JP2011181179A - 記録担体、記録担体に情報を書き込む方法及びコンピュータシステム - Google Patents

記録担体、記録担体に情報を書き込む方法及びコンピュータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011181179A
JP2011181179A JP2011127372A JP2011127372A JP2011181179A JP 2011181179 A JP2011181179 A JP 2011181179A JP 2011127372 A JP2011127372 A JP 2011127372A JP 2011127372 A JP2011127372 A JP 2011127372A JP 2011181179 A JP2011181179 A JP 2011181179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
record carrier
access information
hidden
digital work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011127372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5256326B2 (ja
Inventor
Antonius A M Staring
アントニウス エイ エム スタリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UQE LLC
Original Assignee
UQE LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UQE LLC filed Critical UQE LLC
Publication of JP2011181179A publication Critical patent/JP2011181179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256326B2 publication Critical patent/JP5256326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00369Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier wherein a first key, which is usually stored on a hidden channel, e.g. in the lead-in of a BD-R, unlocks a key locker containing a second
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00789Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of functional copies, which can be accessed at a time, e.g. electronic bookshelf concept, virtual library, video rentals or check-in/check out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00797Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of times a content can be reproduced, e.g. using playback counters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/0084Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific time or date

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】デジタル作品を保存する記録担体を提供すること。
【解決手段】記録担体はデジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報と、アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するために利用される二次チャネル情報が保存される二次チャネルとを有する。アクセス情報の改善を予防し、妨げ又は防止するために、二次チャネルはアクセス情報と略同一の物理的な位置において記録担体に保存される。好適な実施例においては、アクセス情報が変化した場合に二次チャネル情報が変更される。このことは、リプレイアタックを防ぐための記録担体を実現する。本発明は更に、記録担体にデジタル作品を記録する方法、記録する装置及び読み込む装置に関する。
【選択図】図2

Description

本発明はデジタル作品(digital work)を保存する記録担体、デジタル作品を記録担体に記録する方法、記録する装置及び読み込む装置に関する。
出願番号EP0020288.4(PHNL000448)を持つ欧州特許出願(未公開)は、デジタル作品の配布及び利用を制御する方法を記述している。上述した方法においては、前記デジタル作品及び利用権(usage
right)情報を記録担体に保存する前に、該利用権情報が該デジタル作品に添付される。添付された前記利用権情報は前記デジタル作品の利用毎に更新され、前記記録担体上に存在する隠しチャネルに保存された隠し情報を利用して暗号化又は認証される。前記隠し情報は、前記利用権情報が変化した場合に変更される。
特開2001−43138号公報 特開2001−189021号公報 特開平8−161834号公報 特開平7−29307号公報
従って、「コピー及び復元(restore)攻撃」(所謂リプレイアタック(replay
attack))による、前記デジタル作品に添付された前記利用権情報の回避は妨げられ得る。かような「コピー及び復元攻撃」においては、前記利用権のカウンタに関係する記録担体上のビットが、他の記録媒体にコピーされる。次いで、前記利用権は、例えばコピーを作成することにより、コピーカウンタが0に達して更なるコピーが許容されなくなるまで消費される。決定され保存された前記ビットは、前記記録媒体からディスクへと復元される。このとき前記ディスクは、ユーザがコピーを作成することを続けられるように前記利用権が消費されたり行使されたりしていないかのような状態にある。
一実施例による方法は、
記録担体に情報を書き込む方法であって、
デジタル作品に対するアクセスを取得するためのアクセス情報と、該アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するのに使用される二次情報とを、1回の書き込み操作で書き込むステップを有する方法である。
本発明の好適な実施例による記録担体を示す。 コピー操作の後のキーロッカテーブル及び隠しキーの変更を示す。 本発明による記録担体を駆動する駆動装置の基本ブロック図を示す。 アクセス情報、特に利用権情報の安全な更新の基本フロー図を示す。
本発明の目的は、デジタル作品及び該デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報を保存する記録担体を提供することにある。ここで前記アクセス情報の改竄は予防され、妨げられ又は防止される。本目的は、デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報と、前記アクセス情報を暗号化、復号化、又は認証するために利用される二次チャネル情報が保存される二次チャネルとを有する、デジタル作品を保存する記録担体によって達成される。ここで前記二次チャネルは、前記記録担体上に前記アクセス情報と略同一の物理的位置において保存される。前記二次チャネルを、前記記録担体上に前記アクセス情報と略同一の物理的位置において保存することは、以下の利点を持つ:前記アクセス情報への全ての変更が、自動的に前記二次チャネルにおける前記二次チャネル情報を破壊又は変更する;このことは、前記アクセス情報が前記二次チャネル情報を利用して暗号化/復号化されるとき、及び/又は前記アクセス情報が前記二次チャネル情報を利用して認証されるときに、前記アクセス情報を読み込み/書き込みするために必要とされるジャンプの数を減少する;前記アクセス情報及び前記二次チャネル情報は、単一の書き込み操作によって前記記録担体に書き込まれることができる;前記アクセス情報が、前記ディスク上における前記二次チャネルとは異なる位置にある場合には、前記アクセス情報の読み込み又は書き込みの際に少なくとも1つの付加的なジャンプが必要になる。前記二次チャネルは、例えば、前記二次チャネルを光学的に検出可能な周期的なトラックの変調(所謂ウォブル(wobble))中に保存する、又は前記二次チャネルをデータストリーム中に保存することによってなど、異なる方法によって前記記録担体に保存されることができることに留意されたい。
好適な実施例においては、前記二次チャネルは、所定のランレングスの所定のデータの極性(polarity)を制御することにより前記記録担体に保存される。この好適な実施例による前記記録担体は、前記二次チャネルが記録された前記データストリームの物理的な特性の中に深く隠蔽され、そのため現存するディスクドライブを用いて隠しチャネルに読み込み又は書き込みをするためには集積回路の変更が必要となるという利点を持つ。
他の好適な実施例においては、前記二次チャネル情報は、前記アクセス情報が変化したとき変更される。このことはリプレイアタックが防止されるための記録担体を実現する。前記アクセス情報の暗号化、複合化又は認証のために利用される前記二次チャネル情報は、前記アクセス情報が変化した場合に変更され再保存される。かくして、「コピー及び復元攻撃」の過程における前記アクセス情報の単純な復元操作は、単に以前のアクセス情報を復元するだけであって、以前に保存された二次チャネル情報を復元しない。
他の好適な実施例においては、前記アクセス情報は、前記利用権が行使されるために満足されるべき1以上の条件を定義する利用権情報である。電子出版を考慮するとき、出版業や情報産業に直面する根本的な問題は、如何にして認証されていない及び説明されていない(unaccounted)、電子的に出版されたマテリアルの利用の配布を防ぐかということである。電子的に出版されたマテリアルは典型的に、デジタルの形式で配布され、前記マテリアルを再生成する能力を持つコンピュータに基づくシステムにおいて生成される。音響及びビデオの記録、ソフトウェア、本及びマルチメディアの作品は全て電子的に出版される。利用料は配布のために説明された(accounted)各々に対して支払われるため、説明されていない配布は支払われない利用料に帰着する。広く利用されているインターネットのようなネットワークに渡ったデジタル作品の送信は、現今は通常の習慣である。本発明によって、前記記録担体にアクセス情報として利用権情報を記録することにより、前記記録担体に保存された前記デジタル作品の認証されていない及び説明されていない配布を防ぐことが可能である。このことは更に、コピー保護されたデジタルの権利の制御された配布のための超流通(superdistribution)モデルを可能とする。超流通についての更なる情報については、出願番号EP0020463.7(PH−NL000710)を持つ欧州特許出願(未公開)を例として参照されたい。
他の好適な実施例においては、前記二次チャネルは、準拠していない再生装置によってはアクセスができない隠しチャネルである。変更された前記二次チャネル情報はもはや以前の又は元のアクセス情報に合致しない又は対応しないという事実のために、前記アクセス情報の複合化又は認証はもはや可能ではないため、ディスク再生装置の保護システムは不正行為の試みを認識する。準拠していない、商用の再生装置は前記隠しチャネルの読み込み又は書き込みができないため、前記二次チャネルの「コピー及び復元攻撃」は機能しない。例えば出願番号EP00202846.2(PH−NL000451)を持つ欧州特許出願(未公開)において記載されるような隠しチャネルのような隠しチャネルは、前記利用権情報のより古いバージョン(一般により寛容な)によって再生されること(リプレイアタック)から前記利用権情報を保護するために、前記二次チャネル情報を記録するために利用されることができる。
本発明は更に、記録担体にデジタル作品を記録する方法、記録する装置及び読み込む装置に関する。本方法は以下のステップ:前記記録担体に前記デジタル作品を記録するステップ、デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報、並びに前記アクセス情報を暗号化、複合化及び認証するために利用される二次チャネル情報が保存された二次チャネルを、前記記録担体に記録するステップ、を有する。ここで前記二次チャネル及び前記アクセス情報は前記記録担体上に略同一の物理的な位置に記録される。前記アクセス情報を前記二次チャネル情報と共に前記記録担体に記録することは、前記アクセス情報を記録することにより、前記二次チャネル情報の以前のバージョンが消去されるという利点を持ち、その逆も同様である。前記二次チャネル及び前記アクセス情報を略同一の物理的な位置に記録することは、前記アクセス情報及び前記二次チャネル情報を書き込むために必要とされるジャンプの数が減少されるという利点を持つ。
以下、本発明は添付図面を参照しながらより詳細に説明される。
ここでは、音楽トラックを購入し、インターネットから前記トラックをダウンロードして書き込み可能な光学ディスクなどの記録担体に該トラックを保存するための、電子音楽ダウンロード(EMD)アプリケーションに基づいて例が説明される。
しかしながら、本明細書において「デジタル作品」という語は、デジタル表現に変換されたあらゆる作品(work)を指す。これはあらゆる音響、ビデオ、テキスト又はマルチメディアの作品、及び前記作品を再生するために必要とされるあらゆる付随するインタープリタ(例えばソフトウェア)を含む。「利用権」という語は、デジタル作品の受取人に与えられるあらゆる権利を指す。一般的にこれらの権利は、デジタル作品がどの様に利用されることができるか及び該デジタル作品が更に配布されることができるかを定義する。各利用権は、前記権利が行使されるために満足されるべき、1以上の明示された条件を持っても良い。前記利用権は永続的に前記デジタル作品に「添付」される。デジタル作品からつくられたコピーもまた利用権が添付される。かくして、前記利用権並びに作成者又は後の配布者によって割り当てられたあらゆる関連する報酬は、いつでもデジタル作品と共に残る。
図1は、トラック3及び中心に位置する開口部4を持つ、例えば記録可能な光ディスク、とりわけCD又はDVDのような、同心円状に形成された記録担体10を示す。トラック3は、情報を記録するため螺旋状に、又は同心円状の様式で構成される。前記記録担体のトラック3に、デジタル作品及び前記デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報が保存されている、又は保存されることができる。前記アクセス情報は例えば(EP00202888.4(PH−NL00048)に記載されているような)キーロッカ(key
locker)のような利用権情報であっても良い。記録担体10は更に二次チャネル情報が保存される二次チャネルを含む。この二次チャネル情報は前記アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するために利用され、例えば前記キーロッカ中に存在する前記利用権情報へのアクセスを与えるために利用されるキーロッカキーである。前記二次チャネルは好ましくは、準拠していない再生装置によってはアクセスできない隠しチャネルである。前記アクセス情報の改竄を予防し、妨げ又は防止するために、前記二次チャネルは前記記録担体に前記アクセス情報の下に保存される。本発明による前記記録担体の好適な実施例においては、前記二次チャネル情報は、前記アクセス情報が変化した場合に変更される。このことはリプレイアタックが防止されるための記録担体を実現する。
本発明による前記記録担体の他の好適な実施例によれば、前記アクセス情報は、例えば前記利用権が行使されるために満足されるべき1以上の条件を定義する利用権情報、キー、カウンタ、ディスク自身の認証又は改竄されない方法によって保存されるべきあらゆる情報のような、前記アクセス情報に関係する全ての種類の秘密を有する。このアクセス情報は、キーロッカテーブルKLTと呼ばれるテーブルに共に保存される。キーロッカテーブルKLTは、例えばDESアルゴリズムによって暗号化され、前記ディスクに任意の都合の良い位置に保存される。前記キーロッカテーブルKLTを暗号化するために利用されるキーはキーロッカキーKLKと呼ばれる。このキーKLKは前記ディスク上に、例えば現存する又は従来のディスクドライブによっては読み込み又は書き込みができない特殊な隠しチャネル又は安全なサイドチャネルにというように、前記二次チャネル中に保存される。とりわけ前記隠しチャネルは、現存するディスクドライブのファームウェアの更新が前記隠しチャネルの読み込み又は書き込み操作を可能にするのに十分でないように構成される。
現存するディスクドライブを用いて隠しチャネルに読み込み又は書き込みをするためには集積回路の変更が必要となるように、前記隠しチャネルは、記録されたデータストリーム、記録担体又はディスクドライブの物理的な特性の中に非常に深く隠蔽される必要がある。かような隠しチャネルの実施化の幾つかの可能性は:
(1)再び訂正することが可能な、前記データストリームの故意のエラー中に前記隠し情報(キー)を保存する、
(2)ランレングスが制限されたコードシーケンスのマージングビット(merging
bit)中に前記隠し情報を保存する、
(3)ランレングスが制限されたコードシーケンスの制御記号又は所定のランレングスの所定のデータの極性を制御することによって前記隠し情報を保存する、又は、
(4)前記データストリームの時間的な故意のエラー中に前記隠し情報を保存する。
しかしながら、現存するディスクドライブによる前記隠し情報の読み込み又は書き込みを妨げるために適切な他のいずれの隠しチャネルも実施化されることができる。
キーロッカテーブルKLTは、例えば前記利用権が消費された場合など、その内容が変化する度に書き換えられる。次いで、前記キーロッカテーブルKLTが書き換えられる度に、新たなランダム的なキーロッカキーKLKが利用される。
図2は、記録可能な光ディスクに書き込まれたキーロッカテーブルKLTの購入されたバージョンを示す。ここで該キーロッカテーブルKLTは、例えば上述したような前記光ディスクの隠しチャネル中に保存された第1のキーロッカキーKLK−1により暗号化されている。図2に示される例においては、ユーザはトラック番号2の3つのコピーを作成する権利を購入した。図2に示されるキーロッカテーブルKLTにおいては、トラック番号2に関連する内容のみが示されており、ここで前記テーブルは識別子部及びデータ部を有し、前記識別子部は前記データ部中のそれぞれのデータを識別するために利用される情報を含む。とりわけ、キー(16進数法で表記されている)は、トラック番号2に対するトラック番号2の利用権(2進数法で表記されている)と、購入された利用権に従って「3」に設定されたトラック番号2の計数値とによって続かれる。
トラック番号2のコピー操作の後、更新されたキーロッカテーブルKLTを再暗号化するために利用される新たなキーロッカキーKLK−2が、前記ディスクドライブによってランダム的に選択され、前記隠しチャネル中に保存される。かくして、図1の下部に示されるように、トラック2の最初のコピーの後、キーロッカテーブルKLTが新たなキーロッカキーKLK−2によって再暗号化され、キーロッカテーブルKLT中の前記係数値を「2」に減じることにより更新される。
従って、最初のコピー操作の後の再保存によって続かれる、元の又は購入されたキーロッカテーブルKLTの抽出又は中間の保存は無用である。なぜなら、新たなキーロッカキーKLK−2は今や前記隠しチャネルに保存され、前記ディスクドライブによるキーロッカテーブルKLTの復号化はもはや不可能であるからである。従って、あらゆる「コピー及び復元攻撃」は前記ディスクドライブによって容易に検出され、又は少なくともエラーとなる。
図3は本発明による前記記録担体を駆動するディスクドライブの基本ブロック図を示す。ここで該ディスクドライブは、キーロッカテーブルKLTを生成し、インターネットからの購入と共に得られる利用権に基づき、記録可能なディスク10にデジタル作品DW(即ち音楽トラック等)と共に書き込むように構成される。とりわけ、対応するダウンロード機能を提供するための、コンピュータシステム上で動作しても良いEMDアプリケーションは、購入されたスクランブルをかけられたデジタル作品を該デジタル作品のスクランブルを解除するために必要とされるキーと前記利用権の記述と共に、前記ディスクドライブのメモリ23に保存する。代替として、購入された情報の部分は、前記ディスクドライブのドライブコントローラ21によって読み込まれる前記コンピュータシステムのメモリに保存されても良い。
ドライブコントローラ21は前記購入された情報の部分をメモリ23から読み込み、前記キー及び前記利用権をキーロッカ更新及び暗号化ユニット22へ供給する。ここで該キーロッカ更新及び暗号化ユニット22は、対応するキーロッカテーブルKLTを生成し、該キーロッカテーブルKLTを暗号化するために利用されるキーロッカキーKLKをランダム的に選択するように構成される。ドライブコントローラ21は生成されたキーロッカテーブルKLT及びキーロッカキーKLKを受け取り、記録可能なディスク10上の所定の位置に、購入されたデジタル作品DW(即ち音楽トラック)及びキーロッカテーブルKLTを書き込むために読み込み及び書き込み(RW)ユニット20を制御する。更に、ドライブコントローラ21は、従来のディスクドライブ又はディスクプレイヤによってはアクセスできない、記録可能なディスク10の隠しチャネルに、キーロッカキーKLKを保存するためにRWユニット20を制御する。消費(即ちコピー又は再生操作)による前記購入された利用権の変化とともに、ドライバコントローラ21は、相応してキーロッカテーブルKLTを更新し、並びに新たなランダム的に選択されたキーロッカキーKLKを生成し、及び該新たなキーロッカキーKLKを利用してキーロッカテーブルKLTを暗号化する、キーロッカ更新及び暗号化ユニット22に、対応する制御信号を供給する。ドライブコントローラ21は更新されスクランブルをかけられたキーロッカテーブルKLT及び新たなキーロッカキーKLKを受信し、記録可能なディスク10に再びスクランブルをかけられたキーロッカテーブルKLTを、及び前記隠しチャネルに新たなキーロッカキーKLKを書き込むように、RWユニット20を制御する。新たなキーロッカキーKLKは、単一の書き込み操作によって、キーロッカテーブルKLTの下に書き込まれることができる。新たなキーロッカキーKLKを利用したこの更新及び再暗号化は、かくしてキーロッカテーブルKLT内の各変化の後に実行される。
更新されたキーロッカテーブルKLTが、前記利用権が行使された又は消費されたことを示す場合、ディスクコントローラ21は、例えば前記EMDアプリケーションに対応するエラーメッセージ又は制御信号を送信することによって、それぞれのデジタル作品の利用を拒絶する。前記キーロッカ更新及び暗号化ユニット22はドライブコントローラ21のソフトウェアルーチンとして実装化されても良いことに留意されたい。
図4は、前記アクセス情報、とりわけ利用権の安全な更新のための上述した手順の基本フロー図を示す。図4によれば、前記記録可能なディスクが前記ディスクドライブに装填され、対応する前記デジタル作品の利用操作が開始された後に、新たなランダム的なキーロッカキーKLK−2がステップS100において生成される。次いで、キーロッカ更新及び暗号化ユニット22によって、キーロッカテーブルKLTの内容が更新され、新たなキーロッカキーKLK−2を利用して暗号化される(ステップS101)。その後、RWユニット20によって、新たなキーロッカキーKLK−2が記録可能なディスク10の隠しチャネルHCに書き込まれる(ステップS102)。このステップは、新たなキーロッカキーKLK−2及び再暗号化されたキーロッカテーブルKLTが、記録可能なディスク10に正しく書き込まれたことを認証する任意のステップによって続かれても良い。最後に、以前のキーロッカキーKLK−1はRWユニット20によって破棄されても良い(ステップS103)。
好適な実施例の代替的な変更によれば、キーロッカ更新及び暗号化ユニット22は、キーロッカテーブルKLTの内容に渡ってチェックサムを算出し、(キーロッカキーKLKの代わりに)該チェックサムを隠しチャネルHCに保存するように構成される、キーロッカ更新及び認証ユニットによって置き換えられても良い。この場合、キーロッカテーブルKLTは暗号化される必要すらない。キーロッカテーブルKLTの内容のあらゆる操作は、前記キーロッカ更新及び認証ユニットによって、隠された前記チェックサムを利用して操作をチェックすることによって認証される。前記購入された利用権の消費又は行使に起因するキーロッカテーブルKLTのあらゆる変更は、隠しチャネルHCに書き込まれる変更されたチェックサムへと導く。かくして「コピー及び復元攻撃」は、復元されたキーロッカテーブルKLTの実際のチェックサムと前記隠されたチェックサムとの不一致を導く。該不一致は前記キーロッカ更新及び認証ユニットによって検出され、その結果エラー処理又は保護メカニズムが開始されても良い。
かくしてこの好適な実施例は、前記記録担体に対して実行された「コピー及び復元攻撃」が、隠されたキーロッカキーKLK又はその代わりの隠されたチェックサムと、復元されたキーロッカテーブルKLTとの不一致を導くという利点を持つ記録担体を記述する。該不一致は、キーロッカテーブルKLTのスクランブルの解除を防ぐか、認証処理におけるエラーを導くかのいずれかである。かくして、不正な攻撃は前記ディスクドライブによって検出されることができる。
他の実施例においては前記隠しチャネルは、キーロッカテーブルKLTの内容に渡ってチェックサムを算出するために利用されるランダム的なデータを有する。ここで該チェックサムはユーザデータ中に保存され、それ故準拠する装置及び準拠しない装置共に、自由にアクセスすることができる。前記隠しチャネルの内容が準拠しない装置によっては決定論的に変更されることができないと確認された場合、前記隠しチャネルの内容は自由にアクセスされることができる。準拠する装置は、前記隠しチャネル中のランダム的なデータを読み込むことによりチェックサムを算出し、算出された前記チェックサムが前記ユーザデータ中に存在するチェックサムと対応するか否かをチェックすることができる。前記ユーザデータ中に存在するチェックサムと異なる、算出されたチェックサムは、隠しチャネルの内容が改竄された可能性があることを示唆する。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、「コピー及び復元攻撃」に対して保護されるべきあらゆる読み込み又は書き込みアプリケーションに対して適用され得ることに留意されたい。前記EMDは、プレスされた(pressed)ディスク上の、又は報知チャネルを介した、スクランブルをかけられたデジタル作品の自由な配布によって実行されても良い。しかしながらこのとき、前記キーは前記デジタル作品と共に配布はされない。該キーはインターネットを介して購入されることができる。このような場合において、圧縮されたデジタル作品のダウンロードは必要ではなく、該キーのみがダウンロードされる必要がある。それによって、ネットワークの負荷及び送信のコストは減少させられることができる。
更に、キーロッカテーブルKLTはトラック毎に1つのキーロッカテーブルのように構成されても良い。この場合、各キーロッカテーブルKLTについてのランダム的なキーロッカキーKLKを保存するために、前記隠しチャネルの十分な容量が必要とされる。キーロッカテーブルKLTは、そのサイズが各トランザクションにおける再書き込み操作を実行するのに大きくなりすぎた場合は複数のキーロッカテーブルに分割されても良い。このとき、各キーロッカテーブルKLTは、前記隠しチャネルに保存された自身のランダム的なキーロッカキーKLKを持つ。
本発明は、「コピー及び復元攻撃」に対してハードディスクを保護するために適用されても良い。この場合、前記隠しチャネルはHDDコントローラ内に埋め込まれたメモリのように構成されても良い。フラッシュメモリカード等にも同様の適用が可能である。一般的に本発明は、例えば光磁気記録媒体(ミニディスク)又は磁気テープといった、他のあらゆる記録媒体を保護するために適用されることができる。
以下、本発明により教示される手段を例示的に列挙する。
(第1項)
デジタル作品を保存するための記録担体であって、前記記録担体は、前記デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報と、前記アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するために利用される二次チャネル情報が保存される二次チャネルとを有し、前記二次チャネルは前記アクセス情報と略同一の物理的な位置において前記記録担体に保存される記録担体。
(第2項)
前記二次チャネルは、ランレングスが制限されたコードのシーケンスの制御記号又は所定のランレングスの所定のデータの極性を制御することにより前記記録担体に保存される、第1項に記載の記録担体。
(第3項)
前記アクセス情報が変化した場合に前記二次チャネル情報が変更される、第1項又は第2項に記載の記録担体。
(第4項)
前記アクセス情報は、利用権が行使されるために満足されるべき1以上の条件を規定する利用権情報である、第1、第2又は第3項に記載の記録担体。
(第5項)
前記二次チャネルは、準拠しない再生装置によってはアクセスできない隠しチャネルである、第1、第2、第3又は第4項に記載の記録担体。
(第6項)
前記記録担体は記録可能な光ディスク、とりわけCD又はDVDである、第1項に記載の記録担体。
(第7項)
前記記録担体は、読み込み専用部分と書き込み部分とを有する、混成の記録担体である、第1項に記載の記録担体。
(第8項)
記録担体にデジタル作品を記録する方法であって、前記方法は、前記デジタル作品を前記記録担体に記録するステップと、前記デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報と、前記アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するために利用される二次チャネル情報が保存される二次チャネルとを、前記記録担体に記録するステップとを有し、前記二次チャネル及び前記アクセス情報は略同一な物理的な位置において前記記録担体に記録される方法。
(第9項)
記録担体にデジタル作品を記録する装置であって、前記装置は、前記デジタル作品を前記記録担体に記録する第1の記録手段と、前記デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報と、前記アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するために利用される二次チャネル情報が保存される二次チャネルと、前記記録担体に記録する第2の記録手段とを有し、前記第2の記録手段は、前記二次チャネル及び前記アクセス情報を略同一な物理的な位置において前記記録担体に記録するように構成される装置。
(第10項)
第1項に記載の記録担体を読み込む装置であって、前記装置は、前記デジタル作品を前記記録担体から読み込む第1の読み込み手段と、前記デジタル作品へのアクセスを取得するためのアクセス情報と、前記アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するために利用される二次チャネル情報が保存される二次チャネルを読み込む第2の読み込み手段とを有し、前記二次チャネル及び前記アクセス情報は略同一の物理的な位置において前記記録担体に保存される装置。
10 記録媒体
20 RWユニット
21 ドライブコントローラ
22 キーロッカ更新及び暗号化ユニット

Claims (30)

  1. 記録担体に情報を書き込む方法であって、
    デジタル作品に対するアクセスを取得するためのアクセス情報と、該アクセス情報を暗号化、復号化又は認証するのに使用される二次情報とを、1回の書き込み操作で書き込むステップを有する方法。
  2. 前記アクセス情報及び前記二次情報を更新し、デジタル作品が使用される毎に、更新されたアクセス情報及び更新された二次情報を書き込むステップをさらに有する請求項1記載の方法。
  3. 更新されたアクセス情報及び更新された二次情報が、1回の書き込み操作により書き込まれる、請求項1記載の方法。
  4. 記録担体であって、
    当該記録担体内に形成されたトラックを有し、該トラックは、デジタル作品とともに、該デジタル作品に対するアクセスを取得するためのアクセス情報を保存し、
    当該記録担体は、前記アクセス情報に対して隠された二次チャネル情報を含む二次チャネルを有する、記録担体。
  5. 前記二次チャネル情報は、前記アクセス情報の下に隠されている、請求項4記載の記録担体。
  6. 前記二次チャネル情報は、準拠していない再生装置によってはアクセスできない、請求項4記載の記録担体。
  7. 前記二次チャネル情報は、前記アクセス情報が変わる毎に変更される、請求項4記載の記録担体。
  8. 前記アクセス情報は、利用権を行使するのに必要な1つ以上の条件、キー、カウンタ及び当該記録担体の識別子を規定する1つ以上の利用権情報を表す、請求項4記載の記録担体。
  9. 前記アクセス情報が、キーロッカテーブルを表す、請求項4記載の記録担体。
  10. 前記アクセス情報が、暗号化されている、請求項4載の記録担体。
  11. 前記二次チャネル情報は、暗号化されたアクセス情報を解読するためのキーを含む、請求項10記載の記録担体。
  12. 前記二次チャネルは、通常のディスクドライブによっては読み書きできない安全なチャネルである、請求項4記載の記録担体。
  13. 既存のディスクドライブのファームウェアを更新しても、隠された二次チャネルを読み取り又は書き込みを行うには十分でない、請求項4記載の記録担体。
  14. 隠された二次チャネルは、記録されるデータストリーム、記録担体又はディスクドライブの物理的な特性として隠されている、請求項4記載の記録担体。
  15. データストリーム中の再び訂正することが可能な故意のエラーとして、隠される情報を保存すること、
    ランレングスが制限されたコードシーケンスのマージングビットとして、隠される情報を保存すること、
    所定のデータの所定のランレングスの極性を制御することで又は隠される情報に応じてランレングスが制限されたコードシーケンスの制御シンボルを制御することで、隠される情報を保存すること、及び
    データストリームの時間的な故意のエラーとして、隠される情報を保存すること
    の内の何れかにより、前記二次チャネル情報が隠されている、請求項4記載の記録担体。
  16. 前記アクセス情報が、テーブルに保存される、請求項4記載の記録担体。
  17. 前記テーブルが、識別子部分とデータ部分とを含む、請求項16記載の記録担体。
  18. 前記識別子部分が、前記データ部分における対応するデータを識別するのに使用される情報を含む、請求項17記載の記録担体。
  19. 前記二次チャネル情報は、ランダムデータを含む、請求項4記載の記録担体。
  20. ディスクドライブと、
    デジタル作品と、該デジタル作品を使用するための利用権を規定するアクセス情報とを保存するメモリと、
    前記アクセス情報を暗号化する二次情報を生成する更新及び暗号化ユニットと、
    前記デジタル作品及び前記アクセス情報を記録担体に書き込み、前記二次情報を前記記録担体の隠しチャネルに書き込む読取及び書込ユニットと
    を有するコンピュータシステム。
  21. 前記利用権が使用される毎に、前記更新及び暗号化ユニットは、該利用権が使用されたことを反映するように前記アクセス情報を更新し、二次情報を更新する際、更新されたアクセス情報を暗号化するのに使用される更新された二次情報を生成する、請求項20記載のコンピュータシステム。
  22. 前記更新及び暗号化ユニットは、前記二次情報を生成するランダムデータ生成部を含む、請求項20記載のコンピュータシステム。
  23. 前記読取及び書込ユニットは、前記アクセス情報、前記二次情報、更新されたアクセス情報及び更新された二次情報の各々を、1回の書込操作で書き込む、請求項20記載のコンピュータシステム。
  24. 前記読取及び書込ユニットは、前記二次情報を前記アクセス情報の下に書き込む、請求項20記載のコンピュータシステム。
  25. 前記利用権が消尽した場合、ドライブコントローラが、前記デジタル作品の利用を拒絶する、請求項20記載のコンピュータシステム。
  26. 前記更新及び暗号化ユニットは、ドライブコントローラのソフトウェアルーチンにより実現される、請求項20記載のコンピュータシステム。
  27. ディスクドライブと、
    デジタル作品と、該デジタル作品を使用するための利用権を規定するアクセス情報とを保存するメモリと、
    前記アクセス情報に対するチェックサムを算出する更新及び確認ユニットと、
    前記デジタル作品及び前記アクセス情報を記録担体に書き込み、前記チェックサムを前記記録担体の隠しチャネルに書き込む読取及び書込ユニットと
    を有するコンピュータシステム。
  28. 前記アクセス情報に対するチェックサムは、前記利用権が使用される毎に更新される、請求項27記載のコンピュータシステム。
  29. 前記隠しチャネルは、ハードディスクに埋め込まれたメモリに形成される、請求項27記載のコンピュータシステム。
  30. 前記記録担体は、光ディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ装置、光磁気記録媒体及び磁気テープの内の何れかである、請求項27記載のコンピュータシステム。
JP2011127372A 2001-05-22 2011-06-07 記録担体、記録担体に情報を書き込む方法及びコンピュータシステム Expired - Fee Related JP5256326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01201925.3 2001-05-22
EP01201925 2001-05-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010068698A Division JP5256235B2 (ja) 2001-05-22 2010-03-24 アクセスを制限する方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048199A Division JP5739925B2 (ja) 2001-05-22 2013-03-11 記録担体
JP2013048200A Division JP5690363B2 (ja) 2001-05-22 2013-03-11 書き込み方法及びコンピュータシステム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011181179A true JP2011181179A (ja) 2011-09-15
JP5256326B2 JP5256326B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=8180351

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592123A Expired - Fee Related JP4944355B2 (ja) 2001-05-22 2002-05-17 デジタル作品を記録する記録担体、方法及び装置
JP2010068698A Expired - Fee Related JP5256235B2 (ja) 2001-05-22 2010-03-24 アクセスを制限する方法
JP2011127372A Expired - Fee Related JP5256326B2 (ja) 2001-05-22 2011-06-07 記録担体、記録担体に情報を書き込む方法及びコンピュータシステム
JP2013048199A Expired - Fee Related JP5739925B2 (ja) 2001-05-22 2013-03-11 記録担体
JP2013048200A Expired - Fee Related JP5690363B2 (ja) 2001-05-22 2013-03-11 書き込み方法及びコンピュータシステム。

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592123A Expired - Fee Related JP4944355B2 (ja) 2001-05-22 2002-05-17 デジタル作品を記録する記録担体、方法及び装置
JP2010068698A Expired - Fee Related JP5256235B2 (ja) 2001-05-22 2010-03-24 アクセスを制限する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048199A Expired - Fee Related JP5739925B2 (ja) 2001-05-22 2013-03-11 記録担体
JP2013048200A Expired - Fee Related JP5690363B2 (ja) 2001-05-22 2013-03-11 書き込み方法及びコンピュータシステム。

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8364981B2 (ja)
EP (1) EP1435095A2 (ja)
JP (5) JP4944355B2 (ja)
KR (1) KR100926962B1 (ja)
CN (1) CN100458948C (ja)
AR (1) AR033905A1 (ja)
AU (1) AU2002258089A1 (ja)
BR (1) BR0205394A (ja)
MX (1) MXPA03000471A (ja)
RU (1) RU2297677C2 (ja)
TW (1) TWI239479B (ja)
WO (1) WO2002095748A2 (ja)
ZA (1) ZA200309056B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040104516A (ko) * 2002-03-18 2004-12-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 콘텐트에 대한 접근 통제 방법 및 시스템
KR100974449B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100972831B1 (ko) * 2003-04-24 2010-07-28 엘지전자 주식회사 엔크립트된 데이터의 보호방법 및 그 재생장치
KR100974448B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR20040092649A (ko) * 2003-04-24 2004-11-04 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
EP1692698A1 (en) 2003-12-02 2006-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Content protection on a record carrier
KR20050096040A (ko) * 2004-03-29 2005-10-05 삼성전자주식회사 휴대형 저장장치와 디바이스간에 디지털 저작권 관리를이용한 콘텐츠 재생방법 및 장치와, 이를 위한 휴대형저장장치
WO2006064412A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Controlling distribution and use of digital works
KR100692589B1 (ko) * 2005-01-06 2007-03-13 삼성전자주식회사 Drm 시스템에 적용되는 컨텐츠 재생장치 및 방법그리고 모바일코드 제공장치 및 방법
US7681050B2 (en) * 2005-12-01 2010-03-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Secure and replay protected memory storage
US8301906B2 (en) * 2006-05-10 2012-10-30 Nero Ag Apparatus for writing information on a data content on a storage medium
US20080117751A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Read Christopher J Jukebox disc deterioration testing
US7978849B2 (en) * 2007-11-19 2011-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, and control method thereof
CN101599936B (zh) * 2008-06-05 2013-04-24 华为技术有限公司 信息获取方法及系统和终端

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619392A (ja) * 1990-08-31 1994-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 暗号キーのバージョンを制御する制御機構
JPH09185501A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトウェア実行制御システム
JPH11283327A (ja) * 1997-05-13 1999-10-15 Toshiba Corp 情報記録装置および情報再生装置および課金装置および判定装置および更新装置および情報利用装置および鍵配信装置および記録媒体
JP2000076360A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Hitachi Ltd 文書管理方法および装置並びに文書管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2000124887A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd グループ単位の暗号化・復号方法および署名方法ならびに装置
JP2000207829A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Yamaha Corp 暗号化及びその解除方式
JP2001016195A (ja) * 1999-04-27 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報利用制御装置
JP2001043138A (ja) * 1996-06-28 2001-02-16 Toshiba Corp 暗号化方法、記録媒体の製造方法、コンテンツ・ディスク、コンテンツ・ディスクの製造方法、鍵管理方法及び情報再生装置
JP2001069133A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Ntt Communications Kk 情報処理方法及びその装置
JP2001189021A (ja) * 1999-04-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法、並びに光ディスク再生装置及び方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729307A (ja) 1993-07-06 1995-01-31 Eastman Kodak Co データを制御極性方式で記録および検索するためのシステム
WO1995003655A1 (en) * 1993-07-26 1995-02-02 Oakleigh Systems, Inc. Cd prom encryption system
JP3276021B2 (ja) * 1993-11-04 2002-04-22 日本電信電話株式会社 ディジタル情報保護方法及びその処理装置
US20020009208A1 (en) * 1995-08-09 2002-01-24 Adnan Alattar Authentication of physical and electronic media objects using digital watermarks
US6611607B1 (en) * 1993-11-18 2003-08-26 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
US5544255A (en) 1994-08-31 1996-08-06 Peripheral Vision Limited Method and system for the capture, storage, transport and authentication of handwritten signatures
US5629980A (en) 1994-11-23 1997-05-13 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works
JPH08161834A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Toshiba Corp 符号化装置
CN1183841A (zh) 1995-02-13 1998-06-03 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
US5892900A (en) 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
JPH0917119A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Sony Corp データ記録媒体、データ記録方法及びデータ再生方法
ES2195004T3 (es) * 1995-09-08 2003-12-01 Koninkl Philips Electronics Nv Soporte de informacion, optico, de multiples capas.
US5757759A (en) 1995-09-26 1998-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk data recording and reproduction with opposed polarity in adjacent tracks
EP1796013B1 (en) 1996-05-15 2015-12-02 Intertrust Technologies Corporation Cryptographic methods and apparatus for digital rights management in connected appliances
JP3093678B2 (ja) 1996-06-28 2000-10-03 株式会社東芝 暗号化方法、復号方法、記録再生装置、復号装置、復号化ユニット装置及び記録媒体の製造方法
US5943368A (en) * 1996-07-08 1999-08-24 U.S. Philips Corporation Transmission, recording and reproduction of a digital information signal
CN1311457C (zh) * 1996-12-19 2007-04-18 松下电器产业株式会社 光盘再生装置
NL1007123C2 (nl) * 1997-09-26 1999-03-29 Od & Me Bv Registratiedragers, werkwijze voor het controleren van dergelijke registratiedragers, werkwijzen voor het vervaardigen van dergelijke registratiedragers alsmede inrichting geschikt voor het uitvoeren van dergelijke werkwijzen.
JP3270392B2 (ja) * 1998-04-03 2002-04-02 甲府日本電気株式会社 活線挿抜保護方式
JPH11328033A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Fujitsu Ltd ライセンス委譲装置
US6523113B1 (en) * 1998-06-09 2003-02-18 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for copy protection
US6226618B1 (en) 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US7373513B2 (en) * 1998-09-25 2008-05-13 Digimarc Corporation Transmarking of multimedia signals
KR100707823B1 (ko) * 1999-03-15 2007-04-13 유큐이, 엘엘씨 저장매체 상에 복제 방지를 제공하는 방법 및 시스템과,이와 같은 시스템에 사용되는 저장매체
WO2000055736A1 (en) * 1999-03-15 2000-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Copy-protection on a storage medium by randomizing locations and keys upon write access
JP2002540660A (ja) 1999-03-23 2002-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイナリチャネル信号に関連する信号のチャネルビットのストリームをバイナリソース信号に関連する信号のソースビットのストリームへ復号する方法
EP1080468A1 (en) 1999-03-23 2001-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Information carrier, device for encoding, method for encoding, device for decoding and method for decoding
DE60011958T2 (de) 1999-04-28 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Optische Platte, optisches Plattenaufzeichnungs- und wiedergabegerät, und Verfahren zur Aufzeichnung und Wiedergabe
JP4177517B2 (ja) * 1999-05-21 2008-11-05 株式会社東芝 コンテンツ処理システムおよびコンテンツ保護方法
US6735160B1 (en) * 1999-07-07 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, and recording apparatus, recording method, and reproducing apparatus for the same
JP2003513388A (ja) 1999-10-29 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 安全性が確保されたカウンタによりデータ信頼性を保証するシステム及び方法
JP2001229017A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Base Technology Inc 可搬性記録媒体および可搬性記録媒体の使用方法
TWI239447B (en) * 2000-06-02 2005-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv Recordable storage medium with protected data area
PL353622A1 (en) * 2000-08-14 2003-12-01 Koninklije Philips Electronics N.V.Koninklije Philips Electronics N.V. Method of device for adding or extracting a secondary information signal to/from a rll code sequence
ES2393616T3 (es) 2000-08-16 2012-12-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Método y dispositivo para controlar la distribución y el uso de obras digitales

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619392A (ja) * 1990-08-31 1994-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 暗号キーのバージョンを制御する制御機構
JPH09185501A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトウェア実行制御システム
JP2001043138A (ja) * 1996-06-28 2001-02-16 Toshiba Corp 暗号化方法、記録媒体の製造方法、コンテンツ・ディスク、コンテンツ・ディスクの製造方法、鍵管理方法及び情報再生装置
JPH11283327A (ja) * 1997-05-13 1999-10-15 Toshiba Corp 情報記録装置および情報再生装置および課金装置および判定装置および更新装置および情報利用装置および鍵配信装置および記録媒体
JP2000076360A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Hitachi Ltd 文書管理方法および装置並びに文書管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2000124887A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd グループ単位の暗号化・復号方法および署名方法ならびに装置
JP2000207829A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Yamaha Corp 暗号化及びその解除方式
JP2001016195A (ja) * 1999-04-27 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報利用制御装置
JP2001189021A (ja) * 1999-04-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法、並びに光ディスク再生装置及び方法
JP2001069133A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Ntt Communications Kk 情報処理方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002095748A3 (en) 2004-02-26
WO2002095748A2 (en) 2002-11-28
TWI239479B (en) 2005-09-11
JP2013109826A (ja) 2013-06-06
KR20030019597A (ko) 2003-03-06
JP5256235B2 (ja) 2013-08-07
JP2010198727A (ja) 2010-09-09
ZA200309056B (en) 2005-01-06
JP5256326B2 (ja) 2013-08-07
RU2003136771A (ru) 2005-03-27
JP4944355B2 (ja) 2012-05-30
JP2013140666A (ja) 2013-07-18
MXPA03000471A (es) 2003-10-14
JP2004527065A (ja) 2004-09-02
JP5739925B2 (ja) 2015-06-24
US20030007437A1 (en) 2003-01-09
AR033905A1 (es) 2004-01-07
KR100926962B1 (ko) 2009-11-17
AU2002258089A1 (en) 2002-12-03
CN100458948C (zh) 2009-02-04
EP1435095A2 (en) 2004-07-07
US8364981B2 (en) 2013-01-29
BR0205394A (pt) 2003-07-01
CN1554087A (zh) 2004-12-08
JP5690363B2 (ja) 2015-03-25
RU2297677C2 (ru) 2007-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256326B2 (ja) 記録担体、記録担体に情報を書き込む方法及びコンピュータシステム
EP1843343B1 (en) Method and device for controlling distribution and use of digital works
USRE42106E1 (en) Digital data file encryption apparatus and method and recording medium for recording digital data file encryption program thereon
KR100947152B1 (ko) 이동식 매체상에 배포된 디지털 콘텐츠의 사용 및 복사를 제어하는 방법 및 그를 이용하는 디지털 저장 매체
JP5362675B2 (ja) メモリ装置による鍵配布
RU2361293C2 (ru) Способ управления информацией для защиты от копирования носителя записи
US7325247B2 (en) Information management method using a recording medium with a secure area and a user-use area
EA004199B1 (ru) Носитель данных с возможностью записи информации, имеющий участок защищенных данных
KR20060130087A (ko) 정보 처리 장치
KR100994772B1 (ko) 저장 매체의 데이터 복사 및 재생 방법
JP2007172579A (ja) 不正コピー防止装置及び方法
TWI271618B (en) Apparatus and method for reading or writing user data
JPH1196674A (ja) データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees