JP2011207641A - 貯蔵・輸送用水素の製造方法 - Google Patents

貯蔵・輸送用水素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011207641A
JP2011207641A JP2010074818A JP2010074818A JP2011207641A JP 2011207641 A JP2011207641 A JP 2011207641A JP 2010074818 A JP2010074818 A JP 2010074818A JP 2010074818 A JP2010074818 A JP 2010074818A JP 2011207641 A JP2011207641 A JP 2011207641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
reaction
storage
aromatic compound
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010074818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5737853B2 (ja
Inventor
Yoshiki Okada
佳己 岡田
Masashi Saito
政志 斉藤
Shuhei Wakamatsu
周平 若松
Mitsunori Shimura
光則 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010074818A priority Critical patent/JP5737853B2/ja
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to US13/580,643 priority patent/US8758722B2/en
Priority to CA2790287A priority patent/CA2790287C/en
Priority to AU2011232977A priority patent/AU2011232977B2/en
Priority to RU2012137108/05A priority patent/RU2532196C2/ru
Priority to PCT/JP2011/057149 priority patent/WO2011122434A1/ja
Priority to MX2012010052A priority patent/MX336316B/es
Priority to BR112012021858-1A priority patent/BR112012021858B1/pt
Priority to MYPI2012003657A priority patent/MY160801A/en
Publication of JP2011207641A publication Critical patent/JP2011207641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737853B2 publication Critical patent/JP5737853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04216Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes characterised by the choice for a specific material, e.g. carbon, hydride, absorbent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0015Organic compounds; Solutions thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/0445Selective methanation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【解決課題】有機ケミカルハイドライド法を円滑に推進する上で必要な貯蔵・輸送用水素を工業的に効率良く、かつ、安価に製造することができる貯蔵・輸送用水素の製造方法を提供する。
【解決手段】有機ケミカルハイドライド法において、貯蔵・輸送用水素を製造するための方法であり、芳香族化合物の水素化工程において、その反応用水素源として、改質反応で合成された合成ガスをシフト反応によって水素濃度30〜70vol%に調整された反応用ガスを用い、また、この水素化工程で得られた反応混合物から水素化芳香族化合物を分離精製することを特徴とする貯蔵・輸送用水素の製造方法である。
【選択図】図1

Description

この発明は、水素を貯蔵・輸送用に適した形で製造するための貯蔵・輸送用水素の製造方法に係り、特に有機ケミカルハイドライド法により水素の大量貯蔵及び/又は長距離輸送に適した水素キャリアとなる水素化芳香族化合物(有機ケミカルハイドライド)を工業的に安価にかつ効率良く製造するための貯蔵・輸送用水素の製造方法に関する。
近年、温暖化ガスである炭酸ガスの排出抑制に関する気運が高まり、定置型燃料電池、水素自動車、燃料電池自動車等の水素エネルギー利用技術の開発や実用化が進み、これらの定置型燃料電池、水素自動車、燃料電池自動車等にその燃料としての水素を供給するための水素貯蔵・輸送技術の開発が精力的に進められており、また、水素自動車や燃料電池自動車に水素を供給するインフラとしては水素ステーションの開発が実証段階にまできている。
そして、この水素ステーションについては、ステーション内で水素を製造するオンサイト型水素ステーションと、外部で製造された水素をステーションに輸送するオフサイト型水素ステーションとがあるが、前者のオンサイト型水素ステーションでは、製造時に一酸化炭素(CO)が多量に副生し、最終的には相当量の二酸化炭素(CO2)が不可避的に排出されるという問題点があり、現在ではオフサイト型水素ステーションが主流になりつつある。
このオフサイト型水素ステーションにおいては、外部で製造された水素を水素ステーションまで輸送する必要があるが、この方法としては、水素を圧縮水素又は液体水素として貯蔵及び/又は輸送する方法(例えば、特許文献1参照)や、トルエン等の芳香族化合物を貯蔵すべき水素によって水素化し、メチルシクロヘキサン(MCH)等の水素化芳香族化合物に転換し、常温・常圧で液体状態の化学品として貯蔵及び/又は輸送する、いわゆる有機ケミカルハイドライド法が知られており、特に後者の有機ケミカルハイドライド法は、前者の如き超高圧や極低温に起因する潜在的危険性がないことから、着目されている。
例えば、「水素エネルギー最先端技術」(太田時男監修)NTS出版社(1995)には、この有機ケミカルハイドライド法が、カナダの豊富な水力による電力を利用して水素を製造し、大西洋を横断してヨーロッパに輸送するユーロ・ケベック計画のなかで、トルエンを水添してメチルシクロヘキサンとして輸送することができる、MCH法として検討されたことが紹介されている。
また、特許文献2(特開2002-134,141号公報)には、トルエン等の液状有機水素貯蔵体を収容する水素貯蔵体収容部と、メチルシクロヘキサン等の液状有機水素供給体(水素化芳香族類)を収容する水素供給体収容部と、金属担持触媒を有して液状有機水素貯蔵体の水素化反応及び液状有機水素供給体の脱水素反応を行う反応容器と、上記の水素貯蔵体収容部又は水素供給体収容部から上記反応容器に液状有機水素貯蔵体又は液状有機水素供給体を必要時に供給する供給手段と、上記反応容器で生成した水素を分離する水素分離器とを備え、金属担持触媒による液状有機水素貯蔵体の水素化反応及び液状有機水素供給体の脱水素反応を利用して水素の貯蔵又は供給を行う水素の貯蔵・供給システムが提案されている。
更に、特許文献3(特開2007-269,522号公報)には、水素を水素化芳香族として貯蔵する水素貯蔵システムと、脱水素反応によって水素と芳香族を製造する水素供給システムと、水素貯蔵システムから水素供給システムまで水素化芳香族を輸送する手段と、水素供給システムから水素貯蔵システムまで芳香族を輸送する回収芳香族輸送手段を備えた有機ケミカルハイドライド法による水素の貯蔵輸送システムであり、このシステム系内に、脱水素触媒及び/又は水添触媒の被毒物質である反応阻害物質を除去する反応阻害物質除去装置を備え、水素の貯蔵効率が高く、また、反応装置の構造や制御を複雑化させることなく、有機ケミカルハイドライド法(OCH法)により容易に水素エネルギーの貯蔵輸送を図ることができる水素の貯蔵輸送システムが提案されている。
ところで、水素エネルギーとして消費される水素の供給源としては、水の電解プロセス、石炭やコークスのガス化プロセス、製油所の副生水素等があるが、今日では、石油精製のための水素化分解や重質油の水素化脱硫に必要な大量の水素を賄うために、石油精製工場に併設されている水素製造装置による製造が主流になっており、この水素製造装置においては、主として天然ガスを原料としてスチームリホーミング反応、自動酸化改質反応、及び部分酸化改質反応等の改質反応が行われている。
そして、これら改質反応による水素の製造においては、この改質反応で製造された合成ガス中に大量の一酸化炭素が含まれているので、この一酸化炭素(CO)を水蒸気(H2O)と反応させて二酸化炭素と(CO2)と水素(H2)とに変換し(シフト反応)、次にこのシフト反応後に得られた水素リッチの合成ガスを酸性ガス除去処理して二酸化炭素の含有量を0.1〜0.5vol%程度にまで低減し、更に残留する少量の一酸化炭素を水素化触媒の存在下にメタン(CH4)に変換した後に、必要な場合は冷却して副生メタンの除去を行い精製するか、近年では、シフト反応後のガスをPSA(Pressure Swing Adsorption)装置によって、酸性ガス、一酸化炭素およびメタンの除去を行う水素精製を行い、高純度水素(99vol%以上)として製品化することが多く行われている。
また、非特許文献1(石油化学プロセス)においては、改質反応プロセスには、スチームリフォーミングプロセスのほかに、原料の炭化水素の一部を酸素燃焼させて反応熱を供給する部分酸化プロセスと、部分酸化とスチームリフォーミングを組み合わせて1つの反応器で行うオートサーマルリフォーミングとがあり、従来のスチームリフォーミングに比べて大型化に対応できること、及び環境保全に対応できることが挙げられている。更に、高価な空気分離装置を使わず、純酸素の変わりに空気を用いるプロセスの開発も進んでいるが、反応後のガスから窒素を分離する際に同伴した合成ガスの処理が必要である旨が記載されている。
これに対して、非特許文献2のプロセスハンドブックでは、有機ケミカルハイドライド法において利用することができる芳香族の水素化プロセスの1つが紹介されている。水添触媒の存在下に水素化反応を行ってトルエン等の芳香族化合物をメチルシクロヘキサン等の水素化芳香族化合物に変換する水素化工程では、水素化反応の発熱量が大きいために各種の除熱方法が工夫されている。これらの1つの方法に水素を予め窒素ガス等の不活性ガスで水素濃度約70vol%以下に希釈してから反応に供することが行われており、効率的な除熱によって副生物が少ない比較的に低温で反応を行うことができると考えられるが、この水素化工程を大規模で実施するためには大量の窒素ガスが必要であり、余剰の窒素が得られない場合は、水素化反応装置に隣接して窒素製造装置を併設することが必要になる。
特許第4,279,546号公報 特開2002-134,141号公報 特開2007-269,522号公報
石油化学プロセス、石油学会編、pp57〜67(1998) プロセスハンドブック、石油学会編、p.141(1986)
そこで、本発明者らは、世界的な問題として課せられた二酸化炭素の排出削減の上で必要な水素エネルギーの有効活用のために、有機ケミカルハイドライド法を円滑に推進する上で必要な貯蔵・輸送用水素を如何に工業的に効率良く、かつ、安価に製造するかを課題に、改質反応により水素を製造する水素製造工程から芳香族化合物の水素化反応を行って水素化芳香族化合物からなる貯蔵・輸送用水素を製造する水素化工程までの反応工程をトータル的に検証し、また、鋭意検討した結果、意外なことには、改質反応で製造される水素を完全には精製することなく芳香族化合物の水素化工程に導入することにより、水素の製造に必要とされてきた酸性ガス除去工程やPSA装置による水素精製工程を省くことができるほか、自動酸化改質反応や部分酸化改質反応の場合には酸素製造装置による酸素製造工程を省くことができ、しかも、有機ケミカルハイドライド法における芳香族化合物の水素化工程では窒素製造装置による窒素製造工程を省くことができることを見出し、本発明を完成した。
従って、本発明の目的は、有機ケミカルハイドライド法を円滑に推進する上で必要な貯蔵・輸送用水素を工業的に効率良く、かつ、安価に製造することができる貯蔵・輸送用水素の製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明は、水添触媒の存在下に芳香族化合物の水素化反応を行う水素化工程で水素化芳香族化合物を製造し、得られた水素化芳香族化合物を貯蔵・輸送用水素として貯蔵及び/又は輸送した後、脱水素触媒の存在下に水素化芳香族化合物の脱水素反応を行って水素を製造し、得られた水素を利用に供する有機ケミカルハイドライド法において、前記貯蔵・輸送用水素を製造するための方法であり、前記芳香族化合物の水素化工程において、その反応用水素源として、改質反応で合成された合成ガスをシフト反応によって水素濃度30〜70vol%に調整された反応用ガスを用い、また、この水素化工程で得られた反応混合物から水素化芳香族化合物を分離精製することを特徴とする貯蔵・輸送用水素の製造方法である。
本発明において、水素化工程での反応ガスを製造する改質反応については、特に制限されるものではなく、好適には、製油所等で合成ガスの製造方法として知られているスチームリホーミング反応や、自動酸化改質反応又は部分酸化改質反応を挙げることができる。
ここで、前記スチームリホーミング反応は、天然ガス及び/又は天然ガス製造時に副生する随伴ガス等の炭化水素類と水蒸気とを反応させて40〜70vol%の水素、40〜70vol%の一酸化炭素、1〜20vol%の二酸化炭素、及び1〜30vol%の水を含む合成ガスを製造する反応である。
また、前記部分酸化改質反応及び自動酸化改質反応は、天然ガス及び/又は天然ガス製造時に副生する随伴ガスと酸素とを反応させて40〜70vol%の水素、40〜70vol%の一酸化炭素、1〜20vol%の二酸化炭素、1〜30vol%の水を含む合成ガスを製造する反応であり、好ましくは、反応用酸素源として空気を用い、これによって40〜70vol%の水素、40〜70vol%の一酸化炭素、1〜20vol%の二酸化炭素、1〜30vol%の水、及び1〜40vol%の窒素を含む合成ガスを製造する反応である。
前記の改質反応における反応条件については、従来の改質反応での反応条件と同様の条件でよく、これまで製油所等に設けられている設備をそのまま用いることができる。
次に、前記の改質反応で得られた合成ガスは、COコンバーターに導入され、この合成ガス中の一酸化炭素(CO)を水蒸気(H2O)と反応させて水素(H2)と二酸化炭素(CO2)に変換するシフト反応に付される。ここで、各種の改質反応由来の合成ガスからは、通常、高温(Fe2O3-Cr2O3系触媒の存在下に350〜450℃)及び低温(CuO-Cr2O3-ZnO系触媒の存在下に200〜300℃)の2段階の反応条件で反応させて、50〜70vol%の水素、30〜50vol%の二酸化炭素、1〜20vol%の水、及び1〜10vol%の残留一酸化炭素を含む水素リッチの合成ガスが製造される。
このシフト反応後に水素リッチとなったガスについては、少なくともその水素濃度が30vol%以上70vol%以下、好ましくは50vol%以上70vol%以下である必要があり、これによって、有機ケミカルハイドライド法における芳香族化合物の水素化工程において、この水素リッチなガスを水素源の反応用ガスとしてそのまま用いることができる。この反応用ガスの水素濃度が30vol%より低いと、
希釈ガスの割合が大きくなり反応器が必要以上に大きくなるという問題があり、反対に、70vol%より高くなると、希釈ガスの割合が少なくなり希釈効果が得難くなるという問題が生じる。
次に、本発明においては、シフト反応により製造された水素濃度30〜70vol%の合成ガスからなる反応用ガスは、次に有機ケミカルハイドライド法における芳香族化合物の水素化工程に導入され、この水素化工程では、水添触媒の存在下に芳香族化合物の水素化反応を行ってこの芳香族化合物を貯蔵・輸送用水素としての水素化芳香族化合物に変換すると共に、同時に反応ガス中に残存する残留一酸化炭素のメタネーション反応が行われる。
この芳香族化合物の水素化工程における水素化反応では、前記の反応用ガスを水素源として、水添触媒の存在下に芳香族化合物を反応温度150℃以上250℃以下、好ましくは160℃以上220℃以下及び反応圧力0.1MP以上5MP以下、好ましくは0.5MP以上3MP以下の条件で水素化して水素化芳香族化合物に変換し、また、同時に起こるメタネーション反応では、反応ガス中の一酸化炭素をメタンに変換する。
本発明において、この水素化工程で用いる芳香族化合物としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、メチルナフタレン、アントラセン等を用いることができるが、地球環境において溶媒を使用せずに液相を維持できる沸点と融点を有する観点から、好ましくはトルエンであり、また、水添触媒としては、白金、ニッケル、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム等の活性金属をアルミナ、シリカ、シリカアルミナ等の担体に担持させた触媒を用いることができるが、反応の選択性の観点から、好ましくはニッケルを活性金属とするニッケル又はニッケル酸化物である。
この芳香族化合物の水素化工程で得られた反応生成ガスは、次に70℃以下、好ましくは40℃以下に冷却された後に気液分離されて二酸化炭素が除去され、また、水が分離除去されて水素化芳香族化合物が製品の貯蔵・輸送用水素として回収される。
本発明の貯蔵・輸送用水素の製造方法によれば、有機ケミカルハイドライド法を円滑に推進する上で必要な貯蔵・輸送用水素を工業的に効率良く、かつ、安価に製造することができる。
図1は、改質反応としてスチームリホーミング反応を採用した場合における本発明の第一実施形態に係る貯蔵・輸送用水素の製造方法のプロセスフローを示す説明図である。
図2は、改質反応として部分酸化反応を採用した場合における本発明の第二実施形態に係る貯蔵・輸送用水素の製造方法のプロセスフローを示す説明図である。
以下、添付図面に示すプロセスフローに従って、本発明の実施の形態をより具体的に説明する。
[第一実施形態]
図1に、本発明の第一実施形態に係る改質反応としてスチームリホーミング反応を採用した場合のプロセスフローが示されている。
この図1のプロセスフローにおいて、改質工程での改質反応の反応条件を900℃、2.15MPaGと設定し、また、シフト工程でのシフト反応の反応条件を250℃、2.0MPaGと設定し、更に、水素化工程での水素化反応の反応条件を250℃、1.9MPaGと設定し、プロセスフローの各ポイントにおける物質収支のシミュレーションを行った。結果を下記の表1に示す。
Figure 2011207641
[第二実施形態]
図2に、本発明の第二実施形態に係る改質反応として部分酸化反応を採用した場合のプロセスフローが示されている。
この図1のプロセスフローにおいて、改質工程での改質反応の反応条件を1050℃、2.15MPaGと設定し、また、シフト工程でのシフト反応の反応条件を250℃、2.0MPaGと設定し、更に、水素化工程での水素化反応の反応条件を250℃、1.9MPaGと設定して、プロセスフローの各ポイントにおける物質収支のシミュレーションを行った。結果を下記の表2に示す。
Figure 2011207641
上記の表1及び表2に示す第一実施形態及び第二実施例体に係る物質収支のシミュレーション結果から、シフト反応によって製造された水素リッチの合成ガスが、水素化工程で芳香族化合物の水素化反応に用いる水素源の反応用ガスとして使用できることが示唆された。
[実施例1]
第一実施形態のシミュレーションの結果を検証するために、図1及び表1のプロセスフローの第5ポイント(図1及び表1中の丸囲い数字5)に示された組成の模擬原料を用いて水素化反応試験を行った。触媒として水添反応用に市販されているNi担持シリカアルミナ触媒を用い、触媒10ccを流通式反応試験装置の反応管に充填した。水素流通下に反応管の圧力を2.0MPaまで昇圧し、さらに触媒層の温度を400℃に昇温して3時間保持して触媒の予備還元を行い、窒素流通下で触媒層の温度を220℃まで下げた後に窒素を止めて模擬原料ガスに切り替えた。このとき、模擬原料ガスの組成は、水素67%、一酸化炭素1.0%、二酸化炭素17.0%、水15%として反応器に供給した。更に模擬原料ガス中の水素量の1/3に相当するトルエンを供給して水素化反応を行った。
反応開始5時間後の反応管出口留分を気液分離後に気相サンプルと液相サンプルのガスクロ分析を行いと共に液相サンプル中の水分測定を行った。反応管出口留分の組成を求めたところ、水素5.5%、一酸化炭素0.1%以下、二酸化炭素31.1%、メタン2.7%、水14.8%、トルエン0.7%、MCH32.2%の組成を得た。この結果より、トルエンの水添反応条件下にニッケル触媒の存在下では二酸化炭素、水は不活性であると共に、一酸化炭素はメタネーション反応によってメタンに転化されることがわかった。また、水素の転化率は約96%であり第一実施形態に係るシミュレーションの結果にほぼ一致する良好な反応を実施できることがわかった。
[実施例2]
次に、第二実施形態のシミュレーションの結果を検証するために、図2及び表2のプロセスフローの第6ポイント(図2及び表2中の丸囲い数字6)に示された組成の模擬原料を用いた以外は、実施例1と同様に水素化反応試験を行った。模擬ガスの組成は、水素38.0%、一酸化炭素1.0%、二酸化炭素14.0%、窒素30.0%、水17.0%として反応器に供給した。反応開始5時間後の反応管出口留分組成を実施例1と同様に求めたところ、水素2.6%、一酸化炭素0.1%以下、二酸化炭素18.4%、メタン2.6%、窒素39.4%、水22.3%、トルエン0.7%、MCH14.0%の組成を得た。これより水素の転化率は約95%であり第1実施形態にかかるシミュレーションの結果にほぼ一致する良好な反応を実施できることがわかった。

Claims (6)

  1. 水添触媒の存在下に芳香族化合物の水素化反応を行う水素化工程で水素化芳香族化合物を製造し、得られた水素化芳香族化合物を貯蔵・輸送用水素として貯蔵及び/又は輸送した後、脱水素触媒の存在下に水素化芳香族化合物の脱水素反応を行って水素を製造し、得られた水素を利用に供する有機ケミカルハイドライド法において、前記貯蔵・輸送用水素を製造するための方法であり、
    前記芳香族化合物の水素化工程において、その反応用水素源として、改質反応で合成された合成ガスをシフト反応によって水素濃度30〜70vol%に調整された反応用ガスを用い、また、この水素化工程で得られた反応混合物から水素化芳香族化合物を分離精製することを特徴とする貯蔵・輸送用水素の製造方法。
  2. 改質反応がスチームリホーミング反応、自動酸化改質反応、又は部分酸化改質反応である請求項1に記載の貯蔵・輸送用水素の製造方法。
  3. 自動酸化改質反応又は部分酸化改質反応で用いる反応用酸素源が空気である請求項1又は2に記載の貯蔵・輸送用水素の製造方法。
  4. 水素化工程では、反応用ガス中の残留一酸化炭素のメタネーション反応を芳香族化合物の水素化反応と同時に行う請求項1〜3のいずれかに記載の貯蔵・輸送用水素の製造方法。
  5. 芳香族化合物がトルエンであって貯蔵・輸送用水素の水素化芳香族化合物がメチルシクロヘキサンである請求項1〜4のいずれかに記載の貯蔵・輸送用水素の製造方法。
  6. 芳香族化合物の水素化工程で用いる水添触媒がニッケル又はニッケル酸化物である請求項1〜5のいずれかに記載の貯蔵・輸送用水素の製造方法。
JP2010074818A 2010-03-29 2010-03-29 貯蔵・輸送用水素の製造方法 Active JP5737853B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074818A JP5737853B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 貯蔵・輸送用水素の製造方法
CA2790287A CA2790287C (en) 2010-03-29 2011-03-24 Method for producing hydrogen aimed at storage and transportation
AU2011232977A AU2011232977B2 (en) 2010-03-29 2011-03-24 Method for producing hydrogen for storage and transportation
RU2012137108/05A RU2532196C2 (ru) 2010-03-29 2011-03-24 Способ производства водорода, предназначенного для хранения и транспортировки
US13/580,643 US8758722B2 (en) 2010-03-29 2011-03-24 Method for producing hydrogen aimed at storage and transportation
PCT/JP2011/057149 WO2011122434A1 (ja) 2010-03-29 2011-03-24 貯蔵・輸送用水素の製造方法
MX2012010052A MX336316B (es) 2010-03-29 2011-03-24 Metodo para producir hidrogeno destinado a su almacenamiento y transporte.
BR112012021858-1A BR112012021858B1 (pt) 2010-03-29 2011-03-24 método para a produção de hidrogênio visando armazenamento e transporte
MYPI2012003657A MY160801A (en) 2010-03-29 2011-03-24 Method for producing hydrogen for storage and transportation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074818A JP5737853B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 貯蔵・輸送用水素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011207641A true JP2011207641A (ja) 2011-10-20
JP5737853B2 JP5737853B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=44712143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010074818A Active JP5737853B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 貯蔵・輸送用水素の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8758722B2 (ja)
JP (1) JP5737853B2 (ja)
AU (1) AU2011232977B2 (ja)
BR (1) BR112012021858B1 (ja)
CA (1) CA2790287C (ja)
MX (1) MX336316B (ja)
MY (1) MY160801A (ja)
RU (1) RU2532196C2 (ja)
WO (1) WO2011122434A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170085591A (ko) 2014-11-21 2017-07-24 고쿠리츠다이가쿠호진 요코하마 고쿠리츠다이가쿠 유기 수소화물 제조 장치 및 이것을 사용한 유기 수소화물의 제조 방법
WO2019135451A1 (ko) * 2018-01-04 2019-07-11 (주)엘켐텍 전기화학적 수소화 반응기 및 이것을 이용한 수소화물의 제조방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306370B2 (ja) * 2014-02-25 2018-04-04 千代田化工建設株式会社 芳香族化合物の水素化システムおよび水素化方法
DE102014223427A1 (de) * 2014-11-17 2016-05-19 Hydrogenious Technologies Gmbh Verfahren und Anlage zum Erzeugen und Speichern von Wasserstoff
WO2016107868A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Gunnar Sanner Thermal reactor
US20170022976A1 (en) * 2015-07-21 2017-01-26 Ouchi Ocean Consultant, Inc. Power generation sailing ship and a hydrogen production and supply system
WO2020202362A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 川崎重工業株式会社 石油残渣焚きボイラ及びその燃焼方法
RU2771200C1 (ru) * 2020-08-19 2022-04-28 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Самарский государственный технический университет" Смеси ароматических углеводородов, содержащие C5-C6-циклы, как жидкий органический носитель водорода и водородный цикл на его основе
RU2763607C1 (ru) * 2021-09-14 2021-12-30 Игорь Анатольевич Мнушкин Морская система транспортировки связанного водорода
US11891300B2 (en) * 2021-11-01 2024-02-06 Chevron U.S.A. Inc. Clean liquid fuels hydrogen carrier processes
KR20230089150A (ko) * 2021-12-13 2023-06-20 현대자동차주식회사 탈수소화 반응 장치
RU2770042C1 (ru) * 2021-12-23 2022-04-14 Игорь Анатольевич Мнушкин Морская система транспортировки связанного водорода
WO2024203658A1 (ja) * 2023-03-29 2024-10-03 Eneos株式会社 計画装置、計画方法及びエネルギー供給方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153726A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Epsilon Co Ltd 混合ガスからの水素ガス回収方法及び水素ガス回収装置
JP2007269522A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Chiyoda Corp 水素の貯蔵輸送システム
JP2010006652A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Japan Energy Corp 水素製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3306706A (en) * 1962-10-17 1967-02-28 Hydrocarbon Research Inc Process for producing hydrogen and hydrogen carrier therefor
US3476818A (en) * 1967-07-17 1969-11-04 Texaco Inc Method of preparing cyclohexane from toluene
US4346752A (en) * 1981-01-19 1982-08-31 United Technologies Corporation Self-driven chemical heat pipe
US4478814A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 United Technologies Corporation Gas transporting system
US4567033A (en) * 1984-10-25 1986-01-28 United Technologies Corporation Low-energy method for freeing chemically bound hydrogen
JPS61201601A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Nippon Steel Corp 含水素混合ガスよりの水素精製・貯蔵・取り出し方法
PL161965B1 (pl) * 1989-09-28 1993-08-31 Inst Nawozow Sztucznych Sposób wytwarzania gazu syntezowego, zwłaszcza do syntezy alkoholi 0x0
US5189233A (en) * 1991-08-23 1993-02-23 Texaco Chemical Company Process for the production of cyclohexane by liquid phase hydrogenation of benzene
US6074447A (en) * 1997-02-21 2000-06-13 University Of Hawaii Hydrogen storage
US6489370B2 (en) * 2000-05-30 2002-12-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of manufacturing a synthesis gas to be employed for the synthesis of gasoline, kerosene and gas oil
JP4533515B2 (ja) * 2000-08-16 2010-09-01 三菱重工業株式会社 合成ガスの製造方法
JP3812880B2 (ja) 2000-10-23 2006-08-23 勝 市川 水素貯蔵・供給システム
JP4279546B2 (ja) 2002-12-20 2009-06-17 千代田化工建設株式会社 高圧水素の供給システム
UA65856C2 (en) * 2003-06-12 2007-04-25 Method for hydrogen and methanol obtaining
RU2252913C1 (ru) * 2003-10-13 2005-05-27 Институт Катализа Им. Г.К. Борескова Сибирского Отделения Российской Академии Наук Способ получения синтез-газа
US7186396B2 (en) * 2003-11-26 2007-03-06 Asemblon, Inc. Method for hydrogen storage and delivery
US7485161B2 (en) * 2005-01-04 2009-02-03 Air Products And Chemicals, Inc. Dehydrogenation of liquid fuel in microchannel catalytic reactor
US7357911B2 (en) * 2005-12-16 2008-04-15 Basf Catalysts Llc Process conditions for Pt-Re bimetallic water gas shift catalysts
JP4710792B2 (ja) * 2006-10-24 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気バイパス装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153726A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Epsilon Co Ltd 混合ガスからの水素ガス回収方法及び水素ガス回収装置
JP2007269522A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Chiyoda Corp 水素の貯蔵輸送システム
JP2010006652A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Japan Energy Corp 水素製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170085591A (ko) 2014-11-21 2017-07-24 고쿠리츠다이가쿠호진 요코하마 고쿠리츠다이가쿠 유기 수소화물 제조 장치 및 이것을 사용한 유기 수소화물의 제조 방법
US11035045B2 (en) 2014-11-21 2021-06-15 National University Corporation Yokohama National University Apparatus for producing organic hydride and method for producing organic hydride using same
WO2019135451A1 (ko) * 2018-01-04 2019-07-11 (주)엘켐텍 전기화학적 수소화 반응기 및 이것을 이용한 수소화물의 제조방법
KR20190083546A (ko) 2018-01-04 2019-07-12 (주)엘켐텍 전기화학적 수소화 반응기 및 이것을 이용한 수소화물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
MX336316B (es) 2016-01-13
CA2790287A1 (en) 2011-10-06
JP5737853B2 (ja) 2015-06-17
RU2012137108A (ru) 2014-05-10
CA2790287C (en) 2016-05-03
RU2532196C2 (ru) 2014-10-27
AU2011232977A1 (en) 2012-09-06
US8758722B2 (en) 2014-06-24
WO2011122434A1 (ja) 2011-10-06
MX2012010052A (es) 2012-09-21
US20120321549A1 (en) 2012-12-20
BR112012021858A2 (pt) 2016-05-17
AU2011232977B2 (en) 2014-05-08
MY160801A (en) 2017-03-31
BR112012021858B1 (pt) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737853B2 (ja) 貯蔵・輸送用水素の製造方法
Jorschick et al. Hydrogenation of aromatic and heteroaromatic compounds–a key process for future logistics of green hydrogen using liquid organic hydrogen carrier systems
Saeidi et al. Hydrogen production: Perspectives, separation with special emphasis on kinetics of WGS reaction: A state-of-the-art review
CA2967879C (en) Process and plant for producing and storing hydrogen
Jorschick et al. Hydrogenation of liquid organic hydrogen carrier systems using multicomponent gas mixtures
US20130090393A1 (en) Process for producing hydrocarbons from syngas
RU2650513C2 (ru) Система для производства ароматического соединения и способ его получения
RU2617499C2 (ru) Способ получения парафинового продукта
US11111142B2 (en) Processes and catalysts for reforming of impure methane-containing feeds
JPWO2007119587A1 (ja) 液体燃料合成システム
Docekal Hydrogen production from hydrocarbons
JP5065952B2 (ja) 水素含有ガス利用システム
CA3110894A1 (en) Processes and catalysts for reforming of impure methane-containing feeds
JP5298133B2 (ja) 炭化水素合成反応装置及び炭化水素合成反応システム、並びに炭化水素合成方法
Pinto et al. Cleaning and Conditioning of Biomass Gasification Gas to Produce Biomethane
JP2006143507A (ja) 水素ガスを含む混合ガスからの水素の選択的回収方法
Seiiedhoseiny et al. Hydrogen production system combined with a membrane reactor from ammonia
WO2013042314A1 (ja) 水素含有ガスの生成方法および燃料電池システムの運転方法
JP2005200254A (ja) 水素ガスを含む混合ガスからの水素の選択的回収方法
JP2011116595A (ja) 改質ガスの製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5737853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250