WO2017145590A1 - 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 - Google Patents

表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017145590A1
WO2017145590A1 PCT/JP2017/001704 JP2017001704W WO2017145590A1 WO 2017145590 A1 WO2017145590 A1 WO 2017145590A1 JP 2017001704 W JP2017001704 W JP 2017001704W WO 2017145590 A1 WO2017145590 A1 WO 2017145590A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
image
eye
virtual image
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/001704
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正則 岩崎
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US16/077,139 priority Critical patent/US20190035364A1/en
Priority to CN201780012071.5A priority patent/CN108702500A/zh
Publication of WO2017145590A1 publication Critical patent/WO2017145590A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/157Structural association of cells with optical devices, e.g. reflectors or illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/373Details of the operation on graphic patterns for modifying the size of the graphic pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/371Image reproducers using viewer tracking for tracking viewers with different interocular distances; for tracking rotational head movements around the vertical axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/378Image reproducers using viewer tracking for tracking rotational head movements around an axis perpendicular to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Definitions

  • the present disclosure relates to a display device, a display device driving method, and an electronic apparatus.
  • a display device for example, a display device equipped in a portable electronic device
  • a display device equipped in a portable electronic device there is a case where it is desired to change the size of the display image in order to make the display image easy to see.
  • a technique for changing the size of a display image there is a technique described in Patent Document 1.
  • Patent Document 1 in an information communication terminal, a part of a substantially rectangular sheet-like flexible display having flexibility that can be bent is housed in a housing. And the technique of changing the magnitude
  • the display unit is configured by a flexible display, and the size of the display surface (display screen) itself is mechanically changed, so the size of the display surface is changed. Mechanism is required, and the structure becomes complicated accordingly.
  • the present disclosure provides a display device capable of changing the size of a display image without mechanically changing the size of the display surface itself, a method for driving the display device, and an electronic device having the display device The purpose is to provide equipment.
  • a display device of the present disclosure includes the display device having the above structure.
  • a method for driving a display device includes: In driving a display device including a display unit in which a diaphragm is arranged in units of a plurality of adjacent pixels including a left-eye pixel and a right-eye pixel, Generating image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel so as to present an image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit; Based on the generated image information, the left eye pixel and the right eye pixel are driven.
  • the left-eye pixel displays a left-eye image
  • the right-eye pixel displays a right-eye image.
  • the aperture provided in units of a plurality of pixels restricts the traveling direction of the light beams emitted from the pixels, and controls the light beams of the pixels that enter the left eye of the observer and the light beams of the pixels that enter the right eye.
  • the display image can be recognized as a display image larger than the display surface of the display unit (a display image having an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit).
  • the present disclosure it is possible to change the size of the display image with a simple configuration as compared to mechanically changing the size of the display surface itself.
  • the effects described here are not necessarily limited, and any of the effects described in the present specification may be used.
  • the effect described in this specification is an illustration to the last, Comprising: It is not limited to this, There may be an additional effect.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a system configuration of a display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • 2A and 2B are explanatory diagrams of calculation examples of position information and azimuth information of the left and right eyes of the observer with respect to the display unit.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration of a main part of the display unit according to Example 1 in the display device according to the first embodiment, and
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a specific example of a pixel configuration with respect to one aperture.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram of image recognition in the case of stereoscopic image display.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of image recognition in the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view of the display unit according to the second embodiment
  • FIG. 6B is a cross-sectional view of the display unit according to the third embodiment
  • FIG. 7A is a cross-sectional view of the display unit according to the fourth embodiment
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the display unit according to the fifth embodiment
  • 8A, FIG. 8B, and FIG. 8C are process diagrams showing the procedure of the separator forming method according to the sixth embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a system configuration of the display apparatus according to the seventh embodiment.
  • 10A is a cross-sectional view of the display unit according to the eighth embodiment
  • FIG. 10B is a cross-sectional view of the display unit according to the ninth embodiment.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of display pixels for the left eye and right eye of the observer
  • FIG. 11A shows a pixel arrangement of the left eye pixels and right eye pixels of the display unit
  • FIG. 11B shows a left eye screen.
  • the pixel arrangement of the screen for the right eye is shown.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of the resolution limit and the pixel size of the human eye with respect to a gap of one pixel between the pixel columns of the left-eye screen and the right-eye screen.
  • FIG. An example of numerical values of the viewing distance, visual acuity, and pixel size is shown
  • FIG. 12B shows the relationship between the resolution (resolution limit) of the human eye and the pixel size.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a system configuration of a display device according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a main part of the display unit in the display device according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating the operation flow of the display device according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 15A illustrates an operation flow when the virtual image lens includes a fixed focus lens
  • FIG. 15B illustrates the virtual image lens. The flow of operation in the case of comprising a variable focus lens is shown.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to aspect A of the second embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the tenth embodiment.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of changing the viewing distance in the display device according to the tenth embodiment.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram of changing the virtual image distance or the viewing distance in the display device according to the modification of the tenth embodiment.
  • FIG. 20A shows the case of changing the virtual image distance
  • FIG. 20B shows the viewing distance of 40 [cm]. Shows the case.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the twelfth embodiment.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the twelfth embodiment.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the fourteenth embodiment.
  • FIG. 23A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 23B shows a viewing distance of 10 [cm].
  • FIG. 24 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the fifteenth embodiment.
  • FIG. 24A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 24B shows a viewing distance of 10 [cm].
  • FIG. 25 is an explanatory diagram of an image display range when the virtual image size is fixed regardless of the viewing distance in the fifteenth embodiment.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram of an image display range when the virtual image size is fixed regardless of the viewing distance in the fifteenth embodiment.
  • FIG. 25A shows a case where the viewing distance is 20 [cm], and FIG. The case where the viewing distance is 10 [cm] is shown.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the example 16.
  • FIG. 26A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 26B shows a viewing distance of 10 [cm]. Shows the case.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the seventeenth embodiment.
  • FIG. 27A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 27B shows a viewing distance of 10 [cm]. Shows the case.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram of an image display range when the virtual image size is fixed regardless of the viewing distance in Example 17, and FIG. 28A shows the case where the viewing distance is 20 [cm]. The case where the viewing distance is 10 [cm] is shown.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to Example 18, FIG. 29A shows a case where the viewing distance is 20 [cm], and FIG. 29B shows a viewing distance of 16 [cm].
  • FIG. 29C shows a case where the viewing distance is 24 [cm].
  • FIG. 30 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the nineteenth embodiment.
  • FIG. 30A shows a case where the virtual image distance is 10 [cm]
  • FIG. 30A shows a case where the virtual image distance is 10 [cm]
  • FIG. 30B shows a virtual image distance of 8 [cm].
  • FIG. 30C shows a case where the virtual image distance is 12 [cm].
  • FIG. 31 is an explanatory diagram of the in-focus distance when looking at the mirror.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the twentieth embodiment.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating a configuration of the optical system of the display device according to the twenty-first embodiment.
  • FIG. 34 is a diagram illustrating an example of the configuration of the display unit in the display device according to Example 21, in which FIG. 34A illustrates the configuration of the display element array unit, and FIG. 34B illustrates the configuration of the lens array unit. .
  • FIG. 35 is an explanatory diagram of image formation on the retina.
  • FIG. 36 is a cross-sectional view showing the relationship between the light emitted from the display element and the lens.
  • FIG. 37 is an explanatory diagram of the virtual image optical system of the display device according to the twenty-first embodiment.
  • FIG. 38 is an explanatory diagram of an image configuration in the virtual image optical system.
  • FIG. 39 is an explanatory diagram of the aspect ratio change amount ⁇ aspect when a virtual image is presented.
  • FIG. 40 is a diagram illustrating an example of the relationship between the viewing distance L D and the aspect ratio variation ⁇ aspect for each virtual image distance L V.
  • Example 1 Basic configuration of display unit
  • Example 2 Modification of Example 1 / Example in which a separator is provided in units of pixels in the diffusion layer
  • Example 3 Modification of Example 2 / Example in which the pixel side surface is wider than the aperture side surface of the diffusion layer
  • Example 4 Modification of Example 3 / Example with a transparent pad on the aperture layer
  • Example 5 Modification of Example 1 / Example having a diffraction grating between a pixel and a diffusion layer
  • Example 6 Methodhod for forming separator in display section according to Example 1)
  • Example 7 Modification of the display device according to the first embodiment
  • Example 8 Modification of Examples 1 to 5 / Example Using Liquid Crystal Layer
  • Example 9 Modification of Examples 1 to 5 / Example Using Electrochromic Element
  • Example of Diaphragm + Virtual Image Lens 3-1.
  • Form A (example where the virtual image presentation position to the observer is farther than the display unit)
  • Example 10 (Example of display device for wristwatch type terminal)
  • Example 11 (modified example of Example 10)
  • Example 12 (Example of display device of portable terminal)
  • Example 13 (Example of display device of camera device)
  • Example 14 (example in which the virtual image lens is a fixed focus lens)
  • Example 15 (modified example of Example 14)
  • Example 16 (example in which the virtual image lens is composed of a variable focus lens)
  • Example 17 (modified example of Example 16) 3-2.
  • Form B (example where the virtual image presentation position to the viewer is in front of the display unit)
  • Example 18 (example in which the virtual image lens is a fixed focus lens)
  • Example 19 (example in which the virtual image lens is composed of a variable focus lens) 4).
  • Third Embodiment [Example of Electronic Mirror]
  • Example 20 (example using the virtual image optical system of the second embodiment)
  • Example 21 (Example using a virtual image optical system based on the principle of the light beam reproduction method) 5. 5.
  • the size of the diaphragm may be equal to or less than the size of the pixel.
  • the display portion can have a structure in which a spacer is provided between the diaphragm and the pixel. Further, the display portion can have a structure having a diffusion layer between the diaphragm and the pixel.
  • the display unit may include a separator provided in units of pixels in the diffusion layer.
  • the separator is preferably made of a material that absorbs visible light.
  • the interface between the separator and the diffusion layer is preferably an interface that reflects visible light.
  • the individual diffusion layers defined by the separator can be configured so that the pixel side surface is wider than the aperture side surface.
  • the display unit includes a transparent pad on a layer provided with a diaphragm. can do. Further, the display portion can have a diffraction grating between the pixel and the diffusion layer. Alternatively, for the display unit, the display unit may include a liquid crystal layer that adjusts the amount of light that passes through the diaphragm.
  • a diaphragm can be selectively formed by an element capable of controlling the amount of transmitted light. it can.
  • an element capable of controlling the amount of transmitted light can be presented.
  • elements that can control the amount of transmitted light include electrochromic elements and liquid crystal elements.
  • the display unit includes a plurality of adjacent pixels including the left-eye pixel and the right-eye pixel. It can be set as the structure which has the lens arrange
  • the signal processing unit can be configured to generate image information for each of the left-eye pixels and the right-eye pixels so as to present a virtual image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit.
  • a detection unit that detects position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit It can be set as the structure provided with.
  • the signal processing unit can be configured to generate image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel based on the detection result of the detection unit.
  • the detection unit may include an imaging unit that images the observer.
  • the signal processing unit is configured to form a detection unit together with the imaging unit, and to calculate position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit based on the image of the observer captured by the imaging unit. be able to.
  • the distance between the display surface of the display unit and the eyes of the observer is measured for the detection unit. It can be set as the structure containing the ranging part to do.
  • the signal processing unit may be configured to use the distance measured by the distance measuring unit to calculate the position information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit.
  • the lens arranged in units of a plurality of pixels is a fixed focus lens, or is variable. It can be set as the structure which is a focus lens.
  • the display control unit can be configured to control the focal length of the variable focus lens.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a system configuration of a display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the display device 1 ⁇ / b> A according to the first embodiment includes a display unit 10, an imaging unit 20, a distance measuring unit 30, a signal processing unit 40, a display control unit 50, and an input unit 60.
  • the display unit 10 will be described later.
  • the imaging unit 20 and the distance measuring unit 30 are integrally attached to the display unit 10, and a part of a detection unit that detects position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit 10 is provided. It is composed.
  • the imaging unit 20 includes a camera that can capture the face of the observer who observes the display image on the display unit 10, and supplies the captured image information to the signal processing unit 40.
  • the distance measuring unit 30 measures the distance between the display surface of the display unit 10 and the eyes of the observer, and outputs the measurement result as distance information from the display surface of the display unit 10 to the eyes of the observer.
  • a unit configured to measure the distance between the display surface of the display unit 10 and the eyes of the observer by a TOF (Time of Flight) method using infrared light or the like can be used.
  • another camera is provided in addition to the camera constituting the imaging unit 20, and the distance between the display surface of the display unit 10 and the observer's eyes is measured by triangulation using images captured by the two cameras. The thing of the structure to do can be used.
  • the signal processing unit 40 receives the image information captured by the imaging unit 20 and the distance information measured by the distance measuring unit 30 as inputs. Then, the signal processing unit 40 detects position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit 10 based on the image information captured by the imaging unit 20 and the distance information measured by the distance measuring unit 30. .
  • the position information of the observer's eyes is information such as the distance between the display surface of the display unit 10 and the eyes of the observer, the distance between the left eye and the right eye (inter-eye), and the like.
  • the orientation information of the observer's eyes is information such as the tilt of the eye with respect to the display unit 10, that is, the tilt of the line connecting the left eye and the right eye with respect to the display unit 10.
  • the signal processing unit 40 detects the face of the observer based on the image information supplied from the imaging unit 20, and further describes the left eye and the right eye (hereinafter, “left and right eyes”) based on the face detection.
  • the position information of the left and right eyes in the image is obtained (left eye position (XL, YL), right eye position (XR, YR)).
  • the signal processing unit 40 uses the coordinate information of the left and right eyes and the distance information supplied from the distance measuring unit 30 to position the left and right eyes of the observer with respect to the display unit 10. Determine the relationship.
  • the relative positional relationship between the display unit 10 and the observer's face is tilted with respect to the axis connecting the display unit 10 and the observer's face in a plane orthogonal to the axis.
  • the inclination (positional relationship) of the left and right eyes 70L and 70R of the observer is observed on the display surface of the display unit 10 from the rotation angle (rotation amount) of the image (camera image). Can be obtained as orientation information of the person's eyes.
  • the distance between the left and right eyes 70L and 70R of the observer is determined based on the distance information measured by the distance measuring unit 30 and the distance between the left and right eyes 70L and 70R with respect to the entire image acquired by the imaging unit 20. It can be obtained as position information of the observer's eyes with respect to the display surface.
  • the distance between the left and right eyes 70L and 70R with respect to the entire image can be obtained from, for example, the number of pixels of the camera and the pixel pitch.
  • the relative positional relationship between the display unit 10 and the observer's face is tilted in the front-rear direction (tilt direction) with respect to the axis connecting the display unit 10 and the observer's face. If it is, the positional relationship between the left and right eyes 70L and 70R of the observer can be obtained from the position information of the left and right eyes 70L and 70R in the camera image acquired by the imaging unit 20. Then, from the position information and orientation information of the left and right eyes 70L and 70R in the camera image acquired by the imaging unit 20, and the distance information (position information) measured by the distance measuring unit 30, the display unit 10 and the face of the observer It is possible to obtain the spatial relative coordinates of.
  • the functions of the signal processing unit 40 such as the detection of the face of the observer, the detection of the left and right eyes, and the determination of the positional relationship between the left and right eyes described above, together with the functions of the imaging unit 20 and the distance measuring unit 30,
  • a detection unit that detects position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface is configured. Note that the distance between the display surface of the display unit 10 and the eyes of the observer is detected based on the distance between the left and right eyes obtained from the image information of the imaging unit 20 without using the distance measuring unit 30. Can do. Furthermore, the distance between the display surface of the display unit 10 and the eyes of the observer can be detected based on the lens angle of view and the distance between the left and right eyes of the observer.
  • the distance measuring unit 30 is not an essential component.
  • the distance between the left and right eyes differs depending on the observer, and it is difficult to accurately detect the distance based on the distance between the left and right eyes. Therefore, the distance detection unit 30 can improve the distance detection accuracy. it can.
  • the signal processing unit 40 further presents a display image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10 based on the position information and orientation information of the observer's eyes and the image information to be displayed.
  • the image information for each of the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R is calculated and supplied to the display control unit 50.
  • the display control unit 50 drives the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R (see FIG. 3B) of the display unit 10 to be described later based on the image information supplied from the signal processing unit 40. Under the driving by the display control unit 50, the left-eye pixel 13L displays a left-eye image, and the right-eye pixel 13R displays a right-eye image.
  • the signal processing unit 40 and the display control unit 50 may exist as processing program modules on a computer, or a part or all of them may be configured by dedicated hardware.
  • the input unit 60 inputs various information to the signal processing unit 40 by an operation by an observer (user).
  • FIG. 3A shows the configuration of the main part of the display unit 10 according to Example 1 in the display device 1A according to the first embodiment.
  • the display unit 10 according to the first embodiment includes an organic EL display device using, for example, an organic EL (Electro Luminescence) element as a light emitting unit.
  • the display unit 10 is not limited to the organic EL display device, and other flat type (flat panel type) display devices such as a liquid crystal display device and an FE (Field Emission) display device may be used. .
  • one pixel (pixel) 11 which is a unit when forming a color image is composed of, for example, three sub-pixels (sub-pixels) and arranged in a two-dimensional matrix in the row direction and the column direction.
  • One pixel 11 includes, for example, a sub pixel 11R including an organic EL element that emits red (Red: R) light, a sub pixel 11G including an organic EL element that emits green (Green: G) light, and a blue ( Blue: B) It is composed of sub-pixels of the three primary colors of the sub-pixel 11B including an organic EL element that emits light.
  • one pixel 11 is not limited to a combination of RGB three primary color subpixels, and one pixel or a plurality of color subpixels are added to the three primary color subpixels to form one pixel.
  • one pixel is formed by adding a sub-pixel that emits white (W) light to improve luminance, or at least emits complementary color light to expand the color reproduction range. It is also possible to configure one pixel by adding one subpixel.
  • the display unit 10 has a configuration in which diaphragms 91 are arranged in an array in units of a plurality of adjacent pixels including pixels for the left eye and pixels for the right eye, preferably even pixels.
  • 3A includes, for example, a front view of a 2 ⁇ 3 aperture array, a cross-sectional view taken along line AA of the front view (cross-sectional view taken along line AA), and an arrow taken along line BB.
  • the view sectional view (BB sectional view) is shown.
  • the size of the diaphragm 91 is equal to or smaller than the size of the pixel 11 composed of a plurality of subpixels. Further, the diameter of the diaphragm 91 can be fixed or variable.
  • the pixel is composed of four pixels adjacent to the top and bottom, right and left, that is, four pixels in a square arrangement.
  • the two pixels on the right side of the set are referred to as a left eye pixel 13L.
  • the pixel is composed of two vertically long pixels, the left pixel is the right eye pixel 13R, and the right pixel is the left eye pixel 13L.
  • the pixel configuration according to the former specific example has an advantage that it can cope with a case where the display unit 10 is rotated in a plane including the display surface. Specifically, when the display unit 10 is rotated 90 degrees, the right eye pixel 13 ⁇ / b> R and the left eye pixel 13 ⁇ / b> L are grouped into two pixels each having a pair of left and right (up and down in the rotated state) in FIG. 3B. Can be used as In addition, when the image is rotated 45 degrees obliquely, the two pixels positioned above and below in the state rotated 45 degrees are invalidated, and the two pixels positioned on the left and right are respectively designated as the right-eye pixel 13R and the left-eye pixel 13L. Can be used.
  • the pixel configuration according to the latter specific example cannot cope with the rotation of the display unit 10, but has an advantage that the number of pixels can be reduced as compared with the pixel configuration according to the former specific example.
  • a diffusion layer 14 for mixing each color light emitted from each of the sub-pixels 11R, 11G, and 11B is laminated.
  • a spacer 92 made of a transparent material for determining the distance between the subpixels 11R, 11G, and 11B and the stop 91 is laminated.
  • the diaphragm 91 is an adjacent even pixel including the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R on the light-shielding layer 93 laminated on the sub-pixels 11R, 11G, and 11B via the diffusion layer 14 and the spacer 92. It is formed in units.
  • the aperture 91 restricts the traveling direction of the light rays emitted from the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R, and controls the light rays of the pixels that enter the left eye of the observer and the light rays of the pixels that enter the right eye.
  • the image can be separated into an image visible only from the left eye and an image visible only from the right eye.
  • the left eye pixel 13L displays an image for the left eye under the display drive by the display control unit 50
  • the right The eye pixel 13R displays an image for the right eye.
  • the signal processing unit 40 that provides image information to the display control unit 50 presents the image for the left eye 13L and the right eye so as to present an image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10.
  • Image information for each pixel 13R is generated.
  • a display image having an aspect ratio different from the display surface of the display unit 10 presented by the display device 1A according to the first embodiment is a stereoscopic image (three-dimensional image) having the same aspect ratio as the display surface of the display unit 10. It is a different image.
  • the same aspect ratio includes not only the case where the aspect ratio is strictly the same, but also the case where the aspect ratio is substantially the same. Accordingly, the fact that the aspect ratio of the stereoscopic image differs from the display surface of the display unit 10 due to the presence of various variations in design or manufacture is included in the concept of “the same aspect ratio”.
  • the position where the eye lens of the observer focuses is on the display surface of the display unit 10.
  • the line of sight of the left eye 70 ⁇ / b> L and the right eye 70 ⁇ / b> R of the observer matches the display surface of the display unit 10, thereby
  • the image projected in the field of view of the eye 70R is synthesized in the observer's brain and recognized as a stereoscopic image.
  • the distance (panel distance) between the left eye 70L and the right eye 70R and the display surface of the display unit 10 is 30 cm.
  • the display device 1A when the observer views a display image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10, as shown in FIG.
  • the display unit 10 side is viewed so that the lines of sight of the eyes 70L and the right eye 70R are parallel (perpendicular to the display surface of the display unit 10).
  • the lines of sight of the left eye 70L and the right eye 70R are perpendicular to the display surface of the display unit 10.
  • the panel distance is 30 cm.
  • a diaphragm 91 provided in units of a plurality of pixels comes out of the pixels 13L and 13R.
  • the traveling direction of the light beam is limited, and the light beam of the pixel 11 entering the observer's left eye 70L and the light beam of the pixel 11 entering the right eye 70R are controlled.
  • the display image by the left eye pixel 13L and the display image by the right eye pixel 13R are separated into an image that can be seen only from the left eye 70L and an image that can be seen only from the right eye 70R.
  • the observer then separates the left-eye image and the right-eye image into left and right in the brain by looking at the display unit 10 side so that the lines of sight of the left eye 70L and the right eye 70R are parallel.
  • the display image can be presented to the observer as a display image whose area is expanded in the left-right direction (up to twice as large) as the physical screen size of the display unit 10. This makes it possible to provide more information to the observer.
  • the display unit 10 has a configuration in which the diffusion layer 14 is provided between the sub-pixels 11R, 11G, and 11B and the diaphragm 91.
  • the diffusion layer 14 performs an operation of mixing the color lights emitted from the sub-pixels 11R, 11G, and 11B.
  • the action of the diffusion layer 14 can prevent each of the sub-pixels 11R, 11G, and 11B from being visually recognized by an observer. Therefore, the sub-pixels 11R, 11G, and 11B can be visually recognized. A clear display image can be presented to the observer.
  • FIG. 6A shows a cross-sectional view of the display unit 10 according to the second embodiment.
  • the display unit 10 according to the second embodiment has a configuration in which the separator 94 is provided in the diffusion layer 14 in the pixel unit (in this example, three sub-pixels 11R, 11G, and 11B units) in the display unit 10 according to the first embodiment. It has become.
  • the separator 94 is preferably made of a material that absorbs visible light.
  • the interface between the separator 94 and the diffusion layer 14 is preferably an interface that reflects visible light.
  • the separator 94 made of a material that absorbs visible light in the diffusion layer 14 in units of pixels, color mixing between the pixels 11 can be prevented.
  • the interface between the separator 94 and the diffusion layer 14 is an interface that reflects visible light, the effect of preventing color mixing between the pixels 11 can be further enhanced.
  • FIG. 6B shows a cross-sectional view of the display unit 10 according to the third embodiment.
  • the display unit 10 according to the third embodiment has a configuration in which the surface on the pixel 11 side is wider than the surface on the diaphragm 91 side in each diffusion layer 14 defined by the separator 94 in the display unit 10 according to the second embodiment.
  • the separator 94 has an inverted trapezoidal shape in which the dimension on the pixel 11 side is smaller than the dimension on the diaphragm 91 side in its cross-sectional shape.
  • the separator 94 is made of a material that absorbs visible light, and the interface between the separator 94 and the diffusion layer 14 reflects visible light. It is preferable to consist of an interface.
  • FIG. 7A shows a cross-sectional view of the display unit 10 according to the fourth embodiment.
  • the display unit 10 according to the fourth embodiment includes a transparent pad (film) 95 made of, for example, glass on the layer (the light shielding layer 93) provided with the diaphragm 91 in the display unit 10 according to the third embodiment. It has a configuration.
  • the display unit 10 according to the fourth embodiment can be used with a fingertip or a dedicated device like a display device of a portable terminal such as a smartphone. It can be set as the display part of the touchscreen structure which can input by touching a screen with a pen.
  • the display unit 10 according to the third embodiment has a touch panel structure, but the display unit 10 according to the first embodiment or the display unit 10 according to the second embodiment similarly has a configuration having a touch panel structure. Can be taken.
  • the transparent pad 95 may be a protective layer having no touch panel structure.
  • the fifth embodiment is a modification of the first embodiment.
  • FIG. 7B shows a cross-sectional view of the display unit 10 according to the fifth embodiment.
  • the display unit 10 according to the fifth embodiment includes the diffraction grating 96 between the pixel 11 (subpixels 11R, 11G, and 11B) and the diffusion layer 14 in the display unit 10 according to the first embodiment.
  • the diffraction grating 96 has a structure in which a large number of parallel slits are arranged at equal intervals.
  • the diffraction grating 96 functions to spread the light beams of the respective colors emitted from the sub-pixels 11R, 11G, and 11B by diffraction. Therefore, by providing the diffraction grating 96 between the pixel 11 (sub-pixels 11R, 11G, and 11B) and the diffusion layer 14, the color mixture unevenness in the diffusion layer 14 can be reduced by the action of the diffraction grating 96.
  • the diffraction grating 96 is provided for the display unit 10 according to the first embodiment, the diffraction grating 96 is similarly provided for the display unit 10 according to the second to fourth embodiments. The configuration can be taken.
  • the sixth embodiment relates to a method for forming the separator 94 in the display unit 10 according to the first embodiment.
  • 8A, 8B, and 8C show process diagrams of a method for forming the separator 94 according to Example 6.
  • FIG. First, on the pixel 11 (sub-pixels 11R, 11G, and 11B), a diffusion layer 14 made of a material such as acrylic is formed with a thickness of, for example, about 35 ⁇ m, and the diffusion layer 14 is soft and corresponds to the shape of the separator 94.
  • a mold 97 having a convex portion 97A is pressed against the diffusion layer 14 (step of FIG. 8A).
  • the interval between the convex portions 97A of the mold 97 is, for example, about 30 to 100 ⁇ m, and the thickness of the convex portion 97A is, for example, 10 ⁇ m or less.
  • recesses 14A having a width of 10 ⁇ m or less for forming separator 94 are formed in diffusion layer 14 at intervals of about 30 to 100 ⁇ m (step in FIG. 8B).
  • a visible light absorbing material is applied on the diffusion layer 14 in which the recesses 14A are formed (step of FIG. 8C).
  • a known coating method such as a screen printing method, a slit die coating method, a drop cast method, or a spin coating method can be used.
  • the visible light absorbing material remaining on the upper surface of the diffusion layer 14 is removed.
  • the width of the separator 94 is, for example, about 5 ⁇ m and the coating thickness on the upper surface of the diffusion layer 14 is made thinner than, for example, 1 ⁇ m at a concentration capable of absorbing visible light
  • the visible light absorbing material may not be removed.
  • the shape of the separator 94 is set to a dimension closer to the pixel 11 than a dimension closer to the stop 91 in order to leave a gap between the pixels 11. It is good also as a reverse trapezoid with small.
  • Example 7 is a modification of the display device 1A according to the first embodiment.
  • FIG. 9 shows a system configuration of the display device 1A according to the seventh embodiment.
  • a display device 1A according to the first embodiment has a system configuration including a display unit 10, an imaging unit 20, a distance measuring unit 30, a signal processing unit 40, a display control unit 50, and an input unit 60.
  • the display device 1A according to the seventh embodiment has a function that constitutes a part of a detection unit that detects position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit 10, that is, the imaging unit 20.
  • the system configuration does not include the distance measuring unit 30.
  • the physical screen of the display unit 10 does not have a function of detecting position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit 10. It can be presented to the observer as a display image with the area expanded in the left-right direction rather than the size. However, it is possible to present a more preferable display image to the observer by detecting the position information and azimuth information of the eyes of the observer and reflecting the detection results in the image calculation processing in the signal processing unit 40.
  • the eighth embodiment is a modification of the first to fifth embodiments.
  • a cross-sectional view of the display unit 10 according to Example 8 is shown in FIG. 10A.
  • the display unit 10 according to the eighth embodiment is configured to include a liquid crystal layer 98 between the diaphragm 91 and the spacer 92.
  • the liquid crystal layer 98 is provided between the diaphragm 91 and the spacer 92.
  • a configuration in which the liquid crystal layer 98 is provided on the diaphragm 91 is also possible.
  • the amount of light passing through the diaphragm 91 can be adjusted by controlling the amount of light transmitted through the liquid crystal layer 98.
  • the ninth embodiment is a modification of the first to fifth embodiments.
  • FIG. 10B shows a cross-sectional view of the display unit 10 according to the ninth embodiment.
  • the display unit 10 according to the first to fifth embodiments has a configuration in which a diaphragm 91 is fixedly formed in the light shielding layer 93.
  • the display unit 10 according to the ninth embodiment has a configuration in which the formation layer of the diaphragm 91 is formed using an element capable of controlling the amount of transmitted light, for example, the electrochromic element 99.
  • the electrochromic element 99 is a substance that generates a color absorption band when an electric field or current is applied, and reversibly changes color only at that portion.
  • the diaphragm 91 can be selectively formed.
  • a liquid crystal element can be exemplified in addition to the electrochromic element 99.
  • Whether or not to form the aperture 91 can be selected by, for example, an instruction from the observer from the input unit 60 shown in FIG. Under the instruction of the observer, a display image is presented with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10 when the aperture 91 is formed, and the display surface of the display unit 10 when the aperture 91 is not formed.
  • the display image can be presented with the same aspect ratio as the above aspect ratio.
  • the observer can switch between an image display with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10 and an image display with the same aspect ratio as the aspect ratio of the display surface as necessary.
  • the diaphragm 91 is not formed, it is not displayed separately on the left and right eyes, so that a normal display is displayed.
  • an image recognition image as shown in the conceptual diagram of FIG. 4 is obtained.
  • the case of stereoscopic image display is assumed. That is, an image projected in the field of view of the left eye 70L and an image projected in the field of view of the right eye 70R are synthesized in the observer's brain and recognized as a stereoscopic image.
  • a parallax image is presented to the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R of the display unit 10 to be recognized as a stereoscopic image.
  • the diaphragm 91 when the diaphragm 91 is not formed, all the pixels are presented to the left and right eyes.
  • the display device 1A according to the first embodiment having the display unit 10 according to the second, third, fourth, fifth, eighth, or ninth embodiments described above is also the first embodiment.
  • the same operations and effects as those of the display device 1A according to the first embodiment having the display unit 10 according to the above can be obtained. That is, since the display image by the left eye pixel 13L and the display image by the right eye pixel 13R can be separated into two screens by the action of the diaphragm 91, the left and right directions are larger than the physical screen size of the display unit 10. Can be presented to the observer as a display image with the area expanded (up to twice).
  • FIG. 11A shows a pixel arrangement of the left eye pixel 13L and the right eye pixel 13R of the display unit 10
  • FIG. 11B shows a pixel arrangement of the left eye screen 16L and the right eye screen 16R.
  • the device specification of the display unit 10 is that the number of pixels is 2160 ⁇ 3840, the diaphragm 91 is arranged for every four pixels, and the number is 540 ⁇ 960.
  • the four pixels that are the unit in which the diaphragm 91 is arranged are composed of two pixels for the right eye 13R arranged vertically and two pixels for the left eye 13L arranged vertically. That is, in the pixel array of the display unit 10, the right-eye pixels 13R and the left-eye pixels 13L are alternately provided for each pixel in the horizontal direction (row direction).
  • each pixel column of the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R is skipped by one pixel column. That is, a display image is formed so that one pixel jumps in the horizontal direction. That is, the signal processing unit 40 generates image information for the left and right eyes 70L and 70R so that the number of pixels in the horizontal direction of the display image is half of the number of pixels of the display unit 10. This utilizes the phenomenon that under human vision, something smaller than a certain level cannot be visually recognized.
  • the signal processing unit 40 generates image information so that the number of pixels in the vertical direction is the same as the number of pixels of the display unit 10.
  • the size of the pixels on the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R is smaller than the resolution limit of the human eye, and preferably half (half).
  • the resolution limit of the human eye is the visual acuity resolution.
  • the visual angle of a human with a visual acuity of 1.0 is 1 minute. This means that the ability to confirm a viewing angle of 1 minute is a visual acuity of 1.0.
  • the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R for displaying an image are arranged in a pixel arrangement with one pixel jump in a direction (horizontal direction / row direction) corresponding to the direction in which the left and right eyes 70L and 70R are arranged.
  • the number of pixels in the horizontal direction is half of the number of pixels in the display unit 10.
  • the number of pixels in the vertical direction is the same as the number of pixels in the display unit 10.
  • the case where the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R for displaying an image are arranged as a pixel array with one pixel skip in the horizontal direction is described as an example. It is not a thing. For example, it is possible to have a pixel arrangement with two skipped pixels.
  • FIG. 12A shows an example of numerical values of the viewing distance, visual acuity, and pixel size from the observer to the display unit 10
  • FIG. 12B shows the relationship between the resolution (resolution limit) of the human eye and the pixel size. Is shown.
  • the pixel size (horizontal size) is half that of the visual acuity resolution of 58.2 [ ⁇ m]. If it is [ ⁇ m] or less, the gap corresponding to one pixel size between the pixel columns is not conspicuous.
  • portable electronic devices such as mobile phones
  • an observer visually recognizes (observes) a display screen at a viewing distance of about 70 [cm] or closer. Accordingly, when the visual acuity is 1.0 and the visual distance is 70 [cm], the pixel size is less than 101.8 [ ⁇ m], which is half the visual resolution 203.6 [ ⁇ m]. This makes it possible to make the gap corresponding to one pixel dimension inconspicuous.
  • images can be presented separately to the left and right eyes 70L and 70R, and the images can be presented side by side in the left-right direction, so that the display area can be widened horizontally.
  • the left and right eyes 70L and 70R can present independent and different images that do not overlap with the entire display image.
  • the total number of pixels on the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R for displaying images is the same as the number of pixels on the display unit 10, and the display area is doubled horizontally.
  • a display image can be presented.
  • the number of pixels in the horizontal direction is half of the number of pixels in the display unit 10
  • the number of pixels in the vertical direction is the same as the number of pixels in the display unit 10.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a system configuration of a display device according to the second embodiment of the present disclosure.
  • the display device 1B according to the second embodiment is similar to the display device 1A according to the first embodiment in that the display unit 10, the imaging unit 20, the distance measuring unit 30, the signal processing unit 40, the display control unit 50, and the input Part 60 is provided.
  • the signal processing unit 40 and the display control unit 50 can be configured using, for example, a microcomputer.
  • the functions of the imaging unit 20, the distance measuring unit 30, the signal processing unit 40, the display control unit 50, and the input unit 60 are basically the same as those of the display device 1A according to the first embodiment.
  • the display device 1B according to the second embodiment is a virtual image display device that allows an observer to see a virtual image with both eyes on the screen of one display unit 10.
  • the display device 1 ⁇ / b> B according to the second embodiment does not exclude the virtual image vision with one eye, and can see the virtual image with one eye.
  • the display device 1 ⁇ / b> B according to the second embodiment presents a virtual image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10.
  • the virtual image having an aspect ratio different from that of the display surface of the display unit 10 is an image different from a stereoscopic image (three-dimensional image) having the same aspect ratio as the display surface of the display unit 10.
  • the same aspect ratio includes not only the case where the aspect ratio is strictly the same, but also the case where the aspect ratio is substantially the same. Accordingly, the fact that the aspect ratio of the stereoscopic image differs from the display surface of the display unit 10 due to the presence of various variations in design or manufacture is included in the concept of “the same aspect ratio”.
  • the position where the crystalline lens of the observer's eye is in focus is on the display surface of the display unit 10.
  • the position at which the crystalline lens of the observer's eye is in focus is a position different from the display surface of the display unit 10, that is, a position far from or close to the display surface.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a main part of the display unit in the display device 1B according to the second embodiment.
  • the display unit 10 in the display device 1B according to the second embodiment includes, for example, a microlens in addition to the components of the display unit 10 (see FIG. 3A) according to the example 1 in the display device 1A according to the first embodiment.
  • the virtual image lens 12 is arranged in an array corresponding to the aperture 91. That is, the virtual image lens 12 is arranged in an array in a unit of a plurality of adjacent pixels, preferably even pixels, including the left-eye pixel and the right-eye pixel, like the diaphragm 91. In this example, the virtual image lens 12 is provided in units of four pixels (see FIG.
  • the size of the diaphragm 91 is equal to or smaller than the size of the pixel 11 composed of a plurality of sub-pixels.
  • the diaphragm 91 may not be provided.
  • FIG. 14 shows, for example, a front view of a 2 ⁇ 3 microlens array, a cross-sectional view taken along line AA of the front view (cross-sectional view taken along line AA), and a line taken along line BB.
  • An arrow sectional view (BB sectional view) is shown.
  • the virtual image lens 12 is positioned so that the crystalline lens of the observer's eye is focused, that is, the virtual image presentation position is different from the display surface of the display unit 10 (that is, a position farther or closer than the display surface). In addition, it has the effect of adjusting the presentation position of the virtual image according to the focal length. In other words, the virtual image lens 12 has an effect of forming an image of light from a plurality of corresponding pixels on the retina of the observer's eye and allowing the observer to visually recognize it as a virtual image.
  • the virtual image lens 12 includes a lens portion 121 made of a material having a high refractive index and a low refractive index resin 122 that covers the lens portion 121, and a diffusion layer 14, a spacer 92, and a spacer 92 are formed on the sub-pixels 11R, 11G, and 11B. And, it is formed with the adjacent even pixels including the left eye pixel 13L and the right eye pixel 13R as a unit through the diaphragm 91.
  • a fixed focal lens having a fixed focal length can be used, or a variable focal lens having a variable focal length can be used.
  • a fixed focus lens and a variable focus lens can be used in combination.
  • the fixed focus lens for example, a gradient index lens (see JP-A-2015-225966) can be used.
  • liquid crystal lenses and liquid lenses are widely known as variable focus lenses.
  • the virtual image lens 12 has a function of determining a virtual image presentation position based on the focal length. Therefore, when the virtual image lens 12 is formed of a fixed focus lens, the virtual image presentation position is fixed. When the virtual image lens 12 is formed of a variable focus lens, the virtual image presentation position can be adjusted by changing the focal length of the variable focus lens under drive control by the display control unit 50 described later.
  • the signal processing unit 40 presents a virtual image from the position of the observer's eye in addition to the arithmetic processing for detecting the position information and orientation information of the observer's eye with respect to the display surface of the display unit 10 (display).
  • virtual image distance a distance to the virtual image presentation position
  • the signal processing unit 40 calculates the virtual image distance from the focal length of the virtual image lens 12 registered in advance, that is, the focal length of the fixed focus lens.
  • the focal length of the variable focus lens is determined by designation by the observer from the input unit 60.
  • the signal processing unit 40 calculates the virtual image distance from the focal length of the variable focus lens specified by the observer from the input unit 60.
  • the display control unit 50 adjusts the focal length of the variable focal length lens so that the focal length specified by the observer is obtained.
  • the signal processing unit 40 further has a virtual image distance with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10 based on the position information and orientation information of the observer's eyes, the virtual image distance information, and the image information to be displayed.
  • the virtual image information (image information) for each of the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R is calculated and supplied to the display control unit 50 so as to present a virtual image at the position.
  • the display control unit 50 drives the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R based on the virtual image information supplied from the signal processing unit 40.
  • the display control unit 50 controls the focal length of the variable focus lens according to the designation from the input unit 60 by the observer.
  • the virtual image is presented (displayed) at the position of the virtual image distance, that is, the virtual image presenting position. That is, the image light from the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R is imaged on the retina of the observer by the virtual image lens 12, so that the observer is determined by the focal length of the virtual image lens 12. It can be recognized as a virtual image displayed at the position (position of the virtual image distance).
  • FIG. 15A shows an operation flow when the virtual image lens 12 is formed of a fixed focus lens
  • FIG. 15B shows an operation flow when the virtual image lens 12 is formed of a variable focus lens.
  • the imaging unit 20 detects this, and accordingly, the display device 1B starts an operation for presenting a virtual image.
  • the imaging unit 20 detects this and photographs the face of the observer (step) S11).
  • the distance measurement unit 30 also directly or indirectly measures the distance between the display surface of the display unit 10 and the observer's eyes.
  • the signal processing unit 40 calculates the position information and azimuth information of the observer's eyes based on the image information captured by the imaging unit 20 and the distance information measured by the distance measuring unit 30 (step S12). At this time, the signal processing unit 40 uses the virtual image distance determined by the focal length of the known fixed focus lens, and the left eye pixel based on the position information and orientation information of the observer's eyes and the image information to be displayed. Virtual image information (image information) for each of 13L and right-eye pixel 13R is calculated.
  • the display control unit 50 outputs the virtual image information obtained by the signal processing unit 40 to the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R (Step S13), and the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R are output.
  • a virtual image is presented at the virtual image distance presentation position (step S14).
  • the imaging unit 20 detects this and images the face of the observer (step). S21).
  • the distance measurement unit 30 also directly or indirectly measures the distance between the display surface of the display unit 10 and the observer's eyes.
  • the signal processing unit 40 calculates the position information and azimuth information of the observer's eyes based on the image information captured by the imaging unit 20 and the distance information measured by the distance measuring unit 30 (step S22).
  • the signal processing unit 40 calculates virtual image distance information from the focal length information of the variable focus lens specified by the observer from the input unit 60, and uses the virtual image distance information to detect the position information of the observer's eyes and Based on the azimuth information and the image information to be displayed, virtual image information is calculated for each of the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R (step S23).
  • the display control unit 50 outputs the virtual image information obtained by the signal processing unit 40 to the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R (Step S24), and the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R are output.
  • a virtual image is presented at the virtual image distance presentation position (step S25).
  • the display device 1 ⁇ / b> B is a virtual image display device that allows an observer to see a virtual image with both eyes by using one display unit 10, and the aspect ratio of the display surface of the display unit 10.
  • a virtual image is presented with a different aspect ratio.
  • presenting a virtual image with an aspect ratio different from that of the display surface of the display unit 10 means that the virtual image is displayed not in the display surface of the display unit 10 but in the observation direction of the observer (front-rear direction of the display unit 10). That is, a virtual image is presented (displayed) at a different presentation position from the display surface of the unit 10.
  • the virtual image presenting position with respect to the observer is farther from the observer than the display surface of the display unit 10, and more than the display surface of the display unit 10. In some cases, the position is closer to the viewer.
  • the distance from the observer to the virtual image presentation position, that is, the virtual image distance is determined by the focal distance of the virtual image lens 12 and the distance from the observer to the display unit 10 (hereinafter referred to as “viewing distance”).
  • the display device 1B can switch between virtual image display and real image display when the virtual image lens 12 is formed of a variable focus lens. That is, in the case where the virtual image lens 12 is formed of a variable focus lens, by providing the variable focus lens with a lens function, a virtual image can be presented at a presentation position different from the display surface of the display unit 10 as described above. Further, by not providing the variable focus lens with a lens function, a real image (two-dimensional image) can be displayed on the display surface of the display unit 10. Switching of whether or not the variable focus lens has a lens function is performed by switching the focus of the variable focus lens formed of a microlens under the control of the display control unit 50 based on an instruction from the input unit 60 by the observer. The distance can be controlled by uniformly controlling all the microlenses.
  • the focal length of the variable focus lens composed of a micro lens is determined under the control of the display control unit 50. It is also possible to control each individually. As a result, a virtual image can be presented at different distances for each location in the display screen, and the virtual image can be partially given a sense of depth, so the virtual image is not a two-dimensional image but a three-dimensional image. Can be presented as a simple image.
  • the observer's pupil is focused on the display unit 10 and is different from the one that causes stereoscopic vision due to left and right parallax, and is not on the display unit 10 but focused on the three-dimensional position of the visible image. It is different.
  • the display device 1B according to the second embodiment will be described more specifically.
  • the display device according to the second embodiment that presents a virtual image at a position farther than the display surface of the display unit 10 will be described as the display device according to the aspect A of the second embodiment, and from the display surface of the display unit 10 A display device according to the second embodiment that presents a virtual image at a close position will be described as a display device according to aspect B of the second embodiment.
  • the display device according to aspect A of the second embodiment is a virtual image display device that presents a virtual image at a position farther than the display surface of the display unit 10.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to aspect A of the second embodiment.
  • light rays related to the left eye 70 ⁇ / b> L of the observer are indicated by a one-dot chain line, and light rays related to the right eye 70 ⁇ / b> R are indicated by a broken line.
  • the interval between the left eye 70L and the right eye 70R (inter-eye) of the observer is set to 65 [mm], for example.
  • the presentation of the virtual image is executed under signal processing by the signal processing unit 40 and display control by the display control unit 50 in FIG. That is, the display control unit 50 drives the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R of the display unit 10 based on the image information generated by the signal processing unit 40, so that the focal length of the virtual image lens 12 and The virtual image 15 is presented at a presentation position set at a position farther than the display surface of the display unit 10 depending on the viewing distance.
  • the signal processing unit 40 generates image information such that the left side of the left eye image is adjacent to the right side of the right eye image.
  • the display control unit 50 is set at a position farther than the display surface of the display unit 10 by driving the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R based on the image information generated by the signal processing unit 40.
  • the virtual image 15 is presented at the presented position. That is, in the display device according to aspect A of the second embodiment, the virtual image 15 is displayed as two screens in which the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R are adjacent in the left-right direction.
  • Images of the same content can be displayed on the two screens, the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R, or different contents, for example, as shown in FIG. It is also possible to display an image and display the content B image on the left-eye screen 16L.
  • the left eye screen 16L highlights the designated point and displays image information such as map information including the designated point, while the right eye screen 16R displays the time zone of the designated point.
  • An example of displaying image information such as weather forecast for each weather and image information such as gourmet information at a specified point can be considered.
  • the display limit of the virtual image 15 for the left eye 70L and the right eye 70R of the observer and the resolution limit and pixel size of the human eye for the gap of one pixel between the pixel rows of the left eye screen and the right eye screen Is basically the same as that of the display device 1A according to the first embodiment described with reference to FIGS.
  • the far-field display optical system that presents the virtual image 15 at a position farther from the observer than the display surface of the display unit 10 includes the left-eye pixel and the right-side pixel.
  • This is a virtual image display device in which the diaphragm 91 and the virtual image lens 12 are arranged in an array in units of adjacent even pixels including ophthalmic pixels.
  • the observer can see the virtual image 15 at a position farther than the display surface of the display unit 10 with both eyes on the screen of one display unit 10.
  • it is not necessary to wear a glasses-type display on the head like a head-mounted display or the like it is possible to reduce the burden and effort of the observer (user).
  • the display device when the observer is farsighted or presbyopia, it is difficult to see the screen at hand, but according to the display device according to aspect A of the second embodiment, the in-focus position of the eyeball lens by virtual image vision, By shifting away from the display surface of the display unit 10, it is possible to focus on the display screen of the virtual image even with hyperopia or presbyopia.
  • the virtual image can be presented separately to the left and right eyes 70L and 70R, and the virtual image can be presented side by side in the left-right direction.
  • the left and right eyes 70L and 70R can present different images that do not overlap with the entire display image as virtual images.
  • the total number of pixels of the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R displaying the virtual image 15 is the same as the number of pixels of the display unit 10, and the display area is doubled horizontally.
  • the virtual image of can be presented.
  • the number of pixels in the horizontal direction is half of the number of pixels in the display unit 10
  • the number of pixels in the vertical direction is the same as the number of pixels in the display unit 10.
  • the pixels of the display unit 10 presented to the left and right eyes 70L and 70R are alternately used for the right eye and the left eye in the horizontal direction of the pixel array. Used. And the pixel of the display part 10 observed only with a right eye becomes a display from which the pixel for left eyes was missing.
  • the display device according to the aspect A of the second embodiment when the virtual image presentation position for the observer is farther than the display unit 10, the left side of the left eye image and the right side of the right eye image are adjacent to each other at the virtual image presentation position. Or present virtual images so that they overlap.
  • This virtual image information is generated by the signal processing unit 40.
  • adjacent as used herein includes a case where there is an interval between the left side of the left eye image and the right side of the right eye image.
  • Example 10 is an example in which the display device according to aspect A of the second embodiment is used as a display device of a wristwatch type terminal which is an example of an electronic device.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the tenth embodiment.
  • the display unit 10A of the wristwatch type terminal 100 corresponds to the display unit 10 of FIG.
  • the imaging unit 20 and the distance measuring unit 30 in FIG. 13 are arranged in the periphery of the display unit 10A of the wristwatch type terminal 100 as shown in FIG.
  • the signal processing unit 40 and the display control unit 50 in FIG. 13 are, for example, integrated into an IC and incorporated in the wristwatch type terminal 100.
  • the virtual image lens 12 is driven by driving the left eye pixel 13L and the right eye pixel 13R of the display unit 10A of the wristwatch type terminal 100 under the signal processing by the signal processing unit 40 and the display control by the display control unit 50.
  • the virtual image 15 is presented at the virtual image presentation position determined by the focal length and viewing distance. More specifically, in the display device according to the tenth embodiment, the virtual image 15 is presented as two screens, the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R. At this time, the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R are configured such that the two screens are in contact with each other and are continuous in the left-right direction.
  • a virtual image of the same content can be presented on the two screens of the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R, or different content, for example, as shown in FIG. It is also possible to present a virtual image and present the virtual image of content B on the left-eye screen 16L. As an example of the latter display, the left-eye screen 16L highlights the designated point and presents a virtual image of the map including the designated point, while the right-eye screen 16R displays the weather for each designated time zone.
  • An example of presenting a virtual image such as a forecast or a virtual image such as gourmet information at a specified point can be considered.
  • the display unit 10A of the wristwatch type terminal 100 is assumed to have a screen size of 2 [inch], horizontal 4 [cm], and vertical 3 [cm], and a number of pixels of 1280 horizontal and 960 [pixel]. Further, it is assumed that the pixel pitch (pixel size) is 31 [ ⁇ m] and the pitch of the virtual image lens 12 is 61 [ ⁇ m].
  • the virtual image distance that is the distance from the observer to the presentation position of the virtual image 15 is, for example, 60 It shall be set to [cm].
  • the screen size is 6 [inch], horizontal 12 [cm], vertical 9 [cm], the number of pixels is horizontal 640 [pixel], and vertical 960 [pixel] at the presentation position of the virtual image distance 60 [cm].
  • the virtual image 15 is displayed as two screens of the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R.
  • the number of pixels in the horizontal direction is half of the number of pixels of the display unit 10A and the number of pixels in the vertical direction of the display unit 10A with respect to the left and right eyes 70L and 70R. It is the same as the number of pixels.
  • the screen size is 10.5 [inch], horizontal 24 [cm], vertical 9 [cm], the number of pixels is horizontal 1280 [pixel], and vertical 960 [pixel]. That is, the entire screen of two screens uses all of the pixels of the display unit 10A.
  • the display resolution of the virtual image is equivalent to four times the resolution of VGA (Video Graphics Array).
  • the virtual image 15 can be displayed at a presentation position that is further away from the display unit 10A of the wristwatch type terminal 100. Eye strain caused by this can be reduced.
  • the screen size of the display unit 10A is restricted to a size of about 2 inches at the maximum in consideration of wearability, and accordingly, the display content is also restricted.
  • the display device according to the first embodiment can display an image (virtual image) with a screen size enlarged farther than the display unit 10A by virtual image display. The amount of information can be presented.
  • the display device by changing the viewing distance from the observer to the display unit 10A, the virtual image distance to the presentation position where the virtual image 15 is presented, and the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R are displayed.
  • the screen size of two screens can be changed. As shown in FIG. 18, by setting the viewing distance to 40 [cm], the screen size is 4 [inch], horizontal 8 [cm], and vertical 6 [cm] at the presentation position where the virtual image distance is 80 [cm].
  • the virtual image 15 can be displayed on the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R.
  • the display unit 10A has a screen size of 2 [inch], horizontal 4 [cm], and vertical 3 [cm].
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the eleventh embodiment.
  • the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R are configured such that the two screens are in contact with each other and are continuous in the left-right direction.
  • the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R are two screens that are spaced apart and divided in the left-right direction. Composed.
  • the display unit 10A of the wristwatch type terminal 100 has a screen size of 2 [inch], horizontal 4 [cm], vertical 3 [cm], and the number of pixels is horizontal 1280 [pixel], vertical 960 [pixel]. . Further, it is assumed that the pixel pitch (pixel size) is 31 [ ⁇ m] and the pitch of the virtual image lens 12 is 61 [ ⁇ m]. Under this device specification, when the viewing distance is, for example, 20 [cm], the virtual image distance is set to, for example, 60 [cm]. In this case, the virtual image 15 is displayed as two screens each having a screen size of 6 [inch], a pixel number of 640 [pixel], and a length of 960 [pixel] at the presentation position of the virtual image distance 60 [cm].
  • the virtual image can be presented on the two screens obtained by dividing the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R in the left-right direction.
  • the information of the separate (two types) of content A and B can be displayed simultaneously.
  • all the pixels of the display unit 10A are used on two screens.
  • the size of the two screens divided in the left-right direction can be changed by changing the virtual image distance by changing the focal length of the virtual image lens 12.
  • the virtual image distance is set to 100 [cm]
  • the screen size is 10 [inch]
  • the vertical 15 [ cm] can be displayed as the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R.
  • the virtual image distance and the screen sizes of the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R can be changed.
  • the screen size is 6 [inch], horizontal 12 [cm], vertical 9 [
  • the virtual image 15 can be displayed on the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R.
  • the display unit 10A has a screen size of 2 [inch], horizontal 4 [cm], and vertical 3 [cm].
  • Example 12 is an example in which the display device according to aspect A of the second embodiment is used as a display device of a portable terminal such as a mobile phone or a smartphone that is an example of an electronic device.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the twelfth embodiment.
  • the display unit 10B of the portable terminal 200 corresponds to the display unit 10 of FIG.
  • the imaging unit 20 and the distance measuring unit 30 in FIG. 13 are arranged in the periphery of the display unit 10B of the portable terminal 200 as shown in FIG.
  • the signal processing unit 40 and the display control unit 50 in FIG. 13 are, for example, integrated into an IC and incorporated in the portable terminal 200.
  • the display unit 10B of the portable terminal 200 has a vertical screen, the screen size is 5 [inch], the horizontal 6.2 [cm], the vertical 11.1 [cm], the number of pixels is 2160 horizontal, and the vertical 3840. It is assumed that [pixel]. Further, it is assumed that the pixel pitch (pixel size) is 29 [ ⁇ m] and the pitch of the virtual image lens 12 is 59 [ ⁇ m].
  • the virtual image distance that is the distance from the observer to the virtual image presentation position is, for example, 200 [ cm].
  • the left eye having a screen size of 50 [inch], a width of 62 [cm], a height of 111 [cm], a number of pixels of 1080, and a length of 3840 [pixel] at the presentation position of the virtual image distance 200 [cm], respectively.
  • the virtual image 15 is displayed as two screens, a screen 16L for use and a screen 16R for the right eye.
  • the number of pixels in the horizontal direction is half of the number of pixels in the display unit 10B and the number of pixels in the vertical direction is the same as that of the display unit 10B. It is the same as the number of pixels.
  • the screen size is 64.5 [inch], horizontal 121 [cm], vertical 111 [cm], the number of pixels is horizontal 2160, and vertical 3840 [pixel]. That is, the entire screen of the two screens uses all of the pixels of the display unit 10B.
  • the display resolution of the virtual image is equivalent to 4K.
  • the virtual image (two screens) is enlarged when the screen of the display unit 10B of the portable terminal 200 is brought closer to the observer, and the virtual image is reduced when the screen is released.
  • the screen size is 65 [inch], horizontal 81 [cm], and vertical 144 [cm] at the presentation position of the virtual image distance 195 [cm], respectively.
  • the virtual image 15 is displayed.
  • the screen size is 84 [inch], horizontal 159 [cm], and vertical 144 [cm].
  • the virtual image is displayed as two screens each having a screen size of 35 [inch], horizontal 44 [cm], and vertical 78 [cm] at the presentation position of the virtual image distance 210 [cm]. 15 is displayed. In the entire screen of two screens, the screen size is 45 [inch], horizontal 83 [cm], and vertical 78 [cm].
  • the display device since the virtual image 15 can be displayed at a presentation position farther than the display unit 10B of the portable terminal 200, the eye strain of the observer is reduced. be able to. That is, the observation that occurs by observing a near-field screen, such as the display unit 10B of the portable terminal 200, by shifting the focusing position of the eyeball by the lens of the eyeball away from the display surface of the display unit 10B by virtual image viewing. The eye strain of the person can be reduced.
  • the screen of the display unit 10B is in focus while being moved, so that it is difficult to grasp the surrounding situation.
  • the display device according to the twelfth embodiment even when viewing the screen of the display unit 10B, since the focus is far away, it is easy to grasp the surrounding situation.
  • the screen size of the display unit 10B is restricted to a size of about 5 inches at the maximum in consideration of portability, and the display content is also restricted accordingly.
  • the display device according to the twelfth embodiment can display an image (virtual image) with a screen size enlarged farther than the display unit 10B by virtual image display.
  • a virtual image can be presented with multiple pixels exceeding the visual acuity limit (1920 ⁇ 1080), the amount of information to be presented can be significantly increased.
  • the display unit 10B is normally used as a vertically long screen, information that is long in the horizontal direction is broken, and in the horizontally long photo, the horizontal width is limited and a black portion that cannot be used vertically is generated. It will be.
  • the display device according to the twelfth embodiment since the image (virtual image) can be displayed with a screen size having a horizontal width farther than the display unit 10B by virtual image display, the degree of freedom of display content Can be significantly improved.
  • Example 13 is an example in which the display device according to the aspect A of the second embodiment is used as a display device of a camera device such as a still camera or a video camera which is an example of an electronic apparatus.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the thirteenth embodiment.
  • the display unit 10C of the camera device 300 corresponds to the display unit 10 of FIG.
  • the imaging unit 20 and the distance measuring unit 30 in FIG. 13 are arranged in the periphery of the display unit 10C of the camera device 300 as shown in FIG.
  • the signal processing unit 40 and the display control unit 50 in FIG. 13 are, for example, integrated into an IC and incorporated in the camera device 300.
  • the display unit 10C of the camera device 300 has a screen size of 3 [inch], horizontal 6.1 [cm], and vertical 4.6 [cm], and the number of pixels is horizontal 2048 and vertical 1520 [pixel]. . Further, it is assumed that the pixel pitch (pixel size) is 30 [ ⁇ m] and the pitch of the virtual image lens 12 is 60 [ ⁇ m].
  • the virtual image distance that is the distance from the observer to the virtual image presentation position is, for example, 200 [ cm].
  • the screen size is 6 [inch]
  • vertical 9 [cm] the number of pixels is horizontal 1024 [pixel]
  • the virtual image 15 is presented as two screens of the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R.
  • the number of pixels in the horizontal direction is half of the number of pixels in the display unit 10C and the number of pixels in the vertical direction is the same as that of the display unit 10C. It is the same as the number of pixels.
  • the screen size is 51 [inch]
  • the number of pixels is 2480 horizontal
  • 1520 [pixel] vertical that is, the entire screen of two screens uses all the pixels of the display unit 10C.
  • a virtual image can be presented on two screens in which the left-eye screen 16L and the right-eye screen 16R are adjacent in the left-right direction.
  • the camera device 300 such as a still camera or a video camera, for example, it is preferable to display an image of a subject on the right-eye screen 16R and display shooting conditions such as a shutter speed and a histogram on the left-eye screen 16L. .
  • shooting conditions such as shutter speed and histogram are displayed in the vicinity of the subject image, so that the photographer can check the optimum shooting conditions while checking the shooting conditions.
  • the camera apparatus 300 such as a still camera or a video camera
  • an operation for adjusting the composition of the subject is performed at the time of shooting.
  • the display unit 10C of the camera device 300 in front is blurred.
  • the composition is adjusted by looking at the screen of the display unit 10C, the display unit 10C is focused and the subject is blurred.
  • the display device according to the thirteenth embodiment since it is possible to focus on both the subject and the display unit 10C, it is easy to match the composition of the subject at the time of shooting.
  • the virtual image 15 can be displayed at a presentation position that is further away from the display unit 10C of the camera device 300, it is possible to reduce the eye strain of the observer. That is, an observer generated by observing a hand screen at a short distance such as the display unit 10C of the camera device 300 by shifting the focusing position of the eyeball by the lens of the eyeball to a distance from the display surface of the display unit 10C by virtual image viewing. Can reduce eye strain.
  • the left-eye screen 16L that presents the left-eye image (virtual image) and the right-eye screen 16R that presents the right-eye image (virtual image) are displayed in the left-right direction.
  • two adjacent screens (consecutive) or two screens divided in the left-right direction are constructed. That is, in the tenth to thirteenth embodiments, the left-eye image and the right-eye image do not overlap in the left-right direction.
  • the display device according to aspect A of the second embodiment is not limited to this, and a configuration in which the left-eye image and the right-eye image overlap in the left-right direction can also be employed.
  • a specific example in the case of adopting a configuration in which the left-eye image and the right-eye image overlap in the left-right direction will be described.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the fourteenth embodiment.
  • FIG. 23A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 23B shows a case where the viewing distance is 10 [cm].
  • the horizontal size (row direction) of the screen of the display unit 10 (hereinafter referred to as “panel size”) is 8 [cm].
  • the virtual image 15 is illustrated by a two-dot chain line. These points are the same in the embodiments described later.
  • the virtual image distance is set to 80 [cm], for example.
  • This virtual image distance is determined by the focal length of the virtual image lens 12, that is, the focal length of the fixed focus lens.
  • the virtual image 15 is presented at the presentation position where the virtual image distance is 80 [cm] under the signal processing by the signal processing unit 40 and the display control by the display control unit 50 in FIG.
  • the signal processing unit 40 and the display control unit 50 generate image information such that a part on the left side of the left-eye image and a part on the right side of the right-eye image overlap, and the image information
  • the virtual image 15 is presented at the presentation position where the virtual image distance is 80 [cm].
  • the panel size is 8 [cm]
  • a virtual image distance of 80 [cm] a part of the left eye image on the left side of the virtual image distance is displayed.
  • a virtual image having a virtual image size of 50.4 [cm] is presented in a state where the right-side part of the right-eye image overlaps.
  • the virtual image size referred to here is the size of the virtual image 15 in the left-right direction (horizontal direction / lateral direction).
  • the left eye image and the right part of the right eye image overlap, only one of the left eye image and the right eye image is displayed.
  • the left eye image and the right eye image may be displayed after being subjected to interpolation processing.
  • a region where the left part of the left eye image overlaps with the right part of the right eye image becomes a double image or the brightness is higher than other regions. Occurrence can be suppressed. The same applies to each embodiment described later.
  • FIG. 23B shows a case where the viewing distance is changed from 20 [cm] to 10 [cm] with respect to the state of FIG. 23A where the viewing distance is 20 [cm].
  • the virtual image 15 having a virtual image size of 100 [cm] is presented at the presentation position where the virtual image distance is 70 [cm].
  • the image information (display image information) for driving the display unit 10 is viewed without adjustment from the state of FIG. 23A to the state of FIG. 23B or vice versa.
  • the virtual image size can be changed simply by changing the distance held by the lens, that is, the so-called hand-held distance. As a result, it becomes possible to display a virtual image in a size that is easy to see.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the fifteenth embodiment.
  • the fifteenth embodiment is an example in which the far display optical system has a fixed focus and the virtual image size is fixed.
  • FIG. 24A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 24B shows a case where the viewing distance is 10 [cm].
  • FIG. 24A is the same as the state of FIG. 23A. That is, in the state of FIG. 24A, the left-side part of the left-eye image and the right eye are displayed at the presentation position of the virtual image distance under the setting conditions of a viewing distance of 20 [cm] and a virtual image distance of 80 [cm].
  • the virtual image 15 having a virtual image size of 50.4 [cm] is presented in a state where the right part of the image for use overlaps.
  • the virtual image of the same size that is, the virtual image size
  • the virtual image 15 of 50.4 [cm] is presented.
  • the “effective pixel region” is a pixel region that contributes to the presentation (display) of the virtual image 15.
  • both the left-eye image and the right-eye image use the entire effective pixel area in the left-right direction on the display unit 10 as the image display range.
  • a predetermined range from the left end of the effective pixel area on the display unit 10 is used as the image display range
  • the display unit A predetermined range from the right end of the effective pixel area on 10 is used as the image display range.
  • a non-image display area is provided in a part on the right end side of the effective pixel area on the display unit 10, and for the right-eye image, the left end of the effective pixel area on the display unit 10 is provided.
  • a non-image display area is provided in a part of the side. Then, by adjusting the image display range according to the viewing distance, the virtual image distance is changed from 80 [cm] to 70 [cm] even if the optical system for distant display has a fixed focus, so the virtual image size is fixed. can do.
  • the virtual image 15 is presented in a state where the virtual image size is fixed even if the viewing distance changes from the state of FIG. 24A to the state of FIG. 24B or vice versa. be able to. Therefore, when used as a display device for a wristwatch type terminal, a portable terminal such as a mobile phone or a smartphone, or a camera device such as a still camera or a video camera, the virtual image size is changed only by changing the hand-held distance of these terminals (devices). Will never change. As a result, it is possible to avoid problems such as getting drunk due to hand-held distance blur.
  • Example 16 is an example in which the optical system for distant display that presents a virtual image at a position farther than the display surface of the display unit 10 (see FIG. 5) has a variable focus, that is, the virtual image lens 12 includes a variable focus lens.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the sixteenth embodiment.
  • FIG. 26A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 26B shows a case where the viewing distance is 10 [cm].
  • the state of FIG. 26A is the same as the state of FIG. 23A. That is, in the state of FIG. 26A, the left eye part of the left-eye image and the right eye are displayed at the virtual image distance presentation position under the setting conditions of a viewing distance of 20 [cm] and a virtual image distance of 80 [cm].
  • the virtual image 15 having a virtual image size of 50.4 [cm] is presented (displayed) in a state where the right part of the image for use overlaps.
  • the presentation position of the virtual image distance 80 [cm] is determined by the focal length of the virtual image lens 12, that is, the focal length of the variable focus lens.
  • the state in FIG. 26B is a state in which the viewing distance is 10 [cm].
  • the focal length of the virtual image lens 12, that is, the focal length of the variable focus lens is adjusted so that the virtual image distance is 80 [cm], which is the same as the state of FIG. 26A.
  • This adjustment is executed under the control of the display control unit 50 based on designation by the observer from the input unit 60 in FIG.
  • the virtual image 15 having the virtual image size of 104 [cm] is presented at the presentation position where the virtual image distance is 80 [cm].
  • the display device According to the display device according to the sixteenth embodiment described above, it is only necessary to change the viewing distance without adjusting the image information for driving the display unit 10 from the state of FIG. 26A to the state of FIG. 26B or vice versa.
  • the virtual image size can be changed. Accordingly, when used as a display device of an electronic device such as a wristwatch type terminal, a portable terminal such as a mobile phone or a smartphone, or a camera device such as a still camera or a video camera, the hand-held distance of these terminals (devices) is changed. Just change the virtual image size.
  • the optical system for distant display has a variable focus, that is, the virtual image lens 12 includes a variable focus lens, and the focal distance can be adjusted.
  • the virtual image distance can be adjusted to be constant according to the viewing distance. Therefore, it is possible to realize a virtual image display with a size (size) that is easy to see while keeping the virtual image distance constant (maintained constant).
  • Example 17 is a modification of Example 16, and is an example in which the far-field display optical system has a variable focus and the virtual image size is fixed.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the seventeenth embodiment.
  • FIG. 27A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 27B shows a case where the viewing distance is 10 [cm].
  • the state of FIG. 27A is the same as the state of FIG. 23A. That is, in the state of FIG. 27A, the left eye part and the right eye of the left-eye image are displayed at the virtual image distance presentation position under the setting conditions of a viewing distance of 20 [cm] and a virtual image distance of 80 [cm].
  • the virtual image 15 having a virtual image size of 50.4 [cm] is presented in a state where the right part of the image for use overlaps.
  • both the left-eye image and the right-eye image use the entire effective pixel area in the left-right direction on the display unit 10 as the image display range.
  • a predetermined range is used as the image display range from the left end of the effective pixel area on the display unit 10
  • the display unit A predetermined range from the right end of the effective pixel area on 10 is used as the image display range.
  • a non-image display area is provided in a part on the right end side of the effective pixel area on the display unit 10, and for the right-eye image, the left end of the effective pixel area on the display unit 10 is provided.
  • a non-image display area is provided in a part of the side.
  • the virtual image size is fixed while keeping the virtual image distance constant even when the viewing distance is changed from the state of FIG. 27A to the state of FIG. 27B or vice versa.
  • the virtual image 15 can be presented.
  • an electronic device such as a wristwatch type terminal, a portable terminal such as a mobile phone or a smartphone, or a camera device such as a still camera or a video camera
  • the hand-held distance of these terminals (devices) only changes.
  • the virtual image size will not change. As a result, it is possible to avoid problems such as getting drunk due to hand-held distance blur.
  • the display device is a virtual image display device that presents a virtual image at a position (near) closer to the display surface of the display unit 10, and the right eye and the right eye of the left eye image at the virtual image presentation position.
  • the virtual image is presented so that the left side of the image is adjacent or overlaps.
  • the presentation (display) of the virtual image is executed under signal processing by the signal processing unit 40 and display control by the display control unit 50 in FIG.
  • the display control unit 50 drives the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R of the display unit 10 based on the image information generated by the signal processing unit 40, so that the focal length of the virtual image lens 12 and A virtual image is presented at a presentation position set at a position closer to the display surface of the display unit 10 depending on the viewing distance. More specifically, the signal processing unit 40 generates image information such that the left side of the left eye image and the right side of the right eye image overlap. The display control unit 50 is set at a position closer to the display surface of the display unit 10 by driving the left-eye pixel 13L and the right-eye pixel 13R based on the image information generated by the signal processing unit 40. The virtual image is presented at the displayed position.
  • the near-display optical system that presents the virtual image 15 at a position closer to the viewer side than the display surface of the display unit 10 includes the left-eye pixel and the right-eye pixel.
  • the virtual image lenses 12 are arranged in an array in units of adjacent even-numbered pixels. The observer can see the virtual image 15 at a position (front side) closer to the display surface of the display unit 10 with both eyes through the screen of one display unit 10. Therefore, the display device according to the aspect B of the second embodiment is particularly useful as a virtual image display device for an observer in a myopic naked eye state.
  • the virtual image lens 12 may be a fixed focus lens or the virtual image lens 12 may be a variable focus lens.
  • Example 18 a case where the virtual image lens 12 is formed of a fixed focus lens will be specifically described as Example 18, and a case where the virtual image lens 12 is formed of a variable focus lens will be specifically described as Example 19.
  • Example 18 is an example in which the near-display optical system that presents a virtual image at a position closer to the display surface of the display unit 10 (see FIG. 16) has a fixed focus, that is, the virtual image lens 12 includes a fixed focus lens.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the eighteenth embodiment.
  • FIG. 29A shows a case where the viewing distance is 20 [cm]
  • FIG. 29B shows a case where the viewing distance is 16 [cm]
  • FIG. 29C shows a case where the viewing distance is 24 [cm].
  • the light beam related to the left eye 70L of the observer is indicated by a one-dot chain line
  • the light beam related to the right eye 70R is indicated by a broken line.
  • the interval (interocular distance) between the left eye 70L and the right eye 70R of the observer is set to 65 [mm], for example.
  • the horizontal size (row direction) of the display surface of the display unit 10, that is, the panel size is 10 [cm]
  • between the left eye 70L and the right eye 70R of the observer is 10 [cm]
  • the left eye 70L and the right eye 70R of the observer For example, 65 [mm].
  • light rays related to the left eye 70L of the observer are indicated by a one-dot chain line
  • light rays related to the right eye 70R are indicated by a broken line
  • the virtual image 15 is indicated by a two-dot chain line. The same applies to Example 19 described later.
  • the virtual image 15 having a virtual image size of 8.0 [cm] is presented (displayed) at the presentation position where the virtual image distance is 10 [cm].
  • the virtual image 15 having a virtual image size of 7.8 [cm] is presented at the presentation position where the virtual image distance is 6 [cm].
  • the viewing distance shown in FIG. 29C is 24 [cm]
  • the virtual image 15 having a virtual image size of 8.6 [cm] is presented at the presentation position where the virtual image distance is 14 [cm]. In any case, adjustment of image information (display image information) for driving the display unit 10 is not performed.
  • the presentation position (virtual image distance) of the virtual image 15 is changed by changing the viewing distance without adjusting the image information for driving the display unit 10, so that the myopic state of myopia It is possible to present the virtual image 15 to the observer at a short distance. In this case, the observer responds by changing the virtual image distance according to his / her visual acuity.
  • FIG. 29A When the viewing distance shown in FIG. 29A is 20 [cm] and when the viewing distance shown in FIG. 29C is 24 [cm], a part of the left eye image and the right eye image right side are shown.
  • the virtual image 15 is presented in a state where a part of the virtual image 15 overlaps.
  • the overlapping area only one of the left-eye image and the right-eye image is displayed, or the left-eye image and the right-eye image are displayed as in the case of the fourteenth embodiment. It is preferable to display the image after performing an interpolation process. As a result, a region where the left part of the left eye image overlaps with the right part of the right eye image becomes a double image or the brightness is higher than other regions. Occurrence can be suppressed. The same applies to Example 10 described later.
  • the nineteenth embodiment is an example in which the near-display optical system that presents a virtual image at a position closer to the display surface of the display unit 10 (see FIG. 16) has a variable focus, that is, the virtual image lens 12 includes a variable focus lens.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the nineteenth embodiment.
  • 30A shows a case where the virtual image distance is 10 [cm]
  • FIG. 30B shows a case where the virtual image distance is 8 [cm]
  • FIG. 30C shows a case where the virtual image distance is 12 [cm].
  • the viewing distance that is the distance from the observer to the display surface of the display unit 10 is fixed.
  • the viewing distance is fixed to 20 [cm].
  • FIG. 30A by setting the virtual image distance determined by the focal length of the variable focus lens to 10 [cm], the virtual image 15 having a virtual image size of 8.0 [cm] is presented at the virtual image distance presentation position. Is called.
  • FIG. 30B by setting the virtual image distance to 8 [cm], the virtual image 15 having a virtual image size of 7.6 [cm] is presented at the virtual image distance presentation position.
  • FIG. 30C by setting the virtual image distance to 12 [cm], the virtual image 15 having a virtual image size of 8.6 [cm] is presented at the position where the virtual image distance is presented.
  • the virtual image distance is changed by changing the focal length of the variable focus lens in accordance with the visual acuity of the observer, so that the myopic naked eye It is possible to present the virtual image 15 at a short distance to the observer in the state.
  • the technique of the present disclosure can also be applied to a so-called electronic mirror that uses a display to give the display a function as a mirror.
  • An electronic mirror displays a camera by placing a camera in the vicinity of the display, photographing the face of the observer (user) with the camera, reversing the captured image (mirror inversion) and displaying it as a real image on the display
  • This is an electronic mirror that has a mirror function.
  • the display corresponds to the display unit 10 and the camera corresponds to the imaging unit 20 in the relationship with the system configuration of the display device according to the second embodiment of the present disclosure shown in FIG. Become.
  • a display device 1 of the present disclosure applied to an electronic mirror will be described as a display device according to a third embodiment.
  • the display device according to the third embodiment not only presents a left-right inverted image of the image captured by the imaging unit 20 as a real image on the display surface of the display unit 10, but is closer to the observer side than the display unit 10. It is characterized by presenting it as a virtual image at the presentation position. That is, the display device according to the third embodiment is similar to the display device according to Embodiment B of the second embodiment in that a virtual image is presented at a presentation position closer to the observer side than the display unit 10.
  • the display on the display unit 10 can be performed even when the myopic observer is in the naked eye state.
  • An electronic mirror can be realized that allows the user to check his / her face without approaching the face.
  • the electronic mirror realized by the display device according to the third embodiment has a virtual image at a presentation position in front of the display unit 10 even if a person with poor vision does not wear glasses or wears a contact lens. It becomes a mirror that can be seen with the naked eye that can see its face in the same way as a mirror.
  • the display device even a person who has poor visual acuity and cannot see his / her face reflected in the mirror with the naked eye, without wearing glasses or wearing a contact lens, With it, you can care for your skin, make up, and wear contact lenses. That is, by shifting to the near side of the display surface of the display unit 10 in accordance with the in-focus position of the eyeball by the virtual image vision, even in a naked eye state for a person who needs myopia correction with glasses or contact lenses for myopia It becomes possible to see the display screen of the virtual image.
  • the display device can use a fixed focus lens or a variable focus lens as the virtual image lens 12.
  • a variable focus lens is used as the virtual image lens 12
  • a horizontally reversed image of the image captured by the imaging unit 20 can be displayed as a real image (two-dimensional image) on the display surface of the display unit 10. .
  • the display surface of the display unit 10 functions as a normal mirror.
  • the focusing distance when viewing the mirror will be described with reference to FIG.
  • the distance from the observer to the mirror surface is L mirror
  • the distance from the observer to the virtual image presentation position is L virtual
  • the distance from the observer to the display surface of the display unit 10 is L.
  • the focus distance when looking at one's face through a mirror is twice the distance from the face to the mirror. This is because the distance to the mirror and the distance to your face reflected by the mirror are necessary.
  • the distance between the face and the mirror needs to be close to one-half of the focusing distance with the naked eye.
  • the mirror needs to be close to 5 [cm].
  • a makeup tool such as a mascara interferes with the mirror.
  • the virtual image presentation position is set to 10 [cm] of the eye. The position can be set.
  • a configuration for presenting a virtual image at a position closer to the observer side than the display unit 10 is used for myopia, but for hyperopia (presbyopia). It is also possible to adopt a configuration in which a virtual image is presented at a position (distant) farther from the observer than the display unit 10 (modified example of the third embodiment). Further, it is possible to switch between myopia and farsightedness by an observer, and in the case of myopia, a virtual image is presented in the vicinity of the display unit 10, and in the case of hyperopia, a virtual image is presented farther than the display unit 10. It is also possible. In this case, a variable focus lens is used as the virtual image lens 12, and the virtual image presentation position is appropriately set by changing the focal length of the variable focus lens according to switching between near vision and far vision.
  • the viewing distance is calculated from the distance between the left and right eyes 70L and 70R of the camera image taken by the imaging unit 20 in FIG. 13, and the observer's distance is calculated based on the calculated viewing distance.
  • the virtual image distance to the virtual image presentation position suitable for visual acuity may be calculated. This calculation process is performed by the signal processing unit 40 of FIG.
  • the display control unit 50 adjusts the virtual image presentation position by controlling the focal length of the virtual image lens 12 according to the virtual image distance calculated by the signal processing unit 40.
  • the virtual image distance calculated by the signal processing unit 40 is presented to the observer, and the virtual image presentation position is adjusted from the input unit 60 via the display control unit 50 in accordance with the virtual image distance presented by the observer. It is also possible to do.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram of a virtual image presented by the display device according to the twentieth embodiment.
  • the aperture is set in units of adjacent even-numbered pixels including the left-eye pixels and the right-eye pixels.
  • An optical system (see FIG. 14) in which 91 and the virtual image lens 12 are arranged in an array is used.
  • an imaging unit 20 and a distance measuring unit 30 are provided integrally with the display unit 10 in the vicinity of the display unit 10, for example, in the upper part of the display unit 10.
  • one imaging unit 20 is arranged on the upper part of the display unit 10, but the present invention is not limited to this.
  • the imaging unit 20 arranged on the upper part of the display unit 10 cannot capture the observer's face as an image facing the display unit 10
  • the imaging unit 20 is arranged on the display unit 10 on the top, bottom, left, and right sides, for example. It is also possible to generate and display an image facing the display unit 10 by performing image processing on these captured images.
  • the display unit 10 has, for example, a screen size (full screen size) of 20 [inch], a length of 30 [cm], a width of 40 [cm], a number of pixels of 3000, a width of 4000 [pixel], and a pixel.
  • a display with a pitch of 100 [ ⁇ m] is used.
  • the distance between the observer and the display unit 10, that is, the viewing distance is set to 30 [cm].
  • a virtual image is presented at the presentation position of the virtual image distance of 15 [cm] which is half of the viewing distance 30 [cm].
  • the size of the virtual image is 10 [inch], vertical 15 [cm], and horizontal 20 [cm].
  • the screen size of the virtual image at this time coincides with the projection range of one eye.
  • the technique of the second embodiment of the present disclosure that is, the technique of virtual image display that allows an observer to see a virtual image with both eyes using the screen of one display unit 10.
  • a virtual image can be presented to the observer in front of the display unit 10 having a function as a mirror. This makes it possible for a person with eyesight correction to check his / her face without wearing glasses or wearing a contact. For example, care for the skin in the naked eye state after waking up or before going to bed. It becomes possible.
  • Example 21 In Example 20, by using the virtual image optical system of the second embodiment, an electronic mirror is realized by a virtual image display technique that allows an observer to see a virtual image with both eyes on the screen of one display unit 10. Yes.
  • the twenty-first embodiment is characterized in that a virtual image optical system configured based on the principle of the so-called light beam reproduction method is used to realize an electronic mirror.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating a configuration of an optical system of the display device according to the twenty-first embodiment.
  • the display device according to Example 21 is different from the display device according to the second embodiment shown in FIGS. 13 and 14 in the configuration of the optical system including the display unit 10, and the other configurations are basically the same. Are the same.
  • the display unit 10 includes a display element array in which a plurality of display elements 17 are arranged in a matrix, and the lens array unit 18 is adjacent to the display surface side in parallel with the display surface.
  • parallel includes not only strictly parallel but also substantially parallel, and the presence of various variations in design or manufacturing is allowed.
  • a total of 49 display elements 17 of 7 ⁇ 7 are arranged along one plane.
  • Each of the plurality of display elements 17 has a rectangular display area 17A, for example, and is configured to display an independent image. That is, each of the plurality of display elements 17 includes a plurality of pixels, and can display an image that can be recognized by a person. In the example of FIG. 34A, each of the plurality of display elements 17 displays an image of the character “S”.
  • the lens array unit 18 includes a plurality of lenses 18 ⁇ / b> A, and one lens 18 ⁇ / b> A is disposed adjacent to one display element (display region) 17. Accordingly, the lenses 18A are also arranged in a matrix along one plane (a plane parallel to the plane along which the display element 17 is aligned). In the example of FIG. 34B, a total of 49 lenses of 7 ⁇ 7 are provided.
  • the surface on which the display element 17 and the lens 18A are disposed may not be a flat surface but may be a gently curved surface.
  • the display element 17 and the lens 18A are arranged at a constant pitch interval so that one image can be recognized as a whole by a person (that is, an image is not locally lost).
  • a cover glass 19 is disposed on the front surface of the lens array unit 18. The display unit 10, the lens array unit 18, and the cover glass 19 are integrated.
  • the light of the image displayed by each of the plurality of display elements 17 of the display unit 10 is made into substantially parallel light by the lens 18A and is incident on the left eye 70L and the right eye 70R of the observer (user) through the cover glass 19. Is done.
  • FIG. 35 is an explanatory diagram of image formation on the retina.
  • FIG. 35 shows a state in which light rays incident at various angles on the eye 70 (when it is not necessary to distinguish the left eye 70L and the right eye 70R individually from each other) are imaged on the retina. Yes.
  • an iris 72 is arranged around the pupil 71 of the eyeball 70A.
  • Substantially parallel beams of light emitted from the lens 18A is made incident on the eyeball 70A through the pupil 71 and forms an image at a point 81 -11 to 81 -13 80 on the retina.
  • the image of the light ray L- 11 at the center in the figure is formed at a point 81-11 on the retina 80.
  • the image by rays L -12 incident from the left in the drawing on the pupil 71 than light L -11 to form an image on 81 -12 points located on the right side in the drawing than the point 81 -11.
  • the image of the light beam L -13 incident from the right side in the drawing than light L -11 is imaged on a point 81 -13 located on the left side in the figure of the point 81 -11.
  • FIG. 36 shows the relationship between the light emitted from the display element 17 and the lens 18A.
  • the lens 18A is constituted by a substantially spherical lens.
  • a lens 18A -1 corresponding to the display element 17 -1, and the lens 18A -2 corresponding to the display device 17 -2, adjacent (in contact with) are arranged.
  • lenses are also arranged on the left side of the lens 18A- 1 in the drawing and on the near side and the depth side in the direction perpendicular to the paper surface.
  • lenses are arranged on the right side in the drawing of the lens 18A- 2 and on the near side and the depth side in the direction perpendicular to the paper surface.
  • the display unit 10 has a display surface disposed in the vicinity of a focal point (focal length) that is formed when substantially parallel light rays enter the lenses 18A -1 and 18A -2 .
  • a focal point focal length
  • the image light emitted from the display element 17-1 is emitted as substantially parallel light from the lens 18A- 1 .
  • the image light emitted from the display element 17 -2 is emitted from the lens 18A -2 as substantially parallel light.
  • the light emitted from the point P L1 slightly on the right side from the substantially center on the display element 17 -1 is made into substantially parallel light by the lens 18A -1 and forms an image at a point 81 -13 on the retina 80, for example.
  • the light emitted from the point P C1 on the left side of the drawing (approximately the center of the display element 17 -1 ) from the point P L1 is made into substantially parallel light by the lens 18A -1 and forms an image on the point 81 -11 on the retina 80. It shall be.
  • light emitted from the substantially central slightly (corresponding to the point P L1 of the display device 17 -1) right points P L2 from the display device 17 -2 positioned on the right in the drawing from the display device 17 -1 The light is made substantially parallel by the lens 18A -2 and forms an image at a point 81-13 on the retina 80.
  • light emitted from a point located P C2 (corresponding to the point P L1 of the display device 17 -1) to (substantially the center of the display element 17 -1) left in the drawing than P L2 is a lens 18A -2
  • the light is substantially parallel and forms an image at a point 81-11 on the retina 80.
  • both the light emitted from the points P L1 and P L2 as the corresponding pixels forms an image at the same point on the retina 80, and similarly, the points P C1 and P P as the corresponding pixels are formed. All the light emitted from C2 forms an image at the same point on the retina 80.
  • FIG. 37 the display region 17A -11 of the display device 17 -1 located on the most left side in the figure, the display area 17A -12 of the display device 17 -2 it from the right (substantially in the center) position, and the display area 17A -13 of the display device 17 -3 further on the right side.
  • Real image 91 -11 in the display region 17A -11, the real image 91 -12 in the display region 17A -12, and the real image 91 -13 in the display region 17A -13 are displayed respectively.
  • These real images 91 -11 to 91 -13 have substantially no parallax and are substantially the same images. Thereby, a two-dimensional image is visually recognized. When a stereoscopic image (three-dimensional image) is viewed, the image has parallax.
  • the light beam L1-11 emitted from the pixel located on the left side in the drawing is made into substantially parallel light by the lens 18A- 1 and is connected to the point 81-12 on the retina 80.
  • Image of the real image 91 -11 beam L2 -11 emitted from a pixel located away on the right side in the figure in more pixel corresponding to the ray L1 -11, compared to the light L1 -11 via a lens 18A -1 This makes it difficult to form an image within the field of view on the retina 80.
  • the light beam L3-11 emitted from a pixel located further to the right of the pixel corresponding to the light beam L2-11 is further within the field of view on the retina 80 via the lens 18A- 1 than the light beam L2-11. It becomes difficult to form an image. That is, the light from the pixel located on the left side is dominant in the light imaged at the point 81 -11 in the visual field range on the retina 80 in the real image 91 -11 .
  • the light beam L1 -12 emitted from the pixel located farthest left in the figure and the pixel located farthest right in the figure compared to light L3 -12 emitted it becomes almost as light L2 -12 emitted from a pixel located at the center is dominant in light imaged on a point 81 -11 in the visual field range of 80 on the retina.
  • the lens 18A -3 is substantially collimated, the point 81 -13 in the visual field range of 80 on the retina the imaging is light, light L3 -13 emitted from a pixel located away most right side in the figure is the dominant ones. Then, the light beam L2-13 emitted from the pixel located farther to the left side follows, and the light beam L1-13 emitted from the pixel located on the leftmost side reaches the point 81-13 in the visual field range on the retina 80. Most difficult to image.
  • the light rays that are dominant components of the light rays emitted from the pixels located on the left side are within the visual field range on the retina 80.
  • An image is formed at a point 81-12 .
  • a light beam having a dominant component of the light beam emitted from the substantially central pixel is a point 81 -11 in the field of view on the retina 80.
  • a light beam having a dominant component of the light beam emitted from the rightmost pixel is a point 81 ⁇ within the visual field range on the retina 80. Focus on 13
  • Image of the point 81 -12 is recognized as a virtual image 92 -11 by light L1 -11A obtained virtually tracing backwards the light rays L1 -11 from the lens 18A -1.
  • the image of the point 81 -11 is recognized as a virtual image 92 -12 by the light ray L2 -12A virtually obtained by tracing the light ray L2 -12 from the lens 18A -2 in the reverse direction.
  • Image of the point 81 -13 is recognized as a virtual image 92 -13 by light L3 -13A obtained virtually tracing backwards the light rays L3 -13 from the lens 18A -3.
  • the virtual image optical system is configured so that the light emitted from the display unit 10 forms an image on the retina 80 based on the principle of the light beam reproduction method.
  • FIG. 38 schematically shows the above.
  • the same images 111 -21 to 111 -23 (character S images) are displayed in the display areas 17A -21A to 17A -23A , respectively.
  • the light whose main component is the image of the leftmost part 17A- 21A1 (the left part of the letter S) is substantially parallelized by the lens 18A- 21.
  • an image is formed at a point 81-12 in the visual field range on the retina 80.
  • the light of the image of the portion 17A- 21A2 positioned substantially in the center and the portion 17A- 21A3 on the right side thereof is Even if the image is not formed within the field of view on the retina 80 via the lens 18A- 21 , or the image is formed, the amount of energy is small.
  • the energy amount of the light imaged through the lens 18A -22 at point 81 -11 in the visual field range of 80 on the retina most located on the left side
  • the components of the image of the portion 17A- 22A1 and the portion 17A- 22A3 located on the rightmost side are small.
  • the energy amount of light focused to point 81 -13 in the visual field range of 80 on the retina through the lens 18A -23 is in its rightmost
  • the component of the image of the positioned portion 17A- 23A3 (the portion on the right side of the character S) becomes dominant.
  • a portion 17A -23A2 on the left side than the portion 17A -23A3 component of the image of the portion 17A -23A1 (central portion and the left portion of the character S) located further to the left than the smaller.
  • the same image 111 -21 to 111 -23 to the displayed on the display area 17A -21A to 17A -23A eyes 70 are synthesized and viewed by an observer as a single image 112 (user) . That is, an image having the left portion of the image 111 -21 (character S) as a main component, an image having a central portion of the image 111 -22 (character S) as a main component, and an image 111 -23 (character S) An image (virtual image) whose main component is the right part of the image is synthesized as one image 112 (character S). The above is performed not only in the horizontal direction but also in the vertical direction.
  • the display device uses a virtual image optical system configured based on the principle of the above-described light beam reproduction method, so that a virtual image display device presents a virtual image in front of the display unit 10 having a mirror function. It is. Even in the display device according to the twenty-first embodiment, the same operations and effects as the display device according to the twentieth embodiment can be obtained. That is, since a virtual image can be presented in front of the display unit 10 having a function as a mirror, it is possible to check his / her face even if a person with eyesight correction does not wear glasses or wear a contact. Therefore, for example, the skin can be cared for in the naked eye state after waking up or before going to bed.
  • the display device according to the second embodiment and the display device according to the third embodiment are both virtual image display devices that allow an observer to see a virtual image with both eyes using the screen of one display unit 10. It is. Then, the same aspect as the aspect ratio of the display surface is displayed on the display surface of the display unit 10 in that a virtual image is presented at a display position different from the display surface of the display unit 10 with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface. This is different from a stereoscopic image display device that displays a stereoscopic image (three-dimensional image) in a ratio.
  • the aspect ratio is a ratio (horizontal / vertical) of the display surface (screen) of the display unit 10 and the vertical and horizontal lengths (number of pixels) of the virtual image.
  • the change amount ⁇ aspect of the aspect ratio when a virtual image is presented will be described.
  • the aspect ratio change amount ⁇ aspect mentioned here is obtained by dividing the aspect ratio of the virtual image at the time of displaying the virtual image by the aspect ratio of the display surface of the display unit 10.
  • the aspect ratio will be described using the display device according to Embodiment A of the second embodiment as an example.
  • the aspect ratio of the display surface of the display unit 10 is H / V
  • the aspect ratio of the virtual image is H ′ / V ′.
  • the viewing distance that is the distance from the observer to the display unit 10 is L D
  • the virtual image distance that is the distance from the observer to the virtual image 15 is L V.
  • the horizontal length H ′ of the virtual image 15 is (E X / 2 + H / 2) ⁇ L V / L D ⁇ E X / 2
  • the display device according to the second embodiment and the display device according to the third embodiment are characterized in that the change amount ⁇ aspect of the aspect ratio when displaying the virtual image 15 satisfies the relationship of the above formula (1).
  • the aspect ratio of the virtual image 15 is larger than the aspect ratio of the display surface.
  • the virtual image 15 is displayed in a horizontal direction, that is, a horizontally long display when the row direction is the horizontal direction.
  • the horizontal width of the virtual image 15 is 1 or more and 2 or less with respect to the horizontal width of the display surface of the display unit 10. Note that when the virtual image 15 is displayed in two screens, the horizontal width of the entire virtual image exceeds 2, but the horizontal width of the two screens is two.
  • the presentation position of the virtual image 15 with respect to the observer is far from the display unit 10 (L V > L D ), that is, the virtual image 15 is behind the display unit 10. Is presented (displayed). That is, the case where the formula (1) is larger than 1 is the case of the display device according to the first embodiment.
  • Expression (1) is smaller than 1, the virtual image 15 is presented (displayed) with the presentation position of the virtual image 15 with respect to the observer in front of the display unit 10 (L V ⁇ L D ). That is, the case where Formula (1) is smaller than 1 is the case of the display device according to the form B of the second embodiment and the display device according to the third embodiment.
  • the virtual image distance L V every visual distance L D - shows an example of the relationship between the amount of change in the aspect ratio delta Aspect.
  • a fixed focus lens virtual image distance L V is fixed, the viewing distance L D is the amount of change in the aspect ratio of the screen closer delta Aspect increases.
  • the wide display closer the viewing distance L D is enlarged, as a whole further displayed enlarged.
  • the change amount ⁇ aspect of the aspect ratio of the screen increases as the virtual image distance L V increases.
  • the wide display is enlarged enough to distance the virtual image distance L V.
  • the virtual image distance L V when the virtual image distance L V is as long as about 200 [cm] and as close as about 60 [cm], changing the viewing distance L D from, for example, 10 [cm] to 60 [cm] changes the aspect ratio.
  • the change in the amount ⁇ aspect differs about twice.
  • the virtual image distance L V when the virtual image distance L V is short, it is possible to greatly transform the wide display by changing the viewing distance L D.
  • the display range can be widened by moving the face closer to the face.
  • the virtual image lens 12 that determines the virtual image presentation position is arrayed in units of a plurality of adjacent pixels including the left-eye pixel and the right-eye pixel.
  • the present invention is not limited to this. That is, it is also possible to use as the virtual image lens 12 a cylindrical lens arranged in a stripe shape with a plurality of adjacent pixels including the left eye pixel and the right eye pixel as a unit.
  • the left-eye pixel and the right-eye pixel are configured with one pixel (pixel) as a unit when forming a color image as a unit.
  • pixel pixel
  • the aspect ratio is different from the aspect ratio of the display surface of the display unit 10 as in the display device according to the first embodiment.
  • the image display and the image display with the same aspect ratio as the aspect ratio of the display surface can be switched.
  • the diaphragm 91 and the virtual image lens 12 are arranged in units of a plurality of adjacent pixels including the left-eye pixel and the right-eye pixel. This is not the case. In other words, the diaphragm 91 and the virtual image lens 12 may be arranged in units of one pixel.
  • a display unit in which a diaphragm is arranged in units of a plurality of adjacent pixels including a left-eye pixel and a right-eye pixel;
  • a signal processing unit that generates image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel so as to present an image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit;
  • a display control unit that drives the left-eye pixel and the right-eye pixel based on the image information generated by the signal processing unit;
  • a display device comprising: [2] The size of the stop is equal to or less than the size of the pixel.
  • the display unit has a spacer between the diaphragm and the pixel.
  • the display unit includes a diffusion layer between the diaphragm and the pixel.
  • the display unit includes a separator provided for each pixel in the diffusion layer.
  • the separator is made of a material that absorbs visible light.
  • the interface between the separator and the diffusion layer is an interface that reflects visible light.
  • Each diffusion layer defined by the separator is wider on the pixel side than on the aperture side.
  • the display device according to any one of [5] to [7] above.
  • the display unit has a transparent pad on the layer provided with the diaphragm.
  • the display unit includes a diffraction grating between the pixel and the diffusion layer.
  • the display unit includes a liquid crystal layer that adjusts the amount of light that passes through the diaphragm.
  • the display device according to any one of [1] to [10] above.
  • the display unit can selectively form a diaphragm with an element capable of controlling the amount of transmitted light, and when the diaphragm is formed, presents an image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit, When the aperture is not formed, the image is presented with the same aspect ratio as that of the display surface of the display unit.
  • the display device according to any one of [1] to [11] above.
  • a detection unit that detects position information and orientation information of the eye of the observer with respect to the display surface of the display unit,
  • the signal processing unit generates image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel based on the detection result of the detection unit.
  • the display device according to any one of [1] to [12].
  • the detection unit includes an imaging unit that images the observer,
  • the signal processing unit constitutes a detection unit together with the imaging unit, and calculates position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit based on the observer's image captured by the imaging unit.
  • the display device according to [13] above.
  • the detection unit includes a distance measurement unit that measures a distance between the display surface of the display unit and the eyes of the observer, The signal processing unit uses the measurement result of the distance measuring unit to calculate the position information of the observer's eye with respect to the display surface of the display unit.
  • the display device according to [14] above.
  • the display unit includes a lens arranged in units of a plurality of adjacent pixels including the left-eye pixel and the right-eye pixel,
  • the signal processing unit generates image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel so as to present a virtual image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit.
  • the display device according to any one of [1] to [12].
  • a detection unit that detects position information and orientation information of the eye of the observer with respect to the display surface of the display unit,
  • the signal processing unit generates image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel based on the detection result of the detection unit.
  • the display device according to [16] above.
  • the detection unit includes an imaging unit that images the observer,
  • the signal processing unit constitutes a detection unit together with the imaging unit, and calculates position information and orientation information of the observer's eyes with respect to the display surface of the display unit based on the observer's image captured by the imaging unit.
  • the display device according to [17] above.
  • the detection unit includes a distance measurement unit that measures a distance between the display surface of the display unit and the eyes of the observer, The signal processing unit uses the measurement result of the distance measuring unit to calculate the position information of the observer's eye with respect to the display surface of the display unit.
  • the lens arranged in units of a plurality of pixels is a fixed focus lens having a fixed focal length.
  • the display device according to [16] above.
  • the lens arranged in units of a plurality of pixels is a variable focus lens having a variable focal length
  • the display control unit controls the focal length of the variable focus lens.
  • the display device according to [16] above.
  • [22] In driving a display device including a display unit in which a diaphragm is arranged in units of a plurality of adjacent pixels including a left-eye pixel and a right-eye pixel, Generating image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel so as to present an image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit; Driving the left-eye pixel and the right-eye pixel based on the generated image information; A driving method of a display device.
  • a display unit in which a diaphragm is arranged in units of a plurality of adjacent pixels including a left-eye pixel and a right-eye pixel;
  • a signal processing unit that generates image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel so as to present an image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit;
  • a display control unit that drives the left-eye pixel and the right-eye pixel based on the image information generated by the signal processing unit;
  • An electronic apparatus having a display device.
  • the variable focus lens is composed of microlenses arranged in an array. The display device according to [21] above.
  • the display control unit switches between virtual image display and real image display by uniformly controlling the focal length of the microlens in the display unit.
  • the display device according to [A01].
  • the display control unit individually controls the focal length of the microlens in the display unit, thereby causing a virtual image to be presented at a different distance for each place in the display screen.
  • the signal processing unit is configured so that the left side of the left eye image and the right side of the right eye image are adjacent to each other or overlap at the virtual image presentation position. Generating information,
  • the display device according to any one of [16] to [21] and [A01] to [A04].
  • the amount of change in the aspect ratio of the virtual image with respect to the display surface of the display unit is greater than 1.
  • the display device according to [A04].
  • the signal processing unit when the virtual image presentation position to the observer is closer than the display unit, the virtual image so that the right side of the left eye image and the left side of the right eye image are adjacent to each other or overlap at the virtual image presentation position.
  • Generating information The display device according to any one of [16] to [21] and [A01] to [A03].
  • the amount of change in the aspect ratio of the virtual image with respect to the display surface of the display unit is smaller than 1.
  • the display device according to [A06].
  • the pixel for the left eye and the pixel for the right eye are provided alternately left and right in the pixel array of the display unit,
  • the signal processing unit generates virtual image information so as to present independent different images as the left eye image and the right eye image at the virtual image presentation position.
  • the display device according to any one of [16] to [21] and [A01] to [A03].
  • the signal processing unit is configured so that the number of pixels in the horizontal direction of the virtual image is half the number of pixels in the display unit, and the number of pixels in the vertical direction is the same as the number of pixels in the display unit.
  • Generate virtual image information The display device according to [A08].
  • the pixel pitch of the display unit is smaller than the visual acuity resolution.
  • the pixel pitch of the display unit is less than half of the visual acuity resolution.
  • [A12] The pixel pitch of the display unit is 101.8 [ ⁇ m] or less.
  • [A13] The size of the virtual image formed by overlapping the left eye image and the right eye image changes according to the viewing distance from the observer to the display unit.
  • [A14] The size of the virtual image formed by overlapping the left eye image and the right eye image is the same regardless of the viewing distance from the observer to the display unit.
  • the number of pixels in the horizontal direction of the virtual image is half the number of pixels in the horizontal direction of the display unit, and the number of pixels in the vertical direction is the same as the number of pixels in the vertical direction of the display unit.
  • [A17] The virtual image is formed so that one pixel jumps in the horizontal direction.
  • a display unit in which a diaphragm and a lens are arranged in units of a plurality of pixels, A detection unit for detecting the left and right eyes of the observer; An imaging unit for photographing the observer; Generates image information for displaying the face of the observer photographed by the imaging unit as a real image on the display unit, and presents a virtual image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit based on the detection result of the detection unit A signal processing unit for generating image information, A display control unit that drives the display unit based on the image information of the real image generated by the signal processing unit, and that drives the virtual image optical system based on the image information of the virtual image; A display device comprising: [B02] If the observer is nearsighted, present a virtual image at a position closer to the observer than the display unit.
  • the display device When the observer is farsighted, a virtual image is presented at a position farther from the observer than the display unit.
  • the display device according to [B01].
  • the virtual image optical system includes a lens array unit in which lenses are arranged in units of a plurality of adjacent pixels including a left-eye pixel and a right-eye pixel with respect to the display unit, Based on the detection result of the detection unit, the signal processing unit generates virtual image information for each of the left-eye pixel and the right-eye pixel so as to present a virtual image with an aspect ratio different from the aspect ratio of the display surface of the display unit.
  • the drive control unit drives the left-eye pixel and the right-eye pixel based on the virtual image information generated by the signal processing unit.
  • the display device according to any one of [B01] to [B03].
  • [B05] In the virtual image optical system, one lens that emits light from each of the pixels as substantially parallel light is arranged in close proximity to one display region including a plurality of pixels of the display unit. Including a lens array unit that emits light of an image from a plurality of pixels in a corresponding display region, Each lens in the lens array unit forms an image of light from a plurality of pixels in the corresponding display area on the retina of the observer and is visually recognized as one virtual image by the observer.
  • the display device Emitted as substantially parallel light in the direction corresponding to the position, The display device according to any one of [B01] to [B03].
  • the signal processing unit calculates the visual distance from the observer to the display unit from the distance between the left and right eyes of the observer of the image captured by the imaging unit, and based on the calculated visual distance, the visual acuity of the observer Calculate the virtual image distance to the virtual image presentation position suitable for The display device according to any one of [B01] to [B05].
  • the display control unit adjusts the virtual image presentation position according to the virtual image distance calculated by the signal processing unit.
  • the display device to [B06] above.
  • the signal processing unit presents the calculated virtual image distance to the observer, The observer adjusts the presentation position of the virtual image via the display control unit according to the presented virtual image distance.
  • the display device to [B06] above.
  • SYMBOLS 1A ... Display device according to the first embodiment, 1B ... Display device according to the second embodiment, 10, 10A, 10B, 10C ... Display unit, 11 ... Pixel (pixel), 11R, 11G, 11B: Subpixel, 12 ... Virtual image lens, 13L ... Left eye pixel, 13R ... Right eye pixel, 14 ... Diffusion layer, 15 ... Virtual image , 16L ... screen for left eye, 16R ... screen for right eye, 17 ... display element, 18 ... lens array part, 19 ... cover glass, 20 ... imaging part, 30. ..Ranging unit, 40 ... Signal processing unit, 50 ... Display control unit, 60 ... Input unit, 70 ...
  • Electrochromic element 100 ... Wristwatch type terminal, 200 ... ⁇ Portable terminal, 300 ... Camera device

Abstract

本開示の表示装置は、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部と、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する信号処理部と、信号処理部が生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する表示制御部と、を備える。

Description

表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
 本開示は、表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器に関する。
 表示装置、例えば、携帯型の電子機器に装備されている表示装置において、表示画像を見易くするために、表示画像の大きさを変更したい場合がある。表示画像の大きさを変更する技術として、特許文献1に記載の技術がある。
 特許文献1には、情報通信端末において、折り曲げ可能な可撓性を有する略長方形状のシート状のフレキシブルディスプレイの一部を筐体内部に収納する。そして、必要時に、筐体内部に収納されていた部分を筐体外部に露出させることによって表示面の大きさを変更するという技術が記載されている。
特開2010-178188号公報
 特許文献1に記載の従来技術では、表示部をフレキシブルディスプレイで構成し、機構的に表示面(表示画面)そのものの大きさを変更する構成を採っているため、表示面の大きさを変更するための機構が必要であり、それに伴って構造が複雑になる。
 そこで、本開示は、機構的に表示面そのものの大きさを変更することなく、表示画像の大きさを変更することが可能な表示装置、表示装置の駆動方法、及び、当該表示装置を有する電子機器を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するための本開示の表示装置は、
 左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部と、
 表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する信号処理部と、
 信号処理部が生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する表示制御部と、
 を備える表示装置。また、上記の目的を達成するための本開示の電子機器は、上記の構成の表示装置を有する。
 上記の目的を達成するための本開示の表示装置の駆動方法は、
 左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部を備える表示装置の駆動にあたって、
 表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成し、
 その生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する。
 上記の構成の表示装置、その駆動方法、あるいは、電子機器において、左眼用画素は左眼用の画像を表示し、右眼用画素は右眼用の画像を表示する。この表示状態において、複数画素を単位として設けられた絞りは、画素から出た光線の進行方向を制限し、観察者の左眼に入る画素の光線と右眼に入る画素の光線とを制御することで、左眼からしか見えない画像と右眼からしか見えない画像とに分離できる。これにより、観察者は、左眼及び右眼の視線が平行な状態で表示部を見たとき、脳内で、左眼用の画像と右眼用の画像とを隣接した2つの画像、即ち、表示部の表示面よりも大きな表示画像(表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比の表示画像)として認識することができる。
 本開示によれば、機構的に表示面そのものの大きさを変更するのに比べて、簡単な構成で表示画像の大きさを変更することができる。尚、ここに記載された効果に必ずしも限定されるものではなく、本明細書中に記載されたいずれかの効果であってもよい。また、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって、これに限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
図1は、本開示の第1実施形態に係る表示装置のシステム構成の一例を示すブロック図である。 図2A及び図2Bは、表示部に対する観察者の左右両眼の位置情報及び方位情報の算出例の説明図である。 図3Aは、第1実施形態に係る表示装置における、実施例1に係る表示部の要部の構成を示す図であり、図3Bは、1つの絞りに対する画素構成の具体例を示す図である。 図4は、立体画像表示の場合の画像認識の概念図である。 図5は、第1実施形態に係る表示装置における画像認識の概念図である。 図6Aは、実施例2に係る表示部の断面図であり、図6Bは、実施例3に係る表示部の断面図である。 図7Aは、実施例4に係る表示部の断面図であり、図7Bは、実施例5に係る表示部の断面図である。 図8A、図8B及び図8Cは、実施例6に係るセパレータの形成方法の手順を示す工程図である。 図9は、実施例7に係る表示装置のシステム構成の一例を示すブロック図である。 図10Aは、実施例8に係る表示部の断面図であり、図10Bは、実施例9に係る表示部の断面図である。 図11は、観察者の左眼及び右眼に対する表示画素についての説明図であり、図11Aに表示部の左眼用画素及び右眼用画素の画素配列を示し、図11Bに左眼用画面及び右眼用画面の画素配列を示している。 図12は、左眼用画面及び右眼用画面の各画素列間の1画素分の隙間に対する人間の眼の解像限界及び画素寸法についての説明図であり、図12Aに観察者から表示部までの視距離、視力、及び、画素寸法の数値の一例を示し、図12Bに人間の眼の分解能(解像限界)と画素寸法との関係を示している。 図13は、本開示の第2実施形態に係る表示装置のシステム構成の一例を示すブロック図である。 図14は、第2実施形態に係る表示装置における表示部の要部の構成を示す図である。 図15は、本開示の第2実施形態に係る表示装置の動作の流れを示すフローチャートであり、図15Aに虚像レンズが固定焦点レンズから成る場合の動作の流れを示し、図15Bに虚像レンズが可変焦点レンズから成る場合の動作の流れを示している。 図16は、第2実施形態の態様Aに係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。 図17は、実施例10に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。 図18は、実施例10に係る表示装置において視距離を変える場合の説明図である。 図19は、実施例11に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。 図20は、実施例10の変形例に係る表示装置において虚像距離又は視距離を変える場合の説明図であり、図20Aに虚像距離を変える場合を示し、図20Bに視距離が40[cm]の場合を示している。 図21は、実施例12に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。 図22は、実施例13に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。 図23は、実施例14に係る表示装置が提示する虚像についての説明図であり、図23Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図23Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。 図24は、実施例15に係る表示装置が提示する虚像についての説明図であり、図24Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図24Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。 図25は、実施例15における、視距離に関係なく虚像サイズを固定とする際の画像表示範囲についての説明図であり、図25Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図25Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。 図26は、実施例16に係る表示装置が提示する虚像についての説明図であり、図26Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図26Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。 図27は、実施例17に係る表示装置が提示する虚像についての説明図であり、図27Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図27Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。 図28は、実施例17における、視距離に関係なく虚像サイズを固定とする際の画像表示範囲についての説明図であり、図28Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図28Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。 図29は、実施例18に係る表示装置が提示する虚像についての説明図であり、図29Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図29Bに、視距離が16[cm]の場合を示し、図29Cに、視距離が24[cm]の場合を示している。 図30は、実施例19に係る表示装置が提示する虚像についての説明図であり、図30Aに、虚像距離が10[cm]の場合を示し、図30Bに、虚像距離が8[cm]の場合を示し、図30Cに、虚像距離が12[cm]の場合を示している。 図31は、鏡を見る際の合焦距離についての説明図である。 図32は、実施例20に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。 図33は、実施例21に係る表示装置の光学系の構成を示す図である。 図34は、実施例21に係る表示装置における表示部の構成の一例を示す図であり、図34Aに、表示素子アレイ部の構成を示し、図34Bに、レンズアレイ部の構成を示している。 図35は、網膜上の結像についての説明図である。 図36は、表示素子から出射される光とレンズとの関係を示す断面図である。 図37は、実施例21に係る表示装置の虚像光学系についての説明図である。 図38は、虚像光学系における画像構成についての説明図である。 図39は、虚像を提示する際のアスペクト比の変化量Δaspectについての説明図である。 図40は、虚像距離LV毎の視距離LD-アスペクト比の変化量Δaspectの関係の一例を示す図である。
 以下、本開示の技術を実施するための形態(以下、「実施形態」と記述する)について図面を用いて詳細に説明する。本開示の技術は実施形態に限定されるものではなく、実施形態における種々の数値などは例示である。以下の説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。尚、説明は以下の順序で行う。
1.本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器、全般に関する説明
2.第1実施形態[絞りのみの例]
  実施例1(表示部の基本構成)
  実施例2(実施例1の変形例/拡散層内に画素単位でセパレータを有する例)
  実施例3(実施例2の変形例/拡散層の絞り側の面よりも画素側の面が広い例)
  実施例4(実施例3の変形例/絞りの層の上に透明なパッドを有する例)
  実施例5(実施例1の変形例/画素と拡散層の間に回折格子を有する例)
  実施例6(実施例1に係る表示部におけるセパレータの形成方法)
  実施例7(第1実施形態に係る表示装置の変形例)
  実施例8(実施例1~実施例5の変形例/液晶層を用いる例)
  実施例9(実施例1~実施例5の変形例/エレクトロクロミック素子を用いる例)
3.第2実施形態[絞り+虚像レンズの例]
 3-1.形態A(観察者に対する虚像の提示位置が表示部よりも遠方の例)
  実施例10(腕時計型端末の表示装置の例)
  実施例11(実施例10の変形例)
  実施例12(携帯型端末の表示装置の例)
  実施例13(カメラ装置の表示装置の例)
  実施例14(虚像レンズが固定焦点レンズから成る例)
  実施例15(実施例14の変形例)
  実施例16(虚像レンズが可変焦点レンズから成る例)
  実施例17(実施例16の変形例)
 3-2.形態B(観察者に対する虚像の提示位置が表示部よりも手前の例)
  実施例18(虚像レンズが固定焦点レンズから成る例)
  実施例19(虚像レンズが可変焦点レンズから成る例)
4.第3実施形態[電子鏡の例]
  実施例20(第2実施形態の虚像光学系を用いる例)
  実施例21(光線再生法の原理に基づく虚像光学系を用いる例)
5.虚像のアスペクト比について
6.変形例
<本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器、全般に関する説明>
 本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、絞りの寸法について、画素の寸法に対して同等以下である構成とすることができる。また、表示部について、絞りと画素との間にスペーサーを有する構成とすることができる。また、表示部について、絞りと画素との間に拡散層を有する構成とすることができる。
 上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、表示部について、拡散層内に画素単位で設けられたセパレータを有する構成とすることができる。セパレータは、可視光を吸収する材料から成ることが好ましい。また、セパレータと拡散層の界面は、可視光を反射する界面から成ることが好ましい。セパレータによって画定される個々の拡散層については、絞り側の面よりも画素側の面が広い構成とすることができる。
 更に、上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、表示部について、絞りが設けられた層の上に、透明なパッドを有する構成とすることができる。また、表示部について、画素と拡散層との間に回折格子を有する構成とすることができる。あるいは又、表示部について、表示部は、絞りを通過する光量を調整する液晶層を有する構成とすることができる。
 更に、上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、透過光量を制御可能な素子によって絞りを選択的に形成可能な構成とすることができる。これにより、絞りを形成したときは、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示し、絞りを形成しないときは、表示部の表示面のアスペクト比と同じアスペクト比で画像を提示するようにすることができる。透過光量を制御可能な素子としては、エレクトロクロミック素子や液晶素子等を例示することができる。
 あるいは又、上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、表示部について、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として配置されたレンズを有する構成とすることができる。そして、信号処理部について、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で虚像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する構成とすることができる。
 更に、上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する検出部を備える構成とすることができる。このとき、信号処理部については、検出部の検出結果に基づいて、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する構成とすることができる。
 更に、上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、検出部について、観察者を撮影する撮像部を含む構成とすることができる。また、信号処理部について、撮像部と共に検出部を構成し、撮像部が撮像した観察者の画像を基に表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を算出する構成とすることができる。
 更に、上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、検出部について、表示部の表示面と観察者の眼との間の距離を測定する測距部を含む構成とすることができる。その際、信号処理部については、表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報を算出するのに、測距部が測定した距離を用いる構成とすることができる。
 更に、上述した好ましい構成を含む本開示の表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、複数画素を単位として配置されるレンズが、固定焦点レンズである構成、あるいは、可変焦点レンズである構成とすることができる。複数画素を単位として配置されるレンズが可変焦点レンズであるとき、表示制御部について、可変焦点レンズの焦点距離を制御する構成とすることができる。
<第1実施形態>
 図1は、本開示の第1実施形態に係る表示装置のシステム構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、第1実施形態に係る表示装置1Aは、表示部10、撮像部20、測距部30、信号処理部40、表示制御部50、及び、入力部60を備えている。表示部10の具体的な実施例については後述する。
 撮像部20及び測距部30は、表示部10に対して一体的に取り付けられており、表示部10の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する検出部の一部を構成している。撮像部20は、表示部10の表示画像を観察する観察者の顔を撮影可能なカメラから成り、撮像した画像情報を信号処理部40に供給する。
 測距部30は、表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離を測定し、その測定結果を表示部10の表示面から観察者の眼までの距離情報として出力する。測距部30としては、例えば、赤外光等によるTOF(Time Of Flight)方式により、表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離を測定する構成のものを用いることができる。あるいは又、撮像部20を構成するカメラに加えてもう1つカメラを設け、2つのカメラの撮像画像による三角測量法によって、表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離を測定する構成のものを用いることができる。
 信号処理部40は、撮像部20が撮像した画像情報及び測距部30が測定した距離情報を入力とする。そして、信号処理部40は、撮像部20が撮像した画像情報及び測距部30が測定した距離情報を基に、表示部10の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する。観察者の眼の位置情報は、表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離や、左眼と右眼との間(眼間)の間隔等の情報である。観察者の眼の方位情報は、表示部10に対する眼の傾き、即ち、左眼と右眼とを結ぶ線の表示部10に対する傾き等の情報である。
 信号処理部40は、撮像部20から供給される画像情報に基づいて、観察者の顔検出を行い、更に、顔検出を基に左眼及び右眼(以下、「左右両眼」と記述する場合がある)の位置を特定し、画像内での左右両眼の座標情報を得る(左眼位置(XL,YL)、右眼位置(XR,YR))。左右両眼の座標情報を得たら、信号処理部40は、左右両眼の座標情報と測距部30から供給される距離情報とを用いて、表示部10に対する観察者の左右両眼の位置関係を決定する。
 例えば、表示部10と観察者の顔とを結ぶ軸に対して、当該軸に直交する面内において表示部10と観察者の顔との相対的な位置関係が傾いている場合を考える。この場合は、図2Aに示すように、観察者の左右両眼70L,70Rの傾き(位置関係)を、画像(カメラ画像)の回転角度(回転量)から、表示部10の表示面に対する観察者の眼の方位情報として得ることができる。また、観察者の左右両眼70L,70Rの間隔については、測距部30が測定した距離情報と、撮像部20で取得した画像全体に対する左右両眼70L,70Rの間隔から、表示部10の表示面に対する観察者の眼の位置情報として得ることができる。画像全体に対する左右両眼70L,70Rの間隔は、例えば、カメラの画素数と画素ピッチとから求めることができる。
 また、図2Bに示すように、表示部10と観察者の顔とを結ぶ軸に対して、表示部10と観察者の顔との相対的な位置関係が前後方向(チルト方向)に傾いている場合には、観察者の左右両眼70L,70Rの位置関係については、撮像部20で取得したカメラ画像内の左右両眼70L,70Rの位置情報から得ることができる。そして、撮像部20で取得したカメラ画像内の左右両眼70L,70Rの位置情報及び方位情報と、測距部30が測定した距離情報(位置情報)とから、表示部10と観察者の顔の空間的な相対座標を得ることが可能となる。
 上述した観察者の顔の検出、左右両眼の検出、左右両眼の位置関係の決定等の信号処理部40の機能は、撮像部20及び測距部30の各機能と共に、表示部10の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する検出部を構成している。尚、測距部30を用いなくても撮像部20の画像情報から得られる左右両眼の間隔等を基に、表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離を検出することができる。更に、レンズ画角と観察者の左右両眼の間隔を基に、表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離を検出することができる。 従って、測距部30は必須の構成要素ではない。但し、左右両眼の間隔は観察者によって異なり、左右両眼の間隔を基に距離を精度よく検出するのは難しいため、測距部30を用いた方が、距離の検出精度を上げることができる。
 信号処理部40は更に、観察者の眼の位置情報及び方位情報、ならびに、表示すべき画像情報を基に、表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で表示画像を提示するように、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rそれぞれに対する画像情報を演算し、表示制御部50に供給する。
 表示制御部50は、信号処理部40から供給される画像情報に基づいて、後述する表示部10の左眼用画素13L及び右眼用画素13R(図3B参照)を駆動する。この表示制御部50による駆動の下に、左眼用画素13Lは左眼用の画像を表示し、右眼用画素13Rは右眼用の画像を表示する。信号処理部40及び表示制御部50については、コンピュータ上の処理プログラムモジュールとして存在してもよいし、その一部または全部が専用のハードウェアで構成されてもよい。入力部60は、観察者(ユーザ)による操作によって、信号処理部40に対して種々の情報を入力する。
 以下に、第1実施形態に係る表示装置1Aにおける表示部10の具体的な実施例について説明する。
[実施例1]
 第1実施形態に係る表示装置1Aにおける、実施例1に係る表示部10の要部の構成を図3Aに示す。実施例1に係る表示部10は、発光部として例えば有機EL(Electro Luminescence:エレクトロルミネッセンス)素子を用いた有機EL表示装置から構成されている。但し、表示部10としては、有機EL表示装置に限られるものではなく、液晶表示装置やFE(Field Emission)表示装置などの他の平面型(フラットパネル型)表示装置を用いることも可能である。
 表示部10において、カラー画像を形成する際の単位となる1つの画素(ピクセル)11は、例えば3つの副画素(サブピクセル)から成り、行方向及び列方向に2次元マトリクス状に配列されている。1つの画素11は、例えば、赤色(Red:R)光を発光する有機EL素子を含む副画素11R、緑色(Green:G)光を発光する有機EL素子を含む副画素11G、及び、青色(Blue:B)光を発光する有機EL素子を含む副画素11Bの3原色の副画素から構成されている。
 但し、1つの画素11としては、RGBの3原色の副画素の組み合わせに限られるものではなく、3原色の副画素に更に1色あるいは複数色の副画素を加えて1つの画素を構成することも可能である。より具体的には、例えば、輝度向上のために白色(White;W)光を発光する副画素を加えて1つの画素を構成したり、色再現範囲を拡大するために補色光を発光する少なくとも1つの副画素を加えて1つの画素を構成したりすることも可能である。
 表示部10は、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素、好ましくは偶数画素を単位として、絞り91がアレイ状に配置された構成となっている。図3Aには、例えば2×3の絞りアレイの正面図、当該正面図のA-A線に沿った矢視断面図(A-A線断面図)、及び、B-B線に沿った矢視断面図(B-B線断面図)を示している。絞り91の寸法については、複数の副画素から成る画素11の寸法と同等以下とする。また、絞り91の径については、固定とすることもできるし、可変とすることもできる。
 絞り91が配置される単位となる偶数画素の2つの具体例を図3Bに示す。その1つの具体例では、上下左右に田の字に隣接する4つの画素、即ちスクエア配列の4つの画素から成り、上下を組とする左側の2つの画素を右眼用画素13Rとし、上下を組とする右側の2つの画素を左眼用画素13Lとする。他の具体例では、縦長の2つの画素から成り、左側の画素を右眼用画素13Rとし、右側の画素を左眼用画素13Lとする。
 前者の具体例に係る画素構成は、表示部10をその表示面を含む面内で回転させた場合にも対応できる利点がある。具体的には、表示部10を90度回転させた場合には、図3Bの左右(回転した状態では上下)を組とする2つの画素ずつをそれぞれ右眼用画素13R及び左眼用画素13Lとして用いることができる。また、斜め45度回転させた場合には、45度回転した状態で上下に位置する2つの画素を無効とし、左右に位置する2つの画素をそれぞれ右眼用画素13R及び左眼用画素13Lとして用いることができる。他の回転角度でも、右眼及び左眼にそれぞれ対応させる画素に重み付けすることによってそれらの画素を右眼用画素13R及び左眼用画素13Lとして用いることができる。後者の具体例に係る画素構成は、表示部10の回転には対応できないものの、前者の具体例に係る画素構成に比べて画素数を低減できる利点がある。
 副画素11R,11G,11Bの上には、副画素11R,11G,11Bがそれぞれ発する各色光を混色するための拡散層14が積層されている。拡散層14の上には、副画素11R,11G,11Bと絞り91との間の間隔を決めるための透明材料から成るスペーサー92が積層されている。そして、絞り91は、副画素11R,11G,11Bの上に拡散層14及びスペーサー92を介して積層された遮光層93に、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを含む隣接する偶数画素を単位として形成されている。絞り91は、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rから出た光線の進行方向を制限し、観察者の左眼に入る画素の光線と右眼に入る画素の光線とを制御することで、左眼からしか見えない画像と右眼からしか見えない画像とに分離できる。
 上述した実施例1に係る表示部10を有する第1実施形態に係る表示装置1Aにおいて、表示制御部50による表示駆動の下に、左眼用画素13Lは左眼用の画像を表示し、右眼用画素13Rは右眼用の画像を表示する。このとき、表示制御部50に対して画像情報を与える信号処理部40は、表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rそれぞれに対する画像情報を生成することになる。第1実施形態に係る表示装置1Aが提示する、表示部10の表示面とアスペクト比が異なる表示画像は、表示部10の表示面とアスペクト比が同じ立体画像(三次元的な画像)とは異なる画像である。
 ここで、「アスペクト比が同じ」とは、厳密にアスペクト比が同じ場合の他、実質的にアスペクト比が同じ場合も含む。従って、設計上あるいは製造上生ずる種々のばらつきの存在によって、立体画像のアスペクト比が表示部10の表示面と異なるのは、「アスペクト比が同じ」概念に含まれることになる。
 立体画像を観察者が見る場合、観察者の眼の水晶体がピントを合わせる位置が表示部10の表示面上となる。具体的には、図4に示すように、観察者の左眼70L及び右眼70Rの視線が表示部10の表示面上に合うことにより、左眼70Lの視界内に映し出される画像と、右眼70Rの視界内に映し出される画像とが、観察者の脳内で合成され、立体画像として認識されることになる。図4の場合、左眼70L及び右眼70Rと表示部10の表示面との間の距離(パネル距離)が30cmである。
 これに対して、第1実施形態に係る表示装置1Aにおいて、観察者が表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で表示画像を見る場合、図5に示すように、観察者は左眼70L及び右眼70Rの視線が平行(表示部10の表示面に対して垂直)になるように表示部10側を見ることになる。このとき、左眼70L及び右眼70Rの視線は、表示部10の表示面に対して垂直となる。図5の場合においても、パネル距離は30cmである。
 左眼用画素13Lが左眼用の画像を表示し、右眼用画素13Rが右眼用の画像を表示した状態において、複数画素を単位として設けられた絞り91は、画素13L,13Rから出た光線の進行方向を制限し、観察者の左眼70Lに入る画素11の光線と右眼70Rに入る画素11の光線とを制御する。これにより、左眼用画素13Lによる表示画像と右眼用画素13Rによる表示画像とが、左眼70Lからしか見えない画像と、右眼70Rからしか見えない画像とに分離される。
 そして、観察者は、左眼70L及び右眼70Rの視線が平行になるように表示部10側を見ることで、脳内で、左眼用の画像と右眼用の画像とを左右に分離した、表示部10の表示面よりも大きな表示画像として認識することができる。すなわち、第1実施形態に係る表示装置1Aによれば、左眼用画素13Lによる表示画像と右眼用画素13Rによる表示画像とを、絞り91の作用によって左右に2画面分離可能であるため、表示部10の物理的な画面サイズよりも左右方向に面積を拡大(最大2倍)した表示画像として観察者に提示できる。これにより、観察者により多くの情報を提供することが可能になる。
 また、実施例1に係る表示部10にあっては、副画素11R,11G,11Bと絞り91との間に拡散層14を設けた構成となっている。この拡散層14は、副画素11R,11G,11Bがそれぞれ発する各色光を混色する作用を行う。この拡散層14の作用によって、副画素11R,11G,11Bの各々が観察者に視認されるのを防止することができるために、副画素11R,11G,11Bの各々が視認される場合よりも鮮明な表示画像を観察者に提示できる。
[実施例2]
 実施例2は、実施例1の変形例である。実施例2に係る表示部10の断面図を図6Aに示す。実施例2に係る表示部10は、実施例1に係る表示部10において、拡散層14内に画素単位(本例では、3つの副画素11R,11G,11B単位)でセパレータ94を設けた構成となっている。ここで、セパレータ94は、可視光を吸収する材料から成ることが好ましい。また、セパレータ94と拡散層14の界面は、可視光を反射する界面から成ることが好ましい。
 このように、可視光を吸収する材料から成るセパレータ94を、拡散層14内に画素単位で設けることで、画素11間の混色を防止することができる。また、セパレータ94と拡散層14の界面が可視光を反射する界面から成ることで、画素11間の混色の防止効果をより高めることができる。
[実施例3]
 実施例3は、実施例2の変形例である。実施例3に係る表示部10の断面図を図6Bに示す。実施例3に係る表示部10は、実施例2に係る表示部10において、セパレータ94によって画定される個々の拡散層14について、絞り91側の面よりも画素11側の面が広い構成となっている。換言すれば、セパレータ94は、その断面形状において、絞り91側の寸法よりも画素11側の寸法が小さい、逆台形形状となっている。
 実施例3に係る表示部10においても、実施例2に係る表示部10と同様に、セパレータ94が、可視光を吸収する材料から成り、セパレータ94と拡散層14の界面が、可視光を反射する界面から成ることが好ましい。個々の拡散層14について、絞り91側の面よりも画素11側の面を広くすることで、セパレータ94による画素11間の混色の防止効果をより高めることができる。
[実施例4]
 実施例4は、実施例3の変形例である。実施例4に係る表示部10の断面図を図7Aに示す。実施例4に係る表示部10は、実施例3に係る表示部10において、絞り91が設けられた層(遮光層93)の上に、例えばガラス製などの透明なパッド(フィルム)95を有する構成となっている。
 このように、絞り91が設けられた層の上に透明なパッド95を有することで、実施例4に係る表示部10を、スマートフォン等の携帯型端末の表示装置と同様に、指先や専用のペンで画面に触れることによって入力を行うことが可能なタッチパネル構造の表示部とすることができる。尚、ここでは、実施例3に係る表示部10について、タッチパネル構造とするとしたが、実施例1に係る表示部10又は実施例2に係る表示部10について、同様に、タッチパネル構造とする構成を採ることができる。また、インセル型のタッチパネル構造を用いる場合には、透明なパッド95はタッチパネル構造を持たない保護層であってもよい。
[実施例5]
 実施例5は、実施例1の変形例である。実施例5に係る表示部10の断面図を図7Bに示す。実施例5に係る表示部10は、実施例1に係る表示部10において、画素11(副画素11R,11G,11B)と拡散層14との間に、回折格子96を有する構成となっている。回折格子96は、例えば、多数の平行スリットが等間隔で配列された構造となっている。
 回折格子96は、副画素11R,11G,11Bから発せられる各色の光線を回折によって広げる作用をなす。従って、画素11(副画素11R,11G,11B)と拡散層14との間に回折格子96を設けることで、回折格子96の作用によって、拡散層14での混色ムラを減らすことができる。尚、ここでは、実施例1に係る表示部10に対して、回折格子96を設けるとしたが、実施例2~実施例4に係る表示部10に対して、同様に、回折格子96を設ける構成を採ることができる。
[実施例6]
 実施例6は、実施例1に係る表示部10におけるセパレータ94の形成方法に関する。実施例6に係るセパレータ94の形成方法の工程図を図8A、図8B及び図8Cに示す。先ず、画素11(副画素11R,11G,11B)の上に、アクリル等の材質の拡散層14を例えば35μm程度の厚みで形成し、拡散層14が柔らかい状態において、セパレータ94の形状に対応する凸部97Aを有する金型97を拡散層14に押し付ける(図8Aの工程)。
 ここで、金型97の凸部97Aの間隔を例えば30~100μm程度とし、凸部97Aの厚みを例えば10μm以下とする。これにより、拡散層14には、セパレータ94を形成するための、幅が10μm以下の凹部14Aが30~100μm程度の間隔で形成される(図8Bの工程)。続いて、凹部14Aが形成された拡散層14の上に、可視光吸収材料を塗布する(図8Cの工程)。可視光吸収材料の塗布には、スクリーン印刷法、スリットダイコート法、ドロップキャスト法、スピンコート法などの周知の塗布法を用いることができる。
 可視光吸収材料の塗布後、拡散層14の上面に残存した可視光吸収材料については除去することになる。但し、セパレータ94の幅が例えば5μm程度で、可視光を吸収できる濃度で拡散層14の上面の塗布厚を例えば1μmよりも薄くすれば、可視光吸収材料を除去しなくてもよい場合がある。また、実施例3の場合のように、隣接画素との混色を低減するために、画素11間の隙間を空ける意味で、セパレータ94の形状を、絞り91側の寸法よりも画素11側の寸法が小さい、逆台形としてもよい。
[実施例7]
 実施例7は、第1実施形態に係る表示装置1Aの変形例である。実施例7に係る表示装置1Aのシステム構成を図9に示す。第1実施形態に係る表示装置1Aは、表示部10、撮像部20、測距部30、信号処理部40、表示制御部50、及び、入力部60を備えるシステム構成となっている。これに対して、実施例7に係る表示装置1Aは、表示部10の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する検出部の一部を構成する機能、即ち、撮像部20及び測距部30を持たないシステム構成となっている。
 絞り91の作用によって画像を拡大表示可能な表示装置では、表示部10の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する機能を持たなくても、表示部10の物理的な画面サイズよりも左右方向に面積を拡大した表示画像として観察者に提示可能である。但し、観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出し、その検出結果を信号処理部40での画像演算処理に反映させた方が、より好ましい表示画像を観察者に提示することができる。
[実施例8]
 実施例8は、実施例1~実施例5の変形例である。実施例8に係る表示部10の断面図を図10Aに示す。実施例8に係る表示部10は、絞り91とスペーサー92との間に液晶層98を有する構成となっている。ここでは、絞り91とスペーサー92との間に液晶層98を設けるとしたが、絞り91の上に設ける構成とすることも可能である。このように、液晶層98を有する実施例8に係る表示部10では、液晶層98を透過する光量を制御することによって、絞り91を通過する光量を調整することができる。
[実施例9]
 実施例9は、実施例1~実施例5の変形例である。実施例9に係る表示部10の断面図を図10Bに示す。実施例1~実施例5に係る表示部10は、遮光層93に絞り91を固定的に形成した構成となっている。これに対して、実施例9に係る表示部10は、絞り91の形成層を、透過光量を制御可能な素子、例えばエレクトロクロミック素子99を用いて形成した構成となっている。エレクトロクロミック素子99は、電界あるいは電流を加えると色吸収帯を生じ、その箇所だけ可逆的に色が変わる物質である。したがって、エレクトロクロミック素子99によって絞り91の形成層を形成することで、絞り91を選択的に形成することが可能になる。尚、透過光量を調整可能な素子として、エレクトロクロミック素子99以外に、例えば液晶素子を例示することができる。
 絞り91を形成するか否かは、例えば、図1に示す入力部60からの観察者による指示によって選択することができる。そして、観察者による指示の下に、絞り91を形成したときは表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で表示画像を提示し、絞り91を形成しないときは表示部10の表示面のアスペクト比と同じアスペクト比で表示画像を提示することができる。
 これにより、観察者は、必要に応じて、表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比での画像表示と、表示面のアスペクト比と同じアスペクト比での画像表示とを切り替えることができる。ここで、絞り91を形成しないときは、左右眼に分離表示されることがないので通常のディスプレイ表示となる。
 また、絞り91を形成するときは、図4の概念図に示すような画像認識のイメージとなる。図4の概念図の場合、立体画像表示の場合を想定している。すなわち、左眼70Lの視界内に映し出される画像と、右眼70Rの視界内に映し出される画像とが、観察者の脳内で合成され、立体画像として認識される。立体画像表示の場合、表示部10の左眼用画素13Lと右眼用画素13Rに視差画像を提示することで、立体画像として認識されることになる。実施例9に係る表示部10の場合においても、絞り91を形成しないときは、全ての画素が左右両眼に提示される。
 以上説明した実施例2、実施例3、実施例4、実施例5、実施例8、あるいは、実施例9に係る表示部10を有する第1実施形態に係る表示装置1Aにおいても、実施例1に係る表示部10を有する第1実施形態に係る表示装置1Aと同様の作用、効果を得ることができる。すなわち、左眼用画素13Lによる表示画像と右眼用画素13Rによる表示画像とを、絞り91の作用によって左右に2画面分離可能であるため、表示部10の物理的な画面サイズよりも左右方向に面積を拡大(最大2倍)した表示画像として観察者に提示することができる。
 ここで、観察者の左眼70L及び右眼70Rに対する表示画素について図11を用いて説明する。図11Aには、表示部10の左眼用画素13L及び右眼用画素13Rの画素配列を示し、図11Bには、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの画素配列を示している。
 一例として、表示部10のデバイス仕様を、画素数を2160×3840とし、絞り91を4画素に1つずつ配置するものとし、その数を540×960とする。絞り91が配置される単位となる4画素は、上下に配置された2画素の右眼用画素13Rと、上下に配置された2画素の左眼用画素13Lとから成る。すなわち、表示部10の画素配列において、水平方向(行方向)1画素毎に、右眼用画素13Rと左眼用画素13Lとが交互に設けられている。
 これに対して、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rについては、図11Bに示すように、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの各画素列が1画素列飛びになるように、即ち、水平方向に1画素飛びになるように表示画像を形成する。すなわち、信号処理部40は、左右それぞれの眼70L,70Rに対して、表示画像の水平方向の画素数が表示部10の画素数の半分となるように画像情報を生成する。これは、人間の視力の下では、ある一定以上小さいものは視認できないという現象を利用している。すなわち、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの各画素を1画素飛びとし、1画素分の隙間を設けたとしても、その隙間が人間の眼の解像限界よりも小さければ、1画素分の隙間は視認されないことになる。尚、信号処理部40は、垂直方向の画素数については、表示部10の画素数と同じとなるように画像情報を生成する。
 従って、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの画素の寸法、即ち、表示画像を形成する画素の寸法を、人間の眼の解像限界よりも小さく、好ましくは、半分(二分の一)以下とすることで、各画素列間の1画素分の隙間が視認されないことになる。ここで、人間の眼の解像限界は、視力分解能である。視力1.0の人間の視角は1分である。これは、1分の視角を確認できる能力が視力1.0ということである。
 画像を表示する左眼用画面16L及び右眼用画面16Rを、左右両眼70L,70Rの並ぶ方向に対応する方向(水平方向/行方向)に1画素飛びの画素配列とすることにより、左右それぞれの眼70L,70Rに対して、水平方向の画素数は表示部10の画素数の半分となる。垂直方向の画素数については表示部10の画素数と同じである。尚、ここでは、画像を表示する左眼用画面16L及び右眼用画面16Rを、水平方向に1画素飛びの画素配列とする場合を例に挙げたが、1画素飛びの画素配列に限られるものではない。例えば、2画素飛びの画素配列とすることも可能である。
 左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの各画素列間の1画素分の隙間に対する人間の眼の解像限界及び左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの各画素の画素寸法について、図12を用いてより具体的に説明する。図12Aには、観察者から表示部10までの視距離、視力、及び、画素寸法の数値の一例を示し、図12Bには、人間の眼の分解能(解像限界)と画素寸法との関係を示している。
 一例として、視力が1.0で、視距離が20[cm]の場合を例にとると、視力分解能58.2[μm]に対して画素寸法(水平方向の寸法)が半分の29.1[μm]以下ならば、各画素列間の1画素寸法分の隙間が目立たない。携帯電話機などの携帯用電子機器については、一般的に、観察者は70[cm]程度またはそれよりも近い視距離にて表示画面の視認(観察)が行われる。従って、視力が1.0で視距離が70[cm]の場合には、視力分解能203.6[μm]に対して画素寸法が半分の101.8[μm]以下ならば、各画素列間の1画素寸法分の隙間を目立たなくすることができる。
 第1実施形態に係る表示装置1Aによれば、左右両眼70L,70Rに別々に画像を提示し、左右方向に並べて画像を提示できるために、表示エリアを横長に広くすることが可能となる。例えば、左右両眼70L,70Rには全体の表示画像に対して重複しない独立した異なる画像を提示できる。そして、図11の説明から明らかなように、画像を表示する左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの総画素数は表示部10の画素数と変わらず、表示面積が横に2倍の表示画像を提示できる。すなわち、左右それぞれの眼70L,70Rに対して、水平方向の画素数が表示部10の画素数の半分となり、垂直方向の画素数が表示部10の画素数と同じとなる。これにより、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rに表示される画像において、横に比べて縦の緻密度が2倍になるため、縦方向の画像が滑らかに見えるとともに、輝度を2倍にできる。
<第2実施形態>
 図13は、本開示の第2実施形態に係る表示装置のシステム構成の一例を示すブロック図である。第2実施形態に係る表示装置1Bは、第1実施形態に係る表示装置1Aと同様に、表示部10、撮像部20、測距部30、信号処理部40、表示制御部50、及び、入力部60を備えている。信号処理部40及び表示制御部50は、例えば、マイクロコンピュータを用いて構成することができる。撮像部20、測距部30、信号処理部40、表示制御部50、及び、入力部60の機能については、基本的に、第1実施形態に係る表示装置1Aと同じである。
 第2実施形態に係る表示装置1Bは、1つの表示部10の画面により観察者が両眼で虚像を見ることができる虚像表示装置である。但し、第2実施形態に係る表示装置1Bは、片眼での虚像視を排除するものではなく、片眼でも虚像を見ることができる。そして、第2実施形態に係る表示装置1Bは、表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比にて虚像を提示する。表示部10の表示面とアスペクト比が異なる虚像は、表示部10の表示面とアスペクト比が同じ立体画像(三次元的な画像)とは異なる画像である。
 ここで、「アスペクト比が同じ」とは、厳密にアスペクト比が同じ場合の他、実質的にアスペクト比が同じ場合も含む。従って、設計上あるいは製造上生ずる種々のばらつきの存在によって、立体画像のアスペクト比が表示部10の表示面と異なるのは、「アスペクト比が同じ」概念に含まれることになる。そして、立体画像を観察者が見る場合、観察者の眼の水晶体がピントを合わせる位置が表示部10の表示面上となる。これに対して、虚像を観察者が見る場合、観察者の眼の水晶体がピントを合わせる位置が表示部10の表示面上と異なる位置、即ち、表示面よりも遠い位置あるいは近い位置となる。
 図14は、第2実施形態に係る表示装置1Bにおける表示部の要部の構成を示す図である。第2実施形態に係る表示装置1Bにおける表示部10は、第1実施形態に係る表示装置1Aにおける、実施例1に係る表示部10(図3A参照)の構成要素に加えて、例えばマイクロレンズから成る虚像レンズ12が、絞り91に対応してアレイ状に配置された構成となっている。すなわち、虚像レンズ12は、絞り91と同様に、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素、好ましくは偶数画素を単位としてアレイ状に配置されている。本例にあっては、スクエア配列の4画素(図3B参照)を単位として虚像レンズ12が設けられており、虚像レンズ12の寸法は、4画素の寸法と同等となっている。本例にあっても、絞り91の寸法については、複数の副画素から成る画素11の寸法と同等以下とする。尚、絞り91は無くてもよい。
 図14には、例えば2×3のマイクロレンズアレイの正面図、当該正面図のA-A線に沿った矢視断面図(A-A線断面図)、及び、B-B線に沿った矢視断面図(B-B線断面図)を示している。虚像レンズ12は、観察者の眼の水晶体がピントを合わせる位置、即ち、虚像の提示位置が表示部10の表示面上と異なる位置(即ち、表示面よりも遠い位置又は近い位置)となるように、焦点距離によって虚像の提示位置を調整する作用を持っている。換言すれば、虚像レンズ12は、対応する複数の画素からの画像の光を、観察者の眼の網膜上に結像して観察者に虚像として視認させる作用を持っている。
 虚像レンズ12は、高屈折率の材料から成るレンズ部121と、レンズ部121を覆う低屈折率の樹脂122とを含み、副画素11R,11G,11Bの上に、拡散層14、スペーサー92、及び、絞り91を介して、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを含む隣接する偶数画素を単位として形成される。虚像レンズ12としては、焦点距離が固定の固定焦点レンズを用いることもできるし、焦点距離が可変な可変焦点レンズを用いることもできる。更には、固定焦点レンズと可変焦点レンズとを併用することもできる。固定焦点レンズとしては、例えば、屈折率分布型レンズ(特開2015-225966号公報参照)を用いることができる。また、可変焦点レンズとしては、液晶レンズや液体レンズが広く知られている。
 虚像レンズ12は、その焦点距離によって虚像の提示位置を決定する作用をなす。従って、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る場合には、虚像の提示位置が固定となる。虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合には、後述する表示制御部50による駆動制御の下に、可変焦点レンズの焦点距離を変えることによって虚像の提示位置を調整可能となる。
 図13において、信号処理部40は、表示部10の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する演算処理の他に、観察者の眼の位置から、虚像を提示する(表示する)虚像の提示位置までの距離(以下、「虚像距離」と記述する)を演算する処理を行う。虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る場合は、虚像距離は固定となる。従って、信号処理部40は、あらかじめ登録されている虚像レンズ12の焦点距離、即ち、固定焦点レンズの焦点距離から虚像距離を演算することになる。虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合、可変焦点レンズの焦点距離は、入力部60からの観察者による指定によって決まる。このとき、信号処理部40は、入力部60から観察者によって指定される可変焦点レンズの焦点距離から虚像距離を演算する。また、表示制御部50は、観察者が指定した焦点距離になるように可変焦点レンズの焦点距離の調整を行う。
 信号処理部40は更に、観察者の眼の位置情報及び方位情報、虚像距離情報、ならびに、表示すべき画像情報を基に、表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で、虚像距離の位置に虚像を提示するように、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rそれぞれに対する虚像情報(画像情報)を演算し、表示制御部50に供給する。表示制御部50は、信号処理部40から供給される虚像情報に基づいて、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動する。虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合には、表示制御部50は、入力部60からの観察者による指定に応じて、可変焦点レンズの焦点距離を制御する。
 表示制御部50による駆動制御により、虚像距離の位置、即ち、虚像の提示位置に虚像の提示(表示)が行われる。すなわち、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rからの画像の光が、虚像レンズ12によって観察者の網膜上に結像されることにより、観察者は、虚像レンズ12の焦点距離によって決まる提示位置(虚像距離の位置)に表示された虚像として認識することができる。
 ここで、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る場合と可変焦点レンズから成る場合の、第2実施形態に係る表示装置1Bの動作の流れについて説明する。図15Aに、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る場合の動作の流れを示し、図15Bに、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合の動作の流れを示している。いずれの場合にも、観察者が表示部10を見たら、撮像部20がこれを検知し、それに伴って表示装置1Bが虚像を提示するための動作を開始するものとする。
 図15Aのフローチャートに示すように、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る場合には、観察者が表示部10を見たら、撮像部20はこれを検知し、観察者の顔を撮影する(ステップS11)。このとき、測距部30によって直接または間接に表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離の測定も行われる。
 次に、信号処理部40は、撮像部20が撮像した画像情報及び測距部30が測定した距離情報を基に、観察者の眼の位置情報及び方位情報の演算を行う(ステップS12)。このとき、信号処理部40は、既知の固定焦点レンズの焦点距離によって決まる虚像距離を用いて、観察者の眼の位置情報及び方位情報、ならびに、表示すべき画像情報を基に左眼用画素13L及び右眼用画素13Rそれぞれに対する虚像情報(画像情報)を演算する。次に、表示制御部50は、信号処理部40が求めた虚像情報を左眼用画素13L及び右眼用画素13Rに出力し(ステップS13)、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、虚像距離の提示位置に虚像を提示する(ステップS14)。
 図15Bのフローチャートに示すように、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合には、観察者が表示部10を見たら、撮像部20はこれを検知し、観察者の顔を撮影する(ステップS21)。このとき、測距部30によって直接または間接に表示部10の表示面と観察者の眼との間の距離の測定も行われる。
 次に、信号処理部40は、撮像部20が撮像した画像情報及び測距部30が測定した距離情報を基に、観察者の眼の位置情報及び方位情報の演算を行う(ステップS22)。次いで、信号処理部40は、入力部60から観察者によって指定される可変焦点レンズの焦点距離情報から虚像距離情報を演算するとともに、この虚像距離情報を用いて、観察者の眼の位置情報及び方位情報、ならびに、表示すべき画像情報を基に左眼用画素13L及び右眼用画素13Rそれぞれに対する虚像情報を演算する(ステップS23)。次に、表示制御部50は、信号処理部40が求めた虚像情報を左眼用画素13L及び右眼用画素13Rに出力し(ステップS24)、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、虚像距離の提示位置に虚像を提示する(ステップS25)。
 以上説明したように、第2実施形態に係る表示装置1Bは、1つの表示部10により観察者が両眼で虚像を見ることができる虚像表示装置であり、表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で虚像を提示する。ここで、表示部10の表示面と異なるアスペクト比で虚像を提示するということは、虚像を表示部10の表示面上ではなく、観察者の観察方向(表示部10の前後方向)において、表示部10の表示面と異なる提示位置に虚像を提示(表示)するということである。
 具体的には、第2実施形態に係る表示装置1Bにおいて、観察者に対する虚像の提示位置は、表示部10の表示面よりも観察者から遠い位置の場合と、表示部10の表示面よりも観察者側に近い位置の場合とがある。観察者からの虚像の提示位置までの距離、即ち、虚像距離は、虚像レンズ12の焦点距離や、観察者からの表示部10までの距離(以下、「視距離」と記述する)によって決定される。
 また、第2実施形態に係る表示装置1Bは、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合には、虚像表示と実像表示とを切り替えることも可能である。すなわち、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合において、可変焦点レンズにレンズ機能を持たせることにより、上述したように、表示部10の表示面と異なる提示位置に虚像を提示することができる。また、可変焦点レンズにレンズ機能を持たせないことにより、表示部10の表示面上に実像(二次元的な画像)を表示することができる。可変焦点レンズにレンズ機能を持たせる/持たせない、の切り替えは、入力部60からの観察者による指示に基づいて、表示制御部50による制御の下に、マイクロレンズから成る可変焦点レンズの焦点距離を、マイクロレンズ全てについて一律に制御することによって行うことができる。
 また、第2実施形態に係る表示装置1Bにおいては、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合に、表示制御部50による制御の下に、マイクロレンズから成る可変焦点レンズの焦点距離を、マイクロレンズ個々について個別に制御することも可能である。これにより、表示画面内の場所毎に異なる距離で虚像を提示し、その虚像に対して部分的に奥行き感を持たせることができるため、虚像を二次元的な画像としてではなく、三次元的な画像として提示することができる。観察者の瞳は、表示部10上に合焦し、左右視差により立体視を生じさせるものとは異なり、表示部10上ではなく、見えている像の三次元的な位置に合焦する点で異なる。
 以下に、第2実施形態に係る表示装置1Bについてより具体的に説明する。以下では、表示部10の表示面よりも遠い位置に虚像を提示する第2実施形態に係る表示装置を、第2実施形態の態様Aに係る表示装置として説明し、表示部10の表示面よりも近い位置に虚像を提示する第2実施形態に係る表示装置を、第2実施形態の態様Bに係る表示装置として説明する。
(第2実施形態の態様Aに係る表示装置)
 第2実施形態の態様Aに係る表示装置は、表示部10の表示面よりも遠い位置に虚像を提示する虚像表示装置である。図16は、第2実施形態の態様Aに係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。図16において、観察者の左眼70Lに関連する光線を一点鎖線で示し、右眼70Rに関連する光線を破線で示している。また、観察者の左眼70Lと右眼70Rとの間(眼間)の間隔を例えば65[mm]とする。これらの点については、後述する各実施例においても同様である。
 第2実施形態の態様Aに係る表示装置において、虚像の提示は、図13の信号処理部40による信号処理及び表示制御部50による表示制御の下に実行される。すなわち、表示制御部50は、信号処理部40で生成された画像情報に基づいて、表示部10の左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、虚像レンズ12の焦点距離や視距離によって表示部10の表示面よりも遠い位置に設定される提示位置に虚像15を提示する。
 より具体的には、信号処理部40は、左眼用画像の左側と右眼用画像の右側とが隣接するような画像情報を生成する。表示制御部50は、信号処理部40で生成された画像情報に基づいて、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、表示部10の表示面よりも遠い位置に設定された提示位置に虚像15を提示する。すなわち、第2実施形態の態様Aに係る表示装置では、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rが左右方向において隣接する2画面として虚像15の表示が行われる。
 左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面には同一のコンテンツの画像を表示することもできるし、別々のコンテンツ、例えば図16に示すように、右眼用画面16RにコンテンツAの画像を表示し、左眼用画面16LにコンテンツBの画像を表示することもできる。後者の表示例としては、左眼用画面16Lには、指定地点を強調して当該指定地点を含む地図情報等の画像情報を表示する一方、右眼用画面16Rには、指定地点の時間帯毎の天気予報等の画像情報や、指定地点のグルメ情報等の画像情報を表示する例が考えられる。
 観察者の左眼70L及び右眼70Rに対する虚像15の表示画素や、左眼用画面及び右眼用画面の各画素列間の1画素分の隙間に対する人間の眼の解像限界及び画素寸法については、基本的に、図11及び図12を用いて説明した第1実施形態に係る表示装置1Aの場合と同じである。
 上述したように、第2実施形態の態様Aに係る表示装置は、表示部10の表示面よりも観察者から遠い位置に虚像15を提示する遠方表示の光学系が、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する偶数画素を単位として、絞り91及び虚像レンズ12がアレイ状に配置されて成る虚像表示装置である。そして、1つの表示部10の画面に対して観察者が両眼で、表示部10の表示面よりも遠い位置に虚像15を見ることができる。これにより、ヘッドマウントディスプレイなどのように眼鏡型ディスプレイを頭に装着する必要が無いため、観察者(ユーザ)の負担と手間を低減できる。
 また、観察者が遠視や老眼の場合、手元の画面を見ることが困難になるが、第2実施形態の態様Aに係る表示装置によれば、虚像視によって眼球の水晶体による合焦位置を、表示部10の表示面から遠方にシフトすることにより、遠視や老眼でも虚像の表示画面にピントを合わせることが可能となる。
 また、第2実施形態の態様Aに係る表示装置によれば、左右両眼70L,70Rに別々に虚像を提示し、左右方向に並べて虚像を提示できるために、表示エリアを横長に広くすることが可能となる。例えば、左右両眼70L,70Rには全体の表示画像に対して重複しない独立した異なる画像を虚像として提示できる。そして、図11の説明から明らかなように、虚像15を表示する左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの総画素数は表示部10の画素数と変わらず、表示面積が横に2倍の虚像を提示できる。すなわち、左右それぞれの眼70L,70Rに対して、水平方向の画素数が表示部10の画素数の半分となり、垂直方向の画素数が表示部10の画素数と同じとなる。これにより、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rに表示される虚像において、横に比べて縦の緻密度が2倍になるため、縦方向の画像が滑らかに見えるとともに、輝度を2倍にできる。
 ところで、表示装置では、人の視力の分解能により、画素寸法(画素ピッチ)を視力の分解能以上に微細化しても微細化の効果は得られないため、高精細な情報を得ることはできない。これに対して、第2実施形態の態様Aに係る表示装置では、左右の眼70L,70Rに提示される表示部10の画素は、画素配列の水平方向に右眼用と左眼用に交互利用される。そして、右眼だけで観察される表示部10の画素は左眼用の画素が抜けた表示となる。しかし、抜けて表示される画素の間隔が視力の分解能程度であれば、隣り合う表示画素の間の隙間を見分けることはできなくなるため、画素寸法を視力分解能の半分程度まで小さくすることが可能となる。これにより、表示部10の画面サイズが同じでも、虚像として表示できる画素数を高めることが可能となる。
 以下に、第2実施形態の態様Aに係る表示装置を電子機器の表示装置、特に携帯用電子機器の表示装置として用いる場合の具体的な実施例について説明する。第2実施形態の態様Aに係る表示装置は、観察者に対する虚像の提示位置が表示部10よりも遠距離の場合、虚像の提示位置で左眼画像の左側と右眼画像の右側が隣接するか又は重なるように虚像の提示を行う。この虚像の情報は、信号処理部40で生成される。尚、ここで言う隣接には、左眼画像の左側と右眼画像の右側との間に間隔が存在する場合も含まれる。
[実施例10]
 実施例10は、第2実施形態の態様Aに係る表示装置を、電子機器の一例である腕時計型端末の表示装置として用いる例である。図17は、実施例10に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。
 図17において、腕時計型端末100の表示部10Aが、図13の表示部10に相当する。図13の撮像部20及び測距部30は、図17に示すように、腕時計型端末100の表示部10Aの周辺部に配置されている。図13の信号処理部40及び表示制御部50は、例えばIC化されて腕時計型端末100に内蔵される。
 信号処理部40による信号処理、及び、表示制御部50による表示制御の下に、腕時計型端末100の表示部10Aの左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、虚像レンズ12の焦点距離や視距離によって決まる虚像の提示位置に虚像15が提示される。より具体的には、実施例10に係る表示装置では、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面として虚像15の提示が行われる。このとき、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rは、2画面が互いに接し、左右方向に連続した画面になるように構成される。
 左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面には同一のコンテンツの虚像を提示することもできるし、別々のコンテンツ、例えば図17に示すように、右眼用画面16RにコンテンツAの虚像を提示し、左眼用画面16LにコンテンツBの虚像を提示することもできる。後者の表示例としては、左眼用画面16Lには、指定地点を強調して当該指定地点を含む地図の虚像を提示する一方、右眼用画面16Rには、指定地点の時間帯毎の天気予報等の虚像や、指定地点のグルメ情報等の虚像を提示する例が考えられる。
 ここで、腕時計型端末100の表示部10Aのデバイス仕様の一例について説明する。腕時計型端末100の表示部10Aは、画面サイズが2[inch]、横4[cm]、縦3[cm]であり、画素数が横1280、縦960[pixel]であるとする。また、画素ピッチ(画素寸法)が31[μm]であり、虚像レンズ12のピッチが61[μm]であるとする。
 上記のデバイス仕様の下で、観察者から表示部10Aまでの距離である視距離が例えば20[cm]である場合に、観察者から虚像15の提示位置までの距離である虚像距離を例えば60[cm]に設定するものとする。この場合、虚像距離60[cm]の提示位置にそれぞれ、画面サイズが6[inch]、横12[cm]、縦9[cm]で、画素数が横640[pixel]、縦960[pixel]の左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面として虚像15の表示が行われる。
 すなわち、虚像15を表示する2画面の各々は、左右それぞれの眼70L,70Rに対して、水平方向の画素数が表示部10Aの画素数の半分となり、垂直方向の画素数が表示部10Aの画素数と同じとなる。そして、2画面の全体画面では、画面サイズが10.5[inch]、横24[cm]、縦9[cm]で、画素数が横1280[pixel]、縦960[pixel]となる。すなわち、2画面の全体画面は、表示部10Aの画素の全てを利用することになる。虚像の表示解像度は、VGA(Video Graphics Array)の4倍相当の解像度となる。
 上述したように、実施例10に係る表示装置によれば、腕時計型端末100の表示部10Aよりも離れた提示位置に虚像15を表示することができるため、近距離にある手元画面を観察することによって生じる眼精疲労を軽減することができる。腕時計型端末100では、装着性を考慮して物理的に最大でも2インチ程度の大きさに表示部10Aの画面サイズが制約され、それに伴って表示内容も制約される。このような制約下にあっても、実施例1に係る表示装置によれば、虚像表示によって表示部10Aよりも遠方に拡大した画面サイズにて画像(虚像)を表示することができるため、多くの情報量を提示できることになる。
 実施例10に係る表示装置において、観察者から表示部10Aまでの視距離を変えることにより、虚像15を提示する提示位置までの虚像距離、ならびに、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面の画面サイズを変えることができる。図18に示すように、視距離を40[cm]にすることで、虚像距離が80[cm]の提示位置に、画面サイズが4[inch]、横8[cm]、縦6[cm]の左眼用画面16L及び右眼用画面16Rにて虚像15を表示することができる。いずれの場合も、表示部10Aは、画面サイズが2[inch]、横4[cm]、縦3[cm]である。
[実施例11]
 実施例11は、実施例10の変形例である。図19は、実施例11に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。
 実施例10に係る表示装置では、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rは、2画面が互いに接し、左右方向に連続した画面になるように構成されている。これに対し、実施例11に係る表示装置では、図19に示すように、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rは、2画面が間隔をおき、左右方向に分割した画面になるように構成される。
 ここで、腕時計型端末100の表示部10Aのデバイス仕様の一例について説明する。腕時計型端末100の表示部10Aは、画面サイズが2[inch]、横4[cm]、縦3[cm]であり、画素数が横1280[pixel]、縦960[pixel]であるとする。また、画素ピッチ(画素寸法)が31[μm]であり、虚像レンズ12のピッチが61[μm]であるとする。このデバイス仕様の下で、視距離が例えば20[cm]である場合に、虚像距離を例えば60[cm]に設定するものとする。この場合、虚像距離60[cm]の提示位置にそれぞれ、画面サイズが6[inch]、画素数が横640[pixel]、縦960[pixel]の2画面として虚像15の表示が行われる。
 上述したように、実施例11に係る表示装置によれば、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rが左右方向に分割した2画面にて虚像を提示できる。これにより、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面に、同一のコンテンツの情報の表示は望めないものの、別々(2種)のコンテンツA,Bの情報を同時に表示可能となる。この場合にも、2画面にて表示部10Aの画素の全てを利用することになる。
 実施例11に係る表示装置において、視距離が同じでも、虚像レンズ12の焦点距離を変えることによって虚像距離を変えることにより、左右方向に分割した2画面のサイズを変えることができる。例えば、図20Aに示すように、視距離が20[cm]である場合において、虚像距離を100[cm]にすることで、画面サイズが10[inch]、横20[cm]、縦15[cm]の左眼用画面16L及び右眼用画面16Rとして虚像15を表示することができる。
 また、視距離を変えることにより、虚像距離、ならびに、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの画面サイズを変えることができる。例えば、図20Bに示すように、視距離を40[cm]にすることで、虚像距離が120[cm]の提示位置に、画面サイズが6[inch]、横12[cm]、縦9[cm]の左眼用画面16L及び右眼用画面16Rにて虚像15を表示することができる。いずれの場合も、表示部10Aは、画面サイズが2[inch]、横4[cm]、縦3[cm]である。
[実施例12]
 実施例12は、第2実施形態の態様Aに係る表示装置を、電子機器の一例である携帯電話機やスマートフォン等の携帯型端末の表示装置として用いる例である。図21は、実施例12に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。
 図21において、携帯型端末200の表示部10Bが、図13の表示部10に相当する。図13の撮像部20及び測距部30は、図21に示すように、携帯型端末200の表示部10Bの周辺部に配置されている。図13の信号処理部40及び表示制御部50は、例えばIC化されて携帯型端末200に内蔵される。
 ここで、携帯型端末200の表示部10Bのデバイス仕様の一例について説明する。携帯型端末200の表示部10Bは、縦画面であって、画面サイズが5[inch]、横6.2[cm]、縦11.1[cm]であり、画素数が横2160、縦3840[pixel]であるとする。また、画素ピッチ(画素寸法)が29[μm]であり、虚像レンズ12のピッチが59[μm]であるとする。
 上記のデバイス仕様の下で、観察者から表示部10Bまでの距離である視距離が例えば20[cm]である場合に、観察者から虚像の提示位置までの距離である虚像距離を例えば200[cm]に設定するものとする。この場合、虚像距離200[cm]の提示位置にそれぞれ、画面サイズが50[inch]、横62[cm]、縦111[cm]で、画素数が横1080、縦3840[pixel]の左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面として虚像15の表示が行われる。
 すなわち、虚像15を表示する2画面の各々は、左右それぞれの眼70L,70Rに対して、水平方向の画素数が表示部10Bの画素数の半分となり、垂直方向の画素数が表示部10Bの画素数と同じとなる。そして、2画面の全体画面では、画面サイズが64.5[inch]、横121[cm]、縦111[cm]で、画素数が横2160、縦3840[pixel]となる。すなわち、2画面の全体画面は、表示部10Bの画素の全てを利用することになる。虚像の表示解像度は、4K相当の解像度となる。
 また、視距離20[cm]を基準として、観察者に対して携帯型端末200の表示部10Bの画面を近づけると虚像(2画面)が拡大し、画面を離すと虚像が縮小する。上記のデバイス仕様の下で、視距離を例えば15[cm]に近づけると、虚像距離195[cm]の提示位置にそれぞれ、画面サイズが65[inch]、横81[cm]、縦144[cm]の2画面として虚像15が表示される。2画面の全体画面では、画面サイズが84[inch]、横159[cm]、縦144[cm]となる。一方、視距離を例えば30[cm]に離すと、虚像距離210[cm]の提示位置にそれぞれ、画面サイズが35[inch]、横44[cm]、縦78[cm]の2画面として虚像15が表示される。2画面の全体画面では、画面サイズが45[inch]、横83[cm]、縦78[cm]となる。
 上述したように、実施例12に係る表示装置によれば、携帯型端末200の表示部10Bよりも離れた提示位置に虚像15を表示することができるため、観察者の眼精疲労を軽減することができる。すなわち、虚像視によって眼球の水晶体による合焦位置を、表示部10Bの表示面から遠方にシフトすることにより、携帯型端末200の表示部10Bなど近距離にある手元画面を観察することによって生じる観察者の眼精疲労を軽減することができる。
 特に、携帯電話機やスマートフォン等の携帯型端末200では、表示部10Bの画面を移動中に見ると手元にピントが合うため、周辺の状況を把握することが困難になる。これに対して、実施例12に係る表示装置によれば、表示部10Bの画面を見ていたとしても遠方にピントが合うことになるため、周辺の状況を把握し易くなる。
 また、携帯型端末200では、携帯性を考慮して物理的に最大でも5インチ程度の大きさに表示部10Bの画面サイズが制約され、それに伴って表示内容も制約される。このような制約下にあっても、実施例12に係る表示装置によれば、虚像表示によって表示部10Bよりも遠方に拡大した画面サイズにて画像(虚像)を表示することができる。特に、視力限界(1920×1080)を超える多画素にて虚像を提示できるため、提示する情報量を大幅に増量できる。
 携帯型端末200では、通常、表示部10Bを縦長の画面として利用するため横方向に長い情報は改行され、横長の写真は横幅が制限されて上下に使えない黒い部分が生じるため小さい画面で見ることになる。これに対して、実施例12に係る表示装置によれば、虚像表示によって表示部10Bよりも遠方に横幅のある画面サイズにて画像(虚像)を表示することができるため、表示内容の自由度を格段に向上できる。
[実施例13]
 実施例13は、第2実施形態の態様Aに係る表示装置を、電子機器の一例であるスチルカメラやビデオカメラ等のカメラ装置の表示装置として用いる例である。図22は、実施例13に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。
 図22において、カメラ装置300の表示部10Cが、図13の表示部10に相当する。図13の撮像部20及び測距部30は、図22に示すように、カメラ装置300の表示部10Cの周辺部に配置されている。図13の信号処理部40及び表示制御部50は、例えばIC化されてカメラ装置300に内蔵される。
 ここで、カメラ装置300の表示部10Cのデバイス仕様の一例について説明する。カメラ装置300の表示部10Cは、画面サイズが3[inch]、横6.1[cm]、縦4.6[cm]であり、画素数が横2048、縦1520[pixel]であるとする。また、画素ピッチ(画素寸法)が30[μm]であり、虚像レンズ12のピッチが60[μm]であるとする。
 上記のデバイス仕様の下で、観察者から表示部10Cまでの距離である視距離が例えば20[cm]である場合に、観察者から虚像の提示位置までの距離である虚像距離を例えば200[cm]に設定するものとする。この場合、虚像距離200[cm]の提示位置にそれぞれ、画面サイズが6[inch]、横12[cm]、縦9[cm]で、画素数が横1024[pixel]、縦1520[pixel]の左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面として虚像15の提示が行われる。
 すなわち、虚像15を表示する2画面の各々は、左右それぞれの眼70L,70Rに対して、水平方向の画素数が表示部10Cの画素数の半分となり、垂直方向の画素数が表示部10Cの画素数と同じとなる。そして、2画面の全体画面では、画面サイズが51[inch]で、画素数が横2480、縦1520[pixel]となる。すなわち、2画面の全体画面は、表示部10Cの画素の全てを利用することになる。
 上述したように、実施例13に係る表示装置によれば、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rが左右方向において隣接する2画面にて虚像を提示できる。これにより、左眼用画面16L及び右眼用画面16Rの2画面に、別々(2種)のコンテンツA,Bの情報を同時に表示可能となる。スチルカメラやビデオカメラ等のカメラ装置300にあっては、例えば、右眼用画面16Rに被写体の画像を表示し、左眼用画面16Lにシャッタースピードやヒストグラムなどの撮影条件を表示することが好ましい。このようにして、横に拡がった2画面表示を利用して、被写体の画像の近傍にシャッタースピードやヒストグラムなどの撮影条件を表示することで、撮影者は撮影条件を確認しながら最適な撮影条件で撮影することができる。
 スチルカメラやビデオカメラ等のカメラ装置300では、撮影時に被写体の構図を合わせる操作が行われる。このとき、被写体を見ると眼は遠方にピントが合うため、手前のカメラ装置300の表示部10Cの画面がぼけてしまう。反対に、表示部10Cの画面を見て構図を合わせると、表示部10Cにピントが合い、被写体がぼけてしまう。実施例13に係る表示装置によれば、被写体と表示部10Cの両方にピントを合わせることができるため、撮影時に被写体の構図を合わせ易くなる。
 また、実施例13に係る表示装置によれば、カメラ装置300の表示部10Cよりも離れた提示位置に虚像15を表示することができるため、観察者の眼精疲労を軽減することができる。すなわち、虚像視によって眼球の水晶体による合焦位置を、表示部10Cの表示面から遠方にシフトすることにより、カメラ装置300の表示部10Cなど近距離にある手元画面を観察することによって生じる観察者の眼精疲労を軽減することができる。
 以上説明した実施例10~実施例13は、左眼用画像(虚像)を提示する左眼用画面16Lと、右眼用画像(虚像)を提示する右眼用画面16Rとを、左右方向において隣接した(連続した)2画面として、あるいは、左右方向において分割した2画面として構築する例である。すなわち、実施例10~実施例13では、左眼用画像と右眼用画像とが左右方向においてオーバーラップすることはない。しかし、第2実施形態の態様Aに係る表示装置は、これに限られるものではなく、左眼用画像と右眼用画像とが左右方向においてオーバーラップする構成を採ることもできる。以下に、左眼用画像と右眼用画像とが左右方向においてオーバーラップする構成を採る場合の具体的な実施例について説明する。
[実施例14]
 実施例14は、表示部10(図16参照)の表示面よりも遠い位置に虚像を提示する遠方表示の光学系が固定焦点、即ち、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る例である。図23は、実施例14に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。図23Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図23Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。ここでは、一例として、表示部10の画面の水平方向(行方向)のサイズ(以下、「パネルサイズ」と記述する)を8[cm]とする。また、虚像15を二点鎖線で図示している。これらの点については、後述する各実施例においても同様である。
 先ず、図23Aの視距離が20[cm]の場合について虚像距離を例えば80[cm]に設定するものとして説明する。この虚像距離は、虚像レンズ12の焦点距離、即ち、固定焦点レンズの焦点距離によって決まる。この場合、図13の信号処理部40による信号処理及び表示制御部50による表示制御の下に、虚像距離が80[cm]の提示位置に虚像15の提示が行われる。より具体的には、信号処理部40及び表示制御部50は、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とが重なるような画像情報を生成し、当該画像情報に基づいて左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、虚像距離が80[cm]の提示位置に虚像15を提示する。
 パネルサイズが8[cm]のとき、視距離が20[cm]、虚像距離が80[cm]の設定条件の下では、当該虚像距離の提示位置に、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップした状態で虚像サイズが50.4[cm]の虚像の提示が行われる。ここで言う虚像サイズは、虚像15の左右方向(水平方向/横方向)のサイズである。このとき、表示部10から虚像の提示位置まで間の距離(以下、「パネル-虚像間距離」と記述する)は、60[cm](=虚像距離80[cm]-視距離20[cm])となる。
 ここで、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップする領域については、左眼用画像及び右眼用画像のいずれか一方の画像のみを表示するようにしたり、あるいは、左眼用画像及び右眼用画像に対して補間処理を施して表示するようにしたりするとよい。これにより、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップする領域が、二重画像になったり、輝度が他の領域よりも上がったりするなどの現象の発生を抑えることができる。後述する各実施例においても同様である。
 続いて、図23Bの視距離が10[cm]の場合について説明する。視距離が20[cm]の図23Aの状態に対して、視距離を20[cm]から10[cm]に変えた場合が図23Bの状態である。視距離を20[cm]から10[cm]に変更することにより、虚像距離が70[cm]の提示位置に、虚像サイズが100[cm]の虚像15の提示が行われる。このときのパネル-虚像間距離は、60[cm](=虚像距離70[cm]-視距離10[cm])となり、視距離が20[cm]の場合と変わらない。
 上述した実施例14に係る表示装置によれば、図23Aの状態から図23Bの状態へ、あるいはその逆のように、表示部10を駆動する画像情報(表示画像情報)を調整せずに視距離を変えるだけで、虚像サイズを変えることができる。従って、腕時計型端末、携帯電話機やスマートフォン等の携帯型端末、あるいは、スチルカメラやビデオカメラ等のカメラ装置などの電子機器の表示装置として用いる場合には、これら端末(装置)を観察者が手で持つ距離、所謂、手持ち距離を変えるだけで、虚像サイズを変えることができる。その結果、見やすい大きさでの虚像表示が可能となる。
[実施例15]
 実施例15は、実施例14の変形例である。図24は、実施例15に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。実施例15は、遠方表示の光学系が固定焦点で、虚像サイズを固定とした場合の例である。図24Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図24Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。
 図24Aの状態は、図23Aの状態と同じである。すなわち、図24Aの状態では、視距離が20[cm]、虚像距離が80[cm]の設定条件の下で、当該虚像距離の提示位置に、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップした状態で虚像サイズが50.4[cm]の虚像15の提示が行われる。
 一方、図24Bの状態では、視距離を20[cm]から10[cm]に変更した状態であっても、虚像距離が70[cm]の提示位置に、同じサイズの虚像、即ち、虚像サイズが50.4[cm]の虚像15の提示が行われる。このように、視距離に関係なく虚像サイズを固定とするには、表示部10上の左右方向の有効画素領域に対する画像表示範囲を、視距離に合わせて調整することが必要となる。ここで、「有効画素領域」とは、虚像15の提示(表示)に寄与する画素の領域である。
 具体的には、図24Aの状態では、図25Aに示すように、左眼用画像及び右眼用画像共に、表示部10上の左右方向の有効画素領域全体を画像表示範囲として使用することになる。図24Bの状態では、図25Bに示すように、左眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の左端から所定範囲を画像表示範囲として使用し、右眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の右端から所定範囲を画像表示範囲として使用することになる。換言すれば、左眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の右端側の一部に非画像表示領域を設け、右眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の左端側の一部に非画像表示領域を設ける。そして、視距離に合わせて画像表示範囲を調整することにより、遠方表示の光学系が固定焦点であっても、虚像距離が80[cm]から70[cm]に変化するため、虚像サイズを固定することができる。
 上述した実施例15に係る表示装置によれば、図24Aの状態から図24Bの状態へ、あるいはその逆のように、視距離が変わっても、虚像サイズを固定した状態で虚像15を提示することができる。従って、腕時計型端末、携帯電話機やスマートフォン等の携帯型端末、あるいは、スチルカメラやビデオカメラ等のカメラ装置の表示装置として用いる場合において、これら端末(装置)の手持ち距離が変わるだけで、虚像サイズが変わってしまうことがない。その結果、手持ち距離のブレによって酔ってしまうような不具合を回避できる。
[実施例16]
 実施例16は、表示部10(図5参照)の表示面よりも遠い位置に虚像を提示する遠方表示の光学系が可変焦点、即ち、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る例である。図26は、実施例16に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。図26Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図26Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。
 図26Aの状態は、図23Aの状態と同じである。すなわち、図26Aの状態では、視距離が20[cm]、虚像距離が80[cm]の設定条件の下で、当該虚像距離の提示位置に、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップした状態で虚像サイズが50.4[cm]の虚像15の提示(表示)が行われる。虚像距離80[cm]の提示位置は、虚像レンズ12の焦点距離、即ち、可変焦点レンズの焦点距離によって決まる。
 図26Bの状態は、視距離が10[cm]の状態である。虚像距離が図26Aの状態と同じ80[cm]となるように、虚像レンズ12の焦点距離、即ち、可変焦点レンズの焦点距離の調整が行われる。この調整は、図13において、入力部60からの観察者による指定に基づいて、表示制御部50による制御の下に実行される。これにより、虚像距離が80[cm]の提示位置に、虚像サイズが104[cm]の虚像15の提示が行われる。このときのパネル-虚像間距離は、70[cm](=虚像距離80[cm]-視距離10[cm])となる。
 上述した実施例16に係る表示装置によれば、図26Aの状態から図26Bの状態へ、あるいはその逆のように、表示部10を駆動する画像情報を調整せずに視距離を変えるだけで、虚像サイズを変えることができる。従って、腕時計型端末、携帯電話機やスマートフォン等の携帯型端末、あるいは、スチルカメラやビデオカメラ等のカメラ装置などの電子機器の表示装置として用いる場合には、これら端末(装置)の手持ち距離を変えるだけで、虚像サイズを変えることができる。
 しかも、実施例16に係る表示装置にあっては、遠方表示の光学系が可変焦点、即ち、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成り、その焦点距離が調整可能であるため、当該焦点距離で決まる虚像距離を、視距離に合わせて一定になるように調整できる。従って、虚像距離を一定に保ちつつ(一定に保った上で)、見やすい大きさ(サイズ)での虚像表示の実現が可能となる。
[実施例17]
 実施例17は、実施例16の変形例であり、遠方表示の光学系が可変焦点で、虚像サイズを固定とした例である。図27は、実施例17に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。図27Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図27Bに、視距離が10[cm]の場合を示している。
 図27Aの状態は、図23Aの状態と同じである。すなわち、図27Aの状態では、視距離が20[cm]、虚像距離が80[cm]の設定条件の下で、当該虚像距離の提示位置に、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップした状態で虚像サイズが50.4[cm]の虚像15の提示が行われる。
 一方、図27Bの状態では、視距離を20[cm]から10[cm]に変更した状態であっても、虚像距離が80[cm]の提示位置に、同じサイズの虚像、即ち、虚像サイズが50.4[cm]の虚像15の提示が行われる。このように、視距離に関係なく虚像サイズを固定とするためには、表示部10上の左右方向の有効画素領域に対する画像表示範囲を、視距離に合わせて調整することが必要となる。
 具体的には、図27Aの状態では、図28Aに示すように、左眼用画像及び右眼用画像共に、表示部10上の左右方向の有効画素領域全体を画像表示範囲として使用することになる。図27Bの状態では、図28Bに示すように、左眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の左端から所定範囲を画像表示範囲として使用し、右眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の右端から所定範囲を画像表示範囲として使用することになる。換言すれば、左眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の右端側の一部に非画像表示領域を設け、右眼用画像については、表示部10上の有効画素領域の左端側の一部に非画像表示領域を設ける。そして、視距離に合わせて画像表示範囲を調整することにより、遠方表示の光学系が可変焦点であるため、虚像距離を80[cm]に保ちつつ(一定に保った上で)、虚像サイズを固定することができる。
 上述した実施例17に係る表示装置によれば、図27Aの状態から図27Bの状態へ、あるいはその逆のように、視距離が変わっても、虚像距離を一定に保ちつつ、虚像サイズを固定した状態で虚像15を提示することができる。従って、腕時計型端末、携帯電話機やスマートフォン等の携帯型端末、あるいは、スチルカメラやビデオカメラ等のカメラ装置などの電子機器の表示装置として用いる場合において、これら端末(装置)の手持ち距離が変わるだけで、虚像サイズが変わってしまうことがない。その結果、手持ち距離のブレによって酔ってしまうような不具合を回避できる。
(第2実施形態の態様Bに係る表示装置)
 第2実施形態の態様Bに係る表示装置は、表示部10の表示面よりも近い位置(手前)に虚像を提示する虚像表示装置であり、虚像の提示位置で左眼画像の右側と右眼画像の左側が隣接するか又は重なるように虚像の提示を行う。第2実施形態の態様Bに係る表示装置において、虚像の提示(表示)は、図13の信号処理部40による信号処理及び表示制御部50による表示制御の下に実行される。
 すなわち、表示制御部50は、信号処理部40で生成された画像情報に基づいて、表示部10の左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、虚像レンズ12の焦点距離や視距離によって表示部10の表示面よりも近い位置に設定される提示位置に虚像を提示する。より具体的には、信号処理部40は、左眼用画像の左側と右眼用画像の右側とが重なるような画像情報を生成する。表示制御部50は、信号処理部40で生成された画像情報に基づいて、左眼用画素13L及び右眼用画素13Rを駆動することにより、表示部10の表示面よりも近い位置に設定された提示位置に虚像を提示する。
 第2実施形態の態様Bに係る表示装置は、表示部10の表示面よりも観察者側に近い位置に虚像15を提示する近傍表示の光学系が、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する偶数画素を単位として虚像レンズ12がアレイ状に配置されて成る。そして、1つの表示部10の画面により観察者は両眼で表示部10の表示面よりも近い位置(手前側)に虚像15を見ることができる。従って、第2実施形態の態様Bに係る表示装置は、特に、近視の裸眼状態の観察者向けの虚像表示装置として有用なものとなる。すなわち、虚像視によって眼球の水晶体による合焦位置に合わせて、表示部10の表示面よりも手前にシフトすることにより、近視で眼鏡やコンタクトレンズによる視力補正が必要な人に対して裸眼状態でも虚像の表示画面を見ることが可能となる。
 第2実施形態の態様Bに係る表示装置においても、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る場合と、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合とがある。以下に、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る場合を実施例18として、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合を実施例19として具体的に説明する。
[実施例18]
 実施例18は、表示部10(図16参照)の表示面よりも近い位置に虚像を提示する近傍表示の光学系が固定焦点、即ち、虚像レンズ12が固定焦点レンズから成る例である。図29は、実施例18に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。図29Aに、視距離が20[cm]の場合を示し、図29Bに、視距離が16[cm]の場合を示し、図29Cに、視距離が24[cm]の場合を示している。
 図29において、観察者の左眼70Lに関連する光線を一点鎖線で示し、右眼70Rに関連する光線を破線で示している。また、観察者の左眼70Lと右眼70Rとの間の間隔(眼間距離)を例えば65[mm]とする。これらの点については、後述する各実施例においても同様である。
 ここでは、一例として、表示部10の表示面の水平方向(行方向)のサイズ、即ち、パネルサイズを10[cm]とし、観察者の左眼70Lと右眼70Rとの間(眼間)の間隔を例えば65[mm]とする。また、観察者の左眼70Lに関連する光線を一点鎖線で示し、右眼70Rに関連する光線を破線で示し、虚像15を二点鎖線で示している。これらの点については、後述する実施例19においても同様とする。
 図29Aに示す視距離が20[cm]の場合には、虚像距離が10[cm]の提示位置に、虚像サイズが8.0[cm]の虚像15の提示(表示)が行われる。図29Bに示す視距離が16[cm]の場合には、虚像距離が6[cm]の提示位置に、虚像サイズが7.8[cm]の虚像15の提示が行われる。図29Cに示す視距離が24[cm]の場合には、虚像距離が14[cm]の提示位置に、虚像サイズが8.6[cm]の虚像15の提示が行われる。いずれの場合にも、表示部10を駆動する画像情報(表示画像情報)の調整は行われない。
 上述した実施例18に係る表示装置によれば、表示部10を駆動する画像情報を調整せずに視距離を変えることによって虚像15の提示位置(虚像距離)を変えることで、近視の裸眼状態の観察者に対して虚像15の近距離提示が可能となる。この場合、観察者は自身の視力に合わせて虚像距離を変えて対応することになる。
 尚、図29Aに示す視距離が20[cm]の場合、及び、図29Cに示す視距離が24[cm]の場合には、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップした状態で虚像15の提示が行われることになる。このオーバーラップする領域については、実施例14の場合と同様に、左眼用画像及び右眼用画像のいずれか一方の画像のみを表示するようにしたり、あるいは、左眼用画像及び右眼用画像に対して補間処理を施して表示するようにしたりするとよい。これにより、左眼用画像の左側の一部と右眼用画像の右側の一部とがオーバーラップする領域が、二重画像になったり、輝度が他の領域よりも上がったりするなどの現象の発生を抑えることができる。後述する実施例10においても同様である。
 一方、図29Bに示す視距離が16[cm]の場合には、左眼用画像及び右眼用画像がオーバーラップする領域は生じない。すなわち、左眼用画像と右眼用画像とが完全に分離された状態で虚像15の提示が行われる。
[実施例19]
 実施例19は、表示部10(図16参照)の表示面よりも近い位置に虚像を提示する近傍表示の光学系が可変焦点、即ち、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る例である。図30は、実施例19に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。図30Aに、虚像距離が10[cm]の場合を示し、図30Bに、虚像距離が8[cm]の場合を示し、図30Cに、虚像距離が12[cm]の場合を示している。
 実施例19に係る表示装置では、観察者から表示部10の表示面までの距離である視距離を固定としている。ここでは、一例として、視距離を20[cm]に固定としている。そして、図30Aでは、可変焦点レンズの焦点距離で決まる虚像距離を10[cm]に設定することで、当該虚像距離の提示位置に虚像サイズが8.0[cm]の虚像15の提示が行われる。図30Bでは、虚像距離を8[cm]に設定することで、当該虚像距離の提示位置に虚像サイズが7.6[cm]の虚像15の提示が行われる。図30Cでは、虚像距離を12[cm]に設定することで、当該虚像距離の提示位置に虚像サイズが8.6[cm]の虚像15の提示が行われる。
 上述した実施例19に係る表示装置によれば、視距離を固定した状態において、観察者の視力に応じて、可変焦点レンズの焦点距離を変えることによって虚像距離を変更することで、近視の裸眼状態の観察者に対して虚像15の近距離提示が可能となる。
<第3実施形態に係る表示装置>
 本開示の技術は、ディスプレイを用いて当該ディスプレイに鏡としての機能を持たせる、所謂、電子鏡にも適用することができる。電子鏡は、ディスプレイの近傍にカメラを配置し、当該カメラで観察者(ユーザ)の顔を撮影し、その撮影した画像を左右反転(鏡像反転)させてディスプレイ上に実像として表示することによってディスプレイに鏡としての機能を持たせる電子的な鏡である。この電子鏡に適用する場合、図13に示す本開示の第2実施形態に係る表示装置のシステム構成との関係において、ディスプレイが表示部10に対応し、カメラが撮像部20に対応することになる。以下に、電子鏡に適用した本開示の表示装置1を第3実施形態に係る表示装置として説明する。
 第3実施形態に係る表示装置は、撮像部20で撮影した画像の左右反転画像を、単に表示部10の表示面上に実像として提示するだけではなく、表示部10よりも観察者側に近い提示位置に虚像として提示することを特徴としている。すなわち、第3実施形態に係る表示装置は、表示部10よりも観察者側に近い提示位置に虚像を提示するという点では、第2実施形態の形態Bに係る表示装置と類似している。
 第3実施形態に係る表示装置によれば、表示部10よりも観察者側に近い位置に虚像を提示することができるため、近視の観察者が裸眼状態であっても、表示部10の表示面に近づかなくても自分の顔を確認可能な電子鏡を実現できる。この第3実施形態に係る表示装置によって実現される電子鏡は、視力が悪い人が眼鏡をかけたり、コンタクトレンズを装着したりしなくても、表示部10よりも手前の提示位置での虚像表示によって自分の顔を鏡と同じように見ることが可能な、裸眼で見える鏡となる。
 そして、第3実施形態に係る表示装置によれば、視力が悪く、裸眼では鏡に映る自分の顔を確認できない人でも、眼鏡をかけたり、コンタクトレンズを装着したりしなくても、裸眼状態で肌の手入れや化粧などを行ったり、コンタクトレンズを装着したりすることができる。すなわち、虚像視によって眼球の水晶体による合焦位置に合わせて、表示部10の表示面よりも手前にシフトすることにより、近視で眼鏡やコンタクトレンズによる視力補正が必要な人に対して裸眼状態でも虚像の表示画面を見ることが可能となる。
 第3実施形態に係る表示装置は、虚像レンズ12として、固定焦点レンズを用いることもできるし、可変焦点レンズを用いることもできる。但し、虚像レンズ12として可変焦点レンズを用いると、虚像表示と実像表示とを切り替えることも可能である。すなわち、虚像レンズ12が可変焦点レンズから成る場合において、可変焦点レンズにレンズ機能を持たせることにより、表示部10よりも近い位置に、撮像部20で撮影した画像の左右反転画像を虚像として提示することができる。また、可変焦点レンズにレンズ機能を持たせないことにより、表示部10の表示面上に、撮像部20で撮影した画像の左右反転画像を実像(二次元的な画像)として表示することができる。これにより、表示部10の表示面は、通常の鏡として機能する。
 ここで、鏡を見る際の合焦距離について図31を用いて説明する。図31において、観察者から鏡表面までの距離をLmirrorとし、観察者から虚像の提示位置までの距離(虚像距離)をLvirtualとし、観察者から表示部10の表示面までの距離をLdisplayとする。鏡を通して自分の顔を見る場合の合焦距離は、顔と鏡までの距離の2倍の長さとなる。これは鏡までの距離と更に鏡で反射した自分の顔までの距離が必要だからである。
 近視で視距離10[cm]まで近づかないと自分の顔を確認することができない(見ることができない)観察者の場合を例に挙げると、この観察者は自分の顔を確認するためには、鏡としての機能を持つ表示部10の表示面、即ち、鏡表面に対して5[cm]の位置まで近づく必要がある。何故なら、鏡表面に対して5[cm]まで近づくと、鏡表面に対する光線の往復で10[cm]、即ち、視距離10[cm]となるからである。
 これに対して、表示部10の手前側で、観察者から10[cm]の提示位置に虚像を提示することにより、観察者は表示部10の表示面に近づかなくても、表示部10の手前側に顔から10[cm]の距離で自分の顔を確認する(見る)ことができる。すなわち、観察者から10[cm]の距離に虚像を提示することで、近視で視距離10[cm]まで近づかないと自分の顔を確認できない人でも、裸眼で自分の顔を確認できるようになる。
 上述したように、通常の鏡では、顔と鏡との間の距離を、裸眼時の合焦距離の2分の1に近づける必要がある。例えば、手元10[cm]まで近づけないと物が見えない人の場合、鏡を5[cm]まで近づける必要があり、その結果、例えば、マスカラなどの化粧道具が鏡に干渉してしまうことになる。同時に鏡が近すぎると見える範囲が狭くなってしまう。第3実施形態に係る表示装置によれば、表示部10の表示面よりも手前の任意の位置に虚像を提示することが可能となるので、虚像の提示位置を眼元の10[cm]の位置に設定可能となる。これにより、実際の鏡としての機能を持つ表示部10の表示面の位置は顔から十分に離れているので、化粧道具が鏡に干渉するなどの不具合を回避できる。
 本実施形態では、第2実施形態の形態Bの場合と同様に、近視用として、表示部10よりも観察者側に近い位置に虚像を提示する構成を採っているが、遠視(老眼)用として、表示部10よりも観察者から遠い位置(遠方)に虚像を提示する構成を採ることも可能である(第3実施形態の変形例)。また、観察者によって近視用と遠視用とに切り替え可能とし、近視の場合、表示部10よりも近傍に虚像を提示し、遠視の場合、表示部10よりも遠方に虚像を提示する構成とすることも可能である。この場合は、虚像レンズ12として、可変焦点レンズを用い、近視用と遠視用との切り替えに応じて、可変焦点レンズの焦点距離を変えることによって虚像の提示位置を適宜設定することになる。
 また、第3実施形態あるいはその変形例において、図13の撮像部20で撮影したカメラ画像の左右両眼70L,70Rの間隔から視距離を算出し、この算出した視距離を基に観察者の視力に適した虚像の提示位置までの虚像距離を算出するようにするとよい。この算出処理は、図13の信号処理部40が行うことになる。このとき、表示制御部50は、信号処理部40が算出した虚像距離に合わせて、虚像レンズ12の焦点距離を制御することによって虚像の提示位置を調整する。あるいは、信号処理部40が算出した虚像距離を観察者に提示し、観察者が提示された虚像距離に合わせて、入力部60から表示制御部50を介して虚像の提示位置を調整するようにすることも可能である。
 以下に、表示部10よりも観察者側に近い位置に虚像を提示する構成を採る第3実施形態に係る表示装置の具体的な実施例について説明する。
[実施例20]
 図32は、実施例20に係る表示装置が提示する虚像についての説明図である。実施例20においては、表示部10の表示面よりも観察者側に近い位置に虚像15を提示する光学系として、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する偶数画素を単位として、絞り91及び虚像レンズ12がアレイ状に配置されて成る光学系(図14参照)を用いている。
 図32において、表示部10の近傍、例えば表示部10の上部には、撮像部20及び測距部30が表示部10と一体的に設けられている。尚、本実施例では、撮像部20を表示部10の上部に1つ配置するとしているが、これに限られるものではない。例えば、表示部10の上部に配置した撮像部20によって、観察者の顔を表示部10に正対した画像として撮影できない場合には、表示部10の例えば上下左右に撮像部20を配置し、それらの撮像画像を画像処理することにより、表示部10に正対した画像を生成して表示するようにすることも可能である。
 実施例20では、表示部10として、例えば、画面サイズ(全画面サイズ)が20[inch]、縦30[cm]、横40[cm]、画素数が縦3000、横4000[pixel]、画素ピッチが100[μm]のディスプレイが用いられる。観察者と表示部10との間の距離、即ち、視距離は30[cm]に設定されている。これにより、視距離30[cm]の半分の15[cm]の虚像距離の提示位置に虚像が提示される。そして、虚像のサイズは、10[inch]、縦15[cm]、横20[cm]となる。このときの虚像の画面サイズは、片眼の投影範囲と一致する。
 上述した実施例20に係る表示装置によれば、本開示の第2実施形態の技術、即ち、1つの表示部10の画面により観察者が両眼で虚像を見ることができる虚像表示の技術を用いることで、鏡としての機能を持つ表示部10よりも手前に虚像を観察者に提示することができる。これにより、要視力補正の人が眼鏡をかけたり、コンタクトを装着したりしなくても自分の顔を確認することができるため、例えば、起床後や就寝前など裸眼状態で肌の手入れを行うことが可能になる。
[実施例21]
 実施例20では、第2実施形態の虚像光学系を用いて、1つの表示部10の画面により観察者が両眼で虚像を見ることができる虚像表示の技術によって電子鏡を実現するようにしている。これに対して、実施例21では、電子鏡を実現するのに、所謂、光線再生法の原理に基づいて構成される虚像光学系を用いることを特徴としている。
 図33は、実施例21に係る表示装置の光学系の構成を示す図である。実施例21に係る表示装置は、図13及び図14に示す第2実施形態に係る表示装置とは、表示部10を含む光学系の構成の点で異なっており、それ以外の構成については基本的に同じである。
 表示部10は、例えば図34Aに示すように、複数の表示素子17がマトリックス状に配置された表示素子アレイから成り、その表示面側に、当該表示面と平行に近接してレンズアレイ部18が設けられた構成となっている。ここで、「平行」とは、厳密に平行である場合の他、実質的に平行である場合も含み、設計上あるいは製造上生ずる種々のばらつきの存在は許容される。図34Aの例においては、7×7個の合計49個の表示素子17が1つの平面に沿って配置されている。
 複数の表示素子17は、それぞれが例えば矩形の表示領域17Aを有しており、それぞれが独立した画像を表示できるように構成されている。すなわち、複数の表示素子17は、それぞれ複数の画素で構成されており、それ自体で人が認識可能な画像を表示することができる。図34Aの例においては、複数の表示素子17のそれぞれが文字「S」の画像を表示している。
 レンズアレイ部18は、例えば図34Bに示すように、複数のレンズ18Aによって構成されており、1つの表示素子(表示領域)17に1つのレンズ18Aが対応して近接して配置されている。従って、レンズ18Aも、1つの平面(表示素子17が沿う面と平行な面)に沿って、マトリックス状に配置されている。図34Bの例においては、レンズ18Aは7×7個の合計49個設けられている。
 ここで、表示素子17やレンズ18Aが配置される面は平面ではなく、緩やかな曲面であってもよい。また、表示素子17やレンズ18Aは、人により全体として1つの画像が認識できる程度に(即ち、画像が局部的に欠落しない程度に)一定のピッチ間隔で配置されている。レンズアレイ部18の前面には、カバーガラス19が配置されている。表示部10、レンズアレイ部18、及び、カバーガラス19は一体化されている。
 表示部10の複数の表示素子17のそれぞれにより表示された画像の光は、レンズ18Aにより略平行光とされ、カバーガラス19を介して観察者(ユーザ)の左眼70Lと右眼70Rに入射される。
 図35は、網膜上の結像についての説明図である。図35には、眼70(左眼70Lと右眼70Rを個々に区別する必要がない場合、単に眼70と記述する)に各角度で入射した光線が網膜上に結像する様子を示している。
 図35に示すように、眼球70Aの瞳71の周囲には、虹彩72が配置されている。レンズ18Aより出射された略平行光は、瞳71を介して眼球70Aに入射され、網膜80上の点81-11乃至81-13に結像する。瞳71を介して眼球70Aに入射される光線のうち、図中ほぼ中央の光線L-11の像は、網膜80上の点81-11に結像する。そして、光線L-11よりも図中左側から瞳71に入射する光線L-12による像は、点81-11よりも図中右側に位置する点81-12に結像する。逆に、光線L-11よりも図中右側から入射する光線L-13の像は、点81-11よりも図中左側に位置する点81-13上に結像する。
 図36に、表示素子17から出射される光とレンズ18Aとの関係を示す。図36に示すように、本実施例の場合、レンズ18Aは略球形状のレンズで構成される。表示素子17-1に対応するレンズ18A-1と、表示素子17-2に対応するレンズ18A-2とは、隣接して(接触して)配置されている。図示は省略するが、レンズ18A-1の図中左側、並びに、紙面と垂直な方向の手前側と奥行き側にも、それぞれレンズが配置されている。同様に、レンズ18A-2の図中右側、並びに、紙面と垂直な方向の手前側と奥行き側にも、それぞれレンズが配置されている。
 表示部10はその表示面が、レンズ18A-1,18A-2に略平行光線が入射した際に結ぶ焦点(焦点距離)の近傍に配置されている。換言すると、表示素子17-1より出射された画像の光は、レンズ18A-1から略平行光として出射される。同様に、表示素子17-2より出射された画像の光は、レンズ18A-2から略平行光として出射される。
 表示素子17-1上のほぼ中央より若干右側の点PL1より出射された光は、レンズ18A-1により略平行光とされ、例えば網膜80上の点81-13に結像するものとする。点PL1より図中左側(表示素子17-1のほぼ中央)の点PC1より出射された光は、レンズ18A-1により略平行光とされ、網膜80上の点81-11に結像するものとする。
 同様に、表示素子17-1より図中右側に位置する表示素子17-2のほぼ中央より若干右側の点PL2(表示素子17-1の点PL1に対応する)より出射された光は、レンズ18A-2により略平行光とされ、網膜80上の点81-13に結像する。また、PL2より図中左側(表示素子17-1のほぼ中央)に位置する点PC2(表示素子17-1の点PL1に対応する)より出射された光は、レンズ18A-2により略平行光とされ、網膜80上の点81-11に結像する。
 このように対応する画素としての点PL1と点PL2より出射された光がいずれも、網膜80上の同一の点に結像し、同様に、対応する画素としての点PC1と点PC2より出射された光は、いずれも網膜80上の同一の点に結像する。
 以上のことを図37を参照してさらに説明すると次のようになる。すなわち、図37に示すように、表示素子17-1の表示領域17A-11が図中最も左側に位置し、表示素子17-2の表示領域17A-12がそれより右側に(略中央に)位置し、表示素子17-3の表示領域17A-13がさらに右側に位置するとする。表示領域17A-11には実像91-11が、表示領域17A-12には実像91-12が、そして表示領域17A-13には実像91-13がそれぞれ表示されている。これらの実像91-11乃至91-13は、それぞれ視差はなく、実質的に同一の画像である。これにより、二次元的な画像が視認されることになる。立体画像(三次元的な画像)を視認させる場合には、視差のある画像とされる。
 尚、図37及び後述する図38においては、光路は実際にはレンズの各面で屈折されるが、それを簡略して示してある。
 表示領域17A-11の実像91-11のうち、図中左側に位置する画素から出射した光線L1-11は、レンズ18A-1により略平行光とされ、網膜80上の点81-12に結像する。しかしながら、実像91-11のうち、光線L1-11に対応する画素より図中右側に離れて位置する画素より出射した光線L2-11は、光線L1-11に比べて、レンズ18A-1を介して網膜80上の視野範囲内に結像し難くなる。光線L2-11に対応する画素よりさらに右側に離れて位置する画素より出射した光線L3-11は、光線L2-11に比べて、さらにレンズ18A-1を介して網膜80上の視野範囲内に結像し難くなる。すなわち、実像91-11のうち網膜80上の視野範囲内の点81-11に結像する光は、より左側に位置する画素からの光が支配的なものとなる。
 図中ほぼ中央に位置する表示領域17A-12の実像91-12においては、図中最も左側に離れて位置する画素より出射した光線L1-12と、図中最も右側に離れて位置する画素より出射した光線L3-12に比べて、ほぼ中央に位置する画素より出射した光線L2-12が網膜80上の視野範囲内の点81-11に結像する光の支配的なものとなる。
 これに対して、図中最も右側に位置する表示領域17A-13の実像91-13より出射し、レンズ18A-3により略平行光とされ、網膜80上の視野範囲内の点81-13に結像する光線としては、図中最も右側に離れて位置する画素より出射した光線L3-13が支配的なものとなる。そして、それより左側に離れて位置する画素より出射した光線L2-13がそれに続き、最も左側に位置する画素より出射した光線L1-13が、網膜80上の視野範囲内の点81-13に最も結像し難くなる。
 このようにして、表示領域17A-11により表示された実像91-11の画素のうち、より左側に位置する画素から出射した光線を支配的成分とする光線が、網膜80上の視野範囲内の点81-12に結像する。また、中央に位置する表示領域17A-12の実像91-12の画素のうち、ほぼ中央の画素から出射した光線を支配的成分とする光線が、網膜80上の視野範囲内の点81-11に結像する。更に、最も右側に位置する表示領域17A-13の実像91-13の画素のうち、より右側の画素より出射した光線を支配的成分とする光線が、網膜80上の視野範囲内の点81-13に結像する。
 点81-12の像は、光線L1-11をレンズ18A-1から逆方向にトレースして仮想的に得られる光線L1-11Aによる虚像92-11として認識される。点81-11の像は、光線L2-12をレンズ18A-2から逆方向にトレースして仮想的に得られる光線L2-12Aによる虚像92-12として認識される。点81-13の像は、光線L3-13をレンズ18A-3から逆方向にトレースして仮想的に得られる光線L3-13Aによる虚像92-13として認識される。
 実際には同様の事象が他のすべての画素について発生するため、観察者(ユーザ)は眼70を介して、実像91-11乃至91-13を含む各表示領域17Aに表示された複数の実像の全体を、合成された1つの虚像として視認する。すなわち、光線再生法の原理に基づいて、表示部10より出射した光が網膜80上に結像するように虚像光学系が構成されている。
 図38に、以上のことを模式的に示している。同図に示すように、表示領域17A-21A乃至17A-23Aに、それぞれ同一の画像111-21乃至111-23(文字Sの画像)が表示されているとする。図中最も左側に位置する表示領域17A-21Aのうち、最も左側に位置する部分17A-21A1の画像(文字Sの左側の部分)を主成分とする光が、レンズ18A-21により略平行光とされ、網膜80上の視野範囲内の点81-12に結像する。これに対して、表示領域17A-21Aのうち、ほぼ中央に位置する部分17A-21A2とそれより右側の部分17A-21A3の画像(文字Sの中央の部分と右側の部分の画像)の光は、レンズ18A-21を介して網膜80上の視野範囲内には結像しないか、結像したとしてもそのエネルギー量は少ない。
 図中ほぼ中央に位置する表示領域17A-22Aの画素のうち、レンズ18A-22を介して網膜80上の視野範囲内の点81-11に結像する光のエネルギー量は、最も左側に位置する部分17A-22A1と、最も右側に位置する部分17A-22A3の画像(文字Sの左側の部分と右側の部分)の成分が少ない。そして、ほぼ中央に位置する部分17A-22A2の画像(文字Sの中央の部分)の成分が多い。
 図中最も右側に位置する表示領域17A-23Aの画素のうち、レンズ18A-23を介して網膜80上の視野範囲内の点81-13に結像する光のエネルギー量は、その最も右側に位置する部分17A-23A3の画像(文字Sの右側の部分)の成分が支配的となる。そして、部分17A-23A3より左側に位置する部分17A-23A2と、それよりさらに左側に位置する部分17A-23A1の画像(文字Sの中央の部分と左側の部分)の成分は小さくなる。
 以上のようにして、眼70では表示領域17A-21A乃至17A-23Aに表示された同一の画像111-21乃至111-23が合成され、1つの画像112として観察者(ユーザ)により視認される。すなわち、画像111-21(文字S)の左側の部分を主成分とする画像、画像111-22(文字S)の中央の部分を主成分とする画像、並びに、画像111-23(文字S)の右側の部分を主成分とする画像(虚像)が、1つの画像112(文字S)として合成される。以上のことは、左右方向についてだけでなく、上下方向についても同様に行われる。
 実施例21に係る表示装置は、上述した光線再生法の原理に基づいて構成される虚像光学系を用いることにより、鏡としての機能を持つ表示部10よりも手前に虚像を提示する虚像表示装置である。そして、実施例21に係る表示装置にあっても、実施例20に係る表示装置と同様の作用、効果を得ることができる。すなわち、鏡としての機能を持つ表示部10よりも手前に虚像を提示できることで、要視力補正の人が眼鏡をかけたり、コンタクトを装着したりしなくても自分の顔を確認することができるため、例えば、起床後や就寝前など裸眼状態で肌の手入れが可能になる。
<虚像のアスペクト比について>
 以上説明したように、第2実施形態に係る表示装置及び第3実施形態に係る表示装置はいずれも、1つの表示部10の画面により観察者が両眼で虚像を見ることができる虚像表示装置である。そして、表示部10の表示面とは異なる提示位置に当該表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比にて虚像を提示する点で、表示部10の表示面上に当該表示面のアスペクト比と同じアスペクト比にて立体画像(三次元的な画像)を表示する立体画像表示装置と異なる。アスペクト比とは、表示部10の表示面(画面)や虚像の縦と横の長さ(ピクセル数)の比(横/縦)である。
 ここで、第2実施形態に係る表示装置及び第3実施形態に係る表示装置において、虚像を提示する際のアスペクト比の変化量Δaspectについて述べる。ここで言うアスペクト比の変化量Δaspectは、虚像表示の際の虚像のアスペクト比を表示部10の表示面のアスペクト比で割ったものである。ここでは、第2実施形態の形態Aに係る表示装置を例に挙げてアスペクト比について説明する。
 図39に示すように、観察者の両眼70L,70R間の間隔をEXとし、表示部10の表示面(画面)の縦の長さ(高さ)をV、横の長さ(横幅)をHとし、虚像15の縦の長さ(高さ)をV’、横の長さ(横幅)をH’とする。すると、表示部10の表示面のアスペクト比はH/Vとなり、虚像のアスペクト比はH’/V’となる。また、観察者から表示部10までの距離である視距離をLDとし、観察者から虚像15までの距離である虚像距離をLVとする。
 このとき、虚像15の横の長さH’は、(EX/2+H/2)×LV/LD-EX/2となり、虚像15の縦の長さV’は、V’=V/2×LV/LDとなる。そして、虚像15を表示する際のアスペクト比の変化量Δaspectは、虚像15のアスペクト比を表示部10の表示面のアスペクト比で割ったもの、即ち、(H’/V’)/(H/V)であるから、
   Δaspect=1+{EX(LV-LD)/LV×H)・・・(1)
となる。
 第2実施形態に係る表示装置及び第3実施形態に係る表示装置は、虚像15を表示する際のアスペクト比の変化量Δaspectが上記の式(1)の関係を満たすことを特徴とし、表示部10の表示面の横幅Hが小さいほど、当該表示面のアスペクト比に比べて虚像15のアスペクト比が大きくなる。そして、虚像15は、行方向を横方向とした場合、横方向に拡大された表示、即ち、横長の表示となる。また、表示部10の表示面の横幅に対して虚像15の横幅は1以上2以下となる。尚、虚像15が2画面に分離した表示を行う場合には、虚像全体としての横幅は2を超えるが、2画面の横幅は2となる。
 上記の式(1)が1よりも大きくなる場合には、観察者に対する虚像15の提示位置が表示部10よりも遠方(LV>LD)、即ち、表示部10よりも奥に虚像15が提示(表示)される。すなわち、式(1)が1よりも大きくなる場合は、第1実施形態に係る表示装置の場合である。また、式(1)が1よりも小さくなる場合には、観察者に対する虚像15の提示位置が表示部10よりも手前(LV<LD)に、虚像15が提示(表示)される。すなわち、式(1)が1よりも小さくなる場合は、第2実施形態の形態Bに係る表示装置及び第3実施形態に係る表示装置の場合である。
 図40に、虚像距離LV毎の視距離LD-アスペクト比の変化量Δaspectの関係の一例を示す。虚像距離LVが固定される固定焦点レンズでは、視距離LDが近いほど画面のアスペクト比の変化量Δaspectが大きくなる。言い換えると、視距離LDを近づけるほどワイド表示が拡大され、更に表示全体も拡大される。虚像距離LVを調整可能な可変焦点レンズでは、視距離LDが同じ場合には、虚像距離LVが遠いほど画面のアスペクト比の変化量Δaspectが大きくなる。言い換えると、虚像距離LVを遠くするほどワイド表示が拡大される。また、虚像距離LVを固定したい場合には、固定焦点レンズと同様に視距離LDを近づけるほどワイド表示が拡大され、更に表示全体も拡大される。
 また、例えば虚像距離LVが200[cm]程度の遠い場合と60[cm]程度の近い場合では、視距離LDを例えば10[cm]から60[cm]に変えると、アスペクト比の変化量Δaspectの変化が倍程度異なる。言い換えると、虚像距離LVが近い場合には、視距離LDを変えることでワイド表示を大幅に変換させることができる。例えば、画面サイズの小さい腕時計型表示装置などでは、単に時間を確認するだけの多くの情報量が不要な場合には顔に近づけずに情報を取得し、地図など情報量の多いものを確認したい場合には顔に近づけることで表示範囲をワイドに広げて見ることが可能となる。
<変形例>
 以上、本開示について実施例を用いて説明したが、本開示の技術的範囲は上記の各実施例に記載の範囲には限定されるものではない。そして、本開示の技術の要旨を逸脱しない範囲で上記の各実施例に多様な変更または改良を加えることができ、そのような変更又は改良を加えた形態も本開示の技術的範囲に含まれる。
 例えば、上記の第2実施形態及び第3実施形態の各実施例では、虚像の提示位置を決める虚像レンズ12として、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位としてアレイ状に配置されるマイクロレンズを用いているが、これに限られるものではない。すなわち、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位としてストライプ状に配置されるシリンドリカルレンズを虚像レンズ12として用いることも可能である。
 また、上記の第1実施形態乃至第3実施形態の各実施例では、左眼用画素及び右眼用画素を、カラー画像を形成する際の単位となる1つの画素(ピクセル)を単位として構成する場合を例に挙げたが、副画素(サブピクセル)を単位として左眼用画素及び右眼用画素を構成することも可能である。この場合、特許請求の範囲における「画素」を「副画素」と読み替えればよい。
 更に、第2実施形態に係る表示装置及び第3実施形態に係る表示装置にあっても、第1実施形態に係る表示装置と同様に、表示部10の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比での画像表示と、表示面のアスペクト比と同じアスペクト比での画像表示とを切替え可能な構成とすることができる。
 尚、上記の第1実施形態乃至第3実施形態の各実施例では、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞り91及び虚像レンズ12を配置する構成を前提としているが、この限りでない。すなわち、1つの画素を単位として絞り91及び虚像レンズ12を配置する構成とすることも可能である。
 尚、本開示は以下のような構成をとることもできる。
[1]左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部と、
 表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する信号処理部と、
 信号処理部が生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する表示制御部と、
 を備える表示装置。
[2]絞りの寸法は、画素の寸法に対して同等以下である、
 上記[1]に記載の表示装置。
[3]表示部は、絞りと画素との間にスペーサーを有する、
 上記[1]又は[2]に記載の表示装置。
[4]表示部は、絞りと画素との間に拡散層を有する、
 上記[1]~[3]のいずれかに記載の表示装置。
[5]表示部は、拡散層内に画素単位で設けられたセパレータを有する、
 上記[4]に記載の表示装置。
[6]セパレータは、可視光を吸収する材料から成る、
 上記[5]に記載の表示装置。
[7]セパレータと拡散層の界面は、可視光を反射する界面から成る、
 上記[5]又は[6]に記載の表示装置。
[8]セパレータによって画定される個々の拡散層は、絞り側の面よりも画素側の面が広い、
 上記[5]~[7]のいずれかに記載の表示装置。
[9]表示部は、絞りが設けられた層の上に、透明なパッドを有する、
 上記[1]~[8]のいずれかに記載の表示装置。
[10]表示部は、画素と拡散層との間に回折格子を有する、
 上記[4]~[9]のいずれかに記載の表示装置。
[11]表示部は、絞りを通過する光量を調整する液晶層を有する、
 上記[1]~[10]のいずれかに記載の表示装置。
[12]表示部は、透過光量を制御可能な素子によって絞りを選択的に形成可能であり、絞りを形成したときは、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示し、絞りを形成しないときは、表示部の表示面のアスペクト比と同じアスペクト比で画像を提示する、
 上記[1]~[11]のいずれかに記載の表示装置。
[13]表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する検出部を備え、
 信号処理部は、検出部の検出結果に基づいて、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する、
 上記[1]~[12]のいずれかに記載の表示装置。
[14]検出部は、観察者を撮影する撮像部を含み、
 信号処理部は、撮像部と共に検出部を構成しており、撮像部が撮像した観察者の画像を基に表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を算出する、
 上記[13]に記載の表示装置。
[15]検出部は、表示部の表示面と観察者の眼との間の距離を測定する測距部を含み、
 信号処理部は、表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報を算出するのに測距部の測定結果を用いる、
 上記[14]に記載の表示装置。
[16]表示部は、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として配置されたレンズを有し、
 信号処理部は、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で虚像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する、
 上記[1]~[12]のいずれかに記載の表示装置。
[17]表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する検出部を備え、
 信号処理部は、検出部の検出結果に基づいて、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する、
 上記[16]に記載の表示装置。
[18]検出部は、観察者を撮影する撮像部を含み、
 信号処理部は、撮像部と共に検出部を構成しており、撮像部が撮像した観察者の画像を基に表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を算出する、
 上記[17]に記載の表示装置。
[19]検出部は、表示部の表示面と観察者の眼との間の距離を測定する測距部を含み、
 信号処理部は、表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報を算出するのに測距部の測定結果を用いる、
 上記[18]に記載の表示装置。
[20]複数画素を単位として配置されるレンズは、焦点距離が固定の固定焦点レンズである、
 上記[16]に記載の表示装置。
[21]複数画素を単位として配置されるレンズは、焦点距離が可変の可変焦点レンズであり、
 表示制御部は、可変焦点レンズの焦点距離を制御する、
 上記[16]に記載の表示装置。
[22]左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部を備える表示装置の駆動にあたって、
 表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成し、
 その生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する、
 表示装置の駆動方法。
[23]左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部と、
 表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する信号処理部と、
 信号処理部が生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する表示制御部と、
 を備える表示装置を有する電子機器。
[A01]可変焦点レンズは、アレイ状に配置されたマイクロレンズから成る、
 上記[21]に記載の表示装置。
[A02]表示制御部は、表示部内のマイクロレンズの焦点距離を一律に制御することによって、虚像表示と実像表示とを切り替える、
 上記[A01]に記載の表示装置。
[A03]表示制御部は、表示部内のマイクロレンズの焦点距離を個別に制御することによって、表示画面内の場所毎に異なる距離で虚像を提示させる、
 上記[A01]に記載の表示装置。
[A04]信号処理部は、観察者に対する虚像の提示位置が表示部よりも遠距離の場合、虚像の提示位置で左眼画像の左側と右眼画像の右側が隣接するか又は重なるように虚像情報を生成する、
 上記[16]~[21]、[A01]~[A04]のいずれかに記載の表示装置。
[A05]観察者に対する虚像の提示位置が表示部よりも遠距離の場合、表示部の表示面に対する虚像のアスペクト比の変化量は1よりも大きい、
 上記[A04]に記載の表示装置。
[A06]信号処理部は、観察者に対する虚像の提示位置が表示部よりも近距離の場合、虚像の提示位置で左眼画像の右側と右眼画像の左側が隣接するか又は重なるように虚像情報を生成する、
 上記[16]~[21]、[A01]~[A03]のいずれかに記載の表示装置。
[A07]観察者に対する虚像の提示位置が表示部よりも近距離の場合、表示部の表示面に対する虚像のアスペクト比の変化量は1よりも小さい、
 上記[A06]に記載の表示装置。
[A08]表示部の画素配列において左眼用画素及び右眼用画素が左右交互に設けられており、
 信号処理部は、虚像の提示位置で左眼画像及び右眼画像として独立した異なる画像を提示するように虚像情報を生成する、
 上記[16]~[21]、[A01]~[A03]のいずれかに記載の表示装置。
[A09]信号処理部は、左右それぞれの眼に対して、虚像の水平方向の画素数が表示部の画素数の半分となり、垂直方向の画素数が表示部の画素数と同じとなるように虚像情報を生成する、
 上記[A08]に記載の表示装置。
[A10]表示部の画素ピッチは、視力分解能よりも小さい、
 上記[16]~[21]、[A01]~[A09]のいずれかに記載の表示装置。
[A11]表示部の画素ピッチは、視力分解能の半分以下である、
 上記[A10]に記載の表示装置。
[A12]表示部の画素ピッチは、101.8 [μm]以下である、
 上記[A11]に記載の表示装置。
[A13]観察者から表示部までの視距離に応じて、左眼画像と右眼画像とが重なり合って形成される虚像のサイズが変わる、
 上記[A04]に記載の表示装置。
[A14]観察者から表示部までの視距離に関係なく、左眼画像と右眼画像とが重なり合って形成される虚像のサイズが同じである、
 上記[A04]に記載の表示装置。
[A15]左眼画像については、表示部上の有効画素領域の一端から所定範囲を画像表示領域として使用し、右眼画像については、表示部上の有効画素領域の他端から所定範囲を画像表示領域として使用する、
 上記[A14]に記載の表示装置。
[A16]虚像の水平方向の画素数は、表示部の水平方向の画素数の半分であり、垂直方向の画素数は、表示部の垂直方向の画素数と同じである、
 上記[16]に記載の表示装置。
[A17]虚像は、水平方向に1画素飛びになるように形成される、
 上記[A16]に記載の表示装置。
[B01]複数画素を単位として絞り及びレンズが配置されて成る表示部と、
 観察者の左眼及び右眼を検出する検出部と、
 観察者を撮影する撮像部と、
 撮像部が撮影した観察者の顔を実像として表示部に表示する画像情報を生成するとともに、検出部の検出結果に基づいて、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で虚像を提示するように画像情報を生成する信号処理部と、
 信号処理部が生成した実像の画像情報に基づいて表示部を駆動するとともに、虚像の画像情報に基づいて虚像光学系を駆動する表示制御部と、
 を備える表示装置。
[B02]観察者が近視の場合は、表示部よりも観察者側に近い位置に虚像を提示する、
 上記[B01]に記載の表示装置。
[B03]観察者が遠視の場合は、表示部よりも観察者から遠い位置に虚像を提示する、
 上記[B01]に記載の表示装置。
[B04]虚像光学系は、表示部に対して左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位としてレンズが配置されて成るレンズアレイ部を含み、
 信号処理部は、検出部の検出結果に基づいて、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で虚像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する虚像情報を生成し、
 駆動制御部は、信号処理部が生成した虚像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する、
 上記[B01]~[B03]のいずれかに記載の表示装置。
[B05]虚像光学系は、表示部の複数の画素を含む1つの表示領域に、画素のそれぞれからの光を略平行光として出射する1つのレンズが対応して近接して配置され、レンズにより対応する表示領域の複数の画素からの画像の光を出射するレンズアレイ部を含み、
 レンズアレイ部の各レンズは、対応する表示領域の複数の画素からの画像の光を、観察者の網膜上に結像して観察者により1つの虚像として視認されるように、表示領域内の位置に対応する方向に略平行光として出射する、
 上記[B01]~[B03]のいずれかに記載の表示装置。
[B06]信号処理部は、撮像部が撮影した画像の観察者の左右両眼の間隔から、観察者から表示部までの視距離を算出し、この算出した視距離を基に観察者の視力に適した虚像の提示位置までの虚像距離を算出する、
 上記[B01]~[B05]のいずれかに記載の表示装置。
[B07]表示制御部は、信号処理部が算出した虚像距離に合わせて、虚像の提示位置を調整する、
 上記[B06]に記載の表示装置。
[B08]信号処理部は、算出した虚像距離を観察者に提示し、
 観察者は、提示された虚像距離に合わせて、表示制御部を介して虚像の提示位置を調整する、
 上記[B06]に記載の表示装置。
 1A・・・第1実施形態に係る表示装置、1B・・・第2実施形態に係る表示装置、10,10A,10B,10C・・・表示部、11・・・画素(ピクセル)、11R,11G,11B・・・副画素(サブピクセル)、12・・・虚像レンズ、13L・・・左眼用画素、13R・・・右眼用画素、14・・・拡散層、15・・・虚像、16L・・・左眼用画面、16R・・・右眼用画面、17・・・表示素子、18・・・レンズアレイ部、19・・・カバーガラス、20・・・撮像部、30・・・測距部、40・・・信号処理部、50・・・表示制御部、60・・・入力部、70・・・観察者の眼、70L・・・左眼、70R・・・右眼、80・・・網膜、91・・・絞り、92・・・スペーサー、93・・・遮光層、94・・・セパレータ、95・・・透明なパッド、96・・・回折格子、97・・・金型、98・・・液晶層、99・・・エレクトロクロミック素子、100・・・腕時計型端末、200・・・携帯型端末、300・・・カメラ装置

Claims (20)

  1.  左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部と、
     表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する信号処理部と、
     信号処理部が生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する表示制御部と、
     を備える表示装置。
  2.  絞りの寸法は、画素の寸法に対して同等以下である、
     請求項1に記載の表示装置。
  3.  表示部は、絞りと画素との間にスペーサーを有する、
     請求項1に記載の表示装置。
  4.  表示部は、絞りと画素との間に拡散層を有する、
     請求項1に記載の表示装置。
  5.  表示部は、拡散層内に画素単位で設けられたセパレータを有する、
     請求項4に記載の表示装置。
  6.  セパレータは、可視光を吸収する材料から成る、
     請求項5に記載の表示装置。
  7.  セパレータと拡散層の界面は、可視光を反射する界面から成る、
     請求項5に記載の表示装置。
  8.  セパレータによって画定される個々の拡散層は、絞り側の面よりも画素側の面が広い、
     請求項5に記載の表示装置。
  9.  表示部は、絞りが設けられた層の上に、透明なパッドを有する、
     請求項1に記載の表示装置。
  10.  表示部は、画素と拡散層との間に回折格子を有する、
     請求項4に記載の表示装置。
  11.  表示部は、絞りを通過する光量を調整する液晶層を有する、
     請求項1に記載の表示装置。
  12.  表示部は、透過光量を制御可能な素子によって絞りを選択的に形成可能であり、絞りを形成したときは、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示し、絞りを形成しないときは、表示部の表示面のアスペクト比と同じアスペクト比で画像を提示する、
     請求項1に記載の表示装置。
  13.  表示部は、左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として配置されたレンズを有し、
     信号処理部は、表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で虚像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する、
     請求項1に記載の表示装置。
  14.  表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を検出する検出部を備え、
     信号処理部は、検出部の検出結果に基づいて、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する、
     請求項13に記載の表示装置。
  15.  検出部は、観察者を撮影する撮像部を含み、
     信号処理部は、撮像部と共に検出部を構成しており、撮像部が撮像した観察者の画像を基に表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報及び方位情報を算出する、
     請求項14に記載の表示装置。
  16.  検出部は、表示部の表示面と観察者の眼との間の距離を測定する測距部を含み、
     信号処理部は、表示部の表示面に対する観察者の眼の位置情報を算出するのに測距部の測定結果を用いる、
     請求項15に記載の表示装置。
  17.  複数画素を単位として配置されるレンズは、焦点距離が固定の固定焦点レンズである、
     請求項13に記載の表示装置。
  18.  複数画素を単位として配置されるレンズは、焦点距離が可変の可変焦点レンズであり、
     表示制御部は、可変焦点レンズの焦点距離を制御する、
     請求項13に記載の表示装置。
  19.  左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部を備える表示装置の駆動にあたって、
     表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成し、
     その生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する、
     表示装置の駆動方法。
  20.  左眼用画素及び右眼用画素を含む隣接する複数画素を単位として絞りが配置されて成る表示部と、
     表示部の表示面のアスペクト比と異なるアスペクト比で画像を提示するように、左眼用画素及び右眼用画素それぞれに対する画像情報を生成する信号処理部と、
     信号処理部が生成した画像情報に基づいて左眼用画素及び右眼用画素を駆動する表示制御部と、
     を備える表示装置を有する電子機器。
PCT/JP2017/001704 2016-02-26 2017-01-19 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 WO2017145590A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/077,139 US20190035364A1 (en) 2016-02-26 2017-01-19 Display apparatus, method of driving display apparatus, and electronic apparatus
CN201780012071.5A CN108702500A (zh) 2016-02-26 2017-01-19 显示装置、驱动显示装置的方法以及电子设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-035266 2016-02-26
JP2016035266 2016-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017145590A1 true WO2017145590A1 (ja) 2017-08-31

Family

ID=59685229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/001704 WO2017145590A1 (ja) 2016-02-26 2017-01-19 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190035364A1 (ja)
CN (1) CN108702500A (ja)
WO (1) WO2017145590A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107783304A (zh) * 2017-11-08 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和显示装置的驱动方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11710539B2 (en) 2016-02-01 2023-07-25 Biodesix, Inc. Predictive test for melanoma patient benefit from interleukin-2 (IL2) therapy
CN116884477A (zh) 2017-01-05 2023-10-13 佰欧迪塞克斯公司 用于鉴定总体不良预后亚组中持久受益于免疫疗法的癌症患者的方法
CN108732772B (zh) * 2017-04-25 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示设备及其驱动方法
JP2019154008A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 シャープ株式会社 立体画像表示装置、液晶ディスプレイの表示方法、および液晶ディスプレイのプログラム
CN108989787A (zh) * 2018-07-13 2018-12-11 京东方科技集团股份有限公司 一种立体显示装置和立体显示控制方法
US10777716B1 (en) * 2019-03-20 2020-09-15 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Pixel encapsulating structure
US11302291B1 (en) * 2019-11-27 2022-04-12 Amazon Technologies, Inc. Device agnostic user interface generation
JP2024017303A (ja) * 2022-07-27 2024-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302063A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Canon Inc 表示装置
JP2002519897A (ja) * 1998-06-20 2002-07-02 クリストフ グロスマン, 自動立体画像のための方法および装置
JP2002228974A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示装置
JP2003279882A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドマウントディスプレイ装置
JP2006215337A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Hitachi Displays Ltd 立体映像表示装置
JP2007163709A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Canon Inc 立体画像表示装置
JP2009204930A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体映像表示装置
JP2011154337A (ja) * 2010-01-25 2011-08-11 J Touch Corp 立体映像結像装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1476730A (zh) * 2001-07-27 2004-02-18 皇家菲利浦电子有限公司 具有观看者跟踪系统的自动立体图像显示装置
CN101109895A (zh) * 2003-02-28 2008-01-23 日本电气株式会社 图像显示设备及其制造方法
JP2004264587A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nec Corp 立体画像表示装置、携帯端末装置及びレンチキュラレンズ
US20060215018A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Rieko Fukushima Image display apparatus
KR100928473B1 (ko) * 2006-02-06 2009-11-25 니뽄 덴신 덴와 가부시키가이샤 3차원 표시 장치 및 화상 표현 방법
JP4462288B2 (ja) * 2007-05-16 2010-05-12 株式会社日立製作所 映像表示装置及びそれを適用した3次元映像表示装置
CN102282505A (zh) * 2009-05-29 2011-12-14 夏普株式会社 液晶显示装置
US8970478B2 (en) * 2009-10-14 2015-03-03 Nokia Corporation Autostereoscopic rendering and display apparatus
JP5704854B2 (ja) * 2010-07-26 2015-04-22 オリンパスイメージング株式会社 表示装置
US20130050817A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-28 Chimei Innolux Corporation 3d image display device
JP2015004698A (ja) * 2011-10-25 2015-01-08 シャープ株式会社 立体表示装置
TW201405386A (zh) * 2012-07-27 2014-02-01 Wintek Corp 觸控立體顯示裝置
WO2015029433A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 三菱電機株式会社 立体画像表示装置とその駆動方法
US10061134B2 (en) * 2013-09-03 2018-08-28 Koninklijke Philips N.V. Multi-view display device
CN104994373A (zh) * 2015-07-31 2015-10-21 京东方科技集团股份有限公司 三维显示装置及三维显示方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302063A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Canon Inc 表示装置
JP2002519897A (ja) * 1998-06-20 2002-07-02 クリストフ グロスマン, 自動立体画像のための方法および装置
JP2002228974A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示装置
JP2003279882A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドマウントディスプレイ装置
JP2006215337A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Hitachi Displays Ltd 立体映像表示装置
JP2007163709A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Canon Inc 立体画像表示装置
JP2009204930A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体映像表示装置
JP2011154337A (ja) * 2010-01-25 2011-08-11 J Touch Corp 立体映像結像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107783304A (zh) * 2017-11-08 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和显示装置的驱动方法
US10573212B2 (en) 2017-11-08 2020-02-25 Boe Technology Group Co., Ltd. Display device and method for driving display device
CN107783304B (zh) * 2017-11-08 2020-04-28 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和显示装置的驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190035364A1 (en) 2019-01-31
CN108702500A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016038997A1 (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
WO2017145590A1 (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
US10345599B2 (en) Tile array for near-ocular display
JP6704349B2 (ja) 表示装置及び表示方法
US9030737B2 (en) 3D display device and method
US8246170B2 (en) Display apparatus
JP2018109745A (ja) 表示装置、およびフォーカスディスプレイとコンテキストディスプレイを用いた表示方法
JP2018005221A (ja) 頭部装着型ディスプレイ装置
US10935784B2 (en) Personal immersive device and display thereof
JP5834177B2 (ja) 立体画像表示システム及び立体視メガネ
US20210352265A1 (en) Viewpoint controllable three-dimensional image display apparatus and method for displaying three-dimensional image
US11022835B2 (en) Optical system using segmented phase profile liquid crystal lenses
US20170315348A1 (en) Display device and display control method
JP2011145607A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US20150054928A1 (en) Auto-stereoscopic display apparatus and storage media
CN114616511A (zh) 改善双眼视觉的系统与方法
US10775617B2 (en) Eye tracked lens for increased screen resolution
US11960088B2 (en) Waveguide configurations in a head-mounted display (HMD) for improved field of view (FOV)
WO2023122161A1 (en) Detection, analysis and correction of disparities in a display system utilizing disparity sensing port
JP2017079389A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP7127415B2 (ja) 虚像表示装置
JP2004163840A (ja) マイクロレンズ式ディスプレー
KR20130064278A (ko) 영상표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17756032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17756032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP