JP2011188740A - 充電装置及び充電方法 - Google Patents
充電装置及び充電方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011188740A JP2011188740A JP2011107950A JP2011107950A JP2011188740A JP 2011188740 A JP2011188740 A JP 2011188740A JP 2011107950 A JP2011107950 A JP 2011107950A JP 2011107950 A JP2011107950 A JP 2011107950A JP 2011188740 A JP2011188740 A JP 2011188740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- voltage
- battery
- discharge
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007600 charging Methods 0.000 title claims abstract description 242
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 16
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00302—Overcharge protection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/441—Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/445—Methods for charging or discharging in response to gas pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/46—Accumulators structurally combined with charging apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/52—Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
- H02J7/0016—Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の二次電池22が直列に接続された電池組24に充電電流Icを供給して充電する充電装置1において、前記二次電池22ごとに設けられた放電ルート回路34を有し、充電中に前記二次電池22の電池電圧Vbが、満充電電圧Vmよりも低い電圧に設定した所定の過充電保護電圧Vth1に達したときに前記放電ルート回路34に前記二次電池22を接続して放電させ、前記電池電圧Vbが前記過充電保護電圧Vth1を下回ったときに前記放電ルート回路34から前記二次電池22を切断して放電を停止させる過充電保護回路26と、前記二次電池22のそれぞれが前記満充電電圧Vmになったことを示す充電完了電圧Vth3に前記電池組24の電圧が達したときに充電を停止する充電器コントローラー10とを備えた。
【選択図】図1
Description
この種の充電装置においては、二次電池の電圧が所定電圧に達するまで所定の定電流で充電し、その後、電流値を小さくして充電を行うことで、二次電池の内部抵抗による影響を小さくして、より満充電に近い状態まで充電することを可能にした、いわゆる多段定電流充電方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
すなわち、過充電保護回路の放電ルート回路への放電により充電電力が無駄に消費されるのと同様に、充電中に二次電池でガスが発生している状態においては、二次電池の内部抵抗が増大する等の理由で充電電力が発熱として無駄に消費され、充電効率を低下させる。また、発熱によって周辺部品の劣化を促す、といった問題も同様に生じる。
<第1実施形態>
図1は、本実施形態に係る充電装置1の構成を示す図である。この図に示すように、充電装置1は、電力を蓄える蓄電池部2と、この蓄電池部2に電力を供給して充電する充電器部4とを備えている。
充電器部4は、外部電源コネクタ6と、充電器8と、充電器コントローラー10と、電流検出器12と、表示器14と、遮断スイッチ16とを有している。
外部電源コネクタ6は、商用電源等の外部電源18が接続されるコネクタであり、外部電源18の電力が充電器8に入力されている。
さらに詳述すると、充電器8には、蓄電池部2及び外部負荷19が並列に接続されており、これら蓄電池部2及び外部負荷19により並列回路9が構成されている。そして、充電器8は、この並列回路9に電圧αを印加することで、蓄電池部2に直流の充電電流Icを供給し、また、外部負荷19に電力を供給する。
外部電源18に停電が発生すると、蓄電池部2及び外部負荷19から成る並列回路9からみて充電器8がハイインピーダンス状態になるため、蓄電池部2及び外部負荷19が自動的に直列に接続され、蓄電池部2から外部負荷19に畜電力が供給される。
電流検出器12は、充電器8と蓄電池部2とを接続した直列回路上に介挿され、この蓄電池部2から充電器8に向う充電電流Icと、充電器8からの放電に伴う放電電流Idとを検出し、充電器コントローラー10に出力するものである。
充電器コントローラー10は、このように算出した充電量Wc及び放電量Wdに基づいて、蓄電池部2の現在の蓄電量Wを算出する。すなわち、蓄電池部2が満充電された状態の容量を初期容量W0とした場合、現在の蓄電量Wは、W=W0−Wd+Wcにより求められる。
また、充電器コントローラー10は、蓄電池部2への充電回数をカウントする機能を備え、蓄電池部2が備える電池組24(後述)の寿命を示す所定の充電回数に対する現在の充電回数の割合を算出し、その割合を、電池組24の寿命がどの程度尽きているかを示す情報として表示器14に表示する。
遮断スイッチ16は、蓄電池部2の放電を停止するための常閉スイッチであり、充電器8と蓄電池部2とを接続した直列回路上に介挿され、充電器コントローラー10の制御の下、蓄電池部2が外部負荷19に電力を供給しているときに、当該蓄電池部2の過放電を防止するために開成する。これにより、蓄電池部2から外部負荷19への電力供給等に伴う放電が停止され過放電が防止される。
しかし蓄電池部2と外部負荷19との間を常時導通状態で保持すると、蓄電池部2の非充電時には、当該蓄電池部2の蓄電力が外部負荷19に供給されてしまう。そこで、充電装置1は、非充電時には、蓄電池部2に流入する充電電流Icを略ゼロに維持するゼロ電流充電を行うことで、蓄電池部2から外部負荷19に電力が供給され無駄に放電されるのを防止する。
具体的には、非充電時において、充電器コントローラー10は、電流検出器12の検出値に基づいて、蓄電池部2に流入する充電電流Icが略ゼロに維持されるように、並列回路9に印加する電圧αをフィードバック制御する。この結果、電圧αと蓄電池部2の電圧との差圧が略等しくなって蓄電池部2への充電電流Icが略ゼロになり、この状態が保持されて蓄電池部2から外部負荷19への蓄電力の供給が停止状態で保持される。
蓄電池部2は、n個(n≧2)の二次電池(セル)22を直列に接続してなる電池組24と、過充電保護回路(バランス回路)26とを有する。二次電池22は例えばリチウムイオン電池の一例たるリチウムポリマー電池である。この他にも、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池等の任意の二次電池を用いることが可能である。ただし、電池組24を構成する二次電池22は全て同一種の二次電池とする。
蓄電池部2には、電池組24の陽極に電気的に接続される陽極端子30、及び電池組24の負極に電気的に接続される陰極端子32が設けられており、これら陽極端子30及び陰極端子32が上記充電器部4に電気的に接続されている。充電時には、充電器部4から陽極端子30を介して電池組24に充電電流Icが供給されて電池組24の充電が行われる。
放電ルート回路34は、経路中に放電抵抗(バランス抵抗)40及びスイッチング素子42を直列に接続した回路である。スイッチング素子42は常開接点であり、二次電池22の電池電圧Vbが過充電保護電圧Vth1に達した場合に閉成する。この過充電保護電圧Vth1は、二次電池22の種類に応じた満充電電圧Vmよりも低い値に設定されたものであり、二次電池22がリチウムポリマー電池の場合は例えば満充電とみなされる4.2Vを超えない値である。
二次電池22の放電中においては、その二次電池22に流入する充電電流Icが放電ルート回路34にバイパスされ、後段の二次電池22に導入される。このときバイパスされる電流値は、放電抵抗40の抵抗値により決定される。
過充電保護用検出器44は、二次電池22の電池電圧Vbを検出し、この電池電圧Vbと上記の過充電保護電圧Vth1とを比較し、電池電圧Vbが過充電保護電圧Vth1を超えた場合に、スイッチング素子42を閉成して、二次電池22を放電ルート回路34へ放電させる。また、過充電保護用検出器44は、電池電圧Vbが保護停止電圧Vth2を下回った場合に、スイッチング素子42を開成して二次電池22の放電ルート回路34への放電を停止する。
充電器コントローラー10は、充電時において、開閉信号に基づいて、いずれかの二次電池22が放電ルート回路34へ放電を開始したことを検知した場合、当該放電ルート回路34への放電が停止されるまで充電電流Icを減少させる制御を行うが、かかる制御については後述する。
なお、いずれかの二次電池22の電池電圧Vbが許容された電圧の上限値に至った場合にも、蓄電池部2の充電が速やかに停止される構成とされている。
なお、この充電装置1は、電池組24の電池温度を検出するサーミスタ等の温度検出センサを有し、充電時に、電池組24の温度が所定温度(例えば、リチウムポリマー電池においては60度)を超えた場合に、充電を停止するように構成されている。
図2は充電装置1の充電処理を示すフローチャートであり、図3は充電装置1による充電パターンを示す図である。なお、図3には、充電時の電池電圧の上昇特性が異なる2つの二次電池22A、22Bについての充電パターンを示している。
充電開始条件が満足された場合(ステップS1:YES)、充電装置1は、電流値Iiniの充電電流Icを蓄電池部2に供給して充電を開始する(ステップS2)。すなわち、充電装置1は、電流検出器12による検出信号をサンプリングしながら充電電流Icの電流値が電流値Iiniになるように電池組24に印加する電圧αを調整する。図3に示すように、充電電流Icの供給が開始されて充電が始まると(時間t0)、電池組24の各二次電池22A、22Bの電池電圧Vbが充電初期電圧V0a、V0bから上昇を開始する。
これにより、図3に示すように、二次電池22Aの電池電圧Vbが過充電保護電圧Vth1に達した時間t1から充電電流Icの電流値が減少させられる。
二次電池22Aは、放電ルート回路34への放電、及び、充電電流Icの減少に伴い次第に電池電圧Vbを下げ、保護停止電圧Vth2まで下がると(時間t2)、二次電池22Aの過充電保護用検出器44がスイッチング素子42を開成し、二次電池22Aの放電ルート回路34への放電を停止する。この放電ルート回路34への放電停止は、開閉信号の充電器コントローラー10への出力により、充電器コントローラー10に検知される。
これにより、図3に示すように、二次電池22Aの電池電圧Vbが保護停止電圧Vth2に下がるまで充電電流Icが減少し、放電が停止したときの電流値に固定される。なお、充電電流Icを減少させた場合には、これに伴い、二次電池22Aのみならず他の二次電池22Bの電池電圧Vbも低下する。
そして以降、いずれかの二次電池22の放電ルート回路34への放電が検知されるごとに、その二次電池22の放電ルート回路34への放電が停止するまで充電電流Icを減少する、という処理が繰り返し行われる。この繰り返し回数は、二次電池22の充電時の電圧上昇特性の違いや劣化の度合い等により変動し、常に決まった回数の繰り返しが行われる訳では無い。
充電器コントローラー10は、図2に示すように、充電電流Icが充電下限電流値Ith以下になった事を検出すると(ステップS7:YES)、充電電流Icを充電下限電流値Ithに維持して充電を継続する(ステップS8)。
このようにして、電池組24の電圧Vallが上述した充電完了電圧Vth3に達した場合には(ステップS9:YES)、充電開始(時間t0)から放電量Wdの約100%が充電されたこととなる。したがって、充電装置1は、蓄電池部2の充電状態を上記ゼロ電流充電状態にして蓄電池部2への充電を停止し(ステップS10)、充電処理を終了する。
このゼロ電流充電においては、蓄電池部2に流入する充電電流Icを略ゼロに維持するように、充電器8の電圧αがフィードバック制御される。これにより、蓄電池部2への充電が停止状態となると共に、蓄電池部2と外部負荷19とを導通状態で保持しつつ蓄電池部2から外部負荷19への畜電力の供給を停止した状態に保持する。
この構成により、充電中においては、各二次電池22の放電ルート回路34への放電が抑制されるため、充電電力が放電によって無駄に消費されることが無く、充電効率が高められる。
これに加え、放電ルート回路34における発熱も小さくなることから、周辺部品の劣化も防止される。
この構成により、充電下限電流値Ithに充電電流Icを維持して電池組24への供給を継続することで、多くの二次電池22の電池電圧Vbが過充電保護電圧Vth1を超えて、放電ルート回路34への放電を行う状態になるものの、充電電流Icが比較的小さい充電下限電流値Ithであるため、放電ルート回路34で消費されるエネルギーも小さい状態に抑えられる。そして、このように放電ルート回路34で消費されるエネルギー量が抑えられた状態で、各二次電池22を満充電電圧Vmまで充電することができる。
さらに、非充電時には、充電器8が並列回路9に印加する電圧αを、電池組24に流入する充電電流Icを略ゼロに維持するに制御するため、電池組24から外部負荷19に電力が供給されることがなく、当該電池組24の無駄な放電が防止される。
次いで、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態では、充電中にガスが発生する性質を有する複数の二次電池122を直列に接続した電池組124に充電を行う充電装置100について説明する。
図4は、本実施形態に係る充電装置100の構成を示す図である。なお、同図において、図1に示したものには同一の符号を付し、その説明を省略する。
この図に示すように、本実施形態の充電装置100は、ガス発生検知回路50を備えている。このガス発生検知回路50は、充電中に、いずれかの二次電池122でのガスの発生を検知して電池制御部38に出力するものである。電池制御部38は、ガスの発生が検知された場合、信号線20を介して充電器コントローラー10に出力する。
なお、充電電流Icが充電下限電流値Ithを下回る場合には、第1実施形態で説明した図2のステップS7以降と同様の処理を行う。すなわち、充電器コントローラー10は、充電電流Icが充電下限電流値Ith以下になった事を検出すると(ステップS7:YES)、充電電流Icを充電下限電流値Ithに維持して充電を継続し(ステップS8)、電池組124の電圧Vallが上述した充電完了電圧Vth3に達した場合には(ステップS9:YES)、蓄電池部2への充電状態をゼロ電流充電状態として充電を停止し(ステップS10)、充電処理を終了する。
また、ガス発生検知回路50がガス発生の有無をセンサ等で直接検出する構成である場合には、このガス発生検知回路50の検知結果に基づいて、充電器コントローラー10がガス発生の停止を判断する構成としても良く、また、ガスの発生が停止する所定の電池電圧と二次電池122の電池電圧Vbとを比較することで、間接的にガスの発生停止を検知する構成としても良い。
例えば、上述した実施形態では、充電中における過充電保護回路26での充電電力の余分な消費、及び、充電中における二次電池122でのガス発生に伴う充電電力の余分な消費を抑える構成とした。
しかしながら、これに限らず、電池組が、充電電力を充電以外に無駄に消費する電力消費要因が充電中に発生し得るものであり、なおかつ、この電力消費要因が充電電流を減少させることで解消するものである場合には、そのような電池組への充電にも、本発明を適用することが可能である。
すなわち、充電中に電力消費要因による充電電力の消費が発生された場合には、この消費が停止するまで充電電流を減少させて充電を継続すれば良い。
2 蓄電池部
4 充電器部
8 充電器
9 並列回路
10 充電器コントローラー(充電制御手段)
12 電流検出器
14 表示器
19 外部負荷
22、22A、22B、122 二次電池
24 電池組
26 過充電保護回路
34 放電ルート回路
38 電池制御部
40 放電抵抗
42 スイッチング素子
44 過充電保護用検出器
46 充電完了検出器
48 放電遮断用検出器
50 ガス発生検知回路
Ic 充電電流
Ith 充電下限電流値
Vb 電池電圧
Vm 満充電電圧
Vth1 過充電保護電圧
Vth2 保護停止電圧
Vth3 充電完了電圧
Vth4 放電遮断電圧
Claims (3)
- 複数の二次電池が直列に接続された電池組に充電電流を供給して充電する充電装置において、
前記二次電池ごとに設けられた放電ルート回路を有し、充電中に前記二次電池の電池電圧が、満充電電圧よりも低い電圧に設定した所定の過充電保護電圧に達したときに前記放電ルート回路に前記二次電池を接続して放電させ、前記電池電圧が前記過充電保護電圧を下回ったときに前記放電ルート回路から前記二次電池を切断して放電を停止させる過充電保護回路と、
前記二次電池のそれぞれが満充電状態に近いことを示す充電下限電流値まで前記充電電流が減少するまでの間、いずれかの前記二次電池が放電ルート回路への放電を開始するごとに該放電ルート回路への放電が停止するまで前記充電電流を減少させて充電し、その後、前記充電電流が前記充電下限電流値以下まで減少したときに、前記充電電流を前記充電下限電流値に維持して充電を継続して各二次電池の電池電圧を前記過充電保護電圧より高めて、前記二次電池のそれぞれが前記満充電電圧になったことを示す充電完了電圧に前記電池組の電圧が達したときに充電を停止する充電制御手段と
を備えたことを特徴とする充電装置。 - 請求項1に記載の充電装置において、
前記電池組、及び外部負荷が並列接続された並列回路に外部電力を供給し、前記電池組の充電、及び前記外部負荷への電力供給を行う充電器を備え、
非充電時には、前記電池組及び前記外部負荷を導通させた状態で維持しつつ、前記充電器が前記並列回路に印加する電圧を、前記電池組に流入する充電電流を略ゼロに維持するように制御することを特徴とする充電装置。 - 複数の二次電池が直列に接続された電池組に充電電流を供給して充電する充電方法において、
前記二次電池ごとに放電ルート回路を設け、充電中に前記二次電池の電池電圧が、満充電電圧よりも低い電圧に設定した所定の過充電保護電圧に達したときに前記放電ルート回路に前記二次電池を接続して放電させ、前記電池電圧が前記過充電保護電圧を下回ったときに前記放電ルート回路から前記二次電池を切断して放電を停止させて過充電保護を行い、
前記二次電池のそれぞれが満充電状態に近いことを示す充電下限電流値まで前記充電電流が減少するまでの間、いずれかの前記二次電池が放電ルート回路への放電を開始するごとに該放電ルート回路への放電が停止するまで前記充電電流を減少させて充電し、その後、前記充電電流が前記充電下限電流値以下まで減少したときに、前記充電電流を前記充電下限電流値に維持して充電を継続して各二次電池の電池電圧を前記過充電保護電圧より高めて、前記二次電池のそれぞれが前記満充電電圧になったことを示す充電完了電圧に前記電池組の電圧が達したときに充電を停止することを特徴とする充電方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011107950A JP4865103B2 (ja) | 2008-02-25 | 2011-05-13 | 充電装置及び充電方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008043467A JP2009201336A (ja) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | 充電装置及び充電方法 |
JP2011107950A JP4865103B2 (ja) | 2008-02-25 | 2011-05-13 | 充電装置及び充電方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008043467A Division JP2009201336A (ja) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | 充電装置及び充電方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011188740A true JP2011188740A (ja) | 2011-09-22 |
JP4865103B2 JP4865103B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=41015742
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008043467A Pending JP2009201336A (ja) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | 充電装置及び充電方法 |
JP2011107950A Active JP4865103B2 (ja) | 2008-02-25 | 2011-05-13 | 充電装置及び充電方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008043467A Pending JP2009201336A (ja) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | 充電装置及び充電方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8531157B2 (ja) |
EP (1) | EP2249454B1 (ja) |
JP (2) | JP2009201336A (ja) |
KR (1) | KR101566569B1 (ja) |
CN (1) | CN101960690B (ja) |
WO (1) | WO2009107335A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8754611B2 (en) | 2008-04-11 | 2014-06-17 | Apple Inc. | Diffusion-limited adaptive battery charging |
JP2011159236A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Daiwa House Industry Co Ltd | 住宅履歴情報表示システム及び住宅履歴情報表示方法 |
US20120086401A1 (en) * | 2010-10-07 | 2012-04-12 | Intersil Americas Inc. | Cell balancing circuit for use in a multi-cell battery system |
JP2012222837A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 二次電池充電制御システム |
FR2978625B1 (fr) * | 2011-07-25 | 2014-12-26 | Renault Sa | Methode et dispositif d'equilibrage des batteries d'accumulateurs electriques |
US9081068B2 (en) | 2012-09-18 | 2015-07-14 | Apple Inc. | Method and apparatus for determining a capacity of a battery |
JP6202632B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2017-09-27 | Necエナジーデバイス株式会社 | 蓄電システムおよび電池保護方法 |
KR101451009B1 (ko) | 2013-03-27 | 2014-10-15 | 주식회사 엘지씨엔에스 | 직렬 연결된 다수 개의 전지 직류 마이크로그리드 충방전 시스템 |
KR101470735B1 (ko) | 2013-05-15 | 2014-12-08 | 주식회사 엘지씨엔에스 | 직렬 연결된 다수의 2차 전지 충방전을 위한 능동 벨런스회로와 알고리즘을 구비한 2차 전지 충방전 제어장치 및 방법 |
JP6225588B2 (ja) | 2013-09-17 | 2017-11-08 | ソニー株式会社 | 蓄電装置および蓄電装置の制御方法 |
US9776523B2 (en) | 2013-12-05 | 2017-10-03 | Wei Yuan | Method and apparatus for controlling charging process |
JP6264162B2 (ja) * | 2014-04-04 | 2018-01-24 | 株式会社村田製作所 | 充電装置および充電制御方法、並びに、蓄電装置、電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両 |
GB2528712B (en) | 2014-07-29 | 2019-03-27 | Nicoventures Holdings Ltd | E-cigarette and re-charging pack |
CN104810884B (zh) * | 2015-04-07 | 2016-04-13 | 南京欧陆电气传动有限公司 | 一种电动汽车充电控制系统 |
CN106532789A (zh) * | 2015-09-11 | 2017-03-22 | 上海哲宏机电有限公司 | 可充电电池 |
CN107134816A (zh) * | 2016-02-26 | 2017-09-05 | 朱经纬 | 一种智能快速充电装置 |
US9837844B2 (en) * | 2016-03-08 | 2017-12-05 | Nxp Usa, Inc. | Regulation circuit having analog and digital feedback and method therefor |
JP6966864B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2021-11-17 | エイブリック株式会社 | バッテリ装置 |
KR101962957B1 (ko) * | 2018-06-26 | 2019-03-27 | 김철웅 | 배터리의 수명 연장 및 보호기능이 포함된 배터리 보호시스템 |
JP7096193B2 (ja) * | 2019-04-04 | 2022-07-05 | 矢崎総業株式会社 | 電池制御ユニット及び電池システム |
WO2020215154A1 (en) | 2019-04-23 | 2020-10-29 | Dpm Technologies Inc. | Fault tolerant rotating electric machine |
CN111446514A (zh) * | 2020-03-17 | 2020-07-24 | 上海理工大学 | 伴随电池寿命衰减合理调整锂电池放电截止电压的方法 |
CN111525651A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-11 | 广东小天才科技有限公司 | 一种充电方法、充电芯片和终端设备 |
CN112531857B (zh) * | 2020-12-30 | 2022-11-01 | 国网河南省电力公司信息通信公司 | 一种蓄电池的电池热检测控制装置 |
EP4315556A1 (en) * | 2021-05-04 | 2024-02-07 | Exro Technologies Inc. | Battery control systems and methods |
EP4324089A4 (en) | 2021-05-13 | 2024-10-23 | Exro Tech Inc | METHOD AND APPARATUS FOR DRIVING COILS OF A POLYPHASE ELECTRIC MACHINE |
JP2022178992A (ja) * | 2021-05-21 | 2022-12-02 | 東芝テック株式会社 | 端末管理システム及び端末管理装置並びにその制御プログラム |
CA3223051A1 (en) | 2021-07-08 | 2023-01-12 | Eric HUSTEDT | Dynamically reconfigurable power converter utilizing windings of electrical machine |
JP2023137633A (ja) * | 2022-03-18 | 2023-09-29 | 大阪瓦斯株式会社 | ガス検知方法およびガス検知装置 |
DE102022109869A1 (de) * | 2022-04-25 | 2023-10-26 | Benning CMS Technology GmbH | Verfahren zum Aufladen eines wiederaufladbaren Energiespeichers |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264780A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の充放電制御装置 |
JP2000014030A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Honda Motor Co Ltd | 車両用充電制御装置 |
JP2001268786A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Ngk Insulators Ltd | 電気二重層コンデンサ用充電装置及び充電方法 |
JP2007318950A (ja) * | 2006-05-27 | 2007-12-06 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 二次電池のセル電圧バランス装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3867199A (en) * | 1972-06-05 | 1975-02-18 | Communications Satellite Corp | Nickel hydrogen cell |
US4371825A (en) * | 1981-06-04 | 1983-02-01 | Energy Development Associates, Inc. | Method of minimizing the effects of parasitic currents |
US4396880A (en) * | 1981-06-05 | 1983-08-02 | Firing Circuits Inc. | Method and apparatus for charging a battery |
US4465963A (en) * | 1982-11-12 | 1984-08-14 | Oakwood Energy Group, Inc. | Battery charging system utilizing optical gas sensor |
JPH0536754A (ja) | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPH073251U (ja) * | 1993-06-14 | 1995-01-17 | 神鋼電機株式会社 | 電池を備えた移動可能な機器用の電源装置 |
JPH073251A (ja) | 1993-06-21 | 1995-01-06 | Eishiyou Kagaku Kogyo Kk | 起泡用エアゾール組成物 |
FR2725849B1 (fr) * | 1994-10-18 | 1996-12-20 | Accumulateurs Fixes | Procede de regulation de la charge d'un ensemble accumulateur electrique et agencement mettant en oeuvre ce procede |
JP3951068B2 (ja) | 1996-07-30 | 2007-08-01 | ミツミ電機株式会社 | セルバランス回路 |
JPH11329510A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池の充電方法 |
US9397370B2 (en) * | 1999-06-25 | 2016-07-19 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Single and multiple cell battery with built-in controller |
JP3767438B2 (ja) | 2001-09-07 | 2006-04-19 | 日産自動車株式会社 | 充電装置および充電方法 |
US7378818B2 (en) * | 2002-11-25 | 2008-05-27 | Tiax Llc | Bidirectional power converter for balancing state of charge among series connected electrical energy storage units |
US6844705B2 (en) * | 2002-12-09 | 2005-01-18 | Intersil Americas Inc. | Li-ion/Li-polymer battery charger configured to be DC-powered from multiple types of wall adapters |
KR100772643B1 (ko) * | 2006-03-09 | 2007-11-02 | 박태수 | 외부 센서구동용 별도의 전원을 구비한 데이터 로깅장치 및 케이블의 데이터 로깅장치 |
JP4398489B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2010-01-13 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電池パック、機器、および充電制御方法 |
-
2008
- 2008-02-25 JP JP2008043467A patent/JP2009201336A/ja active Pending
-
2009
- 2009-02-16 EP EP09716128.5A patent/EP2249454B1/en not_active Not-in-force
- 2009-02-16 KR KR1020107018768A patent/KR101566569B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-02-16 WO PCT/JP2009/000594 patent/WO2009107335A1/ja active Application Filing
- 2009-02-16 CN CN2009801064188A patent/CN101960690B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-16 US US12/918,978 patent/US8531157B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-13 JP JP2011107950A patent/JP4865103B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-06 US US13/960,296 patent/US8810193B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264780A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の充放電制御装置 |
JP2000014030A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Honda Motor Co Ltd | 車両用充電制御装置 |
JP2001268786A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Ngk Insulators Ltd | 電気二重層コンデンサ用充電装置及び充電方法 |
JP2007318950A (ja) * | 2006-05-27 | 2007-12-06 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 二次電池のセル電圧バランス装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110169454A1 (en) | 2011-07-14 |
CN101960690B (zh) | 2013-11-06 |
EP2249454A1 (en) | 2010-11-10 |
US8531157B2 (en) | 2013-09-10 |
CN101960690A (zh) | 2011-01-26 |
US8810193B2 (en) | 2014-08-19 |
KR101566569B1 (ko) | 2015-11-05 |
WO2009107335A1 (ja) | 2009-09-03 |
JP4865103B2 (ja) | 2012-02-01 |
EP2249454B1 (en) | 2016-05-25 |
JP2009201336A (ja) | 2009-09-03 |
KR20100122911A (ko) | 2010-11-23 |
US20130314033A1 (en) | 2013-11-28 |
EP2249454A4 (en) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4865103B2 (ja) | 充電装置及び充電方法 | |
JP4499164B2 (ja) | 充電装置及び充電方法 | |
JP5618986B2 (ja) | 充電装置 | |
KR100885291B1 (ko) | 충전 장치 | |
EP2629388A1 (en) | Power management system | |
WO2016113791A1 (ja) | 電池装置、充電制御装置および充電制御方法 | |
JP2015073429A (ja) | 直列群のバッテリまたはキャパシタのセル充電状態および放電状態の分岐を検出する方法 | |
JP2005151683A (ja) | 電池パックの充電装置 | |
JP2008236930A (ja) | 二次電池の充電装置 | |
JP2008005693A (ja) | 電池装置 | |
JP5474438B2 (ja) | 二次電池装置 | |
JP5489779B2 (ja) | リチウムイオン組電池の充電システムおよび充電方法 | |
CN103580071A (zh) | 具有电池管理系统的充电装置 | |
KR20220111119A (ko) | 배터리 손상 방지를 위한 급속충전 장치 및 방법 | |
JPH07170665A (ja) | 二次電池充電装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4865103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |