JP2011249881A - 無線端末設置装置 - Google Patents

無線端末設置装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011249881A
JP2011249881A JP2010117733A JP2010117733A JP2011249881A JP 2011249881 A JP2011249881 A JP 2011249881A JP 2010117733 A JP2010117733 A JP 2010117733A JP 2010117733 A JP2010117733 A JP 2010117733A JP 2011249881 A JP2011249881 A JP 2011249881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless terminal
antenna
parasitic antenna
conductor
installation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010117733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5556366B2 (ja
Inventor
Tomoaki Hirai
友明 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2010117733A priority Critical patent/JP5556366B2/ja
Priority to PCT/JP2011/061571 priority patent/WO2011145695A1/ja
Priority to US13/696,964 priority patent/US9209524B2/en
Publication of JP2011249881A publication Critical patent/JP2011249881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556366B2 publication Critical patent/JP5556366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/22Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

【課題】無線端末の通信への影響を低減した無線端末設置装置を提供する。
【解決手段】プリント基板351の中央部分は、配線等の導体が排除された導体非形成部353となっている。また、筐体底部36の鉄板362も、中央部分が開口部363となっており、この開口部363も導体非形成部となっている。さらに、導体非形成部353の内側に無給電アンテナ354を設ける。無給電アンテナ354は、無線端末11のアンテナと高周波電気回路的に非接続であり、無線端末11のアンテナに電気回路を経て電波を供給するのではなく、空間的に伝送するものである。すなわち、無給電アンテナ354は、基地局等から受信した電波を再放射し、電波の指向性を制御し、無線端末11のアンテナに電波を供給する導波器としての機能を有するものである。
【選択図】 図2

Description

この発明は、無線端末を設置する装置(無線端末用のアクセサリ)に関するものである。
従来、携帯電話等の無線端末を設置する装置として、例えば特許文献1のような機器(クレードル)が知られている。
特許文献1の無線端末設置装置は、基板が内蔵された直方体形状の設置部に、携帯電話機を水平に載置するものである。
特開2005−277632公報
特許文献1の装置では、無線端末のアンテナが設置部から離れるため、無線端末における送受信性能に影響は少ないが、例えば無線端末のアンテナが設置部に近い位置に設けられている場合、設置部における基板の配線や筐体金属等の影響により、無線端末の送受信性能が低下するおそれがある。
そこで、本発明は、無線端末の通信への影響を低減した無線端末設置装置を提供することを目的とする。
この発明は、無線端末を設置する無線端末設置装置であって、前記無線端末設置装置に、導体を排した領域である導体非形成部と、前記無線端末のアンテナから見て前記導体非形成部の内側に、受信した電波を再放射する無給電アンテナと、を設けたことを特徴とする。
このように、本発明の無線端末設置装置は、まず、導体を排した領域である導体非形成部を設ける。ただし、導体を排する領域を設けるだけでは、十分な電波を通すために導体非形成部の開口面積をある程度大きくする必要があり、設置装置全体が大きくなってしまう。そこで、本発明では、無線端末のアンテナから見て導体非形成部の内側に、受信した電波を再放射する無給電アンテナを設ける。これにより、無線端末のアンテナ直近に設置部を設け、開口面積を小さくして設置装置全体の大きさをコンパクトにしたとしても、無線端末の送受信性能の低下を低減することができる。
また、本発明の無給電アンテナは、無線端末のアンテナおよび、前記無線端末の電波に対して安定的な電位を持つ導体(例えば設置装置の回路グラウンド等)と高周波電気回路的に非接続であることを特徴とする。つまり、無給電アンテナは、無線端末に電気回路を経て電波を供給するのではなく、空間的に伝送する(導波器としての機能を有する)ものである。
また、無給電アンテナは、プリント基板上に設けられたパターン(例えばループ状の配線パターン)とすれば、無給電アンテナを設けることの工程が増えることもなく、コストアップすることもない。
また、無給電アンテナは、無線端末のアンテナが通信を行う方位、つまり、無線端末のアンテナから見た基地局のアンテナ等、特定の方向からの電波を導波するように設けられている。例えば無線端末が特定の方位(例えば背面90°〜130°等)の基地局と通信する必要がある場合に有効である。
この発明によれば、設置装置における配線基板や筐体金属等が無線端末の通信へ影響を及ぼすことを低減することができる。
図1(A)は、無線端末設置装置の実施形態に係るクレードル、および無線端末の外観斜視図であり、同図(B)は、無線端末設置装置の一部透過側面図である。 図2(A)は、基板35の外観斜視図であり、図2(B)は、筐体底部36の外観斜視図である。 無線端末設置時の電波を説明する図である。 無給電アンテナの他の例を示した図である。 無線端末設置装置の他の例を示した図である。
図1(A)は、本発明の無線端末設置装置の実施形態に係るクレードル、および無線端末の外観斜視図である。同図(B)は、無線端末設置装置の一部透過側面図である。
クレードル3は、携帯電話等の無線端末を設置し、当該無線端末と他の機器との有線通信を仲介する装置である。クレードル3は、直方体形状の筐体を有し、当該筐体の上面が桶状に多段階に凹んでいる。この例の筐体では、上面が2段に凹んでおり、最下段の面が設置面31となっている。
設置面31は、中央にコネクタ32が設けられており、このコネクタ32に無線端末11のコネクタ112が接続される。コネクタ32およびケーブル33は、基板35に実装されており、基板35は筐体底部36に固定されている。
設置面31は、底面の面積が無線端末11の底面より若干大きくなっている。また、設置面31の幅は無線端末11の底面とほぼ同様の幅を有し、周辺筐体の側面と設置面31とによって、無線端末11をはめ込むように載せることができるようになっている。また、設置面31の周辺筐体の側面の一部は、斜めに傾いており、無線端末11をこの斜めに傾いている側面にもたれさせることで、無線端末11を筐体に固定できるようになっている。
無線端末11は、設置面31に設けられたコネクタ32にコネクタ112を接続することにより、基板35、およびケーブル33を介して他の機器と有線通信を行ったり、他の機器から電源供給を受け、内蔵バッテリ(不図示)を充電したりすることができるようになっている。
本実施形態において、無線端末11は、携帯電話とデジタルオーディオプレーヤの機能を兼ねており、クレードル3は、AVアンプ等の他装置と無線端末11との各種データ(楽音データ等)の送受信を仲介する機能を有する。クレードル3は、この仲介機能を実現するためのハードウェアが基板35に実装されている。
図2(A)は基板35の外観斜視図であり、図2(B)は、筐体底部36の外観斜視図である。筐体底部36は、長方形状の樹脂板361と、樹脂板361の上面に固定されている鉄板362とからなる。鉄板362は、重りの機能を有し、無線端末11が設置されたときにクレードル3を机上等の平面上に固定するためのものである。
基板35は、筐体底部36の上面にネジ等を用いて固定される。基板35は、ガラスエポキシ等のプリント基板351と、プリント基板351上に設けられた実装部352とからなる。実装部352は、コネクタ32やケーブル33、その他配線やコンデンサ等が実装されている。
ここで、プリント基板351の中央部分は、配線等の導体が排除された導体非形成部353となっている。また、筐体底部36の鉄板362も、中央部分が開口部363となっており、この開口部363も導体非形成部となっている。本実施形態においては、導体非形成部353の面積よりも開口部363の面積が大きい例を示しているが、同程度の面積であってもよい。また、導体非形成部353および開口部363は、ともに長方形状の例を示しているが、無論、正方形状等、他の形状であってもよい。
このように、本実施形態の無線端末設置装置では、筐体底部や基板の一部に導体を排した領域である導体非形成部を設け、無線端末11の無線通信の電波への影響を低減するように構成している。ただし、導体を排する領域を設けるだけでは、十分な電波を通すために導体非形成部の開口面積をある程度大きくする必要があり、設置装置全体が大きくなってしまう。そこで、本実施形態のクレードル3では、導体非形成部353の内側に無給電アンテナ354を設ける態様としている。
無給電アンテナ354は、プリント基板351上に形成された配線パターンであり、図2(A)の例ではループ状の矩形パターンとなっている。プリント基板上に設けられた配線パターンとすれば、無給電アンテナを設けることの工程が増えることもなく、コストアップすることもない。ただし、導体非形成部353と無給電アンテナ354は、同一平面上に形成する必要はなく、無線端末のアンテナから見て導体非形成部の内側であればよい。また、無給電アンテナ354の全体が導体非形成部の内側にある必要はなく、一部が導体非形成部の外側に配置される態様でもよい。また、無給電アンテナ354は、実装部352に囲まれるようになっているが、無論、実装部352に囲まれていることも必須の構成ではない。
無給電アンテナ354は、無線端末11のアンテナおよび、無線端末11の電波に対して安定的な電位を持つ導体(実装部352のグラウンド等)と高周波電気回路的に非接続であり、無線端末11のアンテナに電気回路を経て電波を供給するのではなく、空間的に電波を伝送するものである。すなわち、無給電アンテナ354は、基地局等から受信した電波を再放射し、電波の指向性を制御し、無線端末11のアンテナに電波を供給する導波器としての機能を有するものである。したがって、無給電アンテナ354の形状は、ループ状の矩形パターンに限るものではなく、受信した電波を再放射する導波器としての機能を有するものであればどのような形状であってもよい(形状の他の例は後述する)。
また、無給電アンテナ354は、無線端末11のアンテナが通信を行う方位、つまり、無線端末11のアンテナから見た特定の基地局のアンテナ等、特定の方位からの電波を導波するように設けられている。この様に、特定の方位からの電波を導波する無給電アンテナは、以下の様な状況において有用である。
すなわち、図3に示すように、無線端末11のアンテナ115が底面付近に設置されており、このアンテナ115が特定の方位(同図の例では、無線端末11の背面90°〜130°)の基地局と通信する必要がある場合(例えばクレードル3等の機器が対応アクセサリとして認証可能であるか否かの検証を行う場合)に有用である。
導体非形成部353、開口部363、および無給電アンテナ354は、無線端末11から見て、背面90°〜130°の方位の電波への影響を低減する(当該方位からの電波を導波する)ように設けられている。無給電アンテナ354が背面90°〜130°の方位の電波を導波するため、アンテナ115には基地局からの電波が所定レベル以上のゲインで受信される。したがって、クレードル3は、無線端末11の適切なアクセサリとして認証され、有線通信を仲介することができる。
以上のように、本実施形態の無線端末設置装置では、無線端末のアンテナから見て導体非形成部の内側に、受信した電波を再放射する無給電アンテナを設けることにより、無線端末のアンテナ直近が筐体で塞がれる様な態様であっても、無線端末の通信への影響を低減することができる。特に、基板上の導体非形成部や、筐体の金属部分の開口面積を小さくして設置装置全体の大きさをコンパクトにしたとしても、無線端末の送受信性能の低下を低減することができる。
次に、図4は、無給電アンテナの他の例を示した図である。本実施形態に示す無線端末設置装置の発明者は、無給電アンテナの各種形状について無線端末11の通信性能(電波のゲイン)を測定し、無給電アンテナがない場合(導体非形成部だけの場合)と、無給電アンテナを設けた場合とで、無線端末11の通信性能が改善される形状を複数求めた(ただし、無線端末の使用周波数が880MHz程度として測定した)。同図においては、代表的な形状を12種類示す。なお、説明の便宜上、紙面上方向をY方向、下方向を−Y方向、右方向をX方向、左方向を−X方向とする。
例えば、同図(A)は、Y方向および−Y方向の端部において、−X方向端部からX方向端部に延びる配線パターンと、X方向および−X方向の中心位置(原点)付近において、−Y方向端部からY方向端部に延びる配線パターンが形成された例であり、「工」の字状の無給電アンテナである。同図(B)は、同図(A)に示したパターンのうち、さらにY方向および−Y方向の原点付近において、−X方向端部からX方向端部に延びる配線パターンが形成された例であり、「王」の字状の無給電アンテナである。
同図(C)は、Y方向および−Y方向の端部において、−X方向端部からX方向端部に延びる配線パターンと、X方向端部において、−Y方向端部からY方向端部に延びる配線パターンが形成された例であり、「コ」の字状の無給電アンテナである。同図(D)は、−Y方向の端部において−X方向端部からX方向端部に延びる配線パターンと、X方向および−X方向の原点付近において、−Y方向端部からY方向端部に延びる配線パターンと、Y方向端部において、−X方向からX方向原点付近に延びる配線パターンが形成された例であり、「ユ」の字状の無給電アンテナである。同図(E)は、同図(D)の左右が反転したパターンの無給電アンテナである。同図(F)は、同図(D)の上下が反転したパターンの無給電アンテナである。同図(G)は、同図(E)の上下が反転したパターンの無給電アンテナである。
また、同図(H)は、−Y方向の端部において−X方向端部からX方向原点付近に延びる配線パターンと、X方向および−X方向の原点付近において、−Y方向端部からY方向端部に延びる配線パターンと、Y方向端部において、X方向原点付近からX方向端部に延びる配線パターンの無給電アンテナである。
同図(I)は、Y方向および−Y方向の端部、ならびにY方向原点付近において、−X方向端部からX方向端部に延びる配線パターンと、X方向端部において、−Y方向端部からY方向端部に延びる配線パターンが形成された例であり、「ヨ」の字状の無給電アンテナである。
同図(J)は、「コ」の字状の無給電アンテナであるが、Y方向および−Y方向の端部において、−X方向端部からX方向原点付近に延びる配線パターンと、X方向および−X方向の原点付近において、−Y方向端部からY方向端部に延びる配線パターンと、を有する無給電アンテナである。
同図(K)も、「コ」の字状の無給電アンテナであるが、Y方向および−Y方向の端部において、X方向原点付近からX方向端部に延びる配線パターンと、X方向端部において、−Y方向端部からY方向端部に延びる配線パターンと、を有する無給電アンテナである。
同図(L)は、図2に示したループ状の矩形パターンの内側に、さらに、ループ状の矩形パターンを有する無給電アンテナである。
本発明者は、以上のパターン全てにおいて、無線端末11の通信性能(電波のゲイン)が改善されることを確認している。ただし、以上の例は、特定の周波数(880MHz)のゲインを検証したものであり、周波数が変わる(例えば2.1GHzになる)と、当然ながら通信性能が改善される無給電アンテナの形状は変化するものである。ただし、図4(C)や同図(I)、同図(L)等の形状の無給電アンテナは、880MHzおよび2.1GHzの両方で通信性能が改善されることを確認している。
このように、無給電アンテナ354の形状は、ループ状の矩形パターンに限るものではなく、受信した電波を再放射する導波器としての機能を有するものであればどのような形状であってもよい。つまり、無給電アンテナは、無線端末のアンテナが使用する電波の周波数、無線端末のアンテナの形状や配置関係、あるいは無線端末設置装置の基板上の実装パターンや筐体金属の形状等により、種々の形状を取り得るものである。
なお、無線端末設置装置は、直方体形状の筐体に限るものではない。また、AVアンプ等の他の機器に有線接続されるものに限るものではない。例えば、図5に示すような無線アダプタの態様も可能である。同図の無線アダプタ21は、無線通信部を内蔵しており、無線端末11から受信した楽音データをAVアンプ等の他の機器に無線転送して無線端末と他の機器との通信を仲介するものである。ただし、この無線アダプタ21の無線通信方式は、無線端末11の基地局との通信とは異なる方式である(例えば楽音データの無圧縮伝送を行う独自の規格である)。
この無線アダプタ21は、高さ方向に長い薄型の略直方体形状の筐体からなり、筐体下部側の一部が前面方向に張り出したL字型形状となっている。この前面方向に張り出した部分(受け部)23の上面側にコネクタ212が設けられている。この受け部23の上面と、筐体の前面部22で無線端末11を保持するようになっている。
ここで、無線アダプタ21は、図1、図2に示したクレードル3と同様に、無線端末11が通信を行う電波への影響を低減するように、導体非形成部を設け、基地局から受信した電波を再放射する無給電アンテナを設けている。
例えば、受け部23の内部に配置されている基板(不図示)の一部を導体非形成部とし、無給電アンテナを設ける。また、前面部22の内部に配置されている基板(不図示)の一部を導体非形成部とし、無給電アンテナを設ける態様も可能である。
3…クレードル
11…無線端末
31…設置面
32…コネクタ
33…ケーブル
35…基板
36…筐体底部
112…コネクタ
115…アンテナ
351…プリント基板
352…実装部
353…導体非形成部
354…無給電アンテナ
361…樹脂板
362…鉄板
363…開口部

Claims (4)

  1. 無線端末を設置する無線端末設置装置であって、
    前記無線端末設置装置に、導体を排した領域である導体非形成部と、
    前記無線端末のアンテナから見て前記導体非形成部の内側に、受信した電波を再放射する無給電アンテナと、
    を設けたことを特徴とする無線端末設置装置。
  2. 前記無給電アンテナは、前記無線端末のアンテナおよび、前記無線端末の電波に対して安定的な電位を持つ導体と高周波電気回路的に非接続であることを特徴とする請求項1に記載の無線端末設置装置。
  3. 前記無給電アンテナは、プリント基板上に設けられたパターンであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線端末設置装置。
  4. 前記無給電アンテナは、前記無線端末のアンテナが通信を行う方位に設けられたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の無線端末設置装置。
JP2010117733A 2010-05-21 2010-05-21 無線端末設置装置 Expired - Fee Related JP5556366B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010117733A JP5556366B2 (ja) 2010-05-21 2010-05-21 無線端末設置装置
PCT/JP2011/061571 WO2011145695A1 (ja) 2010-05-21 2011-05-19 無線端末設置装置
US13/696,964 US9209524B2 (en) 2010-05-21 2011-05-19 Wireless terminal installation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010117733A JP5556366B2 (ja) 2010-05-21 2010-05-21 無線端末設置装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011249881A true JP2011249881A (ja) 2011-12-08
JP5556366B2 JP5556366B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44991786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010117733A Expired - Fee Related JP5556366B2 (ja) 2010-05-21 2010-05-21 無線端末設置装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9209524B2 (ja)
JP (1) JP5556366B2 (ja)
WO (1) WO2011145695A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150114871A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 엘지전자 주식회사 재방사 안테나 및 무선충전장치
WO2016153169A1 (ko) * 2015-03-25 2016-09-29 엘지전자 주식회사 재방사 안테나 및 무선충전장치
US9997836B2 (en) 2014-04-02 2018-06-12 Lg Electronics Inc. Reradiation antenna and wireless charger

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9634709B2 (en) * 2014-09-04 2017-04-25 Apple Inc. Removable electronic device case with supplemental antenna element
US9654164B2 (en) 2015-04-14 2017-05-16 Apple Inc. Removable electronic device case with supplemental wireless circuitry
JP6412059B2 (ja) * 2016-05-27 2018-10-24 Necプラットフォームズ株式会社 設置体及び設置システム
GB2571279B (en) 2018-02-21 2022-03-09 Pet Tech Limited Antenna arrangement and associated method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097332A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Toppan Printing Co Ltd Rfidタグ用ホルダー、rfidタグ及びrfid装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134421A (en) * 1997-09-10 2000-10-17 Qualcomm Incorporated RF coupler for wireless telephone cradle
EP1369954A3 (en) * 2002-06-05 2004-10-20 Fujitsu Limited Adaptive antenna unit for mobile terminal
JP2005277632A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯電話機用車載型クレードル装置、及び自動車、及び自動車のエンジン始動制御システム、及び携帯電話機
JP4516935B2 (ja) 2006-05-29 2010-08-04 Necインフロンティア株式会社 携帯通信端末のアンテナ切替えシステム
JP2008147906A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナとこれを用いた高周波受信装置
JP2008206094A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Sony Corp クレードル
US20090322285A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Nokia Corporation Method and Apparatus for Wireless Charging Using a Multi-Band Antenna

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097332A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Toppan Printing Co Ltd Rfidタグ用ホルダー、rfidタグ及びrfid装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150114871A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 엘지전자 주식회사 재방사 안테나 및 무선충전장치
KR101594373B1 (ko) * 2014-04-02 2016-02-16 엘지전자 주식회사 재방사 안테나 및 무선충전장치
US9997836B2 (en) 2014-04-02 2018-06-12 Lg Electronics Inc. Reradiation antenna and wireless charger
WO2016153169A1 (ko) * 2015-03-25 2016-09-29 엘지전자 주식회사 재방사 안테나 및 무선충전장치
US10770924B2 (en) 2015-03-25 2020-09-08 Lg Electronics Inc. Reradiation antenna and wireless charging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5556366B2 (ja) 2014-07-23
US9209524B2 (en) 2015-12-08
WO2011145695A1 (ja) 2011-11-24
US20130059528A1 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556366B2 (ja) 無線端末設置装置
US7952529B2 (en) Dual band antenna
CN102870276B (zh) 具有近场耦合的寄生缝隙的背腔式缝隙天线
CN101154766B (zh) 实现了稳定特性的天线构造及耳机
US7773041B2 (en) Antenna system
CN101764282B (zh) 电磁辐射装置及其制作方法
GB2426385A (en) Vehicle antenna system and mounting arrangement
US20140085152A1 (en) Stationary communication device comprising an antenna
JP2007214961A (ja) アンテナ装置
CN101971417B (zh) 天线承载体和设备
US8115691B2 (en) Electronic apparatus and antenna unit
KR20180046694A (ko) 안테나 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
US8358777B2 (en) Wireless telephone having support with built-in antenna
CN107706500B (zh) 天线装置
EP2182579A1 (en) Antenna device
JP2012156657A (ja) 無線通信装置
JP2014003608A (ja) アンテナモジュール及びこのアンテナモジュールを備えた無線通信装置
KR101584551B1 (ko) 재방사 안테나 및 무선충전장치
JP2007180660A (ja) アンテナ装置とその製造方法及び無線通信装置
JP5965036B1 (ja) アンテナ、無線機、装着装置、および充電装置
JP2015053534A (ja) アンテナ装置
JP4524964B2 (ja) 無線回路
JP4413766B2 (ja) 電子機器筐体及び無線通信モジュール
JP4885821B2 (ja) アンテナ装置および移動体無線通信機
US9219513B2 (en) Wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5556366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees