JP2011223280A - 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機 - Google Patents

移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011223280A
JP2011223280A JP2010089904A JP2010089904A JP2011223280A JP 2011223280 A JP2011223280 A JP 2011223280A JP 2010089904 A JP2010089904 A JP 2010089904A JP 2010089904 A JP2010089904 A JP 2010089904A JP 2011223280 A JP2011223280 A JP 2011223280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mobile
radio access
state
access system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010089904A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Nishida
克利 西田
Toshiyuki Tamura
利之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
NEC Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, NEC Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010089904A priority Critical patent/JP2011223280A/ja
Publication of JP2011223280A publication Critical patent/JP2011223280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えの後に、第2通信状態のUE#1の音声通信が終了した後、第1通信状態のUE#1の音声通信用ベアラを切断する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、MSCサーバ/MGWが、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出した場合、MMEに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように指示する工程を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機に関する。
従来、2G/3G方式の無線アクセスシステム(UTRAN:Universal Terrestrial Radio Access Network、或いは、GERAN:GSM EDGE Radio Access Network)、及び、LTE(Long Term Evolution)方式の無線アクセスシステム(E-UTRAN:Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)を収容可能な移動通信システムが知られている。
かかる移動通信システムにおいて、UE(User Equipment)#1を、UE#2との間でE-UTRANを介して音声通信(VoIP(Voice over IP)通信)を行う状態(第1通信状態)から、UE#2との間でUTRANを介して音声通信(回線交換通信)を行う状態(第2通信状態)に切り替える手順、すなわち、「SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)」について規定されている(非特許文献1参照)。
3GPP TS23.216
図5に、かかる移動通信システムにおいて、VoIP通信及びPS(Packet Switching、パケット交換)通信を並行して切り替えることができない場合(すなわち、PSハンドオーバをサポートしていない場合)に、UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順について示す。
かかる手順では、ステップ22aに示すように、UE#1が第1通信状態から第2通信状態に切り替えられる場合であっても、MME(Mobility Management Entity)、S-GW(Serving-Gateway)及びP-GW(PDN-Gateway)において、第1通信状態においてS-GWとP-GWとの間で確立されていたUE#1のVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)が保持される。
しかしながら、かかる移動通信システムでは、図6に示すように、かかる切り替えの後に、第2通信状態のUE#1の音声通信が終了した後であっても、かかるVoIP通信用ベアラが保持され続け、MME、S-GW及びP-GWにおいて、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報が保持され続けてしまうという問題点があった。
具体的には、かかる移動通信システムでは、図6のステップS1に示すように、UE#1側から音声通信を終了する場合であっても、図6のステップS1aに示すように、UE#1の通信相手であるUE#2側から音声通信を終了する場合であっても、かかるVoIP通信用ベアラを切断する手段、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除する手段が設けられておらず、かかるVoIP通信用ベアラが保持され続け、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報が保持され続けてしまうという問題点があった。
また、図7に、かかる移動通信システムにおいて、VoIP通信及びPS通信を並行して切り替えることができる場合(すなわち、PSハンドオーバをサポートしている場合)に、UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えを行う手順について示す。
かかる手順でも、ステップ18cに示すように、UE#1が第1通信状態から第2通信状態に切り替えられる場合であっても、SGSN(Serving GPRS Support Node)、S-GW及びP-GWにおいて、第1通信状態においてS-GWとP-GWとの間で確立されていたUE#1のVoIP通信用ベアラに関する情報が保持される。
しかしながら、かかる移動通信システムでは、図8に示すように、かかる切り替えの後に、第2通信状態のUE#1の音声通信が終了した後であっても、かかるVoIP通信用ベアラが保持され続け、SGSN、S-GW及びP-GWにおいて、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報が保持され続けてしまうという問題点があった。
具体的には、かかる移動通信システムでは、図8のステップS1に示すように、UE#1側から音声通信を終了する場合であっても、図8のステップS1aに示すように、UE#1の通信相手であるUE#2側から音声通信を終了する場合であっても、かかるVoIP通信用ベアラを切断する手段、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除する手段が設けられておらず、かかるVoIP通信用ベアラが保持され続け、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報が保持され続けてしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えの後に、第2通信状態のUE#1の音声通信が終了した後、第1通信状態のUE#1の音声通信用ベアラを切断することができる移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、前記コアネットワーク内の所定サーバが、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードに対して、該移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示する工程を有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、前記コアネットワーク内の所定サーバが、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、該コアネットワーク内のパケット交換機に対して、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示する工程を有することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムであって、移動局を、前記第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、前記第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、前記コアネットワーク内の所定サーバは、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードに対して、該移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムであって、移動局を、前記第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、前記第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、前記コアネットワーク内の所定サーバは、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、該コアネットワーク内のパケット交換機に対して、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該コアネットワーク内の所定サーバとして機能するサーバであって、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードに対して、該移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該コアネットワーク内の所定サーバとして機能するサーバであって、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、該コアネットワーク内のパケット交換機に対して、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該移動伝達ネットワーク内に設けられている移動管理ノードであって、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した前記コアネットワーク内の所定サーバから切断指示信号を受信した場合、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断する処理を開始するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該コアネットワーク内に設けられているパケット交換機であって、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した前記コアネットワーク内の所定サーバから切断指示信号を受信した場合、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断する処理を開始するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えの後に、第2通信状態のUE#1の音声通信が終了した後、第1通信状態のUE#1の音声通信用ベアラを切断することができる移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、E-UTRANと、UTRAN/GERANと、移動伝達ネットワークと、2G/3G方式のコアネットワークと、IMSとを具備している。
E-UTRANには、無線基地局eNodeB(不図示)が配置されており、UTRAN/GERANには、無線基地局NodeB/BSS(不図示)及び無線回線制御局RNC(不図示)が配置されている。
移動伝達ネットワークには、MME(移動管理ノード)と、S-GW(第1ゲートウェイ装置)と、パケットデータネットワークに接続されているP-GW(第2ゲートウェイ装置)とが配置されている。
2G/3G方式のコアネットワークには、MSC(Mobile-service Switching Center、回線交換機)やSGSN(Serving GPRS Support Node、パケット交換機)やMSC(Mobile-service Switching Center)サーバ/MGW(Media Gateway for SRVCC)が配置されている。
なお、MSCサーバ/MGW(所定ノード)は、制御信号を処理するMSCサーバと、PS通信用信号とCS(Circuit Switching、回線交換)通信用信号との変換等を実施するMGWとに分離されていてもよい。
IMSには、P-CSCF(Proxy-Call Session Control Function)と、S-CSCF(Serving-Call Session Control Function)と、S/P-CSCFと、SCC AS(Service Centralization and Continuity Application Server)とが配置されている。
第1通信状態では、UE#1とUE#2との間で、VoIP通信用メディア信号は、E-UTRANとS-GWとP-GWとを介して送受信されるように構成されており、VoIP通信用制御信号(SIP(Session Initiation Protocol)信号)は、E-UTRANとS-GWとP-GWとIMSを介して送受信されるように構成されている。
一方、第2通信状態では、UE#1とMSCサーバ/MGWとの間で、CS通信用信号は、UTRAN/GERANとMSCとを介して送受信されるように構成されており、MSCサーバ/MGWとUE#2との間で、VoIP通信用メディア信号は、S-GWとP-GWとを介して送受信されるように構成されている。
なお、第2通信状態では、SIP信号は、MSCサーバ/MGWとIMS内のSCC ACとの間で送受信されるように構成されている。
ここで、UE#1が、第1通信状態から第2通信状態に切り替えられた場合であっても、第1通信状態においてS-GWとP-GWとの間で確立されていたUE#1のVoIP通信用ベアラは、切断されること無く保持されている。
具体的には、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、PSハンドオーバをサポートしていない場合には、UE#1が、第1通信状態から第2通信状態に切り替えられた場合であっても、MME、S-GW及びP-GWは、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)について削除すること無く保持し続けるように構成されている。
一方、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、PSハンドオーバをサポートしている場合には、UE#1が、第1通信状態から第2通信状態に切り替えられた場合であっても、SGSN、S-GW及びP-GWは、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)について削除すること無く保持し続けるように構成されている。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、PSハンドオーバをサポートしている場合には、UE#1が、第1通信状態から第2通信状態に切り替えられた場合に、MMEが、SGSNに対して、「Forward Reloc Req」信号(図3に示すステップ6a)によって、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)を通知するように構成されている。
このように、本実施形態に係る移動通信システムは、UE#1が、この後、第2通信状態から第1通信状態に切り替えられた場合に、再度、VoIP通信用ベアラを確立する手間を省くために、かかるVoIP通信用ベアラ(VoIP通信用ベアラに関する情報)を保持するように構成されている。
以下、図2乃至図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図2を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、PSハンドオーバをサポートしていないケースの動作について説明する。
かかるケースでは、図5に示す手順、例えば、3GPP規格TS23.216によって規定されている手順によって、UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替える。
その後、図2に示すように、ステップS1において、UE#1が、MSCに対して、第2通信状態の音声通信の終了を指示する「DISCONNECT」信号を送信し、MSCが、MSCサーバ/MGWに対して、第2通信状態の音声通信の終了を指示する「Release」信号を送信する。
或いは、ステップS1aにおいて、UE#2からの指示に応じて、IMSが、UE#1及びMSCサーバ/MGWに対して、第2通信状態の音声通信の終了を指示する「Bye」信号を送信する。なお、「Bye」信号は、MSCサーバへ到着する以前に、変換装置等により「Release」信号へ変換されていてもよい。
ステップS2において、MSCサーバ/MGWは、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出し、MMEに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように指示する「PS to CS Delete」信号を送信する。
すなわち、MSCサーバ/MGWは、MMEに対して、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)を削除するように指示する「PS to CS Delete」信号を送信する。
MMEは、ステップS3において、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Delete Ack」信号を送信し、ステップS4において、S-GWに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
すなわち、MMEは、S-GWに対して、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)を削除するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
ステップS5において、S-GWは、P-GWに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
すなわち、S-GWは、P-GWに対して、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)を削除するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
ステップS6において、P-GWは、S-GWに対して、「Delete Bearer Request」信号を送信し、ステップS7において、S-GWは、MMEに対して、「Delete Bearer Request」信号を送信する。
ステップS8において、MMEは、S-GWに対して、「Delete Bearer Response」信号を送信し、ステップS9において、S-GWは、P-GWに対して、「Delete Bearer Response」信号を送信する。
第2に、図3及び図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、PSハンドオーバをサポートしているケースの動作について説明する。
かかるケースでは、図3に示す手順、例えば、3GPP規格TS23.216によって規定されている手順によって、UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替える。
ここで、図3のステップS17dにおいて、MMEは、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Complete」信号によって、SGSNのアドレス情報として、SGSNのIPアドレスを通知する。
なお、MMEは、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Complete」信号によって、SGSNのアドレス情報として、SGSNにおけるUE#1の音声通信用のTEIDを通知してもよい。
その後、図4に示すように、ステップS1において、UE#1が、MSCに対して、第2通信状態の音声通信の終了を指示する「DISCONNECT」信号を送信し、MSCが、MSCサーバ/MGWに対して、第2通信状態の音声通信の終了を指示する「Release」信号を送信する。
或いは、ステップS1aにおいて、UE#2からの指示に応じて、IMSが、UE#1及びMSCサーバ/MGWに対して、第2通信状態の音声通信の終了を指示する「Bye」を送信する。なお、「Bye」信号は、MSCサーバへ到着する以前に、変換装置等により「Release」信号へ変換されていてもよい。
ステップS2において、MSCサーバ/MGWは、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出し、MMEによって通知されているSGSNのアドレス情報(例えば、SGSNのIPアドレス)に基づいて、SGSNに対して、SGSNとS-GWとの間及びS-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように指示する「PS to CS Delete」信号を送信する。
すなわち、MSCサーバ/MGWは、SGSNに対して、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)を削除するように指示する「PS to CS Delete」信号を送信する。
SGSNは、ステップS3において、MSCサーバ/MGWに対して、「PS to CS Delete Ack」信号を送信し、ステップS4において、S-GWに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
すなわち、SGSNは、S-GWに対して、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)を削除するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
ステップS5において、S-GWは、P-GWに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
すなわち、S-GWは、P-GWに対して、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報(VoIP通信用ベアラコンテキスト)を削除するように指示する「Delete Bearer Command」信号を送信する。
ステップS6において、P-GWは、S-GWに対して、「Delete Bearer Request」信号を送信し、ステップS7において、S-GWは、SGSNに対して、「Delete Bearer Request」信号を送信する。
ステップS8において、SGSNは、S-GWに対して、「Delete Bearer Response」信号を送信し、ステップS9において、S-GWは、P-GWに対して、「Delete Bearer Response」信号を送信する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、UE#1の第1通信状態から第2通信状態への切り替えの後に、第2通信状態のUE#1の音声通信が終了した後、第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、E-UTRAN(回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステム)と、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERAN(回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステム)と、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式(第2通信方式)のコアネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、MSCサーバ/MGW(コアネットワーク内の所定サーバ)が、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出した場合、MME(移動伝達ネットワーク内の移動管理ノード)に対して、S-GW(移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置)とP-GW(パケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置)との間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラ(音声通信用ベアラ)を切断するように、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除するように指示する工程を有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、MSCサーバ/MGWが、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出した場合、SGSN(コアネットワーク内のパケット交換機)に対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除するように指示する工程を有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴において、UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替える際に、MMEが、MSCサーバ/MGWに対して、SGSNのIPアドレスやTEID(パケット交換機のアドレス情報)を通知する工程を有してもよい。
本実施形態の第3の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムであって、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、MSCサーバ/MGWは、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出した場合、MMEに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムであって、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、MSCサーバ/MGWは、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出した場合、SGSNに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴において、UE#1を第1通信状態から第2通信状態に切り替える際に、MMEは、MSCサーバ/MGWに対して、SGSNのIPアドレスやTEIDを通知するように構成されていてもよい。
本実施形態の第5の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークとを具備し、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、MSCサーバ/MGWとして機能するサーバであって、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出した場合、MMEに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第6の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークとを具備し、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、MSCサーバ/MGWとして機能するサーバであって、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出した場合、SGSNに対して、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断するように、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除するように指示するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第7の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークとを具備し、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、かかる移動伝達ネットワーク内に設けられているMME(移動管理ノード)であって、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出したMSCサーバ/MGWから「PS to CS Delete(切断指示信号)」を受信した場合、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断する処理、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除する処理を開始するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第7の特徴は、E-UTRANと、E-UTRANを収容する移動伝達ネットワークと、UTRAN/GERANと、UTRAN/GERANを収容する2G/3G方式のコアネットワークとを具備し、UE#1を、E-UTRANを介して音声通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、かかるコアネットワーク内に設けられているSGSN(パケット交換機)であって、第2通信状態のUE#1による音声通信が終了することを検出したMSCサーバ/MGWから「PS to CS Delete(切断指示信号)」を受信した場合、S-GWとP-GWとの間で確立されている第1通信状態のUE#1のVoIP通信用ベアラを切断する処理、すなわち、かかるVoIP通信用ベアラに関する情報を削除する処理を開始するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述のMSCサーバ/MGW、MME、S-GW、P-GW、SGSN、MSC、UE、E-UTRAN、UTRAN/GERAN、IMSの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、MSCサーバ/MGW、MME、S-GW、P-GW、SGSN、MSC、UE、E-UTRAN、UTRAN/GERAN、IMS内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてMSCサーバ/MGW、MME、S-GW、P-GW、SGSN、MSC、UE、E-UTRAN、UTRAN/GERAN、IMS内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
E-UTRAN、UTRAN/GERAN…無線アクセスシステム
MME…移動管理ノード
SGSN…パケット交換機
S-GW、P-GW…ゲートウェイ装置
IMS…サービス制御ネットワーク

Claims (10)

  1. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、
    前記コアネットワーク内の所定サーバが、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードに対して、該移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示する工程を有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムにおいて、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替える移動通信方法であって、
    前記コアネットワーク内の所定サーバが、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、該コアネットワーク内のパケット交換機に対して、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示する工程を有することを特徴とする移動通信方法。
  3. 前記移動局を前記第1通信状態から前記第2通信状態に切り替える際に、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードが、前記所定サーバに対して、前記パケット交換機のアドレス情報を通知する工程を有することを特徴とする請求項2に記載の移動通信方法。
  4. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムであって、
    移動局を、前記第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、前記第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、
    前記コアネットワーク内の所定サーバは、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードに対して、該移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  5. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備する移動通信システムであって、
    移動局を、前記第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、前記第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されており、
    前記コアネットワーク内の所定サーバは、前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、該コアネットワーク内のパケット交換機に対して、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  6. 前記移動局を前記第1通信状態から前記第2通信状態に切り替える際に、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードは、前記所定サーバに対して、前記パケット交換機のアドレス情報を通知するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の移動通信システム。
  7. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該コアネットワーク内の所定サーバとして機能するサーバであって、
    前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、前記移動伝達ネットワーク内の移動管理ノードに対して、該移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを特徴とするサーバ。
  8. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該コアネットワーク内の所定サーバとして機能するサーバであって、
    前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した場合、該コアネットワーク内のパケット交換機に対して、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断するように指示するように構成されていることを特徴とするサーバ。
  9. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該移動伝達ネットワーク内に設けられている移動管理ノードであって、
    前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した前記コアネットワーク内の所定サーバから切断指示信号を受信した場合、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断する処理を開始するように構成されていることを特徴とする移動管理ノード。
  10. 回線交換通信をサポートしていない第1通信方式の無線アクセスシステムと、該第1通信方式の無線アクセスシステムを収容する移動伝達ネットワークと、回線交換通信をサポートしている第2通信方式の無線アクセスシステムと、該第2通信方式の無線アクセスシステムを収容する第2通信方式のコアネットワークとを具備し、移動局を、該第1通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第1通信状態から、該第2通信方式の無線アクセスシステムを介して音声通信を行う第2通信状態に切り替えるように構成されている移動通信システムにおいて、該コアネットワーク内に設けられているパケット交換機であって、
    前記第2通信状態の前記移動局による音声通信が終了することを検出した前記コアネットワーク内の所定サーバから切断指示信号を受信した場合、前記移動伝達ネットワーク内の第1ゲートウェイ装置とパケットデータネットワークに接続されている第2ゲートウェイ装置との間で確立されている前記第1通信状態の該移動局の音声通信用ベアラを切断する処理を開始するように構成されていることを特徴とするパケット交換機。
JP2010089904A 2010-04-08 2010-04-08 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機 Pending JP2011223280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089904A JP2011223280A (ja) 2010-04-08 2010-04-08 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089904A JP2011223280A (ja) 2010-04-08 2010-04-08 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011223280A true JP2011223280A (ja) 2011-11-04

Family

ID=45039682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089904A Pending JP2011223280A (ja) 2010-04-08 2010-04-08 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011223280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210008867A (ko) * 2018-05-18 2021-01-25 노키아 테크놀로지스 오와이 무선 통신들을 수행하기 위한 방법 및 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210008867A (ko) * 2018-05-18 2021-01-25 노키아 테크놀로지스 오와이 무선 통신들을 수행하기 위한 방법 및 장치
JP2021524200A (ja) * 2018-05-18 2021-09-09 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 無線通信を行うための方法および装置
JP7109011B2 (ja) 2018-05-18 2022-07-29 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 無線通信を行うための方法および装置
KR102560688B1 (ko) * 2018-05-18 2023-07-27 노키아 테크놀로지스 오와이 무선 통신들을 수행하기 위한 방법 및 장치
US11778502B2 (en) 2018-05-18 2023-10-03 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for performing wireless communications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9544821B2 (en) Mobile communication system
US9380498B2 (en) Method and device for handling handover of a communications service
EP2945406B1 (en) System and method for sr-vcc of ims emergency sessions
US20100260105A1 (en) Domain transfer service continuity provision to a mobile terminal
US8780864B2 (en) Method and device for handling handover of a communications service
US20120015656A1 (en) Method of Handling Multicall Functionality and Related Communication Device
US9253437B2 (en) Mobile communication method and mobility management node
US8675609B2 (en) Mobile communication method, mobility management node, serving gateway apparatus, packet data network gateway apparatus, policy controller, and packet switch
WO2012060420A1 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
US20130272266A1 (en) Mobile communication method, radio access network device, and mobility management node
JP5140696B2 (ja) 移動通信システム及び移動局
US20130321557A1 (en) Mobile communication method
US20170164251A1 (en) Gateway device, femtocell-use base station, communication system, communication method, and storage medium
EP2564634B1 (en) Improvements to handover
WO2012157429A1 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP5560120B2 (ja) 移動通信方法
JP2011223280A (ja) 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機
WO2013024625A1 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
JP2011233987A (ja) 移動通信システム及びサーバ装置
JP2011211661A (ja) 移動通信方法及び移動通信システム