JP2011241682A - 車両の排気装置 - Google Patents

車両の排気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011241682A
JP2011241682A JP2010111701A JP2010111701A JP2011241682A JP 2011241682 A JP2011241682 A JP 2011241682A JP 2010111701 A JP2010111701 A JP 2010111701A JP 2010111701 A JP2010111701 A JP 2010111701A JP 2011241682 A JP2011241682 A JP 2011241682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
arc portion
muffler
vehicle
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010111701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5424054B2 (ja
Inventor
Hiromasa Ogawa
浩正 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2010111701A priority Critical patent/JP5424054B2/ja
Publication of JP2011241682A publication Critical patent/JP2011241682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424054B2 publication Critical patent/JP5424054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】拡張室のうち1つに排気ガスを導入するインレットパイプをシェルの小円弧部とこの小円弧部の外周面に接合される補強プレートとを貫通して拡張室内へ挿入する構造とした車両の排気装置において、マフラの内周側と外周側との熱膨張量の差異を解消して、マフラの変形及び異音の発生を防止する。
【解決手段】インレットパイプ9を挿入する拡張室の外壁を構成するシェルの大円弧部にこの大円弧部の外周面に沿うプレート部材37を設け、このプレート部材37を補強プレート36に連結する。
【選択図】図1

Description

この発明は、車両の排気装置に係り、特にマフラの変形及び異音の発生を防止する車両の排気装置に関する。
車両においては、エンジンからの排ガスの温度と圧力を下げるために、排気装置にマフラを設けている。このマフラには、インレットパイプから導入した排ガスを急に膨張させて圧力を下げて消音をする複数の拡張室を備えた拡張型の構造のものがある。
図9に示すように、拡張型のマフラ101では、インレットパイプ102を通過する排ガスが、複数の拡張室のうち、隣接する隔壁103・103間でインレットパイプ102が挿入される拡張室104に最初に導入されるため、特に、このインレットパイプ102が挿入される拡張室104の室内温度が、他の拡張室に比べて最も上昇する傾向にあった。
実開平6−18613号公報
特許文献1に係る消音器(マフラ)は、内周側シェルと外周側シェルとの間で剛性の低い部分(曲率半径が大きい大円弧部)にのみ中間板を設け、シェルの変形を防止したり、放射音を低減するものである。
ところで、従来、車両の排気装置においては、図9に示すように、インレットパイプ102が挿入される拡張室104内に溜まった熱とマフラ101の外部で冷やされた空気との温度差によってマフラ101の内周側シェル105と外周側シェル106とからなるシェル107のうち最も剛性が低い曲率半径が大きな大円弧部が変形してしまう問題がある。この場合、排ガスの熱により、高温の排ガスに晒される内周側シェル105が、外部の低温の大気に晒される外周側シェル106よりも大きく変形してしまい、内周側シェル105と外周側シェル106との間には隙間Sが形成されていた。
そして、図9に示すように、エンジンの停止後、マフラ101の内部の温度が低下してマフラ101の変形が元の状態に戻る際に、内周側シェル105は膨張した状態から収縮した状態に変化するため、この形状の変化や内周側シェル105の収縮により内周側シェル105・外周側シェル106同士が衝突したりして異音が発生してしまうという問題があった。
従って、上記の特許文献1においても、走行風で冷却される外周側シェルとマフラの内部の排ガスの熱によって加熱される内周側シェルとの間で熱膨張量の差が生じて、この熱膨張量の差によって各シェル間(内周側シェルと中間板の間と中間板と外周側シェルの間)で剥離状態となり、剛性が低下してマフラの表面が変形してしまう問題があった。
そこで、この発明の目的は、マフラの内周側と外周側との熱膨張量の差異を解消して、マフラの変形及び異音の発生を防止する車両の排気装置を提供することにある。
この発明は、断面形状が大円弧部の両端部を小円弧部で繋いだ楕円形のマフラ本体をその断面を車両幅方向に向けて車両の下部に配置し、前記マフラ本体の外壁は薄板を層状に巻き重ねた筒状のシェルとこのシェルの軸方向両端部を閉鎖する端板とによって形成し、前記シェル内に隔壁によって区画される拡張室を複数個形成し、前記拡張室のうちの1つに排ガスを導入するインレットパイプを前記シェルの小円弧部とこの小円弧部の外周面に接合される補強プレートとを貫通して前記拡張室内へ挿入する構造とした車両の排気装置において、前記インレットパイプを挿入する拡張室の外壁を構成する前記シェルの大円弧部にこの大円弧部の外周面に沿うプレート部材を設け、前記プレート部材を前記補強プレートに連結したことを特徴とする。
この発明の車両の排気装置は、マフラの内周側と外周側との熱膨張量の差異を解消して、マフラの変形及び異音の発生を防止できる。
図1は車両の底面図である。(実施例) 図2は車両の左側面図である。(実施例) 図3はマフラの底面図である。(実施例) 図4は図3のIV−IV線による断面図である。(実施例) 図5は図3のV−V線による断面図である。(実施例) 図6は図5の矢印VIによる拡大断面図である。(実施例) 図7はマフラの底面図である。(変形例) 図8は図7のVIII−VIII線による断面図である。(変形例) 図9は従来のシェルの変形状態を示す断面図である。(従来例)
この発明は、マフラの内周側と外周側との熱膨張量の差異を解消して、マフラの変形及び異音の発生を防止する目的を、インレットパイプを挿入する拡張室の外壁を構成するシェルの大円弧部にこの大円弧部の外周面に沿うプレート部材を設け、このプレート部材によって大円弧部の面剛性を向上して実現するものである。
図1〜図6は、この発明の実施例を示すものである。
図1、図2において、1は車両、2Lは左前輪、2R右前輪、3Lは左後輪、3R右後輪、4Lは左サイドメンバ、4Rは右サイドメンバである。
車両1には、前部でエンジン5が搭載されるとともに、このエンジン5からの排ガスを排出する排気装置6が搭載されている。
この排気装置6には、エンジン5に接続し且つ車両後方に延びて触媒コンバータ7を備えた排気管8と、この排気管8の後端が接続するインレットパイプ9及び右側から車両後方に延びるアウトレットパイプ10を備えてリアフロア11の下方で且つ左後輪3Lと右後輪3R間に配置されたマフラ12とが設けられている。
このマフラ12は、図1、図4に示すように、マフラ12に固定した前支持ロッド13F・後支持ロッド13Bと、この前支持ロッド13F・後支持ロッド13Bの先端に係止した前マウントゴム14F・後マウントゴム14Bと、この前マウントゴム14F・後マウントゴム14Bに係止されてリアフロア11に固定された前取付ピン15F・後取付ピン15Bとにより、リアフロア11に弾性支持されている。
図3〜図6に示すように、マフラ12は、断面形状が上大円弧部16U・下大円弧部16Dの両端部を前小円弧部17F・後小円弧部17Bで繋いだ楕円形のマフラ本体18を備え、このマフラ本体18の断面を車両幅方向(車両左右方向)に向けて車両1の下部であるリアフロア11の下方に配置される。
マフラ本体18の外壁は、薄板を層状に巻き重ねた内周側シェル19と外周側シェル20とからなる筒状のシェル21と、このシェル21の軸方向両端部を閉鎖する左右の両端の左端板22L・右端板22Rとによって形成される。
図5に示すように、シェル21内には、複数個の拡張室として、左側から順次に配置した第1〜第4隔壁23〜26及び左端板22L・右端板22Rによって第1〜第5拡張室27〜31を区画形成する。
第1拡張室27は、左端板22Lと複数の左通気孔32を備えた第1隔壁23とによって形成される。第2拡張室28は、第1隔壁23と通気孔を備えていない第2隔壁24とによって形成される。第3拡張室29は、マフラ本体18の中央部位に配置され、第2隔壁24と通気孔を備えていない第3隔壁25とによって形成される。第4拡張室30は、第3隔壁25と複数の右通気孔33を備えた第4隔壁26とによって形成される。第5拡張室31は、第4隔壁26と右端板22Rとによって形成される。
そして、マフラ本体18には、エンジン5からの排気を一つの拡張室としての中央部位の第3拡張室29に導入するように、この第3拡張室29に下端部位が開口するインレットパイプ9が取り付けられている。
また、マフラ本体18内においては、第3拡張室29の排ガスを第5拡張室31に直接導く第1の短絡パイプ34が第3隔壁25と第4隔壁26とに取り付けられ、また、第4拡張室30の排ガスを第2拡張室28に直接導く第2の短絡パイプ35が第2隔壁24と第3隔壁25とに取り付けられ、更に、第2拡張室28に先端部位が開口するアウトレットパイプ10を第2隔壁24〜第4隔壁26と右端板22Rとに取り付けられている。
また、マフラ12においては、図3、図4に示すように、これら拡張室25〜31のうちの1つである第3拡張室29に排ガスを導入するインレットパイプ9を、シェル21の小円弧部としての前小円弧部17Fとこの前小円弧部17Fの外周面に接合される補強プレート36とを貫通して、第3拡張室29内へ挿入する構造としている。
そして、図3〜図6に示すように、インレットパイプ9を挿入する第3拡張室29の外壁を構成するシェル21の下大円弧部16Dにはこの下大円弧部16Dの外周面に沿うプレート部材37を接合して設け、また、このプレート部材37を補強プレート36に連結部38で連結する。
このように、インレットパイプ9を挿入する第3拡張室29の外壁を構成するシェル21の下大円弧部16Dにこの下大円弧部16Dの外周面に沿うプレート部材37を接合することにより、このプレート部材37によって下大円弧部16Dの面剛性を向上できる。
また、プレート部材37を下大円弧部16Dの外周面に沿わせて、このプレート部材37を補強プレート36に連結したことにより、排ガスの通過で高温になったインレットパイプ9の排ガスの熱を補強プレート36からプレート部材37に伝達することができ、その後、プレート部材37に伝達された熱は、プレート部材37を介してシェル21の外周面となる外周側シェル20に伝達できる。
これによって、マフラ12の周囲(外周)を流れる走行風で冷却されるシェル21の外周面としての外周側シェル20と第3拡張室29内で溜まった排ガスの熱で加熱されるシェル21の内周面となる内周側シェル19との熱膨張量の差異を解消して、この二層(又は、複数層)から成る内周側シェル19・外周側シェル20同士の熱膨張量を略同等にでき、これら内周側シェル19と外周側シェル20との間を密接状態に維持して下大円弧部16Dの面剛性を向上できる。つまり、このプレート部材37は、単なるシェル21の補強板の機能を持たせただけでなく、シェル21の外周面に熱を伝達する伝熱板の機能を持たせたことで、二層(又は、複数層)から成る内周側シェル19と外周側シェル20との間の密接状態を向上させることができ、シェル21の変形を抑制することができる。
従って、エンジン5の停止によってマフラ12内部の温度が低下してシェル21の変形が元に戻るときに、内周側シェル19・外周側シェル20同士の衝突・接触によって生じる異音の発生を防止することができる。
また、図4に示すように、プレート部材37のうち補強プレート36に連結する部分の連結部38は、インレットパイプ9の外周面の周辺まで延設されている。
このような構造により、排ガスの通過で高温になったインレットパイプ9の熱をプレート部材37に直接受熱させることができる。これによって、インレットパイプ9でプレート部材37が加熱されて、シェル21の内周側シェル19と外周側シェル20との間の表面温度の差異を解消して、2つの内周側シェル19・外周側シェル20の熱膨張量を均一にすることができる。
更に、プレート部材37を、シェル21の外周面に密着して設ける。このように、プレート部材37をシェル21の外周面に密着させたことで、プレート部材37の熱をシェル21の外周面に直接伝達させることができる。
これによって、プレート部材37からシェル21の外周面に流れる熱伝達率を高めることができ、走行風によってシェル21の外周面としての外周側シェル20が収縮されるのを防止できる。
また、この実施例の変形例としては、図7、図8に示すように、上大円弧部16U・下大円弧部16Dがマフラ本体18の鉛直方向の上側及び下側に配置されるマフラ12にて、上大円弧部16U・下大円弧部16Dのうち少なくともマフラ本体18の鉛直方向下側の下大円弧部16Dにプレート部材37を取り付けている。このプレート部材37は、段差部39によって形成された膨出部40を備え、この膨出部40とシェル21の外周面との間で所定の空間41を形成している。この空間41には、膨出部40からの熱が内側の向かって伝達する。
これは、一般的に、マフラ12の下方は速度の高い走行風が通過するため、マフラ12の下部はこの走行風の通過によって急激に冷却され、特に、マフラ12の下部では、マフラ12の内部と外部では温度差が大きくなり、内周側シェル19と外周側シェル20との間で熱膨張量の差が増加して、内周側シェル19と外周側シェル20との間の密接度が低下する。
そこで、この変形例では、上大円弧部16U・下大円弧部16Dのうち少なくとも鉛直方向下側の下大円弧部16Dにプレート部材37を取り付けたことで、マフラ12の下方で速度が高い走行風で急冷されるシェル21の外周面をプレート部材37で加熱して、特に、マフラ12の下方で生じる内周側シェル19と外周側シェル20との間の熱膨張の差異を解消して、マフラ12の下部でのシェル21の変形を防止できる。
この発明に係る排気装置を、各種車両に適用可能である。
1 車両
5 エンジン
6 排気装置
8 排気管
9 インレットパイプ
10 アウトレットパイプ
12 マフラ
16U 上大円弧部
16D 下大円弧部
17F 前小円弧部
17R 後小円弧部
18 マフラ本体
19 内周側シェル
20 外周側シェル
21 シェル
22L 左端板
22R 右端板
23〜26 第1〜第4隔壁
27〜31 第1〜第5拡張室
36 補強プレート
37 プレート部材
38 連結部

Claims (4)

  1. 断面形状が大円弧部の両端部を小円弧部で繋いだ楕円形のマフラ本体をその断面を車両幅方向に向けて車両の下部に配置し、前記マフラ本体の外壁は薄板を層状に巻き重ねた筒状のシェルとこのシェルの軸方向両端部を閉鎖する端板とによって形成し、前記シェル内に隔壁によって区画される拡張室を複数個形成し、前記拡張室のうちの1つに排ガスを導入するインレットパイプを前記シェルの小円弧部とこの小円弧部の外周面に接合される補強プレートとを貫通して前記拡張室内へ挿入する構造とした車両の排気装置において、前記インレットパイプを挿入する拡張室の外壁を構成する前記シェルの大円弧部にこの大円弧部の外周面に沿うプレート部材を設け、前記プレート部材を前記補強プレートに連結したことを特徴とする車両の排気装置。
  2. 前記プレート部材のうち前記補強プレートに連結する部分を、前記インレットパイプの外周面の周辺まで延設したことを特徴とする請求項1に記載の車両の排気装置。
  3. 前記プレート部材を、前記シェルの外周面に密着させたことを特徴とする請求項2に記載の車両の排気装置。
  4. 前記大円弧部が前記マフラ本体の鉛直方向の上側及び下側に配置される前記マフラにて、前記大円弧部のうち少なくとも前記マフラ本体の鉛直方向下側の大円弧部に前記プレート部材を取り付けたことを特徴とする請求項3に記載の車両の排気装置。
JP2010111701A 2010-05-14 2010-05-14 車両の排気装置 Active JP5424054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010111701A JP5424054B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 車両の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010111701A JP5424054B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 車両の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011241682A true JP2011241682A (ja) 2011-12-01
JP5424054B2 JP5424054B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=45408611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010111701A Active JP5424054B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 車両の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5424054B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187044A (ja) * 2013-08-20 2017-10-12 テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッドTenneco Automotive Operating Company Inc. カスタムメイドマフラ
DE102016123430B4 (de) 2016-08-18 2023-12-21 Hyundai Motor Company Struktur eines Schalldämpfers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6822985B2 (ja) 2018-01-05 2021-01-27 フタバ産業株式会社 消音装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119924U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27
JPH0618613U (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 株式会社三五 消音器
WO2008013018A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Calsonic Kansei Corporation Structure pour section de raccordement de tuyau d'échappement de silencieux
JP2008291806A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Calsonic Kansei Corp マフラー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119924U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27
JPH0618613U (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 株式会社三五 消音器
WO2008013018A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Calsonic Kansei Corporation Structure pour section de raccordement de tuyau d'échappement de silencieux
JP2008291806A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Calsonic Kansei Corp マフラー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187044A (ja) * 2013-08-20 2017-10-12 テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッドTenneco Automotive Operating Company Inc. カスタムメイドマフラ
DE102016123430B4 (de) 2016-08-18 2023-12-21 Hyundai Motor Company Struktur eines Schalldämpfers

Also Published As

Publication number Publication date
JP5424054B2 (ja) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1512852B1 (en) Muffler with internal heat shield
JP2002097922A (ja) エンジンの消音器
JP2008254682A (ja) 車両の排気装置
JP5424054B2 (ja) 車両の排気装置
US20050115764A1 (en) Muffler
JP5770220B2 (ja) 軽量消音器
CN220319664U (zh) 车辆
JP2006348896A (ja) 消音器
JP2006348896A5 (ja)
JP4483313B2 (ja) エンジンの排気管熱交換構造
JPH0742547A (ja) 車両排気系用二重管
JP2008095527A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2009203804A (ja) 消音器
KR20130106834A (ko) 소형 쿨롱 댐퍼
JP4655560B2 (ja) 排気系消音装置
JP5009333B2 (ja) 排気消音装置
JP2008274767A (ja) 車両用消音器
KR101428158B1 (ko) 배기계 일체형 차량용 차체
JP2004036402A (ja) 車両用消音装置
WO2009118746A1 (en) Exhaust system for vehicles and its mounting arrangement thereof
JP4573862B2 (ja) 消音器
JP2008274766A (ja) 車両用消音器
JP6296126B2 (ja) エンジンの排気消音装置
JP2009209856A (ja) 消音器及び消音器の製造方法
JP2009236040A (ja) 排気消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5424054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151