JP2011139551A - 制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機 - Google Patents

制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011139551A
JP2011139551A JP2009296158A JP2009296158A JP2011139551A JP 2011139551 A JP2011139551 A JP 2011139551A JP 2009296158 A JP2009296158 A JP 2009296158A JP 2009296158 A JP2009296158 A JP 2009296158A JP 2011139551 A JP2011139551 A JP 2011139551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control board
ground region
voltage side
side ground
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009296158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5448797B2 (ja
Inventor
Makoto Hattori
誠 服部
Masahiko Asai
雅彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009296158A priority Critical patent/JP5448797B2/ja
Priority to PCT/JP2010/072904 priority patent/WO2011078123A1/ja
Priority to US13/386,287 priority patent/US8952766B2/en
Priority to EP10839353.9A priority patent/EP2518887B1/en
Publication of JP2011139551A publication Critical patent/JP2011139551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448797B2 publication Critical patent/JP5448797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/0007Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0262Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09972Partitioned, e.g. portions of a PCB dedicated to different functions; Boundary lines therefore; Portions of a PCB being processed separately or differently
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】複雑化、増大化する傾向にある電磁ノイズの入出力に対し、電磁環境適合性(EMC特性)を高め、信頼性を向上することができる制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機を提供することを目的とする。
【解決手段】低電圧系回路および高電圧系回路が設けられているとともに、各回路に対して低電圧側グランド領域26および高電圧側グランド領域27が形成されている、低電圧および高電圧の2系統の電力が入力される制御基板21であって、制御基板21には、フレームグランド領域28Aないし28Dが複数箇所に設けられ、低電圧系回路に接続される複数の通信線パターン23A,23Bは、それぞれ低電圧側グランド領域26およびフレームグランド領域28Aの双方に、異なる容量の容量性素子29A,29Bおよび30A,30Bを介して接続されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、インバータ装置に適用して好適な制御基板およびそれを用いたインバータ装置並びに該インバータ装置を一体に組み込んだインバータ一体型電動圧縮機に関するものである。
電気自動車やハイブリッド車等に搭載される空調装置では、インバータ装置が一体に組み込まれているインバータ一体型電動圧縮機が用いられている。このインバータ一体型電動圧縮機は、車載されている電源から供給される直流電力を三相交流電力に変換するインバータ装置が電動圧縮機のハウジングに一体的に組み込まれており、該インバータ装置で変換された三相交流電力をハウジング内に内蔵されている電動モータに印加することによって、圧縮機が駆動されるように構成されている。
インバータ装置には、電動モータを回転駆動するための高電圧系の電力と制御通信用の低電圧系の電力の2系統の電力が接続されている。また、インバータ装置に用いられる制御基板も、低電圧系回路のパターンが設けられる領域と、高電圧系回路のパターンが設けられる領域とに区分され、それぞれの回路領域に対して低電圧側グランド領域および高電圧側グランド領域が形成された構成とされている(例えば、特許文献1,2参照)。
さらに、インバータ装置には、電源線および通信線等が接続されているため、これらの線を介して外部から電磁ノイズが入射される。また、インバータ装置には、半導体スイッチング素子等の高電圧系電子部品が含まれていることから、インバータ装置自身が電磁ノイズの放出源となる。かかる電磁ノイズの入出力を低減するため、パターン化した低電圧側のグランドを直接筐体(フレーム)に接地するとともに、高電圧側のグランドをコンデンサ等の容量性素子を介して筐体(フレーム)に接地し、その低電圧側グランド領域と高電圧側グランド領域とをコンデンサを介して接続している制御基板および制御装置が特許文献1に示されている。
特開2008−99480号公報(図2参照) 特開2009−89511号公報(図5参照)
しかしながら、インバータ装置は、ますます小型化される傾向にあり、それに伴いインバータモジュールに用いられる制御基板もますます小型化、高密度化されている。しかもインバータモジュールに接続される入出力線も電源線、グランド線以外に通信関連で6本程度の線が接続されるものもあり、入出力線が増加傾向にある。このため、2系統の電力が接続されるインバータ装置では、電磁ノイズの発生、伝搬ルートがますます複雑化するとともに、ノイズ自体が増大化する傾向にあり、特許文献1に示す構成では、電磁環境適合性(EMC;Electro−Magnetic Compatibility)を満たすことが困難になりつつある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、複雑化、増大化する傾向にある電磁ノイズの入出力に対し、電磁環境適合性(EMC特性)を高め、信頼性を向上することができる制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明の制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機は、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかる制御基板は、低電圧系回路および高電圧系回路が設けられているとともに、各回路に対して低電圧側グランド領域および高電圧側グランド領域が形成されている、低電圧および高電圧の2系統の電力が入力される制御基板であって、該制御基板には、フレームグランド領域が複数箇所に設けられ、前記低電圧系回路に接続される複数の通信線パターンは、それぞれ前記低電圧側グランド領域および前記フレームグランド領域の双方に、異なる容量の容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、制御基板にフレームグランド領域が複数箇所に設けられ、低電圧系回路に接続される複数の通信線パターンが、それぞれ低電圧側グランド領域およびフレームグランド領域の双方に、異なる容量の容量性素子を介して接続されているため、複数の通信線より入出力される周波数帯域の異なる電磁ノイズを、容量の異なる容量性素子を介して低電圧側グランド領域およびフレームグランド領域に落とすことにより低減し、低電圧系回路をノイズ的に安定化することができる。従って、基板の特性やその小型化および通信線の増加等によるノイズの発生、伝播ルートの複雑化、増大化等に対して、制御基板の電磁環境適合性(EMC;Electro−Magnetic Compatibility)を向上し、信頼性を高めることができる。
さらに、本発明の制御基板は、上記の制御基板において、前記複数の通信線パターンと前記フレームグランド領域との間に接続される前記容量性素子は、容量が0.1μF以上とされ、前記通信線のパターンと前記低電圧側グランド領域との間に接続される前記容量性素子は、容量がpFオーダーとされていることを特徴とする。
本発明によれば、通信線パターンとフレームグランド領域との間に接続される容量性素子の容量が、0.1μF以上とされ、通信線パターンと低電圧側グランド領域との間に接続される容量性素子の容量が、pFオーダーとされているため、フレームグランド領域に接続される容量が0.1μF以上の容量性素子を介して主に伝導性ノイズをフレームグランド領域に落とし、低電圧側グランド領域に接続される容量がpFオーダーの容量性素子を介して主に放射性ノイズを低電圧側グランド領域に落とすことによって、幅広い周波数帯域でノイズを低減することができる。従って、複数のノイズ試験にも対応でき、制御基板のEMC特性を向上することができる。
さらに、本発明の制御基板は、上述のいずれかの制御基板において、前記複数の通信線パターンは、その通信線が接続されている位置に最も近い位置の前記フレームグランド領域に、前記容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、通信線パターンが、その通信線が接続されている位置に最も近い位置の前記フレームグランド領域に、前記容量性素子を介して接続されているため、電磁ノイズを発生源により近い位置においてフレームグランド領域に落とし、効果的に低減することができる。従って、制御基板のEMC特性を更に高めることができる。
さらに、本発明の制御基板は、上述のいずれかの制御基板において、前記低電圧側グランド領域には、グランド線が接続され、該グランド線は、前記フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、低電圧側グランド領域にグランド線が接続され、該グランド線が、フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されているため、グランド線より低電圧側グランド領域に入出力される電磁ノイズを、容量性素子を介してフレームグランド領域に落とすことにより低減することができ、これによっても制御基板のEMC特性を高めることができる。
さらに、本発明の制御基板は、上述のいずれかの制御基板において、前記低電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、低電圧側グランド領域が、フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されているため、低電圧側グランド領域をフレームグランド領域に0.1μF以上の容量を持つ容量性素子を介して接地でき、低電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを速やかにフレームグランド領域に落とすことにより低減し、低電圧系回路をノイズ的に安定化することができる。従って、制御基板のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができる。
さらに、本発明の制御基板は、上記の制御基板において、前記低電圧側グランド領域は、その低電圧側グランド領域に最も近い位置の前記フレームグランド領域に、前記容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、低電圧側グランド領域が、その低電圧側グランド領域に最も近い位置のフレームグランド領域に、容量性素子を介して接続されているため、低電圧側グランド領域を、それに最も近い位置のフレームグランド領域に、0.1μF以上の容量を持つ容量性素子を介して接地でき、低電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを速やかにフレームグランド領域に落として低減することができる。従って、低電圧系回路をノイズ的に安定化し、制御基板のEMC特性を向上することができる。
さらに、本発明の制御基板は、上述のいずれかの制御基板において、前記高電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、高電圧側グランド領域が、フレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されているため、高電圧側グランド領域を複数のフレームグランド領域の1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接地でき、高電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを最も近い位置のフレームグランド領域に落とすことにより低減し、高電圧系回路をノイズ的に安定化することができる。従って、制御基板のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができる。
さらに、本発明の制御基板は、上記の制御基板において、前記高電圧側グランド領域は、その前記高電圧側グランド領域に最も近い位置の前記フレームグランド領域に、前記容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、高電圧側グランド領域が、その高電圧側グランド領域に最も近い位置のフレームグランド領域に、容量性素子を介して接続されているため、高電圧側グランド領域を、それに最も近い位置のフレームグランド領域に、10,000pF以上の容量を持つ容量性素子を介して接地でき、高電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを速やかにフレームグランド領域に落として低減することができる。従って、高電圧系回路をノイズ的に安定化し、制御基板のEMC特性を向上することができる。
さらに、本発明にかかる制御基板は、低電圧系回路および高電圧系回路が設けられているとともに、各回路に対して低電圧側グランド領域および高電圧側グランド領域が形成されている、低電圧および高電圧の2系統の電力が入力される制御基板であって、該制御基板には、フレームグランド領域が複数箇所に設けられ、前記低電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、制御基板にフレームグランド領域が複数箇所に設けられ、低電圧側グランド領域が、フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されているため、低電圧側グランド領域をフレームグランド領域に0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接地でき、低電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを速やかにフレームグランド領域に落とすことによって、主に伝導性ノイズを低減し、低電圧系回路をノイズ的に安定化することができる。従って、制御基板のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができる。
さらに、本発明にかかる制御基板は、低電圧系回路および高電圧系回路が設けられているとともに、各回路に対して低電圧側グランド領域および高電圧側グランド領域が形成されている、低電圧および高電圧の2系統の電力が入力される制御基板であって、該制御基板には、フレームグランド領域が複数箇所に設けられ、前記高電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、制御基板にフレームグランド領域が複数箇所に設けられ、高電圧側グランド領域が、フレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されているため、高電圧側グランド領域を複数箇所のフレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接地でき、高電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを速やかに最も近い位置のフレームグランド領域に落とすことによって低減し、高電圧系回路をノイズ的に安定化することができる。従って、制御基板のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができるとともに、フレームグランド領域に接続する容量性素子の容量を10,000pF以上としているため、フレーム側への漏洩電流を抑制することができる。
さらに、本発明にかかるインバータ装置は、上述のいずれかの制御基板を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、インバータ装置が、上述のいずれかの制御基板を備えたインバータ装置とされているため、インバータ装置から出力される電磁ノイズを低減し、また、インバータ装置の電磁ノイズに対する耐性を向上することができる。従って、ノイズ干渉によるインバータ装置の誤動作等を防止することができ、インバータ装置の電磁環境適合性(EMC)を向上し、その品質および信頼性を高めることができる。
さらに、本発明にかかるインバータ一体型電動圧縮機は、上述のいずれかの制御基板を備えたインバータ装置が、ハウジングに一体に組み込まれていることを特徴とする。
本発明によれば、インバータ一体型電動圧縮機が、上述のいずれかの制御基板を備えたインバータ装置がハウジングに一体に組み込まれたインバータ一体型電動圧縮機とされているため、インバータ装置から出力される電磁ノイズを低減し、また、インバータ装置の電磁ノイズに対する耐性を向上することができる。従って、ノイズ干渉によるインバータ装置の誤動作等を防止しながら、電動圧縮機を安定して駆動することができ、インバータ一体型電動圧縮機の電磁環境適合性(EMC)を向上し、その品質および信頼性を高めることができる。
本発明の制御基板によると、複数の通信線より入出力される周波数帯域の異なる電磁ノイズを、容量の異なる容量性素子を介して低電圧側グランド領域およびフレームグランド領域に落とすことによって低減し、低電圧系回路をノイズ的に安定化することができるため、基板の特性やその小型化および通信線の増加等によるノイズの発生、伝播ルートの複雑化、増大化等に対して、制御基板の電磁環境適合性(EMC;Electro−Magnetic Compatibility)を向上し、信頼性を高めることができる。
また、本発明の制御基板によると、低電圧側グランド領域をフレームグランド領域に0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接地でき、低電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを速やかにフレームグランド領域に落とすことによって、主に伝導性ノイズを低減し、低電圧系回路をノイズ的に安定化することができるため、制御基板のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができる。
また、本発明の制御基板によると、高電圧側グランド領域を複数箇所のフレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接地でき、高電圧側グランド領域に入った電磁ノイズを速やかに最も近い位置のフレームグランド領域に落とすことにより低減し、高電圧系回路をノイズ的に安定化することができるため、制御基板のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができる。
また、本発明のインバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機によると、インバータ装置から出力される電磁ノイズを低減し、また、インバータ装置の電磁ノイズに対する耐性を向上することができるため、ノイズ干渉によるインバータ装置の誤動作等を防止することができ、インバータ装置およびそれを組み込んだインバータ一体型電動圧縮機の電磁環境適合性(EMC)を向上し、それぞれの品質および信頼性を高めることができる。
本発明の一実施形態に係るインバータ一体型電動圧縮機の側面図である。 図1に示すインバータ一体型電動圧縮機に一体に組み込まれるインバータ装置(インバータモジュール)の斜視図である。 図2に示すインバータ装置(インバータモジュール)に用いられる制御基板の模式図である。 本発明によるノイズ低減効果を示す対策前の測定グラフ(A)と対策後の測定グラフ(B)との比較図である。
以下に、本発明の一実施形態について、図1ないし図4を参照して説明する。
図1には、本発明の一実施形態に係るインバータ一体型電動圧縮機の側面図が示され、図2には、それに組み込まれるインバータ装置(インバータモジュール)の斜視図が示され、図3には、その制御基板の模式図が示されている。
インバータ一体型電動圧縮機1は、外殻を構成するハウジング2を備えている。ハウジング2は、図示省略の電動モータが収容されているモータハウジング3と、図示省略の圧縮機構が収容されている圧縮機ハウジング4とがボルト5で一体に締め付け結合されることにより構成されている。モータハウジング3および圧縮機ハウジング4は、耐圧容器であり、アルミダイカスト製とされている。
ハウジング2の内部に収容されている図示省略の電動モータおよび圧縮機構は、モータ軸を介して連結され、電動モータの回転によって圧縮機構が駆動されるように構成されている。モータハウジング3の一端側(図1の右側)には、冷媒吸入ポート6が設けられており、この冷媒吸入ポート6からモータハウジング3内に吸い込まれた低温低圧の冷媒ガスは、電動モータの周囲をモータ軸線L方向に沿って流通後、圧縮機構に吸い込まれて圧縮される。圧縮機構により圧縮された高温高圧の冷媒ガスは、圧縮機ハウジング4内に吐き出された後、圧縮機ハウジング4の一端側(図1の左側)に設けられている吐出ポート7から外部へと送出されるように構成されている。
ハウジング2には、例えば、モータハウジング3の一端側(図1の右側)の下部および圧縮機ハウジング4の一端側(図1の左側)の下部の2箇所と、圧縮機ハウジング4の上部側1箇所との計3箇所に、取り付け脚8A,8B,8Cが設けられている。インバータ一体型電動圧縮機1は、この取り付け脚8A,8B,8Cが車両のエンジンルーム内に設置されている走行用原動機の側壁等にブラケットおよびボルトを介して固定設置されることにより、車両側に搭載されるようになっている。
モータハウジング3の外周部には、その上部に所定の容積を有するインバータ収容部9が一体に成形されている。このインバータ収容部9は、上面が開放された所定高さの周囲壁により囲われたボックス形状とされており、側面には、2つの電源線取り出し口10が設けられている。また、インバータ収容部9の上面は、カバー部材11がネジ止め固定されることにより密閉されるようになっている。
インバータ収容部9の内部には、車両に搭載されている図示省略の電源ユニット(バッテリー)から2本の電源線を介して供給される直流電力を三相交流電力に変換し、モータハウジング3内に内蔵されている電動モータに印加することにより、該電動モータを駆動するインバータ装置12が収容設置されている。インバータ装置12は、パワー基板や制御基板等を一体にモジュール化したインバータモジュール13(図に参照)と、キャパシタ(平滑コンデンサ)やインダクタコイル等の高電圧部品により構成されるノイズ除去用フィルタ回路(図示省略)とを備えている。
インバータモジュール13は、アルミ製板材等からなるパワー基板(図示省略)が底部にインサート成形によって一体化されている矩形状の樹脂ケース14を備えている。パワー基板には、IGBT等の半導体スイッチング素子により構成されるスイッチング回路が実装されている。また、樹脂ケース14には、パワー基板のほか、電源ラインが接続されるP−N端子15、電動モータに三相交流電力を給電するU−V−W端子16、アース17およびアース端子18、パワー基板と制御基板21との間を接続する多数の接続端子19等が一体にインサート成形されている。
樹脂ケース14は、矩形状とされ、インバータ収容部9の電源線取り出し口10が設けられている側面に沿う一辺にP−N端子15が突出され、これに隣接する圧縮機ハウジング4側に近い一辺にU−V−W端子16が突出されている。また、樹脂ケース14の4コーナー部には、インバータ収容部9の底面にボルトを介して締め付け固定される固定脚部20が一体に成形されている。この固定脚部20には、ボルトが貫通されるようにアース端子18が設けられており、該アース端子18は、ボルトを介して樹脂ケース14がインバータ収容部9の底面に固定されることによって、パワー基板および制御基板21のフレームグランドをハウジング2に筐体接地するように構成されている。
樹脂ケース14の上方部には、パワー基板と一定の隙間を保って制御基板21が配設されており、該制御基板21は、多数の接続端子19およびアース17等により支持されている。制御基板21には、低電圧で動作する通信用の低電圧系回路と、電動モータに印加される交流電力を制御する高電圧系回路とが設けられている。この低電圧系回路と高電圧系回路が設けられる領域には、低電圧系回路パターンおよび高電圧系回路パターンが形成されており、それぞれの領域は所定の絶縁距離を保って互いに分離されている。
上記インバータモジュール13の低電圧系回路側には、グロメット22を介してインバータ収容部9を貫通した少なくとも2本の通信線23(車両側とのやり取りを行う線とスリーブから起こす線)および4本のCAN通信線24を含む制御用通信線25が接続されている。また、P−N端子15には、2本の電源線33(図3参照)を経て供給された直流電力がキャパシタ(平滑コンデンサ)やインダクタコイル等から構成されるノイズ除去用フィルタ回路を介して供給されるようになっている。
さらに、制御基板21には、図3に示されるように、低電圧系回路のパターンおよび高電圧系回路のパターンに対応して低電圧側グランド領域26および高電圧側グランド領域27が形成されている。また、制御基板21の4コーナー部分には、それぞれ樹脂ケース14の4コーナー部に設けられているアース17を介してアース端子18に接続されるフレームグランド領域28A,28B,28C,28Dが4箇所に形成されている。
そして、2本の通信線23が接続されている通信線パターン23A,23Bは、当該通信線23の接続位置に最も近い位置のフレームグランド領域28Aに対して、それぞれ0.1μF以上の容量を有する容量性素子(コンデンサ)29A,29Bを介して接続されているとともに、低電圧側グランド領域26に対して、それぞれpFオーダー(例えば1〜100pF)の容量を有する容量性素子(コンデンサ)30A,30Bを介して接続されている。また、低電圧側グランド領域26に接続されているグランド線31のパターン31Aも、その接続位置に最も近い位置のフレームグランド領域28Aに対して、0.1μF以上の容量を有する容量性素子(コンデンサ)29Cを介して接続されている。
一方、低電圧側グランド領域26は、2本の通信線23が接続されているフレームグランド領域28Aとは別のフレームグランド領域28Bに対して、0.1μF以上の容量を有する容量性素子(コンデンサ)29Dを介して接続されている。さらに、高電圧側グランド領域27は、3箇所のフレームグランド領域28B,28C,28Dに対して、それぞれ10,000pF以上の容量を有する容量性素子(コンデンサ)32A,32B,32Cを介して接続されている。なお、図3中の符号33は、電源線を表している。
以上に説明の構成により、本実施形態によると、以下の作用効果を奏する。
上記インバータ一体型電動圧縮機1において、車両に搭載の電源ユニットから電源線33を介してインバータ装置12に供給された直流電力は、ノイズ除去用フィルタ回路を経た後、インバータモジュール13のP−N端子14からパワー基板上のスイッチング回路に入力され、制御基板21を介して制御される半導体スイッチング素子の動作により指令周波数の三相交流電力に変換された後、U−V−W端子15からガラス密封端子(図示省略)を介してモータハウジング3内の電動モータに印加される。
これによって、電動モータが指令された周波数で回転駆動され、圧縮機構を駆動することにより冷媒の圧縮作用が行われる。インバータ装置12は、車両側に搭載されているECUから制御用通信線25を介して入力される指令に基づいて制御され、その制御状態は車両側ECUにフィードバックされる。ここで、電動圧縮機1のハウジング2に組み込まれているインバータ装置12は、外部ユニットと電源線33および複数本の制御用通信線25を介して接続されているため、これらの線がアンテナとなり外部から電磁ノイズが入射される。一方、インバータ装置12は、スイッチング動作を行うIGBT等の高電圧電子部品などを内蔵していることから、自身が電磁ノイズを放出する放出源となる。
しかるに、本実施形態では、低電圧系回路および高電圧系回路が設けられている制御基板21には、各回路に対して低電圧側グランド領域26および高電圧側グランド領域27が形成されており、また、制御基板21の各コーナー部の4箇所には、フレームグランド領域28Aないし28Dが設けられ、低電圧系回路に接続される複数の通信線パターン23A,23Bが、それぞれ低電圧側グランド領域26およびフレームグランド領域28Aの双方に、異なる容量の容量性素子29A,29Bおよび30A,30Bを介して接続されている。
このため、複数の通信線23より入出力される周波数帯域の異なる電磁ノイズを、容量の異なる容量性素子29A,29Bおよび30A,30Bを介して低電圧側グランド領域26およびフレームグランド領域28Aに落とすことにより低減し、低電圧系回路をノイズ的に安定化することができる。従って、制御基板21の特性やその小型化および通信線23の増加等によるノイズの発生、伝播ルートの複雑化、増大化等に対して、制御基板21の電磁環境適合性(EMC;Electro−Magnetic Compatibility)を向上し、信頼性を高めることができる。
特に、通信線パターン23A,23Bとフレームグランド領域28Aとの間に接続される容量性素子29A,29Bの容量を、0.1μF以上とし、また、通信線パターン23A,23Bと低電圧側グランド領域26との間に接続される容量性素子30A,30Bの容量を、pFオーダー(1〜100pF)としている。このため、フレームグランド領域28Aに接続される容量が0.1μF以上の容量性素子29A,29Bを介して主に伝導性ノイズをフレームグランド領域28Aに落とし、低電圧側グランド領域26に接続される容量がpFオーダー(1〜100pF)の容量性素子30A,30Bを介して主に放射性ノイズを低電圧側グランド領域26に落とすことにより、幅広い周波数帯域でノイズを低減することができる。従って、複数のノイズ試験にも対応でき、制御基板21のEMC特性を向上することができる。
また、本実施形態においては、通信線パターン23A,23Bを、その通信線23が接続されている位置に最も近い位置のフレームグランド領域28Aに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子29A,29Bを介して接続しているため、電磁ノイズを発生源により近い位置においてフレームグランド領域28Aに落とし、効果的に低減することができる。従って、制御基板21のEMC特性を更に高めることができる。
また、低電圧側グランド領域26に接続されるグランド線31を、複数のフレームグランド領域28Aないし28Dの1つ28Aに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子29Cを介して接続している。このため、低電圧側グランド領域26に接続されるグランド線31を介して入出力される電磁ノイズを、容量性素子29Cを介してフレームグランド領域28Aに落とすことにより低減することができ、これによっても制御基板21のEMC特性を高めることができる。
図4には、容量性素子29Cを設けたことによる制御基板21のノイズ測定結果が示されている。対策前のグラフ(A)と比較して、容量性素子29Cを設けた対策後のグラフ(B)の方が、幅広い周波数帯域の略全域においてノイズが低減(ノイズ波形の振幅が周波数帯域の略全域において小さくなっている)されていることが読み取れ、顕著なノイズ低減効果を奏することが理解される。
また、本実施形態では、低電圧側グランド領域26を、複数箇所のフレームグランド領域28Aないし28Dのうち最も近い位置にある28Bに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子29Dを介して接続した構成としている。このため、低電圧側グランド領域26をフレームグランド領域28Bに0.1μF以上の容量を持つ容量性素子29Dを介して接地でき、低電圧側グランド領域26に入った電磁ノイズを速やかにフレームグランド領域28Bに落とすことにより低減し、低電圧系回路をノイズ的に安定化することができる。従って、制御基板21のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができる。
さらに、本実施形態においては、高電圧側グランド領域27を、複数箇所のフレームグランド領域28Aないし28Dの少なくとも1つ以上(本例では、28Bないし28Dの3つ)に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子32Aないし32Cを介して接続している。このため、高電圧側グランド領域27を複数のフレームグランド領域28Aないし28Dの1つ以上に、それぞれ10,000pF以上の容量を有する容量性素子32Aないし32Cを介して接地することができる。
従って、高電圧側グランド領域27に入った電磁ノイズを最も近い位置のフレームグランド領域28Bないし28Dのいずれかに落とすことにより低減し、高電圧系回路をノイズ的に安定化することができ、これによっても制御基板21のEMC特性を向上し、信頼性を高めることができる。
また、上記制御基板21を採用することにより、インバータ装置12から出力される電磁ノイズを低減し、また、また、インバータ装置の電磁ノイズに対する耐性を向上することができる。従って、ノイズ干渉によるインバータ装置12の誤動作等を防止することができ、インバータ装置12の電磁環境適合性(EMC)を向上し、その品質および信頼性を高めることができる。同様に、該インバータ装置12をハウジング2のインバータ収容部9に組み込み、インバータ一体型電動圧縮機1を構成しているため、インバータ装置12から出力される電磁ノイズを低減し、また、インバータ装置の電磁ノイズに対する耐性を向上することができる。従って、ノイズ干渉によるインバータ装置12の誤動作を防止しながら、電動圧縮機1を安定して駆動することができ、インバータ一体型電動圧縮機1の電磁環境適合性(EMC)をも向上し、その品質および信頼性を高めることができる。
なお、本発明は、上記実施形態にかかる発明に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜変形が可能である。例えば、インバータ装置12およびそれを組み込んだインバータ一体型電動圧縮機1の構成は、上記実施形態において一例が示されているが、その構成に限定されるものではなく、種々のタイプのインバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機に適用できることは云うまでもない。また、インバータ装置は必ずしもモジュール化されたものである必要もない。
さらに、上記実施形態では、CAN通信線24について、容量性素子を介して低電圧側グランド領域およびフレームグランド領域に接続していないが、CAN通信線24についても、必要に応じ容量性素子を介して低電圧側グランド領域およびフレームグランド領域に接続することも可能である。但し、容量性素子を接続することによって信号が鈍る可能性があるので、この点を考慮して可否を見極めればよい。
1 インバータ一体型電動圧縮機
2 ハウジング
9 インバータ収容部
12 インバータ装置
13 インバータモジュール
21 制御基板
23 通信線
23A,23B 通信線パターン
24 CAN通信線
25 制御用通信線
26 低電圧側グランド領域
27 高電圧側グランド領域
28A,28B,28C,28D フレームグランド領域
29A,29B,29C,29D 容量性素子(容量が0.1μF以上)
30A,30B 容量性素子(容量がpFオーダー)
31 グランド線
32A,32B,32C 容量性素子(容量が10,000pF以上)
33 電源線

Claims (12)

  1. 低電圧系回路および高電圧系回路が設けられているとともに、各回路に対して低電圧側グランド領域および高電圧側グランド領域が形成されている、低電圧および高電圧の2系統の電力が入力される制御基板であって、
    該制御基板には、フレームグランド領域が複数箇所に設けられ、
    前記低電圧系回路に接続される複数の通信線パターンは、それぞれ前記低電圧側グランド領域および前記フレームグランド領域の双方に、異なる容量の容量性素子を介して接続されていることを特徴とする制御基板。
  2. 前記複数の通信線パターンと前記フレームグランド領域との間に接続される前記容量性素子は、容量が0.1μF以上とされ、前記通信線のパターンと前記低電圧側グランド領域との間に接続される前記容量性素子は、容量がpFオーダーとされていることを特徴とする請求項1に記載の制御基板。
  3. 前記複数の通信線パターンは、その通信線が接続されている位置に最も近い位置の前記フレームグランド領域に、前記容量性素子を介して接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載の制御基板。
  4. 前記低電圧側グランド領域には、グランド線が接続され、該グランド線は、前記フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の制御基板。
  5. 前記低電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の制御基板。
  6. 前記低電圧側グランド領域は、その低電圧側グランド領域に最も近い位置の前記フレームグランド領域に、前記容量性素子を介して接続されていることを特徴とする請求項5に記載の制御基板。
  7. 前記高電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の制御基板。
  8. 前記高電圧側グランド領域は、その前記高電圧側グランド領域に最も近い位置の前記フレームグランド領域に、前記容量性素子を介して接続されていることを特徴とする請求項7に記載の制御基板。
  9. 低電圧系回路および高電圧系回路が設けられているとともに、各回路に対して低電圧側グランド領域および高電圧側グランド領域が形成されている、低電圧および高電圧の2系統の電力が入力される制御基板であって、
    該制御基板には、フレームグランド領域が複数箇所に設けられ、
    前記低電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の1つに、0.1μF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする制御基板。
  10. 低電圧系回路および高電圧系回路が設けられているとともに、各回路に対して低電圧側グランド領域および高電圧側グランド領域が形成されている、低電圧および高電圧の2系統の電力が入力される制御基板であって、
    該制御基板には、フレームグランド領域が複数箇所に設けられ、
    前記高電圧側グランド領域は、前記フレームグランド領域の少なくとも1つ以上に、10,000pF以上の容量を有する容量性素子を介して接続されていることを特徴とする制御基板。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の制御基板を備えていることを特徴とするインバータ装置。
  12. 請求項1ないし10のいずれかに記載の制御基板を備えたインバータ装置が、ハウジングに一体に組み込まれていることを特徴とするインバータ一体型電動圧縮機。
JP2009296158A 2009-12-25 2009-12-25 制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機 Active JP5448797B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296158A JP5448797B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機
PCT/JP2010/072904 WO2011078123A1 (ja) 2009-12-25 2010-12-20 制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機
US13/386,287 US8952766B2 (en) 2009-12-25 2010-12-20 Control board, inverter device and integrated-inverter electric compressor
EP10839353.9A EP2518887B1 (en) 2009-12-25 2010-12-20 Control circuit board, inverter device, and inverter integrated motor-driven compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296158A JP5448797B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011139551A true JP2011139551A (ja) 2011-07-14
JP5448797B2 JP5448797B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44195649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009296158A Active JP5448797B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8952766B2 (ja)
EP (1) EP2518887B1 (ja)
JP (1) JP5448797B2 (ja)
WO (1) WO2011078123A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191763A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2021002938A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社ケーヒン 電力変換装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308917B2 (ja) * 2009-05-29 2013-10-09 サンデン株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP5733945B2 (ja) 2010-10-15 2015-06-10 三菱重工業株式会社 インバータモジュールおよびインバータ一体型電動圧縮機
WO2014058843A2 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Trane International Inc. Hvac electrical system power supply packaging system
JP5893082B2 (ja) * 2014-06-18 2016-03-23 三菱電機株式会社 電力変換装置
KR20160011867A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 엘에스산전 주식회사 비절연형 인버터 어셈블리
CN105101770A (zh) * 2015-09-14 2015-11-25 南京金龙新能源汽车研究院有限公司 一种电动车压缩机防电磁干扰系统
CN105743286A (zh) * 2016-03-02 2016-07-06 广州佳林医疗科技有限公司 一种冲洗器emc装置
WO2021106941A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御基板
DE102021205645A1 (de) 2021-06-02 2022-12-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Thermomanagement-Steuermodul mit integrierter Ansteuerung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322264A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Sanden Corp インバータユニット
JP2003289675A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Hitachi Ltd 冷凍装置及びそれに用いられるインバータ装置
JP2008099480A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制御基板および制御装置
JP2009089511A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載空調装置用電動圧縮機
JP2009207310A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一体型電動圧縮機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356480A (en) * 1980-09-11 1982-10-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid level sensing circuitry
JP3033424B2 (ja) * 1994-02-28 2000-04-17 松下電工株式会社 平衡−不平衡変換器
DE19516918A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Bosch Gmbh Robert Steuergerät, insbesondere zur Steuerung von Funktionen eines Kraftfahrzeugs
US6023202A (en) * 1998-02-13 2000-02-08 Hewlett-Packard Company Ground return for high speed digital signals that are capacitively coupled across a DC-isolated interface
US6735968B2 (en) 2002-03-29 2004-05-18 Hitachi, Ltd. Refrigerating apparatus and an inverter device used therein
US7292449B2 (en) * 2004-12-13 2007-11-06 Lexmark International, Inc. Virtual ground return for reduction of radiated emissions
JP2009146962A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Panasonic Corp ノイズ低減回路
JP4735670B2 (ja) * 2008-06-11 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 プリント基板および画像処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322264A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Sanden Corp インバータユニット
JP2003289675A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Hitachi Ltd 冷凍装置及びそれに用いられるインバータ装置
JP2008099480A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制御基板および制御装置
JP2009089511A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載空調装置用電動圧縮機
JP2009207310A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一体型電動圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191763A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 株式会社デンソー 電力変換装置
JP7247748B2 (ja) 2019-05-24 2023-03-29 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2021002938A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社ケーヒン 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011078123A1 (ja) 2011-06-30
US20120119688A1 (en) 2012-05-17
US8952766B2 (en) 2015-02-10
EP2518887A1 (en) 2012-10-31
EP2518887A4 (en) 2017-09-20
JP5448797B2 (ja) 2014-03-19
EP2518887B1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448797B2 (ja) 制御基板、インバータ装置およびインバータ一体型電動圧縮機
US9115707B2 (en) Inverter module and integrated-inverter electric compressor using the same
JP5107114B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP5107133B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
CN109155595B (zh) 车载用电动压缩机
JP5582749B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP5221935B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP5117843B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP6173763B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP5173344B2 (ja) 車載空調装置用電動圧縮機
JP6195453B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
CN109121459B (zh) 车载用电动压缩机
JP6180810B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
US20100181876A1 (en) Inverter-integrated electric compressor
JP2010084669A (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP2009092000A (ja) 車載空調装置用圧縮機
JP5595461B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP5536172B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
WO2024135248A1 (ja) 車載電動コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5448797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151