JP2009291612A - 同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルター - Google Patents

同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルター Download PDF

Info

Publication number
JP2009291612A
JP2009291612A JP2009134671A JP2009134671A JP2009291612A JP 2009291612 A JP2009291612 A JP 2009291612A JP 2009134671 A JP2009134671 A JP 2009134671A JP 2009134671 A JP2009134671 A JP 2009134671A JP 2009291612 A JP2009291612 A JP 2009291612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output terminal
branch
heart
indifferent
pacing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009134671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5389536B2 (ja
Inventor
Assaf Govari
アサフ・ゴバリ
Andres C Altmann
アンドレス・クラウディオ・アルトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Inc
Original Assignee
Biosense Webster Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Inc filed Critical Biosense Webster Inc
Publication of JP2009291612A publication Critical patent/JP2009291612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389536B2 publication Critical patent/JP5389536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation

Abstract

【課題】同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルターを含む医療用器具が提供される。
【解決手段】医療用器具は、被験者の心臓をペーシングするために、第一のアクティブ出力端子と第一の不関出力端子との間に電気ペーシングパルスを発生させるように構成されている、ペーシング発生器を含む。高周波発生器は、ペーシングパルスと同時に被験者の心臓に加えるための、第二のアクティブ出力端子と第二の不関出力端子との間における所定の周波数のRF電気エネルギーを発生させるように構成されている。フィルターは、第一および第二のアクティブ出力端子の間に接続された第一のブランチ、ならびに、第一および第二の不関出力端子の間に接続された第二のブランチを含み、第一および第二のブランチの各々は、RF電気エネルギーの周波数の近傍で高インピーダンスを有する1または複数のノッチフィルターを含む。
【選択図】図2

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、一般には、侵襲的な心臓の療法に関し、特に、経皮的な心臓切除処置(cardiac ablation procedure)の検証およびモニタリングに関する。
〔発明の背景〕
不整脈の治療のための侵襲的な心臓切除術は、当技術分野でよく知られている。例えば、それらの開示内容が参照により本明細書に組み込まれるものとする、米国特許第5,443,489号、および、同第5,480,422号は、カテーテルを介して組織に高周波(RF)エネルギーを加えることによって、心臓組織を切除するシステムを記載している。
心臓切除処置においては、周辺の組織への副次的な障害を最小にすると同時に、所望でない伝導を妨げ得る損傷部を作り出すために十分なエネルギーを加えることが重要である。この目的のために、切除処置をモニタリングするための種々の方法が提案されてきた。例えば、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれるものとする、米国特許第6,743,225号は、切除治療の際に損傷部位の近位の心臓組織の電気活動を測定すること、かつ、その後に、心筋伝播を妨げることができるようにするために損傷部が臨床的に効果を生じるかどうかを判定するために、測定値を比較すること、を提案している。電気活動は、局所の電気記録図信号、ペーシング閾値、および同類のものに対応する電気信号、を含むことができる。
別の例としては、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれるものとする、米国特許出願公開第2007/0198007号があり、これは、切除エネルギーが標的部位に指向されているのと同時にペーシング信号の捕捉を評価することにより、心臓内切除の経過をほぼリアルタイムでモニタリングするための方法および装置を記載する。切除の充足度(sufficiency of ablation)は、所定の最大ペーシング電圧で信号捕捉ができないことによって示される。心臓カテーテル内の電極を同時に使用して、ペーシング捕捉を検査し、かつ、切除エネルギーを送達する。
〔発明の概要〕
上記の参考文献にかかわらず、かなりのRFパワーのペーシング回路への漏出の恐れが主な理由で、安全に対する関心から、開業医はペーシングエネルギーおよびRF切除エネルギーを心臓に同時に加えることを避けてきた。以下に記載される本発明の実施形態は、RFエネルギーがペーシング回路を貫通することを防ぐために新しいアレイのノッチフィルター(a novel array of notch filters)を使用することによって、この問題を克服する。アレイは、切除に使用される周波数の範囲において、高インピーダンスを有する二つのブランチのノッチフィルターを含む。一方のブランチは、ペーシング回路とカテーテル先端部との間の信号経路を保護し、かつ、もう一方のブランチは、リターン経路を保護する。フィルターは、ペーシング周波数において低インピーダンスを有しており、それにより、ペーシングが切除と同時に進行することを可能にする。
それゆえに、本発明の実施形態に従って、医療用器具が提供される。この医療用器具は、
第一のアクティブ出力端子および第一の不関出力端子を有するペーシング発生器であって、被験者の心臓をペーシングするために、第一のアクティブ出力端子と第一の不関出力端子との間に電気ペーシングパルスを発生させるように構成されている、ペーシング発生器と、
第二のアクティブ出力端子および第二の不関出力端子を有する高周波(RF)発生器であって、ペーシングパルスと同時に被験者の心臓に加えるための、第二のアクティブ出力端子と第二の不関出力端子との間における所定の周波数のRF電気エネルギーを発生させるように構成されている、高周波(RF)発生器と、
フィルターであって、第一のアクティブ出力端子と第二のアクティブ出力端子との間に接続された第一のブランチ、ならびに、第一の不関出力端子と第二の不関出力端子との間に接続された第二のブランチ、を含み、第一のブランチおよび第二のブランチの各々は、RF電気エネルギーの周波数の近傍で高インピーダンスを有する1または複数のノッチフィルターを含む、フィルターと、
を含む。
いくつかの実施形態では、器具はカテーテルを含み、カテーテルは、心臓の心室内に挿入されるように構成された遠位先端部、および、遠位先端部の電極、を含む。第一および第二のアクティブ出力端子は、ペーシングパルスおよびRF電気エネルギーを、電極を介して心臓に送達するために、一体に結合されている。追加的にまたは代替的に、器具はモニターを含み、モニターは、RF電気エネルギーを加えている間に、心臓によるペーシングパルスの捕捉を検出するように構成されている。
いくつかの実施形態では、第一のブランチおよび第二のブランチの各々は、RF電気エネルギーの周波数の近傍で個別のノッチ周波数を有する複数のノッチフィルターを含む。開示された実施形態では、ノッチフィルターの各々は、並列に配列されたインダクタおよびコンデンサーを含む。
追加的にまたは代替的に、フィルターは、第三のブランチを含む。第三のブランチは、第一および第二のブランチと、第一のアクティブ出力端子および不関出力端子と、の間に接続されており、かつ、第三のブランチは、RF電気エネルギーの周波数の近傍で低インピーダンスを有する、さらなる1または複数のノッチフィルターを含む。さらなる1または複数のノッチフィルターは、複数のノッチフィルターであって、直列に配列されたインダクタおよびコンデンサーを含み、かつ、RF電気エネルギーの周波数の近傍で個別のノッチ周波数を有する、複数のノッチフィルター、を含むことができる。さらに、追加的にまたは代替的に、フィルターは、コモンモードチョーク(a common mode choke)であって、第三のブランチと、第一のアクティブ出力端子および不関出力端子と、の間に接続された、コモンモードチョーク、を含む。
本発明の実施形態に従って、被験者の心臓を治療するための方法もまた提供される。この方法は、
第一のアクティブ出力端子および第一の不関出力端子を有するペーシング発生器を操作して、心臓をペーシングするために、第一のアクティブ出力端子と第一の不関出力端子との間で電気ペーシングパルスを発生させることと、
第二のアクティブ出力端子および第二の不関出力端子を有する高周波(RF)発生器を作動させて、ペーシングパルスと同時に心臓に加えるための、第二のアクティブ出力端子と第二の不関出力端子との間における所定の周波数のRF電気エネルギーを発生させることと、
第一のアクティブ出力端子と第二のアクティブ出力端子との間でフィルターの第一のブランチを接続し、かつ、第一の不関出力端子と第二の不関出力端子との間でフィルターの第二のブランチを接続することによって、RF電気エネルギーのペーシング発生器への貫通を阻止することであって、第一のブランチおよび第二のブランチの各々は、RF電気エネルギーの周波数の近傍で高インピーダンスを有する1または複数のノッチフィルターを含む、阻止することと、
ペーシングパルスおよびRF電気エネルギーを心臓に同時に加えることと、
を含む。
本発明は、図面とともに、以下の本発明の実施形態の詳細な説明から、より十分に理解されるであろう。
〔実施形態の詳細な説明〕
図1は、本発明の開示された実施形態に従った、生きている被験者の心臓12に対して切除処置を行なうためのシステム10の概略的な絵画図である。システムは、典型的にはカテーテル14であるプローブを備え、このプローブは、典型的には医師であるオペレータ16によって、患者の血管系を通して心臓の心室構造または血管構造に経皮的に挿入される。オペレータ16は、カテーテルの遠位先端部18を、切除されるべき標的部位で心臓壁と接触させる。次に、RF電流は、カテーテルのワイヤを通って遠位先端部18の1または複数の電極に伝導されて、電極はRFエネルギーを心筋層に加える。エネルギーは組織に吸収され、組織がその電気興奮性(electrical excitability)を恒久的に失うポイント(典型的には約50℃)まで、組織を加熱する。うまく行けば、この処置によって、心臓組織内に非伝導的な損傷部(lesion)が作られて、この非伝導的な損傷部は、不整脈を生じる異常な電気経路を遮断することができる。
カテーテル14は、典型的には、ハンドル20であって、オペレータ16が切除中に望みどおりにカテーテルの遠位先端部18を操作し、位置付け、かつ、向きを定めることができるようにする好適な制御部を有する、ハンドル20、を備える。オペレータ16がカテーテルを位置付けることを援助するために、カテーテルの遠位部分は、コンソール24に設置された位置付けプロセッサに信号を提供する位置センサ(図示せず)を含むことができる。カテーテル14は、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれるものとする、米国特許第6,669,692号に記載されたカテーテルなどの、当技術分野で既知の切除カテーテルから、必要な変更を加えて(mutatis mutandis)、構成されることができる。患者の体表面のECG電極(図示せず)は、ケーブル26を介して、ECGモニター28(コンソール24に一体化されることもできる)に、電気信号を伝導する。ユーザーインターフェイス34は、オペレータにフィードバックを提供し、かつ、オペレータが必要に応じてシステム機能を調節することを可能にする。
本発明の実施形態は、同時に起こる切除およびペーシングを組み合わせており、それにより、切除処置を中断することなく切除損傷部をリアルタイムで評価することができる。コンソール24は、ケーブル32を介してカテーテル14に伝達される切除パワー信号を発生させるRF電源36を含む。RFパワーは、任意の好適な周波数で発生されることができるが、およそ500kHzが典型的である。接地ケーブル33は、(典型的には、バックパッド電極、または、他の皮膚表面電極(back pad or other skin-surface electrode)を介して)リターン経路を提供する。代替的には、RFパワーは、バイポーラモードで(in a bipolar mode)送達されることができ、それにより、カテーテル14は同様に、リターン経路を提供する。
コンソール24はまた、心臓ペーシング信号を生成する低周波ペーシング発生器38を備える。ペーシング発生器38は、典型的には、一定の電流出力を維持しながら、その出力電圧をオペレータ16の制御下で例えば3〜6ボルトに変える回路を備える。代替的に、ペーシング発生器38は、その電流出力を変えながら、一定の電圧を維持することができるか、もしくは、ペーシング発生器38は、電圧および電流の両方が調節されることを可能にすることができる。RF電源36およびペーシング発生器38の両方は、ケーブル32を介してカテーテル14に結合されており、かつ、ケーブル33によって提供されるリターン経路に結合されている。
図2は、本発明の実施形態に従って、カテーテル14の遠位先端部18、および、コンソール24の関連する回路を、概略的に示すブロック図である。アクティブ接続部およびリターン接続部の両方を含むペーシング発生器38の出力端子は、フィルター40に接続されており、このことは、以下の図面に詳細に示されている。このフィルターの目的は、RF電源36からペーシング回路へのRFエネルギーの漏出を防ぐこと、ならびに、切除の間のペーシング発生器からカテーテルへの直接の電流のリターンを妨げること、である。(フィルターのこれらの特徴は、患者の安全にとって非常に重要であり、かつ、切除およびペーシングの同時の使用に対して、これまでずっと禁忌を示してきた不安に対処する。)RF電源36の出力は、ミキサー42の中で、フィルター40を通過したペーシング信号と混合される。ミキサー42は、当技術分野で既知の任意の好適な種類の高周波電気接合部を含むことができる。結合されたRFおよびペーシングの波形は、ケーブル32によってカテーテル14を通って伝導されて、かつ、カテーテルの遠位先端部18で共通の電極44に加えられる。結合された波形は、患者の心臓をペーシングすること、および、標的部に切除エネルギーを送達すること、を同時に行う。
「不関(indifferent)」電極46は、RF電流およびペーシング電流の両方のリターン経路としてのケーブル33に接続されている。電極46は、典型的には、上述のように、バックパッド電極、または、他の皮膚表面電極を備えることができる。代替的に、RF電源およびペーシング発生器は、別個の不関電極およびリターン経路(不図示)を有することができる。
電極44は図2において単一のユニットとして示されているが、カテーテル14は、代替的に、任意の形態の任意の数の電極を備えることができる。例えば、カテーテルは、本明細書に記載される治療作用を実行するために、2つまたはそれ以上のリング電極、複数またはアレイの点電極、あるいは、これらの種類の電極の任意の組み合わせ、を備えることができる。図に示されているように、ペーシング発生器38およびRF電源36が、ミキサー42を介して同じ電極44に接続されていることは有利であるが、カテーテル14は、代替的には、(典型的には互いに対して極めて近接している)別個のペーシング電極およびRF電極を備えることができ、これらの別個のペーシング電極およびRF電極は、ペーシング発生器およびRF電源によって、別個に駆動される。この後者の構成においてさえ、切除およびペーシングが同時に起こる際には、フィルター40によって行われる分離(isolation)は重要である。
切除処置の際に、ECGモニター28(図1)は、心臓が実際にペーシング信号を捕捉したかどうかを、すなわち、心臓の鼓動が電極44を通って加えられるペーシング信号と同時に起こるかどうかを、示す。ペーシング信号が捕捉されるのであれば、損傷部の形成は不完全であると考えられる。損傷部の形成のためにペーシング閾値が増加するにつれて、切除処置の際のペーシング振幅は徐々に増加されることができる。高振幅でさえもペーシング信号がもはや捕捉されることができない時に、損傷部の形成が完全であると考えられ、現在の切除部位における処置が終了される。一般的に、ペーシング閾値は損傷部の大きさとともに増加する。したがって、この技術を使用して、切除によって作成される損傷部の大きさを制御することができる。続いて、治療計画に応じて、追加の損傷部が他の場所で切除されることができる。
この種類のペーシングに基づく切除技術は、上述の米国特許出願公開第2007/0198007号により詳細に記載されており、この米国特許出願公開第2007/0198007号はまた、本明細書に記載される本発明の実施形態と組み合わせることができる技術に対する変形および追加も記載している。
次に、図3および図4を参照すると、この図3および図4は、本発明の実施形態に従った、フィルター40の詳細を概略的に示す。図3は、フィルターの全体的な構造を示すブロック図であり、他方で、図4は、この構造の特定の実行の詳細を示す回路図である。
フィルター40は、以下の特徴を有する。
並列のノッチフィルターブロック60のブランチ54および56である。各々のブロックは、並列に接続されたインダクタおよびコンデンサーを備える受動ユニットである。これらのブロックは、RF切除の特定共振周波数に近い周波数の範囲において、高インピーダンスを有する。図面に示された例では、500kHzの中央周波数の周りの±50kHzの範囲にわたって、25kHz離間した、複数の重なり合うノッチを作成するために、インダクタおよびコンデンサーのコンポーネント値が選択される。
直列のノッチフィルターブロック58のブランチ52である。各々のブロックは、直列に接続されたインダクタおよびコンデンサーを備える受動ユニットである。これらのブロックは、特定共振周波数に近い周波数の範囲において、低インピーダンスを有しており、したがって、ブランチ54および56を貫通するいかなるRFエネルギーも短絡接地させる(shunt to ground)。ここでもブロック58は、500kHzの中央周波数の周りの±50kHzの範囲にわたって、25kHz離間した、複数の重なり合うノッチを作成する。
コモンモードチョーク50である。このコモンモードチョーク50は、もしも減衰させなければフィルター40のペースメーカー側に進む恐れがある、いかなる小さなコモンモードノイズも、減衰させる。
並列のブロック60の二つのブランチのうち、ブランチ54は、ミキサー42を介してカテーテル14の先端部における電極44に接続されており、一方で、ブランチ56は、不関電極46に接続されている。したがって、これらのブロックは、エネルギーカテーテル先端部電極(energetic catheter tip electrode)だけでなく、リターン経路をも、ペーシング発生器38から分離させる。他方で、ペーシング発生器からの低周波ペーシングパルスに関しては、並列ブロック60およびコモンモードチョーク50は、低インピーダンスを有しており、それによりペーシングが可能にされる。図面に示されているように並列および直列のブロックを組み合わせることによって、500kHzの周波数の範囲において、強力なエネルギー減衰(および分離)を作り出す。代替的に、切除パラメーターおよび必要とされる減衰の程度に応じて、ノッチフィルターは他の周波数の範囲に設計されることもでき、かつ、より多いかまたはより少ない数のフィルターブロックが使用されることもできる。
RF電源36は、典型的には、インピーダンス測定回路(図示せず)を含む。このインピーダンス測定回路は、患者の身体を通るRF回路のインピーダンスをチェックして、高電力のRF切除電流が作動される前に良好な電気接触があることを確実にする。ブランチ54および56は、アクティブ電極および不関電極の両方に接続しているので、フィルター40は、インピーダンス測定値に影響を与えないであろう。
上述された実施形態は、具体的には、ペーシングのRF切除治療との組み合わせに関するが、本発明の原理は、心臓のペーシングと同時にRFエネルギーが身体に加えられる任意の種類の診断環境または治療環境において、同様に適用されることができる。したがって、上述された実施形態は例として引用されており、かつ、本発明は本明細書に具体的に示され記載されてきたことに限定されないことが理解されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、本明細書に記載される種々の特徴の組み合わせおよびサブコンビネーションの両方を含むとともに、本発明の変形および変更であって、先行する記載を読んだ当業者が想到するであろう、従来技術には開示されていない、変形および変更、も含む。
本発明の実施形態に従った、被験者の心臓内における経皮的な切除治療のシステムを示す、概略的な絵画図である。 本発明の実施形態に従った、RF切除およびペーシング信号をカテーテル電極に送達するための回路を概略的に示す、ブロック図である。 本発明の実施形態に従った、心臓の、同時に起こるRF切除およびペーシングにおける使用のためのフィルター回路を概略的に示す、ブロック図である。 本発明の実施形態に従った、心臓の、同時に起こるRF切除およびペーシングにおける使用のためのフィルター回路の詳細を示す、概略的な回路図である。

Claims (13)

  1. 医療用器具において、
    第一のアクティブ出力端子および第一の不関出力端子を有するペーシング発生器であって、被験者の心臓をペーシングするために、前記第一のアクティブ出力端子と前記第一の不関出力端子との間に電気ペーシングパルスを発生させるように構成されている、ペーシング発生器と、
    第二のアクティブ出力端子および第二の不関出力端子を有する高周波(RF)発生器であって、前記ペーシングパルスと同時に前記被験者の前記心臓に加えるための、前記第二のアクティブ出力端子と前記第二の不関出力端子との間における所定の周波数のRF電気エネルギーを発生させるように構成されている、高周波(RF)発生器と、
    フィルターであって、前記第一のアクティブ出力端子と前記第二のアクティブ出力端子との間に接続された第一のブランチ、ならびに、前記第一の不関出力端子と前記第二の不関出力端子との間に接続された第二のブランチ、を含み、前記第一のブランチおよび第二のブランチの各々は、前記RF電気エネルギーの前記周波数の近傍で高インピーダンスを有する1または複数のノッチフィルターを含む、フィルターと、
    を含む、医療用器具。
  2. 請求項1に記載の医療用器具において、
    カテーテル、
    を含み、
    前記カテーテルは、前記心臓の心室内に挿入されるように構成された遠位先端部、および、前記遠位先端部の電極、を含み、
    前記第一および第二のアクティブ出力端子は、前記ペーシングパルスおよび前記RF電気エネルギーを、前記電極を介して前記心臓に送達するために、一体に結合されている、医療用器具。
  3. 請求項1に記載の医療用器具において、
    モニター、
    を含み、
    前記モニターは、前記RF電気エネルギーを加えている間に、前記心臓による前記ペーシングパルスの捕捉を検出するように構成されている、医療用器具。
  4. 請求項1に記載の医療用器具において、
    前記第一のブランチおよび第二のブランチの各々は、前記RF電気エネルギーの前記周波数の近傍で個別のノッチ周波数を有する複数のノッチフィルターを含む、医療用器具。
  5. 請求項4に記載の医療用器具において、
    前記ノッチフィルターの各々は、並列に配列されたインダクタおよびコンデンサーを含む、医療用器具。
  6. 請求項1に記載の医療用器具において、
    前記フィルターは、第三のブランチを含み、前記第三のブランチは、前記第一および第二のブランチと、前記第一のアクティブ出力端子および不関出力端子と、の間に接続されており、かつ、前記第三のブランチは、前記RF電気エネルギーの前記周波数の近傍で低インピーダンスを有する、さらなる1または複数のノッチフィルターを含む、医療用器具。
  7. 請求項6に記載の医療用器具において、
    前記さらなる1または複数のノッチフィルターは、複数のノッチフィルターであって、直列に配列されたインダクタおよびコンデンサーを含み、かつ、前記RF電気エネルギーの前記周波数の近傍で個別のノッチ周波数を有する、複数のノッチフィルター、を含む、医療用器具。
  8. 請求項6に記載の医療用器具において、
    前記フィルターは、コモンモードチョークであって、前記第三のブランチと、前記第一のアクティブ出力端子および不関出力端子と、の間に接続された、コモンモードチョーク、を含む、医療用器具。
  9. 被験者の心臓を治療するための方法において、
    第一のアクティブ出力端子および第一の不関出力端子を有するペーシング発生器を操作して、前記心臓をペーシングするために、前記第一のアクティブ出力端子と前記第一の不関出力端子との間で電気ペーシングパルスを発生させることと、
    第二のアクティブ出力端子および第二の不関出力端子を有する高周波(RF)発生器を作動させて、前記ペーシングパルスと同時に前記心臓に加えるための、前記第二のアクティブ出力端子と前記第二の不関出力端子との間における所定の周波数のRF電気エネルギーを発生させることと、
    前記第一のアクティブ出力端子と前記第二のアクティブ出力端子との間でフィルターの第一のブランチを接続し、かつ、前記第一の不関出力端子と前記第二の不関出力端子との間で前記フィルターの第二のブランチを接続することによって、前記RF電気エネルギーの前記ペーシング発生器への貫通を阻止することであって、前記第一のブランチおよび前記第二のブランチの各々は、前記RF電気エネルギーの前記周波数の近傍で高インピーダンスを有する1または複数のノッチフィルターを含む、阻止することと、
    前記ペーシングパルスおよび前記RF電気エネルギーを前記心臓に同時に加えることと、
    を含む、方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、
    前記ペーシングパルスを同時に加えることは、
    カテーテルの遠位先端部を前記心臓の心室内に挿入し、それにより、前記遠位先端部が前記心臓の組織に接触するようにすることと、
    前記ペーシングパルスおよび前記RF電気エネルギーを、前記遠位先端部の電極に伝達することと、
    を含む、方法。
  11. 請求項9に記載の方法において、
    前記RF電気エネルギーを加えることは、前記心臓内の組織を切除することによって、前記心臓内に損傷部を作り出すこと、を含み、
    前記方法は、前記RF電気エネルギーを加えている間に、前記心臓による前記ペーシングパルスの捕捉を検出することによって、前記損傷部を評価すること、を含む、方法。
  12. 請求項9に記載の方法において、
    前記第一のブランチおよび第二のブランチの各々は、前記RF電気エネルギーの前記周波数の近傍で個別のノッチ周波数を有する複数のノッチフィルターを含む、方法。
  13. 請求項9に記載の方法において、
    前記フィルターは、第三のブランチを含み、前記第三のブランチは、前記第一および第二のブランチと、前記第一のアクティブ出力端子および不関出力端子と、の間に接続されており、かつ、前記第三のブランチは、前記RF電気エネルギーの前記周波数の近傍で低インピーダンスを有する、さらなる1または複数のノッチフィルターを含む、方法。
JP2009134671A 2008-06-05 2009-06-04 同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルター Active JP5389536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/133,716 2008-06-05
US12/133,716 US8357149B2 (en) 2008-06-05 2008-06-05 Filter for simultaneous pacing and ablation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009291612A true JP2009291612A (ja) 2009-12-17
JP5389536B2 JP5389536B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=41059625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009134671A Active JP5389536B2 (ja) 2008-06-05 2009-06-04 同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8357149B2 (ja)
EP (1) EP2130507B1 (ja)
JP (1) JP5389536B2 (ja)
CN (1) CN101601890B (ja)
AU (1) AU2009202197B2 (ja)
CA (1) CA2668438C (ja)
IL (1) IL199172A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136173A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Biosense Webster (Israel) Ltd アブレーションライン上の弱信号の測定
JP2017534407A (ja) * 2014-11-19 2017-11-24 アドバンスド カーディアク セラピューティクス,インコーポレイテッド ペーシングを伴う組織の高分解能マッピング
JP2018501874A (ja) * 2014-12-31 2018-01-25 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 電気生理学システムのためのフィルタ回路
JP2020081217A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 国立大学法人 新潟大学 アブレーションカテーテル及び心臓治療システム
JP2021522887A (ja) * 2018-05-07 2021-09-02 ファラパルス,インコーポレイテッド パルス電界アブレーションによって誘導される高電圧ノイズをフィルタリングするためのシステム、装置、および方法

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229472B2 (en) 2001-06-12 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with multiple magnetic position sensors
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
CN102198013A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 北京迈迪顶峰医疗科技有限公司 消融标测及起搏系统、控制装置和射频消融执行装置
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US9387031B2 (en) 2011-07-29 2016-07-12 Medtronic Ablation Frontiers Llc Mesh-overlayed ablation and mapping device
EP2757933B1 (en) 2011-09-22 2019-02-06 The George Washington University Systems for visualizing ablated tissue
JP5926806B2 (ja) 2011-09-22 2016-05-25 ザ・ジョージ・ワシントン・ユニバーシティThe George Washingtonuniversity アブレーションされた組織を視覚化するシステムと方法
JP6165780B2 (ja) 2012-02-10 2017-07-19 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. ロボット制御式の手術器具
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8827993B2 (en) 2012-06-13 2014-09-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Gated sampling of electrocardiogram signals during ablation waveform zero-crossing
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9113911B2 (en) 2012-09-06 2015-08-25 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation device and method for electroporating tissue cells
US9091603B2 (en) * 2012-09-26 2015-07-28 Biosense Webster (Israel) Ltd. Temperature simulator for thermocouple-based RF ablation system
IN2015DN02432A (ja) 2012-09-28 2015-09-04 Ethicon Endo Surgery Inc
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US9351657B2 (en) 2013-07-19 2016-05-31 Biosense Webster (Israel) Ltd. Cardiac activity visualization with frequency discrimination
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
EP3071095A4 (en) 2013-11-20 2017-07-26 The George Washington University Systems and methods for hyperspectral analysis of cardiac tissue
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
EP3122414B1 (en) * 2014-03-26 2021-03-17 Venclose, Inc. Cable assembly
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
AU2015343258B2 (en) 2014-11-03 2020-07-16 460Medical, Inc. Systems and methods for lesion assessment
WO2016073492A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Luxcath, Llc. Systems and methods for assessment of contact quality
AU2015349961A1 (en) 2014-11-19 2017-06-29 Epix Therapeutics, Inc. Ablation devices, systems and methods of using a high-resolution electrode assembly
CA2967829A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-26 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods for high-resolution mapping of tissue
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US9636164B2 (en) 2015-03-25 2017-05-02 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Contact sensing systems and methods
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10779904B2 (en) 2015-07-19 2020-09-22 460Medical, Inc. Systems and methods for lesion formation and assessment
US10751108B2 (en) 2015-09-30 2020-08-25 Ethicon Llc Protection techniques for generator for digitally generating electrosurgical and ultrasonic electrical signal waveforms
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10779849B2 (en) 2016-01-15 2020-09-22 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with voltage sag resistant battery pack
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
CA3017269A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Epix Therapeutics, Inc. Improved devices, systems and methods for irrigated ablation
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
EP3614946B1 (en) 2017-04-27 2024-03-20 EPiX Therapeutics, Inc. Determining nature of contact between catheter tip and tissue
US11510576B2 (en) * 2017-04-27 2022-11-29 Medtronic Cryocath Lp Treatment device having multifunctional sensing elements and method of use
US11583332B2 (en) 2019-12-24 2023-02-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Combined cardiac pacing and irreversible electroporation (IRE) treatment
US11707318B2 (en) 2019-12-30 2023-07-25 Cilag Gmbh International Surgical instrument with jaw alignment features
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11723716B2 (en) 2019-12-30 2023-08-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with variable control mechanisms
US20210196359A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instruments with electrodes having energy focusing features
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11786294B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Control program for modular combination energy device
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11937866B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method for an electrosurgical procedure
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503907A (ja) * 1988-11-25 1992-07-16 センサー エレクトロニクス,インコーポレイテッド 高周波切除カテーテル
JPH09308638A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Inter Noba Kk 高周波心臓アブレーション装置
US6027500A (en) * 1998-05-05 2000-02-22 Buckles; David S. Cardiac ablation system
JP2007244857A (ja) * 2006-02-17 2007-09-27 Biosense Webster Inc ペーシングによる破壊査定

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5954665A (en) 1995-06-07 1999-09-21 Biosense, Inc. Cardiac ablation catheter using correlation measure
US6113592A (en) 1995-06-09 2000-09-05 Engineering & Research Associates, Inc. Apparatus and method for controlling ablation depth
US6758846B2 (en) * 2000-02-08 2004-07-06 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument and an electrosurgery system including such an instrument
US6511478B1 (en) 2000-06-30 2003-01-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical probe with reduced number of temperature sensor wires
US6669692B1 (en) 2000-08-21 2003-12-30 Biosense Webster, Inc. Ablation catheter with cooled linear electrode
US6743225B2 (en) 2001-03-27 2004-06-01 Uab Research Foundation Electrophysiologic measure of endpoints for ablation lesions created in fibrillating substrates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503907A (ja) * 1988-11-25 1992-07-16 センサー エレクトロニクス,インコーポレイテッド 高周波切除カテーテル
JPH09308638A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Inter Noba Kk 高周波心臓アブレーション装置
US6027500A (en) * 1998-05-05 2000-02-22 Buckles; David S. Cardiac ablation system
JP2007244857A (ja) * 2006-02-17 2007-09-27 Biosense Webster Inc ペーシングによる破壊査定

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136173A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Biosense Webster (Israel) Ltd アブレーションライン上の弱信号の測定
JP2017534407A (ja) * 2014-11-19 2017-11-24 アドバンスド カーディアク セラピューティクス,インコーポレイテッド ペーシングを伴う組織の高分解能マッピング
JP2018501874A (ja) * 2014-12-31 2018-01-25 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 電気生理学システムのためのフィルタ回路
JP2021522887A (ja) * 2018-05-07 2021-09-02 ファラパルス,インコーポレイテッド パルス電界アブレーションによって誘導される高電圧ノイズをフィルタリングするためのシステム、装置、および方法
JP7379377B2 (ja) 2018-05-07 2023-11-14 ファラパルス,インコーポレイテッド パルス電界アブレーションによって誘導される高電圧ノイズをフィルタリングするためのシステム、装置、および方法
JP2020081217A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 国立大学法人 新潟大学 アブレーションカテーテル及び心臓治療システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2130507B1 (en) 2015-07-29
CN101601890A (zh) 2009-12-16
US20090306641A1 (en) 2009-12-10
JP5389536B2 (ja) 2014-01-15
CA2668438C (en) 2017-11-21
US8357149B2 (en) 2013-01-22
AU2009202197A1 (en) 2009-12-24
AU2009202197B2 (en) 2013-11-28
CA2668438A1 (en) 2009-12-05
IL199172A (en) 2014-11-30
EP2130507A1 (en) 2009-12-09
CN101601890B (zh) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389536B2 (ja) 同時に起こるペーシングおよび切除のためのフィルター
US20220370125A1 (en) Electroporation system and method of preconditioning tissue for electroporation therapy
CN107921258B (zh) 心脏脉冲场消融
US10231778B2 (en) Methods for contemporaneous assessment of renal denervation
US20210393327A1 (en) Treatment of cardiac tissue with pulsed electric fields
US20230071433A1 (en) Nerve probe
US20080275439A1 (en) Cardiac ablation and electrical interface system and instrument
US6468271B1 (en) Device and method for percutaneous myocardial revascularization
US20110190755A1 (en) Patient return electrode detection for ablation system
US20170252101A1 (en) Systems and methods for intraprocedural evaluation of renal denervation
US20030212390A1 (en) System for operating an ablation generator with dual energy source
US20220031385A1 (en) Automatically performing irreversible electroporation ablation during heart refractory period
US20130138097A1 (en) System and method to detect patient return electrode connection in an rf ablation system
KR20220051783A (ko) 비가역적 전기천공(ire)을 위한 단극성 구성의 사용
EP3841999B1 (en) Combined cardiac pacing and irreversible electroporation (ire) treatment
US20230190364A1 (en) Systems and methods for monitoring return patch impedances
JP2024506907A (ja) 低骨格筋刺激を伴う不可逆的電気穿孔による心臓アブレーションのためのパルスシーケンス
US20230414160A1 (en) Methods and systems for measuring renal neural electrical activity by electrically stimulating in abdominal aorta and sensing evoked neural electrical resonse in renal artery
US20230389852A1 (en) Methods, devices and systems that use one or more transducers to heat nerves to evoke neural response without denervating nerves, as well as to denervate nerves
US20230293229A1 (en) Using characteristics of native or evoked sensed neural activity to select denervation parameters
US20220346857A1 (en) Tissue ablation using high-frequency unipolar ire
WO2024056505A1 (en) Application of stimulation to enable circumferential ablation during rf ablation for rdn
WO2022098578A1 (en) System and method for detecting application of grounding pad for ablation devices

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5389536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250