JP2011132115A - 耐久性を強化させた改質器 - Google Patents

耐久性を強化させた改質器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011132115A
JP2011132115A JP2010190522A JP2010190522A JP2011132115A JP 2011132115 A JP2011132115 A JP 2011132115A JP 2010190522 A JP2010190522 A JP 2010190522A JP 2010190522 A JP2010190522 A JP 2010190522A JP 2011132115 A JP2011132115 A JP 2011132115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat source
reforming
unit
reformer
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010190522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5417284B2 (ja
Inventor
In-Hyuk Son
寅 赫 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011132115A publication Critical patent/JP2011132115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417284B2 publication Critical patent/JP5417284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0461Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds
    • B01J8/0465Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds the beds being concentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0492Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M5/00Casings; Linings; Walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/20Arrangements of heat reflectors, e.g. separately-insertible reflecting walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00831Stationary elements
    • B01J2208/00849Stationary elements outside the bed, e.g. baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/84Energy production
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/26Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for allowing differential expansion between elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】耐久性を強化させた改質器が提供されること。
【解決手段】本発明の改質器は、熱源部と、改質部とを備える。発電部は、リフォーメートの酸化反応によって発電する。熱源部は、熱源部燃料及び燃料極排出ガス(AOG)を受けて酸化させる第1燃焼器及び第2燃焼器が両端にそれぞれ備えられる。改質部は、前記熱源部の外郭を取り囲むように形成される第1改質部、第1改質部の外郭を取り囲むように形成される第2改質部、並びに前記第2燃焼器の外郭で前記第1改質部と第2改質部とを流体疎通可能に連結する連結空間部とを備え、前記熱源部から伝導される熱によって燃料電池燃料を改質し、生成されたリフォーメートを前記発電部に供給する。このとき、前記熱源部の中心軸に対して直角方向に備えられる前記連結空間部の上板及び下板には、それぞれ少なくとも1つ以上の屈曲部が形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、耐久性を強化させた改質器に関する。
近年、環境汚染への憂慮の声が高まっている中、無公害で、エネルギー効率に優れた燃料電池などの代替エネルギーの開発が盛んになっている。
燃料電池は、水素と酸素との電気化学的反応により、化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換する装置である。燃料電池は、電解質の種類によって、高分子電解質燃料電池、固体酸化物燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池などに分けられる。高分子電解質燃料電池に使用される水素は、通常、純水素の貯蔵と運送に伴う諸問題のため、メタノール、液化石油ガス(LPG)、ガソリンなどの燃料を改質したリフォーメート(reformate)から収得する。このため、水蒸気改質方式の改質器を用いるほとんどの燃料電池システムは、改質器に水蒸気改質反応に必要な熱を供給する熱源部を備える。
一方、スタック(stack)で電子を生産して残留するリフォーメートが燃料極から排出されるが、これをAOG(Anode Off Gas)という。従来では、AOGを別の触媒燃焼器を用いて燃焼させたり、大気ガスと混合することにより、AOG内のH、CO、CHのような排出ガスの濃度を低くして排出していた。
しかし、次第に世界的な環境基準が厳しくなる傾向にあり、また、室内でも使用可能な燃料電池を作製するためには、より積極的なAOGの管理が必要となる。すなわち、AOGガスを燃焼させる方法により、大気汚染の面における環境基準を満たすこと以外にも、AOGガスの主な構成が水素(H)であることに着目し、より積極的にこれを改質器(reformer)の効率の向上に寄与させるための技術開発が急がれるのが現状である。
かくして、本出願人は、熱効率が向上し、環境基準にも適合するように、AOGを改質器の熱源部に戻して再び酸化または燃焼させる改質器を提案した。この改質器は、改質燃料、熱源部燃料、及びAOGなどの酸化による高温雰囲気が維持されることにより、複数のホットスポット(hot−spot)が生成されるという特性を示すため、ホットスポットの緩和または分散設計が重要な意味を有する。すなわち、改質器が劣化または損傷なく長期間運転を可能にするためには、上記で説明したように、ホットスポットの緩和または分散により、熱膨張及び収縮の繰り返しによる熱衝撃を最小化しなければならず、熱応力による劣化及び損傷を最小化しなければならない。
しかし、このようなホットスポットを分散及び緩和する方法によっても、熱源部が高温の雰囲気で作動するため、燃料電池改質器の寿命管理の面において満足できる水準に達することは難しく、より積極的な保護手段が要求されている。
本発明は、上記の要望によってなされたものであって、燃料極排出ガスが改質器の熱源部内に流入して酸化することによって発生するホットスポットの形成地点を適切に分配することにより、劣化によって燃焼器の背圧が上昇することを防止する手段を提供するためのものである。
また、本発明は、高温雰囲気によって発生する燃焼器付近の熱変形を最小化する手段を提供するためのものである。
さらに、本発明は、排出ガスの燃焼率を高めることにより、改質器の効率を上昇させる手段を提供するためのものである。
本発明の一実施例においては、熱源部と、前記熱源部の一端から熱源部燃料を受けて酸化させるための第1燃焼器と、前記熱源部の他端から燃料極排出ガス(AOG)を受けて酸化させるための第2燃焼器と、前記熱源部の外郭を取り囲むように形成される第1改質部、前記第1改質部の外郭を取り囲むように形成される第2改質部、並びに前記第1改質部と前記第2改質部とを流体疎通可能に連結する連結空間部を備える改質部とを備え、前記連結空間部は、前記熱源部の中心軸に垂直な方向に沿って延設された既変形領域(pre−deformed portion)を含んで備えられる改質器を提供する。
また、本発明において、前記既変形領域は、屈曲部(curved portion)を備える。
さらに、本発明において、前記屈曲部は、前記連結空間部の上板屈曲部及び下板屈曲部を備える。
また、本発明において、前記屈曲部は、前記熱源部の外部に向かって凸面を有する。
さらに、本発明において、前記屈曲部の等高線は、前記熱源部の中心軸を基準とする同心円になるように形成される。
また、本発明において、前記第2燃焼器は、前記熱源部内に燃料極排出ガスを放出するノズルを備え、前記連結空間部は、前記ノズルの少なくとも一領域と重なる(overlap)ことが好ましい。
さらに、本発明において、前記第2燃焼器は、前記熱源部の中心軸に垂直な方向に燃料極排出ガスを放出するノズルを備える。
また、本発明において、前記第1改質部は、水蒸気改質反応(steam reforming reaction)を行う第1空間を含み、前記第2改質部は、水性ガス転換(Water Gas Shift:WGS)反応を行う第2空間を含む。
さらに、本発明において、前記連結空間部は、前記第1改質部及び第2改質部の外側に備えられるか、または前記第1改質部または前記第2改質部の少なくともいずれか1つの外側に備えられ得る。
また、本発明の他の実施例においては、熱源部と、前記熱源部の一端から熱源部燃料を受けて酸化させるための第1燃焼器と、前記熱源部の他端から燃料極排出ガス(AOG)を受けて酸化させるための第2燃焼器と、前記熱源部の外郭を取り囲むように形成される第1改質部、前記第1改質部の外郭を取り囲むように形成される第2改質部、並びに前記第1改質部と前記第2改質部とを流体疎通可能に連結する連結空間部を備える改質部とを備え、前記連結空間部は、前記熱源部の第1軸を横切る第2軸に沿って延設された既変形領域を含んで備えられる改質器を提供する。
また、本発明において、前記既変形領域は、屈曲部を備える。
さらに、本発明において、前記屈曲部は、前記連結空間部の上板屈曲部及び下板屈曲部を備える。
また、本発明において、前記屈曲部は、前記熱源部の外部に向かって凸面を有する。
また、本発明において、前記屈曲部の等高線は、前記熱源部の中心軸を基準とする同心円になるように形成される。
上記の本発明の構成上の特徴によれば、本発明による改質器は、燃料極排出ガスが改質器の熱源部内に流入して酸化することによって発生するホットスポットの形成地点を適切に分配することにより、劣化によって燃焼器の背圧が上昇することを防止することができる。
また、本発明は、連結空間部に一定の曲面を形成し、燃料電池の稼働時、熱膨張率の差によって容易に変形された後、燃料電池の非稼働時には収縮によって再び元の状態に復帰することにより、高温雰囲気で発生する熱変形を最小化することができる。
さらに、本発明は、排出ガスの燃焼率を高めることにより、改質器の効率を上昇させる手段を提供することができる。
本出願人によって開発中の改質器の構成を概略的に示す縦方向の断面図である。 本出願人によって開発中の改質器の構成を概略的に示す横方向の断面図である。 二重酸化構造の改質器の開発中に発生したクラックを説明するための縦方向の断面図である。 本発明による連結空間部の構成を示す縦方向の断面図である。 本発明による連結空間部の下板における屈曲部の位置を説明するための平面図である。 本発明による連結空間部の下板の屈曲部の様子を示す底面斜視図である。 本発明による連結空間部の運転中の特性を示す縦方向の断面図である。 本発明による水平方向に1列あたり4つの計2列にノズルが形成された第2燃焼器の様子を示す斜視図及び縦方向の断面図である。 本発明による水平方向に1列あたり6つの計2列にノズルが形成された第2燃焼器の様子を示す斜視図及び縦方向の断面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を説明する。特別な定義や言及がない場合、本説明に使われている「上下左右」などの方向を表す用語は、図面に示された状態を基準とする。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例及びその他当業者が本発明の内容を容易に理解するために必要な事項について詳細に記載する。ただし、本発明は、請求の範囲に記載された範囲内で様々な異なる形態で実現できるため、以下に説明する実施例は、表現の如何にかかわらず、例示に過ぎない。
本実施例を説明するにあたり、かかる公知の機能あるいは構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にする可能性があると判断された場合、その詳細な説明は省略する。また、図面において、同一の構成要素については、他の図面上に表示された場合でもできるだけ同一の参照番号及び符号で表していることに留意すべきである。さらに、図面において、各層の厚さや大きさは、説明の便宜及び明確性のために誇張され得、実際の層の厚さや大きさとは異なり得る。
図1には、現在、本出願人によって開発中の改質器の概略的な様子を示している。図1を参照して説明すると、開発中の改質器は、熱源部20と、改質部10、11、12と、第1燃焼器21及び第2燃焼器22がその主な構成である。以下、各構成について詳細に説明する。
本実施例における改質器は、縦方向の中心軸を基準として中央部に熱源部20が備えられる。熱源部20は、中空の円筒形状または多角筒形状に形成され、その外部には、図2に示すように、熱源部20を取り囲む第1改質部12が備えられ、第1改質部12の外郭には、第1改質部12を取り囲む第2改質部10が備えられる。また、第1改質部12と第2改質部10とは、下端で連結空間部11により流体疎通可能に連結される。連結空間部11は、上板11a及び下板11bで構成され、第1改質部12及び第2改質部10の下端に溶接されて密封させる。
この構造により、改質器の中心軸を基準として中央部の温度が最も高く、外郭へ行くほど温度が低くなる熱構造が形成されることにより、均一な酸化温度を維持することができるのである。
一方、熱源部20の両端には、熱源部燃料及び燃料極排出ガス(AOG)を受けて酸化させる第1燃焼器21及び第2燃焼器22が両端にそれぞれ備えられる。このとき、熱源部燃料は、熱源部20の温度を維持するために供給されるLPGなどの主燃料を意味する。また、AOGは、燃料電池セルなどの複合体である発電部(図示せず)で酸化反応により電気を生産した後、燃料極から排出される水素を主成分とする未燃焼ガスを意味する。本実施例では、熱源部燃料を供給して酸化させる第1燃焼器が熱源部20の上端に備えられ、AOGを再供給して酸化させる第2燃焼器が熱源部20の下端に備えられる。
第2燃焼器22は、図6または図7に示すように、熱源部20の中心軸に対して直角方向にAOGが流入するように噴射するノズルが形成される。すなわち、第2燃焼器22のノズルを、図6に示すように、複数の横に形成されたノズルを介してAOGの混合効果を極大化し、ホットスポットが分散するようにする。
改質器の基本的な反応は、次のとおりである。すなわち、熱源部20にLPGなどの熱源部燃料が供給され、改質に必要な温度を維持するようになれば、熱源部20から伝導される熱によって第1改質部12で燃料電池燃料を改質(SR)するようになる。このとき、生成されたリフォーメートは、連結空間部11及び第2改質部を経て別の反応器(図示せず)や発電部(図示せず)に供給される。改質器で発生した7LPMのリフォーメート(〜71%H、25%CO、〜1%CH)がスタックなどの発電部を経て電気を生産した後、残留するリフォーメート(〜47%H、〜45%CO、〜1%CH、N balance)は、発生量において約4.3LPM程度である。すなわち、本出願人による実施例の場合、5SLPM程度発生した水素は、3SLPM程度が電気発生に活用され、2SLPMが残留ガス、すなわち、AOGとして残るようになる。このように発生したAOGは、さらに前述した第2燃焼器22を介して熱源部20内に供給された後、酸化して熱に転換される。
このような改質器を開発する過程において、AOGによるホットスポットの発生及び周辺装置への影響を評価するテスト運転を実施した。その結果、図3に示すように、第1改質部12の内周面の下端部が高温雰囲気で熱膨張によって変形した。このとき、連結空間部11の上板11a及び下板11bは、熱膨張による変形を拘束して強いストレスを受けた状態で、高温によりともに変形したり、変形する途中に第1改質部との溶接部位が損傷するといった現象が発生した。ホットスポットの熱的強度(AOG内の水素の量及び濃度)、改質器の運転(On−Off)ロジックによる熱衝撃条件及び改質器を構成するSUS鋼材質の特性などが、このような変形の強度に影響を及ぼしたと判断される。
本実施例では、熱変形に対する構造的な補強によりこれを解決しようとする。すなわち、図4aに示すように、連結空間部11を構成する上板11a及び下板11bに予め一定の曲面を形成する。改質器の稼働時に中心軸の直角方向に伝達される熱膨張ストレスは、図5に示すように、上板11a及び下板11bの材質及び形成された曲面の弾性が一定部分吸収する。その後、改質器の稼働が中断されると、上板11a及び下板11bの弾性力と第1改質部12の下端部の熱収縮により、さらに図4aのような元の形状に復帰するようになる。
上板11a及び下板11bに形成された屈曲部は、その等高線が熱源部の中心軸を基準とする同心円になるように形成することにより、第1改質部12の下端部、上板11a及び下板11bがそれぞれ直径方向に均一なストレスを受けるようにすることにより、損傷などの確率を最小化することができる。
図4bを参照して説明すると、連結空間部の下板11bの中央部のエッジから外郭エッジまでの幅d2の3分の1になる地点d1をプレスし、図4cに示すように、屈曲部を形成する。すなわち、第2燃焼器のノズルと近い地点で屈曲部を形成することにより、第1改質部の熱膨張による連結空間部の下板11bの熱的変形を緩和することができる。
これをより詳細に説明すると、図4b、4cには、このような最内側、最外側、最内側と最外側との間の中央部に円形の同心円を示している。ここで、最内側の円形は、距離がd1だけ離隔して中央部の円形と離れて形成されており、最外側の円形からはd2距離だけ離隔して形成されている。本実施例において、d2は、d1の2倍以上であることが好ましい。
本実施例においては、燃料電池用改質器が熱的変形によって歪むことを防止できる構造が開示されている。改質器は、熱源部と、前記熱源部の一端から熱源部燃料を受けて酸化させるための第1燃焼器と、前記熱源部の他端から燃料極排出ガス(AOG)を受けて酸化させるための第2燃焼器と、前記熱源部の外郭を取り囲むように形成される第1改質部、前記第1改質部の外郭を取り囲むように形成される第2改質部、並びに前記第1改質部と第2改質部とを流体疎通可能に連結する連結空間部を備える改質部とを備える。ここで、前記連結空間部は、前記熱源部の第1軸を横切る第2軸に沿って延設された既変形領域を含むことができる。
また、前記連結空間部は、既変形領域を含むが、これは、前記熱源部の中心軸に実質的に垂直な方向に沿って延設された領域である。また、特に、熱源部の熱膨張により、改質器、特に、連結空間部の変形に当接する部分といえる。
本発明の技術思想は、上記の好ましい実施例によって具体的に記述されたが、上記の一実施例は、それを説明するためのものであって、それを制限するためのものではないことに注意しなければならない。また、本発明の技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術思想の範囲内で様々な変形例が可能であることを理解できるはずである。
上述した発明に対する権利の範囲は、以下の特許請求の範囲により定められるものであって、明細書本文の記載にこだわることなく、請求の範囲の均等範囲に属する変形と変更は全て本発明の範囲に属する。
10;第2改質部
11;連結空間部
12;第1改質部
20;熱源部
21;第1燃焼器
22;第2燃焼器

Claims (16)

  1. 熱源部と、
    前記熱源部の一端から熱源部燃料を受けて酸化させるための第1燃焼器と、
    前記熱源部の他端から燃料極排出ガス(AOG)を受けて酸化させるための第2燃焼器と、
    前記熱源部の外郭を取り囲むように形成される第1改質部、前記第1改質部の外郭を取り囲むように形成される第2改質部、並びに前記第1改質部と前記第2改質部とを流体疎通可能に連結する連結空間部を備える改質部と
    を備え、
    前記連結空間部は、前記熱源部の中心軸に垂直な方向に沿って延設された既変形領域を含んで備えられることを特徴とする改質器。
  2. 前記既変形領域は、屈曲部を備えることを特徴とする請求項1に記載の改質器。
  3. 前記屈曲部は、前記連結空間部の上板屈曲部及び下板屈曲部を備えることを特徴とする請求項2に記載の改質器。
  4. 前記屈曲部は、前記熱源部の外部に向かって凸面を有することを特徴とする請求項2に記載の改質器。
  5. 前記屈曲部の等高線は、前記熱源部の中心軸を基準とする同心円になるように形成されることを特徴とする請求項2に記載の改質器。
  6. 前記第2燃焼器は、前記熱源部内に燃料極排出ガスを放出するノズルを備え、前記連結空間部は、前記ノズルの少なくとも一領域と重なることを特徴とする請求項1に記載の改質器。
  7. 前記第2燃焼器は、前記熱源部の中心軸に垂直な方向に燃料極排出ガスを放出するノズルを備えることを特徴とする請求項1に記載の改質器。
  8. 前記第1改質部は、水蒸気改質反応を行う第1空間を含むことを特徴とする請求項1に記載の改質器。
  9. 前記第2改質部は、水性ガス転換反応を行う第2空間を含むことを特徴とする請求項1に記載の改質器。
  10. 前記連結空間部は、前記第1改質部及び第2改質部の外側に備えられることを特徴とする請求項1に記載の改質器。
  11. 前記連結空間部は、前記第1改質部または前記第2改質部の少なくともいずれか1つの外側に備えられることを特徴とする請求項1に記載の改質器。
  12. 熱源部と、
    前記熱源部の一端から熱源部燃料を受けて酸化させるための第1燃焼器と、
    前記熱源部の他端から燃料極排出ガス(AOG)を受けて酸化させるための第2燃焼器と、
    前記熱源部の外郭を取り囲むように形成される第1改質部、前記第1改質部の外郭を取り囲むように形成される第2改質部、並びに前記第1改質部と前記第2改質部とを流体疎通可能に連結する連結空間部を備える改質部と
    を備え、
    前記連結空間部は、前記熱源部の第1軸を横切る第2軸に沿って延設された既変形領域を含んで備えられることを特徴とする改質器。
  13. 前記既変形領域は、屈曲部を備えることを特徴とする請求項12に記載の改質器。
  14. 前記屈曲部は、前記連結空間部の上板屈曲部及び下板屈曲部を備えることを特徴とする請求項13に記載の改質器。
  15. 前記屈曲部は、前記熱源部の外部に向かって凸面を有することを特徴とする請求項13に記載の改質器。
  16. 前記屈曲部の等高線は、前記熱源部の中心軸を基準とする同心円になるように形成されることを特徴とする請求項13に記載の改質器。
JP2010190522A 2009-12-24 2010-08-27 耐久性を強化させた改質器 Expired - Fee Related JP5417284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29013709P 2009-12-24 2009-12-24
US61/290,137 2009-12-24
US12/782,437 US8617267B2 (en) 2009-12-24 2010-05-18 Reformer with high durability
US12/782,437 2010-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011132115A true JP2011132115A (ja) 2011-07-07
JP5417284B2 JP5417284B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=43827213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010190522A Expired - Fee Related JP5417284B2 (ja) 2009-12-24 2010-08-27 耐久性を強化させた改質器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8617267B2 (ja)
EP (1) EP2338831A1 (ja)
JP (1) JP5417284B2 (ja)
KR (1) KR101152518B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229144A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池モジュール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9782726B2 (en) 2010-01-15 2017-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Non-dispersive process for oil recovery
KR20120047545A (ko) * 2010-11-04 2012-05-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질 장치
JP2014072053A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toto Ltd 固体酸化物型燃料電池装置
JP5848223B2 (ja) * 2012-10-09 2016-01-27 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール
CN104253278B (zh) * 2013-06-27 2018-01-02 Toto株式会社 固体氧化物型燃料电池装置及其制造方法、制造装置
US10479680B2 (en) * 2015-01-14 2019-11-19 Raven Sr, Llc Electrically heated steam reforming reactor
US10651487B2 (en) * 2017-11-20 2020-05-12 Industrial Technology Research Institute Modular apparatus of fuel cell system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149003A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Youyuu Tansanengata Nenryo Denchi Hatsuden Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 燃料電池用二段触媒燃焼型改質器
JP2001199703A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Sanyo Electric Co Ltd 改質器
JP2003160305A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Osaka Gas Co Ltd 改質装置
WO2003078311A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Matsushita Electric Works, Ltd. Dispositif de reformage et son mode de fonctionnement
JP2003317779A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用改質器
JP2004288434A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nippon Oil Corp 水素製造装置および燃料電池システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201001A (ja) 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd 燃料改質装置
JP3379597B2 (ja) 1993-12-27 2003-02-24 石川島播磨重工業株式会社 プレート型改質器
AU774857B2 (en) 1999-04-20 2004-07-08 Tokyo Gas Company Limited Single-pipe cylindrical reformer and operation method therefor
JP2001220106A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 改質器
WO2002000548A1 (en) 2000-06-19 2002-01-03 Uop Llc Apparatus for producing hydrogen
US7182921B2 (en) * 2001-06-04 2007-02-27 Tokyo Gas Co., Ltd. Cylindrical steam reforming unit
US20030192251A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-16 Edlund David J. Steam reforming fuel processor
JP2004164976A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 改質器、および改質方法
EP1650159A4 (en) * 2003-06-27 2011-03-02 Ebara Corp FUEL REFORMERS
US7547334B2 (en) * 2004-01-30 2009-06-16 General Motors Corporation Continuous reactor
KR100599735B1 (ko) * 2004-11-29 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 개질기
US20100104903A1 (en) * 2005-12-23 2010-04-29 Mallika Gummalla Power Plant With Membrane Water Gas Shift Reactor System
US8747496B2 (en) * 2007-05-01 2014-06-10 Westport Power Inc. Compact fuel processor
JP5066414B2 (ja) 2007-09-13 2012-11-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 改質装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149003A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Youyuu Tansanengata Nenryo Denchi Hatsuden Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 燃料電池用二段触媒燃焼型改質器
JP2001199703A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Sanyo Electric Co Ltd 改質器
JP2003160305A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Osaka Gas Co Ltd 改質装置
WO2003078311A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Matsushita Electric Works, Ltd. Dispositif de reformage et son mode de fonctionnement
JP2003317779A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用改質器
JP2004288434A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nippon Oil Corp 水素製造装置および燃料電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229144A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池モジュール
US9419297B2 (en) 2012-04-24 2016-08-16 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell module

Also Published As

Publication number Publication date
EP2338831A1 (en) 2011-06-29
KR101152518B1 (ko) 2012-06-01
US20110158867A1 (en) 2011-06-30
JP5417284B2 (ja) 2014-02-12
KR20110074416A (ko) 2011-06-30
US8617267B2 (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417284B2 (ja) 耐久性を強化させた改質器
JP5227706B2 (ja) 改質装置
US10381665B2 (en) Device and method for heating fuel cell stack and fuel cell system having the device
KR101210127B1 (ko) 개질기용 연소기
JP2007128716A (ja) 燃料電池
JP5269848B2 (ja) 耐久性を強化させた改質器
US20090117424A1 (en) Solid oxide fuel cell and reformer
JP5317136B2 (ja) バーナーノズル装置及びこれを備えた燃料改質装置
JP5216190B2 (ja) 間接内部改質型固体酸化物形燃料電池
CN102110832B (zh) 具有高耐久性的重整器
US8178248B2 (en) Carbon monoxide remover and fuel cell system with the same
US20100126070A1 (en) Fuel reformer
JP5416945B2 (ja) 燃料電池発電システム
US7910253B2 (en) Reformer for fuel cell and fuel cell using the same
JP4904867B2 (ja) 燃料処理装置
JP5396421B2 (ja) 燃料電池システム
JP2009007204A (ja) 水素製造装置及び燃料電池システム
US9382114B2 (en) Heat exchange type prereformer
JP4945901B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
CN102110833A (zh) 具有高耐久性的重整器
JP2009280408A (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
KR101361698B1 (ko) 연소기와 개질기가 일체로 복합된 연료전지 시스템
JP2009230909A (ja) 燃料電池発電装置
JP2009274938A (ja) 燃料電池用燃料改質器
JP2007250410A (ja) 燃料電池発電システム用燃料、燃料電池発電システム用燃料収容容器、および、燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees