JP2011151278A - 太陽光発電システム - Google Patents

太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011151278A
JP2011151278A JP2010012702A JP2010012702A JP2011151278A JP 2011151278 A JP2011151278 A JP 2011151278A JP 2010012702 A JP2010012702 A JP 2010012702A JP 2010012702 A JP2010012702 A JP 2010012702A JP 2011151278 A JP2011151278 A JP 2011151278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper member
power generation
solar cell
cell module
generation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010012702A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Namatame
泰 生天目
Kazuhiko Umeda
和彦 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2010012702A priority Critical patent/JP2011151278A/ja
Publication of JP2011151278A publication Critical patent/JP2011151278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】太陽電池モジュールの設置面積を大幅に減らさずとも通路や緊急救助用スペースや緊急離着陸場等を確保することができる太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール2と、太陽電池モジュール2の上方に配設された上部材3と、を備える太陽光発電システム1であって、上部材3は、透明体または太陽光を透過する複数の開口部を有する部材により構成されており、上部材3の上面は、通路、緊急救助用スペースまた緊急離着陸場として利用可能である。
【選択図】図2

Description

本発明は、太陽光発電システムに関する。
太陽電池は、受光の障害となる物体を上方に配置しないことが基本である。一方、太陽電池により多くの発電量を確保するためには、広い設置面積を確保する必要がある。
そのため、都市部のような人口密集地域では、建物の屋上等を利用して、太陽電池の設置面積を確保している。
建物の屋上に太陽電池の設置する場合は、屋上に固定された専用架台を介して太陽電池モジュールを固定するのが一般的である(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−20766号公報
ところで、緊急離着陸場(Hの標識を表示した場所)や緊急救助用スペース(Rの標識を表示した場所)や歩行用通路等が確保されている場合には、当該緊急離着陸場等を避けた位置に太陽電池モジュールを設置する必要があるので、緊急離着陸場等を設けない場合に比べて太陽電池モジュールの設置面積が小さくなってしまう。
本発明は、前記の問題点を解決することを目的とするものであり、太陽電池モジュールの設置面積を大幅に減らさずとも通路や緊急救助用スペースや緊急離着陸場等を確保することができる太陽光発電システムを提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明に係る第一の太陽光発電システムは、太陽電池モジュールと、前記太陽電池モジュールの上方に配設された上部材と、を備え、前記上部材が、透明体により構成されており、前記上部材の上面が、通路、緊急救助用スペースまた緊急離着陸場として利用可能であることを特徴としている。
かかる太陽光発電システムは、通路、緊急救助用スペースまたは緊急離着陸場として使用する際の荷重に耐え得る強度の透明体が太陽電池モジュールの上方に配設されているため、当該太陽光発電システム上を避難用ホバリングスペースや歩行通路等として有効に活用することが可能となる。
なお、透明体には、強化ガラスや合わせガラスやポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレイト、アクリル等のプラスチック等を使用すればよい。また、透明体の表面には、滑り止め加工が施されているのが望ましい。
また、本発明に係る第二の太陽光発電システムは、太陽電池モジュールと、前記太陽電池モジュールの上方に配設された上部材と、を備え、前記上部材が、複数の開口部を有する部材より構成されており、前記上部材の上面が、通路、緊急救助用スペースまた緊急離着陸場として利用可能であることを特徴としている。
かかる太陽光発電システムは、上部材が開口部を備えているため、この開口部を通過した太陽光を利用して太陽電池モジュールによる発電を行うとともに、上部材上を避難用ホバリングスペース等として有効に活用することが可能となる。
なお、このような上部材は、例えば、格子状に形成されたグレーチング等により構成すればよい。
前記太陽光発電システムにおいて、前記上部材に、緊急救助用スペースの標識(R)や緊急離着陸場の標識(H)が付されていてもよい。
本発明の太陽光発電システムによれば、上部の有効活用と効率的な発電が可能となる。
本発明の実施の形態に係る太陽光発電システムを示す斜視図である。 図1の太陽光発電システムの一部分を示す断面図である。 図1の太陽光発電システムの一部分を示す斜視図である。 (a)は図3の太陽光発電システムの変形例を示す斜視図、(b)は(a)の断面図である。
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態では、図1に示すように、ホバリングスペースRを備える建物Bの屋上において、太陽光発電システム1を設置する場合について説明する。
太陽光発電システム1は、図2に示すように、建物Bの屋上に縦横に複数並設された太陽電池モジュール2と、太陽電池モジュール2の上方に配設された上部材3と、を備えて構成されている。
太陽電池モジュール2は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池セル2a(図3(a)参照)の集合体であり、上面に平板状の防護カバー2bが敷設されている。
なお、太陽電池モジュール2の数や配置は限定されるものではなく、太陽光発電システム1の設置が予定された場所の広さや形状等に応じて適宜設定することが可能である。また、太陽電池モジュール2同士の間隔は限定されるものではなく、適宜設定することが可能である。
防護カバー2bは、板状の部材であって、太陽電池モジュール2の表面に敷設されていることで、太陽電池セル2aを保護する。なお、防護カバー2bは、太陽電池モジュール2を収容することが可能な箱状または袋状の部材により構成してもよい。
防護カバー2bを構成する材料は、太陽光Sを透過する材料により構成されていれば限定されるものではないが、例えば、ガラス、ポリカーボネイト樹脂、アクリル樹脂、ETFE(テトラフルオロエチレン/エチレン共重合体)、PVC(塩化ビニル樹脂)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)等が採用される。
上部材3は、歩行に耐え得る強度を有する部材により構成されている。
本実施形態では、図3(a)に示すように、上部材3として太陽光Sを透過することが可能な透明体により構成された板材を使用する。なお、上部材3を構成する材料は限定されるものではないが、例えば、強化ガラスや合わせガラスやポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレイト、アクリル等のプラスチック等を使用する。
上部材3の表面には、ホバリング標識Raが付されている。本実施形態では上部材3にペイントすることによりホバリング標識Raを付したが、例えば、所定の色の透明体からなる上部材3を組み合わせることにより、全体としてホバリング標識Raを表示してもよい。
また、上部材3の表面には、滑り止め加工として、歩行に支障をきたすことのない細かい多数の凹凸や溝が形成されている。
なお、上部材3の滑り止め処理は、凹凸加工や溝加工に限定されるものではなく、例えば、凸部材を設置するなどして行ってもよい。
本実施形態では、上部材3を、支持部材4を介して太陽電池モジュール2の上方に配置することで、太陽電池モジュール2との間に所定の間隔をあけた状態で配置する。
なお、上部材3の設置方法および支持部材4の構成等は限定されるものではなく、適宜行えばよい。また、太陽電池モジュール2と上部材3との間隔も限定されるものではなく、適宜設定すればよい。
なお、上部材3は、太陽光Sの透過が可能であれば、必ずしも透明体により構成する必要はなく、例えば、図4(a)に示す上部材3’ように、グレーチング等の複数の開口部3aを有する部材であってもよい。
なお、各開口部3aの側面3bには、図4(b)に示すように、反射率を向上させる加工が施されているのが望ましい。
開口部3aの側面3bに当該加工が施されていれば、上部材3’に照射された太陽光Sが側面3bに反射して太陽電池モジュール2に照射されることで、上部材3’の影による発電量の低下を抑制するように構成されている。
また、太陽の高度が低い朝方や夕方においても、側面3bにより反射することで、太陽光Sが太陽電池モジュール2に入射しやすくなる。
開口部3aの側面3bの反射率を向上させる加工方法は限定されるものではなく、例えば、反射板の貼着や鏡面状に加工するなど、適宜行えばよい。また、側面3bの反射率を向上させる加工は必要に応じて実施すればよく、省略してもよい。
なお、図4(a)では、上部材3’として、格子状のグレーチングを採用しているが、上部材の形状は限定されるものではない。また、開口部3aの数、形状、配置等は、太陽電池モジュール2による発電に必要な太陽光Sの透過が可能であれば限定されるものではなく、適宜設定することが可能である。
また、上部材3’は、表面にホバリング標識Raを付してもよいが、上部材3’の配置や形状により、ホバリング標識Raを建物Bの屋上に表示してもよい。
以上、太陽光発電システム1によれば、太陽電池モジュール2の上方に上部材3,3’が配設されているため、太陽電池モジュール2の上部での歩行が可能となる。
また、上部材3,3’は、太陽光の透過が可能な部材により構成されているため、太陽電池モジュール2による発電が可能に構成されている。
また、上部材3,3’には、ホバリング標識Raが表示されているため、ホバリングスペースRと太陽電池との共存が可能に構成されている。そのため、建物Bの屋上において、太陽電池モジュール2の設置面積を狭めることなく、ホバリングスペースRを確保することが可能となる。
以上、本発明について、好適な実施形態について説明した。しかし、本発明は、前述の各実施形態に限られず、前記の各構成要素については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜設計変更が可能であることはいうまでもない。
前記実施形態では、本発明に係る太陽光発電システム1を建物Bの屋上に配設し、太陽光発電システム1上をホバリングスペースRとして使用する場合について説明したが、太陽光発電システム1上の使用目的は限定されるものではなく、例えば緊急離着陸場や歩行通路として使用してもよい。
なお、緊急離着陸場として使用する場合には、上部材3の表面に緊急離着陸場の標識を付すものとする。また、上部材3は、ヘリコプターの離着陸に耐え得る強度を備えている必要がある。
また、太陽光発電システム1の設置箇所は、建物Bの屋上に限定されるものではない。
1 太陽光発電システム
2 太陽電池モジュール
3,3’ 上部材
3a 開口部
R ホバリングスペース
Ra ホバリング標識(標識)

Claims (3)

  1. 太陽電池モジュールと、
    前記太陽電池モジュールの上方に配設された上部材と、を備える太陽光発電システムであって、
    前記上部材が、透明体により構成されており、
    前記上部材の上面が、通路、緊急救助用スペースまた緊急離着陸場として利用可能であることを特徴とする、太陽光発電システム。
  2. 太陽電池モジュールと、
    前記太陽電池モジュールの上方に配設された上部材と、を備える太陽光発電システムであって、
    前記上部材が、複数の開口部を有する部材より構成されており、
    前記上部材の上面が、通路、緊急救助用スペースまた緊急離着陸場として利用可能であることを特徴とする、太陽光発電システム。
  3. 前記上部材に、緊急離着陸場の標識や緊急救助用スペースの標識が付されていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の太陽光発電システム。
JP2010012702A 2010-01-25 2010-01-25 太陽光発電システム Pending JP2011151278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012702A JP2011151278A (ja) 2010-01-25 2010-01-25 太陽光発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012702A JP2011151278A (ja) 2010-01-25 2010-01-25 太陽光発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011151278A true JP2011151278A (ja) 2011-08-04

Family

ID=44537984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010012702A Pending JP2011151278A (ja) 2010-01-25 2010-01-25 太陽光発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011151278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162633A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 富士通株式会社 光発電装置及び光発電システム
JP2019537404A (ja) * 2017-10-13 2019-12-19 北京▲ぼ▼陽頂栄光伏科技有限公司Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co.Ltd. 地面の光起電発電モジュールユニット及び地面の光起電発電モジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008591A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Fujita Corp 太陽電池フロア
WO2003050891A2 (en) * 2001-10-23 2003-06-19 Bp Corporation North America Inc. Sealed thin film photovoltaic modules
JP2010138599A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Ohbayashi Corp 太陽電池装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008591A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Fujita Corp 太陽電池フロア
WO2003050891A2 (en) * 2001-10-23 2003-06-19 Bp Corporation North America Inc. Sealed thin film photovoltaic modules
JP2010138599A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Ohbayashi Corp 太陽電池装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162633A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 富士通株式会社 光発電装置及び光発電システム
JP2019537404A (ja) * 2017-10-13 2019-12-19 北京▲ぼ▼陽頂栄光伏科技有限公司Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co.Ltd. 地面の光起電発電モジュールユニット及び地面の光起電発電モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170148942A1 (en) Solar panel and method of manufacturing such a solar panel
CN103563246A (zh) 屋顶板样光伏模块
CN101355108B (zh) 太阳能电池结构
WO2009001106A3 (en) System and methods of utilizing solar energy
JP5399523B2 (ja) 入射角に依存したスマートソーラー集光器、ソーラー集光器の製造方法、およびウィンドウシステム
KR200471511Y1 (ko) 구부러질 수 있는 고효율 태양 전지판
US20130319504A1 (en) Method of manufacturing a photovoltaic power generating window
JP5927948B2 (ja) 集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置
JP2014150142A (ja) 光起電力装置および光起電力装置を備える装飾構造体
US20130298969A1 (en) Solar module
JP2011151278A (ja) 太陽光発電システム
JP4565948B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2014180019A1 (zh) 太阳能模块
JP3180413U (ja) 太陽光発電装置
KR100972424B1 (ko) 다방향성 태양광 집광장치
JP5322103B2 (ja) 太陽エネルギー変換モジュール一体型外装構造の排水構造
KR102194268B1 (ko) 롤러블 복합형 태양전지 모듈 장치
KR102185391B1 (ko) 건물 구조체의 외면에 구김이 없이 부착되어 설치 편의성과 광전 효율을 확보한 태양광 전지 모듈
KR102164382B1 (ko) 단열 기능이 갖추어진 건물 설치형 태양광 발전 시스템
JP2013225644A (ja) 太陽電池装置
JP5996581B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム
JP6511240B2 (ja) 壁面構造
JP2014053378A (ja) 高効率発電ユニット及び高効率発電アレイ
KR102081439B1 (ko) 서로 다른 소재가 혼합제조된 pv패널
JP3192291U (ja) 太陽光発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514