JP2011239728A - 刈払機 - Google Patents

刈払機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011239728A
JP2011239728A JP2010114821A JP2010114821A JP2011239728A JP 2011239728 A JP2011239728 A JP 2011239728A JP 2010114821 A JP2010114821 A JP 2010114821A JP 2010114821 A JP2010114821 A JP 2010114821A JP 2011239728 A JP2011239728 A JP 2011239728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
space
engaged
brush cutter
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010114821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5503409B2 (ja
Inventor
Toru Shimamori
透 島守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010114821A priority Critical patent/JP5503409B2/ja
Publication of JP2011239728A publication Critical patent/JP2011239728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503409B2 publication Critical patent/JP5503409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】 ハンドルのグリップを持ち替えることなく、グリップの位置を変更できる刈払機を提供する。
【解決手段】 刈払機10のハンドル固定具16の内部には、ハンドル12の固定端をハンドル12が回動可能な状態に取り付ける第一空間18と、第一空間18に連通する第二空間20とが形成されている。第二空間20には、被係合手段22aを備える被係合部22を設けられている。被係合部22には、被係合手段22aと係合する係合手段24aを有する係合部24が係合されている。係合部24は付勢手段28の付勢力によって被係合部22と係合する位置に支持され、ハンドル12は係合部24を介してハンドル固定具16に連結され固定されている。レバー34を握ると、係合部24と被係合部22との係合が解除され、ハンドル12は回動可能な状態になり、ハンドル12のグリップ12aの位置を変更することが可能になる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、山林等の雑草を刈り取るための肩に掛けて使用する両手ハンドル式刈払機に関するものである。
刈払機は山林や田畑などの雑草を刈り取るものであり、林業や農業に従事する者が使用する小型の機具である。図11に示す刈払機100は、雑草の刈取り作業を行う利用者に広く普及しているものである。刈払機100は、動力部102(小型エンジン)、パイプシャフト104(回転駆動軸を格納するパイプ)、刈刃106(チップソーの回転鋸)から構成され、パイプシャフト104の所定の位置に両手ハンドル108a,108bを取り付けるハンドル固定具110を備える。ハンドル108,109はパイプ状のものであり、略L字状に形成されている。また、ハンドル108,109には当該ハンドルを持つ部分、グリップ108a,109aが設けられている。
刈払機を操作する者112は、パイプシャフト104に取り付けられる肩掛け用ベルト114を用いて刈払機100を体に掛け、ハンドル108,109のグリップ108a,109aを握って刈刃106又はパイプシャフト104を左右に振って雑草の刈取り作業を行う。
従来の刈払機100では、刈取り作業の際、ハンドル固定具110に固定されたハンドル108,109のグリップ108a,109aを握って作業を行うが、傾斜地の刈取りでは、その様々な傾斜面に合わせて体を傾けて作業を行わなければならなかった。そのため、刈払機100を操作する者は刈取り面(又は地形)に体を合わせた無理な体勢での作業を強いられ体を痛めるという問題があった。また、体に負担がかかると作業効率が低下するという問題があった。
そこで、従来、傾斜地においても姿勢を崩すことなく自然体で楽に作業ができる肩掛け式草刈り機(刈払機)が提供されている(例えば、特許文献1)。
実用新案登録第3047749号公報
特許文献1の肩掛け式草刈り機は、図11の刈払機100のパイプシャフト104又はハンドル109の所定の位置に新たなハンドル116を設けるものである。ハンドル108とハンドル116を両手で草刈り機を保持することにより、ハンドルのグリップの位置を変えられることから、パイプシャフト104の左右又は高低の振り角度を大きくとることができ、刈刃106を傾斜面に沿って弧状に移動させ易くなる。これにより、草刈り機を自然な姿勢で容易に操作できることから、操作する者に無理な負担を掛けることはなく、作業効率も改善できる。
特許文献1の肩掛け式草刈り機は、図11に示す両手ハンドル108,109以外に新たなハンドル116を設けるものである。そのため、様々な刈取り面に沿って刈刃106を移動させるためには多数のハンドルを設ける必要がある。
しかし、多数のハンドルを設けると、刈取り面が変化する度に作業中にハンドルのグリップを持ち替えなければならず不便であった。また、多数のハンドルを設置すると、そのハンドルが刈取り作業の妨げになる可能性があった。
本発明は、ハンドルのグリップを持ち替えることなく、グリップの位置を変更できる刈払機を提供することを目的とするものである。
本発明の刈払機は、刈刃に連結する回転駆動軸を格納するパイプシャフトにハンドルを取り付けるハンドル固定具を備える刈払機において、ハンドル固定具の内部空間にハンドルを回動自在に設け、前記ハンドルの固定端に設ける係合部を前記ハンドル固定具に設ける被係合部に係合させ、前記係合部を付勢手段を用いて係合する位置に支持することにより、前記ハンドル固定具に前記ハンドルの固定端を固定するようにしたものである。
また、本発明の刈払機は、前記ハンドル固定具内に前記ハンドルの固定端をそのハンドルが回動可能な状態に取り付ける第一空間と、第一空間に連通させて又は一体に形成する第二空間とを形成し、前記第二空間に前記被係合部を設け、その被係合部に前記係合部を係合するようにしたものである。
また、前記ハンドル固定具内に固定される他のハンドルの固定端を前記ハンドルの固定端に対峙させて固定し、前記係合部を他のハンドルの固定端に設ける被係合部に係合させるようにしたものである。
また、前記係合部を前記ハンドル固定具内部に設けた被係合部に係合させるようにしたものである。
また、前記付勢手段の付勢力を前記第一空間に取り付けるハンドルのグリップに設けるレバー及びそのレバーと前記係合部を結ぶワイヤーによって制御するようにしたものである。
また、前記係合部を前記ハンドルの固定端の先端部に一体に形成するようにしたものである。
また、前記係合部をハンドルの固定端の外周に一体に形成するようにしたものである。
また、本発明は、前記付勢手段を弾性体とするものである。
本発明の刈払機は、ハンドル固定具にハンドルを回動自在に取り付けるものである。これにより、刈払機を操作する者は作業中に様々な傾斜地の傾斜面に応じてハンドルのグリップの位置を容易変更することができることから、従来の刈払機のように刈取り面に体を合わせる必要がなく、楽な体勢で作業することができる。また、体の負担も軽減され、作業効率も向上させることができる。
また、特許文献1の草刈り機のように多数のハンドルを設ける必要が無く、作業中にハンドルのグリップを持ち替えるという不便さを解消できる。また、ハンドルが刈取り作業の妨げになることもない。
本発明の刈払機の概略図である。 図1のX−X断面図である。 図1の刈払機のハンドルのグリップの位置の変更を表わす図である。 図2のY−Y断面図であり、図(a)はハンドルが固定された状態図、図(b)はハンドルが回動可能な状態図である。 図4のハンドル固定具の内部構造を表わす図であり、図(a)は図4(b)のA−A端面図、図(b)は図4(b)のB−B端面図、図(c)は図4(b)のC−C端面図である。 本発明の刈払機の他の実施例を表わす図である。 本発明の刈払機の他の実施例を表わす図である。 図7のハンドル固定具の内部構造を表わす図であり、図(a)は図7のD−D端面図、図(b)は図7のE−E端面図、図(c)は図7のF−F端面図である。 本発明の刈払機の他の実施例を表わす図である。 図9のハンドル固定具の内部構造を表わす図であり、図(a)は図9のG−G端面図、図(b)は図9のH−H端面図である。 従来の刈払機の概略図である。
本発明は、刈払機のハンドルのグリップの位置を刈取り面に応じて変更できることを実現するものである。
本発明の刈払機は、刈刃に連結する回転駆動軸を格納するパイプシャフトにハンドルを取り付けるハンドル固定具を備え、ハンドル固定具の内部空間にハンドルを回動自在に設け、ハンドルの固定端に設ける係合部をハンドル固定具に設ける被係合部に係合させ、係合部を付勢手段を用いて当該係合する位置に支持することにより、ハンドル固定具にハンドルの固定端を固定するものである。
本発明の刈払機の一の実施例を図に基づいて説明する。図1は、本発明の刈払機の概略図である。図2は、図1のX−X断面図である。図3は、図1の刈払機のハンドルのグリップの位置の変更を表わす図である。図4は、図2のY−Y断面図(本発明の刈払機のハンドルの取付構造を表わす図)であり、図(a)はハンドルが固定された状態図、図(b)はハンドルが回動可能な状態図である。図5(a)は図4(b)のA−A端面図、図(b)は図4(b)のB−B端面図、図(c)は図4(b)のC−C端面図である。なお、図1乃至4において、図11の構成部と同一の構成部には、図11と同一の符号を付す。
図1の刈払機10は、動力部102、パイプシャフト104、刈刃106を備えるものであり、パイプシャフト104の所定の位置に両手ハンドル12,14を取り付けるハンドル固定具16を備える。ハンドル12,14には当該ハンドルを持つ部分、グリップ12a,14aが設けられている。
また、図1乃至5において、ハンドル14の固定端はハンドル固定具16の内部空間に挿入されハンドル固定具16に取り付けられている。ハンドル12の固定端は、ハンドル12が回動可能な状態に取り付けられており、操作する者112は、ハンドル12のグリップ12aの位置を前後いずれの方向にも自由に変更することができる(図3)。すなわち、図1において、グリップ12aをQ地点からR地点方向又はS地点方向に移動できるようになっている。
なお、ハンドル12,14はパイプ状のものであり、略L字状に形成されている(図1および図3)。また、ハンドル固定具16は、ハンドル固定具保持部材17を介して、パイプシャフト104に固定されている(図2)。
ハンドル固定具16の内部構造を図4および図5に基づいて説明する。
刈払機10において、ハンドル12、14の固定端はハンドル固定具16の内部空間に対峙して取り付けられている。
ハンドル固定具16内には、ハンドル12の固定端をハンドル12が回動可能な状態に取り付ける第一空間18と、第一空間に連通して形成される第二空間20が設けられている。第二空間20には、被係合手段22aを備える被係合部22を設けられている。被係合部22には、被係合手段22aと係合する係合手段24aを有する係合部24が係合されている。第二空間20は、係合部24を挿入しハンドル固定具16に係合させるためのハンドル固定具16の内部空間である。
被係合手段22aは、図5(a)および同図(c)に表れるような雌セレーション溝である。係合手段24aは、図5(b)に表れるような雄セレーション溝である。
図4において、被係合手段22a(雌セレーション溝)は、ハンドル12の内部空間、第二空間20およびハンドル14の内部空間の内壁面に一連に形成されている。係合部24は、ハンドル14の内部空間に設けられる付勢手段28の付勢力によってハンドル12の内部空間および第二空間20に形成される被係合部22と係合する位置に支持されている(図4(a))。すなわち、ハンドル12は、係合部24を介してハンドル固定具16に連結され固定されている。
係合部24は、第二空間20およびハンドル12、14の内部空間を移動できる大きさのものである。
係合部24は、付勢手段28によって常にハンドル12の内部空間および第二空間20と係合するように付勢されている。付勢手段28は、ハンドル14の内部空間に設けられる付勢手段係止部30と係合部24とから形成される付勢手段制御空間32に格納されている。
係合部24の位置は、ハンドル14に設けるレバー34を用いて制御する。レバー34は、レバー34と係合部24とを結ぶワイヤー36を介して係合部24を移動させることができる。レバー34を握ると、係合部24はハンドル14の内部空間内に移動し、ハンドル12の内部空間に設けた被係合部22との係合が解除される。この解除により、ハンドル12は回動可能な状態になり(図4(b))、ハンドル12のグリップ12aの位置を変更することが可能になる(図1、3)。
本発明の刈払機は、操作をする者が刈取り作業中に希望する位置にハンドルのグリップの位置を容易に変更することができるものである。従って、刈払機を操作する者は従来の刈払機のように刈取り面に体を合わせる必要がなく、作業中に様々な傾斜地の傾斜面に応じてハンドルのグリップの位置を変更しながら楽な体勢を選択することができる、たとえば、平坦な刈取り面の刈り取り作業を行う場合は、図1の刈払機10のP点・Q点の位置でグリップを持って作業を行い、傾斜面の刈り取り作業を行う場合は、グリップの位置をQ点からR点又はS点にグリップの位置を変えて楽な体勢を選択することができる。また、グリップの位置を変えることで刈刃の角度を変えることができることから、刈刃を傾斜面に沿って移動させ易くなる。以上のように、本発明の刈払機によると、操作する者に無理な負担を掛けずに作業でき、作業効率を改善することができる。
なお、ハンドル12を回動できる角度は、ハンドル12の固定端の外周面に形成される突起部12bの可動範囲を制限するハンドル可動制御部38によって制限される(図3、5)。ハンドル可動制御部38は、ハンドル12のストッパーとして働く。
次に、本発明の刈払機の他の実施例を図6及び図5に基づいて説明する。図6は、本発明の刈払機のハンドルの取付構造を表わす図である。なお、図6において、図1乃至5および図11の構成部と同一の構成部には図1乃至5および図11と同一の符号を付し、その構成部の説明は省略する。
図6の刈払機40は、左右両方のハンドルのグリップの位置を変更できる刈払機である。図6において、ハンドル固定具42の中に、ハンドル12、14の固定端が対峙して設けられており、両ハンドル12、14の固定端はともにハンドル12、14が回動可能な状態に取り付けられている。なお、図6において、ハンドル12は回動可能な状態にあり、ハンドル14は係合部24によってハンドル固定具42に固定されている。
ハンドル14の取付構造について説明する。なお、ハンドル12の取付構造は、ハンドル14の取付構造と同じであるため、説明を省略する。
ハンドル固定具42の内部には、ハンドル14の固定端をハンドル14が回動可能な状態に取り付ける第一空間18と、第一空間18に連通する第二空間44とが形成されている。第二空間44の内壁面には、被係合手段46aを備える被係合部46を設けられている。被係合部46には、被係合手段46aと係合する係合手段24aを有する係合部24が係合されている。第二空間44は、係合部24を挿入しハンドル固定具42に係合させるための内部空間である。被係合手段46aは、図5(a)および同図(c)に表れるような雌セレーション溝である。
図6において、係合部24に係合する被係合部46は、第二空間44の内壁面およびハンドル14の内壁面に一連に設けられている。係合部24は、ハンドル14の内部空間に設けられる付勢手段28の付勢力によって、ハンドル14の内部空間および第二空間44に形成される被係合部46と係合する位置に支持されている(図6)。すなわち、ハンドル14は、係合部24を介してハンドル固定具42に連結され固定されている。
係合部24は、第二空間44およびハンドル14の内部空間を移動できる大きさのものである。
刈払機40では、ハンドル12、14の両方にレバー34(図1、3)が設けられている。ハンドル12、14のレバー34を握ると、係合部24は、ハンドル12、14の各内部空間に移動し、被係合部46との係合は解除される。このとき、ハンドル12、14は回動可能な状態になり(図6のハンドル12の固定端の解除状態になる。)、ハンドル12、14のグリップの位置を変更することが可能になる。
図6の刈払機40によると、両ハンドル12、14のグリップの位置を自由に変更することができ、楽な体勢で作業できる。
次に、本発明の刈払機の他の実施例を図7および図8に基づいて説明する。図7は、本発明の刈払機のハンドルの取付構造を表わす図である。図7(a)はハンドルの固定端がハンドル固定具に固定された状態を表わす図であり、同図(b)は、ハンドルが回動可能な状態を表わす図である。なお、図7において、ハンドル14の固定端はハンドル固定具52に固定されている。
図8は、図7のハンドル固定具の内部構造を表わす図であり、図(a)は図7のD−D端面図、図(b)は図7のE−E端面図、図(c)は図7のF−F端面図である。
なお、図7および図8において、図1乃至6および図11の構成部と同一の構成部には図1乃至6および図11と同一の符号を付し、その構成部の説明は省略する。
図7の本発明の刈払機48は、レバーやワイヤーを用いないでハンドルの固定を解除するものである。刈払機48は、ハンドル固定具に係合し固定されているハンドルの固定端をその係合を解除する位置まで引き出して、ハンドルのグリップの位置を変更するものである。
ハンドル50の取付構造について説明する。図7において、ハンドル固定具52の内部にハンドル50が回動可能に取り付けられている。ハンドル固定具52の内部空間に、ハンドル50の固定端をハンドル50が回動可能な状態に取り付けられている。
ハンドル固定具52の内部には、ハンドル50の固定端をハンドル50が回動可能な状態に取り付ける第一空間54と、第一空間54に連通する第二空間56とが形成されている。第二空間56には、被係合手段58aを備える被係合部58が設けられている。被係合部58には、被係合手段58aと係合する係合手段60aを有する係合部60が係合されている。第二空間56は、係合部60が移動できる空間である。被係合手段58aは、図8(a)に表れるような雌セレーション溝である。係合手段60aは、図8(b)に表れるような雄セレーション溝である。
被係合手段58aは、第二空間56の内壁面の内周に形成されている。係合部60は、ハンドル50の固定端の先端部に一体に形成されており、付勢手段64によって第二空間56に形成される被係合部58と係合する位置に支持されている(図7(a))。すなわち、ハンドル50は、係合部60を介してハンドル固定具52に連結され固定さている。
係合部60は、第二空間56に挿入可能な大きさのものである。
係合部60は、付勢手段64によって常に第二空間56と係合するように付勢されている。付勢手段64は、ハンドル50の外周、すなわちハンドル50の突起部50aとハンドル固定具52に設ける付勢手段係止部66とから形成される付勢手段制御空間68に格納されている。
係合部60の係合は、ハンドル50をハンドル固定具52から引き出す(図7(b)のX方向に移動させる)ことにより、解除できる。この解除により、ハンドル50は回動可能な状態になり、ハンドル50のグリップの位置を変更することが可能になる。本発明の刈払機48では、図4の刈払機10および図6の刈払機48のようなレバー操作は不要であり、ハンドルの取付構造を単純なものにすることができる。
ハンドル50を回動できる角度は、ハンドル50の固定端の外周面に形成される突起部50aの可動範囲を制限するハンドル可動制御部70によって制限されている(図8(c))。ハンドル可動制御部70は、ハンドル50のストッパーとして働く。
次に、本発明の刈払機の他の実施例を図9および図10に基づいて説明する。図9は、本発明の刈払機のハンドルの取付構造を表わす図である。図9(a)はハンドルの固定端がハンドル固定具に固定された状態を表わす図であり、同図(b)は、ハンドルが回動可能な状態を表わす図である。なお、図9において、ハンドル14の固定端はハンドル固定具74に固定されている。
図10(a)は図9のG−G端面図、図(b)は図9のH−H端面図である。
なお、図9および図10において、図1乃至6および図11の構成部と同一の構成部には図1乃至6および図11と同一の符号を付し、その構成部の説明は省略する。
図9の本発明の刈払機70は、ハンドル固定具の内部空間にハンドルの固定端を押し込んでハンドルの位置を変更するものである。
ハンドル72の取付構造について説明する。図9において、ハンドル固定具74の内部にハンドル72が回動可能に取り付けられている。ハンドル固定具74の内部には、ハンドル72の固定端をハンドル72が回動可能な状態に取り付ける第一空間76と、第一空間76と一体に設けられる第二空間78とが形成されている。第二空間78には、被係合手段80aを備える被係合部80が設けられている。被係合部80には、被係合手段80aと係合する係合手段82aを有する係合部82が係合されている。第二空間78は、係合部82が移動できる空間である。被係合手段80aは、図10(a)に表れるような雌セレーション溝である。係合手段82aは、図10(b)に表れるような雄セレーション溝である。
被係合手段80aは、第二空間78の内壁面の一部の内周に形成されている。係合部82は、ハンドル72の固定端の一部の外周に一体に形成されており、付勢手段84によって第二空間78に形成される被係合部80と係合する位置に支持されている(図9(a))。すなわち、ハンドル72は、係合部82を介してハンドル固定具52に連結され固定さている。係合部82は、第二空間78を移動できる大きさのものである。
係合部82は、付勢手段84によって常に第二空間78の被係合部80と係合するように付勢されている。付勢手段84は、ハンドル72の固定端の先端部を挿入する第一空間76の付勢手段制御空間76aに格納されている。
係合部82の係合は、ハンドル72をハンドル固定具74の内部空間(付勢手段制御空間76a)に押し込む(図9(b)のY方向に移動させる)ことにより、解除できる。この解除により、ハンドル72は回動可能な状態になり、ハンドル72のグリップの位置を変更することが可能になる。本発明の刈払機70は、図7の刈払機48と同様、単純なハンドルの取付構造を有するものである。
係合部82の移動は、図9において第二空間78を形成する付勢手段係止部86により制限される。
なお、ハンドル72を回動できる角度は、ハンドル72の固定端の外周面から突起する係合部82の可動範囲を制限するハンドル可動制御部88によって制限されている(図10(b))。ハンドル可動制御部88は、ハンドル72のストッパーとして働く。
本願の付勢手段は、スプリング(バネ)やゴム等の弾性体からなるものが好ましいが、これらのものに限定するものではない。
10、40、48、70 刈払機
12、14、50、72 ハンドル
16、42、52、74 ハンドル固定具
18、54、76 第一空間
20、44、56、78 第二空間
22、46、58、80 被係合部
24、60、82 係合部
28、64、84 付勢手段
34 レバー
36 ワイヤー

Claims (8)

  1. 刈刃に連結する回転駆動軸を格納するパイプシャフトにハンドルを取り付けるハンドル固定具を備える刈払機において、ハンドル固定具の内部空間にハンドルを回動自在に設け、前記ハンドルの固定端に設ける係合部を前記ハンドル固定具に設ける被係合部に係合させ、前記係合部を付勢手段を用いて係合する位置に支持することにより、前記ハンドル固定具に前記ハンドルの固定端を固定することを特徴とする刈払機。
  2. 前記ハンドル固定具内に前記ハンドルの固定端をそのハンドルが回動可能な状態に取り付ける第一空間と、第一空間に連通させて又は一体に形成する第二空間とを形成し、前記第二空間に前記被係合部を設け、その被係合部に前記係合部を係合することを特徴とする請求項1記載の刈払機。
  3. 前記ハンドル固定具内に固定される他のハンドルの固定端を前記ハンドルの固定端に対峙させて固定し、前記係合部を他のハンドルの固定端に設ける被係合部に係合させることを特徴とする請求項2記載の刈払機。
  4. 前記係合部を前記ハンドル固定具内部に設けた被係合部に係合させることを特徴とする請求項2記載の刈払機。
  5. 前記付勢手段の付勢力を前記第一空間に取り付けるハンドルのグリップに設けるレバー及びそのレバーと前記係合部を結ぶワイヤーによって制御することを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか一に記載の刈払機。
  6. 前記係合部を前記ハンドルの固定端の先端部に一体に形成することを特徴とする請求項2記載の刈払機。
  7. 前記係合部をハンドルの固定端の外周に一体に形成することを特徴とする請求項2記載の刈払機。
  8. 前記付勢手段が弾性体であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一に記載の刈払機。
JP2010114821A 2010-05-18 2010-05-18 刈払機 Expired - Fee Related JP5503409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010114821A JP5503409B2 (ja) 2010-05-18 2010-05-18 刈払機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010114821A JP5503409B2 (ja) 2010-05-18 2010-05-18 刈払機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011239728A true JP2011239728A (ja) 2011-12-01
JP5503409B2 JP5503409B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=45407051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114821A Expired - Fee Related JP5503409B2 (ja) 2010-05-18 2010-05-18 刈払機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5503409B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065644A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 富士フイルム株式会社 化粧料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363337U (ja) * 1986-10-14 1988-04-26
JPS6455224U (ja) * 1987-10-01 1989-04-05
JPH0585280U (ja) * 1992-04-24 1993-11-19 株式会社丸山製作所 ハンドル取付構造
JPH0686416U (ja) * 1993-06-01 1994-12-20 株式会社共立 刈払機のハンドル取付装置
JP3132313U (ja) * 2007-03-19 2007-06-07 株式会社 マルナカ 作業機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363337U (ja) * 1986-10-14 1988-04-26
JPS6455224U (ja) * 1987-10-01 1989-04-05
JPH0585280U (ja) * 1992-04-24 1993-11-19 株式会社丸山製作所 ハンドル取付構造
JPH0686416U (ja) * 1993-06-01 1994-12-20 株式会社共立 刈払機のハンドル取付装置
JP3132313U (ja) * 2007-03-19 2007-06-07 株式会社 マルナカ 作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065644A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 富士フイルム株式会社 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP5503409B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718181B2 (en) Apparatus for ergonomic application of rotational handle garden tool
EP2949195B1 (en) Garden tool having an operating control system
US20100101096A1 (en) Power tool with a rotatable working head
US20070068008A1 (en) Hand-held tool
US9717174B2 (en) Ergonomic rotational handle for a garden tool
JP5431744B2 (ja) トップハンドル式携帯動力作業機
EP2050327A1 (en) Bush cutter
EP1020257A1 (en) Trimmer handle
EP2615904B1 (en) Handle arrangement for a power tool
JP5503409B2 (ja) 刈払機
US20140250697A1 (en) Pivoting thumb support for power operated rotary knife
CN112181044B (zh) 具有手柄的操作装置以及机动化工作设备
CN101273694B (zh) 手持式操作器械
US20050241110A1 (en) Ergonomic handles, especially for garden tools
JP6029887B2 (ja) 携帯式動力刈払機
CN202059780U (zh) 一种绿篱剪
JP2002171833A (ja) ヘッジトリマ
JP2013078268A (ja) 刈払機
CN102217495B (zh) 一种绿篱剪
JP3121890U (ja) 草刈機のハンドルとそのハンドルを用いた草刈機
JP3847245B2 (ja) 携帯式作業機
JP5199715B2 (ja) 刈払機
JPS5933227Y2 (ja) 刈払機
JP2004222557A (ja) 携帯式動力刈払機
JP3198323U (ja) 剪定鋏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees