JP2011224586A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011224586A5
JP2011224586A5 JP2010094704A JP2010094704A JP2011224586A5 JP 2011224586 A5 JP2011224586 A5 JP 2011224586A5 JP 2010094704 A JP2010094704 A JP 2010094704A JP 2010094704 A JP2010094704 A JP 2010094704A JP 2011224586 A5 JP2011224586 A5 JP 2011224586A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
axis
guide
power supply
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010094704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5615586B2 (ja
JP2011224586A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010094704A priority Critical patent/JP5615586B2/ja
Priority claimed from JP2010094704A external-priority patent/JP5615586B2/ja
Priority to CN201110092826.1A priority patent/CN102218588B/zh
Publication of JP2011224586A publication Critical patent/JP2011224586A/ja
Publication of JP2011224586A5 publication Critical patent/JP2011224586A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615586B2 publication Critical patent/JP5615586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

給電チップ103は、たとえば銅タングステン、クローム銅、ベリリウム銅、導電性セラミックス、あるいはステンレスといった導電性材料からなり、円筒状に形成されている。給電チップ103の第1軸線S1方向基端側には、テーパ孔103Aが形成されており、その第1軸線S1方向先端までの内径は、第2チップボディ102の内径より小さくなっている。給電チップ103の基端は、螺合締結によって第2チップボディ102の先端に固定される。この給電チップ103には、図示しない電源装置から所定レベルの電圧が印加される。これにより、給電チップ103の内部においては、第2チップボディ102からの溶接ワイヤが給電チップ103の内面に接しながら挿通し、給電チップ103の先端からは、第1軸線S1に合致して溶接ワイヤが突出する。溶接ワイヤには、給電チップ103を介してアーク発生のための溶接電流が流れる。
ガイドチップ21は、電気絶縁性の材料を用いて円筒状に形成されている。ガイドチップ21の内部には、第2軸線S2方向基端側から先端側へと進むにつれて漸次小径となるテーパ孔210が形成されている。これにより、ガイドチップ21の内部には、ガイド部材201からのフィラーワイヤがテーパ孔210に案内されながら挿通し、ガイドチップ21の先端からは、第2軸線S2に合致してフィラーワイヤが突出する。
第1部材31Aおよび第2部材31Bは、トーチ1およびフィラーワイヤ繰り出し手段2がブラケット部材30に連結された状態において、第1軸線S1および第2軸線S2を含む面を境界として分割・合体可能であり、互いに対称的な形状をもつ。図7に示すように、第1部材31Aおよび第2部材31Bのそれぞれは、円筒状外套部11を囲う第1の円柱状内面部310と、フィラーガイド20を囲う第2の円柱状内面部311と、ブラケット部材30の延出部304に対応する段部312と、段部312に形成されたネジ孔313と、第1および第2の円柱状内面部310,311のそれぞれにシールドガスを導く第1および第2のシールドガス導入路314,315とを有する。第1部材31Aには、第1および第2のシールドガス導入路314,315を外部に連通させる連通孔316,317が設けられている。
段部312は、第1の円柱状内面部310の基端側と第2の円柱状内面部311の基端側との間に形成されている。段部312は、ブラケット部材30の延出部304に対応し、端面320より段落ちしている。段部312の両端は、第1および第2の円柱状内面部310,311に連続している。図1に示すようにトーチ1およびフィラーワイヤ繰り出し手段2がブラケット部材30に連結された状態において、第1部材31Aおよび第2部材31Bの段部312は、互いに一体となって一対の延出部304を嵌入可能な凹嵌部を形成する。この凹嵌部に一対の延出部304を嵌入した後、第1部材31Aおよび第2部材31Bのネジ孔313および延出部304のネジ孔304Aにネジ306が締結される。そうすると、第1部材31Aおよび第2部材31Bが第1軸線S1および第2軸線S2を含む面を境界として合体し、第1の円柱状内面部310によってノズル111が覆われるとともに、第2の円柱状内面部311によってガイド部材201が覆われる。
JP2010094704A 2010-04-16 2010-04-16 アーク溶接用トーチ Active JP5615586B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094704A JP5615586B2 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 アーク溶接用トーチ
CN201110092826.1A CN102218588B (zh) 2010-04-16 2011-04-11 电弧焊接用焊炬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094704A JP5615586B2 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 アーク溶接用トーチ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011224586A JP2011224586A (ja) 2011-11-10
JP2011224586A5 true JP2011224586A5 (ja) 2013-04-04
JP5615586B2 JP5615586B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=44775428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094704A Active JP5615586B2 (ja) 2010-04-16 2010-04-16 アーク溶接用トーチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5615586B2 (ja)
CN (1) CN102218588B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108907411A (zh) * 2018-09-19 2018-11-30 西南交通大学 一种可用于手工氩弧焊自动送丝的送丝嘴固定夹具及焊接设备
CN109759680A (zh) * 2018-12-27 2019-05-17 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 熔化极气体保护的焊接装置及用于镀金属材料的焊接方法
CN109551086A (zh) * 2018-12-27 2019-04-02 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 一种用于镀锌板的熔化极气体保护高速焊接方法
EP3744464A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-02 Linde GmbH Schnellwechselsystem für schutzgas-schleppdüsen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159983A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Daihen Corp 溶接ト−チの組立方法
JP2677848B2 (ja) * 1988-12-22 1997-11-17 バブコツク日立株式会社 ホットワイヤ添加消耗電極式半自動溶接装置
JPH0738724Y2 (ja) * 1991-08-08 1995-09-06 帝金株式会社 柵柱用ポール取付具
CN1043460C (zh) * 1994-09-20 1999-05-26 亚历山大宾兹尔无限有限两合公司 电弧焊焊炬或者电弧切割焊炬
JPH09151601A (ja) * 1995-11-22 1997-06-10 Kazuo Shinozaki パイプ連結具
JP3039570U (ja) * 1997-01-14 1997-07-22 アイリスオーヤマ株式会社 角度の調節及び保持が可能なパイプ継手
US6998574B2 (en) * 2004-03-29 2006-02-14 Linclon Global, Inc. Welding torch with plasma assist
FR2887481B1 (fr) * 2005-06-22 2008-12-26 Air Liquide Soudo-brasage tig avec transfert de metal par pont liquide
US7180028B2 (en) * 2005-07-20 2007-02-20 Tri Tool, Inc. Configurable dual process welding head and method
US8552341B2 (en) * 2005-09-19 2013-10-08 Lincoln Global, Inc. Torch for arc welding gun
JP2010082624A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Daihen Corp 2ワイヤ溶接トーチ、およびこれを用いた2ワイヤ溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2011013379A (es) Consumibles frontales para sopletes de soldadura de metal por arco en atmósfera de gas por impulsos.
WO2007098145A3 (en) Electrode for a contact start plasma arc torch and contact start plasma arc torch employing such electrodes
CN104043895B (zh) 焊炬及电弧焊接系统
JP2011224586A5 (ja)
WO2015009617A3 (en) Apparatus and method for securing a plasma torch electrode
MY136134A (en) Improved consumable electrode arc welding
RU2015105640A (ru) Композиционные расходуемые детали горелки для сварки плазменной дугой
CA2667054A1 (en) Endodontic instrument for root canal filling and heating tip adapted to the same
US20160082540A1 (en) Two-piece nozzle assembly for an arc welding apparatus
JP2022540962A (ja) 電極配置
JP2007509664A (ja) 組織を凝固させるための装置
US7717911B2 (en) Instrument for plasma coagulation
JP6200958B2 (ja) 電気外科的プラズマ装置及びシステム
BR102013012164A2 (pt) Eletrodo para maçarico de corte a plasma bem como seu uso
JP2011060688A (ja) プラズマ表面処理装置
KR20090099128A (ko) 용접 와이어의 용착속도 향상을 위한 컨텍팁
JP5615586B2 (ja) アーク溶接用トーチ
US20140374400A1 (en) Welding torch
US20230010005A1 (en) Plasma Probe And Method For Assembly Of Its Electrode
GB2559010A (en) Electrosurgical apparatus
JP5988484B2 (ja) グロープラグ
KR102336252B1 (ko) 담배용 가열구 및 가열식 흡연 장치
JP2019532770A5 (ja)
JP5475902B2 (ja) 大気中マイクロ波プラズマニードル発生装置
WO2020054554A1 (ja) ヒータおよびこれを備えたタバコ用加熱具