JP2011205503A - 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器 - Google Patents

小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011205503A
JP2011205503A JP2010072117A JP2010072117A JP2011205503A JP 2011205503 A JP2011205503 A JP 2011205503A JP 2010072117 A JP2010072117 A JP 2010072117A JP 2010072117 A JP2010072117 A JP 2010072117A JP 2011205503 A JP2011205503 A JP 2011205503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link lever
housing
slide
casing
slide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010072117A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kato
秀夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Original Assignee
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katoh Electrical Machinery Co Ltd filed Critical Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority to JP2010072117A priority Critical patent/JP2011205503A/ja
Priority to CN201110067702.8A priority patent/CN102202479B/zh
Priority to KR1020110026640A priority patent/KR101235940B1/ko
Publication of JP2011205503A publication Critical patent/JP2011205503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/18Details of telephonic subscriber devices including more than one keyboard unit

Abstract

【課題】リンク機構を用いることにより、小型電子機器の第1の筐体に対する第2の筐体の開成時に第1の筐体の上面の露出量をUPして、キーを大きくしたり、キーの数を増やしたりすることのできる、小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器を提供する。
【解決手段】小型電子機器の第1の筐体の上面後端部両側に旋回可能に取り付けられた第1リンクレバー及び第2リンクレバーと、第2の筐体の下面に取り付けられると共に前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの自由端側と係合して前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの旋回動作に伴なってスライド動作するスライドプレートと、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーのいずれか一方或は双方と前記スライドプレートとの間に設けたところの当該スライドプレートを所定のスライド位置から開成方向と閉成方向へスライド付勢さるスライド付勢手段とを設けることで解決した。
【選択図】 図6

Description

本発明は、携帯端末機、携帯電話機、PC等の小型電子機器に用いて好適な開閉装置並びにこの開閉装置を用いた小型電子機器に関する。
上述した小型電子機器において、上面にキーボード部を有する第1の筐体と同じく上面にディスプレイ部を有する第2の筐体とを互いに重ね合わせた閉成状態から水平方向へスライドさせて第1の筐体を露出させた開成状態を作り出すスライド式の開閉装置として、下記特許文献1に記載されたものが公知である。
この従来公知のスライド式の開閉装置は、第2の筐体の下面側に一対のレールを設け、第1の筐体の上面後部側に前記各レールとスライド可能に係合するスライダーを設けてあり、スムーズなスライド動作を行うためにスライド量に限界があり、その開成操作時に第1の筐体の上面を露出させる量に限度があるため、キーの大きさや数に限界があるという問題があった。この問題点は、平面矩形状を呈した第1の筐体と第2の筐体を短手方向に開閉させる方式のものにあってはさらに増幅された。
特開2009−117958号公報
本発明は、上記問題を解決しようとするもので、リンク機構を用いることにより、強度をアップし、小型電子機器の第1の筐体に対する第2の筐体の開成時に第1の筐体の上面の露出量をアップして、キーを大きくしたり、キーの数を増やしたりすることのできる上に、サブモニターを設けることのできる小型電子機器の開閉装置並びにこの開閉装置を用いた小型電子機器を提供せんとするにある。
上述した目的を達成するために、本発明は、第1の筐体と第2の筐体の間に設けられ、第1の筐体と第2の筐体を互いに重なり合った閉成状態と、第1の筐体と第2の筐体を相対的に水平方向へスライドさせて第1の筐体の上面を露出させる開成状態を作り出す開閉装置であって、第1の筐体の上面後端部両側に旋回可能に取り付けられた第1リンクレバー及び第2リンクレバーと、第2の筐体の下面に取り付けられると共に前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの自由端側と係合して前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの旋回動作に伴なってスライド動作するスライドプレートと、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの一方或は双方とスライドプレートとの間に設けられたところの前記スライドプレートを所定のスライド位置から開成方向と閉成方向へスライド付勢させるスライド付勢手段とを有することを特徴とする。
その際に、前記スライドプレートの下面には、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーを覆うカバープレートを取り付けることが好ましい。
本発明はまた、前記スライドプレートとカバープレートには、前記第1の筐体と第2の筐体を電気的に接続するケーブルのケーブル挿通孔が設けられると共に、前記スライドプレートとカバープレートとの間には前記ケーブル挿通孔を開閉するシャッター板が前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの動きに対応してスライド可能に設けられることを特徴とする。
本発明はまた、前記スライド付勢手段を、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの自由端側を連結するリンクレバーガイドピンへ取り付けられたスプリングリンクレバーと、このスプリングリンクレバーの自由端側にその一端部を取り付け、他端部を前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの一方のものが前記スライドプレートに設けた湾曲ガイド溝と係合しているガイドピンに取り付けられたスプリングとで構成することを特徴とする。
そして、本発明は、上記開閉装置を、第1の筐体と第2の筐体との間に設けたことを特徴とする小型電子機器である。
本発明は、以上のように構成したので、第1リンクレバー及び第2リンクレバーによって、第2の筐体の第1の筐体に対するスライド幅が広がることから、第1の筐体の上面の露出幅を大きくしてキーボード部の操作キーの数を増やしたり、或は操作キーを操作し易いように大きくすることができる上に、強度をアップし、サブモニターをも設けることができるという効果を奏しうる。
本発明を実施した小型電子機器の閉成状態の斜視図である。 図1に示した閉成状態から、第1の筐体に対して第2の筐体を開いた際の中間開成状態の斜視図である。 図2に示した状態からさらに第1の筐体を第2の筐体に対して全開成状態にした状態の斜視図である。 図1の閉成状態における開閉装置の状態を示す斜視図である。 図2の中間開成状態における開閉装置の状態を示す斜視図である。 図3の全開成状態における開閉装置の状態を示す斜視図である。 本発明に係る小型電子機器の開閉装置の分解斜視図である。 第1リンクレバー及び第2リンクレバーとスライド付勢手段の動きを説明するための説明図である。 一方の第1リンクレバーの斜視図である。 他方の第2リンクレバーの斜視図である。 スプリングリンクレバーの斜視図である。 スプリングの斜視図である。
以下に本発明の実施例を、小型電子機器の一例であるポケット型コンピュータに実施した場合について説明するが、本発明を実施する小型電子機器は、ポケット型コンピュータに限定されるものではなく、携帯電話機、小型ゲーム機、PDAその他の携帯端末機等に実施することが可能である。
図面によれば、図1乃至図3において、指示記号1で示したものが、ポケット型コンピュータであり、指示記号2と3で示したものが、第1の筐体と第2の筐体である。第1の筐体2の上面にはキーボード部2aが設けられ、第2の筐体3の上面にはディスプレイ部3aが設けられている。開閉装置4は、第1の筐体2と第2の筐体3の間に設けられており、その詳細は次のとおりである。
即ち、本発明に係る開閉装置4は、図1乃至図12に示したように、第1の筐体2の上面後端部両側に旋回可能に取り付けられた第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6と、第2の筐体3の下面に取り付けられると共に前記第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6の自由端側と係合して前記第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6の旋回動作に伴なってスライド動作するスライドプレート7と、前記第1リンクレバー5に作用して前記スライドプレート7をその所定のスライド位置から当該スライドプレート7を開成方向と閉成方向へスライド付勢させるスライド付勢手段8とを有している。
一方の第1リンクレバー5は、とくに図9に示したように、その基端部側に連結孔5aを、他端部側にガイド長孔5bを、略中央部にガイドピン取付孔5cを有し、連結孔5a側に第1折曲部5dが、ガイドピン取付孔5c側に第2折曲部5eが設けられている。他方の第2リンクレバー6も、とくに図10に示したように、その基端部側に第1連結孔6aを、他端部側に第2連結孔6bを、略中央部にガイドピン取付孔6cを有し、第1連結孔6a側に第1折曲部6dが、ガイドピン取付孔6cを挟んで第2折曲部6eと第3折曲部6fが設けられると共に、連結ピン取付孔6gがさらに設けられている。
そして、各第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6は、その連結孔5aと第1連結孔6aをそれぞれ取付ビス9とカラー10を介して、第1の筐体2の上面後端部両側に設けた取付孔2b、2bへ水平方向へ旋回可能に軸着させている。
スライドプレート7は、平面略矩形状のもので、その両側に位置して上下方向へ一対の平面略くの字形状を呈した湾曲ガイド溝7aと円弧状の湾曲ガイド溝7bが設けられていると共に、その手前側に第1ケーブル挿通孔7cが設けられ、この第1ケーブル挿通孔7cの上側に位置して水平方向にリンクレバーガイド溝7dが設けられると共に、一対の湾曲ガイド溝7a、7bと第1ケーブル挿通孔7cの間にストレート状の一対のシャッター板ガイド溝7e、7eが上下方向に設けられている。
そして、一対の湾曲ガイド溝7a、7bは、第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6の各ガイドピン取付孔5cと6cに取り付けたガイドピン11a、11bが挿入係合されると共に、リンクレバーガイド溝7dに、第2リンクレバー6の第2連結孔6bに取り付けたリンクレバーガイドピン12が係合している。このリンクレバーガイドピン12はまた、第1リンクレバー5のガイド長孔5bと係合すると共に、スライド付勢手段8のスプリングリンクレバー13の一端部に設けた連結孔13aに固着されている。
シャッター板14は、スライドプレート7の下側に位置しその両端部に設けた取付孔14a、14aへ取り付けたシャッター板ガイドピン15、16をシャッター板ガイド溝7e、7eと係合させると共に、水平方向に設けたシャッター板ガイド溝14bを第2リンクレバー6のガイドピン取付孔6cへ取り付けたシャッター板押圧ピン14cと係合させている。
スライド付勢手段8は、スプリングリンクレバー13と、このスプリングリンクレバー13に設けた取付突起13bに一端部に設けた係合部17aを係合固定させ、他端部に設けた連結部17bを第1リンクレバー5のガイドピン11aへ取り付けたスプリング17とで構成されている。
指示記号18で示したものが、平面矩形状を呈したカバープレートであり、このカバープレート18は、第2ケーブル挿通孔18aを有し、スライドプレート7の下面に所定間隔を空けて取り付けられ、このカバープレート18とスライドプレート7の間に、第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6や、スライド付勢手段8及びシャッター板14が設置され、外部から目隠しされている。尚、とくに図7に示したように、第2の筐体3に点線で表示されたものは、ガイドピン11a、11bとリンクレバーガイドピン12の逃がし溝3c、3cと3dである。そして、カバープレート18とスライドプレート7の間にスペーサー20を介在させて、第2の筐体3へ4本の取付ネジ19で一体に固定されている。
次に、本発明に係る開閉装置の作用効果について説明する。今、図1と図4及び図8に示したように、第1の筐体2と第2の筐体3が重なり合った閉成状態にあっては、開閉装置4の第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6は共に手前側に旋回して閉成位置にあって、スライド付勢手段8のスプリング17の弾力によりスプリングリンクレバー13を介して第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6が共に手前側へ旋回した状態を保つことで、第1の筐体2と第2の筐体3を閉成状態でロックさせている。この時に第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6の各ガイドピン11a、11bは、スライドプレート7の湾曲ガイド溝7a、7bの上部側の始端部a、aに位置しており、リンクレバーガイドピン12は、リンクレバーガイド溝7dの右側の始端部dに位置している。さらに、シャッター板14のシャッター板ガイドピン15、16をシャッター板ガイド溝7e、7eの上端部側の始端部f、fに位置させている。
この閉成状態から、第2の筐体3を開成方向へ押してやると、最初はスライド付勢手段8のスプリング17の押圧力に抗する抵抗に遭遇するが、第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6が共に後方へ旋回するので、リンクレバーガイドピン12を介してスライドプレート7がカバープレート18と共に後方へスライドして第2の筐体3が第1の筐体2に対して開かれる。
即ち、図2と図5及び図8に示したように、第2の筐体3が閉成位置から丁度中間位置まで開かれると、第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6は、共に後方へ旋回してほぼ直線状態になって、リンクレバーガイドピン12は湾曲ガイド溝7a、7bの中間位置b、bへ移動し、リンクレバーガイドピン12は、リンクレバーガイド溝7dの左側へ移動し、その終端部eに達する。さらに、シャッター板ガイドピン15、16は、シャッター板ガイド溝7e、7eの中間位置にあって、シャッター板14は第1及び第2ケーブル挿通孔7cと18aの約半分を覆い始めている。また、その中間開成状態において、スライド付勢手段8のスプリング17は左方向へ旋回して撓んだ状態にある。
この中間開成状態から第2の筐体3をさらに開成方向へ押すと、第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6は共に後方へ旋回して図3と図6及び図8に示したように、スライドプレート7が後方へ自動的にスライドして第2の筐体3は第1の筐体2に対して全開成状態となり、キーボード部2aの操作キーの操作が可能となる。
この全開成状態において、ガイドピン11a、11bは、湾曲ガイド溝7a、7bの手前側の終端部c、cに達しており、リンクレバーガイドピン12は、リンクレバーガイド溝7dの始端部dに達している。また、シャッター板14のシャッター板ガイドピン15、16は、シャッター板ガイド溝7e、7eの手前側の終端部g、gに達して、第1及び第2ケーブル挿通孔7cと18aを覆っている。
そして、この全開成状態において、スライド付勢手段8のスプリング17がスプリングリンクレバー13を介して第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6を後方へ押しているので、このスプリング17の弾力により保持され、ロック状態を保つことになる。また、この全開成状態において、カバープレート18により、第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6やシャッター板14やスライド付勢手段8等は、外部より見えないように隠されている。さらに、第1の筐体2と第2の筐体3を電気的に接続する図示してないケーブルもシャッター板14によって外部から見えないように隠されている。
この全開成状態から、第2の筐体3を手前側へ押すと、上述したのと逆の作用により、第2の筐体3は第1の筐体2に対して中間開成状態から自動的に閉じられ、閉成状態でスプリング17の弾力によりロック状態となる。
一方のスライド付勢手段8側の湾曲ガイド溝7aが、平面略くの字形状を呈しているのは、スライド付勢手段8の動きを滑らかにするためのものである。
本発明に係る開閉装置4は、第2の筐体3の第1の筐体2に対するスライド機構に第1の筐体2の上面後部両端部へ軸着した第1リンクレバー5及び第2リンクレバー6を採用したので、第2の筐体3に取り付けたスライドプレート7と係合する従来公知のレール部材を第1の筐体2側へ残す必要のなくなったことから、第2の筐体3の第1の筐体2に対する全開成状態において、第1の筐体2の露出する上面の量(面積)を従来公知のものよりも広く取ることができたものであり、この点に大きな特徴がある。さらに、従来のスライド機構に比べて強度をアップしサブモニターを設けることができるように成した点にも特徴がある。
このことによって、本発明に係る開閉装置4は、第1の筐体2の上面に設けるキーボード部2aのキーの数を増やしたり、大きくしたりすることが可能となり、機能向上や操作性の向上を図ることができるものである。
本発明は以上のように構成したので、ポケット型コンピュータや小型ゲーム機、PDA、携帯電話機等のキーボード部を上面に設けた第1の筐体と、上面にディスプレイ部を設けた第2の筐体を有する小型電子機器の開閉装置として好適に用いられるものである。
1 小型電子機器(ポケット型コンピュータ)
2 第1の筐体
3 第2の筐体
4 開閉装置
5 第1リンクレバー
6 第2リンクレバー
7 スライドプレート
7a、7b 湾曲ガイド溝
7c 第1ケーブル挿通孔
8 スライド付勢手段
11a、11b ガイドピン
12 リンクレバーガイドピン
13 スプリングリンクレバー
14 シャッター板
17 スプリング
18 カバープレート
18a 第2ケーブル挿通孔

Claims (5)

  1. 第1の筐体と第2の筐体の間に設けられ、第1の筐体と第2の筐体を互いに重なり合った閉成状態と、第1の筐体と第2の筐体を相対的に水平方向へスライドさせて第1の筐体の上面を露出させる開成状態を作り出す開閉装置であって、
    第1の筐体の上面後端部両側に旋回可能に取り付けられた第1リンクレバー及び第2リンクレバーと、第2の筐体の下面に取り付けられると共に前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの自由端側と係合して前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの旋回動作に伴なってスライド動作するスライドプレートと、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーのいずれか一方或は双方と前記スライドプレートとの間に設けたところの当該スライドプレートを所定のスライド位置から開成方向と閉成方向へスライド付勢されるスライド付勢手段とを有することを特徴とする、小型電子機器の開閉装置。
  2. 前記スライドプレートの下面には、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーを覆うカバープレートが取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載の小型電子機器の開閉装置。
  3. 前記スライドプレートとカバープレートには、前記第1の筐体と第2の筐体を電気的に接続するケーブルのケーブル挿通孔が設けられると共に、前記スライドプレートとカバープレートとの間には前記ケーブル挿通孔を開閉するシャッター板が前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの動きに対応してスライド可能に設けられることを特徴とする、請求項2に記載の小型電子機器の開閉装置。
  4. 前記スライド付勢手段は、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの自由端側を連結するリンクレバーガイドピンへ取り付けられたスプリングリンクレバーと、このスプリングリンクレバーの自由端側にその一端部を取り付け、他端部を前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの一方のものが前記スライドプレートに設けた湾曲ガイド溝と係合しているガイドピンに取り付けられたスプリングとで構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の小型電子機器の開閉装置。
  5. 請求項1乃至4に各記載の開閉装置を第1の筐体と第2の筐体の間に設けたことを特徴とする、小型電子機器。
JP2010072117A 2010-03-26 2010-03-26 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器 Pending JP2011205503A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072117A JP2011205503A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器
CN201110067702.8A CN102202479B (zh) 2010-03-26 2011-03-21 小型电子设备的开闭装置和小型电子设备
KR1020110026640A KR101235940B1 (ko) 2010-03-26 2011-03-25 소형 전자기기의 개폐 장치 및 소형 전자기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072117A JP2011205503A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011205503A true JP2011205503A (ja) 2011-10-13

Family

ID=44662759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010072117A Pending JP2011205503A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2011205503A (ja)
KR (1) KR101235940B1 (ja)
CN (1) CN102202479B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046031A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 富士通株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543777B1 (ko) * 2003-08-25 2006-01-23 주식회사 엠투시스 슬라이딩 방식 개폐장치를 갖는 휴대용 단말기
KR200430988Y1 (ko) 2006-08-31 2006-11-13 알티전자 주식회사 슬라이드 타입 휴대용 단말기의 슬라이드 장치
KR200439609Y1 (ko) * 2006-11-22 2008-04-22 (주) 프렉코 휴대단말기용 슬라이드식 덮개 개폐장치
JP5085343B2 (ja) * 2008-01-11 2012-11-28 加藤電機株式会社 携帯機器のスライド機構及び携帯機器
JP5102688B2 (ja) * 2008-04-23 2012-12-19 加藤電機株式会社 携帯機器の開閉装置並びに携帯機器
JP2010011149A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Panasonic Corp スライド式携帯端末
JP5129686B2 (ja) * 2008-08-06 2013-01-30 加藤電機株式会社 携帯機器並びにこの携帯機器の開閉装置
KR100927966B1 (ko) 2009-04-01 2009-11-24 (주)쉘-라인 슬라이드형 개인휴대단말기 및 이에 사용되는 액츄에이터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046031A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 富士通株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102202479B (zh) 2014-06-04
KR101235940B1 (ko) 2013-02-28
CN102202479A (zh) 2011-09-28
KR20110108294A (ko) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085343B2 (ja) 携帯機器のスライド機構及び携帯機器
JP2005210649A (ja) 携帯端末のスライド機構
JP2009003614A (ja) スライド機構及び電子機器
JP4513911B2 (ja) スライド機構及び電子機器
JP5129686B2 (ja) 携帯機器並びにこの携帯機器の開閉装置
JP2008160261A (ja) スライド式携帯機器
JP2011205503A (ja) 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器
JP5334376B2 (ja) キーボード
JP5112214B2 (ja) スライド回転ヒンジ
JP4708321B2 (ja) スライド式携帯機器
JP5431892B2 (ja) 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器
KR100997242B1 (ko) 슬라이딩 장치 및 이를 갖는 휴대용 기기
JP5955876B2 (ja) 電子機器
JP5874312B2 (ja) 電子機器
KR101185826B1 (ko) 슬라이드 장치 및 이를 갖춘 전자기기
KR101156268B1 (ko) 개폐장치 및 이 개폐장치를 이용한 휴대기기
JP2010206308A (ja) 携帯機器のスライド機構及び携帯機器
KR101107126B1 (ko) 휴대용 단말기의 슬라이드 힌지 장치
JP2010011326A (ja) 携帯機器の開閉装置並びに携帯機器
KR101104949B1 (ko) 슬라이딩 장치 및 이를 갖춘 전자기기
JP2012186671A (ja) 端末装置
JP2008283592A (ja) 携帯機器のスライド機構及び携帯機器
JP2006033636A (ja) 携帯端末のスライド機構
JP2010068314A (ja) スライド式携帯端末
JP2010056921A (ja) 携帯機器並びにこの携帯機器の開閉装置