JP5996581B2 - 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム - Google Patents

太陽電池モジュール及び太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5996581B2
JP5996581B2 JP2014136781A JP2014136781A JP5996581B2 JP 5996581 B2 JP5996581 B2 JP 5996581B2 JP 2014136781 A JP2014136781 A JP 2014136781A JP 2014136781 A JP2014136781 A JP 2014136781A JP 5996581 B2 JP5996581 B2 JP 5996581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
light
curved
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014136781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016015402A (ja
Inventor
輝雄 早津
輝雄 早津
Original Assignee
輝雄 早津
輝雄 早津
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 輝雄 早津, 輝雄 早津 filed Critical 輝雄 早津
Priority to JP2014136781A priority Critical patent/JP5996581B2/ja
Publication of JP2016015402A publication Critical patent/JP2016015402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996581B2 publication Critical patent/JP5996581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽電池モジュール及び太陽光発電システムに関するものである。
近年、石油や石炭などの化石燃料の代替えエネルギーとして太陽光が注目されており、例えば特開2006−317128号のような太陽光を電気に変換する太陽電池モジュール(以下、従来例)が種々提案されている。
この従来例は、太陽光を電気に変換する太陽電池(セル)を多数並設した方形板状のパネル構造体であり、太陽光を受光する受光部の表面積(太陽電池の面積)を広くすればするほど多くの電気が得られることになる。
特開2006−317128号公報
しかしながら、従来例は、その構造上、設置スペースの制限により大型化にも限界があり、要求する発電量が得られない場合がある。
本発明者は、前述した太陽電池モジュールについて更なる研究・開発を進め、その結果、極めて商品価値の高い画期的な太陽電池モジュール及び太陽光発電システムを開発した。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
受光部3で受光した太陽光を電気に変換する太陽電池モジュール2であって、前記太陽電池モジュール2は湾曲凸条2Aと湾曲凹条2Bが並設された波板状であり、この太陽電池モジュール2の上面は受光部3に設定され、更に、前記湾曲凹条2Bにおける底部2aの側方位置には、前記受光部3の代わりに表面に凹凸が設けられて光拡散処理が施された光反射部4が設けられていることを特徴とする太陽電池モジュールに係るものである。
また、請求項1記載の太陽電池モジュールにおいて、前記光反射部4は、前記湾曲凹条2Bの長さ方向に長さを有する帯状に設けられていることを特徴とする太陽電池モジュールに係るものである。
また、請求項1,2いずれか1項に記載の太陽電池モジュールにおいて、前記光反射部4は、前記湾曲凹条2Bの底部2aの側方位置における斜面部2bに設けられていることを特徴とする太陽電池モジュールに係るものである。
また、請求項1〜3いずれか1項に記載の太陽電池モジュールを備えることを特徴とする太陽光発電システムに係るものである。
本発明は上述のように構成したから、前述した従来例に比し、例えば巾の狭い設置スペースに対応してコンパクトな構造としても、広い表面積が確保でき、多くの太陽光が得られることになるなど、極めて商品価値の高い画期的な太陽電池モジュール及び太陽光発電システムとなる。
本実施例を示す斜視図である。 本実施例の要部を説明する断面図である。 本実施例に係る太陽光発電システムの説明図である。 本実施例の使用状態説明図である。 本実施例の使用状態説明図である。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
太陽光が照射されると、この太陽光は受光部3で受光され、この受光部3で受光された太陽光は電気に変換される。
例えば本発明に係る太陽電池モジュール2の平面視外形の寸法を、前述した平坦な方形板状のパネル構造体である従来例と同じ寸法とした場合、本発明に係る太陽電池モジュール2は、湾曲凸条2Aと湾曲凹条2Bが並設された波板状であるため、それだけ受光部3の表面積が広く、よって、従来例に比して多くの電気を得ることができる。
つまり、本発明は、前述した従来例に比し、例えば巾の狭い設置スペースに対応してコンパクトな構造としても、広い表面積が確保され、多くの太陽光を得ることが可能となる。
また、前述した従来例の場合、照射された太陽光の一部は反射してしまい多くのロスが生じるが、この点、本発明に係る太陽電池モジュール2は波状であり、反射した光が他の部位に照射されて受光されることになる為、反射することで生じるロスが可及的に抑制される。
また、本発明は、湾曲凹条2Bにおける底部2aの側方位置には光反射部4が設けられており、この点においても多くの太陽光が得られることになる。
即ち、前述したように太陽電池モジュール2を波板状とすることで表面積が広くなり多くの太陽光を得られることになるが、実際には、太陽の位置によって変わる太陽光の照射角度によっては陰になる部分(太陽光の照射量が弱い部分)が生じることが懸念される。
そこで、本発明は、湾曲凹条2Bにおける底部2aの側方位置には光反射部4が設けられており、この光反射部4で反射される反射光を利用して陰になった部分でも受光することになるから、確実に多くの太陽光が得られることになり、しかも、光反射部4で光を拡散させて受光部3で受光させることになり、この点おいても反射することで生じるロスが可及的に抑制される。
本発明の具体的な一実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、受光部3で受光した太陽光を電気に変換する太陽電池1を備えた太陽電池モジュール2であって、この太陽電池モジュール2を複数備えた太陽光発電システムSを設けている。
具体的には、この太陽光発電システムSは、図3に図示したように太陽電池モジュール2で発電した直流電力を交流電力に電力変換するインバータ13(パワーコンディショナー)と、このインバータ13で電力変換された交流電力を各回路15A,15Bへ分配する分電盤14とを備えている。
尚、太陽光発電システムSは前述した構造に限らず、本実施例の特性を発揮する構成であれば適宜採用し得るものである。
太陽電池モジュール2は、湾曲凸条2Aと湾曲凹条2Bが並設された波板状であり、
この太陽電池モジュール2の湾曲凸条2A及び湾曲凹条2Bの上面には太陽電池1が設けられて受光部3に設定されている。
また、この太陽電池モジュール2における隣接する湾曲凸条2A同士の間隔(各湾曲凸条2Aの頂部間)は約30cm、湾曲凸条2Aの頂部と湾曲凹条2Bの底部2aの高低差は約20cmである。
尚、下面は受光部3に設定されていない。この下面も受光部3に設定しても良いが、コスト面や集光効率を考慮して下面は受光部3に設定していない。
具体的には、図1,2に図示したように適宜な素材(例えば金属や合成樹脂やFRPなど)により波状基体5を形成し、この波状基体5の上面に太陽電池1を多数配設(面方向に並設)するとともに、この隣接する太陽電池1同士を接続した構造である。
この面方向に並設される各太陽電池1の表面に保護ガラス6が積層されて受光部3が構成されている。
尚、太陽電池モジュール2の底部の最下位置である周縁複数個所(二箇所)に排水孔を設けても良く、また、太陽電池モジュール2は、波状基体5を介さなくても太陽電池1同士を波板状となるように接続して形成する構成としても良い。
太陽電池1(セル)としては、多結晶シリコン太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコンなどの薄幕太陽電池素子が採用され、受光部3で受光した太陽光を電気に変換するように構成されている。
尚、本実施例では太陽電池モジュール2の上面に多数の太陽電池1を配設して受光部3を構成しているが、この上面に一つの大きな太陽電池1を配設して受光部3を構成しても良い。
また、本実施例は、湾曲凹条2Bにおける底部2aの側方位置には光反射部4が設けられている。
この光反射部4は、図2に図示したようにアルミ板材から成り、湾曲凹条2Bの長さ方向に長さを有する帯状に設けられており、具体的には、光反射部4は、各湾曲凹条2Bの底部2aの左右側方位置における斜面部2bに二列並設されている。
また、光反射部4は、表面に凹凸を施すなどして光が拡散して反射するように構成されている。
以上の構成から成る太陽電池モジュール2を実際に使用する場合には、図1に図示したように家屋の屋根に設置しても良いし、支柱や台などを介して地上に設置しても良い。
本実施例は上述のように構成したから、太陽光が照射されると、この太陽光は湾曲凸条2A及び湾曲凹条2Bの上面である受光部3で受光され、この受光部3で受光された太陽光は各太陽電池1で電気に変換される。
よって、本実施例によれば、前述した従来例に比し、例えば巾の狭い設置スペースに対応してコンパクトな構造としても、広い表面積が確保でき、多くの太陽光(即ち、電気)が効率良く得られることになる。
また、本実施例は、太陽電池モジュール2は波板状であるから、例えば朝から夕方までにおける太陽光の照射角度の変化(その他、設置方向など)に対応して可及的に広い表面積が得られることになり、しかも、湾曲凹条2Bの底部2aの左右側方位置における斜面部2bには光反射部4が設けられているから、より一層太陽の照射角度の変化に対応して効率よく集光して発電することができる(図4,5参照)。
更に付言すれば、従来のような光のハネ逃げによるロスの多い平板方式に比し、光反射部4により湾曲凹条2B内において光交互が現象として発生し、光を増幅し、受光が大きく促進される。また、光反射部4で反射した光は種々の角度・方向に拡散し、この拡散した光は対向する側方の受光部3で効率良く受光されることになる。
また、光反射部4を湾曲凹条2Bの底部2aに設けた場合、例えば垂直方向から照射されて反射した光は直ちに湾曲凹条2B外へ出てしまう場合が懸念されるが、本実施例の構成であればその問題は可及的に抑制される。
また、太陽電池モジュール2の表面全面を受光部とした場合に比し、光反射部4を設けた分だけ太陽電池1が少なくて済むからコスト安となる。
また、本実施例は、太陽電池モジュール2は波状であるから、従来例のような方形平板状のものに比して照射された太陽光の周囲への飛散が少なく、その内部は良好に集光されて明るい状態となり、良好な発電効果が得られることになり、更に、湾曲凹条の内部は外気に比べて暖気となるから降雪があっても融雪効果が発揮されることになる。
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
2 太陽電池モジュール
2A 湾曲凸条
2B 湾曲凹条
2a 底部
2b 斜面部
3 受光部
4 光反射部

Claims (4)

  1. 受光部で受光した太陽光を電気に変換する太陽電池モジュールであって、前記太陽電池モジュールは湾曲凸条と湾曲凹条が並設された波板状であり、この太陽電池モジュールの上面は受光部に設定され、更に、前記湾曲凹条における底部の側方位置には、前記受光部の代わりに表面に凹凸が設けられて光拡散処理が施された光反射部が設けられていることを特徴とする太陽電池モジュール。
  2. 請求項1記載の太陽電池モジュールにおいて、前記光反射部は、前記湾曲凹条の長さ方向に長さを有する帯状に設けられていることを特徴とする太陽電池モジュール。
  3. 請求項1,2いずれか1項に記載の太陽電池モジュールにおいて、前記光反射部は、前記湾曲凹条の底部の側方位置における斜面部に設けられていることを特徴とする太陽電池モジュール。
  4. 請求項1〜3いずれか1項に記載の太陽電池モジュールを備えることを特徴とする太陽光発電システム。
JP2014136781A 2014-07-02 2014-07-02 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム Expired - Fee Related JP5996581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136781A JP5996581B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136781A JP5996581B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016015402A JP2016015402A (ja) 2016-01-28
JP5996581B2 true JP5996581B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=55231402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136781A Expired - Fee Related JP5996581B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996581B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110112246A (zh) * 2019-05-14 2019-08-09 肇庆东洋铝业有限公司 光伏电池间隙反光膜及光伏电池组件
US20220360211A1 (en) * 2021-05-04 2022-11-10 Other Lab, Llc Corrugated solar systems and methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137873A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Tdk Corp 光電変換装置の製造方法
JPS6430858U (ja) * 1987-08-20 1989-02-27
JPH07150707A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Fujita Corp 折板屋根材
JP2014103381A (ja) * 2012-10-22 2014-06-05 Energy Farm Co Ltd 太陽光発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016015402A (ja) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294184B2 (ja) 太陽光発電システム
CN102934238A (zh) 窗上太阳能电池散热器
US20130192662A1 (en) Paired Photovoltaic Cell Module
AU2018281682A1 (en) Heat sink panel for a photovoltaic panel
CN101355108A (zh) 太阳能电池结构
US20070256732A1 (en) Photovoltaic module
JP5927948B2 (ja) 集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置
US20200358392A1 (en) Solar towers
JP5996581B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム
GB2492063A (en) Solar Panel unit comprising of a plurality of pyramidal solar panels on a dome or elliptically shaped base.
US20130081673A1 (en) Arched photovoltaic module
RU2721313C1 (ru) Солнечный элемент
KR20100065548A (ko) 태양 발전을 위한 집광 장치
KR20190076663A (ko) 태양광 발전모듈을 포함한 태양광 발전장치
US20090056792A1 (en) Interconnecting support panel providing substantially planar upper surface
JP2011108855A (ja) 太陽光発電装置の配置構造
JP5480318B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム
KR101968937B1 (ko) 피라미드형 태양광 발전 구조체
JP2014053378A (ja) 高効率発電ユニット及び高効率発電アレイ
JP5523492B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム
US20140345670A1 (en) Passively Tracking Partially Concentrating Photovoltaic Solar Panel
KR102194268B1 (ko) 롤러블 복합형 태양전지 모듈 장치
JP2007019300A (ja) 太陽光発電装置
JP2005142383A (ja) 太陽光発電装置
KR101968938B1 (ko) 피라미드형 태양광 발전 구조체들의 최적배치를 통한 태양광 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees