JP2011190662A - 配線用フロアパネル - Google Patents

配線用フロアパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2011190662A
JP2011190662A JP2010060094A JP2010060094A JP2011190662A JP 2011190662 A JP2011190662 A JP 2011190662A JP 2010060094 A JP2010060094 A JP 2010060094A JP 2010060094 A JP2010060094 A JP 2010060094A JP 2011190662 A JP2011190662 A JP 2011190662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
floor panel
floor
panel
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010060094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Nagata
正英 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOH INDUSTRY CO Ltd
Original Assignee
KIYOH INDUSTRY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOH INDUSTRY CO Ltd filed Critical KIYOH INDUSTRY CO Ltd
Priority to JP2010060094A priority Critical patent/JP2011190662A/ja
Publication of JP2011190662A publication Critical patent/JP2011190662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、互換自在な置敷きフロアパネルと併用して必要個所にのみ配線溝を有
するフリ−アクセスフロアを効率よく構成することが出来るのみならず、フリ−アクセス
フロアのレイアウトや改装等に応じて配線溝を自由に、しかも、迅速かつ確実に作業効率
よく増設し、また、撤去せしめることが出来る、配線用フロアパネルを提供するにある。
【解決手段】略方形状とされたベ−ス部材3の少くとも外周縁に沿って所要数の脚柱4が
立設されてなる脚体2と、該脚体2上に外嵌状に嵌着自在とされた方形状のカバ−パネル
8とよりなる配線用フロアパネル1であって、上記配線用フロアパネル1はフリ−アクセ
スフロアを構成する置敷きフロアパネル12とその幅・奥行・高さが同一寸法に設定され
て互いに互換自在とされると共に、脚体2とカバ−パネル8との間に配線溝9を区画形成
せしめるべく構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、配線用フロアパネルに関し、さらに詳細には、互換自在な置敷きフロアパネ
ルと併用してフリ−アクセスフロアを構成し、室内に通信ケ−ブルやOA機器等の配線を
外方に露出せしめることなく床面に沿わせて収容せしめることが出来る、配線用フロアパ
ネルに関する。
従来より、配線溝を有するフリ−アクセスフロアとしては、下面に所要数の脚柱が一体
形成されてなる方形スノコ状の合成樹脂製置敷きフロアパネルを置敷き状に敷詰めて構成
されたものが知られている(特許文献1参照)。そして、かかるフリ−アクセスフロア下
に通信ケ−ブルやOA機器等の配線を配設せしめるさいには、敷設する所要の置敷きフロ
アパネルと床面との間に区画形成されたスペ−スを利用して配設するものとされている。
しかしながら、上述の如く構成された従来のフリ−アクセスフロアは、単に置敷きフロ
アパネルを敷詰めて敷設するにすぎないものであるから、後発的にフリ−アクセスフロア
のレイアウトや改装等により配線を増設せしめる場合においては、決められた配線溝が存
在しないため一々所要の置敷きフロアパネルを取外して増設せざるを得ないものであって
、その増設作業が非常に面倒で手間がかかるのみならず、場合によっては置敷きフロアパ
ネルの脚柱に配線を踏みつけて断線する等のおそれがあるものである。
上述の如く構成された従来例の問題点を解決するものとして、上方に開口する十字形状
の配線溝が区画形成された方形体状の置敷きパネルと、該置敷きパネルの配線溝を閉塞す
るカバ−パネルとよりなる配線用フロアパネルが開示されている(特許文献1、及び非特
許文献1参照)。
そして、上述の如く構成された配線用フロアパネルは、所要の床面に置敷き状に敷詰め
てフリ−アクセスフロアを構成すると共に、通信ケ−ブルやOA機器等の配線を配線溝に
収容せしめつつカバ−パネルにより閉塞せしめて配設するものとされている。
特開2008−280767号公報 実開平7−1171号公報
OAフロアMP型 積水テクノ成型株式会社〔2009年11月9日検索〕、インタ−ネット<URL:http://sekisui−techno−molding.jp/products/oa/index.html>
ところで、上述の如く構成された配線用フロアパネルは、所要の床面の全面に敷設して
容易にフリ−アクセスフロアを構成せしめると共に、配線溝に通信ケ−ブルやOA機器等
の配線を収容せしめてカバ−パネルにより閉塞せしめるものであるから、常に所要の配線
を適正に配設することが出来るのみならず、フリ−アクセスフロアのレイアウトや改装等
により配線を増設せしめる場合においても、カバ−パネルを取外すのみで容易に対応する
ことが出来るものである。
しかしながら、かかる配線用フロアパネルは、上方に開口する十字形状の配線溝が区画
形成された方形体状の置敷きパネルと、該配線溝を閉塞せしめるカバ−パネルとより構成
されているものであるから、構造が非常に複雑であり、その製作が非常に面倒でコスト高
となるのみならず、敷設してフリ−アクセスフロアを構成する場合においてもその全面に
わたって格子状の配線溝を形成するものとなり、ひいては、不必要な個所にまで配線溝を
形成せしめざるを得ないものであって、非常に効率が悪く不経済である。
このため、例えば、かかる配線用フロアパネルと前記記載の置敷きフロアパネルとを併
用して必要な個所にのみ配線溝を構成することが考えられるが、後発的にフリ−アクセス
フロアのレイアウトや改装等を行なう場合は両者の寸法が相違するために全面的な敷き替
えが余儀なくされ、その作業が非常に面倒で手間がかかるものである。
なお、配線用取出し口の位置は、従来より脚体と脚体との間の配線溝の位置から配線を
取出すものとされているため、カバーパネルに形成する配線用取出し口の開口部分でパネ
ルの耐荷重強度が低下する傾向にあった。このため、開口がない場合よりカバ−パネルの
板圧を厚くして強度を維持する必要があり、ひいては、コストのアップを招来せしめてい
た。
本発明は従来の課題を解決しようとするもので、互換自在な置敷きフロアパネルと併用
して必要個所にのみ配線溝を有するフリ−アクセスフロアを効率よく構成することが出来
るのみならず、フリ−アクセスフロアのレイアウトや改装等に応じて配線溝を自由に、し
かも、迅速かつ確実に作業効率よく増設し、また、撤去せしめることが出来る、配線用フ
ロアパネルを提供するにある。
上記の目的を達成するため、本願発明の請求項1記載の発明は、略方形状とされたベ−
ス部材の少くとも外周縁に沿って所要数の脚柱が立設されてなる脚体と、該脚体上に外嵌
状に嵌着自在とされた方形状のカバ−パネルとよりなる配線用フロアパネルであって、上
記配線用フロアパネルはフリ−アクセスフロアを構成する置敷きフロアパネルとその幅・
奥行・高さが同一寸法に設定されて互いに互換自在とされると共に、脚体とカバ−パネル
との間に配線溝を区画形成せしめるべく構成されてなることを特徴とする、配線用フロア
パネルを要旨とするものである。
本願発明の請求項2記載の発明は、ベース部材上の中心に配線用取出しスペースを区画
形成せしめるべく外周縁の脚柱と同高状とされた所要数の脚柱が所定間隔をもって放射状
に立設されると共に、該配線用取り出しスペースに対応すべくカバーパネルに所要の配線
用取り出し口が形成されてなることを特徴とする、請求項1記載の配線用フロアパネルを
要旨とするものである。
本願発明の請求項3記載の発明は、カバ−パネルが強度の大な耐衝撃性を有する金属材
料、非金属材料、または複合材料により形成されてなることを特徴とする、請求項1また
は2記載の配線用フロアパネルを要旨とするものである。
請求項1記載の発明は、上述のように構成されているから、置敷きフロアパネルとその
幅・奥行・高さが同一寸法とされた互換自在であるため、併用して必要個所にのみ配線溝
を有するフリ−アクセスフロアを極めて容易に、しかも効率よく短納期で構成することが
出来る。更に、後発的にフリ−アクセスフロアのレイアウトや改装等を行なう場合におい
ても、置敷きフロアパネルと適宜自由に敷替え、適正な配線溝を自由に、しかも迅速かつ
確実に効率よく増設し、また、撤去せしめることが出来るものである。また、従来の配線
用フロアパネルに比して構造が簡単で軽量化されているため、コンパクトな梱包が可能と
なり、輸送コストが低減出来るものである。
請求項2記載の発明は、上述のように構成されているから、外嵌状に嵌着せしめるカバ
ーパネルの配線用取出し口周縁を放射状に立設された脚柱群でもって支持せしめつつ、配
線を取出すことが出来るものであって、ひいては、カバーパネルの耐荷重強度の低下を確
実に防止せしめることが出来るものである。
請求項3記載の発明は、上述のように構成されているから、ピンヒ−ル等の先端の細い
履物によりカバーパネルを踏み抜く事故を有効に防止せしめることが出来るものである。
また、カバ−パネルはベース部材及び脚体と異なる線膨張率の材料を使用して置敷きフロ
アパネルと隣接設置することで、室温変化による置敷きフロアパネルの膨張・収縮の影響
を緩和遮断し、フロア面に不陸が生じることを有効に防止せしめることが出来るものであ
る。
本発明の一実施例を示す分解斜視図である。 実施例の脚体2にカバ−パネル8を嵌着せしめた状態を示す斜視図である。 実施例の脚体2にカバ−パネル8を嵌着せしめた状態を示す平面図である。 図3のA−A線に沿う断面図である。 図3のB−B線に沿う断面図である。 実施例の配線用フロアパネル1に置敷きフロアパネル12を併用してフリ−アクセスフロアを構成せしめた使用状態を示す斜視図である。
以下に、本発明を実施するための形態を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説明する
本発明の一実施例を示す図1乃至図6中、1は配線用フロアパネルで、該配線用フロア
パネル1は後記する置敷きフロアパネル12とその幅・奥行・高さを同一寸法に設定し、
互いに互換性を有するものとされている。2は上記配線用フロアパネル1を構成する脚体
で、該脚体2は略方形格子枠状とされたベ−ス部材3の外周縁に沿って各々中空状脚柱4
が所定間隔毎に立設されると共に、該各脚柱4の上端部には掛止段部5が各々形成されて
いる。6はベース部材3上の中心に配線用取出しスペース7を区画形成せしめるべく所定
間隔でもって放射状に立設された所要数の中空状脚柱で、該各脚柱6は上記脚柱4と同高
状に設定されている。8は上記脚体2の半部を各々カバ−して脚体2との間に配線溝9を
区画形成せしめるべく矩形状に形成された一対のカバ−パネルで、該各カバ−パネル8の
外周縁には脚柱4に嵌合掛止せしめるべく掛止用フランジ10が折曲形成されると共に、
同一側縁に配線用取出し口11が形成されている。そして、上記カバ−パネル8は強度が
大な耐衝撃性を有する鋼等の金属材料、アルミニウム合金等の非金属材料、あるいは繊維
強化プラスチックなどの複合材料より形成されている。
その他、12はフリ−アクセスフロアを構成する脚柱一体型の方形体状とされたスノコ
状置敷きフロアパネルで、該置敷きフロアパネル12は上記配線用フロアパネル1と同一
寸法に形成され、互いに互換自在とされている。
上述のごとく構成された実施例は、図6に示すように、所要の床面(図示略)上に置敷
きフロアパネル12を置敷き状に敷詰めつつ、通信ケ−ブルやOA機器等の配線を配設せ
しめる個所に配線用フロアパネル1を置敷き状に敷詰めて敷設する。次いで、所要の配線
を順次配線溝9に収容せしめたのち、掛止用フランジ10を各々脚柱4に嵌合掛止せしめ
つつカバ−パネル8を脚体2上に外嵌状に嵌着せしめ、配線溝9を閉塞すると共に、配線
用取出し口11を配線用取出しスペース7に合致せしめてフリ−アクセスフロアを構成す
る。このさい、同一寸法に形成された互換自在な置敷きフロアパネル12と併用してフリ
−アクセスフロアを構成するものであるから、従来例に比して、配線用フロアパネル1を
通信ケ−ブルやOA機器等の配線の配設個所にのみ配線溝9を非常に効率よく短納期で構
成せしめることが出来る。また、外嵌状に嵌着せしめるカバーパネル8の配線用取出し口
11周縁を放射状に立設された脚柱6でもって支持せしめつつ、配線を取出すことが出来
るものであって、ひいては、カバーパネル8の耐荷重強度の低下を確実に防止せしめるこ
とが出来るのみならず、カバ−パネル8は掛止用フランジ10を脚体2に外嵌状に嵌着せ
しめるものであるから、横づれ等を生じることなく確実に嵌着せしめることが出来る。ま
た、かかるカバ−パネル8は強度の大な耐衝撃性を有する金属材料、非金属材料、あるい
は複合材料により形成されているから、ピンヒ−ル等の先端の細い履物によりカバーパネ
ル8を踏み抜く事故を有効に防止せしめることが出来るものである。さらに、カバ−パネ
ル8はベース部材3及び脚体2と異なる線膨張率の材料を使用して置敷きフロアパネル1
2と隣接設置するため、室温変化による置敷きフロアパネル12の膨張・収縮の影響を緩
和遮断し、フロア面に不陸が生じることを有効に防止せしめることが出来るものである。
そして、後発的にフリ−アクセスフロアのレイアウトや改装等を行なう場合においても
、配線用フロアパネル1と置敷きフロアパネル12とは互いに互換自在な同一寸法に形成
されているから、配線用フロアパネル1と置敷きフロアパネル12とを適宜自由に敷替え
、適正な配線溝9を自由に、しかも、迅速かつ確実に効率よく増設せしめ、また、撤去せ
しめることが出来るものである。
なお、上記実施例において、脚体2を構成するベ−ス部材3は略方形格子枠状とされて
いるが、これに限定されるものでなく、略方形板状等に形成せしめてもよい。また、カバ
−パネル8は矩形状に形成され、各々脚体2の半部をカバ−せしめるものとされているが
、これに限定されるものでなく、脚体2の全面をカバ−せしめるべく所要の大きさに形成
せしめてもよいものである。
1 配線用フロアパネル
2 脚体
3 ベ−ス部材
4 脚柱
6 脚柱
7 配線用取出しスペース
8 カバ−パネル
9 配線溝
10 掛止用フランジ
11 配線用取出し口
12 置敷きフロアパネル

Claims (3)

  1. 略方形状とされたベ−ス部材の少くとも外周縁に沿って所要数の脚柱が立設されてなる
    脚体と、該脚体上に外嵌状に嵌着自在とされた方形状のカバ−パネルとよりなる配線用フ
    ロアパネルであって、上記配線用フロアパネルはフリ−アクセスフロアを構成する置敷き
    フロアパネルとその幅・奥行・高さが同一寸法に設定されて互いに互換自在とされると共
    に、脚体とカバ−パネルとの間に配線溝を区画形成せしめるべく構成されてなることを特
    徴とする、配線用フロアパネル。
  2. ベース部材上の中心に配線用取出しスペースを区画形成せしめるべく外周縁の脚柱と同
    高状とされた所要数の脚柱が所定間隔をもって放射状に立設されると共に、該配線用取り
    出しスペースに対応すべくカバーパネルに所要の配線用取り出し口が形成されてなること
    を特徴とする、請求項1記載の配線用フロアパネル。
  3. カバ−パネルは強度の大な耐衝撃性を有する金属材料、非金属材料、または複合材料に
    より形成されてなることを特徴とする、請求項1または2記載の配線用フロアパネル。
JP2010060094A 2010-03-17 2010-03-17 配線用フロアパネル Pending JP2011190662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060094A JP2011190662A (ja) 2010-03-17 2010-03-17 配線用フロアパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060094A JP2011190662A (ja) 2010-03-17 2010-03-17 配線用フロアパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011190662A true JP2011190662A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44795850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010060094A Pending JP2011190662A (ja) 2010-03-17 2010-03-17 配線用フロアパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011190662A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111730U (ja) * 1990-02-27 1991-11-15
JPH06146551A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Oyo Kikaku:Kk 配線用床
JPH06212776A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Suminoe Textile Co Ltd フリーアクセスフロアの施工方法およびフロア材
JPH08158607A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Kokuyo Co Ltd 二重床
JPH08218609A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Hitachi Gomme Kako Kk 二重床下地材
JPH09125659A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Univ Waseda 床ボックスユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111730U (ja) * 1990-02-27 1991-11-15
JPH06146551A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Oyo Kikaku:Kk 配線用床
JPH06212776A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Suminoe Textile Co Ltd フリーアクセスフロアの施工方法およびフロア材
JPH08158607A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Kokuyo Co Ltd 二重床
JPH08218609A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Hitachi Gomme Kako Kk 二重床下地材
JPH09125659A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Univ Waseda 床ボックスユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770382B1 (ko) 돌출형 받침대를 구비한 단층 프리캐스트 콘크리트 기둥을 이용한 기둥 시공 방법
GB201300129D0 (en) Quarter pallet
JP6502125B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁
KR101559988B1 (ko) 조기 탈형이 가능한 슬래브 거푸집 시스템 및 이를 이용한 슬래브 시공 방법
JP2011190662A (ja) 配線用フロアパネル
KR102133182B1 (ko) 악세스플로어의 모듈화 시공방법
TWI612004B (zh) 電梯井工作平台
CA2759315C (en) Method and apparatus for attaching objects on and above a ceiling with unattached ceiling panels and ceiling beams
TWM641549U (zh) 蜂巢視窗地板單元
JP6815920B2 (ja) 変圧器の解体方法
JP2011132721A (ja) ポンプ設置マンホール用中間スラブ
JP5407726B2 (ja) 足場支持台、足場、足場設置方法
JP6318076B2 (ja) 鉄塔の解体方法及び鉄塔の解体装置
KR101834449B1 (ko) 케이블 트레이
KR20180095256A (ko) 지지대가 일체로 결합된 가로수 보호판
WO2012100456A8 (zh) 承载角架、承载座架及组合式承载角架、组合式承载座架
KR20140003753U (ko) 케이블 트레이용 커버
KR20170109973A (ko) 거치구가 구비된 갱폼의 하부 케이지
KR20140005495U (ko) 케이블 트레이
TWI826261B (zh) 蜂巢視窗地板單元
JP5620133B2 (ja) すべり支承構造体への保護カバー取付け構造
JP4026549B2 (ja) 支柱の端部保護装置
KR200482702Y1 (ko) 탈착식 테이블 다리
JP2014066368A (ja) タンク断熱構造および貯湯タンク装置
JP6306464B2 (ja) 浴室および浴槽の設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150512