JP2011211661A - 移動通信方法及び移動通信システム - Google Patents
移動通信方法及び移動通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011211661A JP2011211661A JP2010079904A JP2010079904A JP2011211661A JP 2011211661 A JP2011211661 A JP 2011211661A JP 2010079904 A JP2010079904 A JP 2010079904A JP 2010079904 A JP2010079904 A JP 2010079904A JP 2011211661 A JP2011211661 A JP 2011211661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- mobile station
- network
- mobile
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】移動局のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かに関わらず、移動局の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、MSCサーバ/MGWが、MMEから所定情報を受信した場合に、第1切替手順を開始し、SCC ACに対して、その旨を通知する工程と、SCC ACが、かかる通知に応じて、第1切替手順を開始する工程とを有し、第1切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク内で移動局#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順であり、第2切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順である。
【選択図】図3
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、MSCサーバ/MGWが、MMEから所定情報を受信した場合に、第1切替手順を開始し、SCC ACに対して、その旨を通知する工程と、SCC ACが、かかる通知に応じて、第1切替手順を開始する工程とを有し、第1切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク内で移動局#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順であり、第2切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順である。
【選択図】図3
Description
本発明は、移動通信方法及び移動通信システムに関する。
従来、2G/3G方式の無線アクセスシステム(UTRAN:Universal Terrestrial Radio Access Network、或いは、GERAN:GSM EDGE Radio Access Network)、及び、LTE(Long Term Evolution)方式の無線アクセスシステム(E-UTRAN:Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)を収容可能な移動通信システムが知られている。
かかる移動通信システムにおいて、移動局UE#1を、移動局UE#2との間でE-UTRANを介して音声通信(VoIP(Voice over IP)通信)を行う状態(第1通信状態)から、移動局UE#2との間でUTRANを介して音声通信(回線交換通信)を行う状態(第2通信状態)に切り替える動作、すなわち、「SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)」について規定されている(非特許文献1参照)。
また、かかる移動通信システムにおいて、移動局UE#1の在圏ネットワーク内で移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順(以下、第1切替手順)が規定されている(非特許文献2参照)。
かかる第1切替手順は、移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替え時における通信負荷の時間を短縮することができ、かかる切り替えを行う際にIMS(IP Multimedia Subsystem、サービス制御ネットワーク)による制御を不要にすることができる。
図10及び図11に、かかる第1切替手順を用いて、移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順について示す。
図10は、VoIP通信及びパケット交換(PS:Packet Switching)通信を並行して切り替えることができるケース(すなわち、PSハンドオーバをサポートしているケース)における手順について示し、図11は、VoIP通信及びパケット交換(PS:Packet Switching)通信を並行して切り替えることができないケース(すなわち、PSハンドオーバをサポートしていないケース)における手順について示す。
3GPP TS23.216
3GPP TR23.856 v0.4.1
ここで、図10に示す手順では、MSC(Mobile-service Switching Center)サーバ/MGW(Media Gateway for SRVCC)が、ステップ5aにおいて、MME(Mobility Management Entity、移動管理ノード)から「PS to CS Req」を受信した時点で、第1切替手順を開始し、ステップ9において、移動局UE#1のホームネットワーク内のSCC AS(Service Centralization and Continuity Application Server、所定ノード)に対して、その旨を通知する。
しかしながら、従来の移動通信システムでは、移動局UE#1のホームネットワークが、第1切替手順に対応していない場合には、SCC AS及びMSCサーバ/MGWが、どのように動作すべきかについて規定されていないため、移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行うことができないという問題点があった。
また、同様に、図11に示す手順では、MMEが、ステップ5aにおいて、MSCサーバ/MGWに対して「PS to CS Req/Forward Relocation request」を送信する時点で、第1切替手順を開始し、ステップ9において、MSCサーバ/MGWが、移動局UE#1のホームネットワーク内のSCC ASに対して、その旨を通知する。
かかる場合も、従来の移動通信システムでは、移動局UE#1のホームネットワークが、第1切替手順に対応していない場合には、SCC AS及びMSCサーバ/MGWが、どのように動作すべきかについて規定されていないため、移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行うことができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、移動局のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かに関わらず、移動局の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行うことを可能とする移動通信方法及び移動通信システムを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークと、サービス制御ネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、第1切替手順又は第2切替手順によって、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードが、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードから所定情報を受信した場合に、前記第1切替手順を開始し、前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードに対して、その旨を通知する工程Aと、前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードが、前記通知に応じて、前記第1切替手順を開始する工程Bとを有し、前記第1切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であり、前記第2切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークと、サービス制御ネットワークとを具備する移動通信システムであって、第1切替手順又は第2切替手順によって、移動局を、前記第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、前記第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードは、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードから所定情報を受信した場合に、前記第1切替手順を開始し、前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードに対して、その旨を通知するように構成されており、前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードは、前記通知に応じて、前記第1切替手順を開始するように構成されており、前記第1切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であり、前記第2切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、移動局のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かに関わらず、移動局の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行うことを可能とする移動通信方法及び移動通信システムを提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図9を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1乃至図9を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、E-UTRANと、UTRANと、移動伝達ネットワークと、2G/3G方式のコアネットワークと、IMSと、パケット交換ネットワークとを具備している。
E-UTRANには、無線基地局eNodeB(不図示)が配置されており、UTRAN/GERANには、無線基地局NodeB/BSS(不図示)及び無線回線制御局RNC(不図示)が配置されている。
移動伝達ネットワークには、MME(Mobility Management Entity)と、S-GW(Serving-Gateway、サービングゲートウェイ装置)と、P-GW(PDN-Gateway)とが配置されている。
2G/3G方式のコアネットワークには、MSC(Mobile-service Switching Center、回線交換機)やノードSGSN(Serving GPRS Support Node、パケット交換機)やMSCサーバ/MGW(所定ノード)が配置されている。
なお、MSCサーバ/MGWは、制御信号を処理するMSCサーバと、パケット交換用信号(VoIPメディア信号及びSIP(Session Initiation Protocol)信号)と回線交換用信号との変換等を実施するMGWとに分離されていてもよい。
IMSには、P-CSCF(Proxy-Call Session Control Function)と、S-CSCF(Serving-Call Session Control Function)と、S/P-CSCFと、SCC AS(Service Centralization and Continuity Application Server、所定ノード)とが配置されている。
ここで、移動局UE#1の在圏ノードには、MSCサーバ/MGWや、MMEや、S-GWや、SGSNや、MSCや、E-UTRANや、UTRAN/GERANが配置されており、移動局UE#1のホームネットワークには、HSSや、P-GWや、IMSが配置されている。
第1通信状態では、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、VoIPメディア信号は、E-UTRANとSGWとPGWとを介して送受信されるように構成されており、SIP信号は、E-UTRANとSGWとPGWとIMSを介して送受信されるように構成されている。
一方、第2通信状態では、移動局UE#1とMSCサーバ/MGWとの間で、回線交換用信号は、UTRAN/GERANとMSCとを介して送受信されるように構成されており、MSCサーバ/MGWと移動局UE#2との間で、VoIPメディア信号は、SGWとPGWとを介して送受信されるように構成されている。
なお、第2通信状態では、SIP信号は、MSCサーバ/MGWとIMS内のSCC ACの間で送受信されるように構成されている。また、第2通信状態では、MSCサーバ/MGWは、パケット交換用信号(VoIPメディア信号及びSIP信号)と回線交換用信号との変換を実施するように構成されている。
以下、図2乃至図9を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替える動作について説明する。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムでは、第1切替手順又は第2切替手順を用いて、移動局UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替えることができる。
ここで、第1切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク内で移動局#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順である。例えば、第1切替手順は、3GPP規格TR23.856(v0.4.1)の「Alternative 12」によって規定されている手順である。
一方、第2切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順である。例えば、第2切替手順は、3GPP規格TS23.216によって規定されている手順である。
第1に、図2乃至図5を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UE#1がネットワークに位置登録を行う動作について説明する。
図2に示すように、移動局UE#1は、ステップ1において、TAU(Tracking Area Update)手順を行うことを決定すると、ステップ2において、移動先の位置登録エリア(TA:Tracking Area)を管理するMME#1(すなわち、移動局UE#1の在圏ネットワーク内のMME#1)に対して、「TAU Request」を送信する。
ステップ3において、3GPP規格TS23.401に規定されているTAU手順のステップ4乃至19を行う。ここで、図3に、かかるTAU手順のステップ4乃至19について示す。
ここで、図3に示すステップ12において、MME#1は、移動局UE#1のホームネットワーク内のHSSに対して、「Update Location」によって、移動局UE#1の在圏ネットワークが第1切替手順に対応しているか否かについて示す情報を通知してもよい。
具体的には、図4に示すように、「Update Location」内の「Supported Features(3GPP規格TS29.229参照)」に、移動局UE#1の在圏ネットワークが第1切替手順に対応しているか否かについて示すビットを設定可能とし、MME#1が、かかるビットを用いて、上述の通知を行ってもよい。
また、図3に示すステップ17において、HSSは、MME#1に対して、「Update Location Ack」によって、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かについて示す情報を通知してもよい。
具体的には、図5に示すように、「Update Location Ack」内の「Supported Features(3GPP規格TS29.229参照)」に、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かについて示すビットを設定可能とし、HSSが、かかるビットを用いて、上述の通知を行ってもよい。
図2に戻り、ステップ4において、MME#1は、MSCに対して、「Location Update Request」を送信し、MSCは、ステップ5において、CSドメインにおける移動局UE#1の位置登録情報を更新し、ステップ6において、MME#1に対して、「Location Update Accept」を送信する。
ステップ7において、MME#1は、移動局UE#1に対して、「TAU Accept」を送信し、ステップ8において、移動局UE#1は、MME#1に対して、「TAU Complete」を送信する 。
ステップ9において、3GPP規格TS23.292に規定されているIMS Registration手順を行う。
なお、図2は、3GPP規格TS23.292で規定されているICSアーキテクチャを前提とした場合の動作を説明しているが、本発明は、ICSアーキテクチャと独立に動作可能である。すなわち、図2の処理を実施せず、位置登録処理として、図3のステップ12及びステップ17を実施するネットワークであれば、移動局UE#1の在圏ネットワークとホームネットワークとの間で、第1切替手順に対応しているか否かについて示す情報を交換して、在圏ネットワークが、第1切替手順を実施するべきかについて判断することが可能となる。
第2に、図6及び図7を参照して、本実施形態に係る移動通信システムで、PSハンドオーバをサポートしているケースにおいて、移動局UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替える動作について説明する。
図6に示す手順は、3GPP規格TR23.856(v0.4.1)の「Alternative 12」に規定されている。また、図7に示す手順は、3GPP規格TS23.216に規定されている。
図6及び図7に示すステップ5aにおいて、MMEは、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Req」を送信する。
ここで、MMEは、HSSから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得している場合には、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Req」によって、かかる情報を通知する。
MSCサーバ/MGWは、MMEから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得した場合には、第1切替手順を開始し、図6に示すステップ5b以降の処理が行われる。
ここで、図6に示すステップ9において、MSCサーバ/MGWは、SCC ACに対して、「Intiation of Session Transfer」によって、移動局UE#1の在圏ネットワークが第1切替手順を起動した旨を示す情報を通知する。
SCC ACは、かかる通知に応じて、第1切替手順を開始し、図6に示すステップ10において、MSCサーバ/MGWに対して、「ACK of Session Transfer」によって、第1切替手順に必要な情報を送信する。 例えば、第1切替手順に必要な情報としては、コーデック情報等が挙げられる。
一方、MSCサーバ/MGWは、MMEから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得しない場合、或いは、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応していない旨を示す情報を取得した場合、第2切替手順を開始し、図7に示すステップ5b以降の処理が行われる。
第3に、図8及び図9を参照して、本実施形態に係る移動通信システムで、PSハンドオーバをサポートしていないケースにおいて、移動局UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替える動作について説明する。
図8に示す手順は、3GPP規格TR23.856(v0.4.1)の「Alternative 12」に規定されている。また、図9に示す手順は、3GPP規格TS23.216に規定されている。
図8及び図9に示すステップ5aにおいて、MMEは、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Req」を送信する。
ここで、MMEは、HSSから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得している場合には、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Req/Forward Relocation request」によって、かかる情報を通知する。
MSCサーバ/MGWは、MMEから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得した場合には、第1切替手順を開始し、図8に示すステップ5b以降の処理が行われる。
ここで、図8に示すステップ9において、MSCサーバ/MGWは、SCC ACに対して、「Intiation of Session Transfer」によって、移動局UE#1の在圏ネットワークが第1切替手順を起動した旨を示す情報を通知する。
SCC ACは、かかる通知に応じて、第1切替手順を開始し、図8に示すステップ10において、MSCサーバ/MGWに対して、「ACK of Session Transfer」によって、第1切替手順に必要な情報を送信する。 例えば、第1切替手順に必要な情報としては、コーデック情報等が挙げられる。
一方、MSCサーバ/MGWは、MMEから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得しない場合、或いは、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応していない旨を示す情報を取得した場合、第2切替手順を開始し、図9に示すステップ5b以降の処理が行われる。
ここで、MMEは、HSSから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得している場合であっても、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Req/Forward Relocation request」によって、かかる情報を通知しなくてもよい。
かかる場合、MSCサーバ/MGWは、MMEから、「PS to CS Req/Forward Relocation request」を受信した場合には、第1切替手順を開始し、図8に示すステップ5b以降の処理が行われてもよい。
一方、MSCサーバ/MGWは、MMEから、「PS to CS Req」を受信した場合には、第2切替手順を開始し、図9に示すステップ5b以降の処理が行われてもよい。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UE#1の在圏ネットワーク内のMMEが、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かについて、事前に把握することができる。
そして、MSCサーバ/MGWが、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している場合にのみ、第1切替手順を用いて移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行うことを決定し、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応していない場合には、第2切替手順を用いて移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行うことを決定することができる。
したがって、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応していない場合であっても、移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行うことができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、E-UTRAN(回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステム)と、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERAN(回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステム)と、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式(第2通信方式)のコアネットワークと、IMS(サービス制御ネットワーク)とを具備する移動通信システムにおいて、第1切替手順又は第2切替手順によって、移動局UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、MSCサーバ/MGW(第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノード)が、MME(移動伝達ネットワーク内の移動管理ノード)から所定情報を受信した場合に、第1切替手順を開始し、SCC AC(サービス制御ネットワーク内の所定ノード)に対して、「Initial of Session Transfer」によって、その旨を通知する工程Aと、SCC ACが、かかる通知に応じて、第1切替手順を開始する工程Bとを有し、第1切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク内で移動局#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順であり、第2切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順であることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、工程Bにおいて、SCC ACは、MSCサーバ/MGWに対して、「ACK of Session Transfer」によって、第1切替手順に必要な情報を送信してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UE#1の位置登録時に、MMEが、HSS(移動局のホームネットワーク内の加入者サーバ)から、「Update Location Ack」を介して、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かについて示す情報を取得する工程と、MMEが、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得した場合、MSCサーバ/MGWに対して、上述の所定情報を送信する工程とを有してもよい。
本実施形態の第2の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークと、IMSとを具備する移動通信システムであって、第1切替手順又は第2切替手順によって、移動局UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、MSCサーバ/MGWは、MMEから所定情報を受信した場合に、第1切替手順を開始し、SCC ACに対して、「Initial of Session Transfer」によって、その旨を通知するように構成されており、SCC ACは、かかる通知に応じて、第1切替手順を開始するように構成されており、第1切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク内で移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順であり、第2切替手順は、移動局UE#1の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で移動局UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順であることを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴において、SCC ACは、かかる通知に応じて、第1切替手順を開始し、MSCサーバ/MGWに対して、「ACK of Session Transfer」によって、第1切替手順に必要な情報を送信するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴において、移動局UE#1の位置登録時に、MMEは、HSSから、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応しているか否かについて示す情報を取得するように構成されており、MMEは、移動局UE#1のホームネットワークが第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得した場合、MSCサーバ/MGWに対して、上述の所定情報を送信するように構成されていてもよい。
なお、上述のMSCサーバ/MGW、MME、S-GW、P-GW、P-CSCF、S-CSCF、SCC AS、S/P-CSCF、SGSN、MSC、UE、HSSの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、MSCサーバ/MGW、MME、S-GW、P-GW、P-CSCF、S-CSCF、SCC AS、S/P-CSCF、SGSN、MSC、UE、HSS内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてMSCサーバ/MGW、MME、S-GW、P-GW、P-CSCF、S-CSCF、SCC AS、S/P-CSCF、SGSN、MSC、UE、HSS内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
E-UTRAN、UTRAN/GERAN…無線アクセスシステム
MME…移動管理ノード
SGSN…パケット交換機
SGW、PGW…ゲートウェイ装置
IMS…サービス制御ネットワーク
E-UTRAN、UTRAN/GERAN…無線アクセスシステム
MME…移動管理ノード
SGSN…パケット交換機
SGW、PGW…ゲートウェイ装置
IMS…サービス制御ネットワーク
Claims (6)
- 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークと、サービス制御ネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、第1切替手順又は第2切替手順によって、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、
前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードが、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードから所定情報を受信した場合に、前記第1切替手順を開始し、前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードに対して、その旨を通知する工程Aと、
前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードが、前記通知に応じて、前記第1切替手順を開始する工程Bとを有し、
前記第1切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であり、
前記第2切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であることを特徴とする移動通信方法。 - 前記工程Aにおいて、前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードは、前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードに対して、前記第1切替手順に必要な情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
- 前記移動局の位置登録時に、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードが、前記移動局のホームネットワーク内の加入者サーバから、該移動局のホームネットワークが前記第1切替手順に対応しているか否かについて示す情報を取得する工程と、
前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードが、前記移動局のホームネットワークが前記第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得した場合、前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードに対して、前記所定情報を送信する工程とを有することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。 - 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークと、サービス制御ネットワークとを具備する移動通信システムであって、
第1切替手順又は第2切替手順によって、移動局を、前記第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、前記第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、
前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードは、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードから所定情報を受信した場合に、前記第1切替手順を開始し、前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードに対して、その旨を通知するように構成されており、
前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードは、前記通知に応じて、前記第1切替手順を開始するように構成されており、
前記第1切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であり、
前記第2切替手順は、前記移動局の在圏ネットワーク及びホームネットワーク内で前記移動局の前記第1通信状態から前記第2通信状態への切り替えを行う手順であることを特徴とする移動通信システム。 - 前記サービス制御ネットワーク内の所定ノードは、前記通知に応じて、前記第1切替手順を開始し、前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードに対して、該第1切替手順に必要な情報を送信するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の移動通信システム。
- 前記移動局の位置登録時に、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードは、前記移動局のホームネットワーク内の加入者サーバから、該移動局のホームネットワークが前記第1切替手順に対応しているか否かについて示す情報を取得するように構成されており、
前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードは、前記移動局のホームネットワークが前記第1切替手順に対応している旨を示す情報を取得した場合、前記第2通信方式のコアネットワーク内の所定ノードに対して、前記所定情報を送信するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の移動通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079904A JP2011211661A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 移動通信方法及び移動通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079904A JP2011211661A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 移動通信方法及び移動通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011211661A true JP2011211661A (ja) | 2011-10-20 |
Family
ID=44942213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010079904A Pending JP2011211661A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 移動通信方法及び移動通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011211661A (ja) |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010079904A patent/JP2011211661A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944232B2 (ja) | 移動通信方法及び移動通信システム | |
US9544821B2 (en) | Mobile communication system | |
US20180007609A1 (en) | Mobile communication method and mobile communication system | |
JP5063787B2 (ja) | 移動通信方法及び移動管理ノード | |
US8675609B2 (en) | Mobile communication method, mobility management node, serving gateway apparatus, packet data network gateway apparatus, policy controller, and packet switch | |
JP5438042B2 (ja) | 移動通信方法、加入者管理サーバ及びサーバ | |
US20130272266A1 (en) | Mobile communication method, radio access network device, and mobility management node | |
JP2012100176A (ja) | 移動通信方法及び移動管理ノード | |
JP5140696B2 (ja) | 移動通信システム及び移動局 | |
JP2012244197A (ja) | 移動通信方法及び移動局 | |
AU2012256918B2 (en) | Mobile communication method and application server apparatus | |
JP2011211661A (ja) | 移動通信方法及び移動通信システム | |
JP2011233987A (ja) | 移動通信システム及びサーバ装置 | |
WO2011152463A1 (ja) | 移動通信方法、移動通信システム、移動局及びゲートウェイ装置 | |
JP2011223280A (ja) | 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機 | |
JP2012085074A (ja) | 移動通信システム及び無線基地局 |