JP2011185448A - 窒素及び酸素の製造方法並びに窒素及び酸素の製造装置。 - Google Patents
窒素及び酸素の製造方法並びに窒素及び酸素の製造装置。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011185448A JP2011185448A JP2010047867A JP2010047867A JP2011185448A JP 2011185448 A JP2011185448 A JP 2011185448A JP 2010047867 A JP2010047867 A JP 2010047867A JP 2010047867 A JP2010047867 A JP 2010047867A JP 2011185448 A JP2011185448 A JP 2011185448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- fluid
- nitrogen
- enriched
- liquefied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04436—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system
- F25J3/04454—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system a main column system not otherwise provided, e.g. serially coupling of columns or more than three pressure levels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04006—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
- F25J3/04078—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
- F25J3/0409—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04248—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
- F25J3/04284—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04248—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
- F25J3/04284—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
- F25J3/0429—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
- F25J3/04303—Lachmann expansion, i.e. expanded into oxygen producing or low pressure column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2250/00—Details related to the use of reboiler-condensers
- F25J2250/20—Boiler-condenser with multiple exchanger cores in parallel or with multiple re-boiling or condensing streams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
【解決手段】原料空気を第1窒素ガス流体と第1酸素富化液化流体とに分離する第1分離工程と、前記第1窒素ガス流体と減圧後の前記第1酸素富化液化流体とを間接熱交換する第1間接熱交換工程と、前記第1酸素富化ガス流体の一部を第2窒素ガス流体と第2酸素富化液化流体とに分離する第2分離工程と、前記第2酸素富化液化流体を第2酸素富化ガス流体と高純酸素液化流体とに精留分離する第3分離工程と、前記第2窒素ガス流体と前記高純酸素液化流体の一部を間接熱交換する第2間接熱交換工程と、前記高純酸素液化流体を加圧する液酸圧縮工程と、を含むことを特徴とする窒素及び酸素の製造方法を採用する。
【選択図】図1
Description
従って、35%程度の酸素を含む流体を原料として99.5%の製品酸素を製造するためには、所定の段数を有する追加精留塔が必要となる。
本発明を適用した第1の実施形態に係る窒素及び酸素の製造装置1は、図1に示すように、第1精留塔2と、第2精留塔3と、第3精留塔4と、第1凝縮器5と、第2凝縮器6と、膨張タービン7と、ポンプ8と、第1製品回収管路9と、第2製品回収管路10と、第3製品回収管路11とを有した構成となっている。この製造装置1を用いた深冷分離法により、窒素及び酸素を製造する方法は、以下の通りである。
冷却された原料空気は、原料空気導入管路26を経て、第1精留塔2の下部に導入される。なお、第1精留塔2、及び後述する第2精留塔3と第3精留塔4内には、精留段(棚)、規則充填材、または不規則充填材等が設けられている。
また、第1精留塔2の塔底部に精製した第1酸素富化液化流体は、管路30から導出され、一部は、管路41に分岐して、減圧弁42で所定の圧力に減圧された後、第1凝縮器5に導入される。また、残部は、管路43に分岐して、減圧弁44で所定の圧力に減圧された後、寒冷として第2精留塔3に導入される。
そして、第2液化窒素は、管路65から抜き出され、第2精留塔3の塔頂部に還流液として導入される。
また、本実施形態では、中圧液酸素を気化させる熱源として原料酸素を用いるので、中圧液酸素を気化させる新たな熱源を準備する必要がない。
次に、本発明を適用した第2の実施形態に係る窒素及び酸素の製造装置並びに窒素及び酸素の製造方法について説明する。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であり、同様の部分については説明を省略する。
すなわち、原料空気の一部が、主熱交換器25の途中から管路81に分岐して抜き出され、膨張タービン7に導入され、管路82を経て寒冷として第2精留塔3に導入されている。
また、膨張タービン7に導入する流体として、第3精留塔4とは無関係な原料空気を用いるので、第3精留塔4の運転圧力に制限がかからなくなる。これにより、運転圧力を低くすることができ、分離効率が良くなり、第3精留塔4には、比較的段数の少ない、または充填高さの短い精留塔を用いることができる。
次に、本発明を適用した第3の実施形態に係る窒素及び酸素の製造装置並びに窒素及び酸素の製造方法について説明する。なお、本実施形態も第1の実施形態の変形例であり、同様の部分については説明を省略する。
また、第1精留塔2の塔底よりも上の位置から導出された第1酸素富化液化流体を原料として、第2分離工程以降が行われるので、製品酸素の酸素濃度が向上する。すなわち、原料空気には、微量の炭化水素等の高沸点成分も含まれているが、この高沸点成分は、第1分離工程において、第1精留塔の塔底に濃縮されている。したがって、塔底からではなく、塔底よりも上の位置から導出した第1酸素富化液化流体には、ほとんど高沸点成分は含有されておらず、結果として製品酸素に含まれる不純物を抑制することができる。
次に、本発明を適用した第4の実施形態に係る窒素及び酸素の製造装置並びに窒素及び酸素の製造方法について説明する。なお、本実施形態も第1の実施形態の変形例であり、同様の部分については説明を省略する。
また、第2精留塔3の塔底よりも上の位置から導出された第2酸素富化液化流体を原料として、第3分離工程が行われるので、第3の実施形態と同様に製品酸素の酸素濃度が向上する。すなわち、原料空気には、高沸点成分も含まれるところ、この高沸点成分は第2分離工程において、第2精留塔3の塔底に濃縮され、塔底からではなく、塔底よりも上の位置から導出した第2酸素富化液化流体には、ほとんど高沸点成分が含有されていない。これにより、製品酸素に含まれる不純物を抑制することができる。
実施例1として、図1に示した窒素及び酸素の製造装置を用いて、製品窒素ガスと製品酸素ガスを製造するシミュレーションを行った。製品窒素流量を100とした場合の各管路の流量、圧力、酸素組成を表1に示す。
また、実施例2として、図2に示した窒素及び酸素の製造装置を用いて、製品窒素ガスと製品酸素ガスを製造するシミュレーションを行った。製品窒素流量を100とした場合の各管路の流量、圧力、酸素組成を表2に示す。
実施例1または実施例2では、製造する製品酸素の流量が原料空気流量に対して少量であるために、昇圧液体酸素を気化させるための潜熱が小さくてすむので、製品酸素圧力が8.4bar(G)の場合、原料空気が比較的低い圧力(9.3bar(G))であっても、熱交換が成立する。このとき、原料空気の露点は、昇圧液体酸素の沸点より低い。
実施例と比較例の消費動力について、表3に示す。なお、比較例では、窒素ガス製造装置110の動力に加え、別置きの液体貯槽から酸素を送ガスすることを想定し、その酸素の製造にかかる動力を加味している。
Claims (8)
- 深冷分離法により、空気から窒素及び酸素を製造する方法であって、
圧縮、精製、冷却した原料空気を蒸留により第1窒素ガス流体と第1酸素富化液化流体とに分離する第1分離工程と、
前記第1窒素ガス流体と減圧後の前記第1酸素富化液化流体とを間接熱交換し、前記第1窒素ガス流体を凝縮液化して第1液化窒素を得るとともに、前記第1酸素富化液化流体を蒸発ガス化して第1酸素富化ガス流体を得る第1間接熱交換工程と、
前記第1酸素富化ガス流体の一部を低温蒸留して、第2窒素ガス流体と第2酸素富化液化流体とに分離する第2分離工程と、
減圧後の前記第2酸素富化液化流体を低温蒸留して、第2酸素富化ガス流体と高純酸素液化流体とに精留分離する第3分離工程と、
前記第2窒素ガス流体と前記高純酸素液化流体の一部を間接熱交換し、前記第2窒素ガス流体を凝縮液化して第2液化窒素を得るとともに、前記高純酸素液化流体の一部を蒸発ガス化して高純酸素ガス流体を得る第2間接熱交換工程と、
前記第1窒素ガス流体の一部を熱回収後に第1製品窒素ガスとして導出する第1製品回収工程と、
前記第2窒素ガス流体の一部を熱回収後に第2製品窒素ガスとして導出する第2製品回収工程と、
前記高純酸素液化流体の一部を液状態で加圧して液体酸素とする液酸圧縮工程と、
加圧された前記液体酸素を熱回収後に製品酸素ガスとして導出する第3製品回収工程と、
を含むことを特徴とする窒素及び酸素の製造方法。 - 前記第2分離工程を第2精留塔で実施し、
前記第3分離工程で低温蒸留する前記第2酸素富化液化流体が、前記第2精留塔の塔底よりも上の位置から導出したものであることを特徴とする請求項1に記載の窒素及び酸素の製造方法。 - 前記第1分離工程を第1精留塔で実施し、
前記第2分離工程で低温蒸留する前記第1酸素富化液化流体が、前記第1精留塔の塔底よりも上の位置から導出したものであることを特徴とする請求項1に記載の窒素及び酸素の製造方法。 - 前記第1酸素富化ガス流体の一部を膨張タービンに導入して寒冷を発生させる寒冷発生工程を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の窒素及び酸素の製造方法。
- 前記原料空気の一部を膨張タービンに導入して寒冷を発生させる寒冷発生工程を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の窒素及び酸素の製造方法。
- 深冷分離法によって原料空気から窒素及び酸素を製造する装置であって、
圧縮、精製、冷却された原料空気を低温蒸留して塔頂部の第1窒素ガス流体と塔底部の第1酸素富化液化流体とに精留分離する第1精留塔と、
前記第1窒素ガス流体と減圧弁で減圧した前記第1酸素富化液化流体とを間接熱交換させて、前記第1窒素ガス流体を凝縮液化して第1液化窒素を得るとともに、前記第1酸素富化液化流体を蒸発ガス化して第1酸素富化ガス流体を得る第1凝縮器と、
前記第1酸素富化ガス流体の一部を低温蒸留して、塔頂部の第2窒素ガス流体と塔底部の第2酸素富化液化流体とに精留分離する第2精留塔と、
減圧後の前記第2酸素富化液化流体を低温蒸留して、塔頂部の第2酸素富化ガス流体と塔底部の高純酸素液化流体とに精留分離する第3精留塔と、
前記第2窒素ガス流体と前記高純酸素液化流体の一部を間接熱交換させて、前記第2窒素ガス流体を凝縮液化して第2液化窒素を得るとともに、前記高純酸素液化流体の一部を蒸発ガス化して高純酸素ガス流体を得る第2凝縮器と、
本装置に必要な寒冷を発生させる膨張タービンと、
前記高純酸素液化流体の一部を液状態で加圧して液体酸素とするポンプと、
前記第1窒素ガスの一部を熱回収後に第1製品窒素ガスとして導出する第1製品回収管路と、
前記第2窒素ガスの一部を熱回収後に第2製品窒素ガスとして導出する第2製品回収管路と、
加圧された前記高純酸素液流体を熱回収後に製品酸素ガスとして導出する第3製品回収管路と、
を有することを特徴とする窒素及び酸素の製造装置。 - 前記第3精留塔に導入する前記第2酸素富化液化流体を導出する管路が、前記第2精留塔の塔底よりも上の位置に接続されていることを特徴とする請求項6に記載の窒素及び酸素の製造装置。
- 前記第1凝縮器に導入する前記第1酸素富化液化流体を導出する管路が、前記第1精留塔の塔底よりも上の位置に接続されていることを特徴とする請求項6に記載の窒素及び酸素の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010047867A JP5307055B2 (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | 窒素及び酸素の製造方法並びに窒素及び酸素の製造装置。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010047867A JP5307055B2 (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | 窒素及び酸素の製造方法並びに窒素及び酸素の製造装置。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011185448A true JP2011185448A (ja) | 2011-09-22 |
JP5307055B2 JP5307055B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=44791963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010047867A Expired - Fee Related JP5307055B2 (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | 窒素及び酸素の製造方法並びに窒素及び酸素の製造装置。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5307055B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104776685A (zh) * | 2014-03-19 | 2015-07-15 | 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 | 一种低氧液氮制备方法及其系统 |
JP2016142462A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 神鋼エア・ウォーター・クライオプラント株式会社 | 空気分離装置 |
JP2016188751A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 大陽日酸株式会社 | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 |
JP2017040435A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 大陽日酸株式会社 | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 |
JP6086272B1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-03-01 | 大陽日酸株式会社 | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 |
JP2017078532A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | 酸素製造システム及び酸素製造方法 |
CN113790575A (zh) * | 2021-09-17 | 2021-12-14 | 东台宏仁气体有限公司 | 一种高纯氧制造装置及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06129763A (ja) * | 1985-04-02 | 1994-05-13 | Daido Hoxan Inc | 空気分離装置 |
US5402647A (en) * | 1994-03-25 | 1995-04-04 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing elevated pressure nitrogen |
JPH07198249A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-08-01 | Boc Group Plc:The | 空気を分離するための方法および装置 |
JPH07305953A (ja) * | 1993-07-22 | 1995-11-21 | Praxair Technol Inc | 低純度酸素製造のための極低温精留システム |
JPH11351739A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-24 | Air Prod And Chem Inc | 複数の塔によって酸素製品を伴って窒素製品を製造する方法 |
US20020066289A1 (en) * | 2000-09-13 | 2002-06-06 | Linde Aktiengesellschaft | Process and apparatus for generating high-purity nitrogen by low-temperature fractionation of air |
JP2006284075A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 空気分離方法および空気分離装置 |
-
2010
- 2010-03-04 JP JP2010047867A patent/JP5307055B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06129763A (ja) * | 1985-04-02 | 1994-05-13 | Daido Hoxan Inc | 空気分離装置 |
JPH07305953A (ja) * | 1993-07-22 | 1995-11-21 | Praxair Technol Inc | 低純度酸素製造のための極低温精留システム |
JPH07198249A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-08-01 | Boc Group Plc:The | 空気を分離するための方法および装置 |
US5402647A (en) * | 1994-03-25 | 1995-04-04 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing elevated pressure nitrogen |
JPH11351739A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-24 | Air Prod And Chem Inc | 複数の塔によって酸素製品を伴って窒素製品を製造する方法 |
US20020066289A1 (en) * | 2000-09-13 | 2002-06-06 | Linde Aktiengesellschaft | Process and apparatus for generating high-purity nitrogen by low-temperature fractionation of air |
JP2006284075A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 空気分離方法および空気分離装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104776685A (zh) * | 2014-03-19 | 2015-07-15 | 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 | 一种低氧液氮制备方法及其系统 |
JP2016142462A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 神鋼エア・ウォーター・クライオプラント株式会社 | 空気分離装置 |
JP2016188751A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 大陽日酸株式会社 | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 |
JP2017040435A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 大陽日酸株式会社 | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 |
JP2017078532A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | 酸素製造システム及び酸素製造方法 |
JP6086272B1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-03-01 | 大陽日酸株式会社 | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 |
CN113790575A (zh) * | 2021-09-17 | 2021-12-14 | 东台宏仁气体有限公司 | 一种高纯氧制造装置及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5307055B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5307055B2 (ja) | 窒素及び酸素の製造方法並びに窒素及び酸素の製造装置。 | |
JP5655104B2 (ja) | 空気分離方法及び空気分離装置 | |
JPH06207775A (ja) | 一酸化炭素のない窒素を製造するための低温空気分離方法 | |
JP5417054B2 (ja) | 空気分離方法及び装置 | |
US9625209B2 (en) | Method for cryogenically separating a mixture of nitrogen and carbon monoxide | |
JP5032407B2 (ja) | 窒素製造方法及び装置 | |
JP4401999B2 (ja) | 空気分離方法および空気分離装置 | |
JP4206083B2 (ja) | 深冷空気分離装置によるアルゴン製造方法 | |
JP5685168B2 (ja) | 低純度酸素の製造方法及び低純度酸素の製造装置 | |
JP6086272B1 (ja) | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 | |
JP2016188751A (ja) | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 | |
JP2017072282A (ja) | 窒素製造方法、及び窒素製造装置 | |
JP5642923B2 (ja) | 空気分離方法 | |
JP5997105B2 (ja) | 空気分離方法 | |
JP5027173B2 (ja) | アルゴン製造方法およびその装置 | |
JP5005708B2 (ja) | 空気分離方法及び装置 | |
JP4177507B2 (ja) | 低純度酸素の製造方法及び装置 | |
JP2008275313A (ja) | 窒素製造方法及び装置 | |
JP4515225B2 (ja) | 窒素製造方法及び装置 | |
JP4782077B2 (ja) | 空気分離方法および装置 | |
JP6591830B2 (ja) | 窒素及び酸素製造方法、並びに窒素及び酸素製造装置 | |
JP5647853B2 (ja) | 空気液化分離方法及び装置 | |
CN103917284A (zh) | 用于通过蒸馏分离富二氧化碳气体的方法和设备 | |
JP4451438B2 (ja) | 窒素製造方法及び装置 | |
US11680747B2 (en) | Method and installation for cryogenic separation of a gaseous mixture by methane scrubbing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5307055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |