JP2011137737A - 無線測定装置、および無線温度測定システム - Google Patents

無線測定装置、および無線温度測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011137737A
JP2011137737A JP2009298308A JP2009298308A JP2011137737A JP 2011137737 A JP2011137737 A JP 2011137737A JP 2009298308 A JP2009298308 A JP 2009298308A JP 2009298308 A JP2009298308 A JP 2009298308A JP 2011137737 A JP2011137737 A JP 2011137737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
frequency
sensor unit
measured
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009298308A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguo Fukuda
承生 福田
Mitsuru Sato
充 佐藤
Junichi Kojima
純一 小島
Yukinaga Koike
幸永 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CIRCUIT DESIGN KK
Furuya Metal Co Ltd
Fukuda Crystal Laboratory
Circuit Design Inc
Original Assignee
CIRCUIT DESIGN KK
Furuya Metal Co Ltd
Fukuda Crystal Laboratory
Circuit Design Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CIRCUIT DESIGN KK, Furuya Metal Co Ltd, Fukuda Crystal Laboratory, Circuit Design Inc filed Critical CIRCUIT DESIGN KK
Priority to JP2009298308A priority Critical patent/JP2011137737A/ja
Priority to KR1020127018801A priority patent/KR20120123341A/ko
Priority to US13/518,194 priority patent/US20130003779A1/en
Priority to PCT/JP2010/073413 priority patent/WO2011081102A1/ja
Publication of JP2011137737A publication Critical patent/JP2011137737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/22Measuring piezoelectric properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/32Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using change of resonant frequency of a crystal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/024Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for remote indication

Abstract

【課題】被測定物に取り付けられたセンサユニットの周波数特性を効率よく測定する無線計測装置を提供する。
【解決手段】無線測定装置は、被測定物40に取り付けられたセンサユニット10の周波数特性を測定する無線測定装置であって、圧電共振子11を有するセンサユニット10と、センサユニット10と回路網を形成するためのアンテナ20と、前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性を測定する測定手段30とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧電振動子などの電気的共振素子を利用した無線測定装置に関する。
従来、温度に対してその共振周波数が大きく変化する水晶振動子を圧電共振子として使用した無線温度測定装置があり、水晶振動子にコイルを並列接続した素子を温度センサユニットとして使用している。この装置においては、断続的に送信側から放射される電磁波を温度センサユニットが受信し、電磁波の周波数が温度センサユニットの発振周波数と一致する場合に、その周波数が共振周波数となり、その共振周波数の電磁波を減衰振動波として温度センサユニットが放射する。無線温度測定装置は、この放射される減衰振動波を受信して、その周波数を温度に換算することにより温度測定を行うものである(例えば非特許文献1)。
またLC共振回路をタグとして使用し、その共振回路から放射される減衰振動波を利用する物品検出装置および識別無線タグシステムがある(例えば特許文献1,特許文献2)。
特表2001−134729号公報 特開2009−205448号公報
東京電波株式会社発行のカタログ「エコー水晶温度計」
しかしながら、非特許文献1または特許文献1−2において、温度センサ(またはタグ)からの減衰振動波を受信して、その周波数から必要とする温度などの情報を得る場合、送受信アンテナの設置環境により、送信電磁波および温度センサ(またはタグ)からの減衰振動波の強度が大きく変化し、計測に必要十分な強度の減衰振動波を得られないことが問題であった。
そこで本発明はこのような問題点に着目してなされたもので、本発明の目的は、厳しい電磁環境下において共振回路を備えたセンサユニットの共振周波数を効率よく検知することで応用範囲の広い無線計測装置を提供することにある。
本発明による無線測定装置は、被測定物に取り付けられたセンサユニットの周波数特性を測定する無線測定装置であって、
共振回路または圧電共振子を有するセンサユニットと、
前記センサユニットと回路網を形成するためのアンテナと、
前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性を測定する測定手段と、
を有することを特徴とする。
また、本発明による無線測定装置は、前記センサユニットと前記アンテナとにより等価的に直列共振回路を形成することを特徴とする。
また、本発明による無線測定装置は、前記センサユニットが、圧電共振子とコイルとを並列接続した回路を有することを特徴とする。
また、本発明による無線測定装置は、前記センサユニットが、温度によって発振周波数が変化する圧電共振子を備えた温度センサであって、
前記測定手段は、前記圧電共振子の温度によって変化する発振周波数から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する手段を有することを特徴とする。
本発明による無線温度測定システムは、被測定物に取り付けられたセンサユニットを用いて被測定物の温度測定を行う無線測定システムであって、
温度によって発振周波数が変化する圧電共振子を有するセンサユニットと、
前記センサユニットと回路網を形成するためのアンテナと、
前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する温度計測装置と、
を有することを特徴とする。
また、本発明による無線温度測定システムは、前記センサユニットと前記アンテナとにより等価的に直列共振回路を形成することを特徴とする。
また、本発明による無線温度測定システムは、前記センサユニットが、圧電共振子とコイルとを並列接続した回路を有することを特徴とする。
本発明による温度測定プログラムは、温度によって発振周波数が変化する圧電共振子を有するセンサユニットを被測定物に取り付け、前記センサユニットと回路網を形成するためのアンテナを用いて被測定物の温度測定を行う温度計測装置のプログラム制御プロセッサを機能させるプログラムであって、
前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する温度計測機能を前記プログラム制御プロセッサに機能させることを特徴とする。
本発明によれば、回路網に供給する高周波電力の周波数を変化させ、高周波電力がセンサユニットに吸収される際の周波数(センサユニットの共振周波数)を高周波発生元から得ることが可能であるため、センサユニットからの共振減衰振動波を検出する必要がなくなり、安定した周波数計測が可能となる。
本発明の第1実施形態に係る無線測定装置の全体構成の一例を示した模式図である。 本発明の第1実施形態に係る無線測定装置の測定手段が受信する反射電力強度の周波数特性をグラフ化した模式図である。 本発明の第2実施形態に係る無線測定システムの全体構成の一例を示した模式図である。 本発明の第2実施形態に係る無線測定システムで用いる温度計測装置の構成の一例を示したブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る無線測定装置の測定手段が受信する反射電力強度の周波数特性を実験により測定したデータである。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は、以下に述べる実施形態により限定されるものではない。
1.第1実施形態
(1)無線測定装置の構成
図1は、本発明の第1実施形態に係る無線測定装置の全体構成の一例を示した模式図である。図1に示すように、無線測定装置は、被測定物40に取り付けられたセンサユニット10の周波数特性を測定する無線測定装置であって、圧電共振子11を有するセンサユニット10と、センサユニット10と回路網を形成するためのアンテナ20と、前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性を測定する測定手段30とを有する構成としている。
さらに無線測定装置は、センサユニット10とアンテナ20とにより等価的に直列共振回路50を形成するようにしている。
測定手段30は、直列共振回路50に高周波電力を供給し(31)、アンテナ20から高周波電力が供給されると、電磁誘導によって非接触でセンサユニット10の共振回路を共振させることができる。センサユニット10で共振が発生すると、直列共振回路50で共振が発生し、測定手段30は、コイル21を介してその反射電力を受信して反射電力強度の周波数特性を測定する(32)。ここで、アンテナ20から測定手段30に対して常に反射波を返すような回路設計をしておくことが必要である。
直列共振回路50で共振が起きると、その共振周波数の反射電力強度が小さくなるため、無線測定装置は、センサユニット10の共振周波数を反射電力強度の周波数特性から得ることが可能になる。
またセンサユニット10は、一例として、圧電共振子11とコイル12とを並列接続した回路を有する。
例えば、圧電共振子11は、温度によって発振周波数が変化する特徴を備えている。この特徴を利用して、センサユニット10を温度センサとして使用することが可能である。
この場合、測定手段30は、圧電共振子11の温度によって変化する発振周波数から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物40の温度を計測することができる。
また上記の説明では、無線測定装置に1個の圧電共振子(センサユニット)を用いた場合について説明しているが、共振周波数が互いに異なる複数個の圧電共振子(センサユニット)を被測定物の複数箇所に設置することで、被測定物の複数箇所の温度を計測することが可能である。
以上から、本発明の無線測定装置は、センサユニットからの共振減衰振動波を検出する必要がなくなり、反射電力強度の周波数特性を測定することで安定した周波数計測が可能となる。
(2)無線測定装置の動作
次に、被測定物の温度測定を行う無線測定装置の動作について説明する。ここで、圧電共振子11は温度によって発振周波数が変化する特徴を備えているものとする。
測定手段30は、直列共振回路50に周波数を変化させた高周波電力を供給し(31)、その反射電力を受信して反射電力強度の周波数特性を測定する(32)。
図2に示すように、測定手段30が受信する反射電力は、周波数F1で共振が発生したため、その信号強度が小さくなる。測定手段30は、共振周波数F1を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する。
また、被測定物の複数箇所の温度測定を行う場合には、共振周波数が互いに異なる複数個の圧電共振子(センサユニット)を被測定物の複数箇所に設置することで、被測定物の複数箇所の温度を計測することが可能である。
(3)実験データ
圧電共振子としてLTGA共振子を用いたLTGA温度センサの場合に、無線測定装置が反射電力強度の周波数特性を測定したデータ(LTGAディップ特性)を図5に示す。図5の上図は、被測定物の温度が所定の温度のときに、共振周波数が8.961745MHzであることを示している。なお横軸の一目盛りは5kHzとしている。次に図5の下図は、被測定物の温度が前記所定の温度よりも高いときに、共振周波数が8.967285MHzであることを示している。すなわち、実験データから、反射電力強度の周波数特性を測定して共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測することが有効であることがわかる。
2.第2実施形態
(1)無線測定システムの構成
次に、上記で説明した無線測定装置を用いた無線測定システムについて説明する。図3は、本発明の第2実施形態に係る無線測定システムの全体構成の一例を示した模式図である。図3に示すように、無線測定システムは、温度センサと、ループアンテナと、温度計測装置と、計測用コンピュータとを有している。
温度センサは、温度によって発振周波数が変化する圧電共振子と圧電共振子に並列に接続されたコイルとを有しており、複数個の温度センサがループアンテナ近傍に設置されている。
温度センサとループアンテナとにより回路網が形成され、ある周波数において等価的に直列共振回路が形成される。
温度計測装置は、前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する。
計測用コンピュータは、温度計測装置とCOMインターフェースで接続され、温度計測装置に指示を出し、温度計測装置が計測した結果を受取り、その結果を解析/表示する。
次に、計測用コンピュータに搭載するソフトウエアについて説明する。温度計測装置は図4に示すような機能ブロックにより構成されており、計測用コンピュータのソフトウエアは、温度計測装置に指示を出し、温度計測装置が計測した結果を受取り、その結果を解析/表示する。
計測用コンピュータのソフトウエアは、シリアルインターフェース回路を経由してDDS (Direct Digital Synthesizer)発振器に信号を出力してDDS発振周波数をスイープし、RFパワーアンプ(Radio Frequency Power Amplifier)で適切な出力レベルに増幅し、リターンロスブリッジに加えると、高周波電力がループアンテナに供給される。
次に、ループアンテナに設置された温度センサ(例えば、圧電共振子としてLTGA共振子を用いた温度センサ)とループアンテナとで形成された回路網からの反射電力が、ループアンテナとリターンロスブリッジで捉えられ、高周波検波回路で高周波検波後、その直流電圧がDCパネルメータでデジタル値のデータに変換される。変換されたデータは、計測データとして、シリアルインターフェース回路を経由して計測用コンピュータに入力される。
計測用コンピュータのソフトウエアは、温度計測装置から計測データを受取り、その計測データを解析し、解析結果を表示する。また、計測用コンピュータのソフトウエアは、温度センサが無い状態でリニアライズ動作を行い測定系の周波数特性を平坦化した後、計測データ(反射電力が最小の時の周波数)を受け取ると、その周波数を温度に換算し、画面上に表示する。
本発明は、被測定物の温度測定を行う無線測定装置に適用可能である。
10 センサユニット
11 圧電共振子
12 コイル
20 アンテナ
21 コイル
30 測定手段
40 被測定物
50 共振回路

Claims (8)

  1. 被測定物に取り付けられたセンサユニットの周波数特性を測定する無線測定装置であって、
    共振回路または圧電共振子を有するセンサユニットと、
    前記センサユニットと回路網を形成するためのアンテナと、
    前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性を測定する測定手段と、
    を有することを特徴とする無線測定装置。
  2. 前記センサユニットと前記アンテナとにより等価的に直列共振回路を形成することを特徴とする請求項1に記載の無線測定装置。
  3. 前記センサユニットは、圧電共振子とコイルとを並列接続した回路を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線測定装置。
  4. 前記センサユニットは、温度によって発振周波数が変化する圧電共振子を備えた温度センサであって、
    前記測定手段は、前記圧電共振子の温度によって変化する発振周波数から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する手段を有することを特徴とする請求項1−3のいずれか1項に記載の無線測定装置。
  5. 被測定物に取り付けられたセンサユニットを用いて被測定物の温度測定を行う無線測定システムであって、
    温度によって発振周波数が変化する圧電共振子を有するセンサユニットと、
    前記センサユニットと回路網を形成するためのアンテナと、
    前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する温度計測装置と、
    を有することを特徴とする無線測定システム。
  6. 前記センサユニットと前記アンテナとにより等価的に直列共振回路を形成することを特徴とする請求項5に記載の無線測定システム。
  7. 前記センサユニットは、圧電共振子とコイルとを並列接続した回路を有することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の無線測定システム。
  8. 温度によって発振周波数が変化する圧電共振子を有するセンサユニットを被測定物に取り付け、前記センサユニットと回路網を形成するためのアンテナを用いて被測定物の温度測定を行う温度計測装置のプログラム制御プロセッサを機能させるプログラムであって、
    前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性から共振周波数を測定し、その共振周波数を温度に換算することにより被測定物の温度を計測する温度計測機能を前記プログラム制御プロセッサに機能させることを特徴とする温度測定プログラム。
JP2009298308A 2009-12-28 2009-12-28 無線測定装置、および無線温度測定システム Pending JP2011137737A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298308A JP2011137737A (ja) 2009-12-28 2009-12-28 無線測定装置、および無線温度測定システム
KR1020127018801A KR20120123341A (ko) 2009-12-28 2010-12-24 무선 측정 장치, 및 무선 온도 측정 시스템
US13/518,194 US20130003779A1 (en) 2009-12-28 2010-12-24 Wireless measuring apparatus and wireless temperature measurement system
PCT/JP2010/073413 WO2011081102A1 (ja) 2009-12-28 2010-12-24 無線測定装置、および無線温度測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298308A JP2011137737A (ja) 2009-12-28 2009-12-28 無線測定装置、および無線温度測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011137737A true JP2011137737A (ja) 2011-07-14

Family

ID=44226508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298308A Pending JP2011137737A (ja) 2009-12-28 2009-12-28 無線測定装置、および無線温度測定システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130003779A1 (ja)
JP (1) JP2011137737A (ja)
KR (1) KR20120123341A (ja)
WO (1) WO2011081102A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017421A1 (ja) * 2012-07-23 2014-01-30 株式会社フルヤ金属 温度測定システム
CN105333948A (zh) * 2015-11-02 2016-02-17 深圳市君天恒讯科技有限公司 高精度振动传感器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596862B1 (en) * 2010-08-30 2013-12-03 Sandia Corporation Wireless passive radiation sensor
KR101347052B1 (ko) * 2012-11-15 2014-01-16 한밭대학교 산학협력단 주파수 측정 장치
WO2014129069A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 株式会社村田製作所 センサタグ、センサタグの製造方法
WO2014129071A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 株式会社村田製作所 物理量測定装置、物理量測定システム
CN103940523A (zh) * 2014-04-29 2014-07-23 王敏 一种无源无线高压设备温度在线监测系统
KR102140568B1 (ko) * 2014-04-29 2020-08-03 엘에스일렉트릭(주) Rfid태그 및 상기 rfid태그를 이용하는 rfid시스템
WO2015194175A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 株式会社Joled 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法及び有機el表示装置
DE102015104150A1 (de) 2015-03-19 2016-09-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauelement mit einer Mehrfachquantentopfstruktur
KR101844806B1 (ko) * 2016-05-17 2018-04-03 한빛이디에스(주) Saw소자를 이용한 무선 온도 측정 장치
CN106404210B (zh) * 2016-12-08 2023-10-20 广东中实源创科技有限公司 一种测温方法、装置及使用该测温装置的产品
CN111373232B (zh) 2017-11-24 2021-10-29 三菱电机株式会社 温度检测装置及温度检测方法
DE112017008161T5 (de) 2017-11-24 2020-09-03 Mitsubishi Electric Corporation Rotierende elektrische Maschinenvorrichtung und rotierendes elektrisches Maschinenvorrichtungs-Steuerverfahren
CN109443520B (zh) * 2018-12-29 2020-04-14 河南鑫安利职业健康科技有限公司 一种噪声测量数据实时传输装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120974A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Toyo Commun Equip Co Ltd 共振周波数の検出方法
JPS61122845A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 東洋通信機株式会社 温度又は圧力の測定装置
JPS61188698A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 東洋通信機株式会社 温度又は圧力測定用プロ−ブ
JPS62237362A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Sony Tektronix Corp 共振測定装置
JPH07323109A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Wacom Co Ltd デジタイザ
JP2004294486A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Toshiba Tec Corp 定着装置
JP2009250843A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Fukuda Crystal Laboratory 圧電振動子、温度センサ、及び、温度測定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1958620A (en) * 1929-04-02 1934-05-15 Bell Telephone Labor Inc Piezo-electric crystals having low temperature coefficients of frequency
US1861862A (en) * 1929-06-07 1932-06-07 Hund August Piezo-electric crystal oscillator system
US4340796A (en) * 1978-08-31 1982-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless temperature-sensing system inclusive of thermally-responsive oscillator
JP2001242014A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Tokyo Electron Ltd 基板の温度測定方法および処理方法
US7914202B2 (en) * 2006-11-29 2011-03-29 Sokudo Co., Ltd. First detecting sheet and first thermometric system for detecting and measuring temperature of an object under test, second detecting sheet and second thermometric system for detecting and measuring temperature of a dummy substrate, and heat treatment apparatus using same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120974A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Toyo Commun Equip Co Ltd 共振周波数の検出方法
JPS61122845A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 東洋通信機株式会社 温度又は圧力の測定装置
JPS61188698A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 東洋通信機株式会社 温度又は圧力測定用プロ−ブ
JPS62237362A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Sony Tektronix Corp 共振測定装置
JPH07323109A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Wacom Co Ltd デジタイザ
JP2004294486A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Toshiba Tec Corp 定着装置
JP2009250843A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Fukuda Crystal Laboratory 圧電振動子、温度センサ、及び、温度測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017421A1 (ja) * 2012-07-23 2014-01-30 株式会社フルヤ金属 温度測定システム
CN105333948A (zh) * 2015-11-02 2016-02-17 深圳市君天恒讯科技有限公司 高精度振动传感器
CN105333948B (zh) * 2015-11-02 2019-01-18 深圳市君天恒讯科技有限公司 高精度振动传感器

Also Published As

Publication number Publication date
US20130003779A1 (en) 2013-01-03
WO2011081102A1 (ja) 2011-07-07
KR20120123341A (ko) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011081102A1 (ja) 無線測定装置、および無線温度測定システム
KR101012767B1 (ko) 자기변형 진동자를 이용한 용기부 내의 압력측정장치
SG173051A1 (en) Mems devices and remote sensing systems utilizing the same
CN108362771A (zh) 一种损伤监测装置及系统
RU2015140710A (ru) Скважинный кварцевый датчик с минимальным применением электроники
KR20150094861A (ko) 표면탄성파 센서를 이용한 온도 및 거리 동시 측정 시스템
Jiang et al. Capacitively-coupled dual ring antennas for bolt loosening detection
JP2012154916A (ja) センサ組立体およびセンサに対する機械構成部品の近接度を測定する方法
Aftab et al. A parallel plate dielectric resonator as a wireless passive strain sensor
JP2022021837A (ja) レーダ装置
JP2011180799A (ja) 遠隔検知装置及び遠隔検知システム
JP2000258482A (ja) 周波数検査装置
FI119744B (fi) Menetelmä ja mittalaite mitata mikroaalloilla
US20140096612A1 (en) System and method for detecting vibration
JP4915565B2 (ja) 電磁界計測システム
JP4673214B2 (ja) Rfidタグの試験方法及びその試験システム
JP2013253936A (ja) 液位測定装置およびそのvcoキャリブレイション方法
RU2418304C1 (ru) Нелинейный параметрический рассеиватель - пассивный датчик
JP4819663B2 (ja) 複素誘電率測定装置及び複素誘電率測定方法
Goavec-Merou et al. Fast contactless vibrating structure characterization using real time field programmable gate array-based digital signal processing: Demonstrations with a passive wireless acoustic delay line probe and vision
Droit et al. Interrogation strategies for probing wireless passive SAW sensors
CN110621010B (zh) 近场通信系统、确定物体的状况的方法和电子系统
SU1151836A1 (ru) Способ дистанционного измерени температуры
Liu et al. A context-aware frequency estimation method for wireless passive resonant SAW sensors
JP2010133910A (ja) 弾性波を用いた材料評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150107