JP2011199988A - 電気自動車の給電装置 - Google Patents

電気自動車の給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011199988A
JP2011199988A JP2010062755A JP2010062755A JP2011199988A JP 2011199988 A JP2011199988 A JP 2011199988A JP 2010062755 A JP2010062755 A JP 2010062755A JP 2010062755 A JP2010062755 A JP 2010062755A JP 2011199988 A JP2011199988 A JP 2011199988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
electric vehicle
power
acceleration sensor
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010062755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5165713B2 (ja
Inventor
Hiromasa Yoshimoto
廣雅 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enegate Co Ltd
Original Assignee
Enegate Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enegate Co Ltd filed Critical Enegate Co Ltd
Priority to JP2010062755A priority Critical patent/JP5165713B2/ja
Publication of JP2011199988A publication Critical patent/JP2011199988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165713B2 publication Critical patent/JP5165713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 車上荒らし等に対する防犯機能や、漏電や感電、火災等に対する安全確保機能を併せ持つ電気自動車の給電装置を提供する。
【解決手段】 系統電源3からの電力を制御する給電回路4を備え、その給電回路4から延びる給電ケーブル5の先端に設けられた給電プラグ6を電気自動車1のバッテリ7に電気的に接続することにより、給電回路4からバッテリ7へ電力を供給する給電装置であって、給電プラグ6に、電気自動車1に発生した加速度を検出する加速度センサ8を内蔵させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、系統電源からの電力を電気自動車のバッテリへ供給する電気自動車の給電装置に関する。
近年、地球温暖化などの環境問題から、内燃機関を搭載したガソリン自動車に代わるものとして、エネルギー源としてバッテリを搭載したプラグインハイブリッド車・電気自動車が開発されている。これら電気自動車の場合、走行を継続する必要性から、バッテリを充電しなければならない。そのため、これら電気自動車の普及拡大を目的として、バッテリを充電するための給電インフラの整備が進められている。
これら電気自動車の普及拡大に伴って、電気自動車のバッテリを充電するための給電装置が市街地などの各所に設置されることになる。電気自動車のユーザは、市街地などのいずれかの場所に移動し、その場所に設置された給電装置でもって電気自動車のバッテリを充電しなければならない。
従来、給電装置とこの給電装置から電力供給を受けるバッテリが搭載された電気自動車との間に通信手段を設けて情報のやり取りを行う電力供給システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1における電力供給システムは、自動車を駐車可能な給電スタンド(自動車にガソリンを供給するガソリンスタンドと同様に自動車に電力を供給する施設)に設置された給電装置(給電端末)と、この給電装置による電力の供給を管理する管理システムと、給電装置および管理システムを接続して情報の送受信を可能にするネットワークとで主要部が構成されている。
この電力供給システムでは、利用者が給電スタンドの所定の場所に自動車を駐車してバッテリを給電装置に接続する。自動車に設けられた認証装置のカードリーダにICカード等の認証カードを挿入することにより、その認証カードに書き込まれた利用者情報をネットワークを介して管理システムに送信する。
この管理システムでは、利用者データベースに登録されている利用者情報と照合し、この利用者が電力供給を受けられる資格を有するか否かを判定する。この判定の結果、利用者が認証された場合、管理システムからの給電開始指令に基づいて給電装置を制御して自動車のバッテリへ給電する。
この給電終了後、バッテリから給電装置が取り外されると、その給電装置から電力使用量を読み出し、給電終了の通知および電力使用量を管理システムに送信し、その情報を履歴データベースに記憶する。
特開2008−77267号公報
ところで、前述した特許文献1における電力供給システムでは、給電スタンドに設置された給電装置と管理システムとの間で情報の送受信を行っているが、その情報は、給電装置を利用する利用者情報などに限定されたものであった。この利用者情報は、給電装置を利用する電気自動車のユーザが電力供給を受けられる資格を有するか否かを判定するために、管理システムが必要とするものに限定されていた。
これに対して、給電装置を利用する電気自動車のユーザが必要とする情報もある。例えば、給電装置によるバッテリへの給電中に車上荒らし等のような不法侵入者による盗難事件が発生する可能性がある。また、給電装置によるバッテリへの給電中に何等かの原因により給電装置とバッテリとの接続が遮断されると、その接続遮断部分からの漏電や感電、火災などの危険な状況を引き起こす可能性がある。
そこで、本発明は前述の問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、車上荒らし等に対する防犯機能や、漏電や感電、火災等に対する安全確保機能を併せ持つ電気自動車の給電装置を提供することにある。
前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明に係る電気自動車の給電装置は、系統電源からの電力を制御する給電部を備え、その給電部から延びる給電ケーブルの先端に設けられた給電プラグを電気自動車のバッテリに電気的に接続することにより、給電部からバッテリへ電力を供給する給電装置であって、給電プラグに、電気自動車に発生した加速度を検出する加速度センサを内蔵させたことを特徴とする。
本発明では、給電プラグに内蔵させた加速度センサにより、その加速度センサの出力変動が発生した場合、車上荒らし等のような不法侵入者による電気自動車が振動していると判断することができる。また、加速度センサの出力変動と給電部の出力変動とが同時に発生した場合、給電プラグのバッテリへの電気的な接続が遮断された状態、つまり、給電プラグが脱落していると判断することができる。
本発明において、加速度センサの出力変動および給電部の出力変動を監視する監視部を備えていることが望ましい。このようにすれば、監視部により加速度センサの出力変動および給電部の出力変動を常時監視することで、車上荒らし等のような不法侵入者による電気自動車の振動や給電プラグの脱落を的確に把握することができる。
本発明における監視部は、加速度センサの出力変動あるいは給電部の出力変動のうちの少なくとも加速度センサの出力変動に基づいて警報信号を出力可能とすることが望ましい。このようにすれば、加速度センサの出力変動および給電部の出力変動を監視することに基づいて、電気自動車の振動や給電プラグの脱落を、警報信号により、電気自動車のユーザ、給電装置の管理者や給電装置周辺の人々に報知することができる。なお、「少なくとも加速度センサの出力変動」とは、加速度センサの出力変動のみであれば、電気自動車の振動と判定でき、加速度センサの出力変動と給電部の出力変動の両方であれば、給電プラグの脱落と判定することができることを意味する。
本発明における監視部は、通信網を介して電気自動車のユーザが所持する携帯端末器へ警報信号を送信可能とすることが望ましい。このようにすれば、電気自動車の振動や給電プラグの脱落を、警報信号により、電気自動車のユーザに迅速かつ容易に報知することができる。
本発明によれば、給電プラグに、電気自動車に発生した加速度を検出する加速度センサを内蔵させたことにより、その加速度センサの出力変動が発生した場合、車上荒らし等のような不法侵入者による電気自動車が振動していると判断することができる。また、加速度センサの出力変動と給電部の出力変動とが同時に発生した場合、給電プラグのバッテリへの電気的な接続が遮断された状態、つまり、給電プラグが脱落していると判断することができる。その結果、車上荒らし等に対する防犯機能や、漏電や感電、火災等に対する安全確保機能を併せ持つ給電装置を提供することができ、給電装置における信頼性の向上が図れる。
本発明の実施形態で、電気自動車の給電装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1の給電装置を含む給電システムを示す概略構成図である。 図1の給電装置の動作例を説明するためのフローチャートである。
本発明に係る電気自動車の給電装置の実施形態を以下に詳述する。なお、以下の実施形態における給電装置は、市街地などの各所で自動車を駐車可能な給電スタンド(自動車にガソリンを供給するガソリンスタンドと同様に自動車に電力を供給する施設)に設置された給電装置や、それ以外でも、月極契約の駐車場やマンション等の集合住宅に付設された駐車場、駐車券を利用した料金精算機が設置されていないコインパーキング、ショッピングモールやホテルの駐車場に設置されたものに対しても適用することが可能である。
図1は電気自動車1の給電装置2のハードウェア構成を示し、図2は図1の給電装置2を含む給電システムの概略構成を示す。この給電装置2は、系統電源3からの電力を制御する給電部である給電回路4を備え、その給電回路4から延びる給電ケーブル5の先端に設けられた給電プラグ6を電気自動車1のバッテリ7に電気的に接続することにより、給電回路4からバッテリ7へ電力を供給するものであり、給電プラグ6に、電気自動車1に発生した加速度を検出する加速度センサ8を内蔵させている。
ここで、加速度センサ8としては、機械式、光学式あるいは半導体式のいずれであってもよい。この実施形態では、加速度センサ8を給電プラグ6に内蔵させるため、小型の加速度センサ8を使用することが望ましい点で半導体式が好適である。この半導体式の加速度センサ8においても、静電容量型、ピエゾ抵抗型あるいはガス温度分布型のいずれかを使用すればよい。
また、この給電装置2は、給電プラグ6に内蔵された加速度センサ8の出力変動および給電回路4の出力変動を監視する監視部である判定回路9を具備している。この判定回路9は、加速度センサ8の出力変動あるいは給電回路4の出力変動のうちの少なくとも加速度センサ8の出力変動に基づいて警報信号を出力可能としている。また、この判定回路9は、通信網10を介して電気自動車1のユーザが所持する携帯端末器11(例えば携帯電話やPDA等)へ警報信号を送信可能としている。
なお、通信網10としては、インターネットや携帯電話網が利用可能である。給電装置2と携帯端末器11との間で送受信を行うため、給電装置2に無線通信器12を設けている。また、この無線通信器12を利用することにより、給電装置2は、給電サービス事業者が所有する給電サーバ13との間で通信網10を介して送受信を行う。
電気自動車1のユーザが給電装置2を利用するに際して、図1に示すように、ユーザの給電要求により、給電サーバ13では、給電装置2を利用するユーザを特定すると共にその給電装置2を特定する。つまり、ユーザが所持する携帯端末器11によりQRコード等を利用して給電装置2から給電サーバ13へ給電を要求する。一方、給電サーバ13では、給電装置2から送信されてきた情報に基づいて、そのユーザが給電サービス事業者と契約を締結した者であることをユーザID等によるユーザ認証でユーザを特定すると共に、いずれの地域に設置された給電装置2であるかを給電装置IDによる給電装置認証で給電装置2を特定する。このユーザおよび給電装置2の特定に基づいて給電装置2による電気自動車1のバッテリ7への給電を開始する。
以下、バッテリ7への給電開始に伴う前述の加速度センサ8、給電回路4および判定回路9の処理アルゴリズムを図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、給電サーバ13からの給電開始指令により(STEP1)、給電装置2の給電回路4がONすると共に(STEP2)、給電プラグ6に内蔵させた加速度センサ8が加速度の読み取りを開始する(STEP3)。この給電中、給電装置2の判定回路9では、加速度センサ8の出力変動を監視し(STEP4)、その加速度センサ8の出力変動がなければ、バッテリ7への給電状態を判定する(STEP5)。そのバッテリ7への給電が完了した時点で給電回路4をOFFし(STEP6)、給電を完了する(STEP7)。
一方、加速度センサ8の出力変動の監視中にその加速度センサ8の出力変動が発生した場合(STEP4)、給電回路4の出力変動(出力電流の急激な変動)があるか否かを判定する(STEP8)。ここで、給電回路4の出力変動がなく、加速度センサ8の出力変動のみが発生した場合には、車上荒らし等のような不法侵入者により電気自動車1が振動していると判断することで、判定回路9の出力を警報信号として、電気自動車1のユーザ、給電装置2の管理者や給電装置周辺の人々に報知する(STEP9)。
その報知手段として、電気自動車1のユーザに対しては、給電装置2の無線通信器12から通信網10を介して携帯端末器11へ警報信号を送信することにより、ユーザが給電装置2から遠く離れた場所にいても認知することが可能となる。また、給電装置2の管理者に対しては、給電装置2の無線通信器12を利用して無線で報知することができる。なお、給電装置2の管理者に対しては有線で報知することも可能である。さらに、給電装置周辺の人々には、その給電装置2に付設された警報装置(例えば警報ランプや警報ブザー等)で報知することが可能である。
一方、加速度センサ8の出力変動だけでなく、その加速度センサ8の出力変動と同時に給電回路4の出力変動が発生した場合、給電プラグ6のバッテリ7への電気的な接続が遮断された状態、つまり、給電プラグ6が電気自動車1から脱落していると判断することで、給電回路4をOFFし(STEP10)、給電を中断する(STEP11)。
以上のように、判定回路9により、加速度センサ8の出力変動および給電回路4の出力変動を常時監視することで、車上荒らし等のような不法侵入者による電気自動車1の振動や給電プラグ6の脱落を的確に把握することができ、電気自動車1の振動や給電プラグ6の脱落を、電気自動車1のユーザ、給電装置2の管理者や給電装置周辺の人々に迅速かつ容易に報知することができる。
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
1 電気自動車
2 給電装置
3 系統電源
4 給電部(給電回路)
5 給電ケーブル
6 給電プラグ
7 バッテリ
8 加速度センサ
9 監視部(判定回路)
10 通信網
11 携帯端末器

Claims (4)

  1. 系統電源からの電力を制御する給電部を備え、その給電部から延びる給電ケーブルの先端に設けられた給電プラグを電気自動車のバッテリに電気的に接続することにより、前記給電部からバッテリへ電力を供給する給電装置であって、前記給電プラグに、電気自動車に発生した加速度を検出する加速度センサを内蔵させたことを特徴とする電気自動車の給電装置。
  2. 前記加速度センサの出力変動および前記給電部の出力変動を監視する監視部を備えた請求項1に記載の電気自動車の給電装置。
  3. 前記監視部は、加速度センサの出力変動あるいは給電部の出力変動のうちの少なくとも加速度センサの出力変動に基づいて警報信号を出力可能とした請求項1又は2に記載の電気自動車の給電装置。
  4. 前記監視部は、通信網を介して電気自動車のユーザが所持する携帯端末器へ警報信号を送信可能とした請求項3に記載の電気自動車の給電装置。
JP2010062755A 2010-03-18 2010-03-18 電気自動車の給電装置 Expired - Fee Related JP5165713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062755A JP5165713B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 電気自動車の給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062755A JP5165713B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 電気自動車の給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199988A true JP2011199988A (ja) 2011-10-06
JP5165713B2 JP5165713B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=44877507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010062755A Expired - Fee Related JP5165713B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 電気自動車の給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5165713B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038142A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用警報システム
JP2018040691A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社デンソー 物体検出装置
DE102017207720A1 (de) * 2017-05-08 2018-11-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Entsichern einer Ladekabelverriegelung mittels Transponder

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276675A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Nissan Motor Co Ltd 充電装置
JPH09106861A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車の充電装置
JPH10178701A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Honda Motor Co Ltd 電気自動車における充電ケーブルの異常検出装置
JP2007330083A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276675A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Nissan Motor Co Ltd 充電装置
JPH09106861A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車の充電装置
JPH10178701A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Honda Motor Co Ltd 電気自動車における充電ケーブルの異常検出装置
JP2007330083A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038142A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用警報システム
JP2018040691A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社デンソー 物体検出装置
US11305764B2 (en) 2016-09-07 2022-04-19 Denso Corporation Object detection apparatus
DE102017207720A1 (de) * 2017-05-08 2018-11-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Entsichern einer Ladekabelverriegelung mittels Transponder

Also Published As

Publication number Publication date
JP5165713B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101623338B1 (ko) 도전 방지를 위한 전기차 충전 방법 및 이를 위한 전기차의 충전 인증 시스템
US8102248B2 (en) Battery charging system for electric vehicle
CN107627867B (zh) 待充电对象充电授权方法、充电设备自动授权方法和系统
JP4937364B2 (ja) 複合給電システム
JP5418431B2 (ja) 不正電池充電制限システム
JP5344895B2 (ja) 充電監視装置
CN108349403B (zh) 用于对电驱动车辆的牵引储能器充电的方法和充电器
US20100194529A1 (en) Management system for charging plug-in vehicle
US20130110340A1 (en) Electric vehicle, charging stand, and method for charging the electric vehicle
WO2013016548A4 (en) Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries
US9387771B1 (en) Electric vehicle charging port lock
JP2016521536A (ja) 位置基盤電力仲介用モジュール、電気自動車及び仲介サーバー、並びにこれに用いられる使用者認証コンセント又はコネクタ
JP2002325357A (ja) モバイルコンセント、電力供給ゲート装置、サーバ装置および電力利用管理システム
CN111196174A (zh) 充电站监视系统
US10026068B2 (en) Charging fee payment system and target apparatus used in the same
KR101828593B1 (ko) 사용자 휴대단말기를 이용한 전기자동차용 모바일충전기의 충전시스템
JP2012098798A (ja) 充電システム
KR102260438B1 (ko) 개인형 이동장치를 위한 범용 주차 및 충전 시스템 및 그 방법
TWI565610B (zh) 充電站系統與相關電動車充電方法
JP2012135111A (ja) 車両用充電ケーブル管理システム
KR20100059641A (ko) 유무선 전자지불 시스템을 이용한 전기자동차 충전을 위한 전기 자동판매기 및 그 충전결제방법
JP5165713B2 (ja) 電気自動車の給電装置
JP2011167041A (ja) 電気自動車用給電システム、電気自動車用給電方法および電気自動車用給電プログラム
KR102544095B1 (ko) 전기자동차 충전제어시스템 및 장치
JP2013009517A (ja) バッテリー装置およびバッテリー装置における電力供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees