JP2011165872A - Bgaタイプ半導体装置の接続構造 - Google Patents

Bgaタイプ半導体装置の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011165872A
JP2011165872A JP2010026651A JP2010026651A JP2011165872A JP 2011165872 A JP2011165872 A JP 2011165872A JP 2010026651 A JP2010026651 A JP 2010026651A JP 2010026651 A JP2010026651 A JP 2010026651A JP 2011165872 A JP2011165872 A JP 2011165872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
solder
ball
connection
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010026651A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Numajiri
敬明 沼尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010026651A priority Critical patent/JP2011165872A/ja
Publication of JP2011165872A publication Critical patent/JP2011165872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16251Connecting to an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. cap-to-substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】ESD破壊の可能性を減少させた半導体装置を提供する。
【解決手段】ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置(10)と半導体装置実装用基板(20)と、を複数のはんだボール接続部を介して接続した半導体装置接続構造であって、該複数のはんだボール接続部のうち、一部のはんだボール(7)接続部のボール接続面積が他のはんだボール(6)接続部よりも広く、かつ該一部のはんだボール(7)接続部に対応する該半導体装置実装用基板(20)の部分に窪み部(21)が形成されている、半導体装置接続構造。
【選択図】図3

Description

本発明は、多層配線基板に半導体チップを搭載したBGAタイプ半導体装置の接続構造に関し、またこの接続構造のための半導体装置及び基板に関する。
近年、高密度実装が可能な半導体装置として、BGAタイプ半導体装置の重要性が高まっている。BGAタイプ半導体装置は、半導体チップとそのチップを実装するパッケージ基板、及びパッケージ基板の半導体チップ実装面と反対側に形成する、はんだアウターボールから構成される。
特許文献1には、4コーナーのボール面積を他のボールよりも広くし、高さは他のボールと同じとする半導体装置が開示されている(図4)。これは実装後の耐温度サイクル性の向上を目的としている。
また、特許文献2には、ボールグリッドアレイの最外周または少なくとも4コーナーと各辺の中央に接地電位に接続したボールを配置し、半導体装置ハンドリング時のESD(静電気放電)耐性向上を目的とした半導体装置が開示されている(図5)。特許文献3には、VDD/VSSのボール端子(任意の位置)を他の信号端子よりも大きく、高さも高くし、基板実装時のESD耐性向上を目的とした半導体装置が開示されている(図6)。
ところで、BGAタイプ半導体装置の中でも、フリップチップ型半導体装置(以後FCBGAと記す)は、実装密度をより追求した構造を有しており、「チップの微細化・高速化、パッケージ端子の多ピン化・狭ピッチ化・パッケージ容量の増大化」等に伴って、ESD放電による破壊のポテンシャルが高まっている。
一方、特許文献4には、最外周に配置された外部端子の突出量をそれ以外の外部端子の突出量よりも大きく構成することにより、静電破壊等の電気的影響がチップに及ばないようにした半導体装置が開示されている。
特開平11−026637号公報 特開2002−164460号公報 特開2008−235666号公報 特開平10−256426号公報
BGAタイプ半導体装置を製造する際、または、BGAタイプ半導体装置を用いてセット基板へ部品実装する際、各製造工程での部品ハンドリングは、一般的に、各製造装置のアーム等により、「自動吸着→移動→所定の位置への設置」が繰り返される。
ここで半導体パッケージが静電気帯電していた場合、製造段階におけるパッケージハンドリング時、半導体パッケージから静電気放電する際の放電経路は、半導体装置のアウターボールを介して、接地された製造装置へ放電されるが、ボールの大きさがすべて同じ大きさの場合、各信号端子及び電源/接地端子の放電ポテンシャルが同一であることから、信号端子がESD破壊するおそれがある。即ち、帯電物との接触もしくは接近が生じた場合に、最初に放電した端子に放電電荷が集中してESD破壊を起こすおそれがある。特に、BGAタイプ半導体装置が所定の位置へ設置される際、パッケージの水平が少し斜めになっている場合は、パッケージのコーナーピンの破壊が顕著となるケースがあった。
特許文献1に記載のBGAは、耐温度サイクル性の向上を図った構造であり、ESD破壊への対応を目的としたものではない。
特許文献2に開示された構造は、パッケージの最外周及び、更に最外周の四隅及び各辺の中央部に接地端子を有し、ESD破壊への低減効果を図った構造であるが、通常のパッケージに比べてパッケージサイズが大きくなり、実装面積、製造費用の増大をもたらす可能性がある。
特許文献3に開示された構造は、チップ内部の任意の端子のはんだバンプ高さを高くした構造であり、パッケージのアウターボールとは異なる。また、チップ実装ハンドリング時等、外周バンプへの放電に対し、ESD向上の効果は期待できない。
特許文献4は、最外周に配置された外部端子の突出量をそれ以外の外部端子の突出量よりも大きく構成することにより、そのようなESD破壊を防止しようというものである。ただし最終的に基板と接続用端子をすべて支障なく接続するためには、ボール体積を合わせる等の工夫が必要であり、必然的にボール高さをそれほど大きく変えることはできない。そのため、内側の端子と基板との距離も最外周に配置された外部端子と基板との距離を大きく変えるまでには至らず、気中放電等によるESD破壊のおそれが完全に解消するわけではない。
また、ボール体積を変えずに最外周に配置された外部端子の高さを大きくするため、端子面積を小さくしようとすると、端子の強度が減少する恐れもある。
本発明は、このような課題を解決しつつ、ESD破壊の可能性を減少させた半導体装置を提供することを目的とする。
第1の視点において、本発明に係る半導体装置接続構造は、ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置と半導体装置実装用基板と、を複数のはんだボール接続部を介して接続した半導体装置接続構造であって、該複数のはんだボール接続部のうち、一部のはんだボール接続部のボール接続面積が他のはんだボール接続部よりも広く、かつ該一部のはんだボール接続部に対応する該半導体装置実装用基板の部分に窪み部が形成されている、ことを特徴とする。
第2の視点において、本発明に係る半導体装置は、上記半導体装置接続構造のためのボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置であって、一部のはんだアウターボールの高さを他のはんだアウターボールの高さよりも大きくしたことを特徴とする。
第3の視点において、本発明に係る半導体装置実装用基板は、上記半導体装置接続構造のための半導体装置実装用基板であって、ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置の一部のはんだアウターボールに対応する位置に窪み部を設けたことを特徴とする。
第4の視点において、本発明に係る半導体装置接続方法は、ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置と半導体装置実装用基板と、を該半導体装置に搭載された複数のはんだアウターボールを用いて接続する半導体装置接続方法であって、半導体装置実装用基板に、一部のはんだアウターボールの接続位置に対応する部分に窪み部が形成する工程と、接続前の該一部のはんだアウターボールの高さが他のはんだアウターボールの高さより大きい複数のはんだアウターボールを用いて、ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置と該半導体装置実装用基板とを接続する工程と、を含むことを特徴とする。
(発明の効果)
本発明は、BGAタイプ半導体装置を製造する際、または、BGAタイプ半導体装置を用いてセット基板へ部品実装する際に発生するESD破壊の可能性を減少させることを可能とする。したがって製造工程における歩留り向上、生産性向上を図ることができる。
また、パッケージのコーナー部のアウターボール径が、内部他のアウターボール径よりも大きな構造を有していることから、パッケージのコーナー部アウターボールと、実装基板とのはんだ接合面積を広く取ることができ、同時に、パッケージのコーナー部のアウターボールと、実装基板とのはんだ接合強度は、内部他のアウターボールと実装基板とのはんだ接合強度よりも強くすることができ、これにより、アウターボールへの機械的外的ストレスによるはんだボール欠落不良に対する不具合発生抑制の効果も期待できる。
本発明の一実施例に係るBGAタイプ半導体装置をBGAボール側から見た平面図である。 図1の半導体装置のA−A’断面概略図である。 (a)本発明の一実施例に係る半導体装置実装用基板の電極側からみた平面図である。(b)(a)に示す半導体装置実装用基板とそれに対応する半導体装置のA−A’断面概略図である。 従来技術に係る半導体装置の一例である。 従来技術に係る半導体装置の一例である。 従来技術に係る半導体装置の一例である。
第1の視点において、前記一部のはんだボール接続部は、前記複数のはんだボール接続部のうちの最外周部分のいずれか1以上に配置されていることが好ましい。
また、前記一部のはんだボール接続部は、前記複数のはんだボール接続部のうちの最外周の4つのコーナー部に配置されていることが好ましい。
また、前記窪み部は段差部であり、該段差が、前記一部のはんだボール接続部と他のはんだボール接続部の接続前の各はんだアウターボールの高さの差より小さいことが好ましい。
また、前記一部のはんだボール接続部は、接地端子用として形成されていることが好ましい。
第2の視点において、前記一部のはんだアウターボールは、最外周に位置するはんだアウターボールのいずれか1以上であることが好ましい。
第3の視点において、前記窪み部の段差は、前記ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置の、接続前の一部のはんだアウターボールの高さと他のはんだアウターボールの高さの差よりも小さいことが好ましい。
このような構造により、本発明のBGAタイプ半導体装置を製造する際、または、セット基板へ部品実装する際、各製造工程でアーム等による製造ハンドリングを繰り返しても、本発明のBGAタイプ半導体装置が再度製造装置内に設置される時には、必ず、ボール高さの高いアウターボール端子(接地端子)を最初に(他のアウターボール端子よりも先に)製造装置に接触させることが実現可能となる。
したがって、製造工程内でパッケージが直接帯電しても、製造ハンドリング工程にて、本発明のBGAタイプ半導体装置が所定の位置へ設置された際、ボール高さの高いアウターボール端子からの放電を誘導することとなり、信号端子のESD破壊を防止することが可能となる。なお、ボール高さの高いアウターボール端子は接地端子用であり、ESD放電に対する耐圧が十分高いものとしている。
(実施例)
図1は、本発明の一実施例に係るBGAタイプ半導体装置10をはんだアウターボールの配置面側から見た平面図である。図2は、図1のA−A’部断面図(FCBGA例)である。図2において、パッケージ基板5上に、はんだバンプ3を介してチップ2を実装し、また、パッケージ基板5上には、接着剤4を介してLid1を接着し、チップ2を覆っている。パッケージ基板5のチップ2実装面の反対側には、本発明の1つの特徴である、はんだボールサイズ(高さ/径)の大きい接地端子用はんだアウターボール7を、本実施例ではパッケージのコーナー部(4箇所)に有している。また、接地端子用はんだアウターボール7以外は、接地端子用はんだアウターボール7よりもボールサイズの小さな、はんだアウターボール6が搭載されている。
図2に示すように、接地端子用はんだアウターボール7は、はんだアウターボール6に比較してかなり大きい。これは、はんだアウターボール6よりも接地端子用はんだアウターボール7を早く接地させることを確実にするためである。
しかし図2に示すようなBGAタイプ半導体装置10を実装基板上へ実装する際、バンプの高さの違いにより、全アウターボールを実装用基板に確実に接合することが困難となる可能性も考えられる。つまり、本発明においては、接地端子用はんだアウターボール7がはんだアウターボール6に比較してかなり大きいため、はんだボールを溶融接続した際に接地端子用はんだアウターボール7が周囲に広がり、はんだアウターボール6に接触する可能性がある。
図3は、図1に示すBGAタイプ半導体装置10を接続する、本発明の一実施例に係る半導体装置実装用基板20の、電極側からみた平面図(a)と、そのA−A’部での断面図(b)である。断面図(b)には、半導体装置実装用基板20に接続するBGAタイプ半導体装置10の断面図も示している。平面図(a)及び断面図(b)に示すように、半導体装置実装用基板20において、BGAタイプ半導体装置10の接地端子用はんだアウターボール7を接続する接続用電極22の周囲に、はんだアウターボール6を接続する位置よりも窪ませた、窪み部(段差部)21を設けていることが特徴である。これは、接地端子用はんだアウターボール7が溶融した際にも周囲に広がらないようにし、はんだアウターボール6に接触する可能性をなくすためである。
このように、パッケージのコーナー部の接地端子用はんだアウターボール7部の位置に対応させて、半導体装置実装用基板20の電極位置に窪み部(段差部)21を有することにより、BGAタイプ半導体装置10を実装する際、全アウターボールを半導体装置実装用基板20に確実に接合することを容易にしている。
この窪み部21と他の部分との高低差(段差)は、接地端子用はんだアウターボール7とはんだアウターボール6の接続前の高さの差よりも小さくする必要がある。窪み部21の高低差とはんだアウターボールの高さの差の違いが少ないと、接地端子用はんだアウターボール7をはんだアウターボール6よりも早く接地させるという効果がなくなるためである。
本実施例のFCBGAは、高さ/径の小さいはんだアウターボール6のための小さなはんだボールと、高さ/径の大きい接地端子用はんだアウターボール7のための大きなはんだボールの、2種類のはんだボールを用いて製造する。製造時は、小さなはんだボールを搭載後、大きなはんだボールを搭載し、その後にはんだリフロー方式にて、はんだアウターボール6、7をそれぞれ形成する。
このように形成されたBGAタイプ半導体装置10は、はんだアウターボールの高さが異なる構造となり、パッケージ断面から見ると、図2に示す通り、パッケージのコーナー部の接地端子用はんだアウターボール7のボール高さは高く、はんだアウターボール6のボール高さは低い構造となる。
以上、本発明を上記実施形態に即して説明したが、本発明は上記実施形態の構成にのみ制限されるものでなく、本発明の範囲内で当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
1 Lid
2 チップ
3 はんだバンプ
4 接着剤
5 パッケージ基板
6 はんだアウターボール
7 接地端子用はんだアウターボール
10 半導体装置
20 半導体装置実装用基板
21 窪み部
22 (接地端子用はんだアウターボール7の)接続用電極

Claims (10)

  1. ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置と半導体装置実装用基板と、を複数のはんだボール接続部を介して接続した半導体装置接続構造であって、
    該複数のはんだボール接続部のうち、一部のはんだボール接続部のボール接続面積が他のはんだボール接続部よりも広く、かつ該一部のはんだボール接続部に対応する該半導体装置実装用基板の部分に窪み部が形成されている、ことを特徴とする、半導体装置接続構造。
  2. 前記一部のはんだボール接続部は、前記複数のはんだボール接続部のうちの最外周部分のいずれか1以上に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置接続構造。
  3. 前記一部のはんだボール接続部は、前記複数のはんだボール接続部のうちの最外周の4つのコーナー部に配置されていることを特徴とする、請求項2に記載の半導体装置接続構造。
  4. 前記窪み部は段差部であり、該段差が、前記一部のはんだボール接続部と他のはんだボール接続部の接続前の各はんだアウターボールの高さの差より小さいことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載の半導体装置接続構造。
  5. 前記一部のはんだボール接続部は、接地端子用として形成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の半導体装置接続構造。
  6. 請求項1〜5のいずれか一に記載の半導体装置接続構造のためのボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置であって、一部のはんだアウターボールの高さを他のはんだアウターボールの高さよりも大きくしたことを特徴とする、半導体装置。
  7. 前記一部のはんだアウターボールは、最外周に位置するはんだアウターボールのいずれか1以上であることを特徴とする、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 請求項1〜5のいずれか一に記載の半導体装置接続構造のための半導体装置実装用基板であって、ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置の一部のはんだアウターボールに対応する位置に窪み部を設けたことを特徴とする、半導体装置実装用基板。
  9. 前記窪み部の段差は、前記ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置の、接続前の一部のはんだアウターボールの高さと他のはんだアウターボールの高さの差よりも小さいことを特徴とする、請求項8に記載の半導体装置実装用基板。
  10. ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置と半導体装置実装用基板と、を該半導体装置に搭載された複数のはんだアウターボールを用いて接続する半導体装置接続方法であって、
    半導体装置実装用基板に、一部のはんだアウターボールの接続位置に対応する部分に窪み部が形成する工程と、
    接続前の該一部のはんだアウターボールの高さが他のはんだアウターボールの高さより大きい複数のはんだアウターボールを用いて、ボールグリッドアレイ(BGA)型半導体装置と該半導体装置実装用基板とを接続する工程と、を含むことを特徴とする、半導体装置接続方法。
JP2010026651A 2010-02-09 2010-02-09 Bgaタイプ半導体装置の接続構造 Pending JP2011165872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026651A JP2011165872A (ja) 2010-02-09 2010-02-09 Bgaタイプ半導体装置の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026651A JP2011165872A (ja) 2010-02-09 2010-02-09 Bgaタイプ半導体装置の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011165872A true JP2011165872A (ja) 2011-08-25

Family

ID=44596201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026651A Pending JP2011165872A (ja) 2010-02-09 2010-02-09 Bgaタイプ半導体装置の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011165872A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185567A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 富士通株式会社 電子装置、電子装置の製造方法、電子部品及び電子部品の製造方法
JP2017041552A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 富士通株式会社 プリント配線板、電子機器及び実装方法
CN115497901A (zh) * 2022-11-22 2022-12-20 井芯微电子技术(天津)有限公司 改善凸点开裂失效的高密度封装装置和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256426A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JPH11345831A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Sony Corp 半導体装置、実装基板および実装方法
JP2008147317A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法
JP2008235666A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256426A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JPH11345831A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Sony Corp 半導体装置、実装基板および実装方法
JP2008147317A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法
JP2008235666A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185567A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 富士通株式会社 電子装置、電子装置の製造方法、電子部品及び電子部品の製造方法
JP2017041552A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 富士通株式会社 プリント配線板、電子機器及び実装方法
CN115497901A (zh) * 2022-11-22 2022-12-20 井芯微电子技术(天津)有限公司 改善凸点开裂失效的高密度封装装置和方法
CN115497901B (zh) * 2022-11-22 2023-03-10 井芯微电子技术(天津)有限公司 改善凸点开裂失效的高密度封装装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10211190B2 (en) Semiconductor packages having reduced stress
US6713860B2 (en) Electronic assembly and system with vertically connected capacitors
US6907658B2 (en) Manufacturing methods for an electronic assembly with vertically connected capacitors
US8124456B2 (en) Methods for securing semiconductor devices using elongated fasteners
US8446002B2 (en) Multilayer wiring substrate having a castellation structure
US8159058B2 (en) Semiconductor device having wiring substrate stacked on another wiring substrate
US20110090662A1 (en) Method and apparatus for improving power noise of ball grid array package
US20160315072A1 (en) Package on package (pop) device comprising solder connections between integrated circuit device packages
US9918388B2 (en) Circuit substrate, method of manufacturing circuit substrate, and electronic component
US8022513B2 (en) Packaging substrate structure with electronic components embedded in a cavity of a metal block and method for fabricating the same
US20130258623A1 (en) Package structure having embedded electronic element and fabrication method thereof
JP2011165872A (ja) Bgaタイプ半導体装置の接続構造
US9356008B2 (en) Semiconductor package and fabrication method thereof
US20090272563A1 (en) Electronic carrier board
US8222733B2 (en) Semiconductor device package
US20170170098A1 (en) Flex circuit for accessing pins of a chip carrier
TWI546931B (zh) 半導體器件的製作方法
US7329958B1 (en) Method and apparatus with power and ground strips for connecting to decoupling capacitors
TW201508877A (zh) 半導體封裝件及其製法
TW201545250A (zh) 封裝結構及其製法
US9357646B2 (en) Package substrate
US20080272480A1 (en) Land grid array semiconductor package
JP2000228459A (ja) 裏面電極型電気部品及びそれを実装するための配線板、これらを備える電気部品装置
JP2004273475A (ja) 半導体装置
KR102400616B1 (ko) 인터페이스 보드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917