JP2011142652A - 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置 - Google Patents

無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011142652A
JP2011142652A JP2011027312A JP2011027312A JP2011142652A JP 2011142652 A JP2011142652 A JP 2011142652A JP 2011027312 A JP2011027312 A JP 2011027312A JP 2011027312 A JP2011027312 A JP 2011027312A JP 2011142652 A JP2011142652 A JP 2011142652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mobile station
count
dcch
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011027312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5149408B2 (ja
Inventor
Yu-Cheun Jou
ユ−チェウン・ジョウ
Edward G Tiedemann Jr
エドワード・ジー・ジュニア・ティードマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011142652A publication Critical patent/JP2011142652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149408B2 publication Critical patent/JP5149408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/282TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account the speed of the mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/201Frame classification, e.g. bad, good or erased
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/288TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account the usage mode, e.g. hands-free, data transmission, telephone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】潜在的にゲートされたチャネルを管理する。
【解決手段】移動局4は連続する不良フレームのカウンタCOUNT1(224)および連続する良好フレームのカウンタCOUNT2(226)を維持する。COUNT1(224)とCOUNT2(226)は呼の始めでゼロに設定される。受信フレームが良好の場合、COUNT1(224)はゼロにリセットされ、COUNT2(226)は1インクリメントされる。受信フレームが不良の場合には、COUNT1(224)が1インクリメントされ、COUNT2(226)がゼロにリセットされる。受信したフレームが空白の場合、COUNT1(224)およびCOUNT2(226)は変わらない。COUNT1(224)がしきい値TH1に到達すると、移動局4はその送信機をディスエーブルにする。COUNT2(226)がしきい値TH2に到達すると、移動局は送信機を再イネーブルにする。
【選択図】図3

Description

発明の属する技術分野
この発明は通信に関する。特に、この発明は潜在的にゲートされたチャネルの性能を管理するための新規で改良された方法および装置に関する。
従来の技術
電気通信産業協会は、「デュアルモード広帯域スペクトル拡散セルラシステムのための移動局−地上局互換基準」という題名がつけられた暫定的基準IS−95A(以下IS−95)において、符号分割多重アクセス(CDMA)の基準を開発した。IS−95システムにおいて、移動局はその送信エネルギーを、開ループ電力制御方法および閉ループ電力制御方法により制御する。開ループ電力制御において、移動局は機能している基地局からの順方向リンク信号の受信されたエネルギーを測定し、この測定に従って、その逆方向リンクのエネルギーを調節する。閉ループ電力制御において、機能している基地局は移動局からの送信のエネルギーを測定し、この測定に基づいて一連のアップ/ダウンコマンドを移動局に送信し、移動局はこれに応答してその送信を調節する。閉ループと開ループの電力制御の利点を組み合わせた電力制御システムはこの発明の譲受人に譲渡されこの明細書に組み込まれる米国特許第5,056,109号(発明の名称:「CDMAモバイル電話システムにおける送信電力を制御するための方法および装置」)に詳細に記載されている。
IS−95において、通話中における順方向トラヒックチャネルを監視する必要がある。移動局が12(N2m)の連続する不良なフレームを受信すると、移動局は逆方向リンクを誤動作しないようにその送信機を無効にする必要がある。その後、移動局が2つの(N3m)連続する良好なフレームを受信した場合には、移動局はその送信機を再びイネーブルにしなければならない。移動局はフェードタイマも維持する。移動局がその送信機を呼の始まりでイネーブルにするとフェードタイマは最初にイネーブルになり、2つの(N3m)連続する良好なフレームを順方向トラヒックチャネル上で受信されると5(T5m)秒間リセットされる。フェードタイマが満了すると、移動局はその送信機をディスエーブルにし順方向トラヒックチャネルの損失を宣言し、その呼を終了する。
国際電気通信連合は最近無線通信チャネルを介して高いデータレートおよび高品質の通話サービスを提供するための提案された方法の提出を要求した。これらの提案の1つは「cdma2000ITU−RRTT候補提案」(以下cdma2000)という題名で電気通信産業協会により発行された。cdma2000では、IS−95の順方向トラヒックチャネルの均等物は順方向基本チャネル(F−FCH)および順方向専用制御チャネル(F−DCCH)である。これらのチャネルで送信されるデータフレームは20msまたは5msのいずれかの期間である。F−FCHの場合フレーム(20msまたは5ms)はCDMAシステム時間の始まりに合わせて20msのインターバル毎に送信される。F−DCCHの場合には、送信を不連続にして、CDMAシステム時間に合わせて20msインターバルで送信されるフレームが無いようにすることができる。
符号分割多重アクセス(CDMA)変調技術の使用は、多数のシステムユーザが存在する場合に通信を容易にするためのいくつかの技術の1つである。時分割多重アクセス(TDMA)および周波数分割多元接続(FDMA)のような他の多重アクセス通信システム技術はこの分野において知られている。しかしながら、CDMAのスペクトル拡散変調技術は多重アクセス通信システムのためのこれらの変調技術に対して重大な利点を有する。多重アクセス通信システムにおけるCDMA技術の使用はこの発明の譲受人に譲渡され、その開示を参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第4,901,307号(発明の名称:「衛星または地上レピータを用いたスペクトル拡散多重アクセス通信システム」に開示されている。多重アクセス通信システムにおけるCDMA技術の使用はさらにこの発明の譲受人に譲渡されその開示を参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,103,459号(発明の名称:「CDMAセルラ電話システムにおける信号波形を発生するためのシステムおよび方法」に開示されている。CDMAは広帯域信号であるという固有の性質により、広帯域に信号エネルギーを拡散させることにより周波数ダイバーシティーの形態を提供する。それゆえ、周波数選択フェージングは、CDMA信号帯域の小さな部分のみに影響を及ぼす。空間または経路ダイバーシティーは、2以上のセルサイトを介してモバイルユーザから同時リンクを介して複数の信号経路を提供することにより得られる。さらに、経路ダイバーシティーは、異なる伝播遅延を有して到着する信号を別箇に受信して処理可能にすることにより、スペクトル拡散処理を介して複数経路環境を利用することにより得るようにすることもできる。経路ダイバーシティーの例は共にこの発明の譲受人に譲渡され、その開示を参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,101,501号「CDMAセルラ電話システムにおける通信においてソフトハンドオフを提供するための方法およびシステム」および米国特許第5,109,390号「CDMAセルラ電話システムにおけるダイバーシティーレシーバ」に示されている。
QPSK変調フォーマットを用いてデータを供給する通信システムにおいて、QPSK信号のI成分およびQ成分のクロス乗積をとることにより非常に有用な情報を得ることができる。2つの成分の相対的位相を知ることにより、基地局に対する移動局の速度をおおまかに決定することができる。QPSK変調通信システムにおけるI成分およびQ成分のクロス乗積を決定するための回路の記述は、この発明の譲受人に譲渡され、その開示を参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,506,865号「パイロットキャリアドット積回路」に開示されている。
高いレートでデジタル情報を送信することのできる無線通信システムの要望が高まりつつある。遠隔局から中央基地局に高レートのデジタルデータを送信するための1つの方法は、遠隔局がCDMAのスペクトル拡散を用いてデータを送信可能にすることである。提案される1つの方法は、遠隔局が少ない数の直交チャネルの組を用いて情報を送信可能にすることである。この方法は、この発明の譲受人に譲渡され、その開示を参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第08/886,604「高データレートCDMA無線通信システム」に詳細に記載されている。
移動局は、受信したフレームが良好なフレームか、不良なフレームかあるいは空白フレーム(すなわち送信なし)かを今決定しなければならないので、F−DCCHがこの不連続送信(DTX)モードにあるとき、F−DCCHを管理するための新しい方法が必要である。
この発明は無線通信システムにおいて、潜在的にゲートされたチャネルを管理するための新規で改良された方法および装置である。
第1の方法は、単に空白クレームを無視し、潜在的に異なるしきい値を用いたIS−95に使用される方法の拡張である。移動局は、連続する不良なフレームのカウンタCOUNT1と連続する良好なフレームのカウンタCOUNT2とを維持する。COUNT1とCOUNT2は呼の始まりにおいてゼロに設定される。各フレームを受信するごとに、移動局はそれが良好なフレームか、不良なフレームかあるいは空白フレームかを決定する。受信したフレームが良好なフレームであれば、COUNT1はゼロにリセットされ、COUNT2は1インクリメントされる。受信したフレームが不良なフレームである場合には、COUNT1が1インクリメントされ、COUNT2がゼロにリセットされる。受信したフレームが空白フレームの場合、COUNT1とCOUNT2は変わらない。COUNT1がしきい値TH1に到達すると、移動局はその送信機をディスエーブルにする。その後COUNT2がしきい値TH2に到達すると、移動局はその送信機を再びイネーブルにする。COUNT2がTH3以上の場合には、移動局はフェードタイマをX秒にリセットする。
第2の例示実施形態において、基地局は、その時点において、F−DCCHに送信すべきデータが無いならば、周期的に(例えば、CDMAシステム時間の初めに合わせてN秒インターバル毎の始まりで)「管理フレーム」を送信する。管理フレームは基地局と移動局との間で取り決められた、最も低いデータレートで送信される。移動局は次に、種々のしきい値に対して潜在的に異なる値を用いて、IS−95に定義される方法と同様の方法で、そのようなプリセット時間に送信されたフレームに対してF−DCCH管理を行う。移動局は、これらの周期的フレームに加えて管理目的のために受信した他の非空白フレームも含めることができる。
第3の例示実施形態において、基地局は、連続する空白フレームの数がしきい値を超えたとき、あるいは所定のインターバルにおける空白フレーム(連続または不連続)の数があるしきい値を超えたとき、「管理フレーム」を送信する。これは、移動局が時々管理を行うためにいくつかの非空白フレームを持つことを保証する。
第4の例示実施形態において、移動局は、検出された連続する空白フレームの数がしきい値を越えたとき、基地局から返事(例えばこの返事は単にアクノレジメントであり得る)を必要とするメッセージを送信する。これは、管理を行う非空白フレームを移動局が受信することを保証する。
第5の例示実施形態において、移動局は、所定のインターバルにおいて、検出された空白フレーム(連続または不連続)の数がしきい値を超えると基地局からの返事(この返事は単にアクノレジメントであり得る)を必要とするメッセージを送信する。これは移動局が時々管理を行う為の非空白フレームを取得することを保証する。
第6の例示実施形態において、移動局は、F−DCCH管理を行うためにアクティブセット(Active Set)におけるパイロットの受信したパイロット強度(Ec/Io)を使用する。統合されたアクティブセットパイロットEc/Ioがあらかじめセットされたしきい値より大きければ、移動局は、そのフレームでデータが送出されるならば、そのデータは正しく受信された、それゆえ良好なフレームであると考える。さもなければ、移動局はそのフレームが不良であると考える。IS−95に定義されたルールと同様の(上述した良好なフレームと不良なフレームの定義を有した)管理ルールを、同じしきい値または修正したしきい値のいずれかを用いて使用することができる。
同一部には同符号を付した図面とともに以下に述べる詳細な記述から本発明の特徴、目的および利点がさらに明らかになるであろう。
無線通信システムのエレメントを示す図である。 この発明の基地局のブロック図である。 この発明の遠隔局のブロック図である。
図1において、基地局2は順方向リンク信号6を移動局4に送信する。移動局4は逆方向リンク信号8を基地局2に送信する。例示する実施形態において、順方向リンク信号6と逆方向リンク信号8は、「cdma2000 ITU−R RTT 候補提案」という題名が付けられ、「cdma2000物理層のための提案されたバロットテキスト(Ballot Text)」という題名がつけられた暫定的基準ドラフトテキストにおいてさらに改訂された国際電気通信連合(ITU)への候補提案において、電気通信産業協会によって規定された符号分割多重アクセス(CDMA)通信信号である。
図2を参照すると、順方向リンク信号6上でのF−DCCHの送信および逆方向リンク信号8の受信に必要なエレメントが詳細に図示されている。F−DCCH上の送信のためのメッセージはF−DCCHメッセージ発生器(DCCH MSG GEN)100において発生される。これらのメッセージは(以下に述べる)レートスケジューリングメッセージ、ハンドオフ方向メッセージおよび応答メッセージを含めても良い。上述したように、F−DCCHは、送信すべきメッセージがあるとき送信し、F−DCCH上に送信すべきメッセージが無いとき送信しないDTXチャネルである。
メッセージはF−DCCH処理エレメント102に供給される。F−DCCH処理エレメント102はF−DCCHメッセージ(存在するとき)の必要な前処理と符号化を行い、順方向リンク信号6のF−DCCH上に送信するためのメッセージをチャネル化する。F−DCCHメッセージはCRCおよびテイルビット(tail bit)発生器104に供給される。これに応答して、CRCおよびテイルビット発生器104は、F−DCCHメッセージ内のビットに従って一連の巡回冗長検査(CRC)ビットを発生し、このCRCビットをF−DCCHメッセージに付加する。次に、CRCおよびテイルビット発生器104は受信機のデコーダのメモリをクリアするために一連のテイルビットを付加し、その結果得られるパケットをエンコーダ106に供給する。
例示実施形態において、エンコーダ106は一般的なエンコーダである。このエンコーダの設計および実現についてはこの分野において良く知られている。本発明は、ブロックコーダおよびターボコーダのような他のエンコーダにも等しく適用できることは当業者により理解されるであろう。符号化された信号はインターリーバ108に供給される。インターリーバ108はF−DCCHメッセージの送信に時間ダイバーシティを供給するために所定の態様でシンボルを記録する。無線通信システムのエラーは一般的にバーストにおいて生じる。デコーダは、バーストにおいて生じないエラーを取り扱うとき重要な性能上の利点を有する。インターリーブ動作は、受信機におけるデコーダの性能を改善するためにパケット上のエラーバーストの結果を拡散するのに役立つ。
インターリーブされた信号は電力制御挿入エレメント109に供給される。挿入エレメント109は逆方向電力制御ビットを受信し、その電力制御ビットをインターリーブされたシンボルストリームに挿入する。電力制御ビットは移動局4に送信され逆方向リンク信号8の送信エネルギーを調節するために使用される。挿入エレメント109からのシンボルは、異なる処理経路にシンボルを二者択一的に出力するデマルチプレクサ110に供給される。デマルチプレクサ110の第1の出力は拡散エレメント112aに供給されデマルチプレクサ110の次の出力はスプレッダー112bに出力され、以下同様である。スプレッダー112は直交拡散機能WDCCHに従ってデマルチプレクスしたシンボルを拡散する。直交拡散はこの分野において良く知られており、スプレッダー112の好適実施形態は上述した米国特許第5,103,459号に開示される。拡散信号は、複合PNスプレッダー116に供給される。
専用制御チャネルに加えて、例示実施形態において、基地局2は、遠隔局4がコヒーレントに受信したF−DCCHを復調可能なように、パイロットチャネルを送信する。パイロットシンボル、一般にはすべての1のシーケンスが拡散エレメント114に供給される。パイロットシンボルは、拡散シーケンスWDCCHに直交する直交拡散シーケンスWpilotに従って拡散される。
拡散エレメント112および114からの拡散信号は複合PNスプレッダー116に供給される。複合PNスプレッダー116はスプレッダー112および114からの信号を2つの擬似ランダム雑音(PN)シーケンスPNおよびPNに従って拡散する。複合PN拡散はこの分野において良く知られており、cdma2000候補提案、IS−2000ドラフト仕様書および上述した同時係属特許出願第08/856428号に詳細に記載されている。複合PN拡散信号はトランスミッタ(TMTR)118に供給される。トランスミッタ118はアンテナ120を介して順方向リンク信号6として送信するために拡散信号をアップコンバートし、増幅し、フィルタする。例示実施形態において、トランスミッタ118はQSPKフォーマットに従って信号を変調する。
図3を参照すると、順方向リンク信号6はアンテナ200において受信され送受切り替え器202を介して受信機(RCVR)204に供給される。受信機204は順方向リンク信号6をダウンコンバートし、増幅し、フィルタする。例示実施形態において、受信機204は順方向リンク信号6をQSPK復調フォーマットに従って復調し、同相かつ直交位相の信号を複合PNデスプレッダ206に出力する。複合PNデスプレッダ206は、信号を拡散するのに使用される2つの擬似ランダム雑音ノイズ(PNおよびPN)に従って受信した信号を集中する。
複合PNデスプレッド信号はパイロットフィルタ208に供給される。パイロットフィルタ208は直交拡散シーケンスWpilotに従って信号をデスプレッドする。デスプレッドパイロットシンボルはEc/Io計算機214およびドット積回路216に供給される。
複合PNデスプレッド信号はまた復調器210に供給される。復調器210は直交拡散コードWDCCHに従ってPNデスプレッド信号を復調する。次に、デスプレッド信号はドット積回路216に供給される。ドット積回路216はF−DCCHおよびパイロットチャネルのドット積を計算する。パイロットチャネルと専用制御チャネルは共に同じ伝播経路を横切るので、同じ位相シフトを経験する。パイロットチャネルとDCCHチャネルのドット積を計算することにより、その結果は、チャネル誘導位相あいまいさを除去したスカラーセットの大きさである。ドット積回路216の好適実現は、上述した米国特許第5,506,865号に記載されている。
ドット積回路216からの復調されたシンボルはデインタリーバ/デコーダ218および空白フレーム検出器220に供給される。デインターリーバ/デコーダ218はF−DCCHメッセージを非交互に配置してデコードし、メッセージの推定あるいは不良フレームの宣言を示す信号をDCCH制御プロセッサ222に供給する。不良フレームを検出する多くの方法がある。第1の方法は、遠隔局4において局所的に発生されたとき巡回冗長ビットがデコードされたCRCビットと符号するか否かを判断することである。第2の方法は、受信された符号化された記号をデコードされたビットに基づいて一連の局所的に発生された再エンコードされたシンボルと比較することにより受信したシンボルのシンボルエラーレートを計算することである。
ドット積回路216からの復調されたシンボルはまた空白フレーム検出器220に供給される。例示実施形態において、空白フレーム検出器220は復調されたシンボルのS/N比を計算し、測定したS/N比をしきい値と比較する。S/N比がしきい値未満の場合、空白フレームが宣言される。空白フレームを決定する他の方法があり、それらの方法はいずれもこの発明の範囲を逸脱することなく採用できることに注意しなければならない。空白フレームを検出するための方法と装置は、この発明の譲受人に譲渡され、参照することにより本明細書に組み込まれる、1998年9月9日に出願された同時係属米国特許出願第09/150,493号(発明の名称:「エネルギーにもとづいた通信レート検出システムおよび方法」)に開示される。
空白でないデータフレームはDCCH制御プロセッサ222に供給される。DCCH制御プロセッサ222は挿入された電力制御コマンドを抽出し、それに応答して逆方向リンク信号8の送信エネルギーを調節する送信機232に信号を送出する。この電力制御コマンドストリームの損失は逆方向リンク信号8の電力および逆方向リンクを妨害するための電位の制御を不能にする。
この発明の第1の実施形態において、DCCH制御プロセッサ222はフレームが良好か、不良か、空白かの表示をデコーダ218または検出器220から受信する。2つのカウンタ(CNT1)224および(CNT2)226は呼の始めにおいてゼロにイニシャライズされる。受信したフレームが良好なフレームの場合には、カウンタ224はゼロにリセットされ、カウンタ226は1インクリメントされる。受信されたフレームが不良なフレームであると宣言された場合には、カウンタ224がインクリメントされ、カウンタ226がゼロにリセットされる。フレームが空白であると宣言された場合には、カウンタ224および226の内容は変わらない。カウンタ224の値がしきい値TH1に到達すると、DCCH制御プロセッサ222は送信機をディスエーブルにする信号を送信機232に送出する(すなわち出力電力はオフになる)。その後、カウンタ226の値がしきい値TH2に到達すると、DCCH制御プロセッサ222は送信機を再イネーブルにする信号を送信機232に送出する。
第2の例示実施形態において、基地局2は、そのときF−DCCHに送信すべきデータが無いときN秒インターバルごとに、フレーム、ここではスーパーバイザリフレームと呼ぶ、を送信する。好適実施形態において、スーパーバイザリフレームは移動局に知られたあらかじめ定義されたビットを含み、基地局2と移動局4との間で取り決められた最も低いデータレートで送信される。
図2を参照すると、タイマ134はN秒インターバルを追跡し、そのインターバルの満了において、信号を制御プロセッサ132に送出する。制御プロセッサ132は送信のためのメッセージがあるか否かを判断し、無ければ、スーパーバイザリフレームを発生するためにメッセージ発生器100に信号を供給する。スーパーバイザリフレームは他のDCCHメッセージに関連して上述したF−DCCHチャネル上に送信される。次に、移動局4は、種々のしきい値に対して潜在的に異なる値を有し、IS−95において定義された方法と同様の方法で、そのようなあらかじめセットされた時間に送信された非空白フレームの管理を行う。移動局4はこれらの周期的フレームに加えて管理目的のために受信した他の非空白フレームも含む。
第3の例示実施形態において、基地局2は、連続する空白フレームの数がしきい値を超えるとき、ここではスーパーバイザリフレームと呼ばれるフレームを送信する。好適実施形態において、スーパーバイザリフレームは、移動局に知られるあらかじめ定義されたビットを含み、基地局2と移動局4との間で取り決められた最も低いデータレートで送信される。
図2を参照すると、制御プロセッサ132は、メッセージ発生器100からの信号に従って連続する空白フレームの数を追跡する。連続する空白フレームの数がしきい値を超えると、制御プロセッサは、スーパーバイザリフレームを発生するために、メッセージ発生器100にスーパーバイザリフレームを発行するための信号を送出する。スーパーバイザリフレームは他のF−DCCHメッセージに関連して記載されたF−DCCHチャネル上に送信される。次に移動局は、種々のしきい値に対し潜在的に異なる値を有し、IS−95に定義された方法と同様の方法で、すべての非空白フレームについてF−DCCH管理を行う。
第4の例示実施形態において、移動局4は、検出された連続する空白フレームがしきい値を超えるとき、基地局2からの返事(例えば返事は単にアクノレジメントであり得る)を必要とするメッセージを送信する。図3を参照すると、制御プロセッサ222は空白フレーム検出器220から空白がフレームか否かに関する表示を受信する。この実施形態において、カウンタ224は連続する空白フレームの数を追跡し、不良フレームまたは良好フレームが検出されたときリセットされる。連続する空白フレームがしきい値を超えると、制御プロセッサ222は信号をメッセージ発生器(MSG GEN)228に送出する。メッセージ発生器228はこれに応答してリクエストメッセージを発生する。リクエストメッセージはエンコーダ228においてエンコードされ、変調器230において変調され、逆方向リンク信号の所定のチャネル上でアップコンバートされ、増幅され、フィルタされる。リクエストメッセージは、基準ですでに定義された既存の何らかのメッセージであり、アクノレジメントの送出の他には、基地局に行動を起こさせない。例えば、電力測定報告メッセージである。リクエストメッセージはまた、F−DCCHにスーパーバイザリフレームを基地局2に送信させる特別のメッセージであり得る。
図2を参照すると、リクエストメッセージはアンテナ122に受信され受信機124に供給される。受信機124は逆方向リンク信号8をダウンコンバートし、増幅し、フィルタし、受信した信号を復調器126に供給する。復調器126は信号を復調し、デコーダ128は,リクエストメッセージを制御プロセッサ132に供給する復調されたシンボルをデコードする。これに応答して制御プロセッサ132はメッセージがF−DCCH上に送信されるように待ち行列が作られるか判断し、待ち行列が作られなければ、メッセージ発生器100がF−DCCH上の送信のためにメッセージを発生することを要求する信号を送出する。例示実施形態において、発生器100により発生されたメッセージは単に移動局4からの要求メッセージの受信のアクノレジメントである。
第5の例示実施形態において、移動局4は空白フレームが連続か否かに関係なく所定の数の受信フレーム内で検出された空白フレームの数がしきい値を超えると基地局2からの返事を必要とするメッセージを送信する。図3を参照すると、制御プロセッサ222は、フレームが空白か否かを示す表示を空白フレーム検出器220から受信する。カウンタ224は移動アキュムレータの態様で空白フレームの数を追跡する。所定数の受信フレーム内における空白フレームのカウント値がしきい値を超えると、制御プロセッサ222は信号をメッセージ発生器(MSG GEN)228に送出する。メッセージ発生器228はこれに応答してリクエストメッセージを発生する。リクエストメッセージはエンコーダ229でエンコードされ、変調器230で変調され、逆方向リンク信号8の所定のチャネル上でアップコンバートされ、増幅されフィルタされる。
図2を参照すると、リクエストメッセージはアンテナ122で受信され受信機124に供給される。受信機124は逆方向リンク信号8をダウンコンバートし、増幅し、フィルタし、受信した信号を復調器126に供給する。復調器126は信号を復調し、デコーダ128は、制御プロセッサ132に要求メッセージを供給する復調されたシンボルをデコードする。これに応答して、制御プロセッサ132は、メッセージがF−DCCH上に送信されるように待ち行列が作られるかどうか判断し、待ち行列が作られなければ、メッセージ発生器100がF−DCCH上の送信のためのメッセージを発生することを要求する信号を送出する。例示実施形態において、発生器100により発生されるメッセージは単に要求メッセージの受信のアクノレジメントである。
第6の例示実施形態において、移動局4はF−DCCH管理を行うためにアクティブセット(Active Set)内のパイロットのパイロット強度(Ec/Io)を使用する。統合されたアクティブセットパイロットEc/Ioが所定のしきい値を超えると、移動局4は、そのフレーム内で送られた場合にはそのデータは正しく受信された、すなわち良好なフレームであると考える。さもなければ、移動局4はそのフレームを不良として考える。IS−95において規定されると同様の良好フレームと不良フレームの上述の定義を有した管理ルールをIS95に規定されるのと同じしきい値を用いてあるいは修正されたものを用いて使用することができる。
図3を参照すると、受信したパイロットシンボルのS/N比(Ec/Io)はEc/Io計算機214において計算される。順方向リンク信号6のパイロット信号のためのEc/Io値は、移動局4のアクティブセット内の他の基地局からのパイロットのEc/Io値と結合され統合されたEc/Ioを供給する。基地局のアクティブセットは現在移動局4と通信している基地局のセットである。統合パイロットEc/Ioは制御プロセッサ222に供給される。制御プロセッサ222は統合Ec/Ioをしきい値と比較する。統合Ec/Ioがしきい値を超えると良好なフレームが宣言され、統合Ec/Ioがしきい値未満の場合には不良なフレームが宣言される。これは移動局4がフレームをデコードすることなしに、受信したフレームが非空白フレームであるならば、良好なフレームか不良なフレームかを推論可能にする。これらのカウント値にもとづいて、移動局4は上述したように送信機232をイネーブルまたはディスエーブルにする。
好適実施形態の上述した記載は当業者がこの発明を作成または使用可能なように提供される。これらの実施形態に対する種々の変形例は当業者に明らかであり、ここに定義される一般的原理は発明的能力を使用することなく他の実施形態に適用可能である。従って、この発明はここに示した実施形態に限定されることを意図せず、ここに開示した原理および新規な特徴に一致する最も広い範囲に一致する。

Claims (1)

  1. 下記の工程を具備するDTXモードで送信されるチャネルを管理する方法:
    フレームが空白か否かを判断する;および
    前記判断に従って管理行動を取る。
JP2011027312A 1999-06-23 2011-02-10 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置 Expired - Lifetime JP5149408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/339,342 US7054284B2 (en) 1999-06-23 1999-06-23 Method and apparatus for supervising a potentially gated signal in a wireless communication system
US09/339,342 1999-06-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504618A Division JP4773009B2 (ja) 1999-06-23 2000-06-22 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011142652A true JP2011142652A (ja) 2011-07-21
JP5149408B2 JP5149408B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=23328577

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504618A Expired - Lifetime JP4773009B2 (ja) 1999-06-23 2000-06-22 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
JP2011027311A Expired - Lifetime JP5149407B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-10 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
JP2011027313A Expired - Lifetime JP5149409B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-10 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
JP2011027312A Expired - Lifetime JP5149408B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-10 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504618A Expired - Lifetime JP4773009B2 (ja) 1999-06-23 2000-06-22 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
JP2011027311A Expired - Lifetime JP5149407B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-10 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
JP2011027313A Expired - Lifetime JP5149409B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-10 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置

Country Status (21)

Country Link
US (1) US7054284B2 (ja)
EP (4) EP1513275B1 (ja)
JP (4) JP4773009B2 (ja)
KR (1) KR100671294B1 (ja)
CN (2) CN1188972C (ja)
AT (4) ATE549806T1 (ja)
AU (1) AU775029B2 (ja)
BR (1) BR0011848B1 (ja)
CA (1) CA2374199C (ja)
DE (2) DE60042616D1 (ja)
DK (1) DK2146450T3 (ja)
ES (3) ES2328923T3 (ja)
HK (5) HK1068745A1 (ja)
IL (2) IL146854A0 (ja)
MX (1) MXPA01013034A (ja)
NO (2) NO325926B1 (ja)
PT (1) PT2146450E (ja)
RU (3) RU2312462C2 (ja)
TW (1) TW502504B (ja)
UA (1) UA66928C2 (ja)
WO (1) WO2000079711A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054284B2 (en) * 1999-06-23 2006-05-30 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for supervising a potentially gated signal in a wireless communication system
US6480472B1 (en) 1999-07-21 2002-11-12 Qualcomm Incorporated Mobile station supervision of the forward dedicated control channel when in the discontinuous transmission mode
US6208699B1 (en) * 1999-09-01 2001-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting zero rate frames in a communications system
US7260066B2 (en) 2002-10-31 2007-08-21 Conexant Systems, Inc. Apparatus for link failure detection on high availability Ethernet backplane
US7835265B2 (en) 2002-10-31 2010-11-16 Conexant Systems, Inc. High availability Ethernet backplane architecture
US8107987B2 (en) * 2007-02-14 2012-01-31 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for uplink power control of wireless communications
US8165224B2 (en) * 2007-03-22 2012-04-24 Research In Motion Limited Device and method for improved lost frame concealment
US8711785B2 (en) * 2008-03-25 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Fast carrier allocation in multi-carrier systems
CN101800632A (zh) * 2009-02-09 2010-08-11 中兴通讯股份有限公司 用户数据报协议传输模式下丢包补偿方法与装置
US10165510B2 (en) 2014-04-25 2018-12-25 Sony Corporation Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system
CN114402653A (zh) * 2019-09-19 2022-04-26 联想(新加坡)私人有限公司 提供无线电链路故障指示

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189362A (ja) * 1991-08-23 1994-07-08 Telefon Ab L M Ericsson セルラー移動無線システム
WO1999027745A1 (en) * 1997-11-24 1999-06-03 Ericsson Inc. System and method for detecting speech transmissions in the presence of control signaling

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901307A (en) 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
JPS63132537A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Nec Corp 移動通信方式
JPH0616604B2 (ja) * 1987-09-16 1994-03-02 日本電気株式会社 自動車電話移動局
DE68918077T2 (de) * 1989-01-17 1995-04-06 Philips Nv Verfahren und System zur Übertragung von gepufferten Datenpaketen auf einem Übertragungsnetz.
US5271008A (en) * 1989-08-16 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Unidirectional bus system using reset signal
US5056109A (en) 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5101501A (en) 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5146610A (en) 1989-11-29 1992-09-08 Motorola, Inc. Discontinuous transmission muting/unmuting system with link continuity
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5282198A (en) * 1990-07-18 1994-01-25 At&T Bell Laboratories Initialization of data stations on a dual bus data subnetwork
ZA938324B (en) 1992-11-24 1994-06-07 Qualcomm Inc Pilot carrier dot product circuit
JP3255319B2 (ja) * 1993-09-14 2002-02-12 ソニー株式会社 緊急メツセージ通信方法
US5557609A (en) * 1993-12-01 1996-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Switching apparatus for ATM
JPH07162940A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Hitachi Ltd 無線通信方式
JP3269725B2 (ja) * 1994-02-08 2002-04-02 株式会社東芝 デジタル無線通信システム
GB2288102B (en) * 1994-03-23 1997-10-08 Motorola Ltd Mobile radio with transmit command control and mobile radio system
ZA957816B (en) * 1994-09-30 1996-05-31 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing broadcast messages in a communications network
US5625872A (en) * 1994-12-22 1997-04-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for delayed transmission of fast associated control channel messages on a voice channel
US5886992A (en) * 1995-04-14 1999-03-23 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Frame synchronized ring system and method
US5764626A (en) * 1995-11-17 1998-06-09 Telecommunications Techniques Corporation Rate-matched cell identification and modification, replacement, or insertion for test and measurement of ATM network virtual connections
GB2313259B (en) 1996-05-17 2000-06-07 Motorola Israel Ltd A communication method
US6396804B2 (en) 1996-05-28 2002-05-28 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
JP3374666B2 (ja) * 1996-08-06 2003-02-10 三菱電機株式会社 移動局間通信同期方法および移動局間通信同期システム
JPH10150386A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Canon Inc 無線通信システム
US6169731B1 (en) * 1998-03-10 2001-01-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for signal acquisition and power control
KR100651457B1 (ko) * 1999-02-13 2006-11-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 불연속 전송모드에서 연속적인 외부순환 전력제어장치 및 방법
US7054284B2 (en) * 1999-06-23 2006-05-30 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for supervising a potentially gated signal in a wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189362A (ja) * 1991-08-23 1994-07-08 Telefon Ab L M Ericsson セルラー移動無線システム
WO1999027745A1 (en) * 1997-11-24 1999-06-03 Ericsson Inc. System and method for detecting speech transmissions in the presence of control signaling

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020012286A (ko) 2002-02-15
AU775029B2 (en) 2004-07-15
CN1543082A (zh) 2004-11-03
NO20016339L (no) 2001-12-21
EP1513275A2 (en) 2005-03-09
US20020080740A1 (en) 2002-06-27
DE60023697D1 (de) 2005-12-08
DK2146450T3 (da) 2012-05-21
JP4773009B2 (ja) 2011-09-14
CN1188972C (zh) 2005-02-09
US7054284B2 (en) 2006-05-30
RU2428799C2 (ru) 2011-09-10
EP1513275B1 (en) 2009-07-22
ATE549806T1 (de) 2012-03-15
NO20016339D0 (no) 2001-12-21
JP5149407B2 (ja) 2013-02-20
PT2146450E (pt) 2012-04-13
HK1045225A1 (en) 2002-11-15
JP2011142651A (ja) 2011-07-21
JP5149408B2 (ja) 2013-02-20
UA66928C2 (uk) 2004-06-15
AU6057000A (en) 2001-01-09
ES2380845T3 (es) 2012-05-18
CN1358364A (zh) 2002-07-10
BR0011848A (pt) 2002-04-23
MXPA01013034A (es) 2002-06-21
ATE437488T1 (de) 2009-08-15
HK1068745A1 (en) 2005-04-29
RU2263403C2 (ru) 2005-10-27
EP1513275A3 (en) 2006-11-02
CA2374199A1 (en) 2000-12-28
IL182531A0 (en) 2007-09-20
RU2007110799A (ru) 2008-09-27
HK1045225B (zh) 2005-09-09
HK1075980A1 (en) 2005-12-30
CA2374199C (en) 2011-12-06
TW502504B (en) 2002-09-11
EP2146450B1 (en) 2012-01-25
RU2002114898A (ru) 2004-02-10
EP2088699A3 (en) 2009-08-19
CN1310435C (zh) 2007-04-11
IL146854A0 (en) 2002-07-25
WO2000079711A1 (en) 2000-12-28
EP2088699A2 (en) 2009-08-12
ES2328923T3 (es) 2009-11-19
ATE543274T1 (de) 2012-02-15
JP2003502938A (ja) 2003-01-21
BR0011848B1 (pt) 2014-08-12
IL182531A (en) 2010-04-15
EP2146450A1 (en) 2010-01-20
ATE308831T1 (de) 2005-11-15
NO325926B1 (no) 2008-08-18
EP1192741B1 (en) 2005-11-02
JP5149409B2 (ja) 2013-02-20
DE60042616D1 (de) 2009-09-03
NO20075528L (no) 2001-12-21
JP2011142653A (ja) 2011-07-21
DE60023697T2 (de) 2006-08-10
EP1192741A1 (en) 2002-04-03
EP2088699B1 (en) 2012-03-14
HK1140587A1 (en) 2010-10-15
KR100671294B1 (ko) 2007-01-18
HK1137870A1 (en) 2010-08-06
ES2378431T3 (es) 2012-04-12
RU2312462C2 (ru) 2007-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149407B2 (ja) 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
AU775776B2 (en) Mobile station supervision of the forward dedicated control channel when in the discontinuous transmission mode

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5149408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term