JP2011161798A - ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体 - Google Patents

ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011161798A
JP2011161798A JP2010027395A JP2010027395A JP2011161798A JP 2011161798 A JP2011161798 A JP 2011161798A JP 2010027395 A JP2010027395 A JP 2010027395A JP 2010027395 A JP2010027395 A JP 2010027395A JP 2011161798 A JP2011161798 A JP 2011161798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
printing
mark
character string
labels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010027395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hashimoto
隆 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010027395A priority Critical patent/JP2011161798A/ja
Publication of JP2011161798A publication Critical patent/JP2011161798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 貼付対象に対して前端揃えや後端揃え、中央揃えといった多様な配置形態とし、且つ斜めに貼付可能な複数枚のラベルを作成できるラベル作成装置を提供する。
【解決手段】 本発明のラベル作成装置は、貼付対象の基準方向に対するラベルの傾きの方向及び傾き角度を含む傾きの情報を設定する手段と、貼付対象に並列に貼付する複数枚のラベルの配置形態として前端揃え、後端揃え、又は、中央揃えを指定する手段と、設定された傾き情報及び指定された配置形態で貼付対象にラベルを貼り付ける位置合わせ用のマークの配置位置を設定する手段と、文字列の印刷データにマークの印刷データを合成した複数枚の各ラベル用の印刷データを生成する手段と、印刷手段を制御して各ラベル用の印刷データに基づいてテープ部材に複数枚のラベル印刷を行う手段を備える。
【選択図】 図9

Description

本発明は、一様な傾き角度で前後又は中央位置を揃えた配置形態で並列にして貼付対象に貼り付ける複数枚のラベルを作成可能なラベル作成装置と、このラベルを作成するためのラベル作成方法と、このラベル作成方法に係るプログラムが記憶された記憶媒体と、に関する。
キーボードなどの入力手段から入力され、あるいは、他の機器から受けた文字データに基づいてテープ部材に文字列を印刷することによりラベルを作成するラベル作成装置が広く使用されている。
このラベル作成装置によって作成したラベルは、それ単独で所定の貼付対象に貼り付けて使用することが多いが、作成した複数枚のラベルを、並列に配置して貼付対象に貼り付けて使用することもある。例えば、特開2008−229899号公報(特許文献1)には、建築現場に掲げる表示板(法定表示板)などの特定の貼付対象に貼り付けて並列に配置するための複数枚のラベルを作成する技術が提案されている。
このラベル作成装置によれば、複数枚のラベルの貼付対象への配置形態として、各ラベルの前端位置を揃えるか、後端位置を揃えるか、又は中央位置を揃えるかのいずれかを指定すると、その指定に応じた態様でテープ部材に印刷が行われて複数枚の各ラベルが作成される。そして、作成した複数枚のラベルを、上記表示板上で縦横の罫線によって区画されて並設された複数の所定エリア内に、縦横の罫線を基準にして貼り付けることにより、指定した配置形態で複数枚のラベルが貼付対象上に並列に配置される。
特開2008−229899号公報
ところで、POP用のラベル等では、注目を得るため、表示内容を強調するため、あるいは、堅苦しさを無くすため等を目的として、しばしば横方向あるいは水平方向や、縦方向あるいは鉛直方向の基準方向に対して斜めに傾斜させて窓や壁等に複数枚のラベルを並列に貼付することがある。しかしながら、上記従来のラベル作成装置によって作成された複数枚のラベルは、上記表示板を貼付対象とするものであり、その貼付対象に作成した複数枚のラベルを前後又は中央位置を揃えた配置形態で並列に貼り付けることはできるものの、上記表示板上の表示領域を区画する縦横の罫線を基準にして貼り付けるものであるため、複数枚のラベルが上記表示板上に水平状態で縦並びに配置されるだけである。
したがって、従来のラベル作成装置では、POP用のラベルの貼付形態に要求されるような、一様な傾き角度で、しかも前後又は中央位置を揃えた配置形態で並列に貼り付けるような複数枚のラベルを作成することはできなかった。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、一様な傾き角度で前後又は中央位置を揃えた配置形態にして貼付対象に複数枚を並列に貼り付けることに適したラベルを容易に作成できるラベル作成装置と、そのような複数枚のラベルを容易に作成できるラベル作成方法と、このラベル作成方法に係るプログラムが記憶された記憶媒体と、を提供することを目的としている。
請求項1の発明に係るラベル作成装置は、貼付対象上に定める基準方向にラベル長方向と直交方向を一致させた基準状態に対して所定角度傾けた傾斜状態として前記貼付対象に並列に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置であって、前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶手段と、前記テープ部材に印刷を行う印刷手段と、前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定手段と、前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、後端位置を揃える後端揃え、又は、中央位置を揃える中央揃えの配置形態を指定する配置形態指定手段と、前記配置形態指定手段により指定された配置形態に応じて各ラベルのラベル長方向の所定位置に基準点を設定する基準点設定手段と、前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定手段により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定手段により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定手段と、前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定手段により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データ生成手段によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項2の発明に係るラベル作成装置は、貼付対象上に定める基準方向にラベル長方向と直交方向を一致させた基準状態に対して所定角度傾けた傾斜状態として前記貼付対象に並列に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置であって、前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶手段と、前記テープ部材に印刷を行う印刷手段と、前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定手段と、前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、又は、後端位置を揃える後端揃えの配置形態を指定する配置形態指定手段と、前記配置形態指定手段により前端揃えの配置形態が指定された場合には、各ラベルの前端からラベル長方向に所定長さの位置に、前記配置形態指定手段により後端揃えの配置形態が指定された場合には、各ラベルの後端からラベル長方向に所定長さの位置に、夫々基準点を設定する基準点設定手段と、前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定手段により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定手段により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定手段と、前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定手段により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データ生成手段によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記請求項1及び請求項2の発明において、前記基準点設定手段は、前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて、その文字列のデータが印刷される前記各ラベルのラベル長を算出するラベル長算出手段を備え、前記配置形態指定手段により、前記前端揃え、又は前記後端揃えの配置形態の指定がされた場合、前記各ラベルの前端又は後端からラベル長方向に沿って前記ラベル長算出手段により算出された最も短いラベル長より短い所定長さの位置に、好ましくは、前記各ラベルの前端又は後端からラベル長方向に沿って前記所定長さであって、ラベル幅方向の中心位置に、前記基準点を設定することを特徴とする。
また、上記請求項1の発明において、前記基準点設定手段は、前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて、その文字列のデータが印刷される前記各ラベルのラベル長を算出するラベル長算出手段と、前記ラベル長算出手段により算出されたラベル長に基づいて、前記各ラベルのラベル長方向の中心位置を算出する中心位置算出手段を備え、前記中心位置算出手段によって算出された中心位置に、好ましくは、前記中心位置算出手段によって算出された中心位置であって、ラベル幅方向の中心位置に前記基準点を設定することを特徴とする。
また、上記請求項1及び請求項2の発明において、前記マーク位置設定手段は、前記基準線上であって、所定幅の前記テープ部材によって作成されるラベルの領域内の少なくとも2箇所に、好ましくは、前記基準線上であって、所定幅の前記テープ部材によって作成されるラベルの領域周縁部の少なくとも2箇所に、前記マークの位置を設定することを特徴とする。
また、請求項6の発明に係るラベル作成方法は、貼付対象上に定める基準方向にラベル長方向と直交方向を一致させた基準状態に対して所定角度傾けた傾斜状態として前記貼付対象に並列に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置におけるラベル作成方法であって、前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶処理と、前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定処理と、前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、後端位置を揃える後端揃え、又は、中央位置を揃える中央揃えの配置形態を指定する配置形態指定処理と、前記配置形態指定処理により指定された配置形態に応じて各ラベルのラベル長方向の所定位置に基準点を設定する基準点設定処理と、前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定処理により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定処理により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定処理と、前記記憶処理に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定処理により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成処理と、前記印刷データ生成処理によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷処理と、を実行することを特徴とする。
また、請求項7の発明に係るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、貼付対象上に定めた基準方向にテープ長方向と直交するテープ幅方向を向けて傾くことなく配置される基準状態に対して一様な角度で傾けて配置される傾斜状態とし、テープ長方向の前端又は後端又は中央の位置を揃え並列にして前記貼付対象に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置に実行させるためのプログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶処理と、前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定処理と、前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、後端位置を揃える後端揃え、又は、中央位置を揃える中央揃えの配置形態を指定する配置形態指定処理と、前記配置形態指定処理により指定された配置形態に応じて各ラベルのラベル長方向の所定位置に基準点を設定する基準点設定処理と、前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定処理により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定処理により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定処理と、前記記憶処理に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定処理により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成処理と、前記印刷データ生成処理によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷処理と、を実行させるためのプログラムが記憶されたことを特徴とする。
本発明によれば、一様な傾き角度で前後又は中央位置を揃えた配置形態にして貼付対象に複数枚を並列に貼り付けることに適したラベルを容易に作成することができる。
本発明の実施形態のラベル作成装置の平面図である。 上記ラベル作成装置の内部拡大図及びテープカセットの斜視図である。 上記ラベル作成装置の電子回路のブロック図である。 貼付対象に複数枚のラベルを並列に貼り付ける場合の説明図である。 貼付対象に複数枚のラベルを並列に貼り付ける場合の説明図である。 上記ラベル作成装置により中央揃えの配置形態を指定して作成したラベル及びそのラベルを貼付対象に貼り付けた状態を示す説明図である。 上記ラベル作成装置により前端揃えの配置形態を指定して作成したラベル及びそのラベルを貼付対象に貼り付けた状態を示す説明図である。 上記ラベル作成装置により後端揃えの配置形態を指定して作成したラベル及びそのラベルを貼付対象に貼り付けた状態を示す説明図である。 上記ラベル作成装置により作成するラベルの説明図である。 上記ラベル作成装置におけるラベル作成の処理を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態のラベル作成装置で作成したラベルの説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳説する。図1は、本発明の実施形態のラベル作成装置1の外観を示す斜視図であり、図2は、このラベル作成装置1に使用するテープカセット21の外観及びラベル作成装置1の内部構造の一部を示す斜視図であり、図3は、このラベル作成装置1の電子回路のブロック図である。
このラベル作成装置1は、表面を印刷面とし裏面を粘着面とした印刷テープと、印刷テープの粘着面に貼着される剥離テープと、が積層されて形成されたテープ部材31に文字列等を印刷し、貼付対象に貼り付けるラベルを作成する装置である。そして、本実施形態のラベル作成装置1は、一様な傾き角度で前後又は中央位置を揃えた配置形態で並列にして貼付対象に貼り付ける、複数枚のラベルを作成可能な装置である。以下、このラベル作成装置1について詳細に述べる。
ラベル作成装置1は、図1に示すように、筐体2の上面に、入力部3としての各種のキーやボタンを備え、また表示部4としての液晶表示装置を備えている。
また、ラベル作成装置1は、筐体2の側面に印刷されたテープ部材31が筐体2外に排出されるテープ排出口7を備えている。なお、図示しないが、ラベル作成装置1は、パーソナルコンピュータなどの外部機器と接続するための入力端子、電源コードが接続される電源端子、メモリーカードなどの記憶媒体が挿入される挿入口なども備えている。また、ラベル作成装置1は、筐体2の底部にテープカセット21を着脱するための図2に示すカセット装填部8を備えるとともに、このカセット装填部8の開口部を覆う蓋を備えている。
入力部3は、文字データを入力する文字入力キー、印刷開始を指示する印刷キー、表示部4の表示画面上のカーソルを移動操作するカーソルキー、印刷モードの設定や各種設定処理を行う種々の制御キーによって構成されている。また、表示部4は、入力された文字データに基づく文字、各種の設定のための選択メニュー、各種の処理に関するメッセージなどが表示される。
次に、本実施形態のラベル作成装置1の内部構成について述べる。ラベル作成装置1の筐体2の内部には、図2に示すように、テープ部材31及びインクリボン35を収容したテープカセット21を装填するためのカセット装填部8が形成されている。また、カセット装填部8内には、テープ部材31に印刷を行う印刷機構61と、テープ部材31をテープ長方向に搬送するプラテンローラ12と、を備える。
さらに、ラベル作成装置1のカセット装填部8内には、テープカセット21を所定の位置に支持するためのカセット受部15が形成され、カセット装填部8の一端部には、筐体2の外に通じるテープ排出口7が形成されている。また、このテープ排出口7には、テープ部材31の印刷テープ及び剥離テープをともに切断するフルカット機構17、及び、テープ部材31の剥離テープを残して印刷テープを切断するハーフカット機構18が組み込まれている。
印刷機構61は、印刷ヘッドであるサーマルヘッド11と、テープ部材31及びインクリボン35をサーマルヘッド11とで挟んで圧接するプラテンローラ12と、から構成される。
テープカセット21は、カセットケース22を備え、このカセットケース22の内部には、テープ部材31が巻装されたテープコア23、未使用のインクリボン35が巻装されたリボン供給コア24、使用済みのインクリボン35を巻き取るリボン巻取コア25が夫々収納されている。また、テープカセット21のカセットケース22には、カセット装填部8内にテープカセット21を装填した場合にサーマルヘッド11が位置するヘッド配置部27が形成されている。
また、カセットケース22の隅部には、カセット装填部8のカセット受部15と係合し、このカセット受部15によって支持される被係合部29が形成されている。また、このカセットケース22の被係合部29には、図示しないがテープカセット21に収納されるテープ部材31の幅に応じて所定の形状に形成されたカセット識別部が設けられている。さらに、カセット装填部8のカセット受部15には、カセットケース22の被係合部29に形成されたカセット識別部に対応する複数個のカセット判別スイッチ44が設けられている。
そして、カセットケース22がカセット装填部8に装填されると、カセットケース22の被係合部29に形成されたカセット識別部がカセット装填部8のカセット受部15に設けられた複数個のカセット判別スイッチ44に係合し、選択的にこのカセット判別スイッチ44がオンオフ動作することにより、テープカセット21に収納されるテープ部材31のテープ幅が判別される。
このラベル作成装置1では、印刷の指示がなされると、プラテンローラ12が駆動され、テープ部材31及びインクリボン35がテープカセット21から重ねられた状態で繰り出されてサーマルヘッド11の印刷位置に搬送される。そして、印刷位置では、印刷データに基づいてサーマルヘッド11が発熱駆動され、インクリボン35のインクがテープ部材31に熱転写されてテープ部材31に印刷が行われる。
そして、テープ部材31に印刷が完了すると、プラテンローラ12の駆動によってテープ部材31がさらに搬送されて印刷済の部分がテープ排出口7から外部に排出され、フルカット機構17によって印刷テープと剥離テープとがともに幅方向に切断される、あるいは、ハーフカット機構18によって剥離テープを残したまま印刷テープのみが幅方向に切断される。
次に、ラベル作成装置1の回路構成について述べる。このラベル作成装置1は、図3に示すように、制御手段としての制御部40を備える。そして、この制御部40には、記憶手段としてのROM41及びRAM42が接続されている。また、制御部40には、入力部3と、表示部4を駆動する表示部駆動回路66とが接続されている。
さらに、制御部40には、サーマルヘッド11を駆動するヘッド駆動回路51と、プラテンローラ12を駆動するための搬送用モータ46を駆動する搬送用モータ駆動回路52と、カセット判別スイッチ44とが接続されている。また、制御部40には、フルカット機構17やハーフカット機構18を稼働するカッターモータ48を駆動するカッターモータ駆動回路53が接続されている。
この制御部40は、CPUであって、入力部3からのキー操作信号に応じて、又は、自動でROM41に予め記憶されているシステムプログラム、メモリーカードに記憶された制御プログラム、外部機器から読み込まれた制御プログラムなどを起動させ、RAM42をワークメモリとして回路各部の動作を制御する。
ROM41は、入力部3から入力された文字等を印刷するためのプログラムや文字フォント、後述するマークのパターンなどが記憶され、制御部40で読み取り可能なプログラムが記憶された記憶媒体としても機能する。このROM41としては、EPROMなどの書込みが可能なROMが使用される場合もあり、EPROMが使用された場合には補助記憶装置としても機能する。
RAM42は、キー入力された文字や文字間隔、縦書き、横書きなどの書式情報等を記憶する入力データメモリ、入力された印刷情報が展開された印刷データが記憶される印刷データメモリ、表示部4に表示される表示データが記憶される表示データメモリなどの各領域が確保され、印刷処理などに必要なデータを一時的に記憶するレジスタやカウンタなどが設けられている。また、RAM42は、複数枚のラベルを連続で印刷する場合、複数枚のラベルに印刷する文字列のデータや、書式データ、ラベル長のデータ、文字列印刷データ、マーク印刷データ等を記憶する記憶手段として機能する。
カッターモータ駆動回路53は、フルカット手段としてのフルカット機構17やハーフカット手段としてのハーフカット機構18を稼働させるカッターモータ48を駆動する。これらのフルカット機構17及びハーフカット機構18は、1つのカッターモータ48によって駆動されており、例えば、カッターモータ48が正転するとフルカット機構17が作動し、カッターモータ48が反転するとハーフカット機構18が作動する構成とされている。
カセット判別スイッチ44は、上述したカセット装填部8に装填されたテープカセット21に収納されるテープ部材31の幅を判別するスイッチであり、装填されたテープカセット21の判別結果の信号を制御部40に出力する。
本実施形態のラベル作成装置1は、所定の配置形態にして貼付対象に並列に貼り付けて使用するラベルを作成するものであるが、ここで、貼付対象に並列に貼り付けるラベルの配置形態について説明する。図4及び図5は、複数枚(2枚)のラベルを、ラベル間で位置揃えを行い並列にして貼付対象に貼り付けた状態を示している。図4に示すラベルは、テープ部材31のテープ長方向に横書きで文字列を印刷する横書き印刷モードによって印刷した横書き印刷のラベルであり、図5に示すラベルは、テープ部材31のテープ長方向に縦書きで文字列を印刷する縦書き印刷モードによって印刷した縦書き印刷のラベルである。また、図4(a)及び図5(a)はラベル80a、80bを「基準状態」で貼付対象100に貼り付けた状態を示しており、図4(b)及び図5(b)はラベル80a、80bを、その基準状態から傾けた「傾斜状態」で貼付対象100に貼り付けた状態を示している。
図4に示すように、横書き印刷のラベル80a、80bを貼り付ける貼付対象100上には、ラベルを貼り付けるにあたっての基準方向が予め定められる。この基準方向は、ラベルを見た目よく貼付対象100に貼り付けるために、貼付対象100上にラベルを貼り付けるにあたっての基準となる方向を定めておくものであり、矢印Aで示すように、貼付対象100上の縦方向(あるいは鉛直方向)に定められる。そして、図4(a)では、2枚の横書き印刷のラベル80a、80bが、貼付対象100上に想定した基準方向Aにラベル長方向(テープ長方向)と直交するラベル幅方向(テープ幅方向)を一致させ(基準方向Aとラベル長方向を直交させて)、ラベル長方向を横方向(水平方向)に向けて横方向に対して傾くことなく貼付対象100上に貼り付けている。この貼付状態を横書き印刷のラベル80a、80bの「基準状態」とする。また、図4(a)は、2枚の横書き印刷のラベル80a、80bの中央位置81bが揃えられ、基準方向Aに沿って縦方向に沿って並列に配列される、中央揃えの配置形態で貼付対象100に貼り付けていることを表わしている。したがって、図4(a)は基準状態とした複数枚のラベルが中央揃えの配置形態により貼付対象に貼り付けた状態を表わしている。
また、図4(b)は、各ラベル80a、80bを、中央揃えの配置形態のままに、図4(a)に示す基準状態に対して一様な角度θで傾けた(図では、基準状態に対して反時計方向に角度θだけ回転させた)「傾斜状態」とした貼付状態を示している。本実施形態のラベル作成装置1では、図4(b)に示すような貼付状態で貼付対象に貼り付けることができる複数枚のラベルを作成することができる。
なお、以下の説明では、図4に図示のように、横書き印刷のラベルでは、ラベルのラベル長方向の左端又は左端位置をラベルの前端81a又は前端位置81aと云い、ラベルのラベル長方向の右端又は右端位置をラベルの後端81c又は後端位置81cと云い、ラベルのラベル長方向の中央又は中央位置は同じく中央81b又は中央位置81bと云うことにする。
また、図5は図4の横書き印刷のラベルに対して、縦書き印刷のラベルの貼付対象100への貼付状態を説明する図である。図5に示すように、縦書き印刷のラベル80a、80bを貼り付ける貼付対象100上には、ラベルを貼り付けるにあたっての基準方向が、矢印Bで示すように、貼付対象100の横方向(あるいは水平方向)に予め定められている。図5(a)では、2枚の縦書き印刷のラベル80a、80bが、貼付対象100上に想定した基準方向Bにラベル長方向(テープ長方向)と直交するラベル幅方向(テープ幅方向)を向け(基準方向Bとラベル長方向を直交させて)、ラベル長方向を縦方向(鉛直方向)に向けて傾くことなく貼付対象100上に貼付されている。この貼付状態を縦書き印刷のラベル80a、80bの「基準状態」とする。また、図5(a)は、2枚の縦書き印刷のラベル80a、80bの中央位置81bが揃えられ、基準方向Bに沿って横方向に沿って並列に配列される、中央揃えの配置形態で貼付対象100に貼り付けていることを表わしている。したがって、図5(a)は基準状態とした複数枚のラベルが中央揃えの配置形態により貼付対象に貼り付けた状態を表わしている。
また、図5(b)は、各ラベル80a、80bを、中央揃えの配置形態のままに、図5(a)に示す基準状態に対して一様な角度θで傾けた(図では、基準状態に対して時計方向に角度θだけ回転させた)「傾斜状態」とした貼付状態を示している。本実施形態のラベル作成装置1では、図5(b)に示すような貼付状態で貼付対象に貼り付けることができるラベルを作成することができる。
なお、以下の説明では、図5に図示のように、縦書き印刷のラベルでは、ラベルのラベル長方向の上端又は上端位置をラベルの前端81a又は前端位置81aと云い、ラベルのラベル長方向の下端又は下端位置をラベルの後端81c又は後端位置81cと云い、ラベルのラベル長方向の中央又は中央位置は同じく中央81b又は中央位置81bと云うことにする。
本実施形態のラベル作成装置1は、図4(b)及び図5(b)に示すように、ラベルを基準状態に対して傾けた傾斜状態とし、ラベル間の位置揃えをして並列に貼付対象に貼り付けることができるラベルを作成する機能を有するものであり、そのため、ラベル貼付時に複数枚のラベルを一様な角度の傾斜状態で貼付対象に貼り付けることができ、且つラベル間の位置揃えができるようにする、位置合わせ用のマークをラベルに印刷することを特長としている。
図6乃至図8は、本実施形態のラベル作成装置1によって作成されたラベルを貼付対象に貼り付けた状態の使用例を示すものであり、このラベル作成装置1で作成された各ラベルには、ラベル貼付時に複数枚のラベルを一様な角度の傾斜状態で貼付対象に貼り付けることができ、且つラベル間の位置揃えができるようにする、位置合わせ用のマークが印刷される。
本実施形態のラベル作成装置1では、ラベルに所定のマーク85を印刷するものであるが、そのマーク85を印刷するための手順について以下に説明する。図9(a)は図4(b)に示す横書き印刷のラベルにおいて、中央揃えの配置形態とし、反時計方向に基準状態に対する傾き角度をθとした傾斜状態で使用するラベルの説明図である。まず、基準点Oの位置を設定する。この基準点Oは、ラベル80上にマーク85を印刷するための基準の1つとなるものであり、例えば、中央揃えの配置形態の場合には、ラベルの中心位置に設定するのが好ましい。すなわち、ラベル幅がWでラベル長がLのラベル80において、ラベルの幅の中心線82aと、ラベル長の中心線82bの交点位置に基準点Oを設定する。
次に、複数枚のラベルについて一様に設定される、ラベルの基準状態に対する傾き情報の設定に基づいて、前記基準点Oを通る基準線111を設定する。この基準線111は、基準点Oとともに、マーク85を印刷するための基準となるものである。前記傾き情報は、ラベルの所定の基準状態に対して、どちらの方向にどの程度の角度だけ傾けた傾斜状態とするかの情報であり、使用者により入力される。この傾き情報は、使用者の入力によらずラベル作成装置1に予め定めておいてもよい。図4(b)に示す基準状態に対して反時計方向に角度θで傾いた傾斜状態で貼付対象に貼り付けるラベルの場合、図9(a)に図示のように、基準点Oを通りラベル長方向(テープ長方向)と直交する方向(例えば、中心線82bはその方向を表わしている。)に対して時計方向に角度θだけ傾けて基準線111を設定する。
そして、この基準線111上のラベル領域内にマーク85の配置位置を設定する。このマーク85の配置位置は、ラベル領域内の文字列が印刷される文字列印刷領域83から外れた周縁のスペース部分に設定することが好ましく、また、ラベルの上辺近部及び下辺近部などの少なくとも2箇所に設けることが好ましい。なお、マーク85の形状は任意の形状とすることができるが、基準線111の方向を示すような指向性をもつ形状の方がより好ましい。例えば、図示の△印や矢印などである。なお、上記基準点O及び上記基準線111はマーク85の配置位置を設定するためだけのものであり、それらの点や線は印刷出力するものではない。
次に、図9(b)に示す縦書き印刷のラベルおけるマーク85の印刷のための手順について説明する。図9(b)は、図4(b)に示す縦書き印刷のラベルにおいて、中央揃えの配置形態とし、基準状態に対する傾き角度をθとするラベルの場合を示している。この場合も同様に、まず、基準点Oをラベルの中心位置に設定し、傾き情報の設定に基づいて、前記基準点Oを通る基準線111を設定し、その基準線111上のラベル領域内の2箇所にマーク85、85の配置位置を設定する。この図9(b)は、傾き情報として、縦書き印刷のラベルの基準状態に対して時計方向に角度θ傾いた傾斜状態が設定された場合であり、これに対応してマーク85をラベル内に印刷するには、ラベル長方向(テープ長方向)と直交する方向(例えば、中心線82bはその方向を表わしている。)に対して反時計方向に角度θだけ傾いた基準線111を設定し、その基準線111上にマーク85,85の配置位置を設定するようにする。
図4及び図5では、複数枚のラベルの中央位置を揃える中央揃えの配置形態について説明したが、配置形態には、他に、複数枚のラベルの前端位置を揃える前端揃え、あるいは後端位置を揃える後端揃えの配置形態もある。この前端揃えも後端揃えも、上記中央揃えの場合と同様な手順で、まず基準点Oの位置を設定し、次に設定されるラベルの傾き情報に基づいて基準線111を設定し、その基準線111上にマーク85の配置位置の設定を行うものであるが、基準点Oの位置の設定が上記中央揃えの場合と相違する。中央揃えの配置形態の場合には、複数枚の各ラベルのテープ長方向の中心位置に基準点Oを設定したが、前端揃え及び後端揃えの場合には、複数枚のラベルのうちの最も短い長さのラベルを基準とし、その最も短いラベルの前端位置(前端揃えの場合)又は後端位置(後端揃えの場合)からテープ長方向に所定長さのラベル領域内の位置に基準点Oを設定し、最も短い長さのラベル以外のラベルも最短ラベルと同一位置に基準点Oの設定を行う。なお、中央揃えの配置形態の場合、必ずしも複数枚の各ラベルのテープ長方向の中心位置に基準点Oを設定する必要はなく、各ラベルにおいてテープ長方向の中心位置を基準とし、そこからテープ長方向に同一所定長さの位置に基準点Oを設定してもよい。
図6乃至図8は、上記手順にしたがって配置位置を設定したマーク85を文字列とともにテープ部材に印刷して作成した横書き印刷及び縦書き印刷のラベル、及びそのラベルを、中央揃え、前端揃え及び後端揃えの各配置形態により貼付対象100に貼り付けた使用例を示している。図6(a)を例にして貼付対象100に対するラベルの貼付の手順を説明すると、貼付対象100上に貼り付けるラベルが横書き印刷のラベルの場合、基準方向が矢印Aで示す縦方向、あるいは鉛直方向に予め定めてある。そこで、まず、使用者は、第1のラベル80aの2箇所のマーク85が基準方向Aの示す縦方向(鉛直方向)に沿って上下に並ぶようにして、第1のラベル80aを貼付対象100に貼り付ける。次に、第1のラベル80aの下方に第2のラベル80bを位置させ、第2のラベル80bの2箇所のマーク85が基準方向Aに沿って上下に並び、且つ第1のラベル80aのマーク85と横方向の位置が一致するように位置合わせして第2のラベル80bを貼付対象100に貼り付ける。さらに、第2のラベル80bの下方に第3のラベル80cを位置させ、第3のラベル80cの2箇所のマーク85が基準方向Aに沿って上下に並び、且つ第2のラベル80bのマーク85と横方向の位置が一致するように位置合わせして第3のラベル80cを貼付対象100に貼り付けていく。その結果、各ラベル80a、80b、80cの2箇所のマーク85が基準方向Aと平行な一つのライン111a上に並ぶようにして配列され、各ラベルが基準状態に対して一様な角度θだけ傾いて中央揃えで貼付対象100上に配置される。なお、貼付対象100上に基準方向Aと平行なライン111aに相当するものが実在すれば、そのライン111aを利用することにより3枚の各ラベル80a、80b、80cを貼付対象100に容易に貼り付けることができる。ライン111aは作業前に作業用の位置合わせラインを引き作業後に消去するようにしてもよい。
一方、図6(b)は縦書き印刷のラベルの場合の例である。この場合にも、横書き印刷のラベルの場合と同様に、本ラベル作成装置1によって作成された各ラベル80a、80bに印刷される2個のマーク85が、貼付対象100に定められる基準方向Bと平行な直線111b上に並ぶような結果となるようにして、ラベルを順に貼付対象100に貼り付けると、2枚の縦書きラベル80a、80bが中央揃えの配置形態で、基準状態に対して傾き角度θの傾斜状態で並列にして貼付対象100上に配置される。
また、図7(a)及び図7(b)は、夫々横書き印刷と縦書き印刷の各ラベルの前端(横書き印刷ではラベルの左端位置、縦書き印刷ではラベルの上端位置)を揃えて一様な角度の傾斜状態で並列にして貼付対象に貼り付けた例を示しており、図8(a)及び図8(b)は、夫々横書き印刷と縦書き印刷の各ラベルの後端(横書き印刷ではラベルの右端位置、縦書き印刷ではラベルの下端位置)を揃えて一様な角度の傾斜状態で並列にして貼付対象100に貼り付けた例を示している。これらの場合にも、夫々のラベルに印刷されたマーク85を用いて図6に示す場合と同様にして貼付対象100にラベルの貼付を行う。
次に、このようなラベルを作成するためのラベル作成装置の制御フローについて説明する。図10は、本実施形態のラベル作成方法に係る制御フローを示すフローチャートである。図10において、まず、制御部40は、テープ長方向に横書きで文字列を印刷する横書き印刷モード、又はテープ長方向に縦書きで文字列を印刷する縦書き印刷モードを使用者に選択させる設定画面を表示部4に表示させ、使用者によって選択された印刷モードの設定を行う(ステップS101)。次に、制御部40は、前端揃え又は後端揃え又は中央揃えのラベルの配置形態を選択する画面を表示部4に表示させ、使用者に選択させる。使用者の選択により指定された配置形態の情報はRAM42に格納される(ステップS105)。次に、制御部40は、貼付対象100に貼り付けるラベルの基準状態に対する傾斜状態の傾き方向及びその傾き角度を使用者が入力設定するための設定画面を表示部4に表示させ、使用者に入力を促す。使用者によって入力された傾き方向及び傾き角度θの傾き情報はRAM42に格納される(ステップS110)。この傾き情報のうち傾き方向の情報は、ラベルの基準状態に対するラベルの傾斜状態が、時計方向に回転した姿勢か、反時計方向に回転した姿勢かの情報であり、例えば、表示部4の設定画面で「時計方向」又は「反時計方向」のいずれかの選択肢を選択することにより行う。また、傾き情報のうちの傾き角度は、ラベルの基準状態に対する傾斜状態の傾き角度であり、例えば、表示部4の設定画面で表示される複数の角度の中から使用者が選択するようにしたり、あるいは使用者が角度を数値入力することにより行う。なお、この傾き情報の入力設定処理を省略し、例えば、横書き印刷のラベルの場合には、反時計回りに30°、縦書き印刷のラベルの場合には、時計回りに30°のように、ステップS101の印刷モードの設定に対応して傾き情報を自動的に設定し、使用者の手を煩わせないようにしてもよい。
ステップS110の傾き情報の入力設定に続いて、表示部4の文字列の入力編集画面上で、作成する複数枚(N枚)のラベルに印刷する文字列の入力が使用者により行われる。制御部40は、使用者により入力部3から入力された文字列のデータをRAM42の所定の領域に格納する(ステップS115)。次に、制御部40は、使用者によって入力された文字列の印刷開始の指示がなされか否かを判断し(ステップS120)、印刷開始が指示されたと判断すると、指定されたラベルの配置形態が、前端揃え又は後端揃えであったか否かを判断する(ステップS125)。指定されたラベルの配置形態が、前端揃え又は後端揃えであったと判断すると、次に、制御部40は、N枚の各ラベルのラベル長を算出する(ステップS130)。例えば、図7(a)に示す例であれば、第1のラベル80aのラベル長Laと第2のラベル80bのラベル長Lbを算出する。このラベル長の算出は周知の手順により行うものであり、入力された文字列の文字数、文字の印刷サイズ、文字間隔、文字列の前端及び後端に設定する余白長などにより求める。また、文字列が複数行にわたる場合には、複数行のうち最も長い行を基準にラベル長の算出を行う。
次に、制御部40は、ステップS130のラベル長の算出結果に基づいて、ラベル長が最短のラベルの領域内の所定位置に基準点Oを設定し、同様に最短ラベル以外のラベルについても基準点Oを設定する。この基準点Oの位置の情報はRAM42に格納する(ステップS135)。例えば、図7(a)及び図8(a)に図示のように、ラベル長の算出の結果、2枚のラベルのうちより短い(最短)ラベルは、第2のラベル80bであるため、この第2のラベル80bを基準にして基準点Oの位置を決める。基準点Oの位置は、前端揃えの配置形態では、最短ラベル80bの前端81aを基準とし、そこからラベル長方向(テープ長方向)に所定長さ、例えば、Lb/2付近の位置に決める。また、後端揃えの配置形態では、最短ラベル80bの後端81cを基準とし、そこからラベル長方向(テープ長方向)に所定長さ、例えば、Lb/2付近の位置に決める。第1のラベル80aについても同じ位置に基準点Oを設定する。なお、基準点Oは、いずれもラベル幅方向の中心位置とする。
一方、制御部40が、ステップS125において、指定されたラベルの配置形態が前端揃え又は後端揃えではないと判断した場合、すなわち、その場合は中央揃えの配置形態になるが、その場合、N枚の各ラベルのラベル長を算出する(ステップS140)。そして、制御部40は、各ラベルの中心位置の算出を行い(ステップS145)、その算出した中心位置に各ラベルの基準点Oを設定する。この基準点Oの位置の情報はRAM42に格納する(ステップS150)。例えば、図6に示す3枚のラベル80a、80b、80cのラベル長La、Lb、Lc(但し、この場合、Lc=Lb)を求め、ラベル幅がWで、算出したラベル長がLa、Lb、Lcの各ラベルの中心位置に基準点Oの設定を行うことになる。
ステップS150による基準点Oの設定後、制御部40は、ステップS110で設定された傾き情報に基づいて、印刷すべき各ラベルについて、基準点Oを通る基準線111を設定し、その基準線111上にマーク85の配置位置を設定する。その設定情報はRAM42に格納する(ステップS155、S160)。基準線111の設定では、図6において説明したように、基準点Oを通り、ラベル長方向に直交する直線82bに対してステップS110により設定した傾き角度θだけ傾く直線を基準線111として設定する。そして、基準線111上でラベル領域内の周縁部にマーク85、85の配置位置を設定する。なお、装置の電源投入時に、カセット装填部8に装填されたテープカセット21は、カセット判別スイッチ44によってテープ部材31のテープ幅が判別される。したがって、マーク85の配置位置は、カセット判別スイッチ44によって得られるテープ幅情報のテープ幅サイズを食み出さないラベル領域に決められる。
以上の種々の設定処理の後、制御部40は、RAM42に記憶されたN個の文字列のデータを順に指示するポインタmに1をセットし、印刷残り枚数カウンタnにNをセットし(ステップS165)、ポインタmが指示する1番目の文字列のデータの印刷データを生成する(ステップS170)。そして、その文字列の印刷データに対して、ステップS160で配置位置を設定したマーク85のマーク印刷データを合成することにより、文字列とマークを印刷するための印刷データを生成する(ステップS175)。
そして、ステップS175の印刷データの生成処理の後、制御部40は、ヘッド駆動回路51を制御して、印刷データにしたがってサーマルヘッド11を駆動させテープ部材31に印刷を行い、印刷後にカッターモータ駆動回路53を制御して、テープカットを行い印刷されたラベルをテープ部材31から切り落とす(ステップS180)。1枚のラベルの印刷完了後、ポインタmを1だけインクリメントするとともに、印刷残り枚数カウンタnの値を1だけデクリメントし(ステップS185)、次に、印刷残り枚数カウンタnの値が「0」かを判断し(ステップS190)、「0」ではないと判断すると、ステップS170に戻り、ポインタmが指示する次のラベルの印刷データの生成処理及び印刷に移行し、ステップS170乃至S190の処理を繰り返す。ステップS190で印刷残り枚数カウンタnの値が「0」であることを判断すると、この制御フローの処理を完了する。
本実施形態のラベル作成装置1によれば、貼付対象100に傾けた状態で貼り付ける複数枚のラベル80を作成する場合において、位置合わせのための所定のマーク85を印刷するようにしたため、複数枚のラベル80を一様な傾き角度とし、且つ、前端を揃え、あるいは、後端を揃え、もしくは、中央を揃えた状態で貼付対象100上に容易に貼付可能なラベル80を作成することができる。そして、このように作成したラベル80を用いることにより統一感を持った状態で複数枚のラベル80を貼付対象100上にバランスよく貼り付けることができる。
なお、上記実施形態では、ラベルの配置形態として、前端揃え、後端揃え、又は中央揃えから指定するようにしたが、前端揃え又は後端揃えから指定するようにしてもよい。
なお、貼付対象100に斜めに貼り付けるラベル80を作成する場合において、図11に示すように、文字列印刷領域83に印刷された文字が貼付対象100の基準方向と平行な直線111に対して平行となるように、ラベル80を傾ける方向とは逆の方向に各文字をθ回転させて印刷する構成とすることもできる。このように文字を回転させて印刷することにより、傾けて貼付されたラベル80であっても文字列に記載された内容を容易に読み取ることができるようになる。
そして、図10のフローチャートに示した処理は、コンピュータに実現させることのできるプログラムとして、例えば磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ等の記憶媒体に書き込んだ状態で各種装置に適用する、あるいは、通信媒体により伝送して各種装置に適用することも可能である。このように所望の記憶媒体に本実施例で述べた各処理を記憶させ、他のコンピュータ等でプログラムを実行させることにより、本実施例の装置を用いた場合と同様の作用効果が得られる。なお、コンピュータは、ラベル作成装置1に内蔵されたコンピュータに限定されるわけではなく、記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取り可能であって、読み取ったプログラムにしたがって制御動作を行うCPU等の演算装置を備えているあらゆるコンピュータを含む。
また、本発明は、以上の実施例に限定されるものでなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で自由に変更、改良が可能である。
1 ラベル作成装置 2 筐体
3 入力部 4 表示部
7 テープ排出口 8 カセット装填部
11 サーマルヘッド 12 プラテンローラ
15 カセット受部
17 フルカット機構 18 ハーフカット機構
21 テープカセット 22 カセットケース
23 テープコア 24 リボン供給コア
25 リボン巻取コア 27 ヘッド配置部
29 被係合部 31 テープ部材
35 インクリボン 40 制御部
41 ROM 42 RAM
44 カセット判別スイッチ 46 搬送用モータ
48 カッターモータ 51 ヘッド駆動回路
52 搬送用モータ駆動回路 53 カッターモータ駆動回路
61 印刷機構 66 表示部駆動回路
80、80a、80b、80c ラベル 83 文字列印刷領域
85 マーク 100 貼付対象
111 基準線 111a、111b 基準方向と平行な直線

Claims (7)

  1. 貼付対象上に定める基準方向にラベル長方向と直交方向を一致させた基準状態に対して所定角度傾けた傾斜状態として前記貼付対象に並列に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置であって、
    前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶手段と、
    前記テープ部材に印刷を行う印刷手段と、
    前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定手段と、
    前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、後端位置を揃える後端揃え、又は、中央位置を揃える中央揃えの配置形態を指定する配置形態指定手段と、
    前記配置形態指定手段により指定された配置形態に応じて各ラベルのラベル長方向の所定位置に基準点を設定する基準点設定手段と、
    前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定手段により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定手段により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定手段と、
    前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定手段により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
    前記印刷データ生成手段によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷制御手段と、
    を備えることを特徴とするラベル作成装置。
  2. 貼付対象上に定める基準方向にラベル長方向と直交方向を一致させた基準状態に対して所定角度傾けた傾斜状態として前記貼付対象に並列に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置であって、
    前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶手段と、
    前記テープ部材に印刷を行う印刷手段と、
    前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定手段と、
    前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、又は、後端位置を揃える後端揃えの配置形態を指定する配置形態指定手段と、
    前記配置形態指定手段により前端揃えの配置形態が指定された場合には、各ラベルの前端からラベル長方向に所定長さの位置に、前記配置形態指定手段により後端揃えの配置形態が指定された場合には、各ラベルの後端からラベル長方向に所定長さの位置に、夫々基準点を設定する基準点設定手段と、
    前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定手段により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定手段により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定手段と、
    前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定手段により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
    前記印刷データ生成手段によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷制御手段と、
    を備えることを特徴とするラベル作成装置。
  3. 前記基準点設定手段は、
    前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて、その文字列のデータが印刷される前記各ラベルのラベル長を算出するラベル長算出手段を備え、
    前記配置形態指定手段により、前記前端揃え、又は前記後端揃えの配置形態の指定がされた場合、前記各ラベルの前端又は後端からラベル長方向に沿って前記ラベル長算出手段により算出された最も短いラベル長より短い所定長さの位置に、好ましくは、前記各ラベルの前端又は後端からラベル長方向に沿って前記所定長さであって、ラベル幅方向の中心位置に、前記基準点を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のラベル作成装置。
  4. 前記基準点設定手段は、
    前記記憶手段に記憶された文字列のデータに基づいて、その文字列のデータが印刷される前記各ラベルのラベル長を算出するラベル長算出手段と、
    前記ラベル長算出手段により算出されたラベル長に基づいて、前記各ラベルのラベル長方向の中心位置を算出する中心位置算出手段を備え、
    前記中心位置算出手段によって算出された中心位置に、好ましくは、前記中心位置算出手段によって算出された中心位置であって、ラベル幅方向の中心位置に前記基準点を設定することを特徴とする請求項1に記載のラベル作成装置
  5. 前記マーク位置設定手段は、前記基準線上であって、所定幅の前記テープ部材によって作成されるラベルの領域内の少なくとも2箇所に、好ましくは、前記基準線上であって、所定幅の前記テープ部材によって作成されるラベルの領域周縁部の少なくとも2箇所に、前記マークの位置を設定することを特徴とする請求項1乃至4に記載のラベル作成装置。
  6. 貼付対象上に定める基準方向にラベル長方向と直交方向を一致させた基準状態に対して所定角度傾けた傾斜状態として前記貼付対象に並列に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置におけるラベル作成方法であって、
    前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶処理と、
    前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定処理と、
    前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、後端位置を揃える後端揃え、又は、中央位置を揃える中央揃えの配置形態を指定する配置形態指定処理と、
    前記配置形態指定処理により指定された配置形態に応じて各ラベルのラベル長方向の所定位置に基準点を設定する基準点設定処理と、
    前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定処理により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定処理により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定処理と、
    前記記憶処理に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定処理により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成処理と、
    前記印刷データ生成処理によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷処理と、
    を実行することを特徴とするラベル作成方法。
  7. 貼付対象上に定めた基準方向にテープ長方向と直交するテープ幅方向を向けて傾くことなく配置される基準状態に対して一様な角度で傾けて配置される傾斜状態とし、テープ長方向の前端又は後端又は中央の位置を揃え並列にして前記貼付対象に貼り付ける複数枚のラベルを作成するべく、所定幅のテープ部材に印刷を行うラベル作成装置に実行させるためのプログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記複数枚の各ラベルに印刷する文字列のデータを記憶する記憶処理と、
    前記基準状態に対する前記傾斜状態の傾きの方向及び傾きの角度を含む傾き情報を前記各ラベルについて一様に設定する傾き情報設定処理と、
    前記貼付対象に並列に貼付する前記ラベルの配置形態として、各ラベルのラベル長方向の前端位置を揃える前端揃え、後端位置を揃える後端揃え、又は、中央位置を揃える中央揃えの配置形態を指定する配置形態指定処理と、
    前記配置形態指定処理により指定された配置形態に応じて各ラベルのラベル長方向の所定位置に基準点を設定する基準点設定処理と、
    前記貼付対象に前記複数枚の各ラベルを貼り付ける際に、前記基準方向に対して位置合わせし、且つ前記複数枚のラベル間で位置合わせするために前記各ラベルに設けるマークの位置を、前記基準点設定処理により設定された基準点を通り、前記ラベルのラベル長方向と直交する方向に対して前記傾き情報設定処理により設定された傾き方向と反対方向に設定角度だけ傾けた基準線上に設定するマーク位置設定処理と、
    前記記憶処理に記憶された文字列のデータに基づいて前記各ラベルに文字列を印刷する文字列印刷データを生成するとともに、その文字列印刷データに対して、前記マーク位置設定処理により設定したマーク位置に基づいて前記マークを印刷するためのマーク印刷データを合成することにより、前記各ラベルの印刷データを生成する印刷データ生成処理と、
    前記印刷データ生成処理によって生成された前記各ラベルの印刷データに基づいて前記印刷手段を動作させて、前記テープ部材に前記文字列及び前記マークを印刷する印刷処理と、
    を実行させるためのプログラムが記憶されたことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2010027395A 2010-02-10 2010-02-10 ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体 Pending JP2011161798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010027395A JP2011161798A (ja) 2010-02-10 2010-02-10 ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010027395A JP2011161798A (ja) 2010-02-10 2010-02-10 ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011161798A true JP2011161798A (ja) 2011-08-25

Family

ID=44593045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010027395A Pending JP2011161798A (ja) 2010-02-10 2010-02-10 ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011161798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170148218A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and operation method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170148218A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and operation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8082495B2 (en) Label creating apparatus and program
JP4830527B2 (ja) 印刷装置、印刷方法およびプログラム
US8368943B2 (en) Image creating apparatus and printing apparatus provided therewith
JP5319657B2 (ja) テーププリント装置
JP5447958B2 (ja) ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体
JP5392542B2 (ja) テープ印刷装置、切断印を有した印刷物の作成方法、切断印を有した印刷物の作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP7130948B2 (ja) 電子機器、印刷支援方法及びプログラム
JP4582359B2 (ja) 印刷ラベル編集装置
JP2011062985A (ja) テープ印字装置、テープ印字装置のテープ切断方法及びそのテープ切断方法を実現するためのプログラムが記憶された記憶媒体
JP2011143648A (ja) テープ印字装置、ラベル作成方法及びラベルを作成するプログラムが記憶された記憶媒体
JP5548988B2 (ja) 印字装置、ラベル作成方法及びラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体
JP5907387B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2010224703A (ja) 情報処理装置、テープ印刷装置およびプログラム
JP5476894B2 (ja) 印字装置
JP5228766B2 (ja) テープ印刷装置
JP2011161798A (ja) ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体
JP2011116069A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2010076258A (ja) テープ印刷装置
JP2007216570A (ja) 印刷装置
JP2011025434A (ja) ラベル印刷装置
JP5376235B2 (ja) テープ印字装置、拡大幅サイズラベルの作成方法及び拡大幅サイズラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2004130683A (ja) 印刷装置、プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5636830B2 (ja) テープ印刷装置
JP2018101947A (ja) プログラム、ラベルイメージ作成方法、及び、ラベルイメージ作成装置
JP5413670B2 (ja) テープ部材、テープカセット及び印字装置