JP2011123075A - 着色偏差の検出方法 - Google Patents

着色偏差の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011123075A
JP2011123075A JP2010276192A JP2010276192A JP2011123075A JP 2011123075 A JP2011123075 A JP 2011123075A JP 2010276192 A JP2010276192 A JP 2010276192A JP 2010276192 A JP2010276192 A JP 2010276192A JP 2011123075 A JP2011123075 A JP 2011123075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
color
computer
printing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010276192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5825779B2 (ja
Inventor
Kurt Fuchsenthaler
フクセンターラー クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2011123075A publication Critical patent/JP2011123075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5825779B2 publication Critical patent/JP5825779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control

Abstract

【課題】従来技術の欠点を回避し、印刷材料の色測定をさらに自動化することである。
【解決手段】本発明は、印刷材料を処理する印刷機(7)で作製された印刷材料(3)上の着色偏差を検出する方法であって、計算機(4)により印刷前段階からの画像データが、印刷画像(8)における着色に関して分析される方法に関する。本発明は、計算機(4)での分析の際に、印刷前段階からの画像データが画像形式に分類され、該画像形式に目標値が割り当てられ、作製された印刷材料(3)の色測定装置(11)により検出された対応する実際値と比較される、ことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷材料を処理する印刷機で作製された印刷材料での着色偏差を検出する方法に関するものであり、印刷前段階からの画像データが、印刷材料上での印刷画像における着色に関して計算機によって分析される。
すべての印刷方法において、印刷原稿をできるだけオリジナルどおりに作製することが目標である。ここでは、とりわけ印刷原稿のオリジナルの色調が維持されることが非常に重要である。この理由から、作製された印刷材料の色調を常時観察しなければならず、このために少なくとも規則的間隔で、作製された印刷材料を印刷機から取り出し、色測定装置によって測定しなければならない。ここで印刷原稿に対して色偏差が検出されると、この色偏差を印刷原稿に対して調整するために、印刷機の印刷機構に制御介入しなければならない。
特許文献1から、印刷材料の色測定方法が公知である。この方法では、印刷材料の上に被着された印刷画像の色分析が計算機によって行われる。この印刷画像の色分析では計算機によって、印刷画像中に、色測定のためにテストエレメントを必要としない領域が求められる。このことは、この領域に対しては対応する印刷コントロールストライプを側方に、または印刷画像中に取り付ける必要がないことを意味する。その代わりに、このクリティカルでない領域では色測定が色測定装置によって、印刷画像中の求められた領域で直接行われる。印刷コントロールストライプのようなテストエレメントを省略することによってスペースが節約され、従来のマルチプルアップ印刷の場合に、各同形サンプルごと印刷コントロールストライプを含むものよりも、印刷材料上により多くの同形サンプルを収納することができる。このためには色分析を印刷版の製造前に行わなければならず、したがって好ましくは印刷前段階のデータが計算機で色分析される。
したがって公知の従来技術により、マルチプルアップ印刷での印刷材料表面の利用が最適化され、印刷コントロールストライプのような不要なテストエレメントが省略される。とりわけ従来技術は、印刷原稿の測定された実際色測定値とこれに所属する目標色測定値との比較しか行われないという欠点を有する。したがって個別に検出された実際測定値間で妥当性チェックが実行されることはなく、印刷原稿では本来、同じ色である目標色値に、実際色測定値と比較するための色測定装置で異なる目標値が割り当てられることが生じ得る。そのため、存在する実際色測定値と比較される、色測定装置での目標値が、印刷原稿では本来同じ着色であるのに種々異なる偏差を生じさせることがある。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102009007864号
本発明の課題は、従来技術のこの欠点を回避し、印刷材料の色測定をさらに自動化することである。
この課題は、本発明により請求項1によって解決される。本発明のさらなる実施形態は、従属請求項および図面から明らかである。本発明の方法は、基本的にすべての印刷方法で使用するのに適するが、もっぱらオフセット印刷で使用される。本発明によれば、印刷前段階での印刷原稿の画像データが、印刷画像での着色について分析される。ここでは計算機がこの分析の際に、印刷前段階からの画像データを画像形式/画像領域に分類し、これらの画像形式/画像領域に、測定された実際色測定値と比較する色測定装置ための目標値が割り当てられる。次に、これらの割り当てられた目標値は、作製された印刷材料上で色測定装置により検出された対応する実際色測定値と比較され、割り当てられた目標値と検出された実際値との間の偏差が制御回路を介して調整される。この制御回路は、印刷機の印刷機構にある調整駆動部に作用する。印刷前段階からの印刷原稿の画像データを、画像形式/画像領域に分類することによって、同じ画像形式には同じ目標値が割り当てられ、従来技術の場合のように異なる目標値が割り当てられることがないことが保証される。画像分析の場合には、まず第1に、印刷版に対する色分解が分析され、印刷画像の画像内容が、印刷コントロールストライプまたは他の測定エレメントの外で、色分解の面掩ぺい率に基づいて分析される。画像形式として例えば、ビットマップ、均質色領域、均質ハーフトーン、均質フルトーン、重ね刷りされた均質フルトーン、およびCMYKビットマップのような領域が考えられる。次にこの分類された領域で、少なくとも均質色領域および均質ハーフトーンにおいては対応する色に応じて異なっており、したがってここでは場合により絶対的に同形式の領域が相互に比較され、これらの同形式の領域に、色測定装置のための目標値が、色規則の原理に基づいて割り当てられる。
本発明の第1の実施形態では、分析された画像データと画像形式の分類から、計算機が印刷材料を製造する印刷機での湿潤剤調量の調整に関する評価を行い、必要な場合には湿潤剤調量の補正を行う。同種の領域と画像形式に分類することにより、とくに効率的な着色の目標値−実際値比較が可能である。同種の画像形式において同じインキ調量であるのに、異なる実際色測定値が検出されると、そこから湿潤剤調量が異なっていることが推定される。このことも同様に実際色測定値の偏差を招く。この分析を、印刷材料上の印刷画像のすべての画像形式について実行すれば、印刷画像上の湿潤剤分布が得られ、湿潤剤調量の補正を湿潤剤制御により行うことができる。このために計算機は印刷機のインキ機構において湿潤剤調量を変更し、これにより補正する。
本発明の別の実施形態では、データバンクにファイルされた値と計算機で比較することにより、画像形式に正しい目標値、例えば適切な印刷インキが割り当てられる。色測定装置により検出された色測定値の目標値−実際値比較の際には、正しい目標値が比較尺度として使用されることが非常に重要である。印刷材料の着色は印刷機で使用される印刷インキにより決定されるから、目標値−実際値比較は、比較尺度、すなわち目標値として適切な印刷インキが用いられる場合にとりわけ正確である。この目的のために、印刷原稿の印刷前段階データが、データバンクにファイルされている対応するインキと比較され、正しいインキが目標値として使用される。このようにして印刷工に、この印刷インキを実際の印刷の際に使用すべきであるという推奨を同時に行うことができる。
本発明のさらなる実施形態では、計算機が表示装置を有し、検出された画像形式について目標値を割り当てるための選択リストが表示装置上に表示される。この場合、計算機はまず画像データを対応する画像形式に分類し、各画像形式に対して選択リストにおいて目標値を提案する。ここで一義的な割当てが行われない場合、1つの画像形式に対して複数の目標値を選択のために提案することができる。この場合、印刷機の操作者は、提案された目標値の1つを割当てのために選択しなければならない。さらに操作者は、目標値として色測定に使用される選択リストの提案された目標値を確認すればよい。このとき、少なくとも目標値が一義的に割り当てられる場合、この割当てを自動的に行い、複数の選択肢がある目標値が割当てのために操作者に表示される。このようにして、目標値割当ての際に印刷工の誤入力が回避される。
さらに、色測定装置は、印刷材料上の印刷画像を検出する平面型色測定装置である。印刷材料の印刷画像を走査するこの種の色測定装置により、印刷画像全体の全面検出が可能であり、印刷材料の全画像領域を検出し、割り当てられた目標値と比較することができる。
色測定装置は、印刷機内にインライン測定装置として、または印刷機の外にオンラインまたはオフライン測定装置として配置されており、画像分析を行う計算機と、好ましくは直接接続されている。
本発明のさらなる実施形態では、計算機が表示装置を有し、印刷画像がこの表示装置上に少なくとも概略的に表示され、画像形式に分類された領域が、表示装置上のマーキングによって強調される。このようにして印刷機の操作者には、画像形式の分類が光学的に表示され、操作者は分類を計算機により自分でも実行することができる。操作者は、分類の際に計算機をエラーが通過したか否かを容易に検査することができる。さらに分類されたどの画像領域が印刷画像中のどこにあるかが印刷工には明確であり、割当ての際に選択リストを介して、どの画像領域に目標値を割り当てるべきであるかより良く識別することができる。このことはとりわけビットマップを備える画像領域であり、目標値を自動的に割り当てるのが困難な場合に重要である。
さらにCMYK色を備える均質な画像領域が所定の大きさから自動的にマークされ、印刷材料上の印刷画像におけるそれぞれの最大頻度にしたがってリストに表示される。このようにして印刷工は、CMYK色を備える均質な画像領域のどれが印刷画像にもっとも頻繁に出現しているか、したがって着色を実質的に決定しているかがすぐに分かる。この画像領域は、オリジナルどおりの色再現にはとくに重要であり、したがって印刷工に対して光学的に強調される。
本発明を以下、複数の図面に基づいて詳細に説明する。
色測定装置およびオフセット印刷機とネットワーク化された画像分析用計算機を示す。 画像分析する際に実質的に使用される画像形式についての説明である。 複数の同形サンプルを備える印刷版を示す。なお図示の文字は単なる符合であり意味はない。 CMYKビットマップを示す。 特別色によるビットマップを示す。なお文字は単なる符合であり意味はない。 フルトーンでの均質CMYK色を示す。 フルトーンでの均質特別色を示す。 ハーフトーンでの均質CMYK色を示す。 ハーフトーンでの均質特別色を示す。 重ね刷りされたハーフトーンでのCMYK色を示す。 重ね刷りされたハーフトーンでの特別色を示す。
図1は、制御部が計算機4とネットワーク化され2つの印刷機構を備えるオフセット印刷機7を示す。計算機4にはさらに色測定装置11が接続されており、この色測定装置は枚葉紙である印刷材料3を走査過程で面状に測定することができる。このためにスキャナとして構成された測定バー1が印刷枚葉紙3全体の上をx方向に運動する。このとき印刷画像8全体も、側方に取り付けられた印刷コントロールストライプ9も枚葉紙3の上にある。測定過程の間、枚葉紙は測定台2の上にある。このようにして走査する測定バー1により1回の実行で、印刷画像全体8と側方に取り付けられた印刷コントロールストライプ9の両方が検出される。このようにして検出された印刷画像8と印刷コントロールストライプ9のデータは計算機4に伝送され、検出された実際測定値が所属の目標値と比較される。ここで目標値と実際値との間に許容公差を越える偏差が発生する場合、対応する調整命令が印刷機の印刷機構にあるインキ機構および湿し機構に対して計算され、計算機4から印刷機7に送信される。
さらに計算機4は、印刷画像8および印刷機7の機械制御部のマスクを表示する画面5と、操作命令を入力するためにキーボード6ならびにここに図示しないコンピュータマウスを有する。本発明では実質的に、正しい目標値、とりわけ目標色値が、色測定装置11により検出された実際値、とりわけ実際色値と比較するために自動的に求められる。このために計算機4は、印刷原稿のデジタル画像データにまずアクセスする。このために有利には計算機4は、印刷前段階の計算機と直接接続されており、印刷前段階の印刷原稿の色分解版に直接アクセスすることができる。計算機4はこの色分解版を、種々の画像形式または画像領域について分析する。計算機4は同種の画像形式/画像領域をまとめ、これら同種の画像形式/画像領域に同じ目標値、とりわけ目標色値を割り当てる。この目標値は印刷機7に対する予調整データに相当するものであり、とりわけ印刷に必要な色、例えばCMYKと特別色である。
図2には、重要な6つの画像形式が示されている。これらに、例えばJDFフォーマットで存在する印刷前段階の色分解版が分類される。まず、計算機4でのデジタル画像データの分析の際に、特別色の領域と、CMTK色だけの領域に分離される。2つの色領域の各々がさらに、ビットマップ、重ね刷り均質領域、および均質ハーフトーンに分離される。ここでは少なくとも均質フルトーンの領域において、適切な色の目標値を引き渡すことができ、色調整の目標値または印刷機7のインキ機構の目標値を直接引き渡すことができる。重ね刷り均質CMYK領域の場合では、まず画面5上で選択リストを作成し、この領域を画面5に表示するのが有利である。したがって印刷工は画面上で選択を直接確認し、または変更することができる。ビットマップの場合も同様に、自動で選択を行うことができる。または印刷工は、画面5上にマークされて表示された印刷画像8のビットマップを手動で割り当てることもできる。そのために印刷工は、対応する目標値の記憶されているデータバンクから計算機4が引き出した提案に頼ることができる。
図3は例として枚葉紙状の印刷材料3を示す。この印刷材料3は印刷機7で作製され、色測定装置11で測定される。印刷材料3が、印刷画像8の他に印刷コントロールエレメント9,10を含んでいることが分かる。ここで印刷コントロールストライプ9は、印刷画像8の外で側方に格納されており、一方、印刷画像8自体にはいわゆる印刷ミニコントロールストライプ10が格納されている。枚葉紙3上にある図3の印刷画像8は8つのいわゆる同形サンプルを含んでいる。これは枚葉紙3が印刷後に、この8つの同形サンプルに切断されることを意味する。ここで各同形サンプルは同じであり、とりわけ印刷時の色再現の点でも同じに複製されるべきであり、各同形サンプルが同じに見えるようにする。
図3Aには、CMYKビットマップの形で存在する同形サンプルの一部分が示されている。これは、この一部分が色、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックだけからなることを意味する。これに対して図3Bには、特別色のビットマップからなる同形サンプルの一部分が示されている。図3Cは、フルトーンの均質CMYK色の画像部分を示し、図3Eは、ハーフトーン、例えば50%ハーフトーンの均質CMYK職の画像部分を示す。図3Gには例として、複数のCMYKハーフトーンが重ね刷りされた一部分が示されおり、最上の正方形は50%シアン、40%マゼンタ、40%イエロー、および0%ブラックの成分を含む。中央の正方形は30%シアン、80%マゼンタ、100%イエロー、および20%ブラックの成分を含み、最下の正方形は100%シアン、0%マゼンタ、100%イエロー、および0%ブラックの成分を含む。
右の列で図3Dは、フルトーンの特別色を備える均質画像領域を示し、図3Fはハーフトーンの特別色を備える均質画像領域を示す。ここでは例として50%ハーフトーンが再現されている。さらに図3Hは、CYMK色と組み合わすことのできる特別色の印刷されたハーフトーンを示す。上方の正方向は特別色30%パントン471と30%ブラックの成分を示し、下方の正方形は特別色50%パントン471と特別色20%パントンReflex Blueを示す。
ここで計算機4は、図3Aから3Hの各画像形式にそれぞれ正しい目標値が、色測定装置11により検出された実際値に対する基準として割り当てられることを保証する。これにより印刷工による色入力が回避され、印刷前段階からの印刷データがオリジナルどおりの色で再現されなくなるという間違った色規則が回避される。
1 測定バー
2 測定台
3 印刷枚葉紙
4 計算機
5 画面
6 キーボード
7 オフセット印刷機
8 印刷画像
9 印刷コントロールストライプ
10 印刷ミニコントロールストライプ
11 色測定装置

Claims (10)

  1. 印刷材料を処理する印刷機(7)で作製された印刷材料(3)上の着色偏差を検出する方法であって、
    計算機(4)により印刷前段階からの画像データが、印刷画像(8)における着色に関して分析される方法において、
    計算機(4)での分析の際に、印刷前段階からの画像データが画像形式に分類され、
    該画像形式に目標値が割り当てられ、
    色測定装置(11)により検出された、作製された印刷材料(3)の対応する実際値と比較される、ことを特徴とする方法。
  2. 画像形式は、ビットマップ、均質色領域、均質ハーフトーン、均質フルトーン、重ね刷りされた均質フルトーン、およびCMYKビットマップの領域である、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 分析された画像データと画像形式への分類とから、計算機(4)が印刷材料(3)を作製する印刷機(7)での湿潤剤調量の調整に関する評価を行い、必要な場合には湿潤剤調量の補正を行う、ことを特徴とする請求項1または2項に記載の方法。
  4. データバンクにファイルされた値と計算機で比較することにより、正しい目標値として適切な印刷インキが画像形式に自動的に割り当てられる、ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 計算機(4)は表示装置(5)を有し、表示装置(5)には目標値を検出された画像形式に割り当てるための選択リストが表示される、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 色測定装置(11)は、印刷材料(3)上の印刷画像(8)を検出する平面測定色測定装置であり、インライン測定装置、オフライン測定装置またはオンライン測定装置として構成されている、ことを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 画像データの分析は、印刷前段階の色分解版に基づき計算機(4)で行われる、ことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 画像データの分析の際に、印刷画像(8)における個々の色分解版の面掩ぺい率が分析される、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 計算機(4)が表示装置(5)を有し、印刷画像が該表示装置(5)上に少なくとも概略的に表示され、画像形式に分類された画像領域が、表示装置上のマーキングによって強調される、ことを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. CMYK色を備える均質な画像領域が、所定の大きさから自動的にマークされ、印刷材料(3)上の印刷画像(8)におけるそれぞれの最大頻度にしたがってリストに表示される、ことを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
JP2010276192A 2009-12-11 2010-12-10 着色偏差の検出方法 Active JP5825779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009057972 2009-12-11
DE102009057972.9 2009-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011123075A true JP2011123075A (ja) 2011-06-23
JP5825779B2 JP5825779B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=43993053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276192A Active JP5825779B2 (ja) 2009-12-11 2010-12-10 着色偏差の検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8630486B2 (ja)
JP (1) JP5825779B2 (ja)
CN (1) CN102161258B (ja)
DE (1) DE102010051952B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010065794A2 (en) 2008-12-03 2010-06-10 James Hoffman Solar energy collection system
JP5748065B2 (ja) * 2012-04-06 2015-07-15 コニカミノルタ株式会社 階調補正装置および印刷システム
DE102018202388B3 (de) 2018-02-16 2018-12-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Drucken eines Druckkontrollstreifens auf einen Bogen aus Bedruckstoff
DE102020111213A1 (de) 2019-05-10 2020-11-12 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine mit einem Rechner

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529633B1 (en) * 1998-09-16 2003-03-04 Texas Instruments Incorporated Parallel difference coding method for lossless compression and real time decompression
JP2005001375A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Heidelberger Druckmas Ag オフセット印刷機による印刷の際に湿潤剤を調量する方法
JP2007536128A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機でインライン測定および調節
JP2008528341A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 デラウェア・キャピタル・フォーメーション・インク 画像内カラー計測を用いたウェブ印刷機のカラー制御
JP2008312220A (ja) * 2008-07-07 2008-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の絵柄色調の印刷前確認方法及び装置
JP2009001017A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Heidelberger Druckmas Ag 被印刷物上で色測定するための改善された印刷コントロールストリップ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4335350A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-20 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Passerabweichungen bei mehrfarbigen, in einer Druckmaschine erstellten Druckprodukten
US6567559B1 (en) * 1998-09-16 2003-05-20 Texas Instruments Incorporated Hybrid image compression with compression ratio control
US6542180B1 (en) * 2000-01-07 2003-04-01 Mitutoyo Corporation Systems and methods for adjusting lighting of a part based on a plurality of selected regions of an image of the part
US6564714B2 (en) * 2000-12-06 2003-05-20 Delaware Capital Formation, Inc. Spectral color control method
DE10218068B4 (de) 2001-05-23 2017-07-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Erstellen von Farbkalibrierungskennlinien
JP3934473B2 (ja) 2002-05-09 2007-06-20 大日本スクリーン製造株式会社 パッチ測定装置およびそれを組み込んだ印刷装置
JP4156452B2 (ja) * 2002-10-29 2008-09-24 大日本スクリーン製造株式会社 印刷製版のための工程間検版
DE10359322B4 (de) * 2003-01-21 2020-11-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von nicht angepassten Druckdaten anhand eines farbmetrisch vermessenen Referenzbogens
DE102004013290A1 (de) * 2004-03-18 2005-09-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Visuelle Kontrolleinrichtung für belichtete Druckplatten
DE102004021599A1 (de) 2004-05-03 2005-12-01 Gretag-Macbeth Ag Verfahren zur Ermittlung von Farb- und/oder Dichtewerten und für das Verfahren ausgebildete Druckeinrichtungen
JP4533228B2 (ja) * 2005-04-26 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法および画像処理プログラム
DE102005041181A1 (de) * 2005-08-31 2007-05-10 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Erzeugung von Druckkontrollstreifen und Verfahren zur Regelung der Farbgebung unter Verwendung von Druckkontrollstreifen
JP4183711B2 (ja) * 2006-01-31 2008-11-19 三菱重工業株式会社 印刷機の印刷前の色調確認方法及び装置,製版方法,印刷機の絵柄色調制御方法及び装置
US7830549B2 (en) * 2006-03-06 2010-11-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for the identification of color measuring strips
JP5132964B2 (ja) * 2006-03-30 2013-01-30 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機で色測定を行う方法
CN101118222B (zh) * 2006-08-03 2012-07-04 海德堡印刷机械股份公司 具有两个不同地工作的测量装置的颜色测量设备
US20080127846A1 (en) 2006-11-02 2008-06-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Color management system, ink-control device, printer, and printing method
DE102007008017A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-21 Gretag-Macbeth Ag Farbspaltungskorrekturverfahren
DE102008007037A1 (de) 2007-03-02 2008-09-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbmessung im Bild in homogenen Farbbereichen
JP4924264B2 (ja) * 2007-07-24 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および、コンピュータプログラム
DE102009007864B4 (de) 2008-03-10 2021-07-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckbildabhängige Positionierung von Farbmess-Streifen
KR101209566B1 (ko) * 2008-12-01 2012-12-07 엘지디스플레이 주식회사 동화상 해상도 평가 방법
JP2010161760A (ja) * 2008-12-09 2010-07-22 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置及び電子機器
US7952355B2 (en) * 2009-01-30 2011-05-31 General Electric Company Apparatus and method for reconstructing an MR image

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529633B1 (en) * 1998-09-16 2003-03-04 Texas Instruments Incorporated Parallel difference coding method for lossless compression and real time decompression
JP2005001375A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Heidelberger Druckmas Ag オフセット印刷機による印刷の際に湿潤剤を調量する方法
JP2007536128A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機でインライン測定および調節
JP2008528341A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 デラウェア・キャピタル・フォーメーション・インク 画像内カラー計測を用いたウェブ印刷機のカラー制御
JP2009001017A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Heidelberger Druckmas Ag 被印刷物上で色測定するための改善された印刷コントロールストリップ
JP2008312220A (ja) * 2008-07-07 2008-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の絵柄色調の印刷前確認方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010051952A1 (de) 2011-06-16
JP5825779B2 (ja) 2015-12-02
US8630486B2 (en) 2014-01-14
CN102161258B (zh) 2015-03-11
DE102010051952B4 (de) 2022-01-20
US20110142332A1 (en) 2011-06-16
CN102161258A (zh) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10659660B2 (en) Determination of tone value increase from a printed image
JP5283988B2 (ja) 被印刷物上で色測定するための改善された印刷コントロールストリップ
JP4015670B2 (ja) 新聞印刷制御方法及び新聞印刷システム
JP4990466B2 (ja) 色調整特性曲線を生成する装置
US9774763B2 (en) Method for controlling a printing process
US8813647B2 (en) Method and device for determining register deviations through recursion analysis
US10525697B2 (en) Inspection system having a plurality of detection zones
JP5825779B2 (ja) 着色偏差の検出方法
EP2368711B1 (en) Mark, method and system for color quality parameters measurement
US20080266586A1 (en) Method and System for Producing Printing Forms for Anilox Printing Presses
JP2004130798A (ja) 印刷された紙ウェブ上のマークの位置および/または形状を決定するためのプロセスおよび装置
CN110667258B (zh) 借助神经网络进行印刷品质分析的方法
JP7037173B2 (ja) 段ボールシートの品質検査装置
JP4691065B2 (ja) 印刷準備方法,印刷準備システム,印刷システムの端末装置及び印刷準備システムのプログラム並びに記録媒体
JP2022088705A (ja) 画像検査装置、画像形成装置及び制御方法
JP4792537B2 (ja) 印刷準備方法,印刷準備システム,印刷準備システムの端末装置,印刷準備システムのプログラム,記録媒体並びに印刷制御システム及び印刷システム
Răzvan-George Real time quality control of the heatset offset printing process
CN112078243A (zh) 经简化的纸张延展测量
RĂCHERU et al. REAL TIME QUALITY CONTROL OF THE HEATSET OFFSET PRINTING PROCESS
JP2014018981A (ja) 印刷機、印刷方法及び印刷用コンピュータプログラム
JP2010017902A (ja) 印刷機の印刷摸擬方法及び装置並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5825779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250