JP2011150345A - ツイストネマティック液晶箱及びその液晶箱を使う2d/3d表示装置 - Google Patents

ツイストネマティック液晶箱及びその液晶箱を使う2d/3d表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011150345A
JP2011150345A JP2011009447A JP2011009447A JP2011150345A JP 2011150345 A JP2011150345 A JP 2011150345A JP 2011009447 A JP2011009447 A JP 2011009447A JP 2011009447 A JP2011009447 A JP 2011009447A JP 2011150345 A JP2011150345 A JP 2011150345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lens array
box
substrate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011009447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5237399B2 (ja
Inventor
Zhang Ge
戈張
Fuzhong Guo
郭福忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Super Perfect Optics Ltd
Original Assignee
Shenzhen Super Perfect Optics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Super Perfect Optics Ltd filed Critical Shenzhen Super Perfect Optics Ltd
Publication of JP2011150345A publication Critical patent/JP2011150345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237399B2 publication Critical patent/JP5237399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、表示画面の各点を独立に制御し、表示面積と開口率を向上させることができる点制御式TN箱を提供する。
【解決手段】本発明は、第一基板と、前記第一基板と対向する第二基板と、前記第一基板と第二基板との間にシールされている液晶層と、を含む点制御式TN箱を提供する。前記液晶層に接近する前記第一基板の表面には、第一方向に沿う第一電極と第一配向層が形成されている。前記液晶層に接近する前記第二基板の表面には、第一方向に垂直な第二方向に沿う第二電極と第二配向層が形成されている。前記第一電極と/或いは第二電極が曲線に形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、ツイストネマティック液晶箱(Twisted Nematic液晶箱、以下TN箱と略称)とそのTN箱を含む装置に関し、特に点制御式TN箱とその点制御式TN箱を含む2D―3D立体表示装置に関する。
技術の発展に伴ってTN箱が広く使われている。図1は、従来のTN箱を示す図である。図1のTN箱液晶において、ガラス基板11とガラス基板12が平行するように所定の距離離間して設置されている。前記ガラス基板11の裏側には、透明電極13と、前記透明電極13の裏側に形成される配向層15が形成されている。前記ガラス基板12の裏側には、透明電極14と、前記透明電極14の裏側に形成される配向層16が形成されている。前記配向層15の配向方向は、前記配向層16の配向方向に垂直できる。前記配向層15と前記配向層16との間には、液晶17が注入されている。前記透明電極13と透明電極14に電圧が印加されない場合、TN箱が図1に示す状態になっている。この場合のTN箱は、光線入射側の配向層の配向方向に平行する偏光を同じな配向層の配向方向に垂直な偏光に改変させることができる。前記透明電極13と透明電極14に起動電圧(threshold voltage)電圧が印加されない場合、電界によって液晶の長軸方向が改変されるので、TN箱が入射される偏光の偏光方向に改変させることができなくなる。
現在の2D/3D互換式立体表示装置(例えば、中国の特許CN101387758A号公報を参照することができる)は、通常一般の表示装置の前に設置される図1のようなTN箱を2D/3D互換装置にする。即ち、前記TN箱に印加される電圧で射出光の偏光方向に改変させ、表示装置の2D/3D互換を実現する。前記TN箱は、全表示画面の2D/3D互換を実現することができるが、表示画面の各点の2D/3D互換は実現することができない。
上述する問題を解決するために、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor)型TN箱(以下、TFT型TN箱と略称)を表示装置の2D/3D互換装置にする方法が提案された。前記TFT型TN箱は、画素点を単位にして2D/3D互換を実施するので、表示画面の局部的な2D/3D互換を容易に実現することができる。しかし、前記TFT型TN箱は、製造が複雑し、製造コストが高い欠点がある。且つ、透明な基板に不透明なTFTの信号線、ゲート線などを設置する必要があるので、ブラックマトリクスなどでそんな回路を覆わなければならない。従って、表示装置の表示面積が小さくなる。且つ、前記ブラックマトリクスによって画質が悪くなる可能性がある。ブラックマトリクスを設置しないと、電極の辺縁に明るい線が生じるので、やっぱり画質が悪くなる可能性がある。
中国公開特許CN101387758A号公報
本発明の主な目的は、表示画面の各点の2D/3D互換を実現し、表示面積と開口率を向上させ、2D/3D立体表示装置の明るい線を防ぎ、画質を向上させることができる点制御式TN箱と、その点制御式TN箱を使う2D/3D立体表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明では、第一基板と、前記第一基板と対向する第二基板と、前記第一基板と第二基板との間にシールされている液晶層と、を含む点制御式TN箱を提供する。前記液晶層に接近する前記第一基板の表面には、第一方向に沿う第一電極と第一配向層が形成されている。前記液晶層に接近する前記第二基板の表面には、第一方向に垂直な第二方向に沿う第二電極と第二配向層が形成されている。前記第一電極と/或いは第二電極が曲線に形成されている。
上述する点制御式TN箱において、前記第一電極と/或いは第二電極の曲線は、変化周期が同じな複数の微小曲線から構成されている。
上述する点制御式TN箱において、前記第一電極の曲線の変化周期と第二電極の曲線の変化周期が違う。
上述する点制御式TN箱において、前記第一電極の曲線の変化周期は、前記第二電極の曲線の変化周期の整数倍である。
上述する点制御式TN箱において、前記第一電極と/或いは第二電極は、正弦曲線或いは余弦曲線に形成されている。
上述する点制御式TN箱において、前記第一電極と/或いは第二電極が鋸歯状曲線に形成され、鋸歯状曲線の彎曲部がマイクロ円弧部になっている。
上記課題を解決するために本発明では、表示パネルと、TN箱(ツイストネマティック液晶箱)と、単屈折レンズ配列と、複屈折レンズ配列と、を含む2D/3D立体表示装置を提供する。前記TN箱、単屈折レンズ配列及び複屈折レンズ配列は、前記表示パネルの画像の伝播方向を改変させる。前記TN箱は、第一基板と、前記第一基板と対向する第二基板と、前記第一基板と第二基板との間にシールされている液晶層と、を含む。前記液晶層に接近する前記第一基板の表面には、第一方向に沿う第一電極と第一配向層が形成されている。前記液晶層に接近する前記第二基板の表面には、第一方向に垂直な第二方向に沿う第二電極と第二配向層が形成されている。前記第一電極と/或いは第二電極が曲線に形成されている。
上述する2D/3D立体表示装置において、前記表示パネルが提供する画像の光線が第一線状偏光である。前記TN箱の前記表示パネルに接近する配向層の配向方向は、前記第一線状偏光の配向方向に平行する。前記TN箱は、前記第一線状偏光を直接に透過させるか、或いは前記第一線状偏光の配向方向を改変して第二線状偏光を出す。前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列は、平面部と平面部の反対側にある曲面部を含む。前記単屈折レンズ配列の曲面部と前記複屈折レンズ配列の曲面部は、互いに係合することができるように形成されている。前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列の組み合わせは、TN箱から射出される第一線状偏光と第二線状偏光に対して平面レンズと凸レンズの効果を起こす。
上述する2D/3D立体表示装置において、前記単屈折レンズ配列が凸レンズ配列であり、単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最大の屈折率と同じである。
上述する2D/3D立体表示装置において、前記単屈折レンズ配列が凹レンズ配列であり、単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最小の屈折率と同じである。
上記課題を解決するために本発明では、表面に複数の第一電極が形成される第一透明基板と、第一配向層と、ツイストネマティック液晶と、第二配向層と、表面に複数の第二電極が形成される第二透明基板と、を含む点制御式TN箱をさらに提供する。前記複数の第一電極は、導電できないように前記第一透明基板の上に離間して配列されている。前記複数の第二電極は、導電できないように前記第二透明基板の上に離間して配列されている。前記第二電極の配列方向は、前記第一電極の配列方向に垂直できる。前記第一電極と/或いは第二電極が波形曲線に形成されている。
上述する点制御式TN箱において、点制御式TN箱が走査方式で作動する場合、前記ツイストネマティック液晶の長軸方向が前記第一透明基板に垂直な状態を維持する時間が1つの走査周期より大きいか同じである。
上記課題を解決するために本発明では、表示パネルと、TN箱(ツイストネマティック液晶箱)と、単屈折レンズ配列と、複屈折レンズ配列と、を含む2D/3D立体表示装置をさらに提供する。前記TN箱、単屈折レンズ配列及び複屈折レンズ配列は、表示パネルの画像の伝播方向を改変させる。前記表示パネルが提供する画像は、第一線状偏光である。前記TN箱の前記表示パネルに接近する配向層の配向方向は、前記第一線状偏光の配向方向に平行する。前記TN箱は、前記第一線状偏光を直接に透過させるか、或いは前記第一線状偏光の配向方向を改変して第二線状偏光を出す。前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列は、平面部と平面部の反対側にある曲面部を含む。前記単屈折レンズ配列の曲面部と前記複屈折レンズ配列の曲面部は、互いに係合することができる形状に形成されている。前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列の組み合わせは、TN箱から射出される第一線状偏光と第二線状偏光に対して平面レンズと凸レンズの効果を起こす。
上述する2D/3D立体表示装置において、前記単屈折レンズ配列が凸レンズ配列である。且つ、前記単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最大の屈折率と同じである。
上述する2D/3D立体表示装置において、前記単屈折レンズ配列が凹レンズ配列である。前記単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最小の屈折率と同じである。
上述するように、本発明の点制御式TN箱は、各画素区域の液晶の状態を単独に制御することができる。且つ、第一電極と第二電極が波形に形成され、且つ電極信号が波形電極の一端から入力されるので、電極の間に配線しなくても各画素の両端の電圧を容易に制御することができる。即ち、本発明の点制御式TN箱にブラックマトリクスを設置する必要がないので、表示区域の電極の幅を最大にし、全表示区域を制御することができる。従来のTFT型TN箱に比較してみると、本発明の点制御式TN箱は表示面積を拡大し、開口率を向上させることができる。且つ、電極の間に明るい線がないので、画質を向上させることができる。且つ、本発明の点制御式TN箱をTFT型TN箱に比較すると、製造工程が簡単し、製造コストを下げることができる利点がある。本発明の点制御式TN箱を2D/3D立体表示装置に使う場合、画像表示パネルの各画素を単独に制御するか、複数の画素を同時に制御することができるので、2D/3D互換を容易に実現し、2D/3D立体表示装置の表示効果を向上させることができる。
従来のTN箱を示す図である。 本発明の第一実施形態に係る点制御式TN箱を示す断面図である。 図2の第一制御層と第一電極を示す平面図である。 図2の第二制御層と第二電極を示す平面図である。 図2の点制御式TN箱の電極の分布を示す平面図である。 本発明の第二実施形態に係る点制御式TN箱の電極の分布を示す平面図である。 本発明の第三実施形態に係る点制御式TN箱の電極の分布を示す平面図である。 本発明の点制御式TN箱を含む2D/3D立体表示装置を示す図である。
以下、本発明に添付される図案を参照しながら、本発明の実施形態に対して詳しく説明する。
図2は、本発明の第一実施形態に係る点制御式TN箱を示す断面図である。前記点制御式TN箱200は、第一制御層と、第二制御層と、前記第一制御層と第二制御層との間に注入されているツイストネマティック液晶20と、を含む。図2で、説明を簡単にするために主な部品しか示さない。実の点制御式TN箱において、前記第一制御層と第二制御層の周囲に封止剤が形成されているので、前記ツイストネマティック液晶20が第一制御層と第二制御層との間にシールされている。
前記第一制御層は、第一透明基板21と、透明な複数の第一電極22と、透明な第一配向層23と、を含む。前記第一電極22は、波形に形成される電極である(図3を参照)。前記複数の第一電極22は、同士の間に導電できないように前記第一透明基板21の上に離間して形成されている。前記第一配向層23は、隣接する2つの第一電極22の間の間隙と第一電極22の上に形成されている。前記第一配向層23は、前記第一透明基板21と第一電極22の上に配向剤を塗布する方法で形成することができる。
前記第二制御層は、第二透明基板26と、透明な複数の第二電極25と、透明な第二配向層24と、を含む。前記第二電極25の配列方向が前記第一電極22の配列方向に垂直するので(図3と図4を参照)、図2には1つの第二電極25しか表示されなかった。前記第二電極25は、波形に形成される電極である(図4を参照)。前記複数の第二電極25は、同士の間に導電できないように前記第二透明基板26の上に離間して形成されている。前記第二配向層24は、隣接する2つの第二電極25の間の間隙と第二電極25の上に形成されている。前記ツイストネマティック液晶20が第一配向層23と第二配向層24との間にシールされている。
本発明の点制御式TN箱において、前記第一制御層と第二制御層は平行するように形成され、前記第一電極22の配列方向は前記第二電極25の配列方向に垂直するように形成されている。前記第一電極22が形成される表面と前記第二電極25が形成される表面との間の距離は、前記第一透明基板21と第二透明基板26との間の距離より小さい。前記点制御式TN箱は、前記第一配向層23と第二配向層24との間に形成されて前記第一制御層と第二制御層との間の所定距離を維持するスペーサーをさらに含む(図面に示さない)。
図3は、図2の第二制御層とツイストネマティック液晶20を除く後の第一制御層と第一電極を示す平面図である。図4は、図2の第一制御層とツイストネマティック液晶20を除く後の第二制御層と第二電極を示す平面図である。図3と図4に示すように、前記第一電極22と第二電極25は、波形に形成されている。他の実施形態で、実の需要により他の形状に設けてよい。
図5は、図2の点制御式TN箱の電極の分布を示す平面図である。説明を簡単にするために図5で8つの第一電極a1〜a8と8つの第二電極b1〜b8しか示さない。以下、図5を参照しながら、点制御式TN箱の作動原理に対して説明する。
図5に示すように、交差に形成される第一電極と第二電極によって前記点制御式TN箱が8×8である画素区域に分離されている。各々の画素区域において、底部が第一制御層であり、上部が第二制御層であり、中間層がツイストネマティック液晶である。説明を簡単にするために、図5の8×8の画素区域を8×8の二次元画素マトリックスに見なすことができる。前記二次元画素マトリックスの縦線は、第一電極22を代表し、横線は、第二電極25を代表する。前記二次元画素マトリックスのaijは、第i行(i=1〜8)と第j列(i=1〜8)が交差するところの画素を示す。
画素aijに電圧が印加されない場合、第一配向層23と第二配向層24の配向方向によって画素aij内の液晶が90度ねじれている。従って、偏光方向が光入射基板の摩擦方向に平行する偏光が画素aijを通過する後、偏光方向が光入射基板の摩擦方向に垂直な偏光になる。以下、説明を簡単にするために、画素aij内の液晶が90度ねじれている状態を第一状態という。第i行の電極に電圧Uが印加される同時に、第j列の電極に電圧Uが印加され、且つ電圧Uと電圧Uの電圧差が起動電圧(液晶がねじられることができる最小電圧)より大きい場合、2つの電極の間に生じる電界によって画素aij内の液晶分子の長軸方向が改変される。即ち、画素aij内の液晶分子の長軸方向が前記第一透明基板21と第二透明基板26に垂直するようになる。この場合、画素aij内の液晶が入射される偏光の偏光方向を改変させることができない。以下、説明を簡単にするために、画素aij内の液晶分子の長軸方向が第一透明基板21と第二透明基板26に垂直な状態を第二状態という。上述するように、第i行と第j列に印加される電圧を制御することで、画素ごとの液晶状態を改変することができる。
前記点制御式TN箱は、全表示区域の局部の液晶が第一状態(或いは第二状態)になり、他の区域の液晶が第二状態(或いは第一状態)になるようにする機能を実現こともできる。そんな機能を実現するために、本発明の点制御式TN箱は、各列或いは各行に沿って走査する方法で液晶状態の互換を制御する。各列或いは各行を走査する周波数は、以下の条件を満たさなければならない。即ち、短い時間内に点制御式TN箱の液晶を第一状態から第二状態に改変させることと、第二状態を維持させる時間が1つの走査周期より大きいか同じにすることである。これは、本発明の点制御式TN箱が最後一列を走査する時、第二状態になる第一行が第一状態に戻ることを防ぐためである。
以下、図5の点制御式TN箱を例にして、点制御式TN箱の第5行のa53、a54、a55、a56、a57と、第6行のa63、a64、a65、a66、a67と、第7行のa73、a74、a75、a76、a77と、第8行のa83、a84、a85、a86、a87の内の液晶を第二状態にし、他の区域の液晶を第一状態にする方法を説明する。まず、第一電極a1〜a8に同じな電圧Uを印加する。毎行を走査する時、電極a1から始めてすべての行を走査する。走査入力電圧は、Uである。第5行を走査する時に電極a3と、電極a4と、電極a5と、電極a6と、電極a7にパルス電圧Uを印加して、これらの電極と第5行の電極b5が交差するところの電圧差(即ち、U−U)が起動電圧Uthより大きいか同じにする。前記起動電圧Uthは、点制御式TN箱の液晶の状態を改変させることができる最小電圧である。電圧U、走査入力電圧U、起動電圧Uthは、以下の式1と式2を満たす。即ち、(U−U)<起動電圧Uth(式1)と、(U−U)が起動電圧Uth(式2)を満たす。印加される電圧によって、第5行のa53、a54、a55、a56、a57の液晶が短い時間内に第一状態から第二状態に改変される。
同じな原理で、第6行を走査する時に電極a3と、電極a4と、電極a5と、電極a6と、電極a7にパルス電圧Uを印加して、a63、a64、a65、a66、a67の電圧差が起動電圧Uthより大きいか同じにする。これによりa63、a64、a65、a66、a67の液晶が短い時間内に第一状態から第二状態に改変される。第7行を走査する時に電極a3と、電極a4と、電極a5と、電極a6と、電極a7にパルス電圧Uを印加して、a73、a74、a75、a76、a77の電圧差が起動電圧Uthより大きいか同じにする。これによりa73、a74、a75、a76、a77の液晶が短い時間内に第一状態から第二状態に改変される。第8行を走査する時に電極a3と、電極a4と、電極a5と、電極a6と、電極a7にパルス電圧Uを印加して、a83、a84、a85、a86、a87の電圧差が起動電圧Uthより大きいか同じにする。これによりa83、a84、a85、a86、a87の液晶が短い時間内に第一状態から第二状態に改変される
上述する過程で走査する周波数が高いので、第8行を走査する時にa53、a54、a55、a56、a57、a63、a64、a65、a66、a67、a73、a74、a75、a76、a77の液晶の状態が第二状態から第一状態に改変するにくい。即ち、第8行を走査する時にa53、a54、a55、a56、a57、a63、a64、a65、a66、a67、a73、a74、a75、a76、a77の液晶は第二状態になり、他の区域の液晶は第一状態になっている。
新走査周期を始める場合、前回の走査周期で第二状態になる画像aijの液晶を第一状態に改変させるために、今回の走査周期で第i行を走査する時に画像aijの液晶の状態に従って第j列の電極に所定のパルス電圧を印加する。印加されるパルス電圧により、前記画像aijの液晶の状態がすぐ第二状態から第一状態に改変されることができる。
上述する走査方式で、点制御式TN箱の各画素区域の液晶の状態を容易に制御することができる。即ち、従来のTFT型TN箱のように各画素区域の液晶の状態を単独に制御するか、従来のTN箱のように全表示画面の2D/3D互換を実現することができる。本実施形態の第一配向層が第二配向層に垂直に設置されているが、他の実施形態で他の方式に設置してもよい。
本発明の実施形態に係る点制御式TN箱は、各画素区域の液晶の状態を単独に制御することができる。且つ、第一電極と第二電極が波形に形成され、且つ電極信号が波形電極の一端から入力されるので、電極の間に配線しなくても各画素の両端の電圧を容易に制御することができる。即ち、本発明の点制御式TN箱にブラックマトリクスを設置する必要がないので、表示区域の電極の幅を最大にし、全表示区域を制御することができる。従来のTFT型TN箱に比較してみると、本発明の点制御式TN箱は表示面積を拡大し、開口率を向上させることができる。且つ、電極の間に明るい線がないので、画質を向上させることができる。本発明の実施形態の電極が波形に形成されているが、他の実施形態で他の形状に設けてもよい。本実施形態の電極が波形に形成されているので、電極の辺縁に明るい線が生じることを防ぐことができる。前記第一電極或いは第二電極を透明基板の両面に分離して設置することができる。例えば、一部の第一電極を第一透明基板の一面に設置し、他の第一電極を第一透明基板の他面に設置することができる。或いは、一部の第二電極を第二透明基板の一面に設置し、他の第二電極を第二透明基板の他面に設置することができる。前記第一電極或いは第二電極は、配向層が形成されない透明基板の他面に設置してもよい。
図6は、本発明の第二実施形態に係る点制御式TN箱の電極の分布を示す平面図である。図6の点制御式TN箱300と図5の点制御式TN箱が違うところは、図6の複数の第一電極32の辺縁曲線が正弦曲線或いは余弦曲線に形成されていることである。1つの第一電極32で、対向する2つの辺縁曲線が同じな変化状態を有する。即ち、1つの辺縁曲線の波頂或いは波谷が他の辺縁曲線の波頂或いは波谷に対応するように形成されている。従って、横方向に配列される複数の第一電極32を横方向にコピーして得るものと見なすことができる。
点制御式TN箱300の複数の第二電極35の辺縁曲線も正弦曲線或いは余弦曲線に形成されている。1つの第二電極35で、対向する2つの辺縁曲線が同じな変化周期を有する。即ち、1つの辺縁曲線の波頂或いは波谷が他の辺縁曲線の波頂或いは波谷に対応するように形成されている。本実施形態で、前記第二電極35を構成する正弦曲線(或いは余弦曲線)の変化周期或いは波長と前記第一電極32を構成する正弦曲線(或いは余弦曲線)の変化周期或いは波長が違う。両者が違うので、第一電極32と第二電極35が重複されてモアレパタンが生じることを防ぐことができる。前記第二電極35を構成する正弦曲線(或いは余弦曲線)の変化周期或いは波長は、前記第一電極32を構成する正弦曲線(或いは余弦曲線)の変化周期或いは波長の整数倍である。例えば、2倍、3倍である。
前記点制御式TN箱300を形状と面積が同じように均等に分け、且つ各画素をよく制御するために本実施形態で第二電極35の幅と前記第一電極32の幅を同じにする。他の実施形態で、実の需要により第二電極35の幅と前記第一電極32の幅を不同にしてもよい。
図7は、本発明の第三実施形態に係る点制御式TN箱の電極の分布を示す平面図である。図7の点制御式TN箱400と図6の点制御式TN箱300が違うところは、図7の複数の第一電極42の辺縁曲線が鋸歯状に形成されていることである。1つの第一電極42で、対向する2つの辺縁曲線が同じな変化状態を有する。即ち、1つの辺縁曲線の波頂或いは波谷が他の辺縁曲線の波頂或いは波谷に対応するように形成されている。本実施形態の各第一電極42の間の幅が同じである。従って、横方向に配列される複数の第一電極32を横方向にコピーして得るものと見なすことができる。
点制御式TN箱400の複数の第二電極45の辺縁曲線も鋸歯状に形成されている。1つの第二電極45で、対向する2つの辺縁曲線が同じな変化状態を有する。即ち、1つの辺縁曲線の波頂或いは波谷が他の辺縁曲線の波頂或いは波谷に対応するように形成されている。前記第二電極45の鋸歯状辺縁曲線の変化周期と前記第一電極42の鋸歯状辺縁曲線の変化周期が違う。両者を変化周期が違うので、第一電極42と第二電極45が重複されてモアレパタンが生じることを防ぐことができる。前記第二電極45の鋸歯状辺縁曲線の変化周期は、前記第一電極42の鋸歯状辺縁曲線の変化周期の整数倍である。例えば、2倍、3倍である。
辺縁曲線が鋸歯状に形成される本実施形態の第一電極42或いは第二電極45において、すべての彎曲部が同じな角度に形成されている。例えば、60度或いは120度に形成されている。他の実施形態で、実の需要に従って前記第一電極42或いは第二電極45の各彎曲部の角度を違いにすることができる。又は、第一電極42のすべての彎曲部を第一角度にし、第一電極42のすべての彎曲部を第一角度と違う第二角度にすることができる。
他の実施形態で、図7の第一電極42或いは第二電極45の鋸歯状辺縁曲線の彎曲部にマイクロ円弧部を形成することができる。前記円弧部は、円弧の一部、正弦曲線の一部或いは余弦曲線の一部から構成される。前記マイクロ円弧部が形成されているので、第一電極42或いは第二電極45の彎曲部が鈍くなる。即ち、第一電極42或いは第二電極45の彎曲部にマイクロ円弧部が形成されているので、彎曲部が鋭くなることを防ぎ、鈍い先端部に放電現状が発生して電極が破損されることを防ぐことができる。
上述する実施形態で、いろいろな実施形態の点制御式TN箱に説明したが、他の実施形態でよりよい構造を有する点制御式TN箱を設けることができる。例えば、第一電極を正弦曲線或いは余弦曲線に設け、第二電極を鋸歯状に設けることができる。又は、一部の第一電極と第二電極を正弦曲線、余弦曲線或いは鋸歯状に設け、他のの第一電極と第二電極を直線或いは従来の電極の通りに設けることができる。
以下、上述する点制御式TN箱を互換装置にする2D/3D立体表示装置に対して説明する。図8は、本発明の点制御式TN箱を含む2D/3D立体表示装置を示す図である。図8の2D/3D立体表示装は、画像を表示する表示パネル61と、本発明の点制御式TN箱62と、単屈折レンズ配列63と、前記単屈折レンズ配列63に装着される複屈折レンズ配列64と、を含む。図8の2D/3D立体表示装は、前記点制御式TN箱62の各電極の電圧を制御する制御モジュール65をさらに含む。前記点制御式TN箱62は、上述する本発明の複数の点制御式TN箱200、300、400の中の一種の点制御式TN箱である。本実施形態では、点制御式TN箱200が設置される2D/3D立体表示装しか説明しない。
前記表示パネル61は、偏光方法と光線伝播方向が垂直する第一線状偏光を提供する。前記表示パネル61から出る光線が非線状偏光でない場合、表示パネル61と点制御式TN箱62との間に偏光フィルタを設置して、前記表示パネル61から出る光線を線状偏光にする必要がある。
前記点制御式TN箱62において、前記表示パネル61に接近する制御層の配向層の配向方向は、入射される第一線状偏光の偏光方向に平行する。前記制御モジュール65が制御する点制御式TN箱62は、入射される第一線状偏光を直接に透過させるか、入射される第一線状偏光を第一線状偏光に垂直する第二線状偏光に改変して透過させる。以下、説明を簡単にするために、点制御式TN箱62の第一制御層が第二制御層より前記表示パネル61に接近し、第一配向層の配向方向と前記第一線状偏光の偏光方向が同じであるとする。前記点制御式TN箱62には、表示パネル61の画素マトリックスに対応する画素表示区域マトリックスがある。
前記単屈折レンズ配列63の屈折率がnであり、前記複屈折レンズ配列64の正常光屈折率n、異常光屈折率nである場合、n=n、n>nである。前記複屈折レンズ配列64のレンズ光軸方向と第一線状偏光の偏光方向が同じである。図8で、二重矢印が複屈折レンズ配列64のレンズ光軸方向を示す。
図8で、前記表示パネル61が提供する第一線状偏光の偏光状態と点制御式TN箱を透過する第一線状偏光の偏光状態を区別するために、表示パネル61と、点制御式TN箱62と、単屈折レンズ配列63との間に一定な距離を残して書いたが、実の装置では、表示パネル61と、点制御式TN箱62と、単屈折レンズ配列63が緊密に接触されている。図8で、制御モジュール65と点制御式TN箱62の連結関係を簡単に書いたが、実の装置では、制御モジュール65と点制御式TN箱62の各電極を単独的に制御する。
以下、図8の2D/3D立体表示装置の4つの第一線状偏光の光路線に対して説明する。図8で、上部にある2つの光路線が最後に屈折され、図8の下部にある2つの光路線は、直接に透過される。以下、4つの第一線状偏光の光路線に対して詳しく説明する。
図8の上部にある2つの第一線状偏光で3D画像を表示する場合、制御モジュール65が前記第一線状偏光に対応する点制御式TN箱62の画素表示区域の液晶を第二状態にして、第一線状偏光が偏光方向が変化されないまま点制御式TN箱62を透過するようにする。前記点制御式TN箱62から出る第一線状偏光は、順に単屈折レンズ配列63と複屈折レンズ配列64を透過する。点制御式TN箱62に入射される前記第一線状偏光の偏光方向が複屈折レンズ配列64の光軸方向に平行するため、前記複屈折レンズ配列64が前記第一線状偏に対する屈折率がnになる。前記単屈折レンズ配列63の屈折率nが前記複屈折レンズ配列64の屈折率nより大きいから、前記第一線状偏光が単屈折レンズ配列63と複屈折レンズ配列64との間の接触面で屈折され、前記複屈折レンズ配列64が凸レンズのような効果を起こす。従って、2D/3D立体表示装置が最後の2つの光線を別々に観測者の右目と左目にガイドするので、観測者が3D立体画像を見ることができる。即ち、前記2D/3D立体表示装置が上部の2つの光線を3D方式に表示させる。
以下、前記点制御式TN箱62に入射される2つの第一線状偏光(図8の下部に示される2つの第一線状偏光)に対して説明する。図8に示すように、前記制御モジュール65が前記第一線状偏光に対応する点制御式TN箱62の画素表示区域の液晶を第一状態にして、点制御式TN箱62を透過する第一線状偏光の偏光方向が90度回転されるようにする。即ち、第一線状偏光を第二線状偏光に改変して射出させる。前記点制御式TN箱62から出る第二線状偏光は、順に単屈折レンズ配列63と複屈折レンズ配列64を透過する。前記第二線状偏光の偏光方向が複屈折レンズ配列64の光軸方向(即ち、第一線状偏光の偏光方向)に垂直するため、前記複屈折レンズ配列64が前記第一線状偏に対する屈折率がnになる。前記単屈折レンズ配列63の屈折率nと前記複屈折レンズ配列64の屈折率nが同じであるので、前記第二線状偏光が単屈折レンズ配列63と複屈折レンズ配列64との間の接触面で屈折され、直線に沿って複屈折レンズ配列64を透過する。従って、2D/3D立体表示装置が前記2つの第一線状偏光を2D方式に表示する。
図8の2D/3D立体表示装置の単屈折レンズ配列63と複屈折レンズ配列64は、他の方式に組み合わせてもよい。例えば、中国の特許CN201126495号に公開される方式のように組み合わせることができる。
本発明の点制御式TN箱を2D/3D立体表示装置に使う場合、画像表示パネルの各画素を単独に制御するか、複数の画素を同時に制御することができるので、2D/3D互換を容易に実現し、2D/3D立体表示装置の表示効果を向上させることができる。
20 ツイストネマティック液晶
21 第一透明基板
22 第一電極
23 第一配向層
24 第二配向層
25 第二電極
26 第二透明基板
61 表示パネル
62 点制御式TN箱
63 単屈折レンズ配列
64 複屈折レンズ配列
65 制御モジュール
200 点制御式TN箱
300 点制御式TN箱
400 点制御式TN箱
a1〜a8 電極
b1〜b8 電極

Claims (15)

  1. 第一基板と、前記第一基板と対向する第二基板と、前記第一基板と第二基板との間にシールされている液晶層と、を含み、且つ液晶層に接近する前記第一基板の表面には、第一方向に沿う第一電極と第一配向層が形成され、液晶層に接近する前記第二基板の表面には、第一方向に垂直な第二方向に沿う第二電極と第二配向層が形成されているTN箱(ツイストネマティック液晶箱)において、第一電極と/或いは第二電極が曲線に形成されていることを特徴とするTN箱。
  2. 前記第一電極と/或いは第二電極の曲線は、変化周期が同じな複数の微小曲線から構成されていることを特徴とする請求項1に記載のTN箱。
  3. 前記第一電極の曲線の変化周期と第二電極の曲線の変化周期が違うことを特徴とする請求項2に記載のTN箱。
  4. 前記第一電極の曲線の変化周期は、前記第二電極の曲線の変化周期の整数倍であることを特徴とする請求項3に記載のTN箱。
  5. 前記第一電極と/或いは第二電極の曲線が正弦曲線或いは余弦曲線であることを特徴とする請求項2に記載のTN箱。
  6. 前記第一電極と/或いは第二電極が鋸歯状曲線に形成され、鋸歯状曲線の彎曲部がマイクロ円弧部になっていることを特徴とする請求項2に記載のTN箱。
  7. 表示パネルと、TN箱(ツイストネマティック液晶箱)と、単屈折レンズ配列と、複屈折レンズ配列と、を含み、前記TN箱、単屈折レンズ配列及び複屈折レンズ配列により表示パネルの画像の伝播方向が変えれれる2D/3D立体表示装置において、
    前記TN箱は、第一基板と、前記第一基板と対向する第二基板と、前記第一基板と第二基板との間にシールされている液晶層と、を含み、
    前記液晶層に接近する前記第一基板の表面には、第一方向に沿う第一電極と第一配向層が形成され、
    前記液晶層に接近する前記第二基板の表面には、第一方向に垂直な第二方向に沿う第二電極と第二配向層が形成され、
    前記第一電極と/或いは第二電極が曲線に形成されていることを特徴とする2D/3D立体表示装置。
  8. 前記表示パネルが提供する画像の光線が第一線状偏光であり、前記TN箱の前記表示パネルに接近する配向層の配向方向は、前記第一線状偏光の配向方向に平行し、
    前記TN箱は、前記第一線状偏光を直接に透過させるか、或いは前記第一線状偏光の配向方向を改変して第二線状偏光を出し、
    前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列は、平面部と平面部の反対側にある曲面部を含み、前記単屈折レンズ配列の曲面部と前記複屈折レンズ配列の曲面部は、互いに係合することができる形状に形成され、前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列の組み合わせは、TN箱から射出される第一線状偏光と第二線状偏光に対して平面レンズと凸レンズの効果を起こすことを特徴とする請求項7に記載の2D/3D立体表示装置。
  9. 前記単屈折レンズ配列が凸レンズ配列であり、単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最大の屈折率と同じであることを特徴とする請求項7に記載の2D/3D立体表示装置。
  10. 前記単屈折レンズ配列が凹レンズ配列であり、単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最小の屈折率と同じであることを特徴とする請求項7に記載の2D/3D立体表示装置。
  11. 表面に複数の第一電極が形成される第一透明基板と、第一配向層と、ツイストネマティック液晶と、第二配向層と、表面に複数の第二電極が形成される第二透明基板と、を含む点制御式TN箱において、
    前記複数の第一電極が導電できないように前記第一透明基板の上に離間して配列され、前記複数の第二電極が導電できないように前記第二透明基板の上に離間して配列され、前記第二電極の配列方向が前記第一電極の配列方向に垂直し、第一電極と/或いは第二電極が波形曲線に形成されていることを特徴とする点制御式TN箱。
  12. 点制御式TN箱が走査方式で作動する場合、前記ツイストネマティック液晶の長軸方向が前記第一透明基板に垂直な状態を維持する時間が1つの走査周期より大きいか同じであることを特徴とする請求項11に記載の点制御式TN箱。
  13. 表示パネルと、TN箱(ツイストネマティック液晶箱)と、単屈折レンズ配列と、複屈折レンズ配列と、を含み、前記TN箱、単屈折レンズ配列及び複屈折レンズ配列により表示パネルの画像の伝播方向が変えれれる2D/3D立体表示装置において、
    前記表示パネルが提供する画像が第一線状偏光であり、前記TN箱の前記表示パネルに接近する配向層の配向方向は、前記第一線状偏光の配向方向に平行し、
    前記TN箱は、前記第一線状偏光を直接に透過させるか、或いは前記第一線状偏光の配向方向を改変して第二線状偏光を出し、
    前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列は、平面部と平面部の反対側にある曲面部を含み、前記単屈折レンズ配列の曲面部と前記複屈折レンズ配列の曲面部は、互いに係合することができる形状に形成され、前記単屈折レンズ配列と複屈折レンズ配列の組み合わせは、TN箱から射出される第一線状偏光と第二線状偏光に対して平面レンズと凸レンズの効果を起こすことを特徴とする2D/3D立体表示装置。
  14. 前記単屈折レンズ配列が凸レンズ配列であり、単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最大の屈折率と同じであることを特徴とする請求項13に記載の2D/3D立体表示装置。
  15. 前記単屈折レンズ配列が凹レンズ配列であり、単屈折レンズ配列の屈折率は、複屈折レンズ配列の正常光屈折率と異常光屈折率の中の最小の屈折率と同じであることを特徴とする請求項13に記載の2D/3D立体表示装置。
JP2011009447A 2010-01-20 2011-01-20 ツイストネマティック液晶箱及びその液晶箱を使う2d/3d表示装置 Expired - Fee Related JP5237399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/070290 WO2011088614A1 (zh) 2010-01-20 2010-01-20 扭曲向列液晶盒及包含该液晶盒的2d-3d立体显示装置
CNPCT/CN2010/070290 2010-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011150345A true JP2011150345A (ja) 2011-08-04
JP5237399B2 JP5237399B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=44277375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009447A Expired - Fee Related JP5237399B2 (ja) 2010-01-20 2011-01-20 ツイストネマティック液晶箱及びその液晶箱を使う2d/3d表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8279363B2 (ja)
JP (1) JP5237399B2 (ja)
CN (1) CN102439516B (ja)
WO (1) WO2011088614A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194524A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Nlt Technologies Ltd 立体画像表示装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8817199B2 (en) * 2010-10-18 2014-08-26 Superd Co. Ltd. Twisted nematic (TN) based 3D display system and method
JP5639983B2 (ja) * 2011-10-25 2014-12-10 株式会社ジャパンディスプレイ 3次元画像表示装置
CN102809868A (zh) * 2012-08-14 2012-12-05 深圳超多维光电子有限公司 一种液晶透镜
TW201500805A (zh) * 2013-06-25 2015-01-01 Wintek Corp 液晶透鏡、立體顯示裝置與其顯示方法
CN103777416B (zh) * 2014-01-17 2017-11-24 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶透镜及三维显示装置
US10281731B2 (en) 2014-05-16 2019-05-07 The Hong Kong University Of Science & Technology 2D/3D switchable liquid crystal lens unit
KR101751407B1 (ko) * 2016-02-16 2017-07-11 단국대학교 산학협력단 플래시 메모리의 신뢰성 검증을 위한 아날로그 정보 기반 에뮬레이션 방법 및 그 장치
FR3051053B1 (fr) * 2016-05-03 2018-05-25 Essilor International Matrice active transparente a reseau desordonne et composant optique integrant une telle matrice
CN105824159B (zh) * 2016-06-02 2020-04-03 京东方科技集团股份有限公司 辅助面板和显示装置
KR20180074264A (ko) 2016-12-23 2018-07-03 엘지디스플레이 주식회사 전자 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
US20190045174A1 (en) * 2018-03-29 2019-02-07 Intel Corporation Extended depth of focus integral displays
CN109324447A (zh) * 2018-11-13 2019-02-12 郴州市海利微电子科技有限公司 全视角tn液晶显示屏生产方法
CN110767713A (zh) * 2019-03-08 2020-02-07 云谷(固安)科技有限公司 显示装置及其oled基板、oled透光基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228132A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Koito Mfg Co Ltd カラー表示液晶表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718995B2 (ja) * 1985-02-19 1995-03-06 キヤノン株式会社 液晶素子
US5034736A (en) * 1989-08-14 1991-07-23 Polaroid Corporation Bistable display with permuted excitation
GB2330678A (en) * 1997-10-16 1999-04-28 Sharp Kk Addressing a ferroelectric liquid crystal display
EP1069454B1 (en) * 1998-03-27 2014-01-29 Hideyoshi Horimai Three-dimensional image display
US6600467B1 (en) * 1999-04-28 2003-07-29 Homer L. Webb Flat panel display architecture
KR100748442B1 (ko) * 2001-02-26 2007-08-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평전계 구동방식 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그제조 방법
KR100580632B1 (ko) * 2003-12-05 2006-05-16 삼성전자주식회사 2차원과 3차원 영상을 선택적으로 표시할 수 있는디스플레이
TW200631005A (en) * 2004-10-25 2006-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Optical device for scanning an information carrier
US20080040179A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Deutsche Boerse Ag System and method for sharing information and causing an action based on that information
CN201126495Y (zh) * 2007-12-03 2008-10-01 北京超多维科技有限公司 2d-3d可转换立体显示装置
US8316378B2 (en) 2007-12-21 2012-11-20 Mediatek Inc. Data flow control in wireless communication systems
WO2009093891A1 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Mobihealth B.V. Mobile monitoring system and method
JP2009222914A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd パッシブマトリクス型液晶表示媒体の製造方法
CN101477278A (zh) * 2008-12-31 2009-07-08 北京超多维科技有限公司 一种扭曲向列液晶盒及包含该液晶盒的装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228132A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Koito Mfg Co Ltd カラー表示液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194524A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Nlt Technologies Ltd 立体画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110176074A1 (en) 2011-07-21
JP5237399B2 (ja) 2013-07-17
CN102439516B (zh) 2013-01-23
WO2011088614A1 (zh) 2011-07-28
US8279363B2 (en) 2012-10-02
CN102439516A (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237399B2 (ja) ツイストネマティック液晶箱及びその液晶箱を使う2d/3d表示装置
KR101336429B1 (ko) 액정 표시 장치
US7986374B2 (en) Autostereoscopic display device using controllable liquid crystal lens array for 3D/2D mode switching
US8866980B2 (en) Display device having a barrier section including a spacer arrangement
KR101279122B1 (ko) 영상표시장치
US8743298B2 (en) Display device
US10386671B2 (en) Display device and illumination device
RU2544254C2 (ru) Устройство отображения со многими ракурсами просмотра
KR101753570B1 (ko) 자동 입체 디스플레이 디바이스
JP6132825B2 (ja) 2d/3d表示システム、2d/3d表示駆動方法及び液晶レンズ
JP5039055B2 (ja) 切り替え可能な自動立体表示装置
CN102713733A (zh) 光照射装置以及采用该光照射装置的液晶显示装置和图像显示装置
JP2012242681A (ja) 画像表示装置および液晶レンズ
JP2011502271A (ja) 自動立体視表示装置
JP2008083073A (ja) 立体表示装置および駆動方法
JPWO2014196125A1 (ja) 画像表示装置及び液晶レンズ
CN103148453A (zh) 导光板、光学膜片、背光模组、阵列基板及液晶模组
JP2012226161A (ja) 表示装置
CN105047173A (zh) 显示面板、驱动电路、驱动方法和显示装置
JP5342400B2 (ja) 液晶シャッタ
US10481465B2 (en) Illumination device and display device
CN102890370A (zh) 显示装置
US20130044147A1 (en) Three-dimensional image display apparatus and method of driving the same
JP2017181736A (ja) 液晶表示装置
KR101859375B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치와 이의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees