JP2011149946A - 静電容量圧力センサーのためのバッフル - Google Patents

静電容量圧力センサーのためのバッフル Download PDF

Info

Publication number
JP2011149946A
JP2011149946A JP2011041671A JP2011041671A JP2011149946A JP 2011149946 A JP2011149946 A JP 2011149946A JP 2011041671 A JP2011041671 A JP 2011041671A JP 2011041671 A JP2011041671 A JP 2011041671A JP 2011149946 A JP2011149946 A JP 2011149946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle
diaphragm
sensor
housing
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011041671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011149946A5 (ja
JP5453335B2 (ja
Inventor
James Poulin
ジェームス・ポーリン
Luke D Hinkle
ルーク・ディー・ヒンクル
Chris P Grudzien
クリス・ピー・グラジエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MKS Instruments Inc
Original Assignee
MKS Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MKS Instruments Inc filed Critical MKS Instruments Inc
Publication of JP2011149946A publication Critical patent/JP2011149946A/ja
Publication of JP2011149946A5 publication Critical patent/JP2011149946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453335B2 publication Critical patent/JP5453335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0627Protection against aggressive medium in general
    • G01L19/0636Protection against aggressive medium in general using particle filters

Abstract

【課題】静電容量圧力センサーのためのバッフルを提供する。
【解決手段】バッフル30が、小さな容量を有するように、静電容量圧力センサー10の近傍に配置される。このバッフルは高縦横比の径方向通路44を創り出し、ダイアフラム16に到達する前の分子の移動を創り出す。この通路は、汚染物がダイアフラムに到達する前に、バッフルまたはハウジング12に付着することを推進する。センサーは更に、導入部14とバッフルの間に粒子のトラップ28を含む。
【選択図】図1

Description

この発明は、ダイアフラムと電極との間の静電容量の変化を感知する静電容量圧力センサーに関する。
静電容量圧力センサーは、気候制御システムおよび半導体の加工を含む多数の応用において知られる。圧力センサーは、1つのハウジングと、圧力が感知される流体(気体または液体)を収容する1つの入力と、導電性の可撓性ダイアフラムと、前記ダイアフラムに隣接する1つの電極とを有する。このダイアフラムと電極は、これらの間にキャパシタンスを有する。このセンサーは、ダイアフラムが、流体からの圧力に応答して電極に対して移動する際のキャパシタンスの変化を感知する。
圧力が感知される流体の導入口と可撓性ダイアフラムの間にバッフルを備えることは望ましい。このバッフルは、ダイアフラムの汚染物質による汚染の防止を助ける。あらゆる目的で参照することによってここに組み込まれるUS特許第5,811,685号は、バッフルとそれ以前のバッフルのデザインを記載する。この特許は、更に、バッフルの設置理由を論じるとともに、そのようなセンサーにおけるバッフルの利点を記述する。
米国特許第5,811,685号
この発明の静電容量センサーは、流体を受け入れるための1つのハウジングと、流体中の圧力変化に応答して撓むダイアフラムと、気体の分子を導入口とダイアフラムの間に流すための大きい縦横比の径方向通路を準備するために設計されたバッフルとを有する。この発明は、バッフルがトラップシステムとダイアフラムの間に来るように配置された(バッフルでもある)粒子トラップシステムをも備えることが好ましい。バッフルによって形成される通路の縦横比(間隙に対する径方向の割合)は、10よりも大きく、好ましくは50よりも大きい。
別の様相において、静電容量圧力センサーは、流体を受け入れるための導入口を備える1つのハウジングと、流体中の圧力に応答して撓むダイアフラムと、導入口とダイアフラムの間のバッフルとを有し、バッフルは、分子によって導入口からダイアフラムに取り込まれる通路が、薄い流れに抗する分子の流れを創り出すように設計される。
このバッフルは、ダイアフラムに近く好ましく配置されるので、両者の間には小さな容積が存在し、したがって、センサーは気体の圧力変化に迅速に応答する。
バッフルによって形成される大きな縦横比の通路は、分子がダイアフラムの可撓性部分に到着する前に、バッフルまたはハウジングの表面に接着する傾向を増大し、それによって、ダイアフラムを堆積から保護する。バッフルとダイアフラムの間の小容積は、大きな容積がそうするであろう程には応答時間を減少させない。その他の特徴と利点は、以下の詳細な説明、添付図面および冒頭の請求項の記載から明らかであろう。
この発明のセンサーの半体の断面図。 粒子トラップの平面図。 この発明のバッフルの平面図。
図1は、センサー10の対称半体の断面図を示す。センサー10は、感知しようとする流体を受け入れるための導入口14を備えるハウジング部材12を有する。ハウジング部材12と別のハウジング部材18の間には、ダイアフラム16が溶接される。1つの室20が、ダイアフラム16とハウジング部材18とによって囲まれ、所望する圧力、例えば零の圧力を有する。ダイアフラム16の隣には、電極22が柱24によって支持される。ここでは、単一の導電体として示されるけれども、この電極は絶縁体(セラミック製の)のディスク面に形成された1つまたは複数の導電性フィルムであって差し支えない。このダイアフラムと電極は、両者の間に静電容量を有する。ダイアフラム16は、流体導入口14内の圧力変化に応答して撓み、かくして、ダイアフラムと電極間のキャパシタンスを変化させる。
導入口とダイアフラムの間の通路には、トラップシステム28が存在し、トラップシステム28とダイアフラム16の間にはバッフル30が存在する。トラップシステム28の設計は、組み込まれた特許にもっと詳しく説明されている。ここで図2も参照すると、トラップシステム28は、ダイアフラムへの導入口からの直接の通路を遮断するために導入口14の直径よりも大きい直径を備える中央部分34を有する。中央部分34の周囲には、多数の周辺開口部36が存在する。これらの開口部は、円周方向においてトラップシステムを中心にして等間隔の連続したセクターとして形成され、径方向に異なる直径ごとにも配列される。
図1を参照すると、導入口14からの粒子は、ハウジング部材12とトラップシステム28の間の環状領域38を通過し、次いで、(粒子が、環状領域または開口部にフィットして通過するには小さすぎるのでなければ)開口部36を通過する。環状領域38と開口部36は、比較的大きい粒子(例えば、250ミクロンまたはこれより大きい)が、通過しないような大きさとする。
図3を参照すれば、バッフル30は、必須要件として、周辺部に等間隔に離間した複数のタブ40を備える円形の金属製プレートである。これらのタブは、必須の要件として、バッフル30とハウジング部材12の間において径方向に1つの幅を備える多数の環状セクター42を規定する。前記の幅は、タブの長さに等しい。バッフルの設計とハウジングに対する位置は、こうして流体が通過することができる環状セクターとしての開口部を規定する。
バッフル30は、ハウジング部材12の隣に配置されており、開口部36と環状セクター42の間を通り、ついでダイアフラム16に流れる汚染物質の成分を含む気体のための径方向通路44を規定する。この径方向通路の縦横比は、バッフル30とハウジング部材12の間の間隙部を示す間隔の大きさdに対する開口部36から環状セクター42までの通路の径方向長さlの割合として規定される。この発明の縦横比は、10より大きく、好ましくは50より大きい。前記の長さは好ましくは少なくとも1cm、好ましくは約1〜4cmの範囲にある。前記間隙部は、好ましくは約0.1cmより小さく、好ましくは、0.025〜0.1cmの範囲にある。
そのような大きい縦横比の通路内を移動する汚染分子は、この通路を移動する間に、バッフル30の表面とハウジング部材12とに何百回も衝突する傾向がある。
そのような分子がバッフル30またはハウジング部材12の表面に付着する確率は、これらの衝突回数と付着率との関数である。衝突回数が増大するにつれて、分子が付着する傾向は劇的に上昇する。もしも、衝突回数が100よりも大きいならば、低い付着率であっても、結果としてバッフルやハウジング面に付着する確率は大きくなり、それによって、付着物からダイアフラムを守る。この通路はこのように設計されるので、汚染物が付着する傾向が相当に大きい。
この通路は、正常な真空加工状態、すなわち、100mT以下の状態において、分子の流れを創り出す。そのような分子の流れは、間隙を移動する分子について表面との多数回の衝突を発生する。前記の分子流は、周囲に流れの境界層があって中心部の流れを分離する層流に抗するものである。層流に抗する分子流は、分子の平均自由行程が通路(ここでは間隙)の寸法よりも極めて大きい流れであり、言い換えれば、分子は、それが他の分子に衝突するよりも頻繁に通路壁に衝突する。
もしも、バッフルとダイアフラムの間に大きな容積が存在するならば、ダイアフラムのための応答時間は、V/Cとして規定される残りの空気の時間定数が原因となって減少する。ここに、VはコンダクタンスCを備える通路の背後の容積である。この発明に関しては、しかしながら、バッフルとダイアフラムの間の容積が小さいので、小さな間隙が、流れに作用する制限に起因する低コンダクタンスを強制するとしても、応答が迅速である。バッフル30とダイアフラム16の間の間隙は、好ましくは、約0.025〜0.1cmであり、バッフル30とダイアフラム16のインターバル容積50は、好ましくは、0.1立方インチ(1.6立方センチ)以下であって、0.05立方インチ(0.8立方センチ)よりも大きい。
トラップシステム28は、好ましくは、ステンレススチールまたはInconelのような合金である耐腐蝕性の非汚染材料から製造される。
この発明のバッフルは、このように、ダイアフラムに到達する前の分子の衝突と付着を可能とする有利に長い通路を提供するとともに、他方において同時に、バッフルとダイアフラムの間の小容積を有利に提供する。
この発明の具体例を説明したが、付属の請求項によって規定されるこの発明の範囲を逸脱することなく、改変を行うことが可能であることは明らかである。例えば、バッフルシステムは異なる静電容量センサーと共用することができる。

Claims (25)

  1. 流体を受け入れるための導入部を有するハウジングと、 流体からの圧力に応答して撓むためのダイアフラムと、 ダイアフラムによる移動に応答して変化するキャパシタンスを規定するキャパシターから離間した電極と、 導入部とダイアフラムとの間に配置され、分子がダイアフラムに到達する前に、分子が通過する1つまたは複数の開口部を規定するために形成されるバッフルとからなる静電容量性圧力センサーであって、 前記バッフルは、分子がダイアフラムに到達する前に、分子が導入部からハウジングとバッフルの間の通路に沿って開口部に移動しなければならないように配置され、形成されており、 通路の長さの、ハウジングとバッフルの間の間隙に対する比率が少なくとも10である静電容量圧力センサー。
  2. 前記比率が少なくとも50である請求項1記載のセンサー。
  3. バッフルは、ダイアフラムから0.1cm以下に離間される請求項1記載のセンサー。
  4. バッフルとダイアフラムの間の容積は1.6立方センチ以下である請求項1記載のセンサー。
  5. 導入部とバッフルの間に粒子トラップを更に備え、前記トラップは、周辺領域において導入部と開口部を横断する閉じた中心部分を有する請求項1記載のセンサー。
  6. バッフルは、等間隔に離間した複数のタブを備え、実質的に円形であり、周方向においてタブ同士の間、および、バッフルとハウジングの間において開口部として径方向に環状セクターを規定する請求項5記載のセンサー。
  7. 通路の長さは径方向であり、トラップの開口部からバッフル内のセクターに向かって延出する請求項6記載のセンサー。
  8. バッフルは実質的に円形で、等間隔に離間された複数のタブを備え、タブ同士の間のセクターを規定する請求項1記載のセンサー。
  9. 通路の長さが少なくとも1cmである請求項1記載のセンサー。
  10. 通路の長さが1〜4cmの範囲にある請求項9記載のセンサー。
  11. 間隙は、0.1cm以下である請求項9記載のセンサー。
  12. 間隙は、0.1cm以下である請求項1記載のセンサー。
  13. 平面内に第1の直径を有する導入部を備えるハウジングと、前記平面に平行な閉じた中心位置を備えるとともに、第1の直径よりも大きい第2の直径を有し、開口部よりも小さい粒子を通過させる周方向の開口部とを備える第1のバッフル部材と、 前記平面に平行してハウジングに接続された可撓性ダイアフラムと、 前記平面に平行な第2のバッフル部材とからなる静電容量圧力センサーであって、 前記第2のバッフルは、ダイアフラムと第1のバッフル部材の間に配置され、前記第2の直径よりも大きい第3の直径と、前記平面に垂直な方向に流体を通過させるハウジングから離間した周辺部とを有する静電容量圧力センサー。
  14. 第1のバッフル部材の開口部同士の間の径方向通路と周辺部とが、10よりも大きい縦横比を有する請求項13記載の圧力センサー。
  15. 縦横比が50よりも大きい請求項14記載の圧力センサー。
  16. ハウジングは、粒子が導入部から第1のバッフル部材の開口部に移動させる環状開口部を有する請求項13記載の圧力センサー。
  17. 第2のバッフル部材とダイアフラムの間の容積が1.6立方センチ以下である請求項13記載の圧力センサー。
  18. 第1のバッフル部材の開口部同士の間の径方向通路と周辺部は、10よりも大きい縦横比を有する請求項17記載の圧力センサー。
  19. 縦横比が50よりも大きい請求項18記載の圧力センサー。
  20. 流体を受け入れるための導入部を有するハウジングと、 流体からの圧力に応答して撓むためのダイアフラムと、 ダイアフラムによる移動に応答して変化するキャパシタンスを規定するキャパシターから離間した電極と、 導入部とダイアフラムとの間に配置され、分子がダイアフラムに到達する前に、分子が通過する1つまたは複数の開口部を規定するために形成されるバッフルとからなる静電容量性圧力センサーであって、 前記バッフルは、分子がダイアフラムに到達する前に、分子が導入部からハウジングとバッフルの間の通路に沿って開口部に移動しなければならないように配置され、形成されており、 通路の幾何学的構造が分子の流れを創り出す静電容量圧力センサー。
  21. バッフルとダイアフラムとの間の容積が1.6立方センチ以下である請求項20記載のセンサー。
  22. 導入部とバッフルの間に粒子トラップをさらに有し、前記トラップは、導入部と周辺領域内の開口部とを横断する閉じた中心部分を有する請求項20記載のセンサー。
  23. バッフルは、等間隔に離間した複数のタブを備え、実質的に円形であり、周方向においてタブ同士の間、および、バッフルとハウジングの間において開口部として径方向に環状セクターを規定する請求項22記載のセンサー。
  24. 通路の長さは径方向であり、トラップの開口部からバッフル内のセクターに向かって延出する請求項23記載のセンサー。
  25. バッフルは実質的に円形で、等間隔に離間された複数のタブを備え、タブ同士の間のセクターを規定する請求項20記載のセンサー。
JP2011041671A 1999-09-10 2011-02-28 静電容量圧力センサーのためのバッフル Expired - Lifetime JP5453335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/394,804 US6443015B1 (en) 1999-09-10 1999-09-10 Baffle for a capacitive pressure sensor
US09/394,804 1999-09-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522057A Division JP2003508780A (ja) 1999-09-10 2000-09-08 静電容量圧力センサーのためのバッフル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011149946A true JP2011149946A (ja) 2011-08-04
JP2011149946A5 JP2011149946A5 (ja) 2012-06-07
JP5453335B2 JP5453335B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=23560493

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522057A Pending JP2003508780A (ja) 1999-09-10 2000-09-08 静電容量圧力センサーのためのバッフル
JP2011041671A Expired - Lifetime JP5453335B2 (ja) 1999-09-10 2011-02-28 静電容量圧力センサーのためのバッフル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522057A Pending JP2003508780A (ja) 1999-09-10 2000-09-08 静電容量圧力センサーのためのバッフル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6443015B1 (ja)
EP (2) EP1340971B1 (ja)
JP (2) JP2003508780A (ja)
KR (1) KR20020033173A (ja)
DE (2) DE60017954T2 (ja)
TW (1) TW463039B (ja)
WO (1) WO2001018516A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126504A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Azbil Corp 静電容量型圧力センサ
JP2019046286A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 アズビル株式会社 異常検知方法および異常検知装置
KR20200021885A (ko) 2018-08-21 2020-03-02 아즈빌주식회사 압력 센서
KR20210018041A (ko) 2019-08-08 2021-02-17 아즈빌주식회사 압력 센서
US11573142B2 (en) 2020-02-19 2023-02-07 Azbil Corporation Capacitive diaphragm vacuum gauge including a pressure sensor with multiple recesses being formed in the diaphragm

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6901808B1 (en) * 2002-02-12 2005-06-07 Lam Research Corporation Capacitive manometer having reduced process drift
US7252011B2 (en) * 2002-03-11 2007-08-07 Mks Instruments, Inc. Surface area deposition trap
US6993973B2 (en) * 2003-05-16 2006-02-07 Mks Instruments, Inc. Contaminant deposition control baffle for a capacitive pressure transducer
JP4177294B2 (ja) * 2004-06-07 2008-11-05 三菱電機株式会社 圧力センサ装置
DE102008025045A1 (de) * 2007-06-02 2008-12-04 Marquardt Gmbh Sensor
TWI532982B (zh) 2011-10-11 2016-05-11 Mks公司 壓力感測器
JP6002016B2 (ja) * 2012-11-30 2016-10-05 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
US10107315B2 (en) * 2013-04-30 2018-10-23 Mks Instruments, Inc. MEMS pressure sensors with integrated baffles
JP6231812B2 (ja) * 2013-08-09 2017-11-15 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
US9430925B2 (en) * 2014-09-05 2016-08-30 Google Inc. Detector unit and sensing chamber therefor with matter retention member and method for making same
EP3109612A1 (en) 2015-06-26 2016-12-28 Nina Wojtas Mems deposition trap for vacuum transducer protection
JP6815221B2 (ja) * 2017-02-17 2021-01-20 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
DK3737926T3 (da) * 2018-01-09 2023-01-16 Kistler Holding Ag Beskyttelsesanordning
JP7085898B2 (ja) * 2018-05-25 2022-06-17 東京エレクトロン株式会社 ラジカル失活部品及びこれを用いたプラズマ処理装置
US11287342B2 (en) 2020-03-20 2022-03-29 Mks Instruments, Inc. Capacitance manometer with improved baffle for improved detection accuracy
CN114264403A (zh) * 2021-12-03 2022-04-01 北京晨晶精仪电子有限公司 真空规颗粒阻挡结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101155U (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 株式会社大阪真空機器製作所 真空計用ダストトラツプ
JP3011583U (ja) * 1994-11-25 1995-05-30 エヌテーシー工業株式会社 半導体圧力センサを用いた水位検出器
WO1998026263A1 (en) * 1996-12-11 1998-06-18 Mks Instruments, Inc. Fluid pressure sensor with contaminant exclusion system
JPH11201847A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Fuji Electric Co Ltd 静電容量式圧力センサ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675072A (en) * 1971-01-28 1972-07-04 Atomic Energy Commission Fast-closing valve system for cyclotrons
US4020674A (en) * 1976-05-19 1977-05-03 Harry Robert Fechter Pipeline leak detector with baffles
JPH0812123B2 (ja) * 1987-11-27 1996-02-07 日本碍子株式会社 圧力センサ
JPH0311583A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Showa Kogyo Kk 面状発熱体およびその製造法
US5271277A (en) * 1991-12-23 1993-12-21 The Boc Group, Inc. Capacitance pressure transducer
US5808206A (en) * 1996-01-16 1998-09-15 Mks Instruments, Inc. Heated pressure transducer assembly
US5948169A (en) 1998-03-11 1999-09-07 Vanguard International Semiconductor Corporation Apparatus for preventing particle deposition in a capacitance diaphragm gauge

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101155U (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 株式会社大阪真空機器製作所 真空計用ダストトラツプ
JP3011583U (ja) * 1994-11-25 1995-05-30 エヌテーシー工業株式会社 半導体圧力センサを用いた水位検出器
WO1998026263A1 (en) * 1996-12-11 1998-06-18 Mks Instruments, Inc. Fluid pressure sensor with contaminant exclusion system
JPH11201847A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Fuji Electric Co Ltd 静電容量式圧力センサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126504A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Azbil Corp 静電容量型圧力センサ
US9228913B2 (en) 2012-12-27 2016-01-05 Azbil Corporation Electrostatic pressure sensor
JP2019046286A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 アズビル株式会社 異常検知方法および異常検知装置
KR20200021885A (ko) 2018-08-21 2020-03-02 아즈빌주식회사 압력 센서
KR20210018041A (ko) 2019-08-08 2021-02-17 아즈빌주식회사 압력 센서
US11573142B2 (en) 2020-02-19 2023-02-07 Azbil Corporation Capacitive diaphragm vacuum gauge including a pressure sensor with multiple recesses being formed in the diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020033173A (ko) 2002-05-04
TW463039B (en) 2001-11-11
EP1214573B1 (en) 2004-01-21
JP2003508780A (ja) 2003-03-04
DE60017954T2 (de) 2006-01-12
DE60007884D1 (de) 2004-02-26
EP1340971A2 (en) 2003-09-03
JP5453335B2 (ja) 2014-03-26
EP1340971A3 (en) 2003-10-01
US6443015B1 (en) 2002-09-03
DE60017954D1 (de) 2005-03-10
WO2001018516A1 (en) 2001-03-15
EP1214573A1 (en) 2002-06-19
EP1340971B1 (en) 2005-02-02
DE60007884T2 (de) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453335B2 (ja) 静電容量圧力センサーのためのバッフル
JP4490108B2 (ja) 表面領域付着トラップ
EP1839024B1 (en) A flow defining structure for use with a capacitive pressure sensor
JP4607889B2 (ja) 容量性差圧変換器を備えた汚染物質堆積制御バッフル
KR101539177B1 (ko) 정전 용량형 압력 센서
EP0944818B1 (en) Fluid pressure sensor with contaminant exclusion system
KR101810729B1 (ko) 압력 측정기 및 압력 측정기를 구비하는 기판 처리 장치
JP4789157B2 (ja) フローカーテンを形成する、近接センサのノズルシュラウド
WO2020239515A1 (en) Duct sensor with duct probe for sampling a fluid from a duct and method of operation
KR102252221B1 (ko) 축전 용량식 진공게이지
CN117309226A (zh) 一种抑制沉积管及压力检测装置
CN117664429A (zh) 一种真空规
KR20170112424A (ko) 자석 필터 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term