JP2011187221A - 車両用灯具ユニット、及び、車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具ユニット、及び、車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011187221A
JP2011187221A JP2010049248A JP2010049248A JP2011187221A JP 2011187221 A JP2011187221 A JP 2011187221A JP 2010049248 A JP2010049248 A JP 2010049248A JP 2010049248 A JP2010049248 A JP 2010049248A JP 2011187221 A JP2011187221 A JP 2011187221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
lens unit
total reflection
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010049248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5440857B2 (ja
Inventor
Takashi Futami
隆 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2010049248A priority Critical patent/JP5440857B2/ja
Priority to US13/042,426 priority patent/US8480266B2/en
Publication of JP2011187221A publication Critical patent/JP2011187221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440857B2 publication Critical patent/JP5440857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/239Light guides characterised by the shape of the light guide plate-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • F21S43/315Optical layout thereof using total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • G02B6/0048Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide with stepwise taper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/247Light guides with a single light source being coupled into the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光利用効率が高い車両用灯具ユニット及びこれを用いた車両用灯具を提供する。
【解決手段】LED光源の前方かつ光軸上に配置される第1レンズ部と、前記第1レンズ部の外側に配置される第2レンズ部と、前記第1レンズ部及び前記第2レンズ部の前方に配置された第3レンズ部とで構成され、前記第1レンズ部により集光された光線が通過する中央領域、前記第2レンズ部により集光された光線のうち一部の光線が通過する前記中央領域の両側の二つの第1領域、及び、前記二つの第1領域の外側の二つの第2領域を含む全体として一の方向に延びる矩形断面と、第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線のうち前記矩形断面の一方及び他方の長辺の外側に向かう光線の進路を変更し、前記二つの第2領域を通過させるための光学系(第1全反射面、第2全反射面、第3全反射面及び第4全反射面)と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両用灯具ユニットに係り、特にLED光源を線状の発光部に変換することが可能な車両用灯具ユニット及びこれを用いた車両用灯具に関する。
従来、車両用灯具の分野においては、LED光源を横長の線状の発光部に変換するように構成された光学系が提案されている(例えば特許文献1参照)。
図19(a)、図19(b)に示すように、特許文献1に記載の車両用灯具700は、LED光源710、LED光源710の正面を3分割した領域(上領域A1、中央領域A2、下領域A3)のうち上領域A1に配置された第1反射ミラー721、その外側に配置された第2反射ミラー722、下領域A3に配置された第3反射ミラー723、その外側に配置された第4反射ミラー724を備えている。
上記構成の特許文献1に記載の車両用灯具700によれば、第1反射面721に入射したLED光源710からの光L2は、第1反射ミラー721、第2反射ミラー722で二回反射することで進路変更されて図19(b)中の中央領域A2の右隣を通過する。一方、第3反射ミラー723に入射したLED光源710からの光L3は、第3反射ミラー723、第4反射ミラー724で二回反射することで進路変更されて図19(b)中の中央領域A2の左隣を通過する。これら進路変更されて中央領域A2の両隣を通過するLED光源710からの光L2、L3及び中央領域A2を通過するLED光源710からの光L1により、全体として一の方向(図19(b)中左右方向)に延びる横長の線状の発光部が構成される。
特開2007−287490号公報
しかしながら、上記構成の車両用灯具700においては、LED光源を横長の線状の発光部に変換することが可能であるものの、LED光源710から放射された光のうち主に光軸に対して狭角方向の光を用いる構成であるため、光利用効率が低いという問題がある。
また、上記反射ミラー721〜724がスパッタリング等により鏡面処理が施されたミラーで二回反射する構成であるため、その二回反射による損失(約30%)を生じ、光利用効率がさらに低下するという問題もある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、LED光源を線状の発光部に変換することが可能で、かつ、従来と比べて光利用効率が高い車両用灯具ユニット及びこれを用いた車両用灯具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、LED光源と、第1レンズ部、第2レンズ部及び第3レンズ部を含む中実のレンズ体と、を備えた車両用灯具ユニットにおいて、前記第1レンズ部は、前記LED光源の前方かつ光軸上に配置され、前記LED光源から放射された光のうち前記光軸に対して狭角方向の光を前記光軸に対して平行な光線に集光させるレンズ部であり、前記第2レンズ部は、前記第1レンズ部の外側に配置され、前記LED光源から放射された光のうち前記光軸に対して広角方向の光を前記光軸に対して平行な光線に集光させるためのレンズ部であり、前記第3レンズ部は、前記第1レンズ部により集光され当該第1レンズ部内を進行する光線及び前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線が入射するように、前記第1レンズ部及び前記第2レンズ部の前方に配置されたレンズ部であり、前記第3レンズ部は、高さが前記第1レンズ部の直径と略同一かつ幅が前記第2レンズ部の直径よりも長く設定された矩形断面、第1全反射面、第2全反射面、第3全反射面及び第4全反射面を含んでおり、前記矩形断面は、前記第1レンズ部により集光され当該第1レンズ部内を進行する光線が通過する中央領域、前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線のうち一部の光線が通過する前記中央領域の両側の二つの第1領域、及び、前記二つの第1領域の外側の二つの第2領域を含む全体として一の方向に延びる矩形断面であり、前記第1全反射面は、前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線のうち前記矩形断面の一方の長辺の外側に向かう光線が入射し、かつ、当該入射光線が側方に向けて反射されるように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されており、前記第2全反射面は、前記第1全反射面からの反射光線が入射し、かつ、当該入射光線が前記光軸に対して平行な方向に反射されて前記二つの第2領域のうち一方の第2領域を通過するように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されており、前記第3全反射面は、前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線のうち前記矩形断面の他方の長辺の外側に向かう光線が入射し、かつ、当該入射光線が側方に向けて反射されるように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されており、前記第4全反射面は、前記第3全反射面からの反射光線が入射し、かつ、当該入射光線が前記光軸に対して平行な方向に反射されて前記二つの第2領域のうち他方の第2領域を通過するように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、第1レンズ部、第2レンズ部、第1〜第4全反射面の作用により、LED光源を線状の発光部(光軸に対して平行な方向に進行する光線が矩形断面の略全域を通過することにより構成される線状の発光部)に変換することが可能となる。
また、請求項1に記載の発明によれば、第2レンズ部の作用により、LED光源から放射された光のうち光軸に対して広角方向の光を利用することが可能となるため、従来と比べ、光利用効率を向上させることが可能となる。
また、請求項1に記載の発明によれば、従来のようにスパッタリング等により鏡面処理が施されたミラーではなく、レンズ内を進行する光線を内部反射(全反射)する第1〜第4全反射面で二回反射する構成であるため、従来と比べ、さらに光利用効率を向上させることが可能となる。
しかも、請求項1に記載の発明によれば、第1レンズ部、第2レンズ部、第1〜第4全反射面の作用により、LED光源から放射された光線を、光軸に対して平行な方向に進行し矩形断面の略全域を通過する光線(進行方向が同一の制御しやすい光線)に変換することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記レンズ体はさらに、前記矩形断面を通過する光線が入射するように配置された第4レンズ部を含んでおり、前記第4レンズ部のうち前記矩形断面を通過し前記第4レンズ部内を進行する光線が出射する領域には、前記第4レンズ部内を進行する光線を制御して所定の配光パターンを形成するためのレンズカットが施されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、矩形断面と第4レンズ部とが境界面なく一体的に連続する構成であるため、光軸に対して平行な方向に進行し矩形断面を通過する光線をほぼ完全に第4レンズ部に入射させることが可能な光利用効率の高い車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記第4レンズ体は、前記矩形断面を前記光軸に沿って延ばした平板形状の導光レンズとして構成されており、前記第4レンズ部は、前記光軸に対し略平行に配置された表面、その反対側に配置された裏面、前記光軸に沿って前記裏面に配置された複数の全反射面、及び、前記複数の全反射面それぞれの間に配置された素通しのレンズ部を含んでおり、前記複数の全反射面はそれぞれ、前記矩形断面を通過し前記第4レンズ部内を進行する光線の一部が入射し、かつ、当該入射光線が前記第4レンズ部の表面に向けて反射されるように、前記光軸に対し略45°傾斜した姿勢で配置されており、前記第4レンズ部の表面のうち前記複数の全反射面からの反射光が出射する領域には、当該反射光を制御して所定の配光パターンを形成するためのレンズカットが施されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、第4レンズ部はレンズカットが施された領域(すなわち複数の全反射面により進路変更された光線が出射し発光する領域)と素通しのレンズ部とが交互に配置された構成であるため、当該レンズカットが施された領域が空中に浮いた状態で発光する新規見栄えの車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
また、請求項3に記載の発明によれば、素通しのレンズ部を通して背面(例えばエクステンションやハウジング)が透けて見える新規見栄えの車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
また、請求項3に記載の発明によれば、複数の全反射面により進路変更され第4レンズ部の表面のうちレンズカットが施された領域から制御された光として出射する光線により、所定の配光パターンを形成することが可能な車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
以上のように、請求項3によれば、新規な見栄えを実現しつつ所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記複数の全反射面に対応する表面領域には、鏡面処理が施されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、鏡面処理が施された表面領域の作用により、全反射角に達しない光線の一部が複数の全反射面から外部に出るのを防止することが可能となるため、光利用効率を向上させることが可能となる。
請求項5に記載の発明は、第4レンズ部の表面が同一方向を向き、かつ、所定ラインに沿って配置された請求項2又は3に記載の複数の車両用灯具ユニットを備えることを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、第4レンズ部のうちレンズカットが施された領域が空中に浮いた状態で発光する車両用灯具ユニットが所定ライン(例えば車両後端右側又は左側から右側面又は左側面にかけて回り込んだ車両ライン)に沿って配置された新規見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、請求項5に記載の発明によれば、素通しのレンズ部を通して背面(例えばエクステンションやハウジング)が透けて見える新規見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、請求項5に記載の発明によれば、各車両灯具ユニットから照射される光(複数の全反射面により進路変更され第4レンズ部の表面のうちレンズカットが施された領域から制御された光として出射する光線)により、法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成することが可能な車両用灯具を構成することが可能となる。
以上のように、請求項5によれば、新規な見栄えを実現しつつ法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具を構成することが可能となる。
請求項6に記載の発明は、第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が下を向き、かつ、上段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が上を向き、かつ、下段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、を備えており、前記下段ラインに沿って配置された前記車両用灯具ユニットの前記第4レンズ部の前記レンズカットが施された領域の少なくとも一部が、前記上段ラインに沿って配置された前記車両用灯具ユニットの前記第4レンズ部の前記素通しのレンズ部の背後に位置していることを特徴とする。
請求項6に記載の発明によれば、素通しのレンズ部を通して背面に位置するレンズカットが施された領域(すなわち複数の全反射面により進路変更された光線が出射し発光する領域)が透けて見える新規見栄え(レイヤー発光)の車両用灯具を構成することが可能となる。
また、請求項6に記載の発明によれば、第4レンズ部のうちレンズカットが施された領域(すなわち複数の全反射面により進路変更された光線が出射し発光する領域)が均等に分散し、奥行き感、空間的広がりのある新規見栄えの車両用灯具を実現することが可能となる。
また、請求項6に記載の発明によれば、各車両灯具ユニットから照射される光(複数の全反射面により進路変更され第4レンズ部の表面のうちレンズカットが施された領域から制御された光として出射する光線)により、法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成することが可能な車両用灯具を構成することが可能となる。なお、第4レンズ部の表面のうちレンズカットが施された領域から制御された光として出射した光線は、素通しのレンズ部を透過することになるため、配光にほとんど影響を与えない。
以上のように、請求項6に記載の発明によれば、新規な見栄えを実現しつつ法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具を構成することが可能となる。
請求項7に記載の発明は、正面に開口が形成された箱状のリフレクタと、前記リフレクタ内に配置された請求項5又は6に記載の車両用灯具と、前記リフレクタ内に設けられた追加光源と、を備えることを特徴とする。
請求項7に記載の発明によれば、背面の柔らかな間接光の中でレンズカットが施された領域が空中に浮いた状態で発光する従来にない質感の高い新規見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、請求項7に記載の発明によれば、非点灯時には、素通しのレンズ部を通して背面のリフレクタが見え、点灯時には、リフレクタが発光する(前後左右上下にずれた位置に発光点が現れる)新規見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
請求項8に記載の発明は、正面に開口が形成された箱状のハウジングと、第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が下を向き、かつ、上段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が上を向き、かつ、下段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、を備えており、前記ハウジングの上面には、前記上段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部が挿入される複数の開口が形成されており、前記ハウジングの下面には、前記下段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部が挿入される複数の開口が形成されており、前記上段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部は、前記ハウジングの上面に形成された複数の開口に挿入されて前記ハウジング内に突出しており、前記下段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部は、前記ハウジングの下面に形成された複数の開口に挿入されて前記ハウジング内に突出するとともに、当該突出した第4レンズ部の前記レンズカットが施された領域の少なくとも一部が、前記ハウジングの上面に形成された複数の開口に挿入されて前記ハウジング内に突出した前記第4レンズ部の前記素通しのレンズ部の背後に位置していることを特徴とする。
請求項8に記載の発明によれば、第4レンズ部以外はハウジングにより覆われる構成であるため、LED光源が直接眼に触れることのない車両用灯具を構成することが可能となる。
また、請求項10に記載の発明によれば、素通しのレンズ部を通して背面に位置するレンズカットが施された領域(すなわち複数の全反射面により進路変更された光線が出射し発光する領域)が透けて見える新規見栄え(レイヤー発光)の車両用灯具を構成することが可能となる。
また、請求項8に記載の発明によれば、第4レンズ部のうちレンズカットが施された領域(すなわち複数の全反射面により進路変更された光線が出射し発光する領域)が均等に分散し、奥行き感、空間的広がりのある新規見栄えの車両用灯具を実現することが可能となる。
また、請求項8に記載の発明によれば、各車両灯具ユニットから照射される光(複数の全反射面により進路変更され第4レンズ部の表面のうちレンズカットが施された領域から制御された光として出射する光線)により、法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成することが可能な車両用灯具を構成することが可能となる。なお、第4レンズ部の表面のうちレンズカットが施された領域から制御された光として出射した光線は、素通しのレンズ部を透過することになるため、配光にほとんど影響を与えない。
以上のように、請求項8に記載の発明によれば、LED光源等が直接眼に触れることがなく、新規な見栄え(レイヤー発光)を実現しつつ法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具を構成することが可能となる。
本発明によれば、LED光源を線状の発光部に変換することが可能で、かつ、従来と比べて光利用効率が高い車両用灯具ユニット及びこれを用いた車両用灯具を提供することが可能となる。
本発明の実施形態である車両用灯具ユニット10を表面(レンズカット24cが施された面)側から見た斜視図である。 本発明の実施形態である車両用灯具ユニット10を第4レンズ部24の先端側から見た斜視図である。 本発明の実施形態である車両用灯具ユニット10を第3レンズ部23側から見た斜視図である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10のうち第1〜第3レンズ部21〜23の斜視図である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10のうち第1〜第3レンズ部21〜23の縦断面図(拡大図)である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10のうち第1〜第3レンズ部21〜23の上面図である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10の縦断面図(全体図)である。 (a)車両用灯具ユニット10を用いて構成した車両用灯具100の上面図、(b)正面図、(c)側面図である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10を用いて構成した車両用灯具100の斜視図である。 図9に示した車両用灯具100により形成される配光パターンP1の例である。 図9に示した車両用灯具100(変形例)の斜視図である。 図9に示した車両用灯具100の変形例の正面図である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10を用いて構成した車両用灯具200の斜視図である。 図13に示した車両用灯具200の正面図である。 図13に示した車両用灯具200(変形例)の正面図である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10を用いて構成した車両用灯具500の斜視図である。 図1〜図3に示した車両用灯具ユニット10を用いて構成した車両用灯具600の斜視図である。 図17に示した車両用灯具600の斜視図である。 (a)従来の車両用灯具700の斜視図、(b)正面図である。
以下、本発明の実施形態である車両用灯具について図面を参照しながら説明する。
本実施形態の車両用灯具ユニット10は、自動車用信号灯(テールランプ、ストップランプ、ターンシグナルランプ、デイタイムランニングランプ、ポジションランプ)に適用されるものであり、図1〜図3に示すように、LED光源15、レンズ体20等を備えている。
[LED光源15]
LED光源15は、例えば、複数の発光チップ(青色)が実装された光源パッケージ上に、複数の発光チップの発光波長で励起されて発光する蛍光体(黄色)が塗布又は固着され上記青色光と黄色光とにより白色光を発する面光源である。本実施形態では、光の出射強度に指向性のないチップタイプのLED光源を用いている。
[レンズ体20]
レンズ体20は、LED光源15から放射される光を線状の発光態様に変換するためのレンズ部(第1レンズ部21、第2レンズ部22、第3レンズ部23)と、この変換された線状の発光が入射する第4レンズ部24を含むレンズ体である。各レンズ部21〜24はアクリル又はポリカーボネイト等の透明樹脂を射出成形することで一体的に形成されている。なお、図1〜図3では、説明の都合上、第1〜第3レンズ部21〜23と第4レンズ部24とを分離して描いている。
[第1レンズ部21]
図4、図5に示すように、第1レンズ部21は、LED光源15の前方かつ光軸AX上配置されている。
第1レンズ部21は、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して狭角方向の光Ray1を光軸AXに対して平行な光線に集光させるレンズ部であり、第1入光面21aを含んでいる。
第1入光面21aは、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して狭角方向の光Ray1が入射するように、LED光源15の前方かつ光軸AX上に配置されている。
第1入光面21aは、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して狭角方向の光Ray1を光軸AXに対して平行な光線に集光させるために、LED光源15側に凸の凸レンズ面(例えば、レンズ径:φ3)として構成されている(図5参照)。
上記構成の第1レンズ部21によれば、図5に示すように、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して狭角方向の光Ray1は、第1入光面21aから屈折して第1レンズ部21内に入射し、光軸AXに対して平行な光線(正面視で円範囲A1内の平行光線。図6参照)に集光されて第1レンズ部21内を進行する(図5参照)。
[第2レンズ部22]
図4、図5に示すように、第2レンズ部22は、第1レンズ部21の外側に配置されている。
第2レンズ部22は、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して広角方向の光(すなわち第1レンズ部21に入射せず第1レンズ部21の外側に向かう光。図5中、符号Ray2参照)を光軸AXに対して平行な光線に集光させるためのレンズ部(例えば、レンズ径:φ9)であり、第2入光面22a、全反射面22bを含んでいる。
第2入光面22aは、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して広角方向の光Ray2が入射するように、第1入光面21aの周囲からLED光源15側に向かって延びる立壁形状(円筒形状)のレンズ面として構成されている。
全反射面22bは、第2入光面22aから屈折して第2レンズ部22内に入射したLED光源15からの光Ray2が入射するように、第2入光面22aの外側に配置されている。
全反射面22bは、第2入光面22aから屈折して第2レンズ部22内に入射したLED光源15からの光Ray2を全反射し、光軸AXに対して平行な光線に集光させるために、第2入光面21aから屈折して第2レンズ部22内に入射したLED光源15からの光線Ray2群の延長線の交点(図示せず)に焦点が設定された回転放物面系の反射面として構成されている。
上記構成の第2レンズ部22によれば、図5に示すように、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して広角方向の光Ray2は、第2入光面22aから屈折して第2レンズ部22内に入射し、全反射面22bの作用により光軸AXに対して平行な光線(正面視で円範囲A2内の平行光線。図6参照)に集光されて第2レンズ部22内を進行する(図5参照)。
[第3レンズ部23]
図4、図5に示すように、第3レンズ部23は、第1レンズ部21内及び第2レンズ部22内を進行する光軸AXに対して平行な光線Ray1、Ray2(正面視で円範囲A1、その外側の円範囲A2内の平行光線。図6参照)が入射するように、第1レンズ部21及び第2レンズ部22の前方に配置されている。
図4、図6に示すように、第3レンズ部23は、高さHが第1レンズ部21の直径と略同一(例えば高さH:3mm)かつ幅Wが第2レンズ部22の直径よりも長く設定(例えば幅W:27mm)された矩形断面A(光軸AXに対し垂直の平面で切断した場合に現れる断面)を含んでいる。
矩形断面Aは、第1レンズ部21内を進行する光線Ray1が当該矩形断面Aの中央円範囲A1を通過するように、光軸AX上に配置されている(図6参照)。
図6に示すように、矩形断面Aは、第1レンズ部21により集光され当該第1レンズ部21内を進行する光線Ray1が通過する中央領域A1、第2レンズ部22により集光され当該第2レンズ部22内を進行する光線Ray2のうち一部の光線Ray2aが通過する中央領域A1の両側の二つの第1領域A3、A3、及び、二つの第1領域A3、A3の外側の二つの第2領域A4、A4を含む全体として一の方向に延びる矩形断面である。
第2レンズ部22内を進行する光線Ray2のうち矩形断面Aを通過しない光線Ray2b、Ray2cは、正面視で矩形断面Aの一方の長辺の外側の半円範囲A2a及び他方の長辺の外側の半円範囲A2bに向かう(図6参照)。
この矩形断面A外の半円範囲A2a、A2bに向かう光線Ray2b、Ray2cの進路を変更し、矩形断面Aのうち第2範囲A4、A4を通過させるために、第3レンズ部23は、図4に示すように、光線Ray2bの進路を変更するための構成(第1全反射面23a、第2全反射面23b)と、光線Ray2cの進路を変更するための構成(第3全反射面23c、第4全反射面23d)と、を含んでいる。
第1全反射面23aは、第2レンズ部22により集光され当該第2レンズ部22内を進行する光線Ray2のうち矩形断面Aの一方の長辺の外側(図6中上側の半円範囲A2a)に向かう光線Ray2bが入射するように、当該光線Ray2bの進行方向に配置されている。
第1全反射面23aは、当該入射した光源Ray2bが側方(図4中右側方)に向けて反射されるように、光軸AXに対して約45°傾斜した姿勢で配置されている(図4参照)。
第2全反射面23bは、第1全反射面23aからの反射光線Ray2bが入射し、かつ、当該入射光線Ray2bが光軸AXに対して平行な方向に反射されて矩形断面Aのうち一方の第2範囲A4(図6中右側の第2範囲A4)を通過するように、図4中右側方かつ一方の第2範囲A4(図6中右側の第2範囲A4)と同一高さに、光軸AXに対して約45°傾斜した姿勢で配置されている(図4参照)。
第3全反射面23cは、第2レンズ部22により集光され当該第2レンズ部22内を進行する光線Ray2のうち矩形断面Aの他方の長辺の外側(図6中下側の半円範囲A2b)に向かう光線Ray2cが入射するように、当該光線Ray2cの進行方向に配置されている。
第3全反射面23cは、当該入射した光源Ray2cが側方(図4中左側方)に向けて反射されるように、光軸AXに対して約45°傾斜した姿勢で配置されている(図4参照)。
第4全反射面23bは、第3全反射面23cからの反射光線Ray2cが入射し、かつ、当該入射光線Ray2cが光軸AXに対して平行な方向に反射されて矩形断面Aのうち他方の第2範囲A4(図6中左側の第2範囲A4)を通過するように、図4中左側方かつ他方の第2範囲A4(図6中左側の第2範囲A4)と同一高さに、光軸AXに対して約45°傾斜した姿勢で配置されている(図4参照)。
上記第1〜第4全反射面23a〜23dとしては、例えば、平面形状の全反射面を用いることが可能である。
上記構成のLED光源15及び第1〜第3レンズ部21〜23によれば、第1レンズ部21、第2レンズ部22、第1〜第4全反射面23a〜23dの作用により、LED光源15を線状の発光部(光軸AXに対して平行な方向に進行する集光された光線Ray1、Ray2a〜Ray2cが矩形断面Aの略全域を通過することにより構成される線状の発光部)に変換することが可能となる。例えば、中央円範囲A1の発光サイズが縦横比1:1であれば、縦横比約1:9の線状の発光部に変換することが可能となる。
また、上記構成のLED光源15及び第1〜第3レンズ部21〜23によれば、第2レンズ部22の作用により、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して広角方向の光Ray2を利用することが可能となるため、従来と比べ、光利用効率を向上させることが可能となる。
また、上記構成のLED光源15及び第1〜第3レンズ部21〜23によれば、従来のようにスパッタリング等により鏡面処理が施されたミラーではなく、レンズ内を進行する光線Ray2b、Ray2cを内部反射(全反射)する第1〜第4全反射面23a〜23dで二回反射する構成であるため、従来と比べ、さらに光利用効率を向上させることが可能となる。
しかも、上記構成のLED光源15及び第1〜第3レンズ部21〜23によれば、第1レンズ部21、第2レンズ部22、第1〜第4全反射面23a〜23dの作用により、LED光源15から放射された光線を、光軸AXに対して平行な方向に進行し矩形断面Aの略全域を通過する集光された光線Ray1、Ray2a〜Ray2c(進行方向が同一の制御しやすい光線。以下光線Ray3と称す)に変換することが可能となる。
[第4レンズ部24]
図1〜図3に示すように、第4レンズ部24は、第3レンズ部23の矩形断面Aを通過する集光された光線Ray3が入射するように、矩形断面Aを光軸AXに沿って延ばした平板形状の導光レンズとして構成されている。
図7に示すように、第4レンズ部24内を進行する矩形断面Aを通過した光線(Ray1、Ray2a〜2c。以下Ray3と称す)の進路を変更し(約90°変更し)、第4レンズ部24の表面から取り出すために(出射させるために)、第4レンズ部24は、第4レンズ部24の裏面に光軸AXに沿って配置された三つの全反射面24a1〜24a3、及び、全反射面24a1〜24a3それぞれの間の素通しのレンズ部24b(表面と裏面が平行なレンズ部24b)を含んでいる。なお、第4レンズ部24の裏面に配置される全反射面は三つに限られず、一つ、二つ、又は四つ以上であってもよい。
全反射面24a1〜24a3はそれぞれ、矩形断面Aを通過し第4レンズ部24内を進行する光線Ray3の一部が入射し、かつ、当該入射光線が第4レンズ部24の表面に向けて反射されるように、光軸AXに対し略45°傾斜した姿勢で配置されている。例えば、全反射面24a1〜24a3はそれぞれ、厚み方向に1mmずつずらした合計三カ所に配置されている(図7参照)。
全反射面24a1〜24a3は、矩形断面A3の幅方向(長手方向)に延びる平板形状の反射面として構成されている(図1〜図3参照)。全反射面24a1〜24a3に対応する表面領域には、アルミスパッタ等による鏡面処理が施されているのが望ましい。このようにすれば、鏡面処理が施された表面領域の作用により、全反射角に達しない光線Ray3の一部が全反射面24a1〜24a3から外部に出るのを防止することが可能となるため、光利用効率を向上させることが可能となる。
全反射面24a1は、矩形断面Aを通過した光線Ray3のうち第4レンズ部24の裏面寄りを進行する光線Ray3aが入射するように、当該光線Ray3aの進行方向に配置されている。
全反射面24a2は、矩形断面Aを通過した光線Ray3のうち光軸AX近傍を進行する光線Ray3bが入射するように、当該光線Ray3bの進行方向に配置されている。
全反射面24a3は、矩形断面Aを通過した光線Ray3のうち第4レンズ部24の表面寄りを進行する光線Ray3cが入射するように、当該光線Ray3cの進行方向に配置されている。
第4レンズ部24の表面のうち進路が変更された全反射面24a1〜24a3からの反射光Ray3a〜Ray3cが出射する領域には、当該反射光Ray3a〜Ray3cを制御して所定の配光パターンを形成するために、矩形断面A3の幅方向(長手方向)に延びるライン状のレンズカット24c(例えば線幅:3mm)が施されている(図7、図1〜図3参照)。レンズカット24cとしては、例えば、左右方向の広がりを作るプリズムや拡散Rカット等を用いることが可能である。
上記構成の車両用灯具ユニット10によれば、レンズカット24cが施された領域(すなわち全反射面24a1〜24a3により進路変更された光線Ray3が出射し発光する領域)と素通しのレンズ部24bとが交互に配置された構成であるため、当該レンズカット24cが施された領域が空中に浮いた状態で発光する新規見栄えの車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具ユニット10によれば、素通しのレンズ部24bを通して背面(例えばエクステンションやハウジング)が透けて見える新規見栄えの車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具ユニット10によれば、全反射面24a1〜24a3により進路変更され第4レンズ部24の表面のうちレンズカット24cが施された領域から制御された光として出射する光線Ray3により、所定の配光パターンを形成することが可能な車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
以上のように、上記構成の車両用灯具ユニット10によれば、新規な見栄えを実現しつつ所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
しかも、上記構成の車両用灯具ユニット10によれば、矩形断面Aと第4レンズ部24とが境界面なく一体的に連続する構成であるため(図7参照)、光軸AXに対して平行な方向に進行し矩形断面Aを通過する光線Ray3をほぼ完全に第4レンズ部24に入射させることが可能な光利用効率の高い車両用灯具ユニットを構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具ユニット10によれば、レンズ体20のうち肉厚の部分は第2レンズ部22(9mm)であるため、樹脂の射出成形時間が数分長くなるだけで、大きくコストアップすることなくレンズ体20を形成することが可能となる。
[車両用灯具の構成例1]
次に、複数の車両用灯具ユニット10を用いて構成した車両用灯具100について説明する。
本構成例1の車両用灯具100は、図8(a)〜図8(b)、図9に示すように、第4レンズ部24の表面(レンズカット24cが施された側の面)が同一方向を向き、かつ、所定ライン(例えば車両後端右側又は左側から右側面又は左側面にかけて回り込んだ車両ライン)に沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10と、これら複数の車両用灯具ユニット10を支持するための支持部材110と、を備えている。複数の車両用灯具ユニット10は、例えば、支持部材110に形成された矩形開口111に挿入されて第4レンズ部24が支持部材110の下面から突出した状態で支持されている。
上記構成の車両用灯具100によれば、第4レンズ部24のうちレンズカット24cが施された領域が空中に浮いた状態で発光する車両用灯具ユニット10が所定ラインに沿って配置された新規見栄え(レイヤー発光)の車両用灯具を構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具100によれば、素通しのレンズ部24bを通して背面(例えばエクステンションやハウジング)が透けて見える新規見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具100によれば、各車両用灯具ユニット10から照射される光(全反射面24a1〜24a3により進路変更され第4レンズ部24の表面のうちレンズカット24cが施された領域から制御された光として出射する光線Ray3)により、法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンP1(図10参照)を形成することが可能な車両用灯具を構成することが可能となる。なお、車両用灯具100の照射光がアウターレンズを透過し15%損失したとしても光利用効率約50%を実現することが可能である。
以上のように、上記構成の車両用灯具100によれば、新規な見栄えを実現しつつ法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具を構成することが可能となる。
なお、図11、図12に示すように、複数の車両用灯具ユニット10は、第4レンズ部24の端面24dが同一方向を向き、かつ、所定ライン(例えば車両後端右側又は左側から右側面又は左側面にかけて回り込んだ車両ライン)に沿って配置されていてもよい。
[車両用灯具の構成例2]
次に、複数の車両用灯具ユニット10を用いて構成した車両用灯具200について説明する。
本構成例2の車両用灯具200は、図13、図14に示すように、第4レンズ部24の表面(レンズカット24cが施された側の面)が同一方向を向き、第4レンズ部24が下を向き、かつ、上段ライン(例えば車両後端右側又は左側から右側面又は左側面にかけて回り込んだ車両ライン)に沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10と、これら上段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10を支持するための支持部材210と、第4レンズ部24の表面(レンズカット24cが施された側の面)が同一方向を向き、第4レンズ部24が上を向き、かつ、下段ライン(例えば車両後端右側又は左側から右側面又は左側面にかけて回り込んだ車両ライン)に沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10と、これら下段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10を支持するための支持部材220と、を備えている。
上段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10は、例えば、支持部材210に形成された矩形開口211(図13参照)に挿入されて第4レンズ部24が支持部材210の下面から突出した状態で支持されている。下段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10は、例えば、支持部材220に形成された矩形開口221(図13参照)に挿入されて第4レンズ部24が支持部材220の下面から突出した状態で支持されている。
図14に示すように、第1支持部材210と第2支持部材220は、下段ラインに沿って配置された車両用灯具ユニット10の第4レンズ部24のレンズカット24cが施された領域の少なくとも一部が、上段ラインに沿って配置された車両用灯具ユニット10の第4レンズ部24の素通しのレンズ部24bの背後に位置するように、一定の間隔をおいて平行に配置されている。
上記構成の車両用灯具200によれば、素通しのレンズ部24bを通して背面に位置するレンズカット24cが施された領域(すなわち全反射面24a1〜24a3により進路変更された光線Ray3が出射し発光する領域)が透けて見える新規見栄え(レイヤー発光)の車両用灯具を構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具200によれば、第4レンズ部24のうちレンズカット24cが施された領域(すなわち全反射面24a1〜24a3により進路変更された光線Ray3が出射し発光する領域)が均等に分散し、奥行き感、空間的広がりのある新規見栄えの車両用灯具を実現することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具200によれば、各車両灯具ユニット10から照射される光(全反射面24a1〜24a3により進路変更され第4レンズ部24の表面のうちレンズカット24cが施された領域から制御された光として出射する光線)により、法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成することが可能な車両用灯具を構成することが可能となる。なお、第4レンズ部24の表面のうちレンズカット24cが施された領域から制御された光として出射した光線Ray3は、素通しのレンズ部24bを透過することになるため、配光にほとんど影響を与えない。
以上のように、上記構成の車両用灯具200によれば、新規な見栄え(レイヤー発光)を実現しつつ法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具を構成することが可能となる。
なお、図15に示すように、複数の車両用灯具ユニット10は、第4レンズ部24の端面24dが同一方向を向き、かつ、所定ライン(例えば車両後端右側又は左側から右側面又は左側面にかけて回り込んだ車両ライン)に沿って配置されていてもよい。
[車両用灯具の構成例3]
次に、車両用灯具500について説明する。
本構成例3の車両用灯具500は、図16に示すように、少なくとも下左右背面が壁(それぞれに鏡面処理が施されている)で囲まれ正面に開口が形成された箱状のリフレクタ510、リフレクタ510内に配置された車両用灯具200、リフレクタ510内に設けられた間接照明用の追加光源520(例えばLED光源)等を備えている。
上記構成の車両用灯具500によれば、背面の柔らかな間接光の中でレンズカット24cが施された領域が空中に浮いた状態で発光する従来にない質感の高い新規見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具500によれば、非点灯時には、素通しのレンズ部24bを通して背面のリフレクタ510が見え、点灯時には、リフレクタ510が発光する(前後左右上下にずれた位置に発光点が現れる)新規見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
[車両用灯具の構成例4]
次に、車両用灯具600について説明する。
本構成例4の車両用灯具600は、図17、図18に示すように、正面に開口が形成された箱状のハウジング610と、第4レンズ部24の表面(レンズカット24cが施された側の面)が同一方向を向き、第4レンズ部24が下を向き、かつ、上段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10と、第4レンズ部24の表面(レンズカット24cが施された側の面)が同一方向を向き、第4レンズ部24が上を向き、かつ、下段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10と、を備えている。
図18に示すように、ハウジング610の上面には、上段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10それぞれの第4レンズ部24が挿入される複数の開口611が形成されている。ハウジング610の下面には、下段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10それぞれの第4レンズ部24が挿入される複数の開口611が形成されている。
上段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10それぞれの第4レンズ部24は、ハウジング610の上面に形成された複数の開口611に挿入されてハウジング610内に突出している(図17参照)。
下段ラインに沿って配置された複数の車両用灯具ユニット10それぞれの第4レンズ部24は、ハウジング610の下面に形成された複数の開口611に挿入されてハウジング内に突出するとともに、当該突出した第4レンズ部24のレンズカット24cが施された領域の少なくとも一部が、ハウジング610の上面に形成された複数の開口611に挿入されてハウジング610内に突出した第4レンズ部24の素通しのレンズ部24bの背後に位置している(図17、図14参照)。
上記構成の車両用灯具600によれば、第4レンズ部24以外はハウジング610により覆われる構成であるため、LED光源15等が直接眼に触れることのない車両用灯具を構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具600によれば、ハウジング610内において、素通しのレンズ部24bを通して背面に位置するレンズカット24cが施された領域(すなわち全反射面24a1〜24a3により進路変更された光線Ray3が出射し発光する領域)が透けて見える新規見栄え(レイヤー発光)の車両用灯具を構成することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具600によれば、第4レンズ部24のうちレンズカット24cが施された領域(すなわち全反射面24a1〜24a3により進路変更された光線Ray3が出射し発光する領域)が均等に分散し、奥行き感、空間的広がりのある新規見栄えの車両用灯具を実現することが可能となる。
また、上記構成の車両用灯具600によれば、各車両灯具ユニット10から照射される光(全反射面24a1〜24a3により進路変更され第4レンズ部24の表面のうちレンズカット24cが施された領域から制御された光として出射する光線)により、法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成することが可能な車両用灯具を構成することが可能となる。なお、第4レンズ部24の表面のうちレンズカット24cが施された領域から制御された光として出射した光線Ray3は、素通しのレンズ部24bを透過することになるため、配光にほとんど影響を与えない。
以上のように、上記構成の車両用灯具600によれば、LED光源15等が直接眼に触れることがなく、新規な見栄え(レイヤー発光)を実現しつつ法規により求められる光度を満たす所定の配光パターンを形成可能な車両用灯具を構成することが可能となる。
[車両用灯具の構成例7]
上記構成の車両用灯具100〜600を適宜組み合わせて車両用灯具を構成することも可能である。
例えば、車両用灯具100を灯具の表側に配置し、その裏側に車両用灯具300や400を配置することで、縦横に導光レンズが組み合わされた3次元的見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、車両用灯具200のようにレイヤー発光(図13、図14参照)させることが可能であるため、テール&ストップランプのように、同じ赤色の発光色の組み合わせで発光面を切り替えてひとつのランプ機能を作るだけでなく、フロントランプでは、アンバー色のターンシグナルと白色のデイタイムランニングランプを組み合わせることや、リヤランプでは、赤色のテールランプとアンバー色のターンシグナルや、白色のバックアップランプの組み合わせを行い、新しい見栄えを作ることが可能となる。
以上説明したように、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、第1レンズ部21、第2レンズ部22、第1〜第4全反射面23a〜23dの作用により、LED光源15を線状の発光部(光軸AXに対して平行な方向に進行する光線Ray1、Ray2が矩形断面Aの略全域を通過することにより構成される線状の発光部)に変換することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、第2レンズ部22の作用により、LED光源15から放射された光のうち光軸AXに対して広角方向の光Ray2を利用することが可能となるため、従来と比べ、光利用効率を向上させることが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、従来のようにスパッタリング等により鏡面処理が施されたミラーではなく、レンズ内を進行する光線を内部反射(全反射)する第1〜第4全反射面23a〜23dで二回反射する構成であるため、従来と比べ、さらに光利用効率を向上させることが可能となる。
しかも、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、第1レンズ部21、第2レンズ部22、第1〜第4全反射面23a〜23dの作用により、LED光源15から放射された光線を、光軸AXに対して平行な方向に進行し矩形断面Aの略全域を通過する光線Ray3(進行方向が同一の制御しやすい光線)に変換することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、ひとつの発光面(第4レンズ部24の表面等)から直接光源を見せずに、レイヤー発光させることが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、非点灯時は、素通しのレンズ部24bを通して裏側の反射面が見える外観で透明感があり、点灯時は、灯具内部の空間が発光する形態(前後左石上下にずれた位置に発光点が存在)となる、斬新な見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、従来にない細幅の発光で斬新な見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、レンズ体20等を薄肉で成形できるため、コストを抑制することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、第4レンズ部24等の導光レンズにおいてレンズ内面全反射を利用しているため、従来のスパッタリング等により鏡面処理が施されたミラーを用いた場合の反射損失がなく、高効率で細幅の発光を実現することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、ひとつの発光面(第4レンズ部24の表面等)から複数の機能のランプを作ることが可能であり、コンパクトなランプや新しい見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、背面から間接照明することが可能であり、新しい見栄えの車両用灯具を構成することが可能となる。
なお、上記構成の車両用灯具100〜600において用いられているLED光源15は、図18に示すように、共通の基板上に実装されているのが望ましい。
また、上記構成の車両用灯具100〜200においては、第4レンズ部24が透明体であるため、第4レンズ部24の背面に箱状のエクステンションや反射面化されたハウジング等を配置することで、非点灯時は、何もないように透明感のある見栄えとなり、点灯時にはエクステンション、ハウジング中の空間に発光点が多数現れる、3次元的、中空発光の見栄えを実現することが可能となる。さらに、この背面に別の灯具を配置することも可能である(図16参照)。
上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。これらの記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
10……車両用灯具ユニット、20…レンズ体、21〜24…第1〜第4レンズ部、23a〜23d…全反射面、23a1〜23a3…全反射面、21a…入光面、22a…入光面、22b…全反射面、24b…素通しのレンズ部、24c…レンズカット、30…レンズ体、31…導光レンズ、31a…レンズカット、31b…全反射面、40…レンズ体、41…導光レンズ、41a…レンズカット、510…リフレクタ、520…追加光源、610…ハウジング、100〜600…車両用灯具、A…矩形断面

Claims (8)

  1. LED光源と、
    第1レンズ部、第2レンズ部及び第3レンズ部を含む中実のレンズ体と、
    を備えた車両用灯具ユニットにおいて、
    前記第1レンズ部は、前記LED光源の前方かつ光軸上に配置され、前記LED光源から放射された光のうち前記光軸に対して狭角方向の光を前記光軸に対して平行な光線に集光させるレンズ部であり、
    前記第2レンズ部は、前記第1レンズ部の外側に配置され、前記LED光源から放射された光のうち前記光軸に対して広角方向の光を前記光軸に対して平行な光線に集光させるためのレンズ部であり、
    前記第3レンズ部は、前記第1レンズ部により集光され当該第1レンズ部内を進行する光線及び前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線が入射するように、前記第1レンズ部及び前記第2レンズ部の前方に配置されたレンズ部であり、
    前記第3レンズ部は、高さが前記第1レンズ部の直径と略同一かつ幅が前記第2レンズ部の直径よりも長く設定された矩形断面、第1全反射面、第2全反射面、第3全反射面及び第4全反射面を含んでおり、
    前記矩形断面は、前記第1レンズ部により集光され当該第1レンズ部内を進行する光線が通過する中央領域、前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線のうち一部の光線が通過する前記中央領域の両側の二つの第1領域、及び、前記二つの第1領域の外側の二つの第2領域を含む全体として一の方向に延びる矩形断面であり、
    前記第1全反射面は、前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線のうち前記矩形断面の一方の長辺の外側に向かう光線が入射し、かつ、当該入射光線が側方に向けて反射されるように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されており、
    前記第2全反射面は、前記第1全反射面からの反射光線が入射し、かつ、当該入射光線が前記光軸に対して平行な方向に反射されて前記二つの第2領域のうち一方の第2領域を通過するように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されており、
    前記第3全反射面は、前記第2レンズ部により集光され当該第2レンズ部内を進行する光線のうち前記矩形断面の他方の長辺の外側に向かう光線が入射し、かつ、当該入射光線が側方に向けて反射されるように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されており、
    前記第4全反射面は、前記第3全反射面からの反射光線が入射し、かつ、当該入射光線が前記光軸に対して平行な方向に反射されて前記二つの第2領域のうち他方の第2領域を通過するように、前記光軸に対し傾斜した姿勢で配置されていることを特徴とする車両用灯具ユニット。
  2. 前記レンズ体はさらに、前記矩形断面を通過する光線が入射するように配置された第4レンズ部を含んでおり、
    前記第4レンズ部のうち前記矩形断面を通過し前記第4レンズ部内を進行する光線が出射する領域には、前記第4レンズ部内を進行する光線を制御して所定の配光パターンを形成するためのレンズカットが施されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具ユニット。
  3. 前記第4レンズ体は、前記矩形断面を前記光軸に沿って延ばした平板形状の導光レンズとして構成されており、
    前記第4レンズ部は、前記光軸に対し略平行に配置された表面、その反対側に配置された裏面、前記光軸に沿って前記裏面に配置された複数の全反射面、及び、前記複数の全反射面それぞれの間に配置された素通しのレンズ部を含んでおり、
    前記複数の全反射面はそれぞれ、前記矩形断面を通過し前記第4レンズ部内を進行する光線の一部が入射し、かつ、当該入射光線が前記第4レンズ部の表面に向けて反射されるように、前記光軸に対し略45°傾斜した姿勢で配置されており、
    前記第4レンズ部の表面のうち前記複数の全反射面からの反射光が出射する領域には、当該反射光を制御して所定の配光パターンを形成するためのレンズカットが施されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具ユニット。
  4. 前記複数の全反射面に対応する表面領域には、鏡面処理が施されていることを特徴とする請求項3に記載の車両用灯具ユニット。
  5. 第4レンズ部の表面が同一方向を向き、かつ、所定ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットを備えることを特徴とする車両用灯具。
  6. 第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が下を向き、かつ、上段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、
    第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が上を向き、かつ、下段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、
    を備えており、
    前記下段ラインに沿って配置された前記車両用灯具ユニットの前記第4レンズ部の前記レンズカットが施された領域の少なくとも一部が、前記上段ラインに沿って配置された前記車両用灯具ユニットの前記第4レンズ部の前記素通しのレンズ部の背後に位置していることを特徴とする車両用灯具。
  7. 正面に開口が形成された箱状のリフレクタと、
    前記リフレクタ内に配置された請求項5又は6に記載の車両用灯具と、
    前記リフレクタ内に設けられた追加光源と、
    を備えることを特徴とする車両用灯具。
  8. 正面に開口が形成された箱状のハウジングと、
    第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が下を向き、かつ、上段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、
    第4レンズ部の表面が同一方向を向き、第4レンズ部が上を向き、かつ、下段ラインに沿って配置された請求項3又は4に記載の複数の車両用灯具ユニットと、
    を備えており、
    前記ハウジングの上面には、前記上段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部が挿入される複数の開口が形成されており、
    前記ハウジングの下面には、前記下段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部が挿入される複数の開口が形成されており、
    前記上段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部は、前記ハウジングの上面に形成された複数の開口に挿入されて前記ハウジング内に突出しており、
    前記下段ラインに沿って配置された前記複数の車両用灯具ユニットそれぞれの前記第4レンズ部は、前記ハウジングの下面に形成された複数の開口に挿入されて前記ハウジング内に突出するとともに、当該突出した第4レンズ部の前記レンズカットが施された領域の少なくとも一部が、前記ハウジングの上面に形成された複数の開口に挿入されて前記ハウジング内に突出した前記第4レンズ部の前記素通しのレンズ部の背後に位置していることを特徴とする車両用灯具。
JP2010049248A 2010-03-05 2010-03-05 車両用灯具ユニット、及び、車両用灯具 Active JP5440857B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049248A JP5440857B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 車両用灯具ユニット、及び、車両用灯具
US13/042,426 US8480266B2 (en) 2010-03-05 2011-03-07 Vehicle light unit and vehicle light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049248A JP5440857B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 車両用灯具ユニット、及び、車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011187221A true JP2011187221A (ja) 2011-09-22
JP5440857B2 JP5440857B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=44531211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010049248A Active JP5440857B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 車両用灯具ユニット、及び、車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8480266B2 (ja)
JP (1) JP5440857B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254623A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Koito Mfg Co Ltd 光学系ユニットおよび車両用灯具
JP2014007023A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
KR101410876B1 (ko) 2012-12-28 2014-06-23 주식회사 에이엠에스 전반사를 이용한 자동차 후미등

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8998475B2 (en) * 2011-04-19 2015-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting system and display device
CN103123078B (zh) * 2011-11-21 2017-04-12 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具
US20130176121A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Cheng Qu Co., Ltd. Automotive light assembly
CN103453416B (zh) * 2012-06-04 2017-07-28 现代摩比斯株式会社 车辆用灯
DE102013013456B4 (de) * 2012-10-14 2023-03-30 Docter Optics Se Optisches Element für einen Fahrzeugscheinwerfer
FR3005495B1 (fr) * 2013-05-13 2018-01-05 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation bi-couleur, notamment pour vehicule automobile.
DE102013110345A1 (de) * 2013-09-19 2015-04-02 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
JP6235948B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US9316376B2 (en) * 2014-08-05 2016-04-19 Valeo North America, Inc. Lighting and/or signaling device having improved light efficiency and dual color function
FR3033621B1 (fr) * 2015-03-13 2017-04-21 Valeo Iluminacion Sa Dispositif lumineux a guides optiques
JP2017130316A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 スタンレー電気株式会社 車両用信号灯
FR3048486B1 (fr) * 2016-03-04 2018-03-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Bloc optique pour vehicule automobile comportant un dispositif lumineux entierement dissimulable.
CN109328281A (zh) 2016-04-25 2019-02-12 夸克星有限责任公司 多光束车灯
DE102016119321A1 (de) * 2016-10-11 2018-04-12 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Scheinwerfer eines Kraftfahrzeugs
IT201700045391A1 (it) * 2017-04-27 2018-10-27 Olsa Spa Assieme di una pluralità di sistemi ottici con superfici illuminanti omogenee.
DE102017111912A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Itz Innovations- Und Technologiezentrum Gmbh Modularer Lichtleiter
DE102017112805A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Transparente Bauteilanordnung eines Leuchtenmoduls und Leuchtenmodul mit einer solchen transparenten Bauteilanordnung
CZ310076B6 (cs) * 2017-09-14 2024-07-24 PO LIGHTING CZECH s.r.o. Světlovodivý optický systém, zejména pro světelné zařízení vozidla
JP7211655B2 (ja) * 2018-06-04 2023-01-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
DE102018215988A1 (de) 2018-09-19 2020-03-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Lichtmodul, insbesondere zur Verwendung in einer Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
GB2585687B (en) 2019-07-11 2021-08-18 Dyson Technology Ltd Vehicle lamps
KR20230030270A (ko) * 2021-08-25 2023-03-06 에스엘 주식회사 램프 모듈 및 이를 포함하는 차량용 램프
KR20230066947A (ko) * 2021-11-08 2023-05-16 현대모비스 주식회사 차량용 램프
DE102022127222A1 (de) * 2022-10-18 2024-04-18 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
CN118149302A (zh) * 2022-12-07 2024-06-07 本田技研工业株式会社 车辆用灯体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287490A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2008518411A (ja) * 2004-10-28 2008-05-29 デルフィ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 車両用ライト
WO2008069143A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Nikon Corporation 照明光源及び画像投影装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613751A (en) * 1995-06-27 1997-03-25 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies
US6481130B1 (en) * 2000-08-11 2002-11-19 Leotek Electronics Corporation Light emitting diode linear array with lens stripe for illuminated signs
JP3996164B2 (ja) * 2002-05-17 2007-10-24 シーシーエス株式会社 発光ダイオード装置及び発光ダイオード装置の製造方法
DE10319274A1 (de) * 2003-04-29 2004-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle
JP2006127856A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
DE102005003367B4 (de) * 2005-01-24 2009-05-07 Odelo Gmbh Leuchteinheit mit Lichtteiler
JP2008097848A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
US7832912B2 (en) * 2008-04-24 2010-11-16 Ichikoh Industries, Ltd. Lamp unit for vehicles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518411A (ja) * 2004-10-28 2008-05-29 デルフィ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 車両用ライト
JP2007287490A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
WO2008069143A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Nikon Corporation 照明光源及び画像投影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254623A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Koito Mfg Co Ltd 光学系ユニットおよび車両用灯具
JP2014007023A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
KR101410876B1 (ko) 2012-12-28 2014-06-23 주식회사 에이엠에스 전반사를 이용한 자동차 후미등

Also Published As

Publication number Publication date
JP5440857B2 (ja) 2014-03-12
US20110216549A1 (en) 2011-09-08
US8480266B2 (en) 2013-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440857B2 (ja) 車両用灯具ユニット、及び、車両用灯具
JP6948818B2 (ja) 光ビームを放出するための自動車両ヘッドライト・モジュール
JP5641332B2 (ja) 灯具
JP5518559B2 (ja) 灯具ユニット
JP6340751B2 (ja) レンズ体及び車両用灯具
JP5945857B2 (ja) 車両用前照灯及び導光レンズ
JP5664900B2 (ja) 車両用光学ユニット
JP6074630B2 (ja) 照明装置およびその照明装置を搭載した自動車
JP5716990B2 (ja) 車両用灯具
WO2015129251A1 (ja) 照明装置およびその照明装置を搭載した自動車
JP2008226739A (ja) 車両用灯具
JP5707661B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具に用いられる導光体
JP2017212037A (ja) 車両用前照灯
JP2012164550A (ja) 車両用灯具
JP2015509647A (ja) 自動車用の照明装置
US8562199B2 (en) Lighting device
JP6855404B2 (ja) 車両用灯具
JP2011113855A (ja) 車両用灯具
US10281103B2 (en) Body and lighting tool for vehicle
JP6201708B2 (ja) 車両用灯具及びレンズ体
JP2012028156A (ja) 車両用灯具ユニット
JP2014211983A (ja) 車両用灯具の灯具ユニット
JP2016225254A (ja) 車両用灯具
JP2014154524A (ja) 灯具
JP2018055992A (ja) 灯具ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5440857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250