JP2011180089A - 軸体支持装置 - Google Patents

軸体支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011180089A
JP2011180089A JP2010046926A JP2010046926A JP2011180089A JP 2011180089 A JP2011180089 A JP 2011180089A JP 2010046926 A JP2010046926 A JP 2010046926A JP 2010046926 A JP2010046926 A JP 2010046926A JP 2011180089 A JP2011180089 A JP 2011180089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
shaft body
shaft
elastic support
support unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010046926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5435482B2 (ja
Inventor
Masahiro Endo
正浩 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuoka University
Original Assignee
Fukuoka University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuoka University filed Critical Fukuoka University
Priority to JP2010046926A priority Critical patent/JP5435482B2/ja
Publication of JP2011180089A publication Critical patent/JP2011180089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435482B2 publication Critical patent/JP5435482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

【課題】軸心周りの回転力が負荷される軸体に不要な曲げ応力や軸応力が生じない状態で当該軸体を回転不能若しくは回転自在に支持することのできる軸体支持装置を提供する。
【解決手段】軸体支持装置10は、平行配置された弾性板11a,11bと、弾性板11a,11b同士を平行状態で弾性変形可能に接合するため弾性板11a,11bの面方向に離れた位置に対向配置された板状連接部材12a,12bと、を有する2台の弾性支持ユニット10x,10yを備え、弾性支持ユニット10xの弾性板11a,11bの面方向と、弾性支持ユニット10yの弾性板11a,11bの面方向と、が互いに交差するように2台の弾性支持ユニット10x,10yを上下に配列し、弾性板11a,11bが弾性変形可能な状態を保つように弾性支持ユニット同士10x,10yを接合し、上方の弾性支持ユニット10xに軸体70を回転不能に保持する軸支持部材13を設けている。
【選択図】図1

Description

本発明は、疲労試験機の供試体あるいはその他の軸体の支持手段として使用される軸体支持装置に関する。
軸体を特定の拘束状態に保ちながら支持する機構については、従来、様々な方式が提案されているが、本願発明に関連するものとして、例えば、特許文献1記載の「部材支持用自在継手」や特許文献2記載の「試験機」などがある。
特許文献1には、部材に軸方向荷重及び捻り荷重の何れか一方または双方が負荷されるときに荷重を支持する自在継手に起因する偏心量が事実上零である自在継手が記載されている。特許文献2には、軸線と直交する方向の変位を防止し、軸荷重の倒れ及び曲がりを回避する機能を備えた試験機が記載されている。
特開2003−114179号公報 特開2004−108933号公報
特許文献1記載の「部材支持用自在継手」は荷重軸心の偏心量を実質的に零とし、曲げモーメントの生成をなくすことはできるが、軸体を回転自在に支持することができない。また、特許文献2記載の「試験機」は、負荷軸に軸方向の圧縮力を負荷したときの当該負荷軸の折れ及び曲がりを防止することはできるが、不要な曲げ応力が生じない状態で軸体を支持することができない。
本発明が解決しようとする課題は、軸心周りの回転力が負荷される軸体に不要な曲げ応力や軸応力が生じない状態で当該軸体を回転不能若しくは回転自在に支持することのできる軸体支持装置を提供することにある。
本発明の軸体支持装置は、互いに平行をなすように配置された複数の弾性板と、複数の前記弾性板同士を平行状態で弾性変形可能に接合するため前記弾性板の面方向に離れた位置に対向配置された複数の連接部材と、を備えた弾性支持ユニットを複数備え、前記弾性支持ユニットの弾性板の面方向と、他の前記弾性支持ユニットの弾性板の面方向と、が互いに交差するように複数の前記弾性支持ユニットを配列し、それぞれの前記弾性支持ユニットを構成する前記弾性板が弾性変形可能な状態を保つように複数の前記弾性支持ユニット同士を接合し、前記弾性支持ユニット配列の端部に位置する前記弾性支持ユニットに軸体を回転不能若しくは回転自在に保持する軸支持部材を設けたことを特徴とする。
このような構成とすれば、2台の弾性支持ユニットを備えた場合、第一の弾性支持ユニットの一部に設けられた軸支持部材は当該弾性支持ユニットの弾性板が変形可能なx方向に移動可能となり、第一の弾性支持ユニット全体は、これに接合された第二の弾性支持ユニットの弾性板が変形可能な前記x方向と交差するy方向に移動可能となるため、軸支持部材は互いに交差するx方向、y方向に移動可能となる。
また、3台の弾性支持ユニットを備えた場合、前記第一及び第二の弾性支持ユニット全体は第二の弾性支持ユニットに接合された第三の弾性支持ユニットの弾性板が変形可能なz方向に移動可能となるため、軸支持部材は互いに交差するx方向、y方向及びz方向に移動可能となる。
従って、前記軸支持部材に軸体を回転不能若しくは回転自在に取り付ければ、軸体はx方向及びy方向の2方向若しくはx方向、y方向及びz方向の3方向に移動可能に支持されるので、軸心周りの回転力が負荷される軸体に不要な曲げ応力や軸方向の引張り応力や圧縮応力が生じない状態で、当該軸体を回転不能若しくは回転自在に支持することができる。なお、4台以上の弾性支持ユニットを備えた構成とすることも可能であり、その場合、x方向、y方向、z方向のうちの特定方向の移動度を高めたり、拘束力を高めたりすることができる。なお、x方向、y方向及びz方向のうちの2方向間の交差角度は限定しないが、例えば、2方向が互いに直角をなす配置とすることができる。
一方、前記弾性支持ユニット若しくは前記軸支持部材に制振ダンパを連接することもできる。このような構成とすれば、弾性支持ユニットや軸支持部材の振動を制振ダンパで減衰することができるので、軸体の安定保持に有効である。
本発明により、軸心周りの回転力が負荷される軸体に不要な曲げ応力や軸応力が生じない状態で当該軸体を回転不能若しくは回転自在に支持することのできる軸体支持装置を提供することができる。
本発明の第一実施形態である軸体支持装置を示す斜視図である。 本発明の第二実施形態である軸体支持装置を示す斜視図である。 本発明の第三実施形態である軸体支持装置を示す斜視図である。 本発明の第四実施形態である軸体支持装置を示す斜視図である。 本発明の第五実施形態である軸体支持装置を用いた供試体保持構造を示す斜視図である。 本発明の第六実施形態である軸体支持装置を用いた軸体保持装置を示す斜視図である。
以下、図1〜図6に基づいて本発明の実施形態について説明する。図1に示す軸体支持装置10は、互いに平行をなすように配置された複数の弾性板11a,11bと、複数の弾性板11a,11b同士を平行状態で弾性変形可能に接合するため弾性板11a,11bの面方向に離れた位置に対向配置された複数の板状をした連接部材12a,12bと、を備えた2台の弾性支持ユニット10x,10yを備え、弾性支持ユニット10xの弾性板11a,11bの面方向と、弾性支持ユニット10yの弾性板11a,11bの面方向と、が互いに直角をなすように2台の弾性支持ユニット10x,10yを上下に配列し、それぞれの弾性支持ユニット10x,10yを構成する弾性板11a,11bが弾性変形可能な状態を保つように複数の弾性支持ユニット同士10x,10yを接合し、上方に位置する弾性支持ユニット10xに軸体70を回転不能に保持する軸支持部材13が付設されている。
弾性支持ユニット10yは連接部材12bを下側にしてベース部材14上に固定され、弾性支持ユニット10yの上方に位置する弾性支持ユニット10xは、弾性支持ユニット10yの上側の連接部材12aに対して弾性支持ユニット10xの下側の弾性板11bが平行をなすように隙間15を隔てて配列され、弾性支持ユニット10xの連接部材12bの側面と弾性支持ユニット10yの連接部材12aの側面とを剛性の高い三角板状の接合部材16で連結することによって2台の弾性支持ユニット10x,10y同士が接合されている。
また、軸支持部材13は、上方の弾性支持ユニット10xの連接部材12aの外面に固定され、軸体70は、その軸心70cが、弾性支持ユニット10x,10yを構成する全ての弾性板11a,11bと平行をなす状態で軸支持部材13に回転不能に保持されている。
このような構成とすれば、弾性支持ユニット10xに固定された軸支持部材13は当該弾性支持ユニット10xの弾性板11a,11bが変形可能なx方向に移動可能となり、弾性支持ユニット10x全体は、これと接合された弾性支持ユニット10yの弾性板11a,11bが変形可能な前記x方向と直角なy方向に移動可能となるため、軸支持部材13は互いに直交するx方向、y方向に移動可能となる。また、弾性支持ユニット12x,12yの弾性板11a,11bの弾性変形能により、軸支持部材13はx方向の軸周り及びy方向の軸周りを中心に僅かに回転可能である。
従って、軸支持部材13に回転不能に取り付けられた軸体70はx方向及びy方向に移動可能に支持されるので、軸体70にx方向及びy方向の不要な曲げ応力が生じない状態で且つ当該軸体70をz方向の軸周りに回転不能に支持することができる。なお、軸支持部材13と軸体70との間に軸受などを介在させれば軸体70を回転自在に保持する構成とすることもできる。
次に、図2に示す軸体支持装置20は、図1に示す軸体支持装置10を構成する下側の弾性支持ユニット10yをx方向の周りに90度回転させた弾性支持ユニット10zを備えた構造となっている。このような構成とすれば、軸支持部材13に取り付けられた軸体70はx方向及びz方向に移動可能に支持されるので、軸体70に不要なx方向の曲げ応力及び軸体70の軸方向の引張り応力や圧縮応力が生じない状態で当該軸体70をz方向の軸周りに回転不能(若しくは回転自在)に支持することができる。また、弾性支持ユニット12x,12zの弾性板11a,11bの弾性変形能により、軸支持部材13はx方向の軸周り及びy方向の軸周りを中心に僅かに回転可能である。その他の部分の構造、機能は軸体支持装置10と同じである。
次に、図3に示す軸体支持装置30は、図2に示す弾性支持ユニット10zの上に、図1に示す弾性支持ユニット10yを載置し、連接部材12a,12b同士を固定し、弾性支持ユニット10yの上側に位置する連接部材12aの上面に軸支持部材13を固定した構造となっている。
このような構成とすれば、軸支持部材13に取り付けられた軸体70はy方向及びz方向に移動可能に支持されるので、軸体70に不要なy方向の曲げ応力及び軸体70の軸方向の引張り応力や圧縮応力が生じない状態で当該軸体70をz方向の軸周りに回転不能(若しくは回転自在)に支持することができる。また、弾性支持ユニット12y,12zの弾性板11a,11bの弾性変形能により、軸支持部材13はx方向の軸周りに僅かに回転可能である。その他の部分の構造、機能は軸体支持装置10,20と同じである。
次に、図4に示す軸体支持装置40は、図1に示す弾性支持ユニット10x,10y及び図2に示す弾性支持ユニット10zが、この順番で上から順に配列され、最上部に位置する弾性支持ユニット10xの連接部材12aの外面に軸支持部材13が固定された構造となっている。
このような構成とすれば、弾性支持ユニット10x,10y全体は弾性支持ユニット10yと接合された弾性支持ユニット10zの弾性板11a,11bが変形可能なz方向に移動可能となるため、軸支持部材13は互いに直交するx方向、y方向及びz方向に移動可能となる。また、弾性支持ユニット12y,12yの弾性板11a,11bの弾性変形能により、軸支持部材13はx方向、y方向を中心に僅かに回転可能である。
従って、軸支持部材13に取り付けられた軸体70はx方向,y方向及びz方向に移動可能に支持されるので、軸体70に不要なx方向及びy方向の曲げ応力及び軸体70の軸方向の引張り応力や圧縮応力が生じない状態で当該軸体70をz方向の軸周りに回転不能(若しくは回転自在)に支持することができる。その他の部分の構造、機能は軸体支持装置10,20,30と同じである。
次に、図5に示す軸体支持装置50は、疲労試験機(図示せず)の供試体保持構造51に組み込まれている。軸体支持装置50は、図1に示す軸体支持装置10の弾性支持ユニット10x,10yと同機能を有する弾性支持ユニット50x,50yがベース部材57上に固着された固定板58から浮かせた状態で複数の弾性板59を介して固定板58に取り付けられている。弾性板59の面方向はy方向と平行(z方向と直角)をなしている。上側の弾性支持ユニット50xの連接部材52aの外面に供試体固定台52が固定されている。供試体固定台52は図1に示す軸体支持装置10の軸支持部材13に相当する。
軸体支持装置50と反対側のベース部材57上には、疲労試験機(図示せず)の支軸56を軸支する軸支持部材55が立設され、軸支持部材55を軸体支持装置50側に貫通した支軸56の先端に供試体固体台54が固定され、供試体固定台52,54との間に供試体53がセットされている。供試体固定台52とベース部材57との間に制振ダンパ17が取り付けられている。
このような構成とすれば、供試体固定台52は互いに直交するx方向、y方向及びz方向に移動可能となり、供試体固定台52に一方の端部が回転不能に取り付けられた供試体53はx方向、y方向及びz方向に移動可能に支持されるため、供試体53に不要なx方向及びy方向の曲げ応力及び供試体53の軸方向の引張り応力や圧縮応力が生じない状態で支持することができる。従って、試験精度に悪影響を及ぼす不要な曲げ力を排除することができ、供試体53のセッティング作業も容易である。
また、供試体固定台52とベース部材57との間に制振ダンパ17を取り付けたことにより、弾性支持ユニット50x,50yや供試体保持台52の振動を制振ダンパ17で減衰することができるので、供試体53の安定保持に有効である。
次に、図6に示す軸体保持装置60においては、図5に示す軸体支持装置50とほぼ同じ構造、機能を有する2台の軸体支持装置61がベース部材67上に配置されている。これらの軸体支持装置61の上側の弾性支持ユニット61xの連接部材62aの外面にそれぞれ軸支持部材63が固定され、二つの軸支持部材63を連通した状態で軸体61が回転自在に軸支されている。
二つの軸支持部材63は、それぞれx方向、y方向及びz方向に移動可能であるため、軸体61に不要なx方向及びy方向の曲げ応力及び軸体61の軸方向の引張り応力や圧縮応力が生じない状態で支持することができる。このため、軸体61が長尺の部材であっても安定した状態で回転自在に軸支することができる。
本発明の軸体支持装置は、疲労試験機の供試体保持手段あるいは長尺の回転軸体の軸支手段などとして広く利用することができる。
10,20,30,40,50,60 軸体支持装置
11a,11b,59 弾性板
12a,12b,52a,52b,62a 連接部材
10x,10y,10z,50x,50y 弾性支持ユニット
13,55,63 軸支持部材
14,57,67 ベース部材
15 隙間
16 接合部材
17 制振ダンパ
51 供試体保持構造
52,54 供試体固定台
53 供試体
56 支軸
58 固定板
60 軸体保持装置
70,61 軸体

Claims (2)

  1. 互いに平行をなすように配置された複数の弾性板と、複数の前記弾性板同士を平行状態で弾性変形可能に接合するため前記弾性板の面方向に離れた位置に対向配置された複数の連接部材と、を備えた弾性支持ユニットを複数備え、
    前記弾性支持ユニットの弾性板の面方向と、他の前記弾性支持ユニットの弾性板の面方向と、が互いに交差するように複数の前記弾性支持ユニットを配列し、それぞれの前記弾性支持ユニットを構成する前記弾性板が弾性変形可能な状態を保つように複数の前記弾性支持ユニット同士を接合し、
    前記弾性支持ユニット配列の端部に位置する前記弾性支持ユニットに軸体を回転不能若しくは回転自在に保持する軸支持部材を設けたことを特徴とする軸体支持装置。
  2. 前記弾性支持ユニット若しくは前記軸支持部材に制振ダンパを連接したことを特徴とする請求項1記載の軸体支持装置。
JP2010046926A 2010-03-03 2010-03-03 軸体支持装置 Active JP5435482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046926A JP5435482B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 軸体支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046926A JP5435482B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 軸体支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011180089A true JP2011180089A (ja) 2011-09-15
JP5435482B2 JP5435482B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=44691726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046926A Active JP5435482B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 軸体支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5435482B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959389A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 富士通株式会社 支持装置
JPS63139678A (ja) * 1986-11-28 1988-06-11 富士通株式会社 組立ロボツトの手首機構
JPH0286118A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Fujitsu Ltd 縦型ステッパー
JPH02304331A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Saginomiya Seisakusho Inc 捩り動特性試験機
JPH04157340A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Hitachi Ltd 微小摩擦力測定装置
JPH0645731A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Fujitsu Ltd 被覆ワイヤ把持装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959389A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 富士通株式会社 支持装置
JPS63139678A (ja) * 1986-11-28 1988-06-11 富士通株式会社 組立ロボツトの手首機構
JPH0286118A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Fujitsu Ltd 縦型ステッパー
JPH02304331A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Saginomiya Seisakusho Inc 捩り動特性試験機
JPH04157340A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Hitachi Ltd 微小摩擦力測定装置
JPH0645731A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Fujitsu Ltd 被覆ワイヤ把持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5435482B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI376775B (en) Dynamic kinematic mount
JP6254022B2 (ja) 試験装置
TWI683720B (zh) 上下免震裝置
EP2821668B1 (en) Vibration-insulating device and system
CN101281088B (zh) 三轴六自由度振动试验装置
JP5334056B2 (ja) 疲労試験機
TW202012057A (zh) 振動產生裝置、電動型致動器、十字導軌、線性導軌及振動檯
JP5616799B2 (ja) 構造体用支持体
CN108603760A (zh) 包括用于以优化的线性度联接可移动块体的装置的用于悬挂可移动块体的系统
JPH095464A (ja) 支持機構
US20140027601A1 (en) Device for mechanical vibration decoupling
JP4754406B2 (ja) 防振壁掛装置
KR101254013B1 (ko) 다축 진동 시험기
JP5435482B2 (ja) 軸体支持装置
JP3980221B2 (ja) 加力試験装置
CN201193977Y (zh) 三轴六自由度振动试验装置
CN207816288U (zh) 惯性测量单元的安装结构以及云台
JP5965240B2 (ja) ボールジョイント
JP2013083299A (ja) 免震台
KR102060760B1 (ko) 압전소자 방식 공작기계 가진 시스템 및 이를 이용한 공작기계 가진 방법
JP2004060404A (ja) 免震装置及び免震構造
JP3959316B2 (ja) 振動台装置
JP2619453B2 (ja) 免震要素試験装置
CN109787507A (zh) 压电驱动装置、电子元件输送装置以及机器人
JP2011099520A (ja) 回転変形型制震装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250