボルは(例えば、M−PSK、M−QAM等に対する)信号コンステレーション中の点に対する複素値であり、シンボルは一般的に複素値であり、パイロットは基地局とワイヤレスデバイスの両方によって、アプリオリに知られるデータである。CDMA変調器220は、以下で説明するようにデータシンボルおよびパイロットシンボルを処理し、送信機(TMTR)230に対して出力チップを提供する。送信機230は、出力チップを処理(例えば、アナログに変換、増幅、フィルタ、および周波数アップコンバート)して、RF信号を発生させ、RF信号はアンテナ232から送信される。
ワイヤレスデバイス120において、アンテナ252は、直接パスおよび/または反射パスを通して送信RF信号を受信し、受信RF信号を受信機(RCVR)254に提供する。受信機254は、受信RF信号を処理(例えば、フィルタ、増幅、周波数ダウンコンバート、およびデジタル化)して、受信サンプルを取得する。受信機254はまた、受信サンプル上で前処理を実行してもよく、入力サンプルを等化器260に提供する。前処理は、例えば、自動利得制御(AGC)、周波数訂正、デジタルフィルタリング、サンプルレート変換等を含んでもよい。等化器260は、以下で説明するように入力サンプル上で等化を実行して、出力サンプルを提供する。CDMA復調器(Demod)270は、CDMA変調器220による処理に対して相補的な方法で、出力サンプルを処理し、シンボル推定を提供し、シンボル推定は基地局110によってワイヤレスデバイス120に対して送られたデータシンボルの推定である。受信(RX)データプロセッサ280は、シンボル推定を処理(例えば、シンボルデマップ、デインターリーブ、およびデコード)して、デコードデータを提供する。一般的に、CDMA復調器270およびRXデータプロセッサ280による処理は、基地局110における、それぞれ、CDMA変調器220およびTXデータプロセッサ210による処理に対して相補的なものである。
制御装置/プロセッサ240および290は、それぞれ、基地局110およびワイヤレスデバイス120におけるさまざまな処理ユニットの動作を命令する。メモリ242および292は、それぞれ、基地局110およびワイヤレスデバイス120のためのデータおよびプログラムコードを記憶する。
CDMAに対して、複数の直交チャネルが異なる直交コードで取得されてもよい。例えば、複数の直交物理チャネルは、W−CDMAの異なる直交可変拡散係数(OVSF)コードで取得されてもよく、複数の直交トラフィックチャネルは、cdma2000の異なるウォルシュコードで取得されてもよい。直交チャネルを使用して、異なるワイヤレスデバイスに対して、異なるタイプのデータ(例えば、トラフィックデータ、制御データ、ブロードキャストデータ、パイロット等)および/またはトラフィックデータを送ってもよい。
図3は、基地局110におけるCDMA変調器220のブロック図を示す。簡潔さのために、以下の説明はW−CDMAに対するものである。CDMA変調器220は、トラフィックデータのために使用される各物理チャネルに対する物理チャネルプロセッサ310と、パイロットのためのパイロットチャネルプロセッサ320とを含む。ワイヤレスデバイス120のために使用される物理チャネルiに対するプロセッサ310内で、拡散器312は物理チャネルiに対するOVSFコードoi(n)でデータシンボルを拡散させ、データチップを提供する。拡散器312は各データシンボルを複数回繰り返して、N反復シンボルを発生させ、ここで、Nは、OVSFコードoi(n)の長さである。次に、拡散器312は、N反復シンボルを、OVSFコードoi(n)のNチップで乗算して、データシンボルに対するNデータチップを発生させる。スクランブラ314は、基地局110のためのスクランブリングシーケンスsp(n)でデータチップを乗算する。乗算器316は、スクランブラ314の出力をスケーリングして、物理チャネルiに対して、出力チップx(n)を提供する。
パイロットチャネルプロセッサ320内で、拡散器322は、パイロットに対するOVSFコードop(n)でパイロットシンボルを拡散させ、パイロットチップを提供し、OVSFコードop(n)は、すべてゼロのシーケンスである。スクランブラ324は、スクランブリングシーケンスsp(n)でパイロットチップを乗算する。乗算器326は、スクランブラ324の出力をスケーリングして、パイロットチャネルに対して、出力チップp(n)を提供する。加算器330は、すべての物理チャネルに対する出力チップを合計し、基地局110に対して、出力チップz(n)を提供する。チップレートは、W−CDMAに対して、3.84メガチップ/秒(Mcps)であり、cdma2000に対して1.2288Mcpsである。
ワイヤレスデバイス120において、受信機254からの時間領域入力サンプルを以下のように表現してもよい:
Figure 2011254493
ここで、x(n)は、ワイヤレスデバイス120に対して関心のある信号成分であり、
h(n)は、基地局110とワイヤレスデバイス120との間のワイヤレスチャネルのインパルス応答であり、
w(n)は、望ましい信号x(n)によって観察される雑音および干渉の合計であり、
y(n)は、ワイヤレスデバイス120における入力サンプルであり、
Figure 2011254493
は畳み込みを示す。
数式(1)において、w(n)は、基地局110からの他の物理チャネルに対する信号成分、さまざまなソースからの雑音、および他の送信局からの干渉を含む。簡潔さのために、w(n)は、ゼロ平均およびσ2の分散を有する加算性白色ガウス雑音(AWGN)であると仮定する。
数式(1)は、周波数領域で、以下のように表現されてもよい。
Figure 2011254493
ここで、Y(ω)、H(ω)、X(ω)、およびW(ω)は、それぞれy(n)、h(n)、x(n)、およびw(n)の周波数領域表現である。周波数領域表現は、時間領域表現の離散フーリエ変換(DFT)または高速フーリエ変換(FFT)をとることによって、取得されてもよい。時間領域表現は、周波数領域表現の逆離散フーリエ変換(IDFT)または逆高速フーリエ変換(IFFT)をとることによって、取得されてもよい。簡潔さのために、望ましい信号X(ω)は、単位電力を有する白色であるとして仮定する。基地局110における擬似ランダムスクランブリングシーケンスsp(n)でのスクランブリングのために、この白色仮定は理にかなっている。
望ましい信号X(ω)の推定が、以下のような線形最小平均二乗誤差(LMMSE)技術に基づいて、取得されてもよい。
Figure 2011254493
ここで、C(ω)は、LMMSEフィルタ応答であり、X(ω)^はX(ω)の推定であり、および、“*”は複素共役を示す。数式(3)に示したように、高いジオメトリに対して
Figure 2011254493
であるとき、LMMSEフィルタ応答は
Figure 2011254493
になり、LMMSEフィルタはチャネルを反転させる。これは、マルチパスをなくすことになる。低いジオメトリに対してσ2が大きいとき、LMMSEフィルタ応答は、C(ω)=H*(ω)/σ2になり、LMMSEフィルタは、整合フィルタリングを実行し、レーク受信機と同等である。
(3)におけるLMMSEフィルタリングはまた、以下のように、C(ω)の周波数応答を持つ有限インパルス応答(FIR)フィルタで入力サンプルを畳み込むことによって、時間領域において実行されてもよい。
Figure 2011254493
ここで、c(n)とx(n)^は、それぞれ、C(ω)とX(ω)^の時間領域表現であり、2LはFIRフィルタの長さである。
チップレートの複数(M)倍で、受信信号をサンプルして、各チップ期間におけるM個のサンプリング時間インスタントに対するM個の入力サンプルを有するオーバーサンプル信号を取得してもよく、ここで、一般的にM>1である。M個のサンプリング時間インスタントは、チップ期間にわたって均等に間隔を空けられていてもよく、Tc/Mによって分けられていてもよく、ここで、Tcは1つのチップ期間である。オーバーサンプル信号は、多重分離され、または、サブサンプルされて、M個のサブサンプル信号を取得してもよい。各サブサンプル信号は、1つのサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルを含む。各サブサンプル信号に対する入力サンプルは、1つのチップ期間によって分けられる。サンプルデータの品質は、サンプリング時間インスタントによって影響を受ける。したがって、M個のサブサンプル信号は、異なる品質を持っているかもしれず、以下で説明するように、M個のサブサンプル信号を処理して、送信信号の改善された推定を取得してもよい。
オーバーサンプル信号は不変でないが、M個のサブサンプル信号は不変であり、このことは、サブサンプル信号の起源または開始がシフトされた場合にも、サブサンプル信号の統計が変化しないことを意味する。サブサンプル信号の、この不変特性を利用して、送信信号の良好な推定を提供できる等化器係数を導出してもよい。M個のサブサンプル信号は、M個のダイバーシティ分岐、または、単に分岐として考えられてもよい。各分岐は、異なるサンプリング時間インスタントに対応する。ここで説明する等化技術は、任意の量のオーバーサンプリングとともに使用されてもよい。簡潔さのために、受信信号がチップレートの2倍(すなわち、Chipx2)でオーバーサンプルされて、Chipx2で入力サンプルを取得するケースに対して、以下で等化技術を詳細に説明する。以下で説明するように、Chipx2入力サンプル上で、等化が実行されてもよい。
図4は、図2の等化器260の実施形態のブロック図を示す。この実施形態に対して、Chipx2入力サンプルy(n)が、チャネル推定器410およびサブサンプラ414に提供される。チャネル推定器410は、基地局110とワイヤレスデバイス120との間のワイヤレスチャネルに対するチャネルインパルス応答推定h(n)を導出する。チャネルインパルス応答推定h(n)はオーバーサンプルされ、ハーフチップ期間によって分けられた、2L個のチャネルタップを含む。サブサンプラ412は、オーバーサンプルチャネルタップh(n)を、2つのサンプリング時間インスタントに対する、オンタイムチャネルタップh1(n)と、レイトチャネルタップh2(n)とに多重分離する。同様に、サブサンプラ414は、Chipx2入力サンプルy(n)を、2つのサンプリング時間インスタントに対する、オンタイムサンプルy1(n)と、レイトサンプルy2(n)とに多重分離する。共分散推定器416は、以下で説明するように、オンタイムおよびレイトサンプルの共分散を決定し、共分散値を提供する。
計算ユニット420は、サブサンプラ412からオンタイムおよびレイトチャネルタップを、および、推定器416から共分散値を受け取る。計算ユニット420は、以下で説明するように、チャネルタップおよび共分散値に基づいて、2つのサンプリング時間インスタントに対する等化器係数c1(n)およびc2(n)を導出する。FIRフィルタ430は、オンタイムサンプルy1(n)およびレイトサンプルy2(n)を、等化器係数c1(n)でフィルタし、出力サンプルx(n)^を、チップレート(すなわちChipx1)で提供する。
図5Aは、図4のサブサンプラ414の実施形態のブロック図を示す。サブサンプラ414内で、Chipx2入力サンプルy(n)は、遅延ユニット510およびダウンサンプラ514に提供される。遅延ユニット510はハーフチップ期間の遅延を提供する。ダウンサンプラ512は、遅延ユニット510からの、あらゆる異なるサンプルをオンタイムサンプルy1(n)として提供する。ダウンサンプラ514は、あらゆる異なる入力サンプルをレイトサンプルy2(n)として提供する。オンタイムサンプルy1(n)およびレイトサンプルy2(n)は2つのサンプリング時間インスタント、または分岐に対するものであり、Chipx2入力サンプルy(n)のすべてを含む。
図5Bは、サブサンプラ414からのオンタイムサンプルy1(n)およびレイトサンプルy2(n)を示す。オンタイムサンプルy1(n)は、レイトサンプルy2(n)からハーフチップ期間だけオフセットされている。
戻って、図4を参照すると、チャネル推定器410は、基地局110によって送信されるパイロットに基づいて、チャネルインパルス応答予測を導出してもよい。1つの実施形態では、チャネルインパルス応答推定h(n)^は、以下のように導出されてもよい。
Figure 2011254493
ここで、Kは累積長であり、これはパイロットに対して使用される直交コードの長さの整数倍である。W−CDMA中のパイロットに対するOVSFコードは256チップの長さを有し、cdma2000中のパイロットに対するウォルシュコードは128チップの長さを有する。数式(5)に対して、インデックスnにおけるチャネルタップは、入力サンプルをスクランブリングシーケンスsp(n)でデスクランブルすることと、デスクランブルサンプルをパイロットOVSFコードop(n)で逆拡散することと、Kチップ期間にわたって累積することとによって、取得されてもよい。チャネルインパルス応答推定はまた、技術的に知られた、他の方法で導出されてもよい。簡潔さのために、以下の説明では、h(n)^=h(n)となるように、チャネル推定誤差はまったく仮定しない。
サブサンプラ412は、チャネルインパルス応答推定h(n)の2L個のチャネルタップを、L個のオンタイムチャネルタップh1(n)とL個のレイトチャネルタップh2(n)とに多重分離する。サブサンプラ412は、図5A中のサブサンプラ414と同様の方法で実現されてもよい。オンタイムチャネルタップh1(n)は、オンタイムサンプルy1(n)に対するチャネルインパルス応答推定を表す。レイトチャネルタップh2(n)は、レイトサンプルy2(n)に対するチャネルインパルス応答推定を表す。
Chipx2システムは、単一入力複数出力(SIMO)チャネルを有するとして考えられてもよい。次に、オンタイムおよびレイトサンプルは、以下のように表現されてもよい。
Figure 2011254493
ここで、w1(n)およびw2(n)は、それぞれ、オンタイムおよびレイトサンプルに対する、雑音および干渉の合計である。一般的に、y1(n)およびy2(n)は、共同で広い意味では不変であり、このことは、(1)各サブサンプル信号の統計が、何らかの時間的なシフトから独立していることと、(2)y1(n)およびy2(n)の共同統計もまた、時間から独立していることとを意味する。1組の数式(6)は、周波数領域で、以下のように表現されてもよい。
Figure 2011254493
1組の数式(6)および1組の数式(7)に示した、オンタイムおよびレイトサンプルに対して、さまざまな等化スキームが使用されてもよい。表1は、いくつかの等化スキームと、各スキームに対する短い説明とを列挙する。各等化スキームを以下で詳細に説明する。
Figure 2011254493
表1中の最初の2つの等化スキームに関して、所定の分岐に対して導出されたLMMSEフィルタに基づいて、その分岐に対する等化が実行されてもよい。各分岐mに対するLMMSEフィルタを、以下のように表現してもよい。
Figure 2011254493
ここで、Hm(ω)は、hm(n)のDFT/FFTであり、
mm(ω)は、Rmm(τ)のDFT/FFTであり、Rmm(τ)は、ym(n)の自己相関である。
図4における共分散推定器416は、y1(n)およびy2(n)の共分散を、以下のように推定してもよい。
Figure 2011254493
ここで、Rij(τ)は、yi(n)とyj(n−τ)との間の共分散を示し、yj(n−τ)はyi(n)の時間シフトされたバージョンである。ここで使用するように、“共分散”は、所定のサブサンプルされた信号ym(n)の自己相関と、2つのサブサンプルされた信号y1(n)およびy2(n)の間の相互相関との両方をカバーする。Rij(τ)は、適切な値iおよびjに対して導出されてもよく、また、時間オフセットの範囲、例えば、τ=−L/2+1,…,L/2−1に対して導出されてもよい。自己相関に対して、
Figure 2011254493
となるように、Rmm(τ)は、対称である。したがって、Rmm(τ)は、τ=0,…,L/2−1に対して導出されてもよい。共分散はまた、技術的に知られた、他の方法で推定されてもよい。
図6は、選択的等化スキームのための等化器係数計算ユニット420aのブロック図を示す。計算ユニット420aは、図4中の計算ユニット420の1つの実施形態である。
ユニット420a内で、エネルギー計算ユニット610は、オンタイムチャネルタップh1(n)およびレイトチャネルタップh2(n)を受け取り、各分岐mに対するチャネルタップのエネルギーEmを、以下のように計算する。
Figure 2011254493
ユニット610は、以下のように、最大のエネルギーを有する分岐として、最良の分岐rを決定する。
Figure 2011254493
ここで、r∈{1,2}である。
選択器612は、オンタイムチャネルタップh1(n)およびレイトチャネルタップh2(n)を受け取り、最良の分岐rに対して、チャネルタップhr(n)を提供する。FFTユニット614は、L個のチャネルタップhr(n)をLポイントFFTで周波数領域に対して変換し、そして、最良の分岐rに対して、L個のチャネル利得Hr(ω)を提供し、ここで、ω=1,・・・,Lである。同様に、選択器616は、オンタイムサンプルに対する共分散値R11(τ)と、レイトサンプルに対する共分散値R22(τ)とを受け取り、最良の分岐rに対して、共分散値Rrr(τ)を提供する。FFTユニット618は、共分散値上にLポイントFFTを実行し、これは、
Figure 2011254493
として配列してもよく、ここで、ゼロを挿入して、FFTに対するL値を取得する。FFTユニット618は、L個の周波数領域共分散値Rrr(ω)を提供し、ここで、ω=1,・・・,Lである。
次に、計算ユニット620は、以下のように最良の分岐rに対する周波数領域等化器係数Cr(ω)を計算する。
Figure 2011254493
rr(ω)が分母にあるので、Rrr(ω)に対する小さい値が、Cr(ω)に対する大きい値になる。ユニット620は、Cr(ω)を計算する前に、Rrr(ω)を調整してもよい。例えば、ユニット620は、Rrr(ω)の最大値を
Figure 2011254493
として決定してもよく、Rrr(ω)の小さい値、例えば、Rrr(ω)≦0.01×Mを持つすべての周波数ビンωを識別してもよく、そして、すべての識別された周波数ビンに対して、Cr(ω)=0を設定してもよい。代わりに、ユニット620は、予め規定された値、例えば、Rrr(ω)≧0.01×Mより大きくなるように、または、等しくなるようにRrr(ω)を強制してもよい。
IFFTユニット622は、L個の周波数領域等化器係数Cr(ω)上でLポイントIFFTを実行し、最良の分岐rに対して、L個の時間領域等化器係数cr(n)を提供する。マッパー624は、分岐1または2のいずれかに対して、最良の分岐rに対する等化器係数cr(n)をマップし、他の分岐に対して、以下のように、ゼロ化された等化器係数を提供する。
Figure 2011254493
戻って、図4を参照すると、FIRフィルタ430は、以下のように、等化器係数に基づいて、オンタイムおよびレイトサンプルをフィルタしてもよい。
Figure 2011254493
数式(14)における数量のすべては、チップレートにおけるものである。選択的等化スキームに関して、等化器係数c1(n)またはc2(n)だけが非ゼロであり、オンタイムまたはレイトサンプルだけがフィルタされて、出力サンプルx(n)^を発生させる。
図7は、最良の分岐に対して選択的に等化を実行するためのプロセス700を示す。例えば、受信パイロットに基づいて、ワイヤレスチャネルに対するチャネルインパルス応答推定h(n)を導出する(ブロック712)。チャネルインパルス応答推定h(n)に基づいて(例えば、これをサブサンプルすることによって)、M個のサンプリング時間インスタントに対する複数の(M個の)チャネルインパルス応答推定h1(n)からhM(n)を導出する(ブロック714)。Mは上で説明したように、2に等しくてもよく、または、2よりも大きくてもよい。M個のサンプリング時間インスタントは、M個の異なる分岐に対応する。M個のサンプリング時間インスタントのうちから1つのサンプリング時間インスタントを選択し、サンプリング時間インスタントrとして示す(ブロック716)。各サンプリング時間インスタントに対するチャネルタップのエネルギーを計算すること、そして、M個のサンプリング時間インスタントに対するエネルギーを比較して、最高のエネルギーを有するサンプリング時間インスタントを決定することによって、最良のサンプリング時間インスタントの選択を達成してもよい。
選択されたサンプリング時間インスタントに対する、チャネルインパルス応答推定hr(n)に基づいて(例えば、これにFFTを実行することによって)、選択されたサンプリング時間インスタントに対するチャネル周波数応答推定 Hr(ω)を導出する(ブロック718)。例えば、数式(9)に示したように、選択されたサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルyr(n)の時間領域共分散値Rrr(τ)を決定する(ブロック720)。時間領域共分散値Rrr(τ)に基づいて(例えば、これにFFTを実行することによって)、周波数領域共分散値Rrr(ω)を決定する(ブロック722)。次に、チャネル周波数応答推定 Hr(ω)と、周波数領域共分散値Rrr(ω)とに基づいて、選択されたサンプリング時間インスタントに対する周波数領域等化器係数Cr(ω)を導出する(ブロック724)。数式(12)に示したようなLMMSE技術に基づいて、または、他の何らかの等化技術に基づいて、等化器係数を計算してもよい。周波数領域等化器係数Cr(ω)に基づいて(例えば、これにIFFTを実行することによって)、選択されたサンプリング時間インスタントに対する時間領域等化器係数Cr(n)を決定する(ブロック726)。選択されたサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルyr(n)を時間領域等化器係数cr(n)でフィルタする(ブロック728)。
図8Aは、結合スキームによる個別等化のための等化器係数計算ユニット420bのブロック図を示す。計算ユニット420bは、2つの分岐の均等結合を実行し、図4の計算ユニット420の別の実施形態である。
ユニット420b内で、FFTユニット810は、オンタイムチャネルタップh1(n)をLポイントFFTで変換して、分岐1に対して、L個のチャネル利得H1(ω)を提供する。FFTユニット812は、レイトチャネルタップh2(n)をLポイントFFTで変換して、分岐2に対して、L個のチャネル利得H2(ω)を提供する。FFTユニット814は、分岐1に対して、時間領域共分散値R11(τ)上でLポイントFFTを実行し、これは、
Figure 2011254493
として配列してもよく、そして、L個の周波数領域共分散値R11(ω)を提供し、ここで、ω=1,・・・,Lである。FFTユニット816は、分岐2に対して、時間領域共分散値R22(τ)上でLポイントFFTを実行し、これは、
Figure 2011254493
として配列してもよく、そして、L個の周波数領域共分散値R22(ω)を提供し、ここで、ω=1,・・・,Lである。
計算ユニット820は、例えば、数式(12)に示したように、分岐1に対するチャネル利得H1(ω)と、共分散値R11(ω)とに基づいて、分岐1に対する周波数領域等化器係数C1(ω)を計算する。同様に、計算ユニット822は、分岐2に対するチャネル利得H2(ω)と、共分散値R22(ω)とに基づいて、分岐2に対する周波数領域等化器係数C2(ω)を計算する。IFFTユニット830は、L個の周波数領域等化器係数C1(ω)上でLポイントIFFTを実行して、分岐1に対して、L個の時間領域等化器係数c1(n)を提供する。IFFTユニット832は、L個の周波数領域等化器係数C2(ω)上でLポイントIFFTを実行して、分岐2に対して、L個の時間領域等化器係数c2(n)を提供する。数式(14)に示したように、等化器係数c1(n)およびc2(n)を使用して、オンタイムサンプルy1(n)およびレイトサンプルc2(n)をフィルタする。
図8Bは、結合スキームによる個別等化のための等化器係数計算ユニット420cのブロック図を示す。計算ユニット420cは、2つの分岐の重み付け結合を実行し、図4の計算ユニット420のさらに別の実施形態である。計算ユニット420cは、FFTユニット810、812、814および816、係数計算ユニット820および822、ならびに、IFFTユニット830および832を含み、これらは図8Aに対して上で説明したように動作する。計算ユニット420cは、重み計算ユニット824および826、ならびに、乗算器834および836をさらに含む。
ユニット824はオンタイムチャネルタップh1(n)を受け取り、分岐1に対する重みを計算する。ユニット826はレイトチャネルタップh2(n)を受け取り、分岐2に対する重みを計算する。以下のように、各分岐mに対する重みqmを計算してもよい。
Figure 2011254493
数式(15)において、両方の分岐が同じスケーリングによって影響を受けるので、Lによるスケーリングは省略される。
各分岐に対する係数は、その分岐に対する重みによってスケーリングされる。図8Bに示した実施形態に対して、時間領域等化器係数上でスケーリングを実行する。乗算器834は、IFFTユニット830の後に位置しており、FFTユニット830からの各時間領域等化器係数
Figure 2011254493
を、分岐1に対する重みq1でスケーリングして、分岐1に対して、L個の出力等化器係数c1(n)を提供する。同様に、乗算器836はIFFTユニット832の後に位置しており、FFTユニット832からの各時間領域係数
Figure 2011254493
を、分岐2に対する重みq2でスケーリングして、分岐2に対して、L個の出力等化器係数c2(n)を提供する。図8Bに示していない、別の実施形態では、周波数領域等化器係数Cm(ω)上でスケーリングを実行する。この実施形態では、乗算器834および836は、それぞれ計算ユニット820および822の後に位置するだろう。
図9は、各分岐に対して個別に等化を実行し、結果を結合するためのプロセス900を示す。例えば、受信パイロットに基づいて、ワイヤレスチャネルに対するチャネルインパルス応答推定h(n)を導出する(ブロック912)。チャネルインパルス応答推定h(n)に基づいて(例えば、これをサブサンプルすることによって)、第1のサンプリング時間インスタントに対する第1のチャネルインパルス応答推定h1(n)と、第2のサンプリング時間インスタントに対する第2のチャネルインパルス応答推定h2(n)とを導出する(ブロック914)。第1のチャネルインパルス応答推定h1(n)に基づいて(例えばこれにFFTを実行することによって)、第1のサンプリング時間インスタントに対する第1のチャネル周波数応答推定H1(ω)を導出する(ブロック916)。第2のチャネルインパルス応答推定h2(n)に基づいて、第2のサンプリング時間インスタントに対する第2のチャネル周波数応答推定H2(ω)を導出する(同じく、ブロック916)。第1のサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルy1(n)の時間領域共分散値R11(τ)と、第2のサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルy2(n)に対する時間領域共分散値R22(τ)とを決定する(ブロック918)。時間領域共分散値R11(τ)に基づいて(例えば、これにFFTを実行することによって)、第1のサンプリング時間インスタントに対する周波数領域共分散値R11(ω)を決定する(ブロック920)。時間領域共分散値R22(τ)に基づいて、第2のサンプリング時間インスタントに対する周波数領域共分散値R22(ω)を決定する(同じく、ブロック920)。チャネル周波数応答推定H1(ω)と、周波数領域共分散値R11(ω)とに基づいて、第1のサンプリング時間インスタントに対する周波数領域等化器係数C1(ω)を導出する(ブロック922)。チャネル周波数応答推定H2(ω)と、周波数領域共分散値R22(ω)とに基づいて、第2のサンプリング時間インスタントに対する周波数領域等化器係数C2(ω)を導出する(同じく、ブロック922)。数式(12)に示したようなLMMSE技術に基づいて、または、他の何らかの等化技術に基づいて、等化器係数を計算してもよい。
周波数領域等化器係数C1(ω)に基づいて(例えば、これにIFFTを実行することによって)、第1のサンプリング時間インスタントに対する時間領域等化器係数
Figure 2011254493
を決定する(ブロック924)。周波数領域等化器係数C2(ω)に基づいて、第2のサンプリング時間インスタントに対する時間領域等化器係数
Figure 2011254493
を決定する(同じく、ブロック924)。第1の重みq1によって、第1のサンプリング時間インスタントに対する時間領域等化器係数
Figure 2011254493
をスケーリングして、出力等化器係数c1(n)を取得する(ブロック926)。第2の重みq2によって、第2のサンプリング時間インスタントに対する時間領域等化器係数
Figure 2011254493
をスケーリングして、出力等化器係数c2(n)を取得する(同じく、ブロック926)。第1および第2の重みは、等しくてもよく、または、それぞれh1(n)およびh2(n)のエネルギーに基づいて導出されてもよい。出力等化器係数c1(n)およびc2(n)で入力サンプルをフィルタする(ブロック928)。
図10は、共同等化スキームのための等化器係数計算ユニット420dのブロック図を示す。計算ユニット420dは、図4中の計算ユニット420のさらに別の実施形態である。
ユニット420d内で、FFTユニット1010は、オンタイムチャネルタップh1(n)を変換して、分岐1に対して、L個のチャネル利得H1(ω)を提供する。FFTユニット1012は、レイトチャネルタップh2(n)を変換して、分岐2に対して、L個のチャネル利得H2(ω)を提供する。FFTユニット1014は、時間領域共分散値R11(τ)上でLポイントFFTを実行し、これは、
Figure 2011254493
として配列してもよく、そして、L個の周波数領域共分散値R11(ω)を提供し、ここで、ω=1,・・・,Lである。FFTユニット1016は、時間領域共分散値R22(τ)上でLポイントFFTを実行し、これは、
Figure 2011254493
として配列してもよく、そして、L個の共分散値R22(ω)を提供し、ここで、ω=1,・・・,Lである。FFTユニット1018は、L個の時間領域共分散値R12(τ)上でLポイントFFTを実行し、これは、
Figure 2011254493
として配列してもよく、そして、L個の共分散値R12(ω)を提供し、ここで、ω=1,・・・,Lである。
計算ユニット1020は、以下で説明するように、分岐1および2に対する周波数領域等化器係数C1(ω)およびC2(ω)を共同で計算する。IFFTユニット1030は、周波数領域等化器係数C1(ω)を変換して、分岐1に対して、時間領域等化器係数c1(n)を提供する。IFFTユニット1032は、周波数領域等化器係数C2(ω)を変換して、分岐2に対して、時間領域等化器係数c2(n)を提供する。
共同等化スキームに関して、オンタイムサンプルy2(n)およびレイトサンプルy1(n)は、2組の等化器係数c1(n)およびc2(n)で等化され、2組の等化器係数c1(n)およびc2(n)は、数式(14)中の出力サンプルx(n)^が、平均平方誤差の意味で、x(n)の最良の線形近似を提供するように共同で導出される。2組の等化器係数に対するLMMSE解決法を、以下のように、周波数領域で表現してもよい。
Figure 2011254493
ちょうどR11(τ)、R22(τ)およびR12(τ)を推定するだけで十分である。
数式(16)において、Lの2×2行列が形成され、ここで、ω=1,・・・,Lである。各2×2行列を反転して、1つの周波数ビンωに対する、等化器係数C1(ω)およびC2(ω)を導出するのに使用してもよい。所定の2×2行列は、条件が悪いかもしれず、例えば、推定誤差のために特異に近いかもしれない。条件が悪い行列の反転は、雑音を過剰に増大させるおそれのある大きなエントリを生成するかもしれない。いくつかの技術を使用して、条件が悪い行列を扱ってもよい。
第1の実施形態では、2つの分岐の共同処理は、“対角線の”調整により実行される。この実施形態に対して、分岐1および2に対する時間領域共分散値は、R11(0)=β・R11(0)およびR22(0)=β・R22(0)を設定することにより調整され、ここでβ>1.0であり、例えば、β=1.05として選択されてもよい。Rmm(τ)の単一のタップに対するこのスケーリングは、Rmm(ω)の各周波数ビン中に小さいスペクトル成分をもたらし、これは、周波数領域行列を“より反転可能”にする。次に、調整されたR11(τ)およびR22(τ)上でFFTを実行する。
次に、計算ユニット1020は、以下のように、分岐1および2に対する、周波数領域等化器係数C1(ω)およびC2(ω)をそれぞれ計算する。
Figure 2011254493
βによるR11(0)およびR22(0)のスケーリングは、無視できる少量の歪みとなる。
第2の実施形態では、2つの分岐の共同処理は、“擬似反転”調整により実行される。この実施形態に対して、その周波数ビンに対する2×2行列の条件が悪いか否かに依拠して、いくつかの方法のうちの1つで、各周波数ビンωに対する等化器係数C1(ω)およびC2(ω)を計算してもよい。
各周波数ビンωに対して、以下の条件が決定される。
Figure 2011254493
数式(18)は、周波数ビンωに対する2×2行列の“条件数”が、ある値を下回っているか否かをチェックする。この条件を使用して、2×2行列の条件が悪いか否かを決定してもよい。2×2行列の条件が悪くない各周波数ビンωに対して、数式(17)で示したように、その周波数ビンに対する周波数領域等化器係数C1(ω)およびC2(ω)を計算してもよく、2×2行列の条件が悪くないことは、数式(18)中の条件の保持によって示される。
2×2行列の条件が悪い各周波数ビンωに対して、以下のように、その周波数ビンに対する周波数領域等化器係数C1(ω)およびC2(ω)を計算してもよく、2×2行列の条件が悪いことは、数式(18)中の条件を保持しないことによって示される。周波数ビンωに対して、以下の数量を計算する。
Figure 2011254493
ここで、λmax(ω)は、周波数ビンωに対する2×2行列の最大の固有値であり、
υ(ω)は、2×2行列の固有ベクトルの成分[1 υ(ω)]Tである。
次に、周波数ビンωに対する周波数領域等化器係数C1(ω)およびC2(ω)を、以下のように計算する。
Figure 2011254493
数式(21)は、本質的に、2×2行列のより小さい固有値をゼロにして、その結果の行列の擬似反転をとる。
数式(21)は、以下のように近似されてもよい。
Figure 2011254493
数式(21)はまた、以下のように近似されてもよい。
Figure 2011254493
図11は、複数の分岐に対して共同で等化を実行するためのプロセス1100を示す。例えば、受信パイロットに基づいて、ワイヤレスチャネルに対するチャネルインパルス応答推定h(n)を導出する(ブロック1112)。チャネルインパルス応答推定h(n)に基づいて(例えば、これをサブサンプルすることによって)、第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する第1および第2のチャネルインパルス応答推定h1(n)およびh2(n)をそれぞれ導出する(ブロック1114)。第1および第2のチャネルインパルス応答推定h1(n)およびh2(n)に基づいて、第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する第1および第2のチャネル周波数応答推定H1(ω)およびH2(ω)をそれぞれ導出する(ブロック1116)。第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルy1(n)およびy2(n)の時間領域共分散値R11(τ)、R22(τ)、およびR12(τ)を決定する(ブロック1118)。時間領域共分散値R11(τ)、R22(τ)、およびR12(τ)に基づいて、周波数領域共分散値R11(ω)、R22(ω)、およびR12(ω)をそれぞれ決定する(ブロック1120)。
第1および第2のチャネル周波数応答推定H1(ω)およびH2(ω)と、周波数領域共分散値R11(ω)、R22(ω)、およびR12(ω)とに基づいて、第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する周波数領域等化器係数C1(ω)およびC2(ω)を共同で導出する(ブロック1122)。数式(16)から(23)で示したようなLMMSE技術に基づいて、または、他の何らかの等化技術に基づいて、等化器係数を計算してもよい。周波数領域等化器係数C1(ω)およびC2(ω)に基づいて、第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する時間領域等化器係数c1(n)およびc2(n)をそれぞれ決定する(ブロック1124)。次に、入力サンプルを、時間領域等化器係数c1(n)およびc2(n)でフィルタする(ブロック1126)。
図12は、オーバーサンプルされた入力信号上で、サブサンプリングにより、等化を実行するためのプロセス1200を示す。オーバーサンプルされた入力信号を、サブサンプルまたは多重分離して、複数のサブサンプルされた信号を取得する(ブロック1212)。例えば、受信パイロットに基づいて、オーバーサンプルされたチャネル推定を導出する(ブロック1214)。オーバーサンプルされたチャネル推定は、時間的にオーバーサンプルされたチャネルインパルス応答推定、周波数でオーバーサンプルされたチャネル周波数応答推定等であってもよい。オーバーサンプルされたチャネル推定をサブサンプルして、複数のサブサンプルされたチャネル推定を取得してもよい(ブロック1216)。複数のサブサンプルされた信号上で、複数のサブサンプルされたチャネル推定により、等化を実行して、少なくとも1つの出力信号を取得してもよい。等化のために、上で説明した等化スキームの何らかのものを使用して、少なくとも1つのサブサンプルされたチャネル推定に基づいて、少なくとも1組の等化器係数を導出してもよい(ブロック1218)。時間領域または周波数領域で等化器係数を導出してもよい。次に、少なくとも1つのサブサンプルされた信号を、少なくとも1組の等化器係数でフィルタして、少なくとも1つの出力信号を取得してもよい(ブロック1220)。
図13は、オーバーサンプルされた入力信号上で、周波数領域で導出された等化器係数で等化を実行するためのプロセス1300を示す。例えば、受信パイロットに基づいて、チャネルインパルス応答推定を導出する(ブロック1312)。チャネルインパルス応答推定に基づいて(例えば、これにFFTを実行することにより)、チャネル周波数応答推定を導出する(ブロック1314)。LMMSEフィルタに対する入力サンプルの時間領域共分散値を決定し(ブロック1316)、変換して、周波数領域共分散値を取得する(ブロック1318)。チャネル周波数応答推定と周波数領域共分散値とに基づいて、複数の周波数ビンに対する周波数領域等化器係数を導出する(ブロック1320)。周波数領域等化器係数に基づいて(例えば、これにIFFTを実行することにより)、時間領域等化器係数を導出する(ブロック1322)。次に、入力信号を時間領域等化器係数でフィルタして、出力サンプルを取得してもよい(ブロック1324)。
簡潔さのために、入力サンプルy(n)がChipx2におけるものであり、2つのサンプリング時間インスタントに対応する2つの分岐があるケースに対して、等化技術の大部分を説明してきた。一般的に、チップレートの複数(M)倍でオーバーサンプルされた入力サンプルに対して、等化技術を使用してもよく、ここでM≧2である。M個のサンプリング時間インスタントに対する、M分岐を形成してもよい。オーバーサンプルされた入力サンプルy(n)をサブサンプルまたは多重分離することによって、M個のサンプリング時間インスタントに対する、入力サンプルy1(n)からyM(n)のM個のシーケンスを取得してもよい。ワイヤレスチャネルに対するオーバーサンプルされたチャネルインパルス応答推定h(n)を、サブサンプルまたは多重分離することによって、M個のサンプリング時間インスタントに対する、M個のチャネルインパルス応答推定h1(n)からhM(n)を取得してもよい。例えば、数式(9)に示したように、入力サンプルy(n)に基づいて、共分散値Rij(τ)を導出してもよく、ここで、i,j∈{1,・・・,M}である。
選択的等化スキームに関して、例えば、M分岐に対するチャネルインパルス応答推定のエネルギーに基づいて、最良の分岐を選択してもよい。その分岐に対するチャネルインパルス応答推定と共分散値とに基づいて、最良の分岐に対する等化器係数を導出する。最良の分岐に対する入力サンプルを、その分岐に対する等化器係数でフィルタする。
結合スキームによる個別等化では、各分岐に対する1組の等化器係数は、その分岐に対するチャネルインパルス応答推定と共分散値とに基づいて、導出されてもよい。すべてのM分岐に対する均等な重みで、または、M分岐に対するエネルギーに基づいて決定された異なる重みで、M分岐に対するM組の等化器係数をスケーリングしてもよい。入力サンプルを、M分岐に対するM組の等化器係数でフィルタしてもよい。
共同等化スキームに関して、すべてのM分岐に対するチャネルインパルス応答推定と共分散値とに基づいて、M分岐に対するM組の等化器係数を共同で導出してもよい。入力サンプルを、M分岐に対するM組の等化器係数でフィルタしてもよい。
チャネルインパルス応答推定h(n)、共分散値Rij(τ)、および等化器係数cm(n)を十分なレートで更新して、良好な性能を達成してもよい。例えば、新しいパイロットシンボルが受信されたときはいつでも、各スロット、各フレーム中で、予め規定された数のパイロットシンボルが受信されたときはいつでもなどで、h(n)、Rij(τ)およびcm(n)を更新してもよい。W−CDMAに対して、256チップでパイロットシンボルを送ってもよく、各スロットは、2560チップまたは10パイロットシンボルにわたり、そして、各フレームは15スロットを含む。cdma2000に対して、128チップでパイロットシンボルを送ってもよく、各スロットは、768チップまたは6パイロットシンボルにわたり、そして、各フレームは16スロットを含む。
簡潔さのために、単一のアンテナを備える送信機と、単一のアンテナを備える受信機とに対して、等化技術を説明してきた。これらの技術はまた、以下に説明するように、複数のアンテナを備える送信機に対して、および、複数のアンテナを備える受信機に対して使用されてもよい。
図14は、2つの送信アンテナ1432aおよび1432bを備える基地局112のブロック図を示す。基地局112内で、TXデータプロセッサ1410は、トラフィックデータを処理し、データシンボルを発生させる。CDMA変調器1420は、データおよびパイロットシンボルを処理し、送信アンテナ1432aおよび1432bに対して、出力チップz1(n)およびz2(n)をそれぞれ発生させる。
CDMA変調器1420内で、物理チャネルプロセッサ1422は、物理チャネルiに対するデータシンボルを処理し、この物理チャネルに対して出力チップx(n)を発生させる。パイロットチャネルプロセッサ1424は、アンテナ1432aおよび1432bに対して、出力チップp1(n)およびp2(n)をそれぞれ発生させる。プロセッサ1422および1424は、図3におけるプロセッサ310および320でそれぞれ実現されてもよい。乗算器1426aは、送信アンテナ1432aに対する重みv1で出力チップx(n)をスケーリングして、スケーリングされた出力チップx1(n)を発生させる。乗算器1426bは、送信アンテナ1432bに対する重みv2で出力チップx(n)をスケーリングして、スケーリングされた出力チップx2(n)を発生させる。加算器1428aは、送信アンテナ1432aに対するすべての物理チャネルの出力チップを合計し、出力チップz1(n)を提供する。加算器1428bは、送信アンテナ1432bに対するすべての物理チャネルの出力チップを合計し、出力チップz2(n)を提供する。送信機1430aは出力チップz1(n)を処理して、第1のRF信号を発生させ、これはアンテナ1432aから送信される。送信機1430bは出力チップz2(n)を処理して、第2のRF信号を発生させ、これはアンテナ1432bから送信される。制御装置/プロセッサ1440は、基地局112における動作を命令する。メモリ1442は基地局112のためのデータおよびプログラムコードを記憶する。
閉ループ送信ダイバーシティ(CLTD)のために、ワイヤレスデバイス120により、重みv1およびv2を選択して、基地局112に返送する。ワイヤレスデバイス120における受信信号を最大化させるために、重みv1およびv2を選択してもよい。一般的に、ワイヤレスデバイスおよび/または基地局による、さまざまな方法で、重みv1およびv2を導出してもよい。
ワイヤレスデバイス120において、入力サンプルy(n)を以下のように表現してもよい。
Figure 2011254493
ここで、h1(n)は、アンテナ1432aからワイヤレスデバイス120に対するインパルス応答であり、
2(n)は、アンテナ1432bからワイヤレスデバイス120に対するインパルス応答であり、
eff(n)=v1・h1(n)+v2・h2(n)は、基地局112とワイヤレスデバイス120との間のワイヤレスチャネルに対する効果的なインパルス応答である。
送信アンテナ1432aに対するチャネルインパルス応答推定h1(n)は、このアンテナから送信されたパイロットp1(n)に基づいて導出されてもよい。同様に、送信アンテナ1432bに対するチャネルインパルス応答推定h2(n)は、このアンテナから送信されたパイロットp2(n)に基づいて導出されてもよい。次に、h1(n)およびh2(n)と、既知の重みv1およびv2とに基づいて、有効なチャネルインパルス応答推定heff(n)を導出してもよい。また、他の方法でheff(n)を導出してもよい。
上で説明した等化技術は、h(n)の代わりに、有効なチャネルインパルス応答推定heff(n)とともに使用されてもよい。特に、heff(n)をサブサンプルして、Mサンプリング時間インスタントに対応するM分岐に対する、効果的なチャネルインパルス応答推定heff、1(n)からheff、M(n)を取得してもよい。上で説明したように、最良の分岐に対して等化を実行してもよく、M分岐に対して個別に等化を実行し、そして結合してもよく、または、すべてのM分岐に対して共同で等化を実行してもよい。
図15は、2つの受信アンテナ1552aおよび1552bを備えるワイヤレスデバイス122のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス122において、受信機1554aは、アンテナ1552aからの第1の受信RF信号を処理し、このアンテナに対して、入力サンプルy1(n)を提供する。受信機1554bは、アンテナ1552bからの第2の受信RF信号を処理し、このアンテナに対して、入力サンプルy2(n)を提供する。等化器1560は、以下で説明するように、入力サンプルy1(n)およびy2(n)上で等化を実行し、出力サンプルx(n)^を提供する。CDMA変調器1570は、出力サンプルを処理し、シンボル推定を提供する。RXデータプロセッサ1580は、シンボル推定を処理し、デコードされたデータを提供する。制御装置/プロセッサ1590は、ワイヤレスデバイス122における動作を命令する。メモリ1592は、ワイヤレスデバイス122のためのデータおよびプログラムコードを記憶する。
ワイヤレスデバイス122において、受信機1554aからの入力サンプルy1(n)と、受信機1554bからの入力サンプルy2(n)とは、以下のように表現される。
Figure 2011254493
ここで、h1(n)は、基地局110からアンテナ1552aに対するインパルス応答であり、
2(n)は、基地局110からアンテナ1552bに対するインパルス応答であり、
1(n)およびw2(n)は、それぞれ、アンテナ1552aおよび1552bに対する雑音の合計である。
受信アンテナ1552aを通して受信されたパイロットに基づいて、受信アンテナ1552aに対するチャネルインパルス応答推定h1(n)が導出される。同様に、受信アンテナ1552bを通して受信されたパイロットに基づいて、受信アンテナ1552bに対するチャネルインパルス応答推定h2(n)が導出される。各受信アンテナaに対する入力サンプルya(n)をサブサンプルして、そのアンテナに対するM分岐の入力サンプル
Figure 2011254493
を取得してもよい。M=2である場合、次に、各受信アンテナに対する2つの分岐の入力サンプルを、以下のように表現してもよい。
Figure 2011254493
2つのサンプリング時間インスタントおよび2つの受信アンテナにより形成される4つの分岐に対する入力サンプル
Figure 2011254493
に、上で説明した等化技術を適用してもよい。選択的等化スキームに関して、4つの分岐の間で最大のエネルギーを持つ最良の分岐を、等化に対して選択してもよい。結合スキームによる個別等化では、4つの分岐に対して、4つの分岐のうちの2つの最良の分岐に対して、各受信アンテナに対する最良の分岐等に対してなどのように、個別に等化を実行してもよい。すべての選択された分岐に対する結果を結合して、出力サンプルx(n)^を発生させてもよい。共同等化スキームに関して、4つの分岐に対して、4つの分岐のうちの2つの最良の分岐に対して、2つの受信アンテナに対する2つの最良の分岐に対してなどのように、共同等化を実行してもよい。
1つの実施形態では、各受信アンテナに対する最良の分岐が決定され、2つの受信アンテナに対する2つの最良の分岐に対して、等化を実行してもよい。この実施形態では、例えば、数式(10)に示したように、4つの分岐のそれぞれのエネルギーを決定してもよい。各アンテナaに対する、より多くのエネルギーを有する分岐が選択され、r(a)として表され、ここで、a∈{1,2}である。次に、上で説明した等化スキームの任意のものに基づいて、入力サンプル
Figure 2011254493
と、チャネルインパルス応答推定
Figure 2011254493
とを処理して、出力サンプルx(n)^を取得してもよい。
図16は、時空間送信ダイバーシティ(STTD)を使用する基地局114のブロック図を示す。基地局114内で、TXデータプロセッサ1610は、トラフィックデータを処理して、データシンボルs(l)を発生させる。CDMA変調器1620は、データおよびパイロットシンボルを処理して、2つの送信アンテナ1632aおよび1632bに対する、出力チップz1(n)およびz2(n)を発生させる。
CDMA変調器1620内で、STTDエンコーダ1622は、データシンボルs(l)に対するSTTDエンコーディングを実行し、送信アンテナ1632aおよび1632bに対して、それぞれ、STTDエンコードされたシンボルs1(l)およびs2(l)を提供する。s(l)=s1,s2,s3,s4,・・・ の場合、s1(l)=s1,s2,s3,s4,・・・ 、および
Figure 2011254493
であり、ここで、slはシンボル期間lに対するデータシンボルである。物理チャネルプロセッサ1624aおよび1624bは、STTDエンコードされたシンボルs1(l)およびs2(l)をそれぞれ処理し、出力チップx1(l)およびx2(l)をそれぞれ提供する。パイロットチャネルプロセッサ1626は、送信アンテナ1632aおよび1632bに対するパイロットに対して、出力チップp1(l)およびp2(l)をそれぞれ発生させる。プロセッサ1624および1626は、図3中のプロセッサ310および320でそれぞれ実現されてもよい。加算器1628aおよび1628bは、それぞれ送信アンテナ1632aおよび1632bに対するすべての物理チャネルの出力チップを合計し、それぞれ出力チップz1(n)およびz2(n)を提供する。送信機1630aおよび1630bは、それぞれ出力チップz1(n)およびz2(n)を処理して、それぞれアンテナ1632aおよび1632bから送信される2つのRF信号を発生させる。制御装置/プロセッサ1640は、基地局114における動作を命令する。メモリ1642は基地局114のためのデータおよびプログラムコードを記憶する。
ワイヤレスデバイス120において、入力サンプルy(n)を、以下のように表現してもよい。
Figure 2011254493
ここで、h1(n)は、アンテナ1632aからワイヤレスデバイス120に対するインパルス応答であり、
2(n)は、アンテナ1632bからワイヤレスデバイス120に対するインパルス応答である。
送信アンテナ1632aから受け取ったパイロットp1(n)に基づいて、送信アンテナ1632aに対するチャネルインパルス応答推定h1(n)を導出してもよい。送信アンテナ1632bから受け取ったパイロットp2(n)に基づいて、送信アンテナ1632bに対するチャネルインパルス応答推定h2(n)を導出してもよい。M=2である場合、h1(n)をサブサンプルして、
Figure 2011254493
を取得してもよく、h2(n)をサブサンプルして、
Figure 2011254493
を取得してもよく、入力サンプルy(n)をサブサンプルして、2つの分岐に対するy1(n)およびy2(n)を取得してもよい。望ましい信号x1(n)およびx2(n)を、さまざまな方法で復元してもよい。
1つの実施形態では、望ましい信号x1(n)およびx2(n)を、最良のサンプリング時間インスタントに対して等化を実行することによって復元する。この実施形態に関して、第1のサンプリング時間インスタントに対するエネルギーE1は、
Figure 2011254493
として計算され、第2のサンプリング時間インスタントに対するエネルギーE2は、
Figure 2011254493
として計算され、より大きいエネルギーを有するサンプリング時間インスタントrが選択される。
Figure 2011254493
およびおそらく共分散値に基づいて、送信アンテナ1632aおよびサンプリング時間インスタントrに対する等化器係数
Figure 2011254493
を計算してもよい。
Figure 2011254493
およびおそらく共分散値に基づいて、送信アンテナ1632bおよびサンプリング時間インスタントrに対する等化器係数
Figure 2011254493
を計算してもよい。
サンプリング時間インスタントrに対する入力サンプルyr(n)を等化器係数
Figure 2011254493
でフィルタして、出力サンプルx1(n)^を取得してもよく、これは、出力チップx1(n)の推定である。また、入力サンプルyr(n)を、等化器係数
Figure 2011254493
でフィルタして、出力サンプルx2(n)^を取得してもよく、これは、出力チップx2(n)の推定である。出力サンプルx1(n)^上でCDMA復調を実行して、シンボル推定s1(l)^を取得してもよく、これは、アンテナ1632aから送信されたSTTDエンコードシンボルs1(l)の推定である。出力サンプルx2(n)^上でCDMA復調を実行して、シンボル推定s2(l)^を取得してもよく、これは、アンテナ1632bから送信されたSTTDエンコードシンボルs2(l)の推定である。次に、s1(l)^およびs2(l)^上でSTTDデコーディングを実行して、シンボル推定s(l)^を取得してもよく、これは、ワイヤレスデバイス120に対するデータシンボルs(l)の推定である。
別の実施形態では、x2(n)を雑音として取り扱うことによってx1(n)を復元してもよく、x1(n)を雑音として取り扱うことによってx2(n)を復元してもよい。この実施形態に対して、上で説明した等化スキームの任意のものを使用して、xb(n)を復元するために等化を実行してもよく、ここで、b∈{1,2}である。
簡潔さのために、LMMSEフィルタに対して、そして、周波数領域中で導出された等化器係数とともに、等化技術を詳細に説明した。これらの技術はまた、他のタイプのフィルタに対して使用されてもよい。一般的に、等化器係数は、時間領域または周波数領域で導出される。さらに、LMMSE、最小平均平方(LMS)、再帰的最小平方(RLS)、直接行列反転(DMI)、ゼロ強制、および他の技術のような、さまざまな技術を使用して、等化器係数を導出してもよい。LMS、RLS、およびDMIは、Simon Haykin氏による、“適応フィルタ理論”、第3版、Prentice Hall、1996年、と題された書籍に説明されている。
ここで説明した技術は、さまざまな手段で実現されてもよい。例えば、これらの技術はハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせ中で実現されてもよい。ハードウェアの実現に関して、等化を実行するために使用される処理ユニットは、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、現場プログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、マイクロプロセッサ、電子デバイス、ここで説明した機能を実行するように設計されている他の電子ユニット、またはこれらの組み合わせ内で実現されてもよい。
ファームウェアおよび/またはソフトウェアの実現に関して、等化技術は、ここで説明した機能を実行するモジュール(例えば、手続、関数等)で実現されてもよい。ファームウェアおよび/またはソフトウェアコードは、メモリ(例えば、図2のメモリ292)中に記憶されてもよく、プロセッサ(例えば、プロセッサ290)によって実行されてもよい。メモリは、プロセッサ内部またはプロセッサ外部で実現されてもよい。
開示した実施形態のこれまでの説明は、当業者が本発明を製作または使用できるように提供した。これらの実施形態に対するさまざま改良は、当業者に容易に明らかになり、ここに定義された一般的な原理は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、他の実施形態に適用されてもよい。したがって、本発明はここで示した実施形態に限定されることを意図しているものではなく、ここで開示している原理および新しい特徴と一致した最も広い範囲に一致させるべきである。

Claims (74)

  1. 複数のサンプリング時間インスタントのうちから、1つのサンプリング時間インスタントを選択し、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する等化器係数を導出し、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルを、前記等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を具備する装置。
  2. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記複数のサンプリング時間インスタントに対する複数のチャネルインパルス応答推定のエネルギーを決定し、
    前記複数のサンプリング時間インスタントのうちから、最大のエネルギーを有するサンプリング時間インスタントを選択する
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対するチャネルインパルス応答推定を導出し、
    前記チャネルインパルス応答推定に基づいて、等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対するチャネルインパルス応答推定を導出し、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルの共分散値を決定し、
    前記チャネルインパルス応答推定と、前記共分散値とに基づいて、等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  5. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対するチャネルインパルス応答推定を導出し、
    前記チャネルインパルス応答推定に基づいて、チャネル周波数応答推定を導出し、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルの時間領域共分散値を決定し、
    前記時間領域共分散値に基づいて、周波数領域共分散値を決定し、
    前記チャネル周波数応答推定と、前記周波数領域共分散値とに基づいて、周波数領域等化器係数を導出し、
    前記周波数領域等化器係数に基づいて、時間領域等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対して、複数の送信アンテナと少なくとも1つの受信アンテナとの間の有効なチャネルインパルス応答推定を導出し、
    前記有効なチャネルインパルス応答推定に基づいて、前記等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    線形最小平均二乗誤差(LMMSE)技術に基づいて、前記等化器係数を導出するように構成されている、請求項1記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    チップレートの複数倍で入力サンプルを受け取り、
    各サンプリング時間インスタントに対して1つのシーケンスとなるように、前記複数のサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルを、複数のシーケンスに多重分離し、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルのシーケンスを、前記等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  9. 前記複数のサンプリング時間インスタントは、第1および第2のサンプリング時間インスタントを含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    チップレートの2倍で入力サンプルを受け取り、
    前記入力サンプルを、前記第1のサンプリング時間インスタントに対するオンタイムサンプルと、前記第2のサンプリング時間インスタントに対するレイトサンプルとに多重分離し、
    前記第1または第2のサンプリング時間インスタントのいずれかを選択し、
    前記第1のサンプリング時間インスタントが選択される場合、前記オンタイムサンプルを、前記等化器係数でフィルタし、
    前記第2のサンプリング時間インスタントが選択される場合、前記レイトサンプルを、前記等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  10. 複数のサンプリング時間インスタントのうちから、1つのサンプリング時間インスタントを選択することと、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する等化器係数を導出することと、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルを、前記等化器係数でフィルタすることと
    を含む方法。
  11. 前記サンプリング時間インスタントを選択することは、
    前記複数のサンプリング時間インスタントに対する複数のチャネルインパルス応答推定のエネルギーを決定することと、
    前記複数のサンプリング時間インスタントのうちから、最大のエネルギーを有するサンプリング時間インスタントを選択することと
    を有する、請求項10記載の方法。
  12. 前記入力サンプルをフィルタすることは、
    チップレートの複数倍で入力サンプルを受け取ることと、
    各サンプリング時間インスタントに対して1つのシーケンスとなるように、前記複数のサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルを、複数のシーケンスに多重分離することと、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルのシーケンスを、前記等化器係数でフィルタすることと
    を有する、請求項10記載の方法。
  13. 複数のサンプリング時間インスタントのうちから、1つのサンプリング時間インスタントを選択する手段と、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する等化器係数を導出する手段と、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルを、前記等化器係数でフィルタする手段と
    を具備する装置。
  14. 前記サンプリング時間インスタントを選択する手段は、
    前記複数のサンプリング時間インスタントに対する複数のチャネルインパルス応答推定のエネルギーを決定する手段と、
    前記複数のサンプリング時間インスタントのうちから、最大のエネルギーを有するサンプリング時間インスタントを選択する手段と
    を備える、請求項13記載の装置。
  15. 前記入力サンプルをフィルタする手段は、
    チップレートの複数倍で入力サンプルを受け取る手段と、
    各サンプリング時間インスタントに対して1つのシーケンスとなるように、前記複数のサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルを、複数のシーケンスに多重分離する手段と、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルのシーケンスを、前記等化器係数でフィルタする手段と
    を備える、請求項13記載の装置。
  16. 第1のサンプリング時間インスタントに対する、第1の組の等化器係数を導出し、
    第2のサンプリング時間インスタントに対する、第2の組の等化器係数を導出し、
    出力サンプルを取得するために、入力サンプルを、前記第1および第2の組の等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を具備する装置。
  17. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出し、
    前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、前記第1および第2の組の等化器係数をそれぞれ導出する
    ように構成されている、請求項16記載の装置。
  18. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1のチャネルインパルス応答推定のエネルギーに基づいて決定された第1の利得で、前記第1の組の等化器係数をスケーリングし、
    前記第2のチャネルインパルス応答推定のエネルギーに基づいて決定された第2の利得で、前記第2の組の等化器係数をスケーリングする
    ように構成されている、請求項17記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出し、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、入力サンプルの第1および第2の組の共分散値をそれぞれ決定し、
    前記第1のチャネルインパルス応答推定と、前記第1の組の共分散値とに基づいて、前記第1の組の等化器係数を導出し、
    前記第2のチャネルインパルス応答推定と、前記第2の組の共分散値とに基づいて、前記第2の組の等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項16記載の装置。
  20. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出し、
    前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、第1および第2のチャネル周波数応答推定をそれぞれ導出し、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、入力サンプルの第1および第2の組の時間領域共分散値をそれぞれ決定し、
    前記第1および第2の組の時間領域共分散値に基づいて、第1および第2の組の周波数領域共分散値をそれぞれ導出し、
    前記第1のチャネル周波数応答推定と、前記第1の組の周波数領域共分散値とに基づいて、第1の組の周波数領域等化器係数を導出し、
    前記第2のチャネル周波数応答推定と、前記第2の組の周波数領域共分散値とに基づいて、第2の組の周波数領域等化器係数を導出し、
    前記第1および第2の組の周波数領域等化器係数に基づいて、第1および第2の組の時間領域等化器係数をそれぞれ導出する
    ように構成されている、請求項16記載の装置。
  21. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    第1のサンプリング時間インスタントに対する、複数の送信アンテナと少なくとも1つの受信アンテナとの間の第1の有効なチャネルインパルス応答推定を導出し、
    第2のサンプリング時間インスタントに対して、複数の送信アンテナと少なくとも1つの受信アンテナとの間の第2の有効なチャネルインパルス応答推定を導出し、
    前記第1および第2の有効なチャネルインパルス応答推定に基づいて、第1および第2の組の等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項1記載の装置。
  22. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出し、
    前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、第1および第2の組の等化器係数を共同で導出する
    ように構成されている、請求項16記載の装置。
  23. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する前記入力サンプルの、複数の組の共分散値を決定し、
    前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定と、前記複数の組の共分散値とに基づいて、前記第1および第2の組の等化器係数を共同で導出する
    ように構成されている、請求項22記載の装置。
  24. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、第1および第2のチャネル周波数応答推定をそれぞれ導出し、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルの、第1および第2の組の時間領域共分散値をそれぞれ決定し、
    前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する入力サンプルの、第3の組の時間領域共分散値を決定し、
    前記第1、第2、および第3の組の時間領域共分散値に基づいて、第1、第2、および第3の組の周波数領域共分散値をそれぞれ導出し、
    前記第1および第2のチャネル周波数応答推定と、前記第1、第2、および第3の組の周波数領域共分散値とに基づいて、第1および第2の組の周波数領域等化器係数を共同で導出し、
    前記第1および第2の組の周波数領域等化器係数に基づいて、第1および第2の組の時間領域等化器係数をそれぞれ導出する
    ように構成されている、請求項22記載の装置。
  25. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    行列反転に対して調整するために、前記第1および第2の組の時間領域共分散値のそれぞれにおいて、少なくとも1つの時間領域共分散値をスケーリングするように構成されている、請求項24記載の装置。
  26. 複数の周波数ビンのそれぞれに対して、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    1つの周波数ビンに対する行列の条件を決定し、
    前記行列の条件が悪い場合、第1の数式に基づいて、前記周波数ビンに対する周波数領域等化器係数を導出し、
    前記行列の条件が悪くない場合、第2の数式に基づいて、前記周波数ビンに対する周波数領域等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項24記載の装置。
  27. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    線形最小平均二乗誤差(LMMSE)技術に基づいて、前記等化器係数を導出するように構成されている、請求項16記載の装置。
  28. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    チップレートの複数倍で入力サンプルを受け取り、
    前記入力サンプルを、前記第1のサンプリング時間インスタントに対するオンタイムサンプルと、前記第2のサンプリング時間インスタントに対するレイトサンプルとに多重分離し、
    前記オンタイムサンプルを、前記第1の組の等化器係数でフィルタし、
    前記レイトサンプルを、前記第2の組の等化器係数でフィルタし、
    出力サンプルを取得するために、前記フィルタされたオンタイムサンプルを、前記フィルタされたレイトサンプルと結合させる
    ように構成されている、請求項16記載の装置。
  29. 第1のサンプリング時間インスタントに対する、第1の組の等化器係数を導出することと、
    第2のサンプリング時間インスタントに対する、第2の組の等化器係数を導出することと、
    出力サンプルを取得するために、入力サンプルを、前記第1および第2の組の等化器係数でフィルタすることと
    を含む方法。
  30. 前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出することをさらに含み、
    前記第1および第2の組の等化器係数は、前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、それぞれ導出される、請求項29記載の方法。
  31. 前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出することをさらに含み、
    前記第1および第2の組の等化器係数は、前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、共同で導出される、請求項29記載の方法。
  32. 前記第1および第2の組の等化器係数は、
    線形最小平均二乗誤差(LMMSE)技術に基づいて、周波数領域で導出される、請求項29記載の方法。
  33. 前記入力サンプルをフィルタすることは、
    チップレートの複数倍で入力サンプルを受け取ることと、
    前記入力サンプルを、前記第1のサンプリング時間インスタントに対するオンタイムサンプルと、前記第2のサンプリング時間インスタントに対するレイトサンプルとに多重分離することと、
    前記オンタイムサンプルを、前記第1の組の等化器係数でフィルタすることと、
    前記レイトサンプルを、前記第2の組の等化器係数でフィルタすることと、
    出力サンプルを取得するために、前記フィルタされたオンタイムサンプルを、前記フィルタされたレイトサンプルと結合させることと
    を有する、請求項29記載の方法。
  34. 第1のサンプリング時間インスタントに対する、第1の組の等化器係数を導出する手段と、
    第2のサンプリング時間インスタントに対する、第2の組の等化器係数を導出する手段と、
    出力サンプルを取得するために、入力サンプルを、前記第1および第2の等化器係数でフィルタする手段と
    を具備する装置。
  35. 前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出する手段をさらに具備し、
    前記第1および第2の組の等化器係数は、前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、それぞれ導出される、請求項34記載の装置。
  36. 前記第1および第2のサンプリング時間インスタントに対する、第1および第2のチャネルインパルス応答推定をそれぞれ導出する手段をさらに具備し、
    前記第1および第2の組の等化器係数は、前記第1および第2のチャネルインパルス応答推定に基づいて、共同で導出される、請求項34記載の装置。
  37. 前記第1および第2の組の等化器係数は、
    線形最小平均二乗誤差(LMMSE)技術に基づいて、周波数領域で導出される、請求項34記載の装置。
  38. 前記入力サンプルをフィルタする手段は、
    チップレートの複数倍で入力サンプルを受け取る手段と、
    前記入力サンプルを、前記第1のサンプリング時間インスタントに対するオンタイムサンプルと、前記第2のサンプリング時間インスタントに対するレイトサンプルとに多重分離する手段と、
    前記オンタイムサンプルを、前記第1の組の等化器係数でフィルタする手段と、
    前記レイトサンプルを、前記第2の組の等化器係数でフィルタする手段と、
    出力サンプルを取得するために、前記フィルタされたオンタイムサンプルを、前記フィルタされたレイトサンプルと結合させる手段と
    を備える、請求項34記載の装置。
  39. 複数のサブサンプルされた信号を取得するために、オーバーサンプルされた入力信号をサブサンプルし、
    複数のサブサンプルされたチャネル推定を取得するために、オーバーサンプルされたチャネル推定をサブサンプルし、
    少なくとも1つの出力信号を取得するために、前記複数のサブサンプルされたチャネル推定に基づいて、前記複数のサブサンプルされた信号上で等化を実行する
    ように構成されている、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を具備する装置。
  40. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記オーバーサンプルされた入力信号に基づいて、オーバーサンプルされたチャネルインパルス応答推定を導出し、
    前記オーバーサンプルされたチャネルインパルス応答推定を、前記オーバーサンプルされたチャネル推定として使用する
    ように構成されている、請求項39記載の装置。
  41. 前記オーバーサンプルされたチャネル推定は、少なくとも1つの送信アンテナと、少なくとも1つの受信アンテナとの間のワイヤレスチャネルに対するものである、請求項39記載の装置。
  42. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記複数のサブサンプルされたチャネル推定のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも1組の等化器係数を導出し、
    前記少なくとも1つの出力信号を取得するために、前記複数のサブサンプルされた信号のうちの少なくとも1つを、前記少なくとも1組の等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、請求項39記載の装置。
  43. 前記オーバーサンプルされた入力信号は、チップレートの複数倍でオーバーサンプルされ、前記複数のサブサンプルされた信号のそれぞれと、前記複数のサブサンプルされたチャネル推定のそれぞれとは、チップレートにおけるものである、請求項39記載の装置。
  44. 複数のサブサンプルされた信号を取得するために、オーバーサンプルされた入力信号をサブサンプルすることと、
    複数のサブサンプルされたチャネル推定を取得するために、オーバーサンプルされたチャネル推定をサブサンプルすることと、
    少なくとも1つの出力信号を取得するために、前記複数のサブサンプルされたチャネル推定に基づいて、前記複数のサブサンプルされた信号上で等化を実行することと
    を含む方法。
  45. 前記複数のサブサンプルされたチャネル推定のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも1組の等化器係数を導出することをさらに含み、
    前記複数のサブサンプルされた信号上で等化を実行することは、前記少なくとも1つの出力信号を取得するために、前記複数のサブサンプルされた信号のうちの少なくとも1つを、少なくとも1組の等化器係数でフィルタすることを有する、請求項44記載の方法。
  46. 複数のサブサンプルされた信号を取得するために、オーバーサンプルされた入力信号をサブサンプルする手段と、
    複数のサブサンプルされたチャネル推定を取得するために、オーバーサンプルされたチャネル推定をサブサンプルする手段と、
    少なくとも1つの出力信号を取得するために、前記複数のサブサンプルされたチャネル推定に基づいて、前記複数のサブサンプルされた信号上で等化を実行する手段と
    を具備する装置。
  47. 前記複数のサブサンプルされたチャネル推定のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも1組の等化器係数を導出する手段をさらに具備し、
    前記複数のサブサンプルされた信号上で等化を実行する手段は、前記少なくとも1つの出力信号を取得するために、前記複数のサブサンプルされた信号のうちの少なくとも1つを、少なくとも1組の等化器係数でフィルタする手段を備える、請求項46記載の装置。
  48. チャネルインパルス応答推定を導出し、
    前記チャネルインパルス応答推定に基づいて、チャネル周波数応答推定を導出し、
    前記チャネル周波数応答推定に基づいて、周波数領域等化器係数を導出し、
    前記周波数領域等化器係数に基づいて、時間領域等化器係数を導出し、
    入力サンプルを、前記時間領域等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を具備する装置。
  49. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記入力サンプルに対する時間領域共分散値を決定し、
    前記時間領域共分散値に基づいて、周波数領域共分散値を決定し、
    前記チャネル周波数応答推定と、前記周波数領域共分散値とに基づいて、前記周波数領域等化器係数を導出する
    ように構成されている、請求項48記載の装置。
  50. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    線形最小平均二乗誤差(LMMSE)技術に基づいて、前記周波数領域等化器係数を導出するように構成されている、請求項48記載の装置。
  51. チャネルインパルス応答推定を導出することと、
    前記チャネルインパルス応答推定に基づいて、チャネル周波数応答推定を導出することと、
    前記チャネル周波数応答推定に基づいて、周波数領域等化器係数を導出することと、
    前記周波数領域等化器係数に基づいて、時間領域等化器係数を導出することと、
    入力サンプルを、前記時間領域等化器係数でフィルタすることと
    を含む方法。
  52. 前記入力サンプルに対する時間領域共分散値を決定することと、
    前記時間領域共分散値に基づいて、周波数領域共分散値を決定することと
    を含み、
    前記周波数領域等化器係数を導出することは、前記チャネル周波数応答推定と、前記周波数領域共分散値とに基づいて、前記周波数領域等化器係数を導出することを有する、請求項51記載の方法。
  53. チャネルインパルス応答推定を導出する手段と、
    前記チャネルインパルス応答推定に基づいて、チャネル周波数応答推定を導出する手段と、
    前記チャネル周波数応答推定に基づいて、周波数領域等化器係数を導出する手段と、
    前記周波数領域等化器係数に基づいて、時間領域等化器係数を導出する手段と、
    入力サンプルを、前記時間領域等化器係数でフィルタする手段と
    を具備する装置。
  54. 前記入力サンプルに対する時間領域共分散値を決定する手段と、
    前記時間領域共分散値に基づいて、周波数領域共分散値を決定する手段と
    をさらに具備し、
    前記周波数領域等化器係数を導出する手段は、前記チャネル周波数応答推定と、前記周波数領域共分散値とに基づいて、前記周波数領域等化器係数を導出する手段を備える、請求項53記載の装置。
  55. 第1の組のサブサンプルされた信号を取得するために、第1の受信アンテナに対する第1の入力信号をサブサンプルし、
    第2の組のサブサンプルされた信号を取得するために、第2の受信アンテナに対する第2の入力信号をサブサンプルし、
    前記第1の受信アンテナに対する第1のチャネル推定を導出し、
    前記第2の受信アンテナに対する第2のチャネル推定を導出し、
    前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記第1および第2の組のサブサンプルされた信号上で等化を実行する
    ように構成されている、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を具備する装置。
  56. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1の組のサブサンプルされた信号中で、第1のサブサンプルされた信号を選択し、
    前記第2の組のサブサンプルされた信号中で、第2のサブサンプルされた信号を選択し、
    前記第1のサブサンプルされた信号に対する、前記第1のチャネル推定を導出し、
    前記第2のサブサンプルされた信号に対する、前記第2のチャネル推定を導出し、
    前記第1のチャネル推定に基づいて、第1の組の等化器係数を導出し、
    前記第2のチャネル推定に基づいて、第2の組の等化器係数を導出し、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を、前記第1の組の等化器係数でフィルタし、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を、前記第2の組の等化器係数でフィルタし、
    前記第1および第2の出力信号を結合するように構成されている、請求項55記載の装置。
  57. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1の組のサブサンプルされた信号中で、第1のサブサンプルされた信号を選択し、
    前記第2の組のサブサンプルされた信号中で、第2のサブサンプルされた信号を選択し、
    前記第1および第2の入力信号に対する共分散値を決定し、
    前記第1および第2のチャネル推定と、前記共分散値とに基づいて、第1および第2の組の等化器係数を共同で導出し、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を、前記第1の組の等化器係数でフィルタし、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を、前記第2の組の等化器係数でフィルタし、
    前記第1および第2の出力信号を結合する
    ように構成されている、請求項55記載の装置。
  58. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1の受信アンテナに対する複数のサンプリング時間インスタントのうちから、第1のサンプリング時間インスタントを選択し、
    前記第2の受信アンテナに対する複数のサンプリング時間インスタントのうちから、第2のサンプリング時間インスタントを選択する
    ように構成され、
    前記第1のチャネル推定と、前記第1のサブサンプルされた信号とは、前記第1のサンプリング時間インスタントに対するものであり、
    前記第2のチャネル推定と、前記第2のサブサンプルされた信号とは、前記第2のサンプリング時間インスタントに対するものである、請求項56記載の装置。
  59. 前記第1または第2の組の等化器係数は、すべてゼロである、請求項56記載の装置。
  60. 第1の組のサブサンプルされた信号を取得するために、第1の受信アンテナに対する第1の入力信号をサブサンプルすることと、
    第2の組のサブサンプルされた信号を取得するために、第2の受信アンテナに対する第2の入力信号をサブサンプルすることと、
    前記第1の受信アンテナに対する第1のチャネル推定を導出することと、
    前記第2の受信アンテナに対する第2のチャネル推定を導出することと、
    前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記第1および第2の組のサブサンプルされた信号上で等化を実行することと
    を含む方法。
  61. 前記第1および第2の組のサブサンプルされた信号上で等化を実行することは、
    前記第1の組のサブサンプルされた信号中で、第1のサブサンプルされた信号を選択することと、
    前記第2の組のサブサンプルされた信号中で、第2のサブサンプルされた信号を選択することと、
    前記第1のチャネル推定に基づいて、第1の組の等化器係数を導出することと、
    前記第2のチャネル推定に基づいて、第2の組の等化器係数を導出することと、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を前記第1の組の等化器係数でフィルタし、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を前記第2の組の等化器係数でフィルタし、
    前記第1および第2の出力信号を結合する
    ことを有する、請求項60記載の方法。
  62. 第1の組のサブサンプルされた信号を取得するために、第1の受信アンテナに対する第1の入力信号をサブサンプルする手段と、
    第2の組のサブサンプルされた信号を取得するために、第2の受信アンテナに対する第2の入力信号をサブサンプルする手段と、
    前記第1の受信アンテナに対する第1のチャネル推定を導出する手段と、
    前記第2の受信アンテナに対する第2のチャネル推定を導出する手段と、
    前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記第1および第2の組のサブサンプルされた信号上で等化を実行する手段と
    を具備する装置。
  63. 前記第1および第2の組のサブサンプルされた信号上で等化を実行する手段は、
    前記第1の組のサブサンプルされた信号中で、第1のサブサンプルされた信号を選択する手段と、
    前記第2の組のサブサンプルされた信号中で、第2のサブサンプルされた信号を選択する手段と、
    前記第1のチャネル推定に基づいて、第1の組の等化器係数を導出する手段と、
    前記第2のチャネル推定に基づいて、第2の組の等化器係数を導出する手段と、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を前記第1の組の等化器係数でフィルタする手段と、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を前記第2の組の等化器係数でフィルタする手段と、
    前記第1および第2の出力信号を結合する手段と
    を備える、請求項62記載の装置。
  64. 1組のサブサンプルされた信号を取得するために、入力信号をサブサンプルし、
    第1の送信アンテナに対する第1のチャネル推定を導出し、
    第2の送信アンテナに対する第2のチャネル推定を導出し、
    前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記1組のサブサンプルされた信号上で等化を実行する
    ように構成されている、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を具備する装置。
  65. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記1組のサブサンプルされた信号中で、第1および第2のサブサンプルされた信号を選択し、
    前記第1のチャネル推定に基づいて、第1の組の等化器係数を導出し、
    前記第2のチャネル推定に基づいて、第2の組の等化器係数を導出し、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を前記第1の組の等化器係数でフィルタし、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を前記第2の組の等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、請求項64記載の装置。
  66. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記1組のサブサンプルされた信号中で、第1および第2のサブサンプルされた信号を選択し、
    前記第1および第2の送信アンテナに対する共分散値を決定し、
    前記第1および第2のチャネル推定と、前記共分散値とに基づいて、第1および第2の組の等化器係数を共同で導出し、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を前記第1の組の等化器係数でフィルタし、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を前記第2の組の等化器係数でフィルタする
    ように構成されている、請求項64記載の装置。
  67. 前記入力信号は、時空間送信ダイバーシティ(STTD)で送られるデータ送信に対するものであり、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1および第2の出力信号上でSTTDデコーディングを実行するように構成されている、請求項65記載の装置。
  68. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    複数のサンプリング時間インスタントのうちの1つを選択し、
    前記選択されたサンプリング時間インスタントに対する前記第1および第2のチャネル推定を導出する
    ように構成されている、請求項64記載の装置。
  69. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記複数のサンプリング時間インスタントに対するエネルギーを決定し、
    前記複数のサンプリング時間インスタントのうちから、最大のエネルギーを有するサンプリング時間インスタントを選択する
    ように構成されている、請求項68記載の装置。
  70. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1および第2の送信アンテナに適用するための、少なくとも1つの重みを決定し、
    前記少なくとも1つの重みを送信機に送る
    ように構成されている、請求項64記載の装置。
  71. 1組のサブサンプルされた信号を取得するために、入力信号をサブサンプルすることと、
    第1の送信アンテナに対する第1のチャネル推定を導出することと、
    第2の送信アンテナに対する第2のチャネル推定を導出することと、
    前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記1組のサブサンプルされた信号上で等化を実行することと
    を含む方法。
  72. 前記1組のサブサンプルされた信号上で等化を実行することは、
    前記1組のサブサンプルされた信号中で、第1および第2のサブサンプルされた信号を選択することと、
    前記第1のチャネル推定に基づいて、第1の組の等化器係数を導出することと、
    前記第2のチャネル推定に基づいて、第2の組の等化器係数を導出することと、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を前記第1の組の等化器係数でフィルタすることと、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を前記第2の組の等化器係数でフィルタすることと
    を有する、請求項71記載の方法。
  73. 1組のサブサンプルされた信号を取得するために、入力信号をサブサンプルする手段と、
    第1の送信アンテナに対する第1のチャネル推定を導出する手段と、
    第2の送信アンテナに対する第2のチャネル推定を導出する手段と、
    前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記1組のサブサンプルされた信号上で等化を実行する手段と
    を具備する装置。
  74. 前記1組のサブサンプルされた信号上で等化を実行する手段は、
    前記1組のサブサンプルされた信号中で、第1および第2のサブサンプルされた信号を選択する手段と、
    前記第1のチャネル推定に基づいて、第1の組の等化器係数を導出する手段と、
    前記第2のチャネル推定に基づいて、第2の組の等化器係数を導出する手段と、
    第1の出力信号を取得するために、前記第1のサブサンプルされた信号を前記第1の組の等化器係数でフィルタする手段と、
    第2の出力信号を取得するために、前記第2のサブサンプルされた信号を前記第2の組の等化器係数でフィルタする手段と
    を備える、請求項73記載の装置。
JP2011148217A 2005-11-15 2011-07-04 ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器 Expired - Fee Related JP5485233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73745905P 2005-11-15 2005-11-15
US60/737,459 2005-11-15
US11/399,891 2006-04-07
US11/399,891 US7929597B2 (en) 2005-11-15 2006-04-07 Equalizer for a receiver in a wireless communication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541470A Division JP4875101B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-15 ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011254493A true JP2011254493A (ja) 2011-12-15
JP5485233B2 JP5485233B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=38007034

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541470A Expired - Fee Related JP4875101B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-15 ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器
JP2011148217A Expired - Fee Related JP5485233B2 (ja) 2005-11-15 2011-07-04 ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541470A Expired - Fee Related JP4875101B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-15 ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7929597B2 (ja)
EP (1) EP1949628B1 (ja)
JP (2) JP4875101B2 (ja)
KR (1) KR101087522B1 (ja)
CN (2) CN101310493B (ja)
WO (1) WO2007059517A2 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094709B2 (en) * 2006-02-01 2012-01-10 Nec Corporation Equalizer and equalization method
JP5077578B2 (ja) * 2006-03-31 2012-11-21 日本電気株式会社 受信機
US8693525B2 (en) * 2006-07-14 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Multi-carrier transmitter for wireless communication
US8594171B2 (en) 2006-12-14 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for operating a diversity receiver with an equalizer and a rake receiver
US20080212666A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Nokia Corporation Interference rejection in radio receiver
GB0707355D0 (en) * 2007-04-16 2007-05-23 Nxp Bv Channel estimation
US8359522B2 (en) 2007-05-01 2013-01-22 Texas A&M University System Low density parity check decoder for regular LDPC codes
JP4535145B2 (ja) 2008-02-26 2010-09-01 ソニー株式会社 通信装置、ノイズ除去方法、およびプログラム
US8245104B2 (en) 2008-05-02 2012-08-14 Lsi Corporation Systems and methods for queue based data detection and decoding
JP2010034934A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Oki Semiconductor Co Ltd 伝送路推定方法及び伝送路推定器
CN102037513A (zh) * 2008-11-20 2011-04-27 Lsi公司 用于噪声降低的数据检测的系统和方法
KR101529627B1 (ko) * 2008-12-23 2015-06-29 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템의 채널 추정장치 및 방법
US8116710B2 (en) * 2009-06-04 2012-02-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Continuous sequential scatterer estimation
CN101615996B (zh) 2009-08-10 2012-08-08 华为终端有限公司 下采样方法和下采样装置
US8266505B2 (en) 2009-08-12 2012-09-11 Lsi Corporation Systems and methods for retimed virtual data processing
KR20110018143A (ko) * 2009-08-17 2011-02-23 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 등화기 수신기 및 방법
CN102668399B (zh) 2009-11-26 2015-05-27 飞思卡尔半导体公司 用于均衡信号的接收器和方法
US8743936B2 (en) * 2010-01-05 2014-06-03 Lsi Corporation Systems and methods for determining noise components in a signal set
GB201001469D0 (en) 2010-01-29 2010-03-17 Icera Inc Signal processing in wireless communication receivers
US9343082B2 (en) 2010-03-30 2016-05-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for detecting head contact
US8161351B2 (en) 2010-03-30 2012-04-17 Lsi Corporation Systems and methods for efficient data storage
US8767812B2 (en) * 2010-04-15 2014-07-01 Ikanos Communications, Inc. Systems and methods for frequency domain realization of non-integer fractionally spaced time domain equalization
US8418019B2 (en) 2010-04-19 2013-04-09 Lsi Corporation Systems and methods for dynamic scaling in a data decoding system
US8443249B2 (en) 2010-04-26 2013-05-14 Lsi Corporation Systems and methods for low density parity check data encoding
US8527831B2 (en) 2010-04-26 2013-09-03 Lsi Corporation Systems and methods for low density parity check data decoding
JP4877403B2 (ja) * 2010-05-10 2012-02-15 ソニー株式会社 通信装置、ノイズ除去方法、およびプログラム
US8381071B1 (en) 2010-05-21 2013-02-19 Lsi Corporation Systems and methods for decoder sharing between data sets
US8381074B1 (en) 2010-05-21 2013-02-19 Lsi Corporation Systems and methods for utilizing a centralized queue based data processing circuit
CN102185807B (zh) * 2010-06-01 2014-07-02 钰创科技股份有限公司 均衡器与均衡信号的方法
US8208213B2 (en) 2010-06-02 2012-06-26 Lsi Corporation Systems and methods for hybrid algorithm gain adaptation
US8462874B2 (en) * 2010-07-13 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for minimizing inter-symbol interference in a peer-to-peer network background
US8804260B2 (en) 2010-09-13 2014-08-12 Lsi Corporation Systems and methods for inter-track interference compensation
US9219469B2 (en) 2010-09-21 2015-12-22 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for filter constraint estimation
US8295001B2 (en) 2010-09-21 2012-10-23 Lsi Corporation Systems and methods for low latency noise cancellation
US8560930B2 (en) 2010-10-11 2013-10-15 Lsi Corporation Systems and methods for multi-level quasi-cyclic low density parity check codes
US8385014B2 (en) 2010-10-11 2013-02-26 Lsi Corporation Systems and methods for identifying potential media failure
US8443250B2 (en) 2010-10-11 2013-05-14 Lsi Corporation Systems and methods for error correction using irregular low density parity check codes
US8661071B2 (en) 2010-10-11 2014-02-25 Lsi Corporation Systems and methods for partially conditioned noise predictive equalization
US8379785B2 (en) * 2010-10-25 2013-02-19 Nec Laboratories America, Inc. Systems and methods for performing dynamic channel estimation
US8750447B2 (en) 2010-11-02 2014-06-10 Lsi Corporation Systems and methods for variable thresholding in a pattern detector
US8667039B2 (en) 2010-11-17 2014-03-04 Lsi Corporation Systems and methods for variance dependent normalization for branch metric calculation
US8566379B2 (en) 2010-11-17 2013-10-22 Lsi Corporation Systems and methods for self tuning target adaptation
US8855183B2 (en) * 2010-12-01 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Adaptive covariance matrix conditioning for a linear equalizer with receive diversity
US8810940B2 (en) 2011-02-07 2014-08-19 Lsi Corporation Systems and methods for off track error recovery
US8699167B2 (en) 2011-02-16 2014-04-15 Lsi Corporation Systems and methods for data detection using distance based tuning
US8446683B2 (en) 2011-02-22 2013-05-21 Lsi Corporation Systems and methods for data pre-coding calibration
US8854753B2 (en) 2011-03-17 2014-10-07 Lsi Corporation Systems and methods for auto scaling in a data processing system
US8693120B2 (en) 2011-03-17 2014-04-08 Lsi Corporation Systems and methods for sample averaging in data processing
US8670955B2 (en) 2011-04-15 2014-03-11 Lsi Corporation Systems and methods for reliability assisted noise predictive filtering
US8611033B2 (en) 2011-04-15 2013-12-17 Lsi Corporation Systems and methods for selective decoder input data processing
US8887034B2 (en) 2011-04-15 2014-11-11 Lsi Corporation Systems and methods for short media defect detection
US20120281747A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Qualcomm Incorporated Equalizer tap determination
US8499231B2 (en) 2011-06-24 2013-07-30 Lsi Corporation Systems and methods for reduced format non-binary decoding
US8566665B2 (en) 2011-06-24 2013-10-22 Lsi Corporation Systems and methods for error correction using low density parity check codes using multiple layer check equations
US8560929B2 (en) 2011-06-24 2013-10-15 Lsi Corporation Systems and methods for non-binary decoding
US8879182B2 (en) 2011-07-19 2014-11-04 Lsi Corporation Storage media inter-track interference cancellation
US8830613B2 (en) 2011-07-19 2014-09-09 Lsi Corporation Storage media inter-track interference cancellation
US8819527B2 (en) 2011-07-19 2014-08-26 Lsi Corporation Systems and methods for mitigating stubborn errors in a data processing system
US8539328B2 (en) 2011-08-19 2013-09-17 Lsi Corporation Systems and methods for noise injection driven parameter selection
US8854754B2 (en) 2011-08-19 2014-10-07 Lsi Corporation Systems and methods for local iteration adjustment
US9026572B2 (en) 2011-08-29 2015-05-05 Lsi Corporation Systems and methods for anti-causal noise predictive filtering in a data channel
US8681441B2 (en) 2011-09-08 2014-03-25 Lsi Corporation Systems and methods for generating predictable degradation bias
US8661324B2 (en) 2011-09-08 2014-02-25 Lsi Corporation Systems and methods for non-binary decoding biasing control
US8718210B2 (en) 2011-09-20 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Channel impulse response estimation for wireless receiver
US8850276B2 (en) 2011-09-22 2014-09-30 Lsi Corporation Systems and methods for efficient data shuffling in a data processing system
US8767333B2 (en) 2011-09-22 2014-07-01 Lsi Corporation Systems and methods for pattern dependent target adaptation
US8578241B2 (en) 2011-10-10 2013-11-05 Lsi Corporation Systems and methods for parity sharing data processing
US8689062B2 (en) 2011-10-03 2014-04-01 Lsi Corporation Systems and methods for parameter selection using reliability information
US8479086B2 (en) 2011-10-03 2013-07-02 Lsi Corporation Systems and methods for efficient parameter modification
US8862960B2 (en) 2011-10-10 2014-10-14 Lsi Corporation Systems and methods for parity shared data encoding
US8443271B1 (en) 2011-10-28 2013-05-14 Lsi Corporation Systems and methods for dual process data decoding
US8683309B2 (en) 2011-10-28 2014-03-25 Lsi Corporation Systems and methods for ambiguity based decode algorithm modification
US8527858B2 (en) 2011-10-28 2013-09-03 Lsi Corporation Systems and methods for selective decode algorithm modification
US8751913B2 (en) 2011-11-14 2014-06-10 Lsi Corporation Systems and methods for reduced power multi-layer data decoding
US8531320B2 (en) 2011-11-14 2013-09-10 Lsi Corporation Systems and methods for memory efficient data decoding
US8699645B2 (en) * 2012-01-10 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a robust fractionally spaced equalizer
TWI521911B (zh) * 2012-02-17 2016-02-11 新力股份有限公司 利用分集合併之信號處理單元及操作接收器設備之方法
CN103095252B (zh) * 2012-12-28 2016-06-29 中兴通讯股份有限公司 一种滤波方法和装置
US9112538B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for loop feedback
US8848776B1 (en) 2013-03-25 2014-09-30 Lsi Corporation Systems and methods for multi-dimensional signal equalization
US8929010B1 (en) 2013-08-21 2015-01-06 Lsi Corporation Systems and methods for loop pulse estimation
US9071318B2 (en) * 2013-09-13 2015-06-30 Intel IP Corporation Techniques for determining covariance measures based on correlation criteria
US9479360B2 (en) 2014-06-27 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd Receiver apparatus and reception method in wireless communication system
US9712345B2 (en) 2015-04-06 2017-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd Communication device and method of controlling same
TWI565270B (zh) * 2015-09-02 2017-01-01 晨星半導體股份有限公司 序列估測裝置及序列估測方法
US9768985B2 (en) * 2016-01-26 2017-09-19 Nxp B.V. Equalization from presence change transients
JP6490020B2 (ja) * 2016-02-23 2019-03-27 三菱電機株式会社 受信装置
US10833900B2 (en) * 2018-12-17 2020-11-10 Lockheed Martin Corporation Joint estimation of communication channel effects in communication receivers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040132419A1 (en) * 2002-09-27 2004-07-08 Steven Fluxman Rake receiver having several fingers and method of processing an incident signal therein
WO2004114615A1 (en) * 2003-06-22 2004-12-29 Ntt Docomo, Inc. Apparatus and method for estimating a channel in a multiple input transmission system
WO2005004338A2 (en) * 2003-06-25 2005-01-13 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
JP2005151555A (ja) * 2003-11-10 2005-06-09 Lucent Technol Inc Cdma通信システムにおける受信機処理のための方法および装置
US20060098717A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reducing the processing rate of a chip-level equalization receiver

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69332237T2 (de) * 1992-06-18 2003-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd Vorrichtung und verfahren zur maximal wahrscheinlichkeitsfolgeschätzung
US6130909A (en) * 1998-01-16 2000-10-10 Transamerica Business Credit Corporation Method and apparatus for equalization in a diversity receiver
JP3070569B2 (ja) * 1998-02-04 2000-07-31 日本電気株式会社 自動等化器及びこれに用いるサンプリングクロック生成方法並びに記録媒体
FI20001289A (fi) * 2000-05-30 2001-12-01 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely taajuuspoikkeaman vähentämiseksi radiovastaanottimessa
US7418043B2 (en) * 2000-07-19 2008-08-26 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Software adaptable high performance multicarrier transmission protocol
JP2002043990A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 無線通信用受信装置
US7130342B2 (en) * 2002-12-27 2006-10-31 Motorola, Inc. Wireless receiver and method employing forward/backward recursive covariance based filter coefficient generation
US7792184B2 (en) * 2003-04-24 2010-09-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for determining coefficient of an equalizer
EP1494413A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-05 CoreOptics, Inc., c/o The Corporation Trust Center Channel estimation and sequence estimation for the reception of optical signal
US7489749B2 (en) * 2004-02-24 2009-02-10 Ming-Kang Liu Optimum phase timing recovery in the presence of strong intersymbol interference
US7593493B2 (en) * 2004-10-06 2009-09-22 Broadcom Corporation Method and system for pre-equalization in a single weight (SW) single channel (SC) multiple-input multiple-output (MIMO) system
US7483480B2 (en) * 2004-11-24 2009-01-27 Nokia Corporation FFT accelerated iterative MIMO equalizer receiver architecture
US20080089403A1 (en) * 2007-11-26 2008-04-17 Nokia Corporation Chip-level or symbol-level equalizer structure for multiple transmit and receiver antenna configurations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040132419A1 (en) * 2002-09-27 2004-07-08 Steven Fluxman Rake receiver having several fingers and method of processing an incident signal therein
WO2004114615A1 (en) * 2003-06-22 2004-12-29 Ntt Docomo, Inc. Apparatus and method for estimating a channel in a multiple input transmission system
WO2005004338A2 (en) * 2003-06-25 2005-01-13 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
JP2005151555A (ja) * 2003-11-10 2005-06-09 Lucent Technol Inc Cdma通信システムにおける受信機処理のための方法および装置
US20060098717A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reducing the processing rate of a chip-level equalization receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP4875101B2 (ja) 2012-02-15
US20070110200A1 (en) 2007-05-17
CN101310493B (zh) 2012-02-22
JP2009516481A (ja) 2009-04-16
CN102170413A (zh) 2011-08-31
KR101087522B1 (ko) 2011-11-28
JP5485233B2 (ja) 2014-05-07
EP1949628A2 (en) 2008-07-30
US7929597B2 (en) 2011-04-19
US20110090946A1 (en) 2011-04-21
WO2007059517A3 (en) 2007-11-29
CN102170413B (zh) 2014-07-09
WO2007059517A2 (en) 2007-05-24
CN101310493A (zh) 2008-11-19
EP1949628B1 (en) 2013-04-17
KR20080069251A (ko) 2008-07-25
US8160128B2 (en) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485233B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける受信機のための等化器
JP4938201B2 (ja) イコライザ及びレイク受信機を用いて変調信号を処理するための方法及び装置
US7356073B2 (en) Method and apparatus providing an advanced MIMO receiver that includes a signal-plus-residual-interference (SPRI) detector
US7167506B2 (en) Method and rake receiver for phasor estimation in communication systems
JP4395063B2 (ja) 適応送信アンテナ・アレイを用いた無線伝送
CA2516183C (en) Communication receiver with an adaptive equalizer
EP1595377A1 (en) Communication receiver with an adaptive equalizer that uses channel estimation
EP1849251A2 (en) Advanced receiver with sliding window block linear equalizer
AU2004213985B2 (en) Communication receiver with a rake-based adaptive equalizer
US20040157567A1 (en) Weight prediction for closed-loop mode transmit diversity
EP1829233A2 (en) A weighted autocorrelation method for downlink cdma lmmse equalizers
KR100905980B1 (ko) 조인트 처리를 이용하여 칩 레벨 등화를 수행하는 방법 및장치
WO2004084576A2 (en) Symbol estimation-based decorrelator for estimating spatial signatures in a wireless communications system
Odhah et al. Efficient implementation of downlink CDMA beamforming with regularized zero forcing equalization
WO2004084419A2 (en) Hard decision-based decorrelator for estimating spatial signatures in a wireless communications system
KR20100077983A (ko) Hsdpa 수신기를 위한 lmmse에서의 적응 채널 계수 변환 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5485233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees