JP2011154337A - 立体映像結像装置 - Google Patents

立体映像結像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011154337A
JP2011154337A JP2010086204A JP2010086204A JP2011154337A JP 2011154337 A JP2011154337 A JP 2011154337A JP 2010086204 A JP2010086204 A JP 2010086204A JP 2010086204 A JP2010086204 A JP 2010086204A JP 2011154337 A JP2011154337 A JP 2011154337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light shielding
stereoscopic image
lens
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010086204A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Chou Yeh
葉裕洲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Touch Corp
Original Assignee
J Touch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Touch Corp filed Critical J Touch Corp
Publication of JP2011154337A publication Critical patent/JP2011154337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • G03B35/22Stereoscopic photography by simultaneous viewing using single projector with stereoscopic-base-defining system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses

Abstract

【課題】立体映像結像装置を提供する。
【解決手段】レンズアレーユニット10と、基材20および表示ユニット30を含み、レンズアレーユニット10は複数のレンズ部品11を備え、基材20の表面には複数の光遮蔽部品21が設けられ、それらの光遮蔽部品21は、基材20の上側表面や下側表面などに設けられ、レンズ部品11の間隔に対応して部品間隔おきに配置される。基材20は、レンズアレーユニット10の上方や下方に設けられ、または累層構造の厚さの減少と製造工程の簡単化するために、基材20はレンズアレーユニット10と一体化形成してもよい、その基材構造自身を省略して、それらの光遮蔽部品21をレンズアレーユニット10の入射面側に直接に設けられてもよい。本発明の立体映像結像装置によれば、迷光の生成を避けさせ、立体映像の鮮明度を向上でき、および高輝度を保持できる表示効果が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、映像結像分野に関し、特に迷光の生成を避け、立体映像の鮮明度を向上できる立体映像結像装置に関する。
従来の立体映像表示技術投射型の原理としては、右眼用映像と左眼用映像を表示装置に投影して、右眼および左眼にてそれぞれの映像をレンズアレーユニット取得して、最後に脳の中に1つの立体映像になる両眼視差(Binocular disparity)利用の方式が、一般に用いられている。現在使用されている3D表示技術に用いる装置としては、メガネ方式の立体視ディスプレー(Stereoscopic Display)と裸眼でも立体視できる無メガネ方式の自動立体視ディスプレー(Autostereoscopic Display)と2つに大別され、メガネ方式の方法として、偏光メガネを用いる偏光方式と、シャッターメガネを用いる時分割方式が知られている。また、無メガネ方式の自動立体視表示技術としては、その構造によって柱状レンズを用いるレンチキュラー(Lenticular)方式とパララックスバリア(Parallax Barrier)方式と二種類に分けることができる。上記した二種類の方式に用いられる構造は、それぞれ長所と短所があり、柱状レンズを用いるレンチキュラー方式は、多数のストライプ状の凸レンズで1つの軸方向に連続配置して光学の屈折原理を利用し、左右の眼にそれぞれ互いに視差を有する左眼用映像と右眼用映像のみが見えるようにすることで、左右視差が形成され立体視が可能となり、パララックスバリア方式と比べれば、光の屈折を利用して光スプリッター目的を達するため、光がより損失が少なく、輝度が優れている長所があるが、レンズ構造の縁側には制限があるため、屈折効果が不足している、または柱状レンズを作製の誤差により、レンズ表面が平坦化しにくいなどの原因で、迷光が生成して、一部のぼやけた立体映像を引き起し、全体の3Dの映像効果に影響を与えてしまい。また、パララックスバリア方式は、配置したバリア材により所与の角度の光のみ射出を制限し、所与の角度の光のみで生成された右眼用映像と左眼用映像を表示装置に投影して、右眼および左眼にてそれぞれの映像を取得して、立体映像を生成させるため、柱状レンズと比べれば、単眼映像がより鮮明であるが、先天的な構造特徴により、全体輝度の低下や映像の解像度の低降という欠点につながる。
上記した問題を解消するために、特許文献1「Display Device and Lenticular Sheet of the Display Device and Method Thereof」に開示されている表示装置のように、画素アレーを備える表示パネルと、柱状レンズ層とを含み、その柱状レンズ層の各レンズは第1表面、第2表面および第3表面からなり、それらのレンズの出射面は従来の円弧構造ではなく、台形構造を採用するため、光線の互いの干渉を抑制しつつ、光線の輝度分布などの問題を解消できる。
また、特許文献2「光を阻止する特徴を設けることによるレンチキュラーの設計の改善」に開示されている立体映像表示装置は、複数の柱状レンズを備えたレンチキュラー構造を含み、そのレンチキュラー構造は、光源から入射する光に面する第1表面と、出射光線に面する第2表面および光を吸収する繰り返しのパターンを含み、その光を吸収する繰り返しのパターンは、レンチキュラー構造の第二の表面に設けられる。また、その光を吸収する繰り返しのパターンとしては、これらのレンチキュラー構造の間の凹溝へと直接的に設けられた本質的に黒色の縞模様を含み、そのレンチキュラー構造によれば、迷光の生成問題を解消できるが、製造方法が複雑ため、実施上の困難という問題点がある。
米国特許出願公開第2009/0262418号明細書 国際公開第2007/039868号パンフレット
上記した要望に応じるために、本発明者らは長年鋭意研究を重ねた結果、一種の斬新的な立体映像結像装置を完成するに至った。
鮮明な立体映像を生成し得る立体映像結像装置を提供することを本発明の目的とする。
立体映像の迷光を低降でき、鮮明な立体映像を生成し得る立体映像結像装置を提供することを本発明の目的とする。
立体映像の輝度を低降することなく、鮮明な立体映像を生成し得る立体映像結像装置を提供することを本発明の目的とする。
上記課題を解消するため、本発明の立体映像結像装置は、レンズアレーユニットと、表面には複数の光遮蔽部品が設けられる基材および表示ユニットを含む。
そのレンズアレーユニットは、複数のレンズ部品を備え、当該レンズ部品は、入射光面および出射光面を有する。レンズ部品は、表示ユニットが表示する画素映像を当該レンズ部品の屈折により、所定の方向に向き、観覧者の両眼に伝送させて立体映像を生成するために、水平方向に沿いて配置する。
基材の材料はガラス、ポリエチレン・テレフタレート(polyethylene terephthalate,PET)、ポリカーボネート(polycarbonate,PC)、ポリエチレン(polyethylene,PE)、ポリ塩化ビニル(polyvinyl chloride,PVC)、ポリプロピレン(polypropylene,PP)、ポリスチレン(polystyrene,PS)、ポリメタクリル酸メチル(polymethylmethacrylate,PMMA)、シクロオレフィン共重合体(cycloolefin copolymer,COC)より選択され、基材では、そのいずれかの選択された材料からなる透明板材の群から選ばれる。
基材の片側表面には複数の光遮蔽部品が設けられ、例えばその基材の上側表面もしくは、その基材の下側表面に設けることができる。当該光遮蔽部品はスパッタリングなどの物理的気相成長法を利用してその基材の表面に形成してもよい、または複数の光遮蔽部品が設けられる薄膜体をその基材の表面に貼り合せてもよい。
その基材とその基材の上に設置された当該光遮蔽部品はそのレンズアレーユニットの出射光面の上方に配置してもよい、またはそのレンズアレーユニットの入射光面の下方に配置してもよい。
当該光遮蔽部品は、迷光の生成を低降させる効果が得られるために、そのレンズアレーユニットにあるレンズ部品と別のレンズ部品との間の部品間隔おきに対応して配置される。
また、製造工程を簡単化し、構造の累層厚さを減少する効果が得られるために、その基材はそのレンズアレーユニットと一体化形成される構造であってもよい、またはその基材を直接に省略して設置してもよいように、レンズアレーユニットの入射光面に直接にスパッタリングや膜貼りの方式により、複数の光遮蔽部品を設けることができる。
表示ユニットはレンズアレーユニットと基材の下方に設けられ、立体映像を生成し得る多重映像を表示させるに用いる。その多重映像は、上記したようなレンズアレーユニットおよび光遮蔽部品を通過した後、観覧者の右眼および左眼にそれぞれの映像を伝送して、立体映像の効果を実現し、かつ当該映像は、光遮蔽部品にて、不必要な迷光をろ過して観覧者から見られる立体映像をより鮮明的で、従来の立体映像を表示するように全体映像の輝度を低降することもない。
本発明の第1の実施例の斜視図である。 本発明の第1の実施例の縦断側面図である。 本発明の第2の実施例の縦断側面図である。 本発明の第3の実施例の縦断側面図である。 本発明の第4の実施例の縦断側面図である。 本発明の第5の実施例の縦断側面図である。
本発明をより完全に理解するために、その詳細な内容について以下の説明及び添付図面が参照される。
図1は第1の実施例の斜視図であり、図2は、第1の実施例の縦断側面図であり、図3は、第2の実施例の縦断側面図である。図示の如く、本発明の立体映像結像装置はレンズアレーユニット10と、基材20および表示ユニット30を含む。
レンズアレーユニット10は、複数のレンズ部品11を備え、当該レンズ部品11は、水平方向に沿いて配置される。
基材20は、レンズアレーユニット10の下方箇所に設けられ、基材20の材料はガラス、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、シクロオレフィン共重合体(COC)より選択され、基材20では、そのいずれかの選択された材料からなる透明板材の群から選ばれる。
基材20の片側表面には複数の光遮蔽部品21が設けられ、それらの光遮蔽部品21は、図2に示すようにその基材20の上側表面に設けることができ、図3に示すようにその基材20の下側表面に設けることもできる。それらの光遮蔽部品21を配置する位置は、レンズアレーユニット10にあるレンズ部品11と別のレンズ部品11との間の部品間隔おきに設置するか、もしくはそれらのレンズ部品11の縁側に設置してもよい。その配置方式としては、レンズアレーユニット10を設置する水平方向と同一方向に沿いて間隔おきに配置する方式を採用する。
それらの光遮蔽部品21はスパッタリングなどの物理的気相成長法を利用してその基材20の上に形成してもよい、あるいは複数の光遮蔽部品が設けられる薄膜体をその基材20の表面に貼り合せてもよい。
また、表示ユニット30はレンズアレーユニット10と基材20の下方に設けられ、立体映像を生成し得る多重映像を表示させるに用いる。
表示ユニット30は陰極線管(Cathode Ray Tube,CRT)ディスプレー、液晶ディスプレー(Liquid Crystal Display,LCD)、プラズマディスプレー(Plasma Display Panel,PDP)、表面伝導型電子放出ディスプレイ(Surface conduction Electron−emitter Display,SED)、電界放出ディスプレー(Field Emission Display,FED)、真空蛍光ディスプレー(Vacuum Fluorescent Display,VFD)、有機ELディスプレー(Organic Light−Emitting Diode,OLED)または電子ペーパー(E−Paper)のいずれかであることが好ましい。
本発明の立体映像結像原理は、表示ユニット30が処理した多重映像Lをそれらのレンズ部品11の光学屈折原理により、それらの映像光源を所定の方向に向き、観覧者Eの左右両眼に伝送させて脳の中にて立体映像の効果を生成する。しかしレンズは光学構造の欠点があるため、レンズとレンズとの間の間隔部や、単一レンズの縁側などのような波谷の位置にて、光線屈折効果が不足しているが原因で、それらの領域を通過し、屈折して出射する光線の方向性を制御困難かつ迷光になってしまう。このような光学構造によって引き起した欠点を改善するために、各レンズの隙間(スリット)にそれらの迷光をろ過できる光遮蔽部品21をそれぞれ設置される。これにより、生成した立体映像はより鮮明的で収差を小さくすることができ、かつ立体映像を表示させる時には高輝度を保持できる。
図4は、第3の実施例の縦断側面図であり、図5は、第4の実施例の縦断側面図である。図示の如く、本発明の立体映像結像装置はレンズアレーユニット10と、基材20および表示ユニット30を含む。
また、レンズアレーユニット10は、複数のレンズ部品11を備え、当該レンズ部品11は、水平方向に沿いて配置される。
上記した第1と第2の実施例と異なって、基材20はレンズアレーユニット10の上方箇所に設けられ、基材20の材料としはガラス、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、シクロオレフィン共重合体(COC)より選択され、基材20では、そのいずれかの選択された材料からなる透明板材の群から選ばれる。
基材20の片側表面には複数の光遮蔽部品21が設けられ、それらの光遮蔽部品21は、図4に示すようにその基材20の上側表面に設けることができ、または図5に示すようにその基材20の下側表面に設けることもできる。それらの光遮蔽部品21を配置する位置は、レンズアレーユニット10にあるレンズ部品11と別のレンズ部品11との間の部品間隔おきに設置するか、もしくはそれらのレンズ部品11の縁側に設置してもよい。その配置方式としては、レンズアレーユニット10を設置する水平方向と同一方向に沿いて間隔おきに配置する方式を採用する。
それらの光遮蔽部品21はスパッタリングなどの物理的気相成長法を利用してその基材20の上に形成してもよい、あるいは複数の光遮蔽部品が設けられる薄膜体をその基材20の表面に貼り合せてもよい。
また、表示ユニット30はレンズアレーユニット10と基材20の下方に設けられ、立体映像を生成し得る多重映像を表示させるに用いる。
表示ユニット30は陰極線管(CRT)ディスプレー、液晶ディスプレー(LCD)、プラズマディスプレー(PDP)、表面伝導型電子放出ディスプレイ(SED)、電界放出ディスプレー(FED)、真空蛍光ディスプレー(VFD)、有機ELディスプレー(OLED)または電子ペーパー(E−Paper)のいずれかであることが好ましい。
そのほかに、製造工程を簡単化し、構造の累層厚さを減少する効果が得られるために、基材20はレンズアレーユニット10と一体化形成される構造であってもよいし、または図6に本発明の第5の実施例の縦断側面図を示すように、その基材20を直接に省略して設置してもよい。第5の実施例は、レンズアレーユニット10と、複数の光遮蔽部品14および表示ユニット30を含み、レンズアレーユニット10は複数のレンズ部品11を備える。レンズ部品11は、入射光面13と出射光面12を有する。それらの光遮蔽部品14は、レンズアレーユニット10の入射光面13側に設けられ、表示ユニット30は、レンズアレーユニット10とそれらの光遮蔽部品14の下方に設けられる。
また、それらの光遮蔽部品14はスパッタリングなどの物理的気相成長法を利用してそのレンズアレーユニット10の入射光面13側にめっきしてもよい、あるいは複数の光遮蔽部品14が設けられる薄膜をレンズアレーユニット10の入射光面13側に貼り合せてもよい。それらの光遮蔽部品14は、レンズアレーユニット10にあるレンズ部品11と別のレンズ部品11との間の部品間隔おきに設置するか、もしくはそれらのレンズ部品11の縁側に設置してもよい。
以上は、発明を実施するための最良の形態の項においてなした具体的な実施態様および実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、当業者は、本発明の精神および添付の特許請求の範囲内で変更して実施することができる。
10:レンズアレーユニット
11:レンズ部品
12:出射光面
13:入射光面
14:光遮蔽部品
20:基材
21:光遮蔽部品
30:表示ユニット
E:観覧者
L:多重映像

Claims (19)

  1. 複数のレンズ部品を備えるレンズアレーユニットと、前記レンズアレーユニットの下方に設けられ、片側の表面には、複数の光遮蔽部品が設けられる基材と、前記基材の下方に設けられ、立体映像を生成し得る多重映像を表示させるに用いる表示ユニットと、を含むことを特徴とする立体映像結像装置。
  2. 前記基材は、ガラス、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリメタクリル酸メチル (PMMA)、シクロオレフィン共重合体(COC)のいずれかからなる透明板材の群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の立体映像結像装置。
  3. 前記複数の光遮蔽部品は、スパッタリングにより前記基材の上側表面に設けられることを特徴とする、請求項1に記載の立体映像結像装置。
  4. 前記複数の光遮蔽部品は、前記基材の上側表面に貼り合せるために前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して薄膜体で形成させることを特徴とする、請求項1に記載の立体映像結像装置。
  5. 前記複数の光遮蔽部品は、前記基材の下側表面に貼り合せるために前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して薄膜体で形成させることを特徴とする、請求項1に記載の立体映像結像装置。
  6. 複数の光遮蔽部品を備える薄膜を前記基材の下側表面に貼り合せることを特徴とする、請求項1に記載の立体映像結像装置。
  7. 前記複数の光遮蔽部品は、前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して配置されることを特徴とする、請求項1に記載の立体映像結像装置。
  8. 前記基材は前記レンズアレーユニットと一体化形成される構造であることを特徴とする、請求項5または6に記載の立体映像結像装置。
  9. 複数のレンズ部品を備えるレンズアレーユニットと、前記レンズアレーユニットの上方に設けられ、片側の表面には、複数の光遮蔽部品が設けられる基材と、前記レンズアレーユニットの下方に設けられ、立体映像を生成し得る多重映像を表示させるに用いる表示ユニットと、を含むことを特徴とする立体映像結像装置。
  10. 前記基材は、ガラス、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリメタクリル酸メチル (PMMA)、シクロオレフィン共重合体(COC)のいずれかからなる透明板材の群から選ばれることを特徴とする、請求項9に記載の立体映像結像装置。
  11. 前記複数の光遮蔽部品は、スパッタリングにより前記基材の上側表面に設けられることを特徴とする、請求項9に記載の立体映像結像装置。
  12. 前記複数の光遮蔽部品は、前記基材の上側表面に貼り合せるために前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して薄膜体で形成させることを特徴とする、請求項9に記載の立体映像結像装置。
  13. 前記複数の光遮蔽部品は、前記基材の下側表面に貼り合せるために前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して薄膜体で形成させることを特徴とする、請求項9に記載の立体映像結像装置。
  14. 複数の光遮蔽部品を備える薄膜を前記基材の下側表面に貼り合せることを特徴とする、請求項9に記載の立体映像結像装置。
  15. 前記複数の光遮蔽部品は、前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して配置されることを特徴とする、請求項9に記載の立体映像結像装置。
  16. 入射光面および出射光面を有する複数のレンズ部品を備えるレンズアレーユニットと、前記レンズアレーユニットの前記入射光面に設けられる複数の光遮蔽部品と、前記複数の光遮蔽部品の下方に設けられ、立体映像を生成し得る多重映像を表示させるに用いる表示ユニットと、を含むことを特徴とする立体映像結像装置。
  17. 前記複数の光遮蔽部品は、スパッタリングにより前記レンズアレーユニットの入射光面に設けられることを特徴とする、請求項16に記載の立体映像結像装置。
  18. 前記複数の光遮蔽部品は、前記レンズアレーユニットの入射光面に貼り合せるために前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して薄膜体で形成させることを特徴とする、請求項16に記載の立体映像結像装置。
  19. 前記複数の光遮蔽部品は、前記複数のレンズ部品の部品間隔おきに対応して配置されることを特徴とする、請求項16に記載の立体映像結像装置。
JP2010086204A 2010-01-25 2010-04-02 立体映像結像装置 Pending JP2011154337A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099101920A TW201126204A (en) 2010-01-25 2010-01-25 Three-dimensional video imaging device
TW099101920 2010-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011154337A true JP2011154337A (ja) 2011-08-11

Family

ID=44309017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086204A Pending JP2011154337A (ja) 2010-01-25 2010-04-02 立体映像結像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110182570A1 (ja)
JP (1) JP2011154337A (ja)
KR (1) KR101103463B1 (ja)
TW (1) TW201126204A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013171293A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Kwang Woon Univ Industry-Academic Collaboration Foundation 空間映像投影装置
JP2013231873A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 映像表示装置
CN103529497A (zh) * 2013-10-31 2014-01-22 安徽冠旗艺术玻璃有限公司 魔幻5d立体成像玻璃及制造方法
WO2017145590A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9389415B2 (en) 2012-04-27 2016-07-12 Leia Inc. Directional pixel for use in a display screen
US9459461B2 (en) 2012-05-31 2016-10-04 Leia Inc. Directional backlight
EP2856244B1 (en) * 2012-05-31 2021-01-27 LEIA Inc. Directional backlight
US9201270B2 (en) 2012-06-01 2015-12-01 Leia Inc. Directional backlight with a modulation layer
TWI475293B (zh) * 2012-10-01 2015-03-01 Wistron Corp 頭部穿戴式顯示系統
US9298168B2 (en) 2013-01-31 2016-03-29 Leia Inc. Multiview 3D wrist watch
WO2015016844A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 Leia Inc. Multibeam diffraction grating-based backlighting
TWI491925B (zh) * 2013-12-06 2015-07-11 Zhangjiagang Kangde Xin Optronics Material Co Ltd A super stereoscopic vision separation element
US9557466B2 (en) 2014-07-30 2017-01-31 Leia, Inc Multibeam diffraction grating-based color backlighting
CN104166177B (zh) 2014-08-15 2017-02-22 京东方科技集团股份有限公司 光栅及其制作方法、显示基板和显示装置
CN104238126A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 一种裸眼立体显示装置
WO2016111709A1 (en) 2015-01-10 2016-07-14 Leia Inc. Diffraction grating-based backlighting having controlled diffractive coupling efficiency
KR102214345B1 (ko) 2015-01-10 2021-02-09 레이아 인코포레이티드 2차원/3차원(2d/3d) 전환가능 디스플레이 백라이트 및 전자 디스플레이
PT3243094T (pt) 2015-01-10 2022-07-05 Leia Inc Retroiluminação baseada em rede de difração de feixes múltiplos e um método de operação de ecrã eletrónico
JP6564463B2 (ja) 2015-01-19 2019-08-21 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. 反射性アイランドを利用した一方向格子ベースの背面照明
ES2951155T3 (es) 2015-01-28 2023-10-18 Leia Inc Pantalla electrónica tridimensional (3D)
US10356397B2 (en) 2015-02-13 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional (3D) display apparatus and method
EP3271761B1 (en) 2015-03-16 2021-04-21 LEIA Inc. Unidirectional grating-based backlighting employing an angularly selective reflective layer
CN107533255A (zh) 2015-04-23 2018-01-02 镭亚股份有限公司 基于双光导光栅的背光以及使用该背光的电子显示器
PT3295242T (pt) 2015-05-09 2020-07-31 Leia Inc Retroiluminação baseada numa rede de varrimento de cor e visualização electrónica utilizando esta última
TWI600917B (zh) * 2015-05-25 2017-10-01 超金光學有限公司 一種光變焦方法與模組及其應用
ES2819239T3 (es) 2015-05-30 2021-04-15 Leia Inc Sistema de visualización de un vehículo
US20170045799A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Theia Limited Optical Imaging Apparatus
KR102491853B1 (ko) * 2015-12-09 2023-01-26 삼성전자주식회사 지향성 백라이트 유닛 및 이를 포함한 입체 영상 표시 장치
CN105654874B (zh) * 2016-03-18 2022-01-25 京东方科技集团股份有限公司 双视显示装置及其制造方法
WO2020199070A1 (zh) * 2019-04-01 2020-10-08 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其显示方法、显示系统
US11653452B1 (en) 2020-04-13 2023-05-16 Meta Platforms, Inc. Flexible circuit board design in a brain computer interface module

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07504766A (ja) * 1992-03-20 1995-05-25 デルタ システムズ デザイン リミティド 2組のスクリーンによる画像形成システム
JPH09101481A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Toppan Printing Co Ltd レンチキュラー・ディスプレイ
JP2001141906A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Dainippon Printing Co Ltd マイクロレンズ基板およびその製造法
JP2002519897A (ja) * 1998-06-20 2002-07-02 クリストフ グロスマン, 自動立体画像のための方法および装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215444A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Konica Corp 三次元画像表示装置
KR100675412B1 (ko) * 2003-09-09 2007-01-29 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학용 시트 및 그 제조방법
KR100677637B1 (ko) * 2006-02-22 2007-02-02 삼성전자주식회사 고해상도 오토스테레오스코픽 디스플레이
KR20090111583A (ko) * 2008-04-22 2009-10-27 삼성전자주식회사 표시 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07504766A (ja) * 1992-03-20 1995-05-25 デルタ システムズ デザイン リミティド 2組のスクリーンによる画像形成システム
JPH09101481A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Toppan Printing Co Ltd レンチキュラー・ディスプレイ
JP2002519897A (ja) * 1998-06-20 2002-07-02 クリストフ グロスマン, 自動立体画像のための方法および装置
JP2001141906A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Dainippon Printing Co Ltd マイクロレンズ基板およびその製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013171293A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Kwang Woon Univ Industry-Academic Collaboration Foundation 空間映像投影装置
US9348146B2 (en) 2012-02-22 2016-05-24 Kwangwoon University Industry—Academic Collaboration Foundation Apparatus for projecting space image
JP2013231873A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 映像表示装置
CN103529497A (zh) * 2013-10-31 2014-01-22 安徽冠旗艺术玻璃有限公司 魔幻5d立体成像玻璃及制造方法
WO2017145590A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101103463B1 (ko) 2012-01-09
TW201126204A (en) 2011-08-01
US20110182570A1 (en) 2011-07-28
KR20110087189A (ko) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011154337A (ja) 立体映像結像装置
TWI259912B (en) 3D image display device
US7821711B2 (en) 2D-3D image switching display system
TWI414846B (zh) 可切換二維顯示模式與三維顯示模式之顯示裝置及其液晶透鏡
US20110249093A1 (en) Three-dimensional video imaging device
US9057909B2 (en) Liquid crystal lens and 3D display device
EP2402814A1 (en) Autostereoscopic display device
CN103513311B (zh) 一种立体光栅和裸眼3d显示装置
US11378816B2 (en) Display device
US20140152925A1 (en) Liquid crystal lens module and 3d display device
US20080074742A1 (en) Lenticular lens type three dimensional image display device and method of fabricating the same
JP2017010014A (ja) 画像表示装置
US10021375B2 (en) Display device and method of driving the same
TWI399570B (zh) 立體顯示器以及立體顯示系統
JP2014510935A (ja) パララックスバリア及びこのパララックスバリアを含む立体表示装置
KR102130133B1 (ko) 백 라이트 장치 및 이를 포함하는 3차원 영상 표시 장치
CN102147533A (zh) 立体影像成像装置
KR101324060B1 (ko) 무안경 입체 영상 디스플레이 장치
KR102153605B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
JP2014510936A (ja) 立体表示装置
KR101360780B1 (ko) 다시점 무안경 입체 영상 디스플레이 장치
JP2013015711A (ja) 表示装置
KR20140074438A (ko) 다시점 무안경 입체 영상 디스플레이 장치
JP4893821B2 (ja) 画像表示装置
KR102039361B1 (ko) 입체 영상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925