JP2011171822A - テレビ放送受信機 - Google Patents

テレビ放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011171822A
JP2011171822A JP2010031357A JP2010031357A JP2011171822A JP 2011171822 A JP2011171822 A JP 2011171822A JP 2010031357 A JP2010031357 A JP 2010031357A JP 2010031357 A JP2010031357 A JP 2010031357A JP 2011171822 A JP2011171822 A JP 2011171822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
broadcast program
information
title
currently viewed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010031357A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mizushima
敏明 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010031357A priority Critical patent/JP2011171822A/ja
Priority to US13/027,627 priority patent/US20110202964A1/en
Publication of JP2011171822A publication Critical patent/JP2011171822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Abstract

【課題】ユーザがVODサービスの所望のコンテンツを選択することを支援することができるテレビ放送受信機を提供する。
【解決手段】インターネット接続機能を有するテレビ放送受信機であって、VODサービスで提供されているコンテンツであって、尚かつ、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツに関する情報を表示するための表示信号を生成する表示信号生成部(ステップS10〜S90参照)を備えるテレビ放送受信機。
【選択図】図2

Description

本発明は、テレビ放送受信機に関し、特にインターネット接続機能を有し、インターネットを経由して取得したVOD(Video On Demand)サービスのコンテンツを再生することができるテレビ放送受信機に関する。なお、テレビ放送受信機には、テレビ受像機のみならず、テレビ受像機とは異なりモニタを有さないSTB(Set Top Box)や、テレビ受像機とは異なりテレビ放送受信の専用機器ではない電気機器(例えば、テレビチューナを内蔵するパーソナルコンピュータ)等も含まれる。
通常のテレビ受信機能に加え、インターネット接続機能を有し、インターネットを経由して取得したVODサービスのコンテンツを再生することができるテレビ放送受信機が、既に実用化されている。
上記のVODサービスは、特定のコンテンツプロバイダが提供するものであって(例えば特許文献1参照)、原則として有料の視聴形態をとるものである。その料金制度は、年額又は月額定額制、あるいは、ペイ・パー・ビューと呼ばれるコンテンツ単位での課金制が一般的である。また、各コンテンツプロバイダが提供する各VODサービスはそれぞれ特徴的なコンテンツを有している。そして、同一のテレビ放送受信機が、コンテンツプロバイダがそれぞれ異なる複数のVODサービスを受けることも可能である。
特表平9−506226号公報(第25〜26頁)
ユーザは、テレビ放送番組を番組の途中から視聴し始めた場合に、その番組を初めから視聴したいという要望を持つことがある。また、ユーザは、低解像度で放送されることが多いテレビ放送番組ではなく、より高い解像度で同じコンテンツを視聴したいという要望を持つことがある。また、ユーザは、多くの場合はコマーシャルが挿入されるテレビ放送番組ではなく、コマーシャルが挿入されない状態で同じコンテンツを視聴したいという要望を持つことがある。
ところが、現在視聴しているテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツがVODサービスで提供されている可能性があり、現在視聴しているテレビ放送番組を視聴する代わりに当該コンテンツを視聴することによって上記の要望を満たすことができるかもしれないにもかかわらず、ユーザには、当該コンテンツがVODサービスで提供されているか否かを容易に知るすべがなかった。
本発明は、上記の状況に鑑み、ユーザがVODサービスの所望のコンテンツを選択することを支援することができるテレビ放送受信機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明に係るテレビ放送受信機は、インターネット接続機能を有するテレビ放送受信機において、VODサービスで提供されているコンテンツであって、尚かつ、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツに関する情報を表示するための表示信号を生成する表示信号生成部を備える構成(第1の構成)とする。
また、上記第1の構成のテレビ放送受信機において、前記VODサービスで提供されているコンテンツであって、尚かつ、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツの中から、一つのコンテンツを選択する選択部と、前記選択部によって選択されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部とを備える構成(第2の構成)としてもよい。
また、上記第1または第2の構成のテレビ放送受信機において、前記表示信号生成部が、前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報を取得するテレビ放送番組情報取得部と、前記VODサービスで提供されているコンテンツの中から、前記テレビ放送番組情報取得部によって取得された前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報と同一のタイトル及び/又は出演者情報のコンテンツを検索する検索部と、前記検索部の検索により抽出されたコンテンツに関する情報を取得するコンテンツ情報取得部とを有する構成(第3の構成)としてもよい。なお、タイトルの同一は、完全一致としてもよく、部分一致としてもよい。同様に、出演者情報の同一は、完全一致としてもよく、部分一致としてもよい。
また、上記第1または第2の構成のテレビ放送受信機において、前記表示信号生成部が、前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報を取得するテレビ放送番組情報取得部と、前記テレビ放送番組情報取得部によって取得された前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報を、前記VODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバにインターネットを介して送信する送信部と、前記取得部によって取得された前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報と同一のタイトル及び/又は出演者情報のコンテンツに関する情報を、前記サーバからインターネットを介して受信する受信部とを有する構成(第4の構成)としてもよい。なお、タイトルの同一は、完全一致としてもよく、部分一致としてもよい。同様に、出演者情報の同一は、完全一致としてもよく、部分一致としてもよい。
また、上記第1〜第4のいずれかの構成のテレビ放送受信機において、コマーシャルを検出する機能を備え、前記現在視聴中のテレビ放送番組のコマーシャルの映像信号にのみ前記表示信号を重畳し、前記現在視聴中のテレビ放送番組本体の映像信号には前記表示信号を重畳しない構成(第5の構成)としてもよい。
また、上記第1〜第5のいずれかの構成のテレビ放送受信機において、前記コンテンツに関する情報が複数の項目によって構成されており、前記表示信号が、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツに関する情報を前記複数の項目中の特定項目に基づく並び順でリスト表示するための信号であるようにしてもよい。
本発明に係るテレビ放送受信機によると、VODサービスで提供されているコンテンツであって、尚かつ、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツに関する情報を表示するための表示信号が生成されるので、現在視聴中のテレビ放送番組にとってかわるVODサービスのコンテンツ、すなわち、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツの選択を支援することができる。したがって、本発明に係るテレビ放送受信機は、ユーザがVODサービスの所望のコンテンツを選択することを支援することができる。
本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機の構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機が備えるディスプレイの表示画面例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るテレビ受像機の動作を示すフローチャートである。
本発明の実施形態について図面を参照して以下に説明する。本発明に係るテレビ放送受信機として、ここでは、テレビ受像機を例に挙げて説明する。
<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機について説明する。本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機の構成を図1に示す。本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機は、チューナ部1と、映像・音声処理部2と、OSD出力部3と、表示デバイス4と、音声出力部5と、制御プログラムや映像、音声、その他のデータを記憶するメモリ6と、テレビ受像機全体を制御するCPU7と、リモコン送信機から送信される信号を入力するリモコンI/F8と、インターネットに接続するためのネットワークI/F9と、ディスプレイ10と、スピーカ11と、バス12とを備えている。チューナ部1、映像・音声処理部2、OSD出力部3、表示デバイス4、音声出力部5、メモリ6、リモコンI/F8、及びネットワークI/F9はそれぞれバス12を介してCPU7に接続されている。
ユーザが電源OFF状態である本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機にリモコン送信機(不図示)を向けた状態でリモコン送信機(不図示)の電源キーを押下することにより、リモコン送信機(不図示)から電源OFF状態である本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機に電源切換信号が送信される。これにより、リモコンI/F8が電源切換信号を入力し、本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機が電源ON状態になる。
そして、電源ON状態になると、CPU7が、メモリ6に記憶されている制御プログラムに従って、以下の動作を実行させる。
チューナ部1は、入力したテレビ放送信号の中から、設定されたアナログチャンネルまたはデジタルチャンネルに対応するチャンネル周波数のテレビ放送信号を選局し、その選局した信号をダウンコンバートして映像・音声処理部2に出力する。なお、ユーザがリモコン送信機(不図示)のキー操作により選局チャンネルを切り換えた場合、リモコンI/F8が選局チャンネルの切り換えに関する信号を入力し、リモコンI/F8が入力した信号に基づいて、CPU7がチューナ部1の選局を変更させる。
映像・音声処理部2は、チューナ部1の出力信号から映像信号と音声信号を生成し、当該映像信号を表示デバイス4に出力し、当該音声信号を音声出力部5に出力する。また、映像・音声処理部2は、VODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバ(不図示)から送信されネットワークI/F9によって受信されメモリ6にバッファリングされるストリーミングデータを映像・音声処理して映像信号と音声信号を生成し、当該映像信号を表示デバイス4に出力し、当該音声信号を音声出力部5に出力する。
OSD出力部3は、CPU7からの指示に基づいてOSD信号を生成し、当該OSD信号を表示デバイス4に出力する。
表示デバイス4は、映像・音声処理部2から出力される映像信号、OSD出力部3から出力されるOSD信号、又は、映像・音声処理部2から出力される映像信号にOSD出力部3から出力されるOSD信号を重畳した信号を、ディスプレイ10及び/又は外部映像出力端子(不図示)に出力する。
音声出力部5は、映像・音声処理部2から出力される音声信号をそのまま又は増幅などの処理を施した後、スピーカ11及び/又は外部音声出力端子(不図示)に出力する。
次に、本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機の特徴的な動作、すなわち、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツがVODサービスで提供されているかを検索し、その検索結果をOSD表示し、そのコンテンツを視聴するまでの動作について図2を示すフローチャートを参照して説明する。
電源投入時、視聴チャンネル変更時、及び、同一視聴チャンネルでの番組切り替わり時のそれぞれにおいて、図2に示すフローチャートが開始される。なお、同一視聴チャンネルでの番組切り替わりは、例えば時計機能を有するCPU7が電子番組表(EPG)に基づいて判断することができ、また例えば視聴チャンネルがアナログチャンネルであればCPU7がチューナ部1によって選局されたテレビ放送信号に含まれる番組タイトルデータに基づいて判断することができる。電子番組表のデータは、チューナ部1に入力されるテレビ放送信号から取得してメモリ6に記憶してもよく、ネットワークI/F9経由で電子番組表のデータを提供しているサーバ(不図示)から取得してメモリ6に記憶してもよい。
ステップS10では、予め決められたチャンネル設定、あるいは、ユーザの選択したチャンネル設定に基づいてテレビ放送番組を受信し、受信したテレビ放送番組の映像と音声を出力する。その後、ステップS20へと進む。
ステップS20では、現在視聴中のテレビ放送番組の番組タイトルデータの取得を試みる。取得ができなければ(ステップS20のNO)、ステップS20にとどまり、取得ができれば(ステップS20のYES)、次のステップS30へと進む。なお、番組タイトルデータの取得方法としては、例えば時計機能を有するCPU7が電子番組表(EPG)から現在視聴中のテレビ放送番組の番組タイトルデータを取得する方法、また例えば視聴チャンネルがアナログチャンネルであればCPU7がチューナ部1によって選局されたテレビ放送信号に含まれる番組タイトルデータを取得する方法などが考えられる。
ステップS30では、変数Nを1に初期化し、次のステップS40に進む。なお、変数Nは、VODサービスで提供されている何番目のコンテンツを現在参照しているかを表すものであり、メモリ6に記憶されている。
ステップS40では、VODサービスで提供されているN番目のコンテンツのタイトルをネットワークI/F9経由でVODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバ(不図示)から取得して、次のステップS50に進む。なお、VODサービスは、単一のVODサービスであっても、複数のVODサービスであっても構わない。
ステップS50では、ステップS40で取得したN番目のコンテンツのタイトルが、現在視聴中のテレビ放送番組のタイトルと同一であるか否かを判定する。同一であれば(ステップS50のYES)、ステップS60へ進み、同一でなければ(ステップS50のNO)、ステップS80へと進む。ステップS50における同一であるか否かの判定は、文字列が厳密に一致する場合だけではなく、文字列が部分的に一致すれば同一であると判定しても構わない。
ステップS60では、N番目のコンテンツについて、コンテンツ長、画質、値段、コンテンツプロバイダ名、及びコメントの情報をネットワークI/F9経由でVODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバ(不図示)から取得して、次のステップS70へと進む。
ステップS70では、ステップS40で取得したN番目のコンテンツのタイトルと、ステップS60で取得したコンテンツ長、画質、値段、コンテンツプロバイダ名、及びコメントの情報とをOSD表示する。既に表示されているコンテンツがある場合は、その下に追加表示を行う。その後、ステップS80へと進む。
ステップS80では、変数Nに1を追加し、次のステップS90に進む。
ステップS90では、N番目のコンテンツが存在するか否かを判定する。N番目のコンテンツが存在すれば(ステップS90のYES)、ステップS40に戻り、N番目のコンテンツが存在しなければ(ステップS90のNO)、ステップS100へと進む。
ステップS100では、少なくとも1つのコンテンツを既にOSD表示しているか否かを判定する。少なくとも1つのコンテンツを既にOSD表示していれば(ステップS100のYES)、ステップS110に進む、コンテンツを1つもOSD表示していなければ(ステップS100のNO)、本フロー動作を終了する。
ステップS110では、最上部のコンテンツをハイライト表示し、そのコンテンツが選択されていることをユーザに示す。なお、コンテンツが一つだけOSD表示されている場合は、そのコンテンツがハイライト表示されることになる。その後、ステップS120へと進む。
ステップS120では、ユーザがリモコン送信機(不図示)で何かキー入力を行うまで待機する。キー入力があれば(ステップS120のYES)、ステップS130へと進み、何もキー入力がなければ(ステップS120のNO)、ステップS120にとどまる。
ステップS130では、ステップS120で入力されたキーが上下キーに相当するか否かを判定する。上下キーに相当すれば(ステップ130のYES)、ステップS180へと進み、上下キーに相当しなければ(ステップ130のNO)、ステップS140へと進む。
ステップS140では、ステップS120で入力されたキーが戻るキーに相当するか否かを判定する。戻るキーに相当すれば(ステップ140のYES)、ステップS170へと進み、戻るキーに相当しなければ(ステップ140のNO)、ステップS150へと進む。
ステップS150では、ステップS120で入力されたキーが決定キーに相当するか否かを判定する。決定キーに相当すれば(ステップ150のYES)、ステップS160へと進んで選択を確定させ、決定キーに相当しなければ(ステップ150のNO)、ステップS120に戻る。
ステップS160では、ハイライト表示されているコンテンツの再生を開始し、その後ステップS170へと進む。
ステップS170では、OSD表示を消去し、その後本フロー動作を終了する。
ステップS180では、複数のコンテンツがOSD表示されているか否かを判定する。複数のコンテンツがOSD表示されていれば(ステップS180のYES)、ステップS190へと進み、複数のコンテンツがOSD表示されていなければ(ステップS180のNO)、ステップS120に戻る。
ここで、上記のステップS190の処理が実行された後の、ディスプレイ10の表示画面例を図3に示す。
図3に示す表示画面例では、画面の背景に現在視聴中のテレビ放送番組の映像が表示されており、その上に重畳される形で、現在視聴中のテレビ放送番組のタイトルと同一であるVODサービスのコンテンツに関する情報がリスト形式でOSD表示されている。一つのコンテンツに関する情報は、タイトル(Title)、コンテンツ長(Duration)、画質(Quality)、値段(Price)、この番組を提供するコンテンツプロバイダ名(Provider)、及びコンテンツプロバイダからのコメント(Provider Comment)によって構成されている。
図2に示すフローチャートから明らかなように、ユーザは、OSD表示されているリスト(図3参照)の中から一つのコンテンツをリモコン操作により選択することによって、現在視聴中のテレビ放送番組にとってかわるVODサービスのコンテンツ、すなわち、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツを視聴することができる。したがって、本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機は、ユーザがVODサービスの所望のコンテンツを選択することを支援することができる。
また、図2に示すフローチャートから明らかなように、視聴者がOSD表示されているリスト(図3参照)中のコンテンツを視聴することを望まず、現在視聴中のテレビ放送番組を続けて視聴する場合は、リモコン送信機(不図示)の戻るキーを押下することで、OSD表示を消去し、現在視聴中のテレビ放送番組を引き続き視聴することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るテレビ受像機について説明する。本発明の第2実施形態に係るテレビ受像機は、本発明の第1実施形態に係るテレビ受像機と同様に、図1に示す構成である。ただし、本発明の第2実施形態に係るテレビ受像機は、図2を示すフローチャート動作の代わりに、図4を示すフローチャート動作を行う。
図4において、図2と同一のステップには同一の符号を付し詳細な説明を省略する。図4を示すフローチャートは、図2を示すフローチャートからステップS40〜S90を取り除き、その代わりにステップS21〜S24を設けている。
ステップS21では、ステップS20で取得した番組タイトルの情報をネットワークI/F9経由でVODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバ(不図示)に送信する。VODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバ(不図示)は、自己が提供するコンテンツの中に、送られてきた番組タイトルと同一のタイトルのコンテンツがあるかを検索し、同一のタイトルのコンテンツがなければその旨を検索結果として本発明の第2実施形態に係るテレビ受像機に送信し、同一のタイトルのコンテンツがあればそのコンテンツに関するタイトル名、コンテンツ長、画質、値段、コンテンツプロバイダ名、及びコメントの情報を検索結果として本発明の第2実施形態に係るテレビ受像機に送信する。なお、本実施形態においても、第1実施形態と同様、タイトルが同一であるか否かの判定は、文字列が厳密に一致する場合だけではなく、文字列が部分的に一致すれば同一であると判定しても構わない。
ステップS22では、ネットワークI/F9経由でVODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバ(不図示)から検索結果を受信したか否かを判定する。検索結果を受信すれば(ステップS22のYES)、次のステップS23へと進み、検索結果を受信しなければ(ステップS22のNO)、ステップS22にとどまる。
ステップS23では、ステップS22で受信した検索結果にコンテンツの情報が含まれているか否かを判定する。コンテンツの情報が含まれていれば(ステップS23のYES)、ステップS22で受信したコンテンツのタイトル名、コンテンツ長、画質、値段、コンテンツプロバイダ名、及びコメントの情報をリスト形式でOSD表示し(ステップS24)、その後ステップ100へと進む。一方、コンテンツの情報が含まれていなければ(ステップS23のNO)、直接ステップS100へと進む。
なお、本実施形態においても、第1実施形態と同様、ステップS190の処理が実行された後の、ディスプレイ10の表示画面例は図3に示すようになる。
図4に示すフローチャートから明らかなように、ユーザは、OSD表示されているリスト(図3参照)の中から一つのコンテンツをリモコン操作により選択することによって、現在視聴中のテレビ放送番組にとってかわるVODサービスのコンテンツ、すなわち、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツを視聴することができる。したがって、本発明の第2実施形態に係るテレビ受像機は、ユーザがVODサービスの所望のコンテンツを選択することを支援することができる。
また、図4に示すフローチャートから明らかなように、視聴者がOSD表示されているリスト(図3参照)中のコンテンツを視聴することを望まず、現在視聴中のテレビ放送番組を続けて視聴する場合は、リモコン送信機(不図示)の戻るキーを押下することで、OSD表示を消去し、現在視聴中のテレビ放送番組を引き続き視聴することができる。
<変形例>
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実行することができる。変更のいくつかの例を以下に示す。
上述した実施形態では、電源投入時、視聴チャンネル変更時、及び、同一視聴チャンネルでの番組切り替わり時のそれぞれにおいて、現在視聴中のテレビ放送番組のタイトルと同一であるVODサービスのコンテンツが存在すれば、そのコンテンツに関する情報が必ずOSD表示される。しかしながら、このようなOSD表示が必要でない場合もあるので、例えば、ステップS10とステップS20の間に、ユーザによって特定のキー操作が実行されたか否かを判定するステップを新たに設け、特定のキー操作が実行されれば、ステップS20へと進み、特定のキー操作が実行されなければ、新たに設けられたステップにとどまるようにしてもよく、また、例えば、ステップS20以降の処理を行うモードとステップS20以降の処理を行わないモードとを設け、ユーザのキー操作によりいずれかのモードが選択可能であるようにしてもよい。
また、テレビ放送番組を視聴中に、テレビ放送番組本体の映像にOSD表示が重畳されることを煩わしく感じるユーザもいるため、コマーシャルを検出する機能を備え、コマーシャルの映像にのみOSD表示を重畳させ、テレビ放送番組本体の映像にはOSD表示を重畳させないようにしてもよい。コマーシャルを検出する機能には、公知のコマーシャル検出技術を利用することができる。公知のコマーシャル検出技術としては、例えばテレビ放送番組の音声出力に基づいてコマーシャルを検出する技術が知られている(例えば、特開2007−266653号公報参照)。
また、上述した第1実施形態では、ステップS70で、現在視聴中のテレビ放送番組のタイトルと同一タイトルのコンテンツを1つずつOSD表示していたが、リストが完成するまでのOSD表示を煩わしく感じるユーザもいる。そこで、ステップS70を取り除き、その代わりに、ステップS90とステップS100の間に、現在視聴中のテレビ放送番組のタイトルと同一タイトルのコンテンツ全てをOSD表示するステップを新たに設けてもよい。
また、上述した実施形態では、検索された順で検索結果がOSD表示されたが、これに代えて、コンテンツに関する情報の特定項目に基づく並び順で検索結果がOSD表示されてもよい。例えば、上記の特定項目を値段(Price)にすると、ユーザはコンテンツの値段(Price)重視した選択をより容易に行うことができる。なお、上記の特定項目は、ユーザのキー操作により変更可能であることが望ましい。また、上記の特定項目は、単独の項目であっても、複数の項目の組み合わせであってもよい。また、検索された順で検索結果をOSD表示するモードと、コンテンツに関する情報の特定項目に基づく並び順で検索結果をOSD表示するモードとを設け、ユーザのキー操作によりいずれかのモードが選択可能であるようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、現在視聴中のテレビ放送番組のタイトルと同一タイトルのコンテンツを検索したが、これに代えて、現在視聴中のテレビ放送番組と比較的関連性が弱いコンテンツも抽出されるように、現在視聴中のテレビ放送番組の出演者情報と同一出演者情報のコンテンツを検索するようにしてもよい。これとは逆に、現在視聴中のテレビ放送番組と比較的関連性が強いコンテンツが抽出されるように、現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び出演者情報と同一タイトル及び出演者情報のコンテンツを検索するようにしてもよい。なお、現在視聴中のテレビ放送番組の出演者情報の取得方法としては、例えば時計機能を有するCPU7が電子番組表(EPG)から現在視聴中のテレビ放送番組の出演者情報を取得する方法が考えられる。また、出演者情報が同一であるか否かの判定は、文字列が厳密に一致する場合だけではなく、文字列が部分的に一致すれば同一であると判定しても構わない。
また、上述した第1実施形態と上述した第2実施形態とを組み合わせて実施するようにしてもよい。すなわち、或るVODサービスが提供しているコンテンツに関しては、テレビ放送受信機側で検索を行い、別のVODサービスが提供しているコンテンツに関しては、VODサービス側で検索を行うようにしてもよい。
1 チューナ部
2 映像・音声処理部
3 OSD出力部
4 表示デバイス
5 音声出力部
6 メモリ
7 CPU
8 リモコンI/F
9 ネットワークI/F
10 ディスプレイ
11 スピーカ
12 バス

Claims (6)

  1. インターネット接続機能を有するテレビ放送受信機において、
    VODサービスで提供されているコンテンツであって、尚かつ、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツに関する情報を表示するための表示信号を生成する表示信号生成部を備えることを特徴とするテレビ放送受信機。
  2. 前記VODサービスで提供されているコンテンツであって、尚かつ、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツの中から、一つのコンテンツを選択する選択部と、
    前記選択部によって選択されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部とを備える請求項1に記載のテレビ放送受信機。
  3. 前記表示信号生成部が、
    前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報を取得するテレビ放送番組情報取得部と、
    前記VODサービスで提供されているコンテンツの中から、前記テレビ放送番組情報取得部によって取得された前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報と同一のタイトル及び/又は出演者情報のコンテンツを検索する検索部と、
    前記検索部の検索により抽出されたコンテンツに関する情報を取得するコンテンツ情報取得部とを有する請求項1または請求項2に記載のテレビ放送受信機。
  4. 前記表示信号生成部が、
    前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報を取得するテレビ放送番組情報取得部と、
    前記テレビ放送番組情報取得部によって取得された前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報を、前記VODサービスを提供するコンテンツプロバイダのサーバにインターネットを介して送信する送信部と、
    前記取得部によって取得された前記現在視聴中のテレビ放送番組のタイトル及び/又は出演者情報と同一のタイトル及び/又は出演者情報のコンテンツに関する情報を、前記サーバからインターネットを介して受信する受信部とを有する請求項1または請求項2に記載のテレビ放送受信機。
  5. コマーシャルを検出する機能を備え、
    前記現在視聴中のテレビ放送番組のコマーシャルの映像信号にのみ前記表示信号を重畳し、前記現在視聴中のテレビ放送番組本体の映像信号には前記表示信号を重畳しない請求項1〜4のいずれか1項に記載のテレビ放送受信機。
  6. 前記コンテンツに関する情報が複数の項目によって構成されており、
    前記表示信号が、現在視聴中のテレビ放送番組と同一又は類似のコンテンツに関する情報を前記複数の項目中の特定項目に基づく並び順でリスト表示するための信号である請求項1〜5のいずれか1項に記載のテレビ放送受信機。
JP2010031357A 2010-02-16 2010-02-16 テレビ放送受信機 Pending JP2011171822A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031357A JP2011171822A (ja) 2010-02-16 2010-02-16 テレビ放送受信機
US13/027,627 US20110202964A1 (en) 2010-02-16 2011-02-15 Television broadcasting receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031357A JP2011171822A (ja) 2010-02-16 2010-02-16 テレビ放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011171822A true JP2011171822A (ja) 2011-09-01

Family

ID=44370553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010031357A Pending JP2011171822A (ja) 2010-02-16 2010-02-16 テレビ放送受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110202964A1 (ja)
JP (1) JP2011171822A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104721A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディア再生装置、および番組提供システム
JP2005159579A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 未視聴番組提供テレビ
JP2006109278A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Ltd 放送通信端末
JP2008177682A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Sony Corp 番組配信システムおよび録画再生装置
JP2008306301A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sharp Corp 受信装置
JP2009017259A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Sony Corp 電子機器、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2010109497A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toshiba Corp 放送受信装置および放送受信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370343B1 (en) * 2000-11-28 2008-05-06 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with blackout features
US7266832B2 (en) * 2001-06-14 2007-09-04 Digeo, Inc. Advertisement swapping using an aggregator for an interactive television system
US7631331B2 (en) * 2002-03-29 2009-12-08 Starz Entertainment, Llc Cross-channel interstitial program promotion
US20040073941A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Ludvig Edward A. Systems and methods for dynamic conversion of web content to an interactive walled garden program
JP2005198061A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catvシステム
JP4698453B2 (ja) * 2006-02-28 2011-06-08 三洋電機株式会社 コマーシャル検出装置、映像再生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104721A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディア再生装置、および番組提供システム
JP2005159579A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 未視聴番組提供テレビ
JP2006109278A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Ltd 放送通信端末
JP2008177682A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Sony Corp 番組配信システムおよび録画再生装置
JP2008306301A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sharp Corp 受信装置
JP2009017259A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Sony Corp 電子機器、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2010109497A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toshiba Corp 放送受信装置および放送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110202964A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101010378B1 (ko) 텔레비전 수신 장치
US7890973B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
KR100710339B1 (ko) 영상표시기기 및 그의 방송 정보 디스플레이 방법
JP2005210686A (ja) 信号出力方法およびチャンネル選択装置
KR101281813B1 (ko) 전 채널 데이터 어플리케이션의 자동탐색방법 및 이를적용한 영상재생장치
JP2009268101A (ja) 放送プログラム情報を提供する方法とその装置
KR20080036923A (ko) Epg 생성장치 및 epg 생성방법
KR100925513B1 (ko) 컨텐츠 전환 장치
CN101345851B (zh) 图像处理设备及其控制方法
US11589113B2 (en) Smart start-up of television
JP2011109171A (ja) 放送受信装置
US20110030011A1 (en) Method and device for displaying electronic program guide
JP2004023118A (ja) 個別番組表生成装置、個別番組表生成方法、個別番組表生成プログラム
JP4958922B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
US9003449B2 (en) Playback device, television reception device using the same, playback method, and computer program
JP5432570B2 (ja) 番組情報検索装置及びそれを用いたテレビジョン受信装置
KR101880458B1 (ko) 디지털 기기 및 디지털 기기에서의 컨텐츠 처리 방법
JP2011171822A (ja) テレビ放送受信機
KR100617842B1 (ko) 디지털 방송 프로그램 검색 방법 및 장치
JP2008022047A (ja) 放送受信装置、放送受信方法およびコンピュータ・プログラム
US20090260031A1 (en) Method and apparatus for reproducing content
KR100611013B1 (ko) 방송 스트림을 이용한 광고 방송 표시 방법
KR101026886B1 (ko) 듀얼 스크린 휴대 단말을 이용한 방송 시청 방법 및 시스템
KR100876231B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 녹화 상태 표시 제어장치 및방법
KR20090078471A (ko) 디지털 방송 수신 시스템에서 전자 프로그램 가이드디스플레이 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225