JP2011244325A - 無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法 - Google Patents

無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011244325A
JP2011244325A JP2010116343A JP2010116343A JP2011244325A JP 2011244325 A JP2011244325 A JP 2011244325A JP 2010116343 A JP2010116343 A JP 2010116343A JP 2010116343 A JP2010116343 A JP 2010116343A JP 2011244325 A JP2011244325 A JP 2011244325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication interface
unit
communication
interface unit
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010116343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5461300B2 (ja
Inventor
Makoto Umeuchi
誠 梅内
Akira Kishida
朗 岸田
Kengo Nagata
健悟 永田
Takeshi Hirakuri
健史 平栗
Tomohiro Tokuyasu
朋浩 徳安
Toshihiro Manabe
利裕 眞部
Hiroshi Hojo
博史 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010116343A priority Critical patent/JP5461300B2/ja
Publication of JP2011244325A publication Critical patent/JP2011244325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5461300B2 publication Critical patent/JP5461300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】通信を中断させることなく、さらに有利な通信インタフェース部への切り替えを行うことができる無線中継装置および通信インタフェース選択方法を提供する。
【解決手段】WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視し、一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部があればそれを起動し、その通信インタフェース部が基地局を検出したときに、通信中の通信インタフェース部のトラヒックが検出されないことを再度確認してから当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を中継処理手段に対して行う送受信監視手段を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、特定のアクセスネットワーク(例えば無線LAN)に接続可能な無線端末(例えば無線LAN端末)を、無線インタフェースの異なる様々な種類のアクセスネットワークに接続する無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法に関する。
ここで、様々な種類のアクセスネットワークとしては、例えば無線LAN、第3世代および第3.5 世代の携帯電話(以下「3G/3.5G携帯電話」という)、WiMAX(Worldwide interoperability for microwave access)などを想定している。また、3G/3.5G携帯電話規格とは、例えばHSDPA(High speed downlink packet access)、WCDMA(Wide band code division multiple access)、EDGE(Enhanced data rates for GSM evolution)などである。
ノートパソコンや携帯通信機器やゲーム機器などのデジタルデバイスが普及し、市場を拡大している。これらのデバイスは、通信インタフェースとして無線LANを搭載しているため、これを介してインターネットに接続するとともに、各デバイスにWebブラウザ等を実装してインターネット上のサービスを利用することが可能になっている。
一方、ブロードバンドアクセスの普及から、日本の家庭ではFTTHやADSL等の広帯域回線が一般に利用されており、また家庭内のネットワークで無線LANの普及も進んでいる。したがって、上記デバイスのユーザが在宅中の場合は、デバイスのインターネット接続機能を十分に発揮できる環境にあると考えられる。
ところが、上記デバイスを外出先でインターネットに接続するには、公衆無線LANスポットを利用する方法があるが、このようなスポット状のサービスエリアでは、ユーザが使いたいときに、いつでも使えるわけではない。そのため、外出先では上記デバイスのインターネット接続機能を十分に発揮することができず、ユーザの利便性が大きく損なわれる状況にある。
そこで、外出先において公衆無線LANスポットのエリア外では、広範囲な無線サービスを提供する3G/3.5G携帯電話やWiMAX等のサービスを利用することにより、この問題を解決する手法が考えられる。すなわち、無線LANに接続できるデジタルデバイスと3G/3.5G携帯電話やWiMAXとの間の通信を中継する無線中継装置を利用し、無線中継装置とデジタルデバイスとの間は無線LANで通信し、無線中継装置と3G/3.5G携帯電話基地局やWiMAX基地局との間はそれぞれの通信方式により通信することにより、デジタルデバイスはいつでもどこでもインターネットに接続することができる。また、公衆無線LANスポットの高速なインターネットサービスを併せて利用すると、ユーザの利便性が向上する。そのためには、複数の無線インタフェースに対応する無線中継装置が必要であり、かつ、これは可搬性のために小型である必要がある。
図1は、従来の無線中継装置の構成例を示す(特許文献1)。
図1において、無線中継装置1は、外部のネットワークとの無線通信に用いるWAN側通信部10と、無線LAN端末19との無線通信に用いるLAN側通信部11とを備える。無線中継装置1は、WAN側通信部10とLAN側通信部11との間のデータの転送を行う中継機能部5と、中継機能部5を介してWAN側通信部10の複数の通信インタフェース部の1つを選択するインタフェース選択部8を備える。さらに無線中継装置1は、一定時間の経過をインタフェース選択部8に通知するタイマ部9と、無線中継装置1が動作する電源を供給するバッテリ部6とを備える。
WAN側通信部10は、無線LANインタフェース部2、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3、WiMAXインタフェース部4を備える。
LAN側通信部11は、無線LANインタフェース部7を備える。なお、LAN側通信部11は、複数の通信インタフェース部を備えてもよい。例えば、LAN側通信部11は、Bluetooth(登録商標) 規格により通信する無線通信インタフェース部や、ZigBee(登録商標) 規格により通信する通信インタフェース部などを備えてもよい。
中継機能部5は、WAN側通信部10とLAN側通信部11の無線通信方式が互いに異なる場合に、各々の無線通信規格に応じてデータ形式を変換する。
ここで、無線中継装置1のWAN側通信部10は、無線中継装置1の置かれている状況によって異なる動作をする。すなわち、無線中継装置1が無線LAN基地局13のサービスエリアに位置する場合、無線LANインタフェース部2が無線LAN基地局13と接続して通信する。また、無線中継装置1が3G/3.5G携帯電話基地局15のサービスエリアに位置する場合、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3が3G/3.5G携帯電話基地局15と接続して通信する。また、無線中継装置1がWiMAX基地局17のサービスエリアに位置する場合、WiMAXインタフェース部4がWiMAX基地局17と接続して通信する。
無線中継装置1のLAN側通信部11は、無線LANインタフェース部7を介して無線LAN端末19と接続して通信する。なお、WAN側通信部10において、複数の通信インタフェース部がそれぞれの基地局と接続できる場合、インタフェース選択部8は、WAN側通信部10の無線LANインタフェース部2、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3、WiMAXインタフェース部4の1つを選択する。
図2は、従来の無線中継装置の通信インタフェース部の選択処理手順を示す。ここに示す処理手順は、消費電力の小さい通信インタフェース部を選択するためのものであるが、通信インタフェース部の選択処理は当該方法に限らず、いろいろな方法がある。
(1) インタフェースの選択
まず、ユーザの操作により無線中継装置1が起動すると、インタフェース選択部8はLAN側通信部11を起動する。LAN側通信部11に備えられる無線LANインタフェース部7は、動作を開始して無線LAN端末19のアクセス信号を受信すると、インタフェース選択部に対してその旨を通知する。
次に、無線LAN端末19の接続通知を受けたインタフェース選択部8は、中継機能部5を介してWAN側通信部10を起動し、基地局の探索を開始させる。これにより、WAN側通信部10の無線LANインタフェース部2、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3、WiMAXインタフェース部4は、それぞれ基地局の探索を行い、探索の結果をインタフェース選択部8に出力する(S1)。インタフェース選択部8は、1または2以上の通信インタフェース部が基地局を検出したか否かを判定する(S2)。1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2つ以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、インタフェース選択部8に予め記憶している通信インタフェース部の通信規格ごとの消費電力値に従い、消費電力が最小の通信インタフェース部を選択する(S3)。ここで、通信規格ごとの消費電力値は、小さい順に無線LAN、WiMAX、3G/3.5G携帯電話となっている。また、いずれの通信インタフェース部も基地局を検出できない場合(S2;No) 、インタフェース選択部8は、ステップS1,S2の動作を繰り返す。
(2) インタフェースの切替
ステップS3で選択した通信インタフェース部を介して中継処理を開始すると(S4)、タイマ部9はカウントを開始し、一定時間が経過すると、インタフェース選択部8に一定時間が経過したことを通知する(S5;Yes)。インタフェース選択部8は、中継機能部5を介してWAN側通信部10を起動する。これにより、WAN側通信部10の無線LANインタフェース部2、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3、WiMAXインタフェース部4は、それぞれ基地局の探索を行う。以後、ステップS1以降の動作を繰り返す。ここで、無線中継装置の移動等により、前回と異なる通信インタフェース部の基地局が検出および選択されれば、当該基地局へのハンドオーバが行われる。
特開2010−021878号公報
従来の無線中継装置では、WAN側で複数の基地局が検出される場合に、例えば消費電力が最小の通信インタフェース部が選択される。また、一定時間ごとにWAN側通信部10を起動して基地局を探索するシーケンスでは、その間に通信に使用していない通信インタフェース部を休止させることにより、省電力化が可能になっている。
ところで、例えば3G/3.5G携帯電話に接続している無線中継装置が、3G/3.5G携帯電話のサービスエリア内に点在している無線LANスポットに移動しても、一定時間が経過するまでWAN側通信部10で基地局の探索を行わないため、ただちに無線LAN接続に切り替えることができない。
一方、3G/3.5G携帯電話で通信中に、一定時間が経過して基地局の探索が行われ、3G/3.5G携帯電話と無線LANの両方の基地局が検出されれば、上記アルゴリズムに従って例えば消費電力が小さい無線LANへの切り替えが行われる。これにより、無線LANによる高速通信と無線中継装置の消費電力の低減が可能になる。しかし、WAN側通信部10は一定時間ごとに基地局探索を行うため、通信中の3G/3.5G携帯電話は中断し、無線LANへの切り替え、あるいは3G/3.5G携帯電話への再接続が行われる。このように中継しているトラヒックの有無に関わりなく基地局の探索が定期的に行われる方式では、その都度、例えば3G/3.5G携帯電話でのデータ通信が中止になることがあり、不都合であった。
本発明は、通信を中断させることなく、さらに有利な通信インタフェース部への切り替えを行うことができる無線中継装置および通信インタフェース選択方法を提供することを目的とする。
第1の発明は、無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有するLAN側通信部と、複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有するWAN側通信部と、WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部とLAN側通信部とを接続して無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う中継処理手段とを備えた無線中継装置において、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視し、一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部があればそれを起動し、その通信インタフェース部が基地局を検出したときに、通信中の通信インタフェース部のトラヒックが検出されないことを再度確認してから当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を中継処理手段に対して行う送受信監視手段を備える。
第2の発明は、無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有するLAN側通信部と、複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有するWAN側通信部と、WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部とLAN側通信部とを接続して無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う中継処理手段とを備えた無線中継装置において、通信中の通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部に接続可能な基地局をバックグラウンドで探索し、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視し、一定時間トラヒックを検出せず、かつ当該有利な通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を中継処理手段に対して行う送受信監視手段を備える。
第1または第2の発明の無線中継装置において、中継処理手段は、WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準として消費電力が最小、または通信速度が最大、またはユーザが定める優先度が最大の通信インタフェース部を選択する構成としてもよい。
第1または第2の発明の無線中継装置において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部より消費電力が小さい通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該消費電力が小さい通信インタフェース部に切り替える構成としてもよい。
第1または第2の発明の無線中継装置において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部より通信速度が速い通信インタフェース部を検出したときに、当該通信速度が速い通信インタフェース部に切り替える構成としてもよい。
第1または第2の発明の無線中継装置において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部よりユーザが定める優先度が高い通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該優先度が高い通信インタフェース部に切り替える構成としてもよい。
第1または第2の発明の無線中継装置において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部でトラヒックがある間、あるいはトラヒックなしと判断されるまでの一定時間は、他の通信インタフェース部を休止状態に設定する構成としてもよい。
第1または第2の発明の無線中継装置において、送受信監視手段は、通信中の通信インタフェース部のトラヒックを一定時間検出しないときに、当該通信インタフェース部の他の所定の通信インタフェース部を起動する前に、LAN側通信部に接続される無線端末の有無を監視し、無線端末の接続がなければ当該通信インタフェース部を起動しない構成としてもよい。
第3の発明は、LAN側通信部が、無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有し、WAN側通信部が、複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有し、中継処理手段が、WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部とLAN側通信部とを接続して無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視する送受信監視手段を備え、送受信監視手段が一定時間トラヒックを検出しないときに、当該通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部があればそれを起動し、その通信インタフェース部が基地局を検出したときに、通信中の通信インタフェース部のトラヒックが検出されないことを再度確認してから当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を行うことを特徴とする。
第4の発明は、LAN側通信部が、無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有し、WAN側通信部が、複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有し、中継処理手段が、WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部とLAN側通信部とを接続して無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視する送受信監視手段を備え、送受信監視手段は、通信中の通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部に接続可能な基地局をバックグラウンドで探索し、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視し、一定時間トラヒックを検出せず、かつバックグラウンドで動作中の通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を行うことを特徴とする。
第3または第4の発明の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、中継処理手段は、WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準としてその中の消費電力が最小、または通信速度が最大、またはユーザが定める優先度が最大の通信インタフェース部を選択するとしてもよい。
第3または第4の発明の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部より消費電力が小さい通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該消費電力が小さい通信インタフェース部に切り替えるとしてもよい。
第3または第4の発明の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部より通信速度が速い通信インタフェース部を検出したときに、当該通信速度が速い通信インタフェース部に切り替えるとしてもよい。
第3または第4の発明の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部よりユーザが定める優先度が高い通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該優先度が高い通信インタフェース部に切り替えるとしてもよい。
第3または第4の発明の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、送受信監視手段は、WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部でトラヒックがある間、あるいはトラヒックなしと判断されるまでの一定時間は、他の通信インタフェース部を休止状態に設定するとしてもよい。
第3または第4の発明の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、送受信監視手段は、通信中の通信インタフェース部のトラヒックを一定時間検出しないときに、当該通信インタフェース部の他の所定の通信インタフェース部を起動する前に、LAN側通信部に接続される無線端末の有無を監視し、無線端末の接続がなければ当該通信インタフェース部を起動しない制御を行うとしてもよい。
本発明は、選択したWAN側通信部の通信インタフェース部で中継中のトラヒックが一定時間途切れたときに、例えば通信中の通信インタフェース部より消費電力の小さい、あるいは通信速度が速い、あるいは優先度が高い通信インタフェース部の基地局を探索し、当該通信インタフェース部の基地局が検出できれば、その時点で中継中のトラヒックがないことを確認して当該通信インタフェース部に切り替える。すなわち、より有利な通信インタフェース部の基地局を探索中に、中継中のトラヒックが再開していれば、通信インタフェース部の切り替えは行わない。これにより、中継中の通信を中断させることなく、より有利な通信インタフェース部への切り替えを行うことができる。
また、本発明は、通信中のトラヒックがある間、あるいはトラヒックなしと判断されるまでの一定時間は、WAN側通信部の他の通信インタフェース部を休止状態に設定することにより、無線中継装置における省電力化を実現することができる。
また、本発明は、LAN側通信部に無線端末が接続されていない状態では、より有利な通信インタフェース部の探索処理を起動しないように設定することにより、通信インタフェース部の無駄な稼働を回避して無線中継装置における省電力化を実現することができる。
従来の無線中継装置の構成例を示す図である。 従来の無線中継装置の通信インタフェース部の選択処理手順を示すフローチャートである。 本発明の無線中継装置の実施例1の構成例を示す図である。 本発明の無線中継装置の実施例1における通信インタフェース部の選択処理手順を示すフローチャートである。 本発明の無線中継装置の実施例2の構成例を示す図である。 本発明の無線中継装置の実施例3における通信インタフェース部の選択処理手順を示すフローチャートである。 本発明の無線中継装置の実施例3における動作例を示す図である。 本発明の無線中継装置の実施例4における通信インタフェース部の選択処理手順を示すフローチャートである。 本発明の無線中継装置の実施例4における動作例を示す図である。
図3は、本発明の無線中継装置の実施例1の構成例を示す。
図3において、無線中継装置1を構成するWAN側通信部10、LAN側通信部11、中継機能部5、インタフェース選択部8、バッテリ部6と、WAN側通信部10を構成する無線LANインタフェース部2、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3、WiMAXインタフェース部4と、LAN側通信部11を構成する無線LANインタフェース部7は、図1に示す従来構成と同様の機能を有する。
本実施例の無線中継装置1の特徴は、送受信監視部12が無線LANインタフェース部2、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3、WiMAXインタフェース部4における送受信レベルやトラヒックを監視し、インタフェース選択部8および中継機能部5を介して通信インタフェース部の選択制御を行うところにある。また、トラヒックの監視期間は、各通信インタフェース部がそれぞれ内蔵するタイマによって設定される。
図4は、本発明の無線中継装置の実施例1における通信インタフェース部の選択処理手順を示す。ここでは、消費電力が大きい3G/3.5G携帯電話インタフェース部3と、消費電力が小さい無線LANインタフェース部2との間の選択処理を例に説明する。
まず、無線中継装置1が起動してLAN側通信部11を起動するとともに、インタフェース選択部8は、WAN側通信部10の無線LANインタフェース部2、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3、WiMAXインタフェース部4を起動し、それぞれ基地局の探索を行う(S1)。そして、1または2以上の通信インタフェース部が基地局を検出したか否かを判定する(S2)。1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2つ以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、消費電力が最小の通信インタフェース部を選択する(S3)。また、いずれの通信インタフェース部も基地局を検出できない場合(S2;No) は、ステップS1,S2の動作を繰り返す。以上の処理は、図2に示す従来の処理手順と同じである。
ステップS3でWAN側通信部10の1つの通信インタフェース部を選択したときに、それが無線LANインタフェース部2であれば(S11;Yes )、無線LANの圏外にでるまで無線LANインタフェース部2を介して接続し、中継処理を行う(S18,S19)。そして、送受信監視部12は、受信レベルの低下等により無線LANの圏外に出たことを検出したときに(S19;Yes )、インタフェース選択部8を制御してステップS1に戻り、WAN側通信部10を起動して基地局の探索を行い、検出できたWAN側基地局へのハンドオーバを行う。
また、ステップS3でWAN側通信部10の1つの通信インタフェース部を選択したときに、それが例えば3G/3.5G携帯電話インタフェース部3であれば(S11;No)、その通信インタフェース部を介して接続し、中継処理を行う(S12)。そして、送受信監視部12は、受信レベルの低下等により3G/3.5G携帯電話の圏外に出たことを検出したときに(S13;Yes )、インタフェース選択部8を制御してステップS1に戻り、WAN側通信部10を起動して基地局の探索を行い、検出できたWAN側基地局へのハンドオーバを行う。
一方、送受信監視部12は、受信レベルの監視により3G/3.5G携帯電話の圏内であることを検出すれば(S13;No)、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3のトラヒックの有無を監視する(S14)。ここでは、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3の送信バッファまたは受信バッファからトラヒックの有無を取得する。トラヒックが確認できれば(S14;No)、ステップS12に戻り、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3における接続を継続する。一方、3G/3.5G携帯電話の圏内にいて通信ができる状態にもかかわらず、例えばユーザが無線LAN端末19の操作を停止し、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3のトラヒックを検出しない場合に、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3は内蔵のタイマを起動し、トラヒックを検出しない状態が一定時間継続してタイムアウトした場合には(S14;Yes )、送受信監視部12に対して無線LANの基地局を探索するように指示する。
送受信監視部12は、インタフェース選択部8および中継機能部5を介して無線LANインタフェース部2を起動し、基地局の探索を開始する(S15)。ここで、無線LANの基地局を検出しない場合には(S16;No)、ステップS12に戻り、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3における接続を継続する。一方、無線LANの基地局を検出した場合には(S16;Yes )、その時点で3G/3.5G携帯電話インタフェース部3のトラヒックの有無を再度確認し(S17)、トラヒックが確認できれば(S17;Yes )、無線LANインタフェース部2への切り替えを行わずにステップS12に戻り、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3における接続を継続する。一方、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3のトラヒックを検出しなければ(S17;No)、無線LANインタフェース部2へ切り替えを行って中継処理を行う(S18)。そして無線LANの圏外にでるまで無線LANインタフェース部2を介して接続し、中継処理を行う(S18,S19)。
なお、以上の説明は、消費電力が大きい3G/3.5G携帯電話インタフェース部3と消費電力が小さい無線LANインタフェース部2との間において、最初に接続できた3G/3.5G携帯電話インタフェース部3でトラヒックがある間はそれを維持し、トラヒックが一定時間ないときに、より消費電力の小さい無線LANインタフェース部2へ切り替る例であった。同様に、消費電力の大小関係により、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3からWiMAXインタフェース部4への切り替え、WiMAXインタフェース部4から無線LANインタフェース部2への切り替えにおいても、図3の対応する通信インタフェース部を入れ替えることにより同様に処理することができる。また、通信インタフェース部を選択する他の基準として、各通信インタフェース部の通信速度の高低やユーザが定める優先度の高低を用いる場合についても同様である。以下に示す実施例においても同様である。
このように、中継に使用している通信インタフェース部でトラヒックが一定時間ないときに、より有利な通信インタフェース部の基地局を探索し、当該基地局が見つかった時点で、さらに中継に使用している通信インタフェース部でトラヒックがないことを再確認して当該通信インタフェース部への切り替えを行うことにより、中継中の通信が中断または中止になる事態を回避することができる。すなわち、中継中の通信を優先しながら、より有利な通信インタフェース部への切り替えを行うことができる。
なお、中継に使用している通信インタフェース部でトラヒックがある間、あるいはトラヒックなしと判断されるまでの期間は、他の通信インタフェース部を休止状態にして無線中継装置の省電力化を図ることもできる。
図5は、本発明の無線中継装置の実施例2の構成例を示す。
本実施例は、図3に示す実施例1の構成に加えて、送受信監視部12がLAN側通信部11の無線LANインタフェース部7の状態も監視し、インタフェース選択部8を制御する構成である。
図4に示す実施例1の選択処理手順では、無線中継装置1が起動してLAN側通信部11を起動するとともに、WAN側通信部10を起動して基地局の探索を開始する手順(ステップS1)になっている。本実施例の送受信監視部12は、インタフェース選択部8が中継機能部5を介してWAN側通信部10を起動する前に、LAN側通信部11の無線LANインタフェース部7に無線LAN端末19が接続されているか否かを判断し、無線LAN端末19が接続されていない状態ではWAN側通信部10を起動せず、無線LAN端末19からの接続要求を待ち受けするために必要な無線LANインタフェース部7以外のすべての機能を休止状態とする。
ここで、無線LANインタフェース部7は、無線LAN端末19のアクセス信号を検出すると送受信監視部12に通知し、送受信監視部12が無線中継装置1の各機能部を起動する。そして、送受信監視部12が、LAN側通信部11の無線LANインタフェース部7を介して無線LAN端末19と通信ができる状態になったことを確認した後に、インタフェース選択部8が中継機能部5を介してWAN側通信部10を起動する手順とする。
また、この処理は、図4に示すステップS14で、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3のトラヒックを一定時間検出しない場合に、次の無線LANインタフェース部2を起動するステップS15の前に行ってもよい。すなわち、送受信監視部12は、3G/3.5G携帯電話インタフェース部3のトラヒックを一定時間検出しないときに、LAN側通信部11の無線LANインタフェース部7に無線LAN端末19が接続されているか否かを確認する。そして、送受信監視部12は、無線LAN端末19が接続されていない状態が一定時間継続したときに、あるいは無線LAN端末19との切断が通知されたときに、無線LAN端末19からの接続要求を待ち受けするために必要な無線LANインタフェース部7以外のすべての機能を休止状態とする。
これにより、接続している無線LAN端末19がなく、中継処理を必要としないときには、WAN側通信部10の起動(S1)や、例えば3G/3.5G携帯電話から無線LANへの切り替えるための無線LANインタフェース部2の起動(S15)を行わないようにすることができ、効果的に無線中継装置の省電力化を図ることができる。
図6は、本発明の無線中継装置の実施例3における通信インタフェース部の選択処理手順を示す。図7は、本発明の無線中継装置の実施例3における動作例を示す。
図4に示す実施例1では、通信中の3G/3.5G携帯電話インタフェース部のトラヒックが一定時間ないとき(S14;Yes )、それより例えば消費電力が小さい無線LANインタフェース部を起動し(S15)、その基地局を検出でき(S16;Yes )、かつ通信中の通信インタフェース部のトラヒックが再開していないときに、無線LANインタフェース部に切り替える手順であった(S17;No、S18)。
本実施例の特徴は、通信中の3G/3.5G携帯電話インタフェース部より例えば消費電力が小さい無線LANインタフェース部をバックグラウンドで起動してその基地局を探索し(図6:S21)、3G/3.5G携帯電話インタフェース部のトラヒックが一定時間ないとき(S14;Yes )、無線LANの基地局と接続し(S22;Yes )、3G/3.5G携帯電話インタフェース部のトラヒックが再開していないときに、無線LANインタフェース部に切り替える(S17;No、S18)。その他の手順は実施例1と同様である。
これにより、3G/3.5G携帯電話インタフェース部のトラヒックが一定時間ないとき、すでに無線LANインタフェース部がバックグラウンドで基地局を探索しているため、検出できた基地局に直ちに接続することができる。したがって、3G/3.5G携帯電話インタフェース部のトラヒックが再開していなければ、ただちに無線LANインタフェース部への切り替えを実行することができる。
図8は、本発明の無線中継装置の実施例4における通信インタフェース部の選択処理手順を示す。図9は、本発明の無線中継装置の実施例4における動作例を示す。
本実施例の特徴は、図6に示す実施例3のステップS21に替えて、通信中の3G/3.5G携帯電話インタフェース部より例えば消費電力が小さい無線LANインタフェース部をバックグラウンドで起動し、その基地局を探索し、検出できた基地局に接続をしておく(図8:S23)。これにより、ステップS22、S17の処理が不要となり、3G/3.5G携帯電話インタフェース部のトラヒックが一定時間ないとき、ただちに無線LANインタフェース部に切り替える(S14;Yes 、S18)。その他の手順は実施例1と同様である。
これにより、3G/3.5G携帯電話インタフェース部のトラヒックが一定時間ないとき、すでに無線LANインタフェース部がバックグラウンドで基地局を探索し、接続しているため、ただちに無線LANインタフェース部への切り替えを実行することができる。
1 無線中継装置
2 無線LANインタフェース部
3 3G/3.5G携帯電話インタフェース部
4 WiMAXインタフェース部
5 中継機能部
6 バッテリ部
7 無線LANインタフェース部
8 インタフェース選択部
9 タイマ部
10 WAN側通信部
11 LAN側通信部
12 送受信監視部
13 無線LAN基地局
15 3G/3.5G携帯電話基地局
17 WiMAX基地局
19 無線LAN端末

Claims (16)

  1. 無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有するLAN側通信部と、
    複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有するWAN側通信部と、
    前記WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部と前記LAN側通信部とを接続して前記無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う中継処理手段と
    を備えた無線中継装置において、
    前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視し、一定時間トラヒックを検出しないときに、通信中の通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部があればそれを起動し、その通信インタフェース部が基地局を検出したときに、通信中の通信インタフェース部のトラヒックが検出されないことを再度確認してから当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を前記中継処理手段に対して行う送受信監視手段を備えた
    ことを特徴とする無線中継装置。
  2. 無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有するLAN側通信部と、
    複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有するWAN側通信部と、
    前記WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部と前記LAN側通信部とを接続して前記無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う中継処理手段と
    を備えた無線中継装置において、
    通信中の通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部に接続可能な基地局をバックグラウンドで探索し、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視し、一定時間トラヒックを検出せず、かつ当該有利な通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を前記中継処理手段に対して行う送受信監視手段を備えた
    ことを特徴とする無線中継装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の無線中継装置において、
    前記中継処理手段は、前記WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、前記所定の基準として消費電力が最小、または通信速度が最大、またはユーザが定める優先度が最大の通信インタフェース部を選択する構成である
    ことを特徴とする無線中継装置。
  4. 請求項1または請求項2に記載の無線中継装置において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、前記通信中の通信インタフェース部より消費電力が小さい通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該消費電力が小さい通信インタフェース部に切り替える構成である
    ことを特徴とする無線中継装置。
  5. 請求項1または請求項2に記載の無線中継装置において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、前記通信中の通信インタフェース部より通信速度が速い通信インタフェース部を検出したときに、当該通信速度が速い通信インタフェース部に切り替える構成である
    ことを特徴とする無線中継装置。
  6. 請求項1または請求項2に記載の無線中継装置において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、前記通信中の通信インタフェース部よりユーザが定める優先度が高い通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該優先度が高い通信インタフェース部に切り替える構成である
    ことを特徴とする無線中継装置。
  7. 請求項1または請求項2に記載の無線中継装置において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部でトラヒックがある間、あるいはトラヒックなしと判断されるまでの一定時間は、他の通信インタフェース部を休止状態に設定する構成である
    ことを特徴とする無線中継装置。
  8. 請求項1または請求項2に記載の無線中継装置において、
    前記送受信監視手段は、前記通信中の通信インタフェース部のトラヒックを一定時間検出しないときに、当該通信インタフェース部の他の所定の通信インタフェース部を起動する前に、前記LAN側通信部に接続される前記無線端末の有無を監視し、前記無線端末の接続がなければ当該通信インタフェース部を起動しない構成である
    ことを特徴とする無線中継装置。
  9. LAN側通信部が、無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有し、
    WAN側通信部が、複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有し、
    中継処理手段が、前記WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部と前記LAN側通信部とを接続して前記無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視する送受信監視手段を備え、
    前記送受信監視手段が一定時間トラヒックを検出しないときに、当該通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部があればそれを起動し、その通信インタフェース部が基地局を検出したときに、通信中の通信インタフェース部のトラヒックが検出されないことを再度確認してから当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を行う
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
  10. LAN側通信部が、無線端末に無線接続する少なくとも1つの通信インタフェース部を有し、
    WAN側通信部が、複数のネットワークの基地局にそれぞれ無線接続する複数の通信インタフェース部を有し、
    中継処理手段が、前記WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動してそれぞれ接続可能な基地局を探索し、1つの通信インタフェース部が基地局を検出した場合にはその通信インタフェース部を選択し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、所定の基準でその中の1つの通信インタフェース部を選択し、選択した通信インタフェース部と前記LAN側通信部とを接続して前記無線端末と当該通信インタフェース部に対応するネットワークとの中継処理を行う無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視する送受信監視手段を備え、
    前記送受信監視手段は、通信中の通信インタフェース部より有利な通信インタフェース部に接続可能な基地局をバックグラウンドで探索し、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部のトラヒックを監視し、一定時間トラヒックを検出せず、かつバックグラウンドで動作中の通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該有利な通信インタフェース部に切り替える制御を行う
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
  11. 請求項9または請求項10に記載の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記中継処理手段は、前記WAN側通信部の複数の通信インタフェース部を起動し、2以上の通信インタフェース部がそれぞれ基地局を検出した場合には、前記所定の基準として消費電力が最小、または通信速度が最大、またはユーザが定める優先度が最大の通信インタフェース部を選択する
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
  12. 請求項9または請求項10に記載の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、前記通信中の通信インタフェース部より消費電力が小さい通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該消費電力が小さい通信インタフェース部に切り替える
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
  13. 請求項9または請求項10に記載の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、前記通信中の通信インタフェース部より通信速度が速い通信インタフェース部を検出したときに、当該通信速度が速い通信インタフェース部に切り替える
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
  14. 請求項9または請求項10に記載の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部で一定時間トラヒックを検出しないときに、前記通信中の通信インタフェース部よりユーザが定める優先度が高い通信インタフェース部が基地局を検出したときに、当該優先度が高い通信インタフェース部に切り替える
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
  15. 請求項9または請求項10に記載の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記送受信監視手段は、前記WAN側通信部で通信中の通信インタフェース部でトラヒックがある間、あるいはトラヒックなしと判断されるまでの一定時間は、他の通信インタフェース部を休止状態に設定する
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
  16. 請求項9または請求項10に記載の無線中継装置の通信インタフェース選択方法において、
    前記送受信監視手段は、前記通信中の通信インタフェース部のトラヒックを一定時間検出しないときに、当該通信インタフェース部の他の所定の通信インタフェース部を起動する前に、前記LAN側通信部に接続される前記無線端末の有無を監視し、前記無線端末の接続がなければ当該通信インタフェース部を起動しない制御を行う
    ことを特徴とする無線中継装置の通信インタフェース選択方法。
JP2010116343A 2010-05-20 2010-05-20 無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法 Active JP5461300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116343A JP5461300B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116343A JP5461300B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011244325A true JP2011244325A (ja) 2011-12-01
JP5461300B2 JP5461300B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=45410495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010116343A Active JP5461300B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5461300B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162476A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Kddi Corp Wan側インタフェースを個別に起動可能な無線ルータ、wan通信起動方法及びプログラム
JP2014022778A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Buffalo Inc 通信システム、外部記憶装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP2014030123A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Pioneer Electronic Corp 無線通信装置及び通信制御方法
JP2016208168A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 Necプラットフォームズ株式会社 自動sim切替端末および自動sim切替方法
JP2018042138A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 Necプラットフォームズ株式会社 通信切替装置、アクセスポイント、端末、通信切替方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021878A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Ntt Broadband Platform Inc 無線中継装置
JP2010028416A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp 携帯通信端末及びそれを備えた無線通信システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021878A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Ntt Broadband Platform Inc 無線中継装置
JP2010028416A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp 携帯通信端末及びそれを備えた無線通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162476A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Kddi Corp Wan側インタフェースを個別に起動可能な無線ルータ、wan通信起動方法及びプログラム
JP2014022778A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Buffalo Inc 通信システム、外部記憶装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP2014030123A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Pioneer Electronic Corp 無線通信装置及び通信制御方法
JP2016208168A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 Necプラットフォームズ株式会社 自動sim切替端末および自動sim切替方法
JP2018042138A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 Necプラットフォームズ株式会社 通信切替装置、アクセスポイント、端末、通信切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5461300B2 (ja) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8467326B2 (en) Apparatus and method of optimizing the power saving in a handset with WLAN and bluetooth
EP2879444B1 (en) System and method for small cell power control in an enterprise network environment
US8588120B2 (en) Power conservation in wireless client terminals using proxy device
EP2184951B1 (en) Mobile terminal and communication control method
EP3451746B1 (en) Mobile station and method for power-saving transmission and reception method
JP4407688B2 (ja) 移動体通信端末、および、プログラム
JP5881074B2 (ja) 携帯端末でパケット・フィルタリングを通じて電力消耗を低減させるための装置及びその方法
US8798625B2 (en) Method for selecting a network by a terminal and dual-standby terminal
JP2006191455A (ja) 無線移動通信方法、無線移動通信システム、基地局制御装置及び無線移動端末
US7869806B2 (en) Method and apparatus for saving power of multi standby mobile terminal
JP2016524364A (ja) 端末開始型の電力モード切り替え
JP5461300B2 (ja) 無線中継装置およびその通信インタフェース選択方法
JP5685011B2 (ja) 無線中継装置および省電力制御方法
JP2008042557A (ja) 無線通信制御装置、無線通信制御システムおよび無線通信制御方法
WO2007147337A1 (fr) Terminal sans fil bimode et procédé de réalisation simultanée de deux types de mode de communication
JP2009267882A (ja) 通信システム、通信方法、無線通信端末及び基地局
JP2018512796A (ja) 移動端末のためのイベントトリガ型モード切り替え
JP5399328B2 (ja) 無線中継装置、省電力制御方法および無線中継方法
JP2011211613A (ja) 無線アクセスポイント装置、アクセスポイント制御方法、およびアクセスポイント制御プログラム
JP5225636B2 (ja) 携帯端末装置
JP5468579B2 (ja) 無線中継装置および無線中継方法
JP2009231884A (ja) 構内phsを用いた無線通信システム、その負荷分散方法、phs端末、その動作方法及び動作プログラム
JP5612171B2 (ja) 無線中継装置および無線中継方法
WO2012152074A1 (zh) 移动终端及其无线保真模块的控制方法
JP2017118217A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5461300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350