JP2011144327A - 固体燃料 - Google Patents

固体燃料 Download PDF

Info

Publication number
JP2011144327A
JP2011144327A JP2010008343A JP2010008343A JP2011144327A JP 2011144327 A JP2011144327 A JP 2011144327A JP 2010008343 A JP2010008343 A JP 2010008343A JP 2010008343 A JP2010008343 A JP 2010008343A JP 2011144327 A JP2011144327 A JP 2011144327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid fuel
weight
seeds
fuel according
pomace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010008343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4813605B2 (ja
Inventor
Michihiro Kiyama
通宏 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Creative Co Ltd
Original Assignee
Creative Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010008343A priority Critical patent/JP4813605B2/ja
Application filed by Creative Co Ltd filed Critical Creative Co Ltd
Priority to AU2010342105A priority patent/AU2010342105B2/en
Priority to EP10843096.8A priority patent/EP2527419B1/en
Priority to RU2012135040/04A priority patent/RU2591853C2/ru
Priority to CN2010800617942A priority patent/CN102712860A/zh
Priority to SG2012051561A priority patent/SG182495A1/en
Priority to CA2786976A priority patent/CA2786976C/en
Priority to MX2012008275A priority patent/MX337961B/es
Priority to KR1020127021410A priority patent/KR101802544B1/ko
Priority to BR112012017706A priority patent/BR112012017706B1/pt
Priority to PCT/JP2010/068494 priority patent/WO2011086741A1/ja
Priority to MYPI2012003158A priority patent/MY171639A/en
Priority to US13/521,774 priority patent/US8801812B2/en
Publication of JP2011144327A publication Critical patent/JP2011144327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813605B2 publication Critical patent/JP4813605B2/ja
Priority to ZA2012/05282A priority patent/ZA201205282B/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • C10L5/445Agricultural waste, e.g. corn crops, grass clippings, nut shells or oil pressing residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/30Pressing, compressing or compacting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

【課題】自然界に大量に生息する植物の果実の種子またはその搾りかすを利用して火力発電用に適した固体燃料を提供する。
【解決手段】唐胡麻、南京黄櫨、南洋油桐、菜種、ヤシ、トウモロコシまたはハニーメスキートの果実の種子或いはその搾りかすを乾燥重量で70重量%以上、含有する組成物よりなり、かつ加熱圧縮成型されていることを特徴とする固体燃料。
【選択図】なし

Description

本発明は固体燃料に関する。さらに詳しくは、自然界に大量に生息し、かつ油脂成分を多く含有する或る種の植物の果実(殊に種子)やその種子から油脂成分を搾ったかす(滓)を有効に利用した固体燃料に関する。より具体的には、前記果実(殊に種子)やその搾りかすを効果的に利用するとともに、燃焼後有害なガスや残渣が可及的に少なく、発熱量が大きくしかも二酸化炭素発生抑制につながる固体燃料、殊に火力発電用燃料に適した固体燃料に関する。
世界的な環境問題のひとつでもある地球温暖化の原因に空気中に存在する二酸化炭素量の増加が挙げられる。昨今、二酸化炭素の発生抑制を行おうとの地球規模で様々な手法により取り組まれている。その手法の中の一つに石炭やガソリンといった化石燃料の代替として、バイオ燃料を造り、自動車や発電ボイラーへの利用が押し進められているが、バイオ燃料の原料として用いられているトウモロコシなどの食物を使用することにより、生態系および経済バランスが崩れつつあり、最善の手法とはいえない。このように従来、人間が生きていくうえで不可欠なバランスである衣・食・住への影響を最小限に抑えるべく、かつ同時に地球環境も考慮していく必要があるが、非常に困難な問題であるために、様々な研究がなされてはいるが、未だ、解決されていない。そこで、プラスチックを用いた固体燃料が発電用ボイラーで、石油や石炭の代替として利用されているが、二酸化炭素の発生抑制効果は、未だ十分とはいえない。
一方自然界には食用には適さないが、比較的油脂成分の含有量が多い果実(殊に種子)が存在する。その果実(種子)から油脂成分を搾り、石鹸や工業製品などに利用されているものは多く知られている。そのうち、多量に種子が得られ、油脂成分も多く利用されているものが、例えば下記に挙げられる。
(1)唐胡麻(学名 Ricinus communis);
別名 ヒマ(蓖麻)とも称され、アフリカ、インドや中国に大量に生育する多年草である。一般にヒマシ油の原料として種子からの油脂は利用されているが、油脂は毒性が強く、食用としてはあまり利用されていない。
しかし油脂成分は、バイオ燃料、クールトオイルなどの代替燃料として検討されている。
(2)南京黄櫨(学名 Triadica sebifera)
別名 トウハゼ、カンテラギとも称され、中国と台湾に多く生息する。種子からの油脂成分は、石鹸や蝋燭の原料として利用され、一部薬用にも使用されている。
(3)南洋油桐(学名 Jatropha curcas)
別名 タイワンアブラギリ、ジャトロファまたはヤトロファとも称され、中南米原産ではあるが種子は油分に富み、収穫量も多いことからインド、中国、アフリカ、南米など多くの国で、多量に栽培されている。種子から搾った油脂は、石鹸や蝋燭として利用されているが、最近はバイオディーゼル燃料として脚光を浴びている。
(4)菜種(学名 Brassica rapa L.var.nippo−oleifera)
通称 油菜とも称され、アブラナ科アブラナ属の二年生植物。古くから野菜として、また油を採るため栽培されてきた作物で、別名としてナノハナ(菜の花)、ナタネ(菜種、厳密には採取した種子のこと)などがあり、江戸時代には胡菜または菜薹と呼ばれた。
(5)ヤシ(椰子)(学名:Palmae)
ヤシ科植物の総称。ココヤシ亜科、アレカ亜科、トウ亜科など11亜科29族(連)に分けられる。
熱帯地方に多く産生する。中近東では6000年前からナツメヤシの糖分の多い果肉(中果皮)が食料として利用され、現代でも菓子、果糖、アルコールなどの用途に供される。ココヤシやアフリカアブラヤシなどの胚乳から多量の良質な油脂(コプラ)が得られ、工業用、せっけん、マーガリンなどに利用される。また数種のサトウヤシ類からは、花柄に切り傷をつけ、切り口から出る樹液を煮つめ、乾燥して糖蜜(とうみつ)、砂糖を得る。
(6)トウモロコシ(学名:Zea mays)
イネ科の一年生植物。種子は穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は6億トンに達する。そのうち約4億トンが飼料、約2億トンが人間の主食として利用される。
(7)ハニーメスキート:Honey mesquito(学名 Prosopis glandulosa)
アメリカの南西部、テキサス州からカリフォルニア州それにメキシコ北部に分布している。乾燥した平原や丘陵、砂漠などに生え、高さは6メートルほどになる。春から夏にかけて、総状花序を下垂させ、芳香のある淡黄色の花を咲かせる。果実は莢果で、夏に熟します。南西部に住むインディアンは、この莢を食用とする。
そこで本発明者は、前記種子またはその油脂成分を搾り取った後の、かす(以下、“搾りかす”と略称する)が多量に発生することに着眼し、その有効利用、殊に二酸化炭素の発生抑制となる新しいエネルギー源として使用しうる固体燃料の開発を目的として鋭意研究を進めた。本発明者の知る限り、殊に搾りかすは、搾り取った油脂成分の量とほゞ同じ量が多量発生し、搾りかすは若干の油脂成分が残存していることもあって、それ自体種子片状であって、燃料として使用しうることが、一般的には知られていたが、その利用は小規模であった。
本発明者は前記目的の達成のために研究を重ねた結果、前記種子、殊にその搾りかす或いはそれを主成分とする組成物を特定条件で加熱圧縮し成形すると、結合剤(例えばプラスチック)や形態保持剤(例えばゴムや粘着剤)などを意図的に可成りの量を配合しないでも、硬い成形物に成形し得ること、得られた成形物は、固体燃料として充分な発熱量を有すること、さらに驚くべきことには、成形物は、搾りかすが主成分であるにも拘わらず充分な硬度と強靭性を有していること、すなわち優れた形態保持安定性を有していることが判った。この形態保持安定性は、固体燃料として、殊に火力発電用燃料として極めて価値ある特性の1つである。固体燃料はその製造後(成形後)、貯蔵、輸送および積み卸しなどの工程が繰り返されて使用に供される。その間砕片化が起こり、小砕化が顕著になると工業用の固体燃料として不適切なものとなる。
本発明による固体燃料は、成形後からユーザーが使用するまでの工程において、破片化や粉砕化が殆ど起らず、成形した適切な大きさで工業用燃料、殊に火力発電用燃料として長期間形状を保持しうるものであることが判明した。
本発明は、前記知見に基づいて到達されたものであって、本発明によれば、唐胡麻、南京黄櫨、南洋油桐、菜種、ヤシ、トウモロコシまたはハニーメスキートの果実の種子或いはその搾りかすを乾燥重量で70重量%以上、含有する組成物よりなり、かつ加熱圧縮成型されていることを特徴とする固体燃料が提供される。
また本発明の好ましい態様によれば下記の固体燃料が提供される。
(1) 該組成物は、前記果実の種子またはその搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(2) 該組成物は、前記果実の種子またはその搾りかすを乾燥重量で85重量%以上含有する固体燃料。
(3) 該組成物を、80〜150℃の温度で圧縮成型することにより得られた固体燃料。
(4) 該組成物は、唐胡麻の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(5) 該組成物は、南京黄櫨の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(6) 該組成物は、南洋油桐の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(7) 該組成物は、菜種の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(8) 該組成物は、ヤシの果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(9) 該組成物は、トウモロコシの果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(10) 該組成物は、ハニーメスキートの果実の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する固体燃料。
(11) 発熱量が15〜30Mj/kgである固体燃料。
(12) 1個当たりの大きさが平均15〜3500cm3である固体燃料。
(13) 見掛け比重が0.3〜0.6g/cm3である固体燃料。
(14) 形態保持安定性の試験の結果、砕片化の割合が5重量%以下である固体燃料。
(15) 発電用として使用するための固体燃料。
(16) 前記記載の固体燃料の発電の燃料として使用。
本発明によれば、自然界に大量に生息し、一部は食用或いは油脂として使用されている或る種の植物果実またはその搾りかす(滓)を利用して、形態保持安定性の優れた固体燃料成形物を提供し得たものである。特に植物の果実の搾りかすから実質的になる固形燃料として、殊に発電用の固形燃料として提供し得たものである。従って本発明の固体燃料は自然界の植物から実質的に形成されるものであり、有害なガスも発生せず、しかも二酸化炭素抑制につながるものである。
本発明の固体燃料は、唐胡麻、南京黄櫨、南洋油桐、菜種、ヤシ、トウモロコシまたはハニーメスキートの果実の種子或いはその搾りかすを原料とし、これら果実の種子或いはその搾りかすより実質的になる組成物より形成される。前述したように、これら果実の種子はその一部が食用や油脂の原料として利用されているものである。従って本発明の固体燃料は前記果実の種子の搾りかすを原料とすることが好ましい。種子の搾りかすとは、乾燥した種子を圧搾し、油脂分を取り除いた残渣である。搾りかすは、若干の油脂分および水分を含有しているが、本発明ではそのまま原料として使用することができる。
本発明の固体燃料は、種子或いはその搾りかすを乾燥重量として70重量%以上、好ましくは80重量%以上、特に好ましくは85重量%以上含有している。ここで乾燥重量とは、種子或いは搾りかす中の水分を除去した重量を意味する。
前記果実の種子或いは搾りかすは、油脂分を少なからず含んでいるため、特にバインダーを添加しなくとも加圧圧縮して成形することにより、形態保持安定性に優れ、且つ充分な発熱量を有する固体燃料とすることができる。
本発明の固体燃料は前記種子或いはその搾りかす、好適には搾りかすが乾燥重量で70重量%以上、好ましくは80重量%以上の組成物であればよく、実質的に100重量%でもよい。しかし組成物当り、30重量%未満、好ましくは20重量%未満、特に好ましくは15重量%未満は他の天然物由来の成分、例えばゴム、澱粉などを含有していてもよい。
前述した果実のうち、唐胡麻、南京黄櫨、南洋油桐、菜種またはヤシの果実が好ましく、殊に唐胡麻、南洋油桐またはヤシが好ましい。
本発明の固体燃料を成形するには、前述した組成物を80〜150℃、好ましくは100〜130℃の温度で圧縮成形すればよい。加熱圧縮するには一軸または二軸の加熱押出機を利用することができる。
特に二軸のスクリュー押出機の使用が望ましい。押出機より圧縮押出された組成物は、具体的に円形状のノズルから排出し、適当な長さに切断することにより、円筒状の形状した成形物となる。
この際、円形状のノズルの直径を25〜50mm、好ましくは30〜40mmとすること、切断長さを20〜70mm、好ましくは25〜65mmとすることにより、固体燃料として望ましい大きさのものとすることができる。
本発明の固体燃料は前記した成形方法で製造することが工業的に好ましいので、形状は円筒形乃至角柱形が望ましいが、特に円筒形が有利である。また大きさとしては、一個当たりの容積として平均で15〜3500cm、好ましくは20〜1000cmが望ましい。
また固体燃料の見掛け比重が0.3〜0.6g/cm、好ましくは0.4〜0.5g/cmの範囲が望ましい。
固体燃料は発熱量が安定しておりその発熱量は15〜30MJ/kg、好ましくは20〜28MJ/kgである。従って本発明の固体燃料は発熱量も高く安定し、しかも形態保持安定性がよく、従って火力発電用の燃料として有利に使用される。
実施例により得られた固体燃料の形態保持安定試験は下記方法により実施した。
固体燃料100kgを、容量200リットルの金属缶(ドラム缶)の中に入れ、距離100mの平坦なアスファルト路地上を3分間かけて回転させ、これを同様に繰り返し5往復させる(合計1000m)。その後、金属缶の中にある固体燃料をとり出し、目開きが10mm以下の篩いを通過した量の割合(%)とする。
(評価基準)
目開きが10mm以下の篩いを通過した割合(重量)を算出し、下記の基準で評価する。
・0%〜5%以下:良い
・6%〜10%以下:普通
・11%〜15%:悪い
[実施例1〜7]
下記表1に示した種類の果実の種子の搾りかすを原料組成物(各組成物の組成は、搾りかすを80重量%、天然ゴムを20重量%とした)とし、130℃に加熱した二軸スクリュー押出機にて、押出し直径約50mmの円筒状の固体燃料を得た(長さ65mm)。得られた固体燃料の見掛け比重(嵩比重)、発熱量および形態保持安定試験の結果を下記表1に示した。
Figure 2011144327

Claims (17)

  1. 唐胡麻、南京黄櫨、南洋油桐、菜種、ヤシ、トウモロコシまたはハニーメスキートの果実の種子或いはその搾りかすを乾燥重量で70重量%以上、含有する組成物よりなり、かつ加熱圧縮成型されていることを特徴とする固体燃料。
  2. 該組成物は、前記果実の種子またはその搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  3. 該組成物は、前記果実の種子またはその搾りかすを乾燥重量で85重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  4. 該組成物を、80〜150℃の温度で圧縮成型することにより得られた請求項1記載の固体燃料。
  5. 該組成物は、唐胡麻の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  6. 該組成物は、南京黄櫨の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  7. 該組成物は、南洋油桐の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  8. 該組成物は、菜種の果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  9. 該組成物は、ヤシの果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  10. 該組成物は、トウモロコシの果実の種子の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  11. 該組成物は、ハニーメスキートの果実の搾りかすを乾燥重量で80重量%以上含有する請求項1記載の固体燃料。
  12. 発熱量が15〜30Mj/kgである請求項1記載の固体燃料。
  13. 1個当たりの大きさが平均15〜3500cm3である請求項1記載の固体燃料。
  14. 見掛け比重が0.3〜0.6g/cm3である請求項1記載の固体燃料。
  15. 形態保持安定性の試験の結果、砕片化の割合が5重量%以下である請求項1記載の固体燃料。
  16. 発電用として使用するための請求項1記載の固体燃料。
  17. 請求項1記載の固体燃料の発電の燃料として使用。
JP2010008343A 2010-01-18 2010-01-18 固体燃料 Active JP4813605B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008343A JP4813605B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 固体燃料
PCT/JP2010/068494 WO2011086741A1 (ja) 2010-01-18 2010-10-20 固体燃料
RU2012135040/04A RU2591853C2 (ru) 2010-01-18 2010-10-20 Твердое топливо
CN2010800617942A CN102712860A (zh) 2010-01-18 2010-10-20 固体燃料
SG2012051561A SG182495A1 (en) 2010-01-18 2010-10-20 Solid fuel
CA2786976A CA2786976C (en) 2010-01-18 2010-10-20 Solid fuel
MX2012008275A MX337961B (es) 2010-01-18 2010-10-20 Combustible solido.
KR1020127021410A KR101802544B1 (ko) 2010-01-18 2010-10-20 고체 연료
AU2010342105A AU2010342105B2 (en) 2010-01-18 2010-10-20 Solid fuel
EP10843096.8A EP2527419B1 (en) 2010-01-18 2010-10-20 Solid fuel
MYPI2012003158A MY171639A (en) 2010-01-18 2010-10-20 Solid fuel
US13/521,774 US8801812B2 (en) 2010-01-18 2010-10-20 Solid fuel
BR112012017706A BR112012017706B1 (pt) 2010-01-18 2010-10-20 combustível sólido, e, uso de um combustível sólido
ZA2012/05282A ZA201205282B (en) 2010-01-18 2012-07-16 Solid fuel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008343A JP4813605B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 固体燃料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011144327A true JP2011144327A (ja) 2011-07-28
JP4813605B2 JP4813605B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=44304035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008343A Active JP4813605B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 固体燃料

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8801812B2 (ja)
EP (1) EP2527419B1 (ja)
JP (1) JP4813605B2 (ja)
KR (1) KR101802544B1 (ja)
CN (1) CN102712860A (ja)
AU (1) AU2010342105B2 (ja)
BR (1) BR112012017706B1 (ja)
CA (1) CA2786976C (ja)
MX (1) MX337961B (ja)
MY (1) MY171639A (ja)
RU (1) RU2591853C2 (ja)
SG (1) SG182495A1 (ja)
WO (1) WO2011086741A1 (ja)
ZA (1) ZA201205282B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087281A (ja) * 2011-10-22 2013-05-13 Yamamoto Saki 北都バイオペレット
JP5909299B1 (ja) * 2014-11-21 2016-04-26 シク ナム、ムン パーム副産物を用いた新再生エネルギー燃料用ペレット及びその製造方法
JP3207830U (ja) * 2016-09-05 2016-12-08 武 荒川 植物性固形燃料

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG188552A1 (en) * 2010-09-17 2013-04-30 Creative Co Ltd Solid fuel
US9663737B2 (en) 2010-09-17 2017-05-30 Michihiro Kiyama Solid fuel
KR101265740B1 (ko) * 2013-01-16 2013-05-20 배희동 팜유 생산 가공 공정에서 최종적으로 배출되는 배출수와 팜부산물을 이용한 처리 설비 및 처리 방법
CN103602359B (zh) * 2013-11-21 2016-07-06 湖南省生物柴油工程技术研究中心 一种混合型生物质成型燃料及其成型方法
CN105505507A (zh) * 2015-12-28 2016-04-20 黄山锦富生物能源有限公司 一种山核桃蒲生物质颗粒燃料及其生产方法
CN106221845A (zh) * 2016-08-19 2016-12-14 桂林福冈新材料有限公司 一种固体燃料
CA3149061A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Pasona Knowledge Partner Inc. High-fiber / low-sugar fruit snacks

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726162B1 (ja) * 1969-01-25 1972-07-15
JPS59217796A (ja) * 1983-05-24 1984-12-07 Katsumi Takao 廃物利用の固形燃料
JPH03152108A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Babcock Hitachi Kk 微粒子状スチレン―ジビニルベンゼン共重合体の合成法および液体クロマトグラフィー用充填剤の製造法
JPH1135950A (ja) * 1996-12-26 1999-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電方法及び発電装置
JP2008215710A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体バイオマス燃料供給装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782581A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Fujio Murata 廃材を用いた固形燃料
JP3152108B2 (ja) 1994-06-13 2001-04-03 東ソー株式会社 Itoスパッタリングターゲット
AT2995U1 (de) * 1998-11-19 1999-08-25 Holzindustrie Preding Ges M B Pellets für heizzwecke, verfahren und ring- oder flachmatrizenpresse zur herstellung
JP4726162B2 (ja) 2000-06-16 2011-07-20 共同印刷株式会社 薄膜デバイスの製造方法
US20040045215A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Guilfoyle Michael John Combustible fuel
DE10318969A1 (de) * 2003-04-26 2004-11-11 Heinrich Hermann Krallmann Formkörper, insbesondere Pressling
CZ296046B6 (cs) * 2003-12-03 2005-12-14 Spolek Pro Ekologické Bydlení, Občanské Sdružení Palivo na bázi rostlinných materiálů a způsob jeho výroby
CZ296279B6 (cs) * 2004-10-08 2006-02-15 Spolek Pro Ekologické Bydlení Zpusob výroby paliva a/nebo krmiva z plev z cistení semen kulturních rostlin a zarízení pro provádení tohoto zpusobu
DE202006011668U1 (de) * 2006-07-29 2006-10-26 Neo Energy Ag Adaptiver Brennstoff
US20090235578A1 (en) 2006-09-22 2009-09-24 Herbert Georg Nopper Compressed fuel composed of renewable organic residues and/or raw materials and production thereof
DE202006014651U1 (de) * 2006-09-22 2006-12-28 Nopper, Herbert Georg Brennstoff aus verpressten nachwachsenden organischen Rohstoffen
AT505503A1 (de) * 2007-07-12 2009-01-15 Josef Woelfer Festbrennstoff
CN101240205A (zh) * 2008-03-05 2008-08-13 华北电力大学 一种利用农业废弃物制备成型燃料的方法
JP3152108U (ja) * 2008-11-04 2009-07-23 一幸 岡松 木質系廃棄物を利用した木質固形燃料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726162B1 (ja) * 1969-01-25 1972-07-15
JPS59217796A (ja) * 1983-05-24 1984-12-07 Katsumi Takao 廃物利用の固形燃料
JPH03152108A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Babcock Hitachi Kk 微粒子状スチレン―ジビニルベンゼン共重合体の合成法および液体クロマトグラフィー用充填剤の製造法
JPH1135950A (ja) * 1996-12-26 1999-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電方法及び発電装置
JP2008215710A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体バイオマス燃料供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087281A (ja) * 2011-10-22 2013-05-13 Yamamoto Saki 北都バイオペレット
JP5909299B1 (ja) * 2014-11-21 2016-04-26 シク ナム、ムン パーム副産物を用いた新再生エネルギー燃料用ペレット及びその製造方法
JP3207830U (ja) * 2016-09-05 2016-12-08 武 荒川 植物性固形燃料

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010342105A1 (en) 2012-08-02
JP4813605B2 (ja) 2011-11-09
CA2786976A1 (en) 2011-07-21
SG182495A1 (en) 2012-08-30
WO2011086741A1 (ja) 2011-07-21
EP2527419B1 (en) 2017-02-08
EP2527419A1 (en) 2012-11-28
MX2012008275A (es) 2012-11-12
BR112012017706B1 (pt) 2018-10-02
US20130008358A1 (en) 2013-01-10
MY171639A (en) 2019-10-22
RU2591853C2 (ru) 2016-07-20
KR20120117873A (ko) 2012-10-24
CA2786976C (en) 2017-08-01
US8801812B2 (en) 2014-08-12
MX337961B (es) 2016-03-29
ZA201205282B (en) 2013-04-24
BR112012017706A2 (pt) 2016-04-19
CN102712860A (zh) 2012-10-03
EP2527419A4 (en) 2013-06-26
RU2012135040A (ru) 2014-02-27
AU2010342105B2 (en) 2016-04-28
KR101802544B1 (ko) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813605B2 (ja) 固体燃料
JP4814381B2 (ja) 固体燃料
Okot et al. Effects of operating parameters on maize COB briquette quality
Davies et al. Combustion characteristics of traditional energy sources and water hyacinth briquettes
Sharma et al. Evaluation of a centrifugal impaction-type decorticator for shelling tung fruits
JP2009073973A (ja) 固体燃料及びその製造方法
Khardiwar et al. Study on physical and chemical properties of crop residues briquettes for gasification
JP2018145252A (ja) 燃料用ペレット、及び、燃料用ペレットの製造方法
Ferreira et al. Exergy evaluation of the production process of babassu biodiesel synthesized via methanolic and ethanolic route
Srinivasan et al. High Potential Organic Feedstocks for Production of Renewable Solid Briquettes—A Comprehensive Review
Satria et al. Characteristics of Charcoal Briquettes Corn Cobs Charcoal with the Addition of Areca Peel Charcoal
JP2022178280A (ja) 竹炭成形体およびその製造方法
Suárez-Rivero et al. Preliminary evaluation of the by-products of quinoa as alternative source of usable biomass
JP2011157550A (ja) 固体燃料
Jeguirim et al. Identification, Quantification and Characterization of palm-tree and fruit wastes
CN111944578B (zh) 一种烧烤用无烟机制木炭的制备方法
Gavilanes et al. Extraction of lipids from oleaginous plants and valorization of the residues obtained
WO2023119875A1 (ja) バイオマス固形燃料の製造方法
Pradhan et al. Improved Technology for Non-edible Seed Oils: Sources for Alternate Fuels
YEE EFFECT OF DENSIFIED OIL PALM EMPTY FRUIT BUNCH TOWARD THE TORREFACTION PROCESS
Kuoh Green engineering: Sustainable biodiesel production using aboriginal chemical processes for self-empowerment in small tropical rural villages
Mudi et al. Mudi KY, Abdulkareem AS, and Adeniyi OD (2005) Extraction and Characterization of Cashew Nut Oil, Proceedings of the 6th Annual Eng. Conf., Fed. Univ. Tech., Minna, Nigeria, pp. 30-35, ISBN 978-36536-2-8 (15-17th June, 2005).
FR2951455A1 (fr) Composition combustible, en particulier pour l'allumage de matieres combustibles, allume-feu presentant une telle composition et procede de fabrication d'une telle composition

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313133

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02