JP2011190934A - 配管遮断用二重プラギングヘッド - Google Patents

配管遮断用二重プラギングヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2011190934A
JP2011190934A JP2011042178A JP2011042178A JP2011190934A JP 2011190934 A JP2011190934 A JP 2011190934A JP 2011042178 A JP2011042178 A JP 2011042178A JP 2011042178 A JP2011042178 A JP 2011042178A JP 2011190934 A JP2011190934 A JP 2011190934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
pipe
tube
plugging head
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011042178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5442655B2 (ja
JP2011190934A5 (ja
Inventor
Woo Kag Lee
リー ウー、カグ
Min Ho Song
ソン ミン、ホー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Donghwa Industry Co Ltd
Original Assignee
Donghwa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Donghwa Industry Co Ltd filed Critical Donghwa Industry Co Ltd
Publication of JP2011190934A publication Critical patent/JP2011190934A/ja
Publication of JP2011190934A5 publication Critical patent/JP2011190934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5442655B2 publication Critical patent/JP5442655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • F16L55/124Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced radially into the pipe or hose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

【課題】配管を微細な隙間なく完璧に遮断してガス漏れを完全に遮断することにより、安全な状態で配管整備作業を行えるようにする。
【解決手段】本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドは、プラギングマシンによってメイン配管の内部に挿入されてメイン配管を遮断するものであって、ゴム設置板に設置されてメイン配管の内面に密着する一次遮断ゴムと、ローラー支持台とが結合されていて、前記一次遮断ゴムと前記ローラー支持台との間に設置され、外周縁にチューブ取付溝を有し、前記チューブ取付溝に連通している流体供給通路を有するチューブ支持台と、前記チューブ取付溝に設置され、前記流体供給通路の出口に連結されるニップルを有するゴムチューブとを含んでなり、前記一次遮断ゴムと前記ゴム設置板には前記流体供給通路に連通する連通孔がそれぞれ設けられており、前記ゴム設置板の連通孔には流体ホースがそれぞれ接続されている。
【選択図】図2b

Description

本発明は、高圧のガス、オイル、温水などの流体が流れる配管の特定の部分を遮断する配管遮断用プラギングヘッドに係り、さらに詳しくは、弁の取り替え、配管の移設、配管の新設、老巧した配管の取り替えなどの配管整備作業を行うために配管の特定の部分を遮断するときに使用されるものであって、プラギングヘッドの周囲にゴムを構成して一次的に配管を遮断し、且つ圧縮流体の注入により膨出するゴムチューブを用いて二次的に配管を遮断することにより、配管の内面とゴムチューブとの間の隙間を完全に遮断してガス漏れを確実に防止する、配管遮断用二重プラギングヘッドに関する。
大部分の家庭や工場、商店街などでは都市ガスを燃料として用いるから、都市または村の地下はガス配管がクモの巣のように配設されている。また、地下には各種流体の運送配管、例えばオイル運送用配管、温水配管、上水配管などが配設されている。以下、ガス配管について例を挙げて説明する。
これらの配管は、弁の取り替え、配管の移設、配管の新設、老巧した配管の取り替えなどの配管整備作業を行うために配管の特定の部分を遮断することにより、ガスが流れないようにし或いは迂回して流れるようにする必要がある。この際、プラギングマシンを用いてプラギングヘッドを、遮断すべきメイン配管に挿入することにより、ガスの流れを遮断する。
図1はこのように配管にプラギングヘッドを挿入した状態を示している。メイン配管1を遮断するためには、まずメイン配管1に分岐フィッティング4と開閉弁3を設置し、分岐管2を設置する。この分岐管2にプラギングマシン10を設置する。
プラギングマシン10のピストンロッド11にはガイド12とレバー体13が設置されており、レバー体13にはゴム設置板14、遮断ゴム21’およびローラー支持台22が結合されている。また、ローラー支持台22には複数のローラー22a、22b、22c(図2bを参照)が設置されている。
プラギングマシン10のピストンロッド11を下向きに伸長させると、まず最先端のローラー22aがメイン配管1の底部に接触してレバー体13が回転し、次いで2番目のローラー22bがメイン配管1の底部に接触し、最終的にはレバー体13が90°回転して三番目のローラー22cがメイン配管1の底部に接触する。
このようにレバー体13が90°回転する過程で遮断ゴム21’がメイン配管1を密閉してガスの流れが遮断され、ガスが流れていない状態でメイン配管1の下流部で配管整備作業が行われる。
この種の従来技術として、国際公開第2009/011543号(WO2009/011543A1)が知られている。
国際公開第2009/011543号(WO2009/011543A1)
ところが、メイン配管1の内面は、長期間の使用による錆発生または異物付着により滑らかではなく凸凹である。これにより、遮断ゴム21’とメイン配管1の内面との間に微細な隙間ができてガスが漏れる現象が発生するという問題点が生ずる。ガスが漏れる場合には、配管整備作業が危険になる。
本発明は、上述した従来の配管遮断用プラギングヘッドの問題点を解決するためのもので、その目的は、配管を微細な隙間なく完璧に遮断してガス漏れを完全に遮断することにより、安全な状態で配管整備作業を行えるようにする、配管遮断用二重プラギングヘッドを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドは、プラギングマシンによってメイン配管の内部に挿入されてメイン配管を遮断するものであって、ゴム設置板に設置され、メイン配管の内面に密着する環状縁部を有する一次遮断ゴムと、複数のローラーが設置されているローラー支持台とが結合されてなるプラギングヘッドにおいて、前記一次遮断ゴムと前記ローラー支持台との間に設置され、外周縁にチューブ取付溝を有し、前記チューブ取付溝に連通している流体供給通路を有するチューブ支持台と、前記チューブ支持台のチューブ取付溝に設置され、前記流体供給通路の出口に連結されるニップルを有するゴムチューブとを含んでなり、前記一次遮断ゴムと前記ゴム設置板には前記チューブ支持台の流体供給通路に連通する連通孔がそれぞれ設けられており、前記ゴム設置板の連通孔には流体ホースがそれぞれ連結されていることを特徴とする。
本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドにおいて、前記チューブ支持台には一次遮断ゴムと前記ゴムチューブとの間の空間にあるガスを排出するための流体排出通路が設けられており、前記一次遮断ゴムと前記ゴム設置板には前記流体排出通路に連通する連通孔が設けられており、前記ゴム設置板の連通孔には外部に連結された流体ホースが接続されていることを特徴とする。
本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドにおいて、前記一次遮断ゴムと前記チューブ支持台は、それぞれ多数のボルト貫通孔が設けられ、ボルトによって前記ローラー支持台と共に前記ゴム設置板に結合されていることを特徴とする。
本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドは、配管整備作業を行うためにメイン配管の特定の部分を遮断するとき、一次遮断ゴムによって一次的に配管を遮断すると同時に、圧縮流体の注入により膨出するゴムチューブによって二次的に配管を遮断することにより、配管の内面とゴムチューブとの間の微細な隙間を完全に遮断するうえ、一次遮断ゴムを通過した微量のガスも一次遮断ゴムとゴムチューブとの間の流体排出通路を介して外部へ排出するため、ガス漏れを確実に防止するという効果を奏する。
プラギングマシンに設置され、メイン配管に挿入された状態を示す従来のプラギングヘッドの設置状態図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの斜視図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの一部切開側面図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの構成要素たる一次遮断ゴムの平面図である。 図3aのA−A線に沿った一次遮断ゴムの断面図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの構成要素たるチューブ支持台の平面図である。 図4aのB−B線に沿ったチューブ支持台の断面図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの構成要素たるゴムチューブの平面図である。 図5aのC−C線に沿ったゴムチューブの断面図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの構成要素たるローラー支持台を示す平面図である。 図6aのローラー支持台の側面図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの設置の際に使用されるプラギングマシンのガイドを示す平断面図である。 図7aのガイドの側断面図である。 本発明の配管遮断用二重プラギングヘッドの設置の際に使用されるプラギングマシンのレバー体のゴム設置板を示す平面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
本発明の二重プラギングヘッド(double plugging head)20(図2aを参照)は、従来の図1のようにピストンロッド11、前記ピストンロッド11の先端に連結されたガイド12、および前記ガイド12に回転可能に連結されたレバー体13で構成されているプラギングマシン10によって、メイン配管1の内部に挿入されることにより、メイン配管1を遮断する。
プラギングヘッド20は、図2aおよび図2bに示すように、前記レバー体13に連結されるものであって、メイン配管1の内面に密着する環状縁部21aを有する一次遮断ゴム21と、複数のローラー22a、22b、22cが設置されているローラー支持台22と、前記一次遮断ゴム21とローラー支持台22との間に設置され、外周縁にチューブ取付溝23a(図4bを参照)を有し、流体供給通路23bおよび流体排出通路23cを有するチューブ支持台23とが、長いボルト26によってゴム設置板14に結合されている。図2bでは便宜上、3つのボルト26のみを示した。
前記チューブ支持台23のチューブ取付溝23a(図4bを参照)には、前記流体供給通路23bの出口に連結されるニップル24a(図5aと図5bを参照)を有するゴムチューブ24が設置されている。ニップル24aの外面には雄ねじ山が設けられており、このねじ山は流体供給通路23bの出口に設けられているねじ穴に嵌合される。すなわち、まずニップル24aを流体供給通路23bの出口に嵌合した後、ゴムチューブ24を伸長させながらチューブ取付溝23aに取り付ける。
前記一次遮断ゴム21とレバー体13のゴム設置板14には、図3a、図4a及び図8に示すように、前記チューブ支持台23の流体供給通路23bと流体排出通路23cにそれぞれ連通する連通孔21b、14bと連通孔21c、14cがそれぞれ設けられている。そして、前記ゴム設置板14の連通孔14b、14cには流体ホース15(図1を参照)がそれぞれ接続されている。
このように構成された配管遮断用二重プラギングヘッドは、次のとおり作用する。従来のように本発明の二重プラギングヘッド20をプラギングマシン10のレバー体13に連結する。プラギングマシン10のピストンロッド11を伸長させると、まず最先端のローラー22aがメイン配管1の底部に接触してレバー体13が回転し、次いで2番目のローラー22bがメイン配管1の底部に接触し、最終的にはレバー体13が90°回転して3番目のローラー22cがメイン配管1の底部に接触する。
このようにレバー体13が90°回転する過程で一次遮断ゴム21がメイン配管1を密閉し、次いで連通孔14b、21bと流体供給通路23bを通じて空気を注入すると、ニップル24aを介してゴムチューブ24に空気が注入される。これにより、ゴムチューブ24は膨出して図2bのようにメイン配管1の内面に密着する。このように本発明の二重プラギングヘッド20は、一次的には一次遮断ゴム21によって、二次的にはゴムチューブ24によってガスの流れを遮断する。特に、ゴムチューブ24は、フレキシブルなので、メイン配管1の内面が平らではなく凸凹になっているとしても完全密着が可能であって、ガスの流れを完璧に遮断することができる。
また、一次遮断ゴム21とゴムチューブ24との間のチューブ支持台23には流体排出通路23c(図4bを参照)が設けられているから、一次遮断ゴム21で遮断されない微量のガスは流体排出通路23c、連通孔21c、14cおよび流体ホースを介して外気中または別個の保管筒(図示せず)へ排出される。一次遮断ゴム21とゴムチューブ24との間の空間には大きい圧力がかからないので、さらにゴムチューブ24による遮断効果を向上させる。
このように本発明の配管遮断用二重プラギングヘッド20は、配管整備作業を行うためにメイン配管1の特定の部分を遮断するとき、一次遮断ゴム21によって一次的に配管を遮断すると同時にフレキシブルなゴムチューブ24によって二次的に配管を遮断するから、メイン配管1の内面とゴムチューブ24との間の微細な隙間を完全に遮断するうえ、一次遮断ゴム21を通過した微量のガスも一次遮断ゴム21とゴムチューブ24との間の流体排出通路23cを介して外部へ排出し、ガス漏れを完璧に防止する。
以上、本発明は記載された具体例についてのみ詳細に説明されたが、本発明の技術思想の範囲内で多様な変形および修正を加え得るのは当業者にとっては明白なことであり、それらの変形および修正も特許請求の範囲に属するのは当たり前である。
1 メイン配管
2 分岐管
3 開閉弁
4 分岐フィッティング
10 プラギングマシン
11 ピストンロッド
12 ガイド
13 レバー体
14 ゴム設置板
14b、14c 連通孔
15 流体ホース
20 プラギングヘッド
21 一次遮断ゴム
21a 環状縁部
21b、21c 連通孔
21d ボルト貫通孔
22 ローラー支持台
22a、22b、22c ローラー
23 チューブ支持台
23a チューブ取付溝
23b 流体供給通路
23c 流体排出通路
23d ボルト貫通孔
24 ゴムチューブ
24a ニップル(nipple)
26 ボルト

Claims (3)

  1. プラギングマシン(10)によってメイン配管(1)の内部に挿入されてメイン配管を遮断するものであって、ゴム設置板(14)に設置され、メイン配管(1)の内面に密着する環状縁部(21a)を有する一次遮断ゴム(21)と、複数のローラー(22a、22b、22c)が設置されているローラー支持台(22)とが結合されてなるプラギングヘッドにおいて、
    前記一次遮断ゴム(21)と前記ローラー支持台(22)との間に設置され、外周縁にチューブ取付溝(23a)を有し、前記チューブ取付溝(23a)に連通している流体供給通路(23b)を有するチューブ支持台(23)と、前記チューブ支持台(23)の前記チューブ取付溝(23a)に設置され、前記流体供給通路(23b)の出口に連結されるニップル(24a)を有するゴムチューブとを含んでなり、
    前記一次遮断ゴム(21)と前記ゴム設置板(14)には前記チューブ支持台(23)の流体供給通路(23b)に連通する連通孔(21b、14b)がそれぞれ設けられており、
    前記ゴム設置板(14)の連通孔(14b)には外部に連結された流体ホース(15)がそれぞれ接続されていることを特徴とする、配管遮断用二重プラギングヘッド。
  2. 前記チューブ支持台(23)には前記一次遮断ゴム(21)と前記ゴムチューブ(24)との間の空間にあるガスを排出するための流体排出通路(23c)が設けられており、前記一次遮断ゴム(21)と前記ゴム設置板(14)には前記流体排出通路(23c)に連通する連通孔(21c、14c)が設けられており、前記ゴム設置板(14)の連通孔(14c)には外部に連結された流体ホースが接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の配管遮断用二重プラギングヘッド。
  3. 前記一次遮断ゴム(21)と前記チューブ支持台(23)は、それぞれ多数のボルト貫通孔(21d、23d)が設けられ、ボルト(26)によって前記ローラー支持台(22)と共に前記ゴム設置板(14)に結合されていることを特徴とする、請求項1に記載の配管遮断用二重プラギングヘッド。
JP2011042178A 2010-03-12 2011-02-28 配管遮断用二重プラギングヘッド Active JP5442655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100022530A KR101060729B1 (ko) 2010-03-12 2010-03-12 배관차단용 이중 플러깅 헤드
KR10-2010-0022530 2010-03-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011190934A true JP2011190934A (ja) 2011-09-29
JP2011190934A5 JP2011190934A5 (ja) 2013-02-14
JP5442655B2 JP5442655B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=43303015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011042178A Active JP5442655B2 (ja) 2010-03-12 2011-02-28 配管遮断用二重プラギングヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7849882B1 (ja)
JP (1) JP5442655B2 (ja)
KR (1) KR101060729B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193910A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 クロダイト工業株式会社 止水装置用仕切弁
JP2018135938A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 コスモ工機株式会社 閉塞装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2498969B (en) * 2012-02-01 2016-10-19 Stats (Uk) Ltd Low pressure hot tap pipeline isolation
KR101192995B1 (ko) * 2012-03-16 2012-10-18 주식회사 계명엔지니어링 동압 기능을 갖는 디스크형 차단 헤드
KR101273051B1 (ko) 2012-11-07 2013-06-10 장남종 이송 가이드가 장착된 폴딩형 차단 헤드
KR200471865Y1 (ko) 2012-11-15 2014-03-19 주식회사 한국가스기술공사 배관차단용 플러깅머신의 피스톤로드 휨 방지장치
ITTO20130205A1 (it) * 2013-03-16 2013-06-15 Ravetti S R L Otturatore con anello di tenuta ad espansione automatica
KR101627593B1 (ko) * 2014-12-31 2016-06-07 주식회사 코인즈 배관 차단장치
US9719624B2 (en) * 2016-01-06 2017-08-01 CTG, Inc. Line stop disc
KR101815041B1 (ko) * 2017-07-17 2018-01-30 에코엔주식회사 압축 공기식 부단수 차단방법
KR101873276B1 (ko) * 2017-11-22 2018-07-02 주식회사 한국가스기술공사 형상 변화형 이중 플러깅 헤드
US10295103B1 (en) 2018-03-08 2019-05-21 Car-Ber Investments Inc. Inflatable isolation tool with enhanced monitoring unit
US11603956B2 (en) 2018-08-30 2023-03-14 Team Industrial Services, Inc. Pipe isolation device
KR102167079B1 (ko) * 2019-10-08 2020-10-16 (주)파즈코리아 선택적 이송 장치 및 이송 방법
WO2021126913A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Team Industrial Services, Inc. Pipe isolation device with seal
US11493398B2 (en) * 2020-04-10 2022-11-08 George Tash & Debra B. Tash Drainpipe test plug with pressure assisted plug seal
CN114962847A (zh) * 2021-02-25 2022-08-30 中国石油天然气集团有限公司 封堵头机构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906295A (en) * 1957-07-01 1959-09-29 Williamson Inc T Pipe line plugger
US3025885A (en) * 1959-03-16 1962-03-20 Williamson Inc T Pipe line plugger
US3626475A (en) * 1970-01-05 1971-12-07 Williamson Inc T High temperature pipe-plugging apparatus
US3774647A (en) 1971-11-04 1973-11-27 Mueller Co Line stopping assembly using an inflatable element
US4202377A (en) * 1976-05-11 1980-05-13 Team, Inc. Pipe cleaning and plugging apparatus
US5082026A (en) * 1987-02-17 1992-01-21 Smith Garland Y Pipeline plugger
JP2004239319A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Tokyo Gas Co Ltd 導管内遮断具及び導管内遮断工法
US7841364B2 (en) * 2007-11-07 2010-11-30 Tdw Delaware, Inc. Double block and bleed plug
US8307856B2 (en) * 2007-11-07 2012-11-13 Tdw Delaware Inc. Double block and bleed plug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193910A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 クロダイト工業株式会社 止水装置用仕切弁
JP2018135938A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 コスモ工機株式会社 閉塞装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101060729B1 (ko) 2011-08-31
JP5442655B2 (ja) 2014-03-12
US7849882B1 (en) 2010-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5442655B2 (ja) 配管遮断用二重プラギングヘッド
US8286655B2 (en) Line stop adapter
CN103892713A (zh) 水阀及饮水机
CN203413285U (zh) 一种管路补漏装置
CN202746841U (zh) 管道堵漏装置
CN103282710B (zh) 供水管道用接头
JP6426282B2 (ja) 取り付け簡単な蛇口構造
KR101219189B1 (ko) 배관차단용 핏팅 플러그의 설치구조
CN202327512U (zh) 给水管道漏水快速修补管件
WO2015184718A1 (zh) 耐磨抗冲击球形补偿器
CN213017873U (zh) 三通高平台快装球阀
KR20110102087A (ko) 가스배관차단용 이중 플러깅 헤드
CN108799587A (zh) 一种可拆卸式液压油防泄漏液压阀
CN201212558Y (zh) 防漏装置
CN204459263U (zh) 一种三通控制阀
JP2013249687A (ja) 湯水混合水栓装置
CN203322503U (zh) 一种连接紧固管套
US20150369416A1 (en) Line Stop Adapter For Mechanical Joint Outlet
KR100745189B1 (ko) 소방용 연결송수구
KR200452986Y1 (ko) 퀵조인트형 앵글밸브
CN214248723U (zh) 一种管道修补装置
CN207334049U (zh) 一种水力控制阀的快接装置
CN204717089U (zh) 一种球阀以及流体输送管路
CN206830847U (zh) 一种膨胀密封的陶瓷阀芯万向角阀
CN203627926U (zh) 双通球阀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5442655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250