JP2011194011A - 画像撮像装置 - Google Patents

画像撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011194011A
JP2011194011A JP2010063577A JP2010063577A JP2011194011A JP 2011194011 A JP2011194011 A JP 2011194011A JP 2010063577 A JP2010063577 A JP 2010063577A JP 2010063577 A JP2010063577 A JP 2010063577A JP 2011194011 A JP2011194011 A JP 2011194011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
irradiation
image
unit
irradiation window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010063577A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Katakura
和彦 片倉
Hitoshi Shimizu
清水  仁
Shinichi Shimozu
臣一 下津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010063577A priority Critical patent/JP2011194011A/ja
Priority to US12/986,007 priority patent/US20110230719A1/en
Publication of JP2011194011A publication Critical patent/JP2011194011A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/063Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0653Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】光源から射出された照射光を照射窓を介して被観察部に照射する画像撮像装置において、パワー密度の高い照明光を用いた場合においても、照射窓の汚れの検出および除去を即座に行って汚れの焦げ付きを効果的に防止する。
【解決手段】照射窓に入射した照射光の照射窓における反射光を検出し、その検出結果に応じて送気送水装置5により照射窓に向けて液体を射出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光源から射出された照射光を照射窓を介して被観察部に照射して画像を撮像する画像撮像装置に関するものである。
外科手術等を行う場合には、血管を傷つけないように十分に注意を払う必要があるが、被検体の生体組織表面から一定の深さ以上に存在する血管は確認することができないため、血管を傷つけるリスク(出血リスク)がある。特に内視鏡手術は、低侵襲手術であるという利点があるものの、手術の術野が狭く、電気メス、超音波メス等の処置具の先端位置と血管の位置関係が把握しにくいため、出血リスクが通常の手術よりも高く、出血量が多い場合には出血に対する処置が難しいという問題がある。したがって、内視鏡手術を行う場合には、内視鏡操作に十分に精通している術者が行うことが要求される。
そこで、血管からの出血リスクの低減のために、たとえば生体にインドシアニングリーン(ICG)等の標識試薬を投与するとともに、標識試薬を励起させる特定の波長の励起光を照射して血管の蛍光画像を取得する技術が開示されている(たとえば、特許文献1参照)。
特表2003−510121号公報 特開平5−199979号公報 特開2001−46324号公報
ここで、内視鏡下外科手術において、手術中の出血により内視鏡の先端部に血液や粘膜などの汚れが付着する場合があるが、内視鏡先端が血液や粘膜で汚れると、クリアな視界が妨げられる問題がある。
また、特許文献1に記載の方法のように、励起光として近赤外光を照明する方法では、通常光の照明に比較して近赤外光のパワー密度が非常に高くなっており、内視鏡先端に装備された照明窓に血液等の汚れが付着した場合には、血液等の汚れが近赤外光によって焦げ付き、必要な照明ができなくなる問題がある。
また、特許文献2においては、送気送水チューブを設けたシースで内視鏡の挿入部を覆い、この送気送水チューブを介してスコープ先端に設けられた観察窓に送水および送気を行うことで内視鏡手技において観察窓を洗浄および乾燥させることのできる内視鏡が提案されている。
しかしながら、特許文献2に記載の方法においては、たとえば、実際に撮影された画像を操作者が観察することによって挿入部先端に汚れが付着しているか否かを判断することができるが、たとえば、特許文献1に記載の方法のように、近赤外光を用いて蛍光画像のみを撮影している場合には、蛍光画像を操作者が観察することによって汚れが付着したことを即座に判断することが困難な場合がある。
さらに、近赤外光を用いる場合には上述したような汚れの焦げ付きの問題があるので、即座に汚れを検出して除去する必要があるが、特許文献2においてはこのような動作を行うことは困難である。
また、特許文献3においては、内視鏡のスコープ先端に照明用のライトガイドとは別個のライトガイドを設け、このライトガイドに付着した血液や粘膜などの汚れを検出することによってスコープ先端の汚れを検出することが開示されている。
しかしながら、特許文献3においては、スコープ先端の汚れを検出した際、警告表示を行うのみであり、その警告表示を見た操作者がスコープを体腔内から取り出して汚れを拭きとることが必要となる。
すなわち、特許文献3においては、上述したような汚れの焦げ付きなどは全く想定されていないため、上述したように操作者が警告表示を見てからスコープを取り出すようにしたのでは即座に汚れを除去することができず、汚れの焦げ付きを回避することができない。
また、特許文献3においては、照明用のライトガイドとは別個に設けられたライトガイドによって汚れを検出しているため、照明用のライトガイドのみに汚れが付着し、汚れ検出用のライトガイドに汚れが付着していない場合には汚れを検出することができない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、パワー密度の高い照明光を用いた場合においても、照射窓の汚れの検出および除去を即座に行って汚れの焦げ付きを効果的に防止することができる画像撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の画像撮像装置は、光源から射出された照射光を照射窓を介して被観察部に照射する光照射部と、照射光の照射によって被観察部から発せられた光を受光して画像を撮像する撮像部とを備えた画像撮像装置において、照射窓に入射した照射光の照射窓における反射光を検出する反射光検出部と、反射光検出部による検出結果に応じて照射窓に向けて液体を射出する照射窓洗浄部とを備えたことを特徴とする。
また、上記本発明の画像撮像装置においては、光照射部を、体腔内に挿入される体腔挿入部を備えたものとし、照射窓を体腔挿入部の先端に設けることができる。
また、光照射部を、照射光として不可視の波長帯域の励起光と励起光の照射位置を示すための可視の波長帯域のエイミング光とを照射窓を介して被観察部に照射するものとし、撮像部を、励起光の照射によって被観察部から発せられた蛍光を受光して蛍光画像を撮像するものとし、反射光検出部を、エイミング光の反射光を検出するものとすることができる。
また、励起光を照射する照射窓とエイミング光を照射する照射窓とを共通のものとすることができる。
また、光照射部を、照射光として励起光を照射窓を介して被観察部に照射するものとし、撮像部を、励起光の照射によって被観察部から発せられた蛍光を受光して蛍光画像を撮像するものとし、反射光検出部を、励起光の反射光を検出するものとすることができる。
また、光照射部を、照射光として白色光を照射窓を介して被観察部に照射するものとし、撮像部を、白色光の照射によって被観察部から発せられた反射光を受光して通常画像を撮像するものとし、反射光検出部を、白色光の反射光を検出するものとすることができる。
また、照射窓洗浄部を、照射窓に向けて気体を射出するものとすることができる。
本発明の画像撮像装置によれば、照射窓に入射した照射光の照射窓における反射光を検出し、その検出結果に応じて照射窓に向けて液体を射出するようにしたので、パワー密度の高い照射光を用いた場合においても、照射窓の汚れの検出および除去を即座に行って汚れの焦げ付きを効果的に防止することができる。
また、上記本発明の画像撮像装置において、不可視の波長帯域の励起光と励起光の照射位置を示すための可視の波長帯域のエイミング光とを照射窓を介して被観察部に照射し、エイミング光の反射光の検出結果に応じて照射窓に向けて液体を射出するようにした場合には、励起光の照射に同期させて汚れ検出を行うことができる。また、励起光の照射窓における反射光を直接モニタした場合には、たとえば、光ファイバカプラを用いて励起光を照射窓に入射させるとともに、その反射光を検出器に導光するようにした場合、光ファイバカプラにおいて励起光の損失が生じてしまうので、さらに励起光源を設ける必要が生じてコストアップになるが、上述したようにエイミング光を検出するようにすればこのような問題を生じることがない。
また、励起光を照射する照射窓とエイミング光を照射する照射窓とを共通のものとした場合には、励起光の照射窓の汚れを適切に検出することができる。
また、励起光を照射窓を介して被観察部に照射し、その励起光の反射光の検出結果に応じて照射窓に向けて液体を射出するようにした場合には、パワー密度の高い励起光の反射光を直接モニタすることができるので、汚れの焦げ付きをより効果的に防止することができる。
また、白色光を照射窓を介して被観察部に照射し、その白色光の反射光の検出結果に応じて照射窓に向けて液体を射出するようにした場合には、通常画像の観察時にも適切に汚れの検出を行うことができる。
本発明の画像撮像装置の第1の実施形態を用いた硬性鏡システムの概略構成図 体腔挿入部の概略構成図 体腔挿入部の先端部の概略構成図 体腔挿入部の先端部の概略構成図 図3の5−5’線断面図 体腔挿入部の各投光ユニットによって照射される光のスペクトルおよびその光の照射によって被観察部から発せられる蛍光および反射光のスペクトルを示す図 撮像ユニットの概略構成を示す図 撮像ユニットの分光感度を示す図 画像処理装置および光源装置の概略構成を示す図 送気送水装置の概略構成を示す図 本発明の第1の実施形態の硬性鏡システムの作用を説明するためのフローチャート 本発明の画像撮像装置の第2の実施形態を用いた硬性鏡システムにおける画像処理装置および光源装置の概略構成図 本発明の画像撮像装置の第3の実施形態を用いた硬性鏡システムにおける画像処理装置および光源装置の概略構成図
以下、図面を参照して本発明の画像撮像装置の第1の実施形態を用いた硬性鏡システムについて詳細に説明する。本発明は、体内に挿入される挿入部の汚れ検出および洗浄の構成に特徴を有するものであるが、まずは、そのシステム全体の構成から説明する。図1は、本実施形態の硬性鏡システム1の概略構成を示す外観図である。
本実施形態の硬性鏡システム1は、図1に示すように、青色光と近赤外光を射出する光源装置2と、光源装置2から射出された青色光を波長変換した白色光と近赤外光を被観察部に照射するとともに、白色光の照射により被観察部から反射された反射光に基づく通常像と近赤外光の照射により被観察部から発せられた蛍光に基づく蛍光像を撮像する硬性鏡撮像装置10と、硬性鏡撮像装置10によって撮像された画像信号に所定の処理を施すプロセッサ3と、プロセッサ3において生成された表示制御信号に基づいて被観察部の蛍光画像および通常画像を表示するモニタ4と、硬性鏡撮像装置10に生理食塩水および炭酸ガスを供給する送気送水装置5とを備えている。
硬性鏡撮像装置10は、図1に示すように、腹腔や胸腔などの体腔内に挿入される体腔挿入部30と、体腔挿入部30によって導光された被観察部の通常像および蛍光像を撮像する撮像ユニット20とを備えている。
また、硬性鏡撮像装置10は、図2に示すように、体腔挿入部30と撮像ユニット20とが着脱可能に接続されている。そして、体腔挿入部30は接続部材30a、挿入部材30b、およびケーブル接続口30cを備えている。
接続部材30aは、体腔挿入部30(挿入部材30b)の一端側30Xに設けられており、たとえば撮像ユニット20側に形成された開口20aに嵌め合わされることにより、撮像ユニット20と体腔挿入部30とが着脱可能に接続される。
挿入部材30bは、体腔内の撮影を行う際に体腔内に挿入されるものであって、硬質な材料から形成され、たとえば、直径略5mmの円柱形状を有している。挿入部材30bの内部には、被観察部の像を結像するためのレンズ群が収容されており、先端側30Yから入射された被観察部の通常像および蛍光像はレンズ群を介して一端側30Xの撮像ユニット20側に射出される。
挿入部材30bの側面にはケーブル接続口30cが設けられており、このケーブル接続口30cに光ケーブルLCが機械的に接続される。これにより、光源装置2と挿入部材30bとが光ケーブルLCを介して光学的に接続されることになる。
また、図3および図4に体腔挿入部30の先端側30Yの構成を示す。図4は、図3に示す体腔挿入部30を矢印A方向から見た斜視図である。
図3および図4に示すように、体腔挿入部30の先端側30Yには、略中央に通常像および蛍光像を結像する撮像レンズ30dが設けられており、その撮像レンズ30dを挟んで略対称に白色光を照射する白色光用照射レンズ30e,30fが設けられている。このように白色光用照射レンズを撮像レンズ30dに対して対称に2つ設けるようにしているのは、被観察部の凹凸によって通常像に陰影ができないようにするためである。
また、体腔挿入部30の先端側30Yには、近赤外光を照射するとともに、その不可視の近赤外光の照射位置を示すエイミング光を照射する近赤外光用照射レンズ30gが設けられている。
さらに、体腔挿入部30の先端側30Yには、送気送水装置5から供給された生理食塩水や炭酸ガスを射出する洗浄ノズル7が設けられている。洗浄ノズル7の開口部7aは、撮像レンズ30d、白色光用照射レンズ30e,30fおよび近赤外光用照射レンズ30gの方に向けられており、図3の矢印Bで示すように、洗浄ノズル7の開口部7aから撮像レンズ30d、白色光用照射レンズ30e,30fおよび近赤外光用照射レンズ30gに向けて生理食塩水や炭酸ガスが射出されるように構成されている。
なお、本実施形態においては、送気送水管路を体腔挿入部30の挿入部内に内挿するとしたが、これに限らず、体腔挿入部30を覆うシースに送気送水管路を設け、一端を洗浄ノズルに接続し、他端を送気送水装置5に接続して、送気送水装置5から供給された生理食塩水や炭酸ガスをノズルの開口部から撮像レンズおよび照射レンズに向けて射出するように構成してもよい。
また、図5に、図3の5-5’線断面図を示す。図5に示すように、体腔挿入部30内には、白色投光ユニット70と近赤外投光ユニット60とが設けられている。白色投光ユニット70は、青色光を導光するマルチモード光ファイバ71と、マルチモード光ファイバ71によって導光された青色光の一部を吸収して励起され、緑色〜黄色の可視光を発する蛍光体72とを備えている。蛍光体72は、複数種類の蛍光物質から形成されており、たとえば、YAG系蛍光体、あるいはBAM(BaMgAl1017)等の蛍光物質などを含んで形成される。
そして、蛍光体72の外周を覆うように筒状のスリーブ部材73が設けられており、スリーブ部材73の内部には、マルチモード光ファイバ71を中心軸として保持するフェニール74が挿入されている。さらに、フェニール74の後端側(先端側とは逆側)から延出されるマルチモード光ファイバ71には、その外皮を覆うフレキシブルスリーブ75がスリーブ部材73との間に挿入されている。
また、近赤外投光ユニット60は、近赤外光を導光するマルチモード光ファイバ61を備えており、マルチモード光ファイバ61と近赤外光用照射レンズ30gとの間には空間62が設けられている。
また、近赤外投光ユニット60にも、空間62の外周を覆うように筒状のスリーブ部材63が設けられており、白色投光ユニット70と同様に、フェニール64およびフレキシブルスリーブ65が設けられている。
また、図3の各照射レンズ内の点線の丸は、マルチモード光ファイバの出射端を示している。各投光ユニットにおいて使用されるマルチモード光ファイバとしては、たとえば、コア径105μm、クラッド径125μm、外皮となる保護層を含めた径が直径0.3mm〜0.5mmの細径なものを使用することができる。
ここで、各投光ユニットによって被観察部に照射される光のスペクトルおよびその光の照射によって被観察部から発せられる蛍光および反射光のスペクトルを図6に示す。図6には、白色投光ユニット70の蛍光体72を透過して照射された青色光スペクトルS1と、白色投光ユニット70の蛍光体72において励起されて照射された緑色〜黄色の可視光スペクトルS2と、第1または第2の近赤外投光ユニットによって照射された近赤外光スペクトルS3と、第1または第2の近赤外投光ユニットによる近赤外光スペクトルS3の照射によって発せられたICG蛍光スペクトルS4とが示されている。
なお、本明細書における白色光とは、厳密に可視光の全ての波長成分を含むものに限らず、たとえば、基準光であるR(赤)、G(緑)、B(青)等、特定の波長帯の光を含むものであればよく、たとえば、緑色から赤色にかけての波長成分を含む光や、青色から緑色にかけての波長成分を含む光なども広義に含むものとする。したがって、白色投光ユニット70は、図6に示すような青色光スペクトルS1と可視光スペクトルS2とを照射するものであるが、これらのスペクトルからなる光も白色光であるとする。
図7は、撮像ユニット20の概略構成を示す図である。撮像ユニット20は、体腔挿入部30内のレンズ群により結像された被観察部の蛍光像を撮像して被観察部の蛍光画像信号を生成する第1の撮像系と、体腔挿入部30内のレンズ群により結像された被観察部の通常像を撮像して通常画像信号を生成する第2の撮像系とを備えている。これらの撮像系は、通常像を反射するとともに、蛍光像を透過する分光特性を有するダイクロイックプリズム21によって、互いに直交する2つの光軸に分けられている。
第1の撮像系は、体腔挿入部30から射出された蛍光像を透過するとともに、励起光をカットする励起光カットフィルタ22と、体腔挿入部30から射出され、ダイクロイックプリズム21および励起光カットフィルタ22を透過した蛍光像L2を結像する第1結像光学系23と、第1結像光学系23により結像された蛍光像L2を撮像する高感度撮像素子24とを備えている。
第2の撮像系は、体腔挿入部30から射出され、ダイクロイックプリズム21を反射した通常像L1を結像する第2結像光学系25と、第2結像光学系25により結像された通常像L1を撮像する撮像素子26を備えている。
高感度撮像素子24は、蛍光像L2の波長帯域の光を高感度に検出し、蛍光画像信号に変換して出力するものである。高感度撮像素子24はモノクロの撮像素子である。
撮像素子26は、通常像の波長帯域の光を検出し、通常画像信号に変換して出力するものである。撮像素子26の撮像面には、3原色の赤(R)、緑(G)および青(B)のカラーフィルタがベイヤー配列またはハニカム配列で設けられている。
ここで、図8に、撮像ユニット20の分光感度のグラフを示す。具体的には、撮像ユニット20は、第1の撮像系がIR(近赤外)感度を有し、第2の撮像系がR(赤)感度、G(緑)感度、B(青)感度を有するように構成されている。
また、撮像ユニット20は、撮像制御ユニット27を備えている。撮像制御ユニット27は、プロセッサ3から出力されたCCD駆動信号に基づいて高感度撮像素子24および撮像素子26を駆動制御するとともに、高感度撮像素子24から出力された蛍光画像信号および撮像素子26から出力された通常画像信号に対し、CDS/AGC(相関二重サンプリング/自動利得制御)処理やA/D変換処理を施し、ケーブルを介してプロセッサ3に出力するものである。
図9は、光源装置2およびプロセッサ3の概略構成を示す図である。プロセッサ3は、図9に示すように、通常画像入力コントローラ31、蛍光画像入力コントローラ32、画像処理部33、メモリ34、ビデオ出力部35、操作部36、TG(タイミングジェネレータ)37、および制御部38を備えている。
通常画像入力コントローラ31および蛍光画像入力コントローラ32は、所定容量のラインバッファを備えており、撮像ユニット20の撮像制御ユニット27から出力された1フレーム毎の通常画像信号および蛍光画像信号をそれぞれ一時的に記憶するものである。そして、通常画像入力コントローラ31に記憶された通常画像信号および蛍光画像入力コントローラ32に記憶された蛍光画像信号はバスを介してメモリ34に格納される。
画像処理部33は、メモリ34から読み出された1フレーム毎の通常画像信号および蛍光画像信号が入力され、これらの画像信号に所定の画像処理を施し、バスに出力するものである。
ビデオ出力部35は、画像処理部33から出力された通常画像信号および蛍光画像信号がバスを介して入力され、所定の処理を施して表示制御信号を生成し、その表示制御信号をモニタ4に出力するものである。
操作部36は、通常画像撮影モードと蛍光画像撮影モードとの切り替えなどの操作指示や制御パラメータなどの操作者による入力を受け付けるものである。また、TG37は、撮像ユニット20の高感度撮像素子24、撮像素子26および後述する光源装置2のLDドライバ43,46,49,52を駆動するための駆動パルス信号を出力するものである。
制御部38は、システム全体を制御するものであるが、さらに光源装置2内に設けられた後述するフォトディテクタ54によって検出された反射光の検出信号に基づいて、送気送水装置5に対して送水または送気のための制御信号を出力するものでもある。
光源装置2は、図9に示すように、445nmの青色光を射出する青色LD光源40と、青色LD光源40から射出された青色光を集光して光ファイバスプリッタ42に入射させる集光レンズ41と、集光レンズ41によって入射された青色光を光ケーブルLC1と光ケーブルLC2との両方に同時に入射する光ファイバスプリッタ42と、青色LD光源40を駆動するLDドライバ43とを備えている。
そして、光ケーブルLC1およびLC2は、それぞれ白色投光ユニット70のマルチモード光ファイバ71に光学的に接続されるものである。
また、光源装置2は、750〜790nmの近赤外光を射出する複数の近赤外LD光源44,47と、各近赤外LD光源44,47から射出された近赤外光を集光して光ケーブルLC3,4に入射する複数の集光レンズ45,48と、各近赤外LD光源44,47を駆動する複数のLDドライバ46,49とを備えている。
なお、図9においては、近赤外LD光源、集光レンズおよびLDドライバの組を2組だけ記載しているが、本実施形態においては、これらの組が全部で7組設けられているものとする。そして、各組の集光レンズによって集光された近赤外光は、それぞれに対応して設けられた光ケーブルに入射される。そして、これらの7本の光ケーブルはバンドルされて体腔挿入部30内の近赤外投光ユニット60のマルチモード光ファイバ61に光学的に接続されているものとする。
また、本実施形態においては、励起光として近赤外光を用いるようにしたが、上記近赤外光に限定されず、被検者に投入される蛍光色素の種類もしくは自家蛍光させる生体組織の種類によって適宜決定される。
また、光源装置2は、約635nmのエイミング光を射出するエイミングLD光源50と、エイミングLD光源50から射出されたエイミング光を集光して光ファイバカプラ53に入射する集光レンズ51と、集光レンズ51によって入射されたエイミング光を光ケーブルLC5に入射するとともに、光ケーブルLC5を介して入射されたエイミング光の近赤外光用照射レンズ30gにおける反射光をフォトディテクタ54に入射する光ファイバカプラ53と、エイミングLD光源50を駆動するLDドライバ52と、上述したフォトディテクタ54とを備えている。
なお、エイミングLD光源50の波長は、本実施形態においては部品の入手性から635nmとしたが、可視波長域400nm〜700nmの任意の波長で良い。また、エイミング光を射出する光源は、光ファイバのカップリング効率を考慮してLDとしているが、LED(発光ダイオード)や白色光を発するランプ光源であっても良い。
また、光ケーブルLC5は、近赤外光を導光する光ケーブルLC3,LC4とともにバンドルされて近赤外投光ユニット60のマルチモード光ファイバ61に光学的に接続されるものである。
図10、送気送水装置5の概略構成を示すブロック図である。送気送水装置5は、図10に示すように、COボンベ501、液体貯蔵タンク502、送圧・流量調整部503、送気送水制御部504、流量センサ505,506、3方弁507、およびヒータ部508を備えている。
COボンベ501は、COガスを貯蔵しており、COボンベ501のCOガスは管路601を介して送圧・流量調整部503に送られる。送圧・流量調整部503は、COガスの圧力および流量を調整し、管路602を介して液体貯蔵タンク502に送気する。また、液体貯蔵タンク502は、とえば、生理食塩水を貯蔵するものであり、管路602を介したCOガスにより生理食塩水を管路603に送水することができるように構成されている。また、液体貯蔵タンク502は、COガスを管路604に送気することもできるものである。
3方弁507は、管路603からの生理食塩水と、管路604からのCOガスを切り替えて送気送水管路605に送気送水し、生理食塩水またはCOガスを送気送水管路605を介して洗浄ノズル7に供給するものである。
流量センサ505は管路603を流れる生理食塩水の流量を検出するセンサであり、流量センサ506は管路604を流れるCOガスの流量を検出するセンサである。
ヒータ部508は、液体貯蔵タンク502内の生理食塩水を所定温度に保持するヒータであり、温度センサを内蔵している。
送気送水制御部504は、プロセッサ3の制御部38から出力された制御信号および流量センサ505,506からの検出信号に基づき、送圧・流量調整部503、3方弁507およびヒータ部508を制御するものである。
次に、本実施形態の硬性鏡システムの作用について、図11のフローチャートを参照しながら説明する。
まず、被験者の静脈から標識試薬が投与されるとともに、送気送水装置5によってCOガスを体腔内に供給して気腹する。なお、このとき送気送水制御部504は、ヒータ部508を制御して生理食塩水を所定温度に保持する(S10)。
次に、操作者によってプロセッサ3の操作部36を用いて蛍光画像撮影モードおよび通常画像撮影モードの少なくとも一方が選択され、その選択信号が制御部38によって受け付けられ、制御部38によって各装置が制御され、蛍光画像および/または通常画像の撮像および表示が行われる(S12)。なお、本実施形態においては、蛍光画像撮影モードおよび通常画像撮影モードのいずれか一方を選択することも可能であるが、両方を選択することも可能である。
以下、通常画像撮影モードのみが選択された場合、通常画像撮影モードおよび蛍光画像撮影モードの両方が選択された場合、蛍光画像撮影モードのみが選択された場合についてそれぞれ説明する。
まず、通常画像撮影モードのみが選択された場合の作用について説明する。
通常画像撮像モードのみが選択された場合には、光源装置2の青色LD光源40から射出された青色光が、集光レンズ41および光ファイバスプリッタ42を介して光ケーブルLC1およびLC2の両方に同時に入射される。そして、さらに青色光は光ケーブルLC1,LC2により導光されて体腔挿入部30に入射され、体腔挿入部30内の白色投光ユニット70のマルチモード光ファイバ71によって導光される。そして、マルチモード光ファイバ71の出射端から出射された青色光は、一部は蛍光体72を透過して被観察部に照射され、一部以外は蛍光体72によって緑色〜黄色の可視光に波長変換され、その可視光が被観察部に照射される。すなわち、青色光と緑色〜黄色の可視光とからなる白色光が被観察部に照射される。
そして、白色光の照射によって被観察部から反射された通常像が挿入部材30bの先端30Yの撮像レンズ30dから入射し、挿入部材30b内のレンズ群により導光されて撮像ユニット20に向けて射出される。
撮像ユニット20に入射された通常像は、ダイクロイックプリズム21によって直角方向に反射され、第2結像光学系25によって撮像素子26の撮像面に結像され、撮像素子26によって撮像される。
そして、撮像素子26からそれぞれ出力されたR、G、Bの画像信号は、撮像制御ユニット27においてCDS/AGC(相関二重サンプリング/自動利得制御)処理やA/D変換処理が施された後、ケーブル5を介してプロセッサ3に出力される。
そして、プロセッサ3に入力された通常画像信号は、通常画像入力コントローラ31において一時的に記憶された後、メモリ34に格納される。そして、メモリ34から読み出された1フレーム毎の通常画像信号は、画像処理部33において階調補正処理およびシャープネス補正処理が施された後、ビデオ出力部35に順次出力される。
そして、ビデオ出力部35は、入力された通常画像信号に所定の処理を施して表示制御信号を生成し、1フレーム毎の表示制御信号をモニタ4に順次出力する。そして、モニタ4は、入力された表示制御信号に基づいて通常画像を表示する。
次に、蛍光画像撮影モードと通常画像撮影モードとの両方が選択された場合の作用について説明する。
蛍光画像撮影モードと通常画像撮影モードとの両方が選択された場合には、上述した通常画像の撮影および表示と同時に、後述する蛍光画像の撮影および表示が行われ、さらにエイミング画像の撮影も行われて通常画像上に重ねられて表示される。
蛍光画像の撮影の際には、具体的には、光源装置2の近赤外LD光源44,47から射出された近赤外光が、集光レンズ45,48を介して光ケーブルLC3,LC4に入射され、光ケーブルLC3,LC4を介して体腔挿入部30に入射され、体腔挿入部30内の近赤外投光ユニット60のマルチモード光ファイバ61によって導光されて被観察部に照射される。
そして、近赤外光の励起光の照射によって被観察部から発せられたICG蛍光像が挿入部材30bの先端30Yの撮像レンズ30dから入射し、挿入部材30b内のレンズ群により導光されて撮像ユニット20に向けて射出される。
撮像ユニット20に入射されたICG蛍光像は、ダイクロイックプリズム21および励起光カットフィルタ22を透過した後、第1結像光学系23により高感度撮像素子24の撮像面上に結像され、高感度撮像素子24によって撮像される。高感度撮像素子24から出力されたICG蛍光画像信号は、撮像制御ユニット27においてCDS/AGC(相関二重サンプリング/自動利得制御)処理やA/D変換処理が施された後、ケーブル5を介してプロセッサ3に出力される。
そして、プロセッサ3に入力された蛍光画像信号は、蛍光画像入力コントローラ32において一時的に記憶された後、メモリ34に格納される。そして、メモリ34から読み出された1フレーム毎の蛍光画像信号は、画像処理部33において所定の画像処理が施された後、ビデオ出力部35に順次出力される。
そして、ビデオ出力部35は、入力された蛍光画像信号に所定の処理を施して表示制御信号を生成し、1フレーム毎の表示制御信号をモニタ4に順次出力する。そして、モニタ4は、入力された表示制御信号に基づいて蛍光画像を表示する。
そして、上述したような通常画像および蛍光画像の撮影とともに、さらにエイミング画像の撮像が行われる。
具体的には、光源装置2のエイミングLD光源50から射出されたエイミング光が、集光レンズ51および光ファイバカプラ53を介して光ケーブルLC5に入射され、光ケーブルLC5を介して体腔挿入部30に入射され、体腔挿入部30内の近赤外投光ユニット60のマルチモード光ファイバ61によって導光されて被観察部に照射される。
そして、上述する通常画像の撮像とともにエイミング画像の撮像が行われる。具体的には、エイミング光の照射によって被観察部から発せられたエイミング像が挿入部材30bの先端30Yの撮像レンズ30dから入射し、挿入部材30b内のレンズ群により導光されて撮像ユニット20に向けて射出される。
撮像ユニット20に入射されたエイミング像は、ダイクロイックプリズム21によって直角方向に反射され、第2結像光学系25によって撮像素子26の撮像面に結像され、撮像素子26によって通常像とともに撮像される。
そして、撮像素子26からそれぞれ出力されたR、G、Bの画像信号は、撮像制御ユニット27においてCDS/AGC(相関二重サンプリング/自動利得制御)処理やA/D変換処理が施された後、ケーブル5を介してプロセッサ3に出力される。
そして、プロセッサ3に入力されたエイミング画像信号と通常画像信号は、通常画像入力コントローラ31において一時的に記憶された後、メモリ34に格納される。そして、メモリ34から読み出された1フレーム毎のエイミング画像信号および通常画像信号は、画像処理部33において階調補正処理およびシャープネス補正処理が施された後、ビデオ出力部35に順次出力される。
そして、ビデオ出力部35は、入力されたエイミング画像信号および通常画像信号に所定の処理を施して表示制御信号を生成し、1フレーム毎の表示制御信号をモニタ4に順次出力する。そして、モニタ4は、入力された表示制御信号に基づいてエイミング画像と通常画像とが重ね合わせられた合成画像を表示する。
次に、蛍光画像撮影モードのみが選択された場合の作用について説明する。
蛍光画像撮影モードのみが選択された場合には、上述した蛍光画像の撮影および表示が行われるとともに、エイミング光の照射が行われる。ただし、エイミング光の照射を行うのみでエイミング画像の撮像は行われない。この場合に、エイミング光の照射のみを行うようにするのは、後述する体腔挿入部30の先端の汚れ検出を行うためである。汚れ検出の作用については、後で詳述する。
そして、上述したようにして各撮影モードに応じて、通常画像、蛍光画像、および通常画像とエイミング画像との合成画像の撮像および表示が行われるが、このとき体腔挿入部30の先端に汚れがついた場合、各撮影モードに応じた汚れ検出および除去処理が行われる。
具体的には、通常画像撮影モードのみが選択されている場合、もしくは通常画像撮影モードと蛍光画像撮影モードとの両方が選択されている場合、すなわち通常画像撮影モードが選択されている場合には(S14,YES)、プロセッサ3の制御部38は、マニュアルモードでの汚れ除去処理を行う(S18)。
具体的には、制御部38によって通常画像撮影モードが選択されたと判断されると、制御部38から制御信号が出力され、その制御信号に応じて送気送水制御部504は送気送水制御モードをマニュアルモードとする。
そして、たとえば、操作者によって通常画像上において汚れが付着していると判断され、操作者によってプロセッサ3の操作部36を用いて送気送水スイッチの操作が行われた場合には、送気送水制御部504は、送圧・流量調整部503、3方弁507を制御して手動による送気送水を実行する。
具合的には、操作者によって洗浄ノズル7から送水を行うよう操作された場合には、送圧・流量調整部503によってCOボンベ501のCOガスの圧力および流量が調整され、管路602を介して液体貯蔵タンク502に送気され、この送気によって液体貯蔵タンク502内の生理食塩水が管路603に送水される。
そして、管路603を流れる生理食塩水が3方弁507を通過して送気送水管路605に供給され、送気送水管路605を介して洗浄ノズル7に供給され、洗浄ノズル7から射出される。
また、操作者によって洗浄ノズル7から送気を行うよう操作された場合には、3方弁507が管路604側に切り替えられ、液体貯蔵タンク502内を通過したCOガスが管路604に送気され、その送気されたCOガスが3方弁507を通過して送気送水管路605に供給され、送気送水管路605を介して洗浄ノズル7に供給され、洗浄ノズル7から射出される。
一方、蛍光画像撮影モードのみが選択されている場合には(S14,NO)、プロセッサ3の制御部38は、自動制御モードでの汚れ検出および汚れ除去処理を行う(S16)。
具体的には、制御部38によって蛍光画像撮影モードのみが選択されたと判断されると、制御部38は光源装置2におけるフォトディテクタ54の検出信号のモニタを開始するとともに、送気送水制御部504に制御信号を出力し、その制御信号に応じて送気送水制御部504は送気送水制御モードを自動制御モードとする。
ここで、光源装置2におけるフォトディテクタ54は、エイミングLD光源50から射出され、光ケーブルLC5を介して体腔挿入部30先端の近赤外光用照射レンズ30gに入射されたエイミング光のうち、近赤外光用照射レンズ30g表面に付着した汚れによって近赤外光用照射レンズ30gにおいて反射されて光ケーブルLC5側に戻された反射光を検出する。
そして、フォトディテクタ54によって上記反射光が検出され、その検出信号が制御部38によって受け付けられた場合には、制御部38から送気送水制御部504に制御信号が出力され、送気送水制御部504は、その制御信号に応じて送圧・流量調整部503、3方弁507を制御して自動的に送気送水を実行する。なお、送気送水の量は予め設定されており、その量の送気送水は行われるように流量センサ505または流量センサ506からの信号に基づいて送気送水制御部504は制御信号を出力する。送気送水の具体的な作用については、上述したとおりである。
そして、硬性鏡システム1による手技が終了するまで、上記S12〜S18の処理が繰り返される(S20)。
なお、上記第1の実施形態の硬性鏡システムにおいては、通常画像撮影モードのみが選択されている場合、もしくは通常画像撮影モードと蛍光画像撮影モードとの両方が選択されている場合にはマニュアルモードで洗浄ノズル7から送気送水するようにしたが、これらの場合においても自動制御モードにしてもよい。
具体的には、通常画像撮影モードのみが選択されている場合においても、エイミングLD光源50からエイミング光を射出させ、そのエイミング光の近赤外光用照射レンズ30gにおける反射光をフォトディテクタ54によって検出し、その検出信号に基づいて上述したように自動的に送気送水制御を行うようにしてもよい。また、通常画像撮影モードと蛍光画像撮影モードとの両方が選択されている場合には、エイミング画像撮影用のエイミング光の近赤外光用照射レンズ30gにおける反射光をフォトディテクタ54によって検出し、その検出信号に基づいて上述したように自動的に送気送水制御を行うようにしてもよい。
次に、本発明の画像撮像装置の第2の実施形態を用いた硬性鏡システムについて説明する。第1の実施形態の硬性鏡システムにおいては、体腔挿入部30先端の汚れ検出を行うためにエイミング光の反射光を検出するようにしたが、第2の実施形態の硬性鏡システムにおいては、通常画像を撮像するために用いられる青色LD光源から射出された青色光の白色光用照射レンズ30e,30fにおける反射光を検出する。
具体的には、第2の実施形態の硬性鏡システムの光源装置8おいては、図12に示すように、光ファイバカプラ53を青色LD光源40と光ファイバスプリッタ42との間に設けるとともに、この光ファイバカプラ53にフォトディテクタ54を光学的に接続する。
そして、青色LD光源40から射出され、光ファイバスプリッタ42および光ケーブルLC1,LC2を介して体腔挿入部30先端の白色光用照射レンズ30e,30fに入射された青色光のうち、白色光用照射レンズ30e,30f表面に付着した汚れによって白色光用照射レンズ30e,30fにおいて反射されて光ケーブルLC1,LC2側に戻された反射光をフォトディテクタ54によって検出する。
なお、光ファイバカプラ53とフォトディテクタ54の配置を変更したこと以外は、第1の実施形態の光源装置2と同様の構成である。
そして、フォトディテクタ54によって上述した青色光の反射光が検出され、その検出信号が制御部38によって受け付けられた場合には、制御部38から送気送水制御部504に制御信号が出力され、送気送水制御部504によって送気送水の制御が行われる。
そして、第2の実施形態の硬性鏡システムにおいては、蛍光画像撮影モードのみが選択されている場合においても、青色LD光源40から青色光を射出させて体腔挿入部30先端の汚れ検出を行い、洗浄ノズル7から自動的に送気送水を行う。ただし、通常画像の撮像は行わないものとする。
また、第2の実施形態の硬性鏡システムにおいても、通常画像撮影モードのみが選択されている場合、もしくは通常画像撮影モードと蛍光画像撮影モードとの両方が選択されている場合には、第1の実施形態の硬性鏡システムと同様に、マニュアルモードで洗浄ノズル7から送気送水するようにしてもよいし、これらの場合においても自動制御モードにしてもよい。
なお、その他の構成については、第1の実施形態の硬性鏡システムと同様である。
次に、本発明の画像撮像装置の第3の実施形態を用いた硬性鏡システムについて説明する。第1の実施形態の硬性鏡システムにおいては、体腔挿入部30先端の汚れ検出を行うためにエイミング光の反射光を検出するようにしたが、第3の実施形態の硬性鏡システムにおいては、蛍光画像を撮像するために用いられる近赤外LD光源から射出された近赤外光の近赤外光用照射レンズ30gにおける反射光を検出する。
具体的には、第3の実施形態の硬性鏡システムの光源装置9おいては、図13に示すように、光ファイバカプラ53を近赤外LD光源44,47と光ケーブルLC3,LC4との間に設けるとともに、この光ファイバカプラ53にフォトディテクタ54を光学的に接続する。
そして、近赤外LD光源44,47から射出され、光ケーブルLC3,LC4を介して体腔挿入部30先端の近赤外光用照射レンズ30gに入射された近赤外光のうち、近赤外光用照射レンズ30g表面に付着した汚れによって近赤外光用照射レンズ30gにおいて反射されて光ケーブルLC3,LC4側に戻された反射光をフォトディテクタ54によって検出する。
なお、光ファイバカプラ53とフォトディテクタ54の配置を変更したこと以外は、第1の実施形態の光源装置2と同様の構成である。
そして、フォトディテクタ54によって上述した近赤外光の反射光が検出され、その検出信号が制御部38によって受け付けられた場合には、制御部38から送気送水制御部504に制御信号が出力され、送気送水制御部504によって送気送水の制御が行われる。
そして、第3の実施形態の硬性鏡システムにおいては、第1の実施形態の硬性鏡システムと同様に、蛍光画像撮影モードのみが選択されている場合において洗浄ノズル7からの送気送水を自動制御モードにするが、通常画像撮影モードのみが選択されている場合、もしくは通常画像撮影モードと蛍光画像撮影モードとの両方が選択されている場合においては、マニュアルモードで洗浄ノズル7から送気送水を行うようにしてもよいし、自動制御モードで洗浄ノズル7から送気送水を行うようにしてもよい。
ただし、第3の実施形態の硬性鏡システムにおいても、通常画像撮影モードのみが選択されている場合に自動制御モードで洗浄ノズル7から送気送水する場合には、通常画像撮影モードのみが選択されている場合においても、近赤外LD光源44,47から近赤外光を射出させて体腔挿入部30先端の汚れ検出を行って、洗浄ノズル7から自動的に送気送水を行う。ただし、蛍光画像の撮像は行わないものとする。
なお、その他の構成については、第1の実施形態の硬性鏡システムと同様である。
また、上記第実施形態は、本発明の画像撮像装置を硬性鏡システムに適用したものであるが、これに限らず、たとえば、軟性内視鏡装置を有するその他の内視鏡システムに適用してもよい。また、内視鏡システムに限らず、体内に挿入される挿入部を備えていない、いわゆるビデオカメラ型の医用画像撮像装置に適用してもよい。
1 硬性鏡システム
2 光源装置
3 プロセッサ
4 モニタ
5 送気送水装置
7 洗浄ノズル
7a 開口部
8,9 光源装置
10 硬性鏡撮像装置
20 撮像ユニット
30 体腔挿入部
30d 撮像レンズ
30e,30f 白色光用照射レンズ
30g 近赤外光用照射レンズ
53 光ファイバカプラ
54 フォトディテクタ
60 近赤外投光ユニット
61 マルチモード光ファイバ
62 空間
70 白色投光ユニット
71 マルチモード光ファイバ
72 蛍光体
504 送気送水制御部

Claims (7)

  1. 光源から射出された照射光を照射窓を介して被観察部に照射する光照射部と、前記照射光の照射によって前記被観察部から発せられた光を受光して画像を撮像する撮像部とを備えた画像撮像装置において、
    前記照射窓に入射した前記照射光の前記照射窓における反射光を検出する反射光検出部と、
    該反射光検出部による検出結果に応じて前記照射窓に向けて液体を射出する照射窓洗浄部とを備えたことを特徴とする画像撮像装置。
  2. 前記光照射部が、体腔内に挿入される体腔挿入部を備え、
    前記照射窓が前記体腔挿入部の先端に設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像撮像装置。
  3. 前記光照射部が、前記照射光として不可視の波長帯域の励起光と該励起光の照射位置を示すための可視の波長帯域のエイミング光とを前記照射窓を介して前記被観察部に照射するものであり、
    前記撮像部が、前記励起光の照射によって前記被観察部から発せられた蛍光を受光して蛍光画像を撮像するものであり、
    前記反射光検出部が、前記エイミング光の反射光を検出するものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像撮像装置。
  4. 前記励起光を照射する前記照射窓と前記エイミング光を照射する前記照射窓とが共通のものであることを特徴とする請求項3記載の画像撮像装置。
  5. 前記光照射部が、前記照射光として励起光を前記照射窓を介して前記被観察部に照射するものであり、
    前記撮像部が、前記励起光の照射によって前記被観察部から発せられた蛍光を受光して蛍光画像を撮像するものであり、
    前記反射光検出部が、前記励起光の反射光を検出するものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像撮像装置。
  6. 前記光照射部が、前記照射光として白色光を前記照射窓を介して前記被観察部に照射するものであり、
    前記撮像部が、前記白色光の照射によって前記被観察部から発せられた反射光を受光して通常画像を撮像するものであり、
    前記反射光検出部が、前記白色光の反射光を検出するものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像撮像装置。
  7. 前記照射窓洗浄部が、前記照射窓に向けて気体を射出するものであることを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載の画像撮像装置。
JP2010063577A 2010-03-19 2010-03-19 画像撮像装置 Withdrawn JP2011194011A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063577A JP2011194011A (ja) 2010-03-19 2010-03-19 画像撮像装置
US12/986,007 US20110230719A1 (en) 2010-03-19 2011-01-06 Image capturing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063577A JP2011194011A (ja) 2010-03-19 2010-03-19 画像撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011194011A true JP2011194011A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44647753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063577A Withdrawn JP2011194011A (ja) 2010-03-19 2010-03-19 画像撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110230719A1 (ja)
JP (1) JP2011194011A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017176811A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法及び医療用観察機器
WO2019116947A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
JP2020121160A (ja) * 2014-08-14 2020-08-13 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 内視鏡器具を洗浄するシステム及び方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1731087A3 (en) 2000-07-14 2008-08-06 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescent endoscopy video system
US20060241496A1 (en) 2002-01-15 2006-10-26 Xillix Technologies Corp. Filter for use with imaging endoscopes
US20090303317A1 (en) 2006-02-07 2009-12-10 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
JP5685406B2 (ja) * 2010-09-06 2015-03-18 富士フイルム株式会社 画像撮像装置およびその作動方法
US20140005640A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical end effector jaw and electrode configurations
KR20150097770A (ko) * 2012-12-24 2015-08-26 노바다크 테크놀러지즈 인코포레이티드 내강내 삽입기
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
US11382487B2 (en) * 2018-04-03 2022-07-12 Curadel, LLC Micro CMOS scopes for medical imaging
TWI687899B (zh) * 2019-06-27 2020-03-11 鈺緯科技開發股份有限公司 應用於內視鏡的顯示校正系統及其校正方法
US11399906B2 (en) 2019-06-27 2022-08-02 Cilag Gmbh International Robotic surgical system for controlling close operation of end-effectors
US11376082B2 (en) 2019-06-27 2022-07-05 Cilag Gmbh International Robotic surgical system with local sensing of functional parameters based on measurements of multiple physical inputs
US11547468B2 (en) 2019-06-27 2023-01-10 Cilag Gmbh International Robotic surgical system with safety and cooperative sensing control
US11723729B2 (en) 2019-06-27 2023-08-15 Cilag Gmbh International Robotic surgical assembly coupling safety mechanisms
US11413102B2 (en) 2019-06-27 2022-08-16 Cilag Gmbh International Multi-access port for surgical robotic systems
US11369443B2 (en) 2019-06-27 2022-06-28 Cilag Gmbh International Method of using a surgical modular robotic assembly
US11612445B2 (en) 2019-06-27 2023-03-28 Cilag Gmbh International Cooperative operation of robotic arms
US11607278B2 (en) 2019-06-27 2023-03-21 Cilag Gmbh International Cooperative robotic surgical systems
US11376083B2 (en) 2019-06-27 2022-07-05 Cilag Gmbh International Determining robotic surgical assembly coupling status
JP2021022894A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 セイコーエプソン株式会社 画像処理方法、画像処理装置および情報システム
US11931026B2 (en) 2021-06-30 2024-03-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge replacement
US11974829B2 (en) 2021-06-30 2024-05-07 Cilag Gmbh International Link-driven articulation device for a surgical device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1673019A (en) * 1925-12-19 1928-06-12 Famous Players Lasky Corp Method of producing composite photographs
US3481740A (en) * 1964-01-30 1969-12-02 Summer Williams Inc Emulsion developers for lithographic plates
US6069698A (en) * 1997-08-28 2000-05-30 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging apparatus which radiates a low coherence light beam onto a test object, receives optical information from light scattered by the object, and constructs therefrom a cross-sectional image of the object
JP2001046324A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
WO2003038410A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Olympus Corporation Dispositif d'observation de type lecteur optique
US8083671B2 (en) * 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
JP2007215577A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Fujifilm Corp 内視鏡装置及び診断システム
JP2007243852A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujifilm Corp 色調整用のカラーチャートおよび色調整方法
JP5154144B2 (ja) * 2007-05-31 2013-02-27 富士フイルム株式会社 超音波内視鏡及び超音波内視鏡装置
JP2009153902A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujinon Corp 電子内視鏡
JP5279367B2 (ja) * 2008-07-01 2013-09-04 富士フイルム株式会社 内視鏡

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020121160A (ja) * 2014-08-14 2020-08-13 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 内視鏡器具を洗浄するシステム及び方法
US11241148B2 (en) 2014-08-14 2022-02-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for cleaning an endoscopic instrument
JP7182581B2 (ja) 2014-08-14 2022-12-02 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 内視鏡器具を洗浄するシステム及び方法
US11576565B2 (en) 2014-08-14 2023-02-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for cleaning an endoscopic instrument
JP2017176811A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法及び医療用観察機器
WO2019116947A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 Hoya株式会社 電子内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110230719A1 (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685406B2 (ja) 画像撮像装置およびその作動方法
JP2011194011A (ja) 画像撮像装置
JP5435796B2 (ja) 画像取得装置の作動方法および画像撮像装置
JP5492030B2 (ja) 画像撮像表示装置およびその作動方法
JP5385350B2 (ja) 画像表示方法および装置
US20110237895A1 (en) Image capturing method and apparatus
US20110158914A1 (en) Fluorescence image capturing method and apparatus
JP2012065698A (ja) 手術支援システムおよびそれを用いた手術支援方法
JP6581984B2 (ja) 内視鏡システム
JP2001299676A (ja) センチネルリンパ節検出方法および検出システム
JP2013043027A (ja) 光源装置
CN109475270B (zh) 活体观察系统
JP2019030406A (ja) 内視鏡システム
WO2019176253A1 (ja) 医療用観察システム
JP2012050520A (ja) 蛍光内視鏡装置
JP5570352B2 (ja) 画像撮像装置
JP2011110272A (ja) 内視鏡装置
JP6277068B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP2011101763A (ja) 画像表示装置
JP2013039224A (ja) 煙検出方法および装置並びに画像撮像装置
JP2012200404A (ja) 内視鏡装置
JP2012205624A (ja) 内視鏡装置
JP2011200347A (ja) 画像撮像装置
JP5320233B2 (ja) 蛍光画像撮像装置
JP2011167328A (ja) 内視鏡用光照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120702

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130422