JP2011136173A - アブレーションライン上の弱信号の測定 - Google Patents

アブレーションライン上の弱信号の測定 Download PDF

Info

Publication number
JP2011136173A
JP2011136173A JP2010292082A JP2010292082A JP2011136173A JP 2011136173 A JP2011136173 A JP 2011136173A JP 2010292082 A JP2010292082 A JP 2010292082A JP 2010292082 A JP2010292082 A JP 2010292082A JP 2011136173 A JP2011136173 A JP 2011136173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
contact
ablation
signal
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010292082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5714323B2 (ja
Inventor
Assaf Govari
アサフ・ゴバリ
Yaron Ephrath
ヤロン・エフラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2011136173A publication Critical patent/JP2011136173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714323B2 publication Critical patent/JP5714323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00821Temperature measured by a thermocouple

Abstract

【課題】アブレーション電極と、アブレーション電極に接続された第1の導体と、を備える、医療用プローブを提供する。
【解決手段】第1の導体は、アブレーションエネルギーをアブレーション電極に伝達するように構成される。プローブは、接点において第1の導体と接続されることで接点において熱電対を形成する、第2の導体も備える。
【選択図】図2

Description

本発明は概して医療用プローブに関し、特にプローブ操作の効率の改善に関する。
医療用カテーテルは一般に、可能な限り小さい直径を有する。しかしながら、カテーテルは一般に、アブレーション電極、歪み計、位置センサ、温度測定素子などの多数の素子を、それらの関連した信号伝送導体と共に含むため、カテーテルの直径には実際的な下限が存在する。この下限を引き下げることが有利であろう。
以下に、上述した素子のいくつかに関する先行技術を簡単に記載する。
その開示が参照により本明細書に組み入れられる、Heuserらに付与された米国特許第6,190,379号は、体液通路内の閉塞を処置するためのシステムを記載している。このシステムは、一対の出力ラインに沿って高周波エネルギーを生成するカテーテル及び制御装置を含み、また熱電対を含む。
その開示が参照により本明細書に組み入れられる、Phanらに付与された米国特許第7,569,052号は、切除素子及び任意の温度感知素子を有する医療用プローブを記載している。
その開示が参照により本明細書に組み入れられる、Leoらに付与された米国特許出願第20080294144号は、歪みセンサアセンブリを有する接触感知カテーテルを記載している。カテーテルは、アブレーションヘッドアセンブリを含む。
その開示が参照により本明細書に組み入れられる、Riouxに付与された米国特許出願第20080119846号は、組織の、インピーダンス、温度、又は圧力などの、生理的情報の感知が可能な、プローブの先端電極に隣接したセンサを含む、経皮プローブを記載している。
上記の記載は、本分野の関連技術の一般的な外観を表し、上記の記載に含まれるいずれの情報も、本特許出願に対する先行技術を構成することを認めるものとして解釈されるべきではない。
本発明の実施形態は、
アブレーション電極と、
アブレーション電極に接続され、アブレーションエネルギーをアブレーション電極に伝達するように構成される第1の導体と、
接点において第1の導体と接続されることで接点において熱電対を形成する、第2の導体と、を備える、医療用プローブを提供する。
一般に、接点は、アブレーション電極と接触するように配置されることで、アブレーション電極と流電接続(galvanically connected)される。代替的に、接点は、アブレーション電極と流電接続される一方、アブレーション電極と接触しないように配置される。
第1の導体及び第2の導体は、接点により生成された低周波電圧を、接点から伝達するように構成される。
本発明の実施形態によれば、
アブレーション電極を含むプローブと、
アブレーション電極に接続されて、アブレーションエネルギーをアブレーション電極に伝達するように構成される第1の導体と、
接点において第1の導体と接続されて、接点において熱電対を形成する、第2の導体と、
第1の導体と結合されて、アブレーションエネルギーを生成するように構成される、高周波発生器と、
第1の導体及び第2の導体と結合されて、アブレーションエネルギーが適用される組織の温度を測定する、プロセッサと、を備える、医療用装置が更に提供される。
一般に、医療用装置は、第1の導体及び第2の導体に結合されて、第1の導体及び第2の導体から電圧を受信する、ミキサーを備える。
ミキサーは、高周波発生器からの高周波エネルギーを局所振動として受信するよう構成されてもよい。
一実施形態において、ミキサーは、高周波発生器により決定された周波数を有する高周波信号を出力するように構成される。一般に、高周波信号の振幅は、組織の温度の関数である。代替的に又はこれに加えて、高周波信号の振幅は、第1の導体及び第2の導体からの電圧の関数であってもよい。
本発明の実施形態によれば、
遠位端及び近位端を有し、遠位端において電極を含むプローブであって、電極が、身体組織と接触するように構成されて、1つまたは2つ以上の導体により近位端に結合される、プローブと、
高周波におけるエネルギーを1つまたは2つ以上の導体に適用して、電極により身体組織に適用するように構成されるエネルギー源と、
高周波における局所振動信号を生成するように構成される発振器と、
1つまたは2つ以上の導体から入力信号を受信し、この入力信号を局所振動信号と混合して、高周波における信号成分を有する出力信号を生成するように結合されるミキサーと、
信号成分を処理して、1つまたは2つ以上の導体により搬送される低周波信号の値を抽出するように構成される処理回路機構と、を備える、医療用装置が更に提供される。
一般に、プローブは、アブレーションプローブを含み、電極は、身体組織と接触すると、組織を切除するように構成される。
一般に、エネルギー源は増幅器を含み、発振器が増幅器に結合されて、高周波におけるエネルギーを提供する。
開示された実施形態において、信号成分は、低周波信号の値の関数である振幅を有する。
開示された更なる実施形態において、処理回路機構は、信号成分を低周波信号の値に対応するDCレベルに変換するよう構成される変換器を含む。
本発明の実施形態によれば、
アブレーション電極を提供することと、
第1の導体をアブレーション電極に接続することと、
アブレーションエネルギーをアブレーション電極に伝達するために第1の導体を構成することと、
第2の導体を接点において第1の導体に接続して、接点において熱電対を形成することと、を含む、医療用プローブを提供する方法が提供される。
本発明の実施形態によれば、
アブレーション電極を提供することと、第1の導体をアブレーション電極に接続することと、
アブレーションエネルギーをアブレーション電極に伝達するために第1の導体を構成することと、
接点において熱電対を形成するために、接点において第2の導体を第1の導体に接続することと、
高周波発生器を前記第1の導体に結合させて、アブレーションエネルギーを生成するために高周波発生器を構成することと、
アブレーションエネルギーが適用される組織の温度を測定するために、プロセッサを第1の導体及び第2の導体に結合させることと、を含む、医療用装置を提供する方法が更に提供される。
本発明の実施形態によれば、
遠位端及び近位端を有し、遠位端において電極を含むプローブを提供することと、
プローブを、身体組織に接触し、1つまたは2つ以上の導体により近位端に結合されるように構成することと、
高周波におけるエネルギー源からのエネルギーを、1つまたは2つ以上の導体に適用して、電極により身体組織に適用することと、
高周波における局所振動信号を発振器により生成することと、
1つまたは2つ以上の導体からの入力信号を受信し、入力信号を局所振動信号と混合して、高周波における信号成分を有する出力信号を生成するために、ミキサーを結合させることと、
信号成分を処理して、1つまたは2つ以上の導体により搬送された低周波信号の値を抽出するために処理回路機構を構成することと、ことを含む、医療用装置を提供する方法が更に提供される。
以下の発明の実施形態の詳細な説明を以下の図面と併せ読むことで、本開示のより完全な理解がなされるであろう。
本発明の実施形態による、プローブを備えた医療用システムの概略絵画図。 本発明の実施形態による、プローブの遠位端内部の概略図。 本発明の実施形態による、アブレータ/温度測定回路の概略回路図。
概観
本発明の実施形態は、典型的にはカテーテルである医療用プローブを含み、該プローブはその遠位端において熱電対に近接したアブレーション電極を有する。熱電対は、接点において接続される類似していない2つの導体から形成され、また熱電対は、数十又は数百ミリボルトのオーダの低いレベルの低周波電圧を出力し、該電圧は遠位端の温度に比例する。
アブレーション電極は、作動するために、一般に100ボルト以上のオーダの強力な高周波(RF)エネルギーを必要とする。先行技術によるカテーテルでは、このRFエネルギーは、熱電対導体から分離したアブレーション導体により、RF発生器から電極に供給される。熱電対の低いレベルの電圧を正確に検出するために、先行技術によるカテーテルは、一般に、アブレーション導体と熱電対導体との隔離を必要とする。
先行技術によるシステムとは完全に対照的に、本発明の実施形態は、アブレーションエネルギーと熱電対とに関して共通の導体を有する。その結果、熱電対の他方の非共通の導体は、RF発生器の周波数におけるRF漏れ成分を有する。ミキサーが非共通の熱電対導体に結合されることで、RF漏れ成分を有する熱電対の低いレベルの電圧を受信する。低いレベルの電圧を補うために、ミキサーはRF発生器からRFエネルギーの一部分を受信し、これを局所振動のために使用する。局所振動の振幅及び位相は、熱電対のRF漏れ成分を除去するように調整され、それによりミキサーは、熱電対電圧に比例する振幅を有する局所振動周波数におけるAC信号を出力する。検出器は振幅を感知して、熱電対接点における温度を測定する。
先行技術によるシステムでは、RF信号はミキサーにより復調されて、信号が搬送する情報を抽出する。本発明の実施形態は、反対の手法を採用する。ミキサーは、検出のために低周波の低いレベルの信号をRF搬送波上に変調する。この手法はフィルタリングの必要性を低減し、検出の正確性を向上させ得る。
本発明の別の実施形態は、本明細書に記載する原理を用いて、熱電対からの信号ではなく、DC信号を含む低周波AC信号を有するプローブの遠位端にて形成される信号を抽出する。そのような信号は、ECG信号及び歪み計信号を含むが、これらに限定されない。共通の導体を使用して強力なRF信号を他の信号と共に伝達することは、プローブを通過する必要がある導体の数を低減し、それによりプローブの直径の縮小及び可撓性の増大が補助される。
システムの説明
図1は、本発明の実施形態による、プローブ22を備えた医療用システム20の概略絵画図であり、図2は、プローブの遠位端24内部の概略図である。本明細書ではプローブ22は、例としてカテーテルを含むと想定される。医療手順が行われると、カテーテル22はシステムの操作者26により、患者28内に挿入される。
図2は、遠位端に位置するカテーテルの構成要素を示す。明確にするために、遠位端24に位置する全部の構成要素は示していない。カテーテル内に一般に存在するが、図示されていない構成要素は、一般に、操作者26による遠位端24の追跡を可能にする位置及び配向感知デバイスを含む。
カテーテル22は可撓性挿入チューブ30を含み、該挿入チューブは、カテーテルの外側スリーブを形成する。例として、カテーテルは心腔32内に挿入されることが想定される。(心臓の場合、カテーテルは一般に、静脈又は動脈などの血管を通して経皮的に挿入される。)
アブレーション電極34はチューブ30の終点であり、チューブに固定的に取り付けられている。電極は心内膜組織36と係合することが想定され、強力な振動の形態を有する高周波(RF)エネルギーの受信により、組織36上でアブレーションを実行する。RFエネルギーは、電極34から、組織36と患者の身体とを経由して接地電極60に移動し、該接地電極60は、一般に、患者の皮膚に導電的に接続される。
熱電対38は、遠位端24にてチューブ30内に位置する。熱電対は、第1の導体40及び第2の導体42を含み、2つの導体は、接点44において流電接続される。2つの導体は異なるように選択され、それにより2つの導体の接点44は、温度を感知する熱電対接点として作動する。一般に、この2つの導体は、周知の熱電対電圧−温度関係を有する、周知の構成要素から選択される。例として、第1の導体40は銅を含み、第2の導体42はコンスタンタンのような銅−ニッケル合金を含むことが想定される。接点44は、アブレーション電極34にも流電接続される。流電接続は、接点を電極34の表面上又は電極34内に配置することにより実施されてもよい。代替的に、接点は電極に流電接続されてもよいが、アブレーション電極に接触しないように配置されてもよい。
操作者26は、制御ユニット46を使用してシステム20及びプローブ22を操作する。プローブの近位端は、導体などのプローブの内部素子と共に、制御ユニットに接続される。ユニット46はグラフィックユーザインターフェース(GUI)48を備え、接点44の温度を提供する温度計50、又は電極34により切除されている組織36の領域の三次元マップなどの、システムにより生成された情報が該インターフェース上に表される。
制御ユニットは、プロセッサ52も含む。プロセッサは、システム操作者の全般的な管理下で、信号分析のためのメモリ54内に格納されたソフトウェアを使用して、システム20の回路機構56を含むハードウェア要素を制御し及び作動させ、またシステムの作動に関連した他の機能を実行する。ソフトウェアは、一般に、上記に言及した熱電対電圧−温度関係を含み、この熱電対電圧−温度関係は、以下に記載する較正操作においてプロセッサにより参照され得る。ソフトウェアは、例えばネットワーク上で電子形態でユニット46にダウンロードされてもよく、又は、代替的に若しくはこれに加えて、磁気、光学若しくは電子メモリなどの有形の媒体上に提供され及び/又は格納されてもよい。
回路機構56は、とりわけ、一般に、上記に言及したカテーテル内の位置及び配向感知デバイスのための、一般に送信機又は受信機である磁気デバイス62を制御する素子を含む。回路機構56は、本明細書でアブレータ/温度回路58とも称されるアブレータ/温度−測定回路58も含み、該回路は、RF電圧VABLとしてのRFアブレーションエネルギーを電極34に供給し、また接点44により生成される温度依存性電圧Vを受信及び測定する。電圧Vは、一般にDCから約1,000Hzまで変化する低周波電圧を含む。図3を参照して、アブレータ/温度回路58をより詳細に説明する。
図3は、本発明の実施形態によるアブレータ/温度−測定回路58の概略回路図である。図は、回路がどのように熱電対38とカテーテル22の電極34とに接続されているかを示す。回路58は、一般に、低電力のプログラマブル波形発生器又は直接デジタル合成(DDS)装置であるRF発生器70を含む。好適なRF発生器は、Norwood,MAのAnalog Devices Corporation製のAD 9833である。RF発生器70はプロセッサ52の全般的な制御下にあり、該プロセッサ52は約400kHz〜約600kHzの周波数を有する正弦波形を出力するように発生器を調整する。発生器は、そのRFエネルギーに関して2つの出力を提供するよう構成される。
発生器70からの第1の出力は電力増幅器72に対する入力として使用され、該電力増幅器72は、一般にAustin,TXのCirrus Logic Corporation製のPA119CEなどの電力演算増幅器である。増幅器72は、その低いレベルの入力を増幅して、そのRF電力を約70Wのレベルで出力するよう構成される。増幅器からの出力は変圧器74を経由して移動され、該変圧器74は増幅器出力の電圧レベルを、アブレーションを実行するのに十分高いレベルであるVABLに調整する。電圧VABLは、変圧器74の二次から絶縁コンデンサ76を経由して熱電対の第1の導体40に供給され、該導体40からアブレーション電極34に供給される。したがって、導体40は、熱電対とアブレーション電極の共通の導体として機能する。
コンデンサを経由して変圧器74の二次に接続されているスイッチ78は、閉鎖された際に接地への経路を提供することにより、RFエネルギーのアブレーション電極への供給を起動するよう作動する。図3に破線及び抵抗器80で示すように、身体組織36と接地電極60との抵抗を経由したアブレーションエネルギーの接地への返還も存在する。操作者26は、制御ユニット46を介してスイッチ78の作動を制御する。
発生器70からの第2の出力を使用して、入力を局所発振器としてミキサー82に提供する。ミキサーに対する局所発振器の入力は、位相調整素子84及び振幅調整素子86内で第2の入力の位相及び振幅を調整することにより得られる。両方の素子は、それらのそれぞれの値である位相シフト及び増幅レベルがプロセッサ52により調整され得るように実施されるものと想定される。位相素子84は、R(抵抗)又はC(キャパシタンス)の少なくとも一方が可変のRC直列回路と、1つまたは2つ以上の演算増幅器とを使用して都合よく実行されてもよく、振幅調整素子86は、可変及び固定抵抗と1つまたは2つ以上の演算増幅器とを使用して都合よく実行されてもよい。両方の実施は、当技術分野で通常の技能を有する者には馴染みがあるであろう。位相調整素子84及び振幅調整素子86のこれら及び他の実施は周知であり、本発明の範囲内に含まれると想定される。
調整された第2の出力は、一般にフェライト変圧器である絶縁変圧器88を経由してミキサー82に移動される。
ミキサー82は、一般にBrooklyn,NYのMini−Circuits Corporation製のSRA−3ミキサーのような受動ミキサーであり、「局所」接地90を有し、局所接地90は、SRA−3の場合、ミキサーのケースを含んでもよい。変圧器88の二次は、局所接地90とミキサーの局所発振器の入力端子Lとの間に接続される。
ミキサー82は、ミキサーの端子Iとミキサーの局所接地との間に接続されている第2の入力を受信する。第2の入力は、熱電対38の2つの導体の連結部により提供される。熱電対の第1の導体40は局所接地90に接続され、第2の導体42は端子Iに接続される。一般に、コンデンサ92は、局所接地と端子Iとの間に接続される。
ミキサーは、端子Rと局所接地との間で得られた出力を生成する。得られた出力は、変圧器88と概ね類似した絶縁変圧器94の一次に接続される。変圧器94の二次端子は、一般にDallas,TXのTexas Instruments Incorporated製のINA101のような高精度計装増幅器である計装増幅器96の入力に接続される。増幅器96の利得は、プロセッサ52により設定されてもよい。
増幅器96の出力は、好適なフィルタ98内で、本明細書で基本周波数と称される、RF発生器70により生成される周波数の高調波で濾過される。フィルタ98は一般に、基本周波数の第2高調波の下方にカットオフを有するローパスフィルタであるが、基本周波数のみ移動することができるバンドパスフィルタであってもよい。
フィルタ98は、その出力をRMS−DC変換器100に提供する。変換器100は、受信した入力の2乗平均平方根(RMS)エネルギーを測定し、測定したエネルギーに対応するDC値を出力する。RMS−DC変換器100は、一般に高度にリニアであり、好適な変換器は、Milpitas,CAのLinear Technology Corporation製のLTC1968である。以下に説明するように、変換器100の出力DC電圧、V’は、接点44にて生じる電圧Vに正比例する。一般に、プロセッサ52は出力電圧V’を受信し、それを使用して、例えば、GUI 48上の温度計50を作動させる等により、接点44の温度の測定値を操作者26に提供する。代替的に又はこれに加えて、出力電圧V’は、接点44の温度の測定を必要とする実質的に任意の他の目的のために使用されてもよい。
アブレータ/温度回路58の作動中、電極34に供給されるRF電圧VABLが熱電対38の導体のうちの1つにより伝達されるため(上述した例では導体40)、一般に熱電対の出力においてRFエネルギーの比較的大きい漏れ成分が存在する。コンデンサ92は漏れ成分の大きさを低減し得るが、漏れ成分を排除しないであろう。
熱電対からの全レベル出力は、
=V+LC(VABL) (1)
と書くことができ、式中、Vは、熱電対の全電圧出力であり、
は、接点44にて生じる電圧であり、
LC(VABL)は、熱電対内で生じるRF電圧VABLの漏れ成分であり、LC(VABL)は、VABLと同一の周波数を有するが、一般に位相及び振幅の両方が異なる。
全熱電対電圧Vは、ミキサー82の端子Iに入力される。
以下に記載するように、ミキサーの端子Lに対するRF信号の位相及び振幅は、較正操作において調整されて、漏れ成分LC(VABL)が除去される。漏れ成分が除去されたら、端子Rにおけるミキサーの出力は、発生器70の周波数におけるAC信号であり、振幅はVに比例する。V’の値(変換器100の出力)も振幅に比例し、したがってVとV’との間の関係は、
’=k×V (2)
であり、式中、kは定数である。
定数kは、一般に較正操作にて決定される。
上述したように、RF信号の位相及び振幅は、較正操作にて漏れ成分LC(VABL)を除去するよう調整される。典型的な較正操作は、プロセッサ52が位相調整素子84と振幅調整素子86とを調整して、回路出力電圧V’を最小にすることを含み、この最小化は、V’に対する漏れ成分の影響を有効に除去する。較正操作は、プロセッサにより実質的に自動的に行うことができ、また、医療手順中にシステム20が使用されている間、又はシステムがそのような手順に使用されていない間も行うことができることが理解されるであろう。一般に、プロセッサ52は、発生器70に由来する任意の変動に対抗するよう位相調整素子及び振幅調整素子を操作することもできる。
出力電圧V’が最小化された後、Vの既知の値を生成し、V’出力の値を測定することにより、等式(2)の定数kが決定され得る。Vの既知の値は、一般に、上記に言及した電圧−温度関係を使用して、既知の温度をプローブの遠位端に適用することにより都合よく生成され得る。そのような既知の温度は、プローブが医療手順に使用されていない間に適用されてもよい。代替的に又はこれに加えて、kの決定は、プローブが医療手順中に使用されている間に行われてもよく、この場合、患者28の体温が、既知の温度と想定されてもよい。一般にkの決定は上述した較正操作中に行われるが、必ずしもそうではない。
一般に、プロセッサ52は、kの値、素子84及び86の調整に使用されるパラメータの値、並びにシステム20の作動のための他のパラメータの値、例えば増幅器96の利得の設定に使用されるものなどをメモリ54内に格納する。
再度図3を参照すると、発生器70は、第1に電力増幅器72のための、第2にミキサー82の局所発振器入力端子Lのための、2つの出力を提供すると想定され、それにより増幅器と端子とは、同一の高周波にて作動する。回路58内で他の方法を実施して、必要な通常の高周波を達成し得ることが理解されるであろう。例えば、ミキサーに供給される局所発振器は、位相ロックループ(PLL)により、RFアブレーションエネルギー用の周波数発生器に固定されてもよい。そのような方法の全ては、本発明の範囲内に含まれると想定される。
上述した実施形態は、例として、RF電圧を受信するアブレーション電極と、共通の導体を有する電極と熱電対によりRF電圧の漏れ成分が印加された熱電対とを使用した。上記に説明したように、熱電対により生成される低周波電圧は、ミキサー内でRF電圧の漏れ成分を除去することにより補われ及び検出される。この除去の原理は、プローブ22内に含まれ得る他の素子に適用できることが理解されるであろう。
第1の例として、箔歪み計(foil strain gauge)は熱電対38を代替することができ、歪み計の一方の導体が、同様にアブレーション電極にRF電圧を伝達するよう構成された共通の導体として使用されている。第2の例として、アブレーション電極は、アブレーション電極にRF電圧を伝達する導体上にECG(心電図)信号を受信するよう構成されてもよい。両方の例において、RF電圧の漏れ成分はミキサー内で除去され、補われた低周波の歪み計電圧又はECG信号が検出され得る。本明細書に記載した除去の原理を用いるプローブ22内に組み込まれ得る素子の1つの例は、当業者に明白であり、本発明の範囲内に含まれると想定される。
したがって、上述された実施形態は例示のために引用され、また本発明は、上記に特に示され記述されたものに限定されるものではないことが、理解されるであろう。むしろ本発明の範囲は、上述されたさまざまな特徴の結合及び副結合の両方とともに、当業者が前述の記述を読了後に思いつくであろう、先行技術に開示されていない、それらの変更と修正をも包含する。
〔実施の態様〕
(1) アブレーション電極と、
前記アブレーション電極に接続され、アブレーションエネルギーを前記アブレーション電極に伝達するように構成される第1の導体と、
接点において前記第1の導体と接続されることで前記接点において熱電対を形成する、第2の導体と、を備える、医療用プローブ。
(2) 前記接点が、前記アブレーション電極に接触するように配置されることで、前記アブレーション電極と流電接続される、実施態様1に記載のプローブ。
(3) 前記接点が前記アブレーション電極に接触しないように配置され、前記接点が前記アブレーション電極と流電接続される、実施態様1に記載のプローブ。
(4) 前記第1の導体及び前記第2の導体が、前記接点により生成された低周波電圧を前記接点から伝達するように構成される、実施態様1に記載のプローブ。
(5) アブレーション電極を含むプローブと、
前記アブレーション電極に接続され、アブレーションエネルギーを前記アブレーション電極に伝達するように構成される第1の導体と、
接点において前記第1の導体と接続されることで、前記接点において熱電対を形成する第2の導体と、
前記第1の導体と結合され、前記アブレーションエネルギーを生成するように構成される高周波発生器と、
前記第1の導体及び第2の導体と結合されて、前記アブレーションエネルギーが適用される組織の温度を測定するプロセッサと、を備える、医療用装置。
(6) 前記第1の導体及び第2の導体に結合されて、前記第1の導体及び第2の導体から電圧を受信するミキサーを備える、実施態様5に記載の装置。
(7) 前記ミキサーが、前記高周波発生器からの高周波エネルギーを局所振動として受信するように構成される、実施態様6に記載の装置。
(8) 前記ミキサーが、前記高周波発生器により決定された周波数を有する高周波信号を出力するように構成される、実施態様6に記載の装置。
(9) 前記高周波信号の振幅が、前記組織の前記温度の関数である、実施態様8に記載の装置。
(10) 前記高周波信号の振幅が、前記第1の導体及び第2の導体からの前記電圧の関数である、実施態様8に記載の装置。
(11) 遠位端及び近位端を有し、前記遠位端において電極を含むプローブであって、前記電極が、身体組織と接触するように構成されて、1つまたは2つ以上の導体により前記近位端に結合される、プローブと、
高周波におけるエネルギーを前記1つまたは2つ以上の導体に適用して、前記電極により前記身体組織に適用するように構成されるエネルギー源と、
前記高周波における局所振動信号を生成するように構成される発振器と、
前記1つまたは2つ以上の導体から入力信号を受信し、前記入力信号を前記局所振動信号と混合して、前記高周波における信号成分を有する出力信号を生成するように結合されているミキサーと、
前記信号成分を処理して、前記1つまたは2つ以上の導体により搬送される低周波信号の値を抽出するように構成される処理回路機構と、を備える、医療用装置。
(12) 前記プローブがアブレーションプローブを含み、前記電極が、前記身体組織に接触すると前記組織を切除するように構成される、実施態様11に記載の装置。
(13) 前記エネルギー源が増幅器を含み、前記発振器が前記増幅器に結合され、それにより前記高周波における前記エネルギーを提供する、実施態様11に記載の装置。
(14) 前記信号成分が、前記低周波信号の前記値の関数である振幅を有する、実施態様11に記載の装置。
(15) 前記処理回路機構が、前記信号成分を前記低周波信号の前記値に対応するDCレベルに変換するように構成される変換器を含む、実施態様11に記載の装置。
(16) アブレーション電極を提供することと、
第1の導体を前記アブレーション電極に接続することと、
アブレーションエネルギーを前記アブレーション電極に伝達するために前記第1の導体を構成することと、
第2の導体を接点において前記第1の導体に接続して、前記接点において熱電対を形成することと、を含む、医療用プローブを提供する方法。
(17) 前記接点が前記アブレーション電極に接触するように配置されることで、前記アブレーション電極と流電接続される、実施態様16に記載の方法。
(18) 前記接点が前記アブレーション電極に接触しないように配置され、前記接点が前記アブレーション電極と流電接続される、実施態様16に記載の方法。
(19) 前記第1の導体及び前記第2の導体を、前記接点により生成された低周波電圧を前記接点から伝達するように構成する、実施態様16に記載の方法。
(20) アブレーション電極を含むプローブを提供することと、
第1の導体を前記アブレーション電極に接続することと、
アブレーションエネルギーを前記アブレーション電極に伝達するために前記第1の導体を構成することと、
第2の導体を接点において前記第1の導体に接続して、前記接点において熱電対を形成することと、
高周波発生器を前記第1の導体に結合させて、前記アブレーションエネルギーを生成するために前記高周波発生器を構成することと、
前記アブレーションエネルギーが適用される組織の温度を測定するために、プロセッサを前記第1の導体及び第2の導体に結合させることと、を含む、医療用装置を提供する方法。
(21) 前記第1の導体及び第2の導体にミキサーを結合させて、前記第1の導体及び第2の導体から電圧を受信することを含む、実施態様20に記載の方法。
(22) 前記ミキサーが、前記高周波発生器からの高周波エネルギーを局所振動として受信するように構成される、実施態様21に記載の方法。
(23) 前記ミキサーが、前記高周波発生器により決定された周波数を有する高周波信号を出力するように構成される、実施態様21に記載の方法。
(24) 前記高周波信号の振幅が、前記組織の前記温度の関数である、実施態様23に記載の方法。
(25) 遠位端及び近位端を有し、前記遠位端において電極を含む、プローブを提供することと、
前記プローブを、身体組織に接触し、1つまたは2つ以上の導体により前記近位端に結合されるように構成することと、
高周波におけるエネルギー源からのエネルギーを、前記1つまたは2つ以上の導体に適用して、前記電極により前記身体組織に適用することと、
前記高周波における局所振動信号を発振器により生成することと、
前記1つまたは2つ以上の導体からの入力信号を受信し、前記入力信号を前記局所振動信号と混合して、前記高周波における信号成分を有する出力信号を生成するために、ミキサーを結合させることと、
前記信号成分を処理して、前記1つまたは2つ以上の導体により搬送された低周波信号の値を抽出するために処理回路機構を構成することと、を含む、医療用装置を提供する方法。
(26) 前記プローブがアブレーションプローブを含み、前記電極が、前記身体組織と接触すると前記組織を切除するように構成される、実施態様25に記載の方法。
(27) 前記エネルギー源が増幅器を含み、前記発振器が前記増幅器に結合されることで前記高周波における前記エネルギーを提供する、実施態様25に記載の方法。
(28) 前記信号成分が、前記低周波信号の前記値の関数である振幅を有する、実施態様25に記載の方法。
(29) 前記処理回路機構が、前記信号成分を前記低周波信号の前記値に対応するDCレベルに変換するように構成される変換器を含む、実施態様25に記載の方法。

Claims (15)

  1. アブレーション電極と、
    前記アブレーション電極に接続され、アブレーションエネルギーを前記アブレーション電極に伝達するように構成される第1の導体と、
    接点において前記第1の導体と接続されることで前記接点において熱電対を形成する、第2の導体と、を備える、医療用プローブ。
  2. 前記接点が、前記アブレーション電極に接触するように配置されることで、前記アブレーション電極と流電接続される、請求項1に記載のプローブ。
  3. 前記接点が前記アブレーション電極に接触しないように配置され、前記接点が前記アブレーション電極と流電接続される、請求項1に記載のプローブ。
  4. 前記第1の導体及び前記第2の導体が、前記接点により生成された低周波電圧を前記接点から伝達するように構成される、請求項1に記載のプローブ。
  5. アブレーション電極を含むプローブと、
    前記アブレーション電極に接続され、アブレーションエネルギーを前記アブレーション電極に伝達するように構成される第1の導体と、
    接点において前記第1の導体と接続されることで、前記接点において熱電対を形成する第2の導体と、
    前記第1の導体と結合され、前記アブレーションエネルギーを生成するように構成される高周波発生器と、
    前記第1の導体及び第2の導体と結合されて、前記アブレーションエネルギーが適用される組織の温度を測定するプロセッサと、を備える、医療用装置。
  6. 前記第1の導体及び第2の導体に結合されて、前記第1の導体及び第2の導体から電圧を受信するミキサーを備える、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ミキサーが、前記高周波発生器からの高周波エネルギーを局所振動として受信するように構成される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記ミキサーが、前記高周波発生器により決定された周波数を有する高周波信号を出力するように構成される、請求項6に記載の装置。
  9. 前記高周波信号の振幅が、前記組織の前記温度の関数である、請求項8に記載の装置。
  10. 前記高周波信号の振幅が、前記第1の導体及び第2の導体からの前記電圧の関数である、請求項8に記載の装置。
  11. 遠位端及び近位端を有し、前記遠位端において電極を含むプローブであって、前記電極が、身体組織と接触するように構成されて、1つまたは2つ以上の導体により前記近位端に結合される、プローブと、
    高周波におけるエネルギーを前記1つまたは2つ以上の導体に適用して、前記電極により前記身体組織に適用するように構成されるエネルギー源と、
    前記高周波における局所振動信号を生成するように構成される発振器と、
    前記1つまたは2つ以上の導体から入力信号を受信し、前記入力信号を前記局所振動信号と混合して、前記高周波における信号成分を有する出力信号を生成するように結合されているミキサーと、
    前記信号成分を処理して、前記1つまたは2つ以上の導体により搬送される低周波信号の値を抽出するように構成される処理回路機構と、を備える、医療用装置。
  12. 前記プローブがアブレーションプローブを含み、前記電極が、前記身体組織に接触すると前記組織を切除するように構成される、請求項11に記載の装置。
  13. 前記エネルギー源が増幅器を含み、前記発振器が前記増幅器に結合され、それにより前記高周波における前記エネルギーを提供する、請求項11に記載の装置。
  14. 前記信号成分が、前記低周波信号の前記値の関数である振幅を有する、請求項11に記載の装置。
  15. 前記処理回路機構が、前記信号成分を前記低周波信号の前記値に対応するDCレベルに変換するように構成される変換器を含む、請求項11に記載の装置。
JP2010292082A 2009-12-29 2010-12-28 アブレーションライン上の弱信号の測定 Active JP5714323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/648,327 2009-12-23
US12/648,327 US8641708B2 (en) 2009-12-29 2009-12-29 Measuring weak signals over ablation lines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011136173A true JP2011136173A (ja) 2011-07-14
JP5714323B2 JP5714323B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=43919903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010292082A Active JP5714323B2 (ja) 2009-12-29 2010-12-28 アブレーションライン上の弱信号の測定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8641708B2 (ja)
EP (2) EP2438875B1 (ja)
JP (1) JP5714323B2 (ja)
CN (1) CN102151173B (ja)
CA (2) CA2997347A1 (ja)
IL (1) IL210132A0 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105151A1 (ja) 2011-01-31 2012-08-09 ニスカ株式会社 照明装置
JP2014064923A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Biosense Webster (Israel) Ltd 熱電対利用高周波アブレーションシステムのための温度シミュレータ
JP2015226768A (ja) * 2014-05-29 2015-12-17 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 複数の熱電対を有するカテーテル電極
JP2020022755A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 同調増幅器を備える接触力センサ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2591720B1 (en) * 2011-11-08 2016-04-06 Imec Biomedical acquisition system with motion artifact reduction
KR101342906B1 (ko) * 2012-10-25 2013-12-19 신경민 복수의 전극을 이용하는 어블레이션 시스템 및 이의 제어 방법
JP6673598B2 (ja) 2014-11-19 2020-03-25 エピックス セラピューティクス,インコーポレイテッド ペーシングを伴う組織の高分解能マッピング
JP6825789B2 (ja) 2014-11-19 2021-02-03 エピックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 組織の高分解能マッピングのためのシステムおよび方法
KR20170107428A (ko) 2014-11-19 2017-09-25 어드밴스드 카디악 테라퓨틱스, 인크. 고분해능 전극 어셈블리를 이용한 절제 장치, 시스템 및 방법
US9636164B2 (en) 2015-03-25 2017-05-02 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Contact sensing systems and methods
KR20180124070A (ko) 2016-03-15 2018-11-20 에픽스 테라퓨틱스, 인크. 관개 절제를 위한 개선된 장치, 시스템 및 방법
US10098684B2 (en) * 2016-04-06 2018-10-16 Biosense Webster (Israel) Ltd. Uncalibrated thermocouple system
US10568678B2 (en) * 2016-12-16 2020-02-25 Drägerwerk AG & Co. KGaA Neutral drive feedback loop compensation for detected electrosurgical unit signal
WO2018200865A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Epix Therapeutics, Inc. Determining nature of contact between catheter tip and tissue

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137898A (ja) * 2003-10-24 2005-06-02 Biosense Webster Inc 注入カテーテル
JP2008500087A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 メディカル・デバイス・イノベーションズ・リミテッド 組織検知およびアブレーション機器ならびにチューナを作動させる機器および方法
US20080167646A1 (en) * 2004-05-26 2008-07-10 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical apparatus having a temperature sensor
WO2008141104A2 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Ablation Frontiers, Inc. Rf energy delivery system and method
US20090069808A1 (en) * 2003-10-27 2009-03-12 Pike Jr Robert W Method for ablating with needle electrode
JP2009219880A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Tyco Healthcare Group Lp 電気外科で使用される容量性リターン電極における障害を検出するシステムおよび方法
JP2009291612A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Biosense Webster Inc 同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルター

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411266A (en) * 1980-09-24 1983-10-25 Cosman Eric R Thermocouple radio frequency lesion electrode
US4966597A (en) * 1988-11-04 1990-10-30 Cosman Eric R Thermometric cardiac tissue ablation electrode with ultra-sensitive temperature detection
US5967976A (en) 1994-08-19 1999-10-19 Novoste Corporation Apparatus and methods for procedures related to the electrophysiology of the heart
US6190379B1 (en) 1995-06-06 2001-02-20 Sun Star Technology, Inc. Hot tip catheter
US6131579A (en) * 1998-04-21 2000-10-17 Somnus Medical Technologies, Inc. Wire based temperature sensing electrode
US6132426A (en) * 1998-05-05 2000-10-17 Daig Corporation Temperature and current limited ablation catheter
CA2408176A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Cardima, Inc. Multi-channel rf energy delivery with coagulum reduction
US6425894B1 (en) * 2000-07-12 2002-07-30 Biosense Webster, Inc. Ablation catheter with electrode temperature monitoring
US6692492B2 (en) * 2001-11-28 2004-02-17 Cardiac Pacemaker, Inc. Dielectric-coated ablation electrode having a non-coated window with thermal sensors
US6757565B2 (en) * 2002-02-08 2004-06-29 Oratec Interventions, Inc. Electrosurgical instrument having a predetermined heat profile
US7306596B2 (en) * 2004-05-26 2007-12-11 Baylis Medical Company Inc. Multifunctional electrosurgical apparatus
US7569052B2 (en) 2003-09-12 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation catheter with tissue protecting assembly
US7766905B2 (en) * 2004-02-12 2010-08-03 Covidien Ag Method and system for continuity testing of medical electrodes
US7318822B2 (en) * 2004-09-03 2008-01-15 Diros Technology Inc. Hybrid cannula/electrode medical device and method
US20080119846A1 (en) 2006-10-11 2008-05-22 Rioux Robert F Methods and apparatus for percutaneous patient access and subcutaneous tissue tunneling
US8157789B2 (en) 2007-05-24 2012-04-17 Endosense Sa Touch sensing catheter
US8123745B2 (en) 2007-06-29 2012-02-28 Biosense Webster, Inc. Ablation catheter with optically transparent, electrically conductive tip
US8834388B2 (en) * 2010-04-30 2014-09-16 Medtronic Ablation Frontiers Llc Method and apparatus to regulate a tissue temperature

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137898A (ja) * 2003-10-24 2005-06-02 Biosense Webster Inc 注入カテーテル
US20090069808A1 (en) * 2003-10-27 2009-03-12 Pike Jr Robert W Method for ablating with needle electrode
JP2008500087A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 メディカル・デバイス・イノベーションズ・リミテッド 組織検知およびアブレーション機器ならびにチューナを作動させる機器および方法
US20080167646A1 (en) * 2004-05-26 2008-07-10 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical apparatus having a temperature sensor
WO2008141104A2 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Ablation Frontiers, Inc. Rf energy delivery system and method
JP2009219880A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Tyco Healthcare Group Lp 電気外科で使用される容量性リターン電極における障害を検出するシステムおよび方法
JP2009291612A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Biosense Webster Inc 同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105151A1 (ja) 2011-01-31 2012-08-09 ニスカ株式会社 照明装置
JP2014064923A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Biosense Webster (Israel) Ltd 熱電対利用高周波アブレーションシステムのための温度シミュレータ
JP2015226768A (ja) * 2014-05-29 2015-12-17 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 複数の熱電対を有するカテーテル電極
JP2020022755A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 同調増幅器を備える接触力センサ
JP7350558B2 (ja) 2018-08-08 2023-09-26 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 同調増幅器を備える接触力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102151173A (zh) 2011-08-17
US20110160716A1 (en) 2011-06-30
CN102151173B (zh) 2016-09-28
CA2997347A1 (en) 2011-06-29
EP2438875A1 (en) 2012-04-11
CA2726369C (en) 2018-04-24
US8641708B2 (en) 2014-02-04
JP5714323B2 (ja) 2015-05-07
IL210132A0 (en) 2011-02-28
EP2340779A1 (en) 2011-07-06
EP2438875B1 (en) 2020-08-26
CA2726369A1 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714323B2 (ja) アブレーションライン上の弱信号の測定
JP7432632B2 (ja) 医療デバイスの複数の電極間のインピーダンスを測定するためのシステム
US20230225678A1 (en) Methods of assessing contact between an electrode and tissue using complex impedance measurements
US8104956B2 (en) Thermocouple measurement circuit
JP4822621B2 (ja) 多数電極カテーテル、システムと方法
EP1962945B1 (en) Assessment of electrode coupling for tissue ablation
JP4733300B2 (ja) 電極−組織間の接触検出用のシステムと方法
US8317783B2 (en) Assessment of electrode coupling for tissue ablation
JP2010088898A (ja) 電気外科処置中に組織を監視する装置、システムおよび方法
JP5931405B2 (ja) 周波数の差別化による多重チャンネル切除
AU2010257392B2 (en) Measuring weak signals over ablation lines
JP6938137B2 (ja) 2本のac連結電線を使用するデジタル通信用改良安全方法及びシステム
CN207627397U (zh) 射频消融发生器
JP2023519109A (ja) 医療処置中に脂肪組織と筋肉組織との間を検知および識別するための装置、システムならびに方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250