JP2011117355A - 小水力発電システム - Google Patents

小水力発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011117355A
JP2011117355A JP2009275081A JP2009275081A JP2011117355A JP 2011117355 A JP2011117355 A JP 2011117355A JP 2009275081 A JP2009275081 A JP 2009275081A JP 2009275081 A JP2009275081 A JP 2009275081A JP 2011117355 A JP2011117355 A JP 2011117355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
irrigation
power generation
channel
generation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009275081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Takayanagi
義隆 高柳
Ko Samura
公 左村
Hiroshi Fujioka
祐 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Engineering Consultants Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Engineering Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Engineering Consultants Co Ltd filed Critical Kyowa Engineering Consultants Co Ltd
Priority to JP2009275081A priority Critical patent/JP2011117355A/ja
Publication of JP2011117355A publication Critical patent/JP2011117355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】 用水路を利用した小水力発電システムであって、用水路増水時対策を適時に実施できる小水力発電システムを提供する。
【解決手段】 用水路に配設された発電機と、発電機を昇降駆動する第1昇降装置と、通信回線を介して昇降装置に接続された制御装置とを備え、制御装置は、用水路流域あるいは用水路水源地域の降雨量情報を入手し、所定時間内降雨量が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げ、所定時間内降雨量が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろす。
【選択図】 図1

Description

本発明は、農業、工業、生活等に使用される用水を水源から使用地まで導く人工水路である用水路に設置される小水力発電装置の降雨対策を適時に行える小水力発電システムに関するものである。
農業用水路に設置された水平軸型水車と当該水車に連接された発電機とを備える小水力発電装置が特許文献1に開示されている。
農業基盤整備事業により日本全国に亙って農業用水路が張りめぐらされた今日、農業用水路の発電手段としての活用が期待される。例えば、特許文献1の小水力発電装置を農業用水路に分散配置すれば、地域電力需要の一部を自前の電力で賄うことができ、余った電力は売電できる。
特許第4157590号公報
特許文献1の小水力発電装置は、発電機を支持する枠体を上下揺動させる揚重機を備えているので、降雨により農業用水路が増水した時に、発電機の流失や損傷を防止すべく発電機を農業用水路から引き上げることができると考えられる。
しかし、特許文献1の小水力発電装置の揚重機は手動なので、農業用水路の増水に応じて発電機の引き上げを適時に行い、或いは、農業用水路に所定間隔で複数の小水力発電装置を設置した場合や、複数の農業用水路のそれぞれに小水力発電装置を設置した場合に、農業用水路増水時の発電機の引き上げを適時に行う、のは困難である。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、用水路を利用した小水力発電システムであって、用水路増水時対策を適時に実施できる小水力発電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、用水路に配設された発電機と、発電機を昇降駆動する第1昇降装置と、通信回線を介して昇降装置に接続された制御装置とを備え、制御装置は、用水路流域あるいは用水路水源地域の降雨量情報を入手し、所定時間内降雨量が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げ、所定時間内降雨量が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすことを特徴とする小水力発電システムを提供する。
本発明に係る小水力発電システムにおいては、制御装置が、用水路流域あるいは用水路水源地域の降雨量情報を入手し、所定時間内降雨量が所定値以上であると、用水路の水位変動が適正値を超えて増加すると判断して、通信回線を介して昇降装置に指令信号を送信し、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げる。従って、用水路の水位変動が適正値を超えて増加する前に、発電機を用水路から引き上げて、発電機の流失や異物の衝突による損傷を防止することができる。また、昇降装置の作動は手動ではなく自動で行われるので、用水路に所定間隔で複数の小水力発電装置を設置した場合や、複数の用水路のそれぞれに小水力発電装置を設置した場合でも、降雨時の発電機の引き上げを適時に行うことができる。
用水路流域あるいは用水路水源地域の所定時間内降雨量が所定値未満になると、制御装置は、用水路の水位変動が適正値に復帰すると判断して、昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろす。従って、用水路の水位変動が適正値である時は、発電機が作動して発電が行われる。
本発明の好ましい態様においては、小水力発電システムは、発電機の直近上流に配設された除塵装置と、除塵装置を昇降駆動する第2昇降装置とを備え、制御装置は、前記所定時間内降雨量が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げると共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路から引き上げ、前記所定時間内降雨量が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすと共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路へ降ろす。
発電機の直近上流に除塵装置を配設することにより、発電時に異物が発電機に衝突して発電機が損傷する事態の発生が抑制される。除塵装置も、発電機に同期して昇降させるのが望ましい。
本発明においては、用水路に配設された発電機と、発電機を昇降駆動する第1昇降装置と、通信回線を介して昇降装置に接続された制御装置とを備え、制御装置は、用水路上流域あるいは用水路水源地域の水位情報を入手し、所定時間内水位変動が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げ、所定時間内水位変動が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすことを特徴とする小水力発電システムを提供する。
本発明に係る小水力発電システムにおいては、制御装置が、用水路上流域あるいは用水路水源地域の水位情報を入手し、所定時間内水位変動が所定値以上であると、用水路の水位変動が適正値を超えて増加すると判断して、通信回線を介して昇降装置に指令信号を送信し、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げる。従って、用水路の水位変動が適正値を超えて増加する前に、発電機を用水路から引き上げて、発電機の流失や異物の衝突による損傷を防止することができる。また、昇降装置の作動は手動ではなく自動で行われるので、用水路に所定間隔で複数の小水力発電装置を設置した場合や、複数の用水路のそれぞれに小水力発電装置を設置した場合でも、降雨時の発電機の引き上げを適時に行うことができる。
用水路上流域あるいは用水路水源地域の所定時間内水位変動が所定値未満になると、制御装置は、用水路の水位変動が適正値に復帰すると判断して、昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろす。従って、用水路の水位変動が適正値である時は、発電機が作動して発電が行われる。
本発明の好ましい態様においては、小水力発電システムは、発電機の直近上流に配設された除塵装置と、除塵装置を昇降駆動する第2昇降装置とを備え、制御装置は、前記所定時間内水位変動が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げると共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路から引き上げ、前記所定時間内水位変動が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすと共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路へ降ろす。
発電機の直近上流に除塵装置を配設することにより、発電時に異物が発電機に衝突して発電機が損傷する事態の発生が抑制される。除塵装置も、発電機に同期して昇降させるのが望ましい。
本発明の好ましい態様においては、第1昇降装置が第2昇降装置を兼ねる。
第1昇降装置が第2昇降装置を兼ねることにより、システムの部品点数が減少する。
本発明の好ましい態様においては、小水力発電システムは、用水路流域あるいは用水路の水源地域に配設された雨量計を備え、制御装置は、用水路流域あるいは用水路の水源地域の降雨量情報を前記雨量計から入手する。
本発明の好ましい態様においては、制御装置は、用水路流域あるいは用水路の水源地域の降雨量情報を、気象情報提供業者あるいは公的機関のデータベースから入手する。
本発明の好ましい態様においては、小水力発電システムは、用水路上流域あるいは用水路の水源地域に配設された水位計を備え、制御装置は、用水路上流域あるいは用水路の水源地域の水位情報を前記水位計から入手する。
本発明の好ましい態様においては、制御装置は、用水路上流域あるいは用水路の水源地域の水位情報を、気象情報提供業者あるいは公的機関のデータベースから入手する。
用水路流域あるいは用水路の水源地域の降雨量情報、用水路上流域あるいは用水路の水源地域の水位情報は、小水力発電システムが備える用水路流域あるいは用水路の水源地域に配設された雨量計、小水力発電システムが備える用水路上流域あるいは用水路の水源地域に配設された水位計から入手しても良く、或いは気象情報提供業者あるいは公的機関のデータベースから入手しても良い。
本発明の好ましい態様においては、複数の用水路に配設された複数の発電機を、1台の制御装置が昇降制御する。
本発明の好ましい態様においては、複数の用水路に配設された複数の発電機と複数の除塵装置とを、1台の制御装置が昇降制御する。
複数の用水路に配設された複数の発電機を、あるいは複数の用水路に配設された複数の発電機と複数の除塵装置とを、1台の制御装置が昇降制御することにより、小水力発電システムの運用経費が低減する。
本発明の実施例に係る小水力発電システムのブロック図である。
本発明の実施例に係る小水力発電システムを説明する。
図1に示すように、小水力発電システムAは、農業用水路100に配設された発電機1と、発電機1を鉛直昇降駆動する昇降機2と、発電機1の直近上流に配設された除塵スクリーン3と、除塵スクリーン3を上下揺動駆動する巻上機4とから構成される第1発電ユニット5と、発電機6と、発電機6を鉛直昇降駆動する昇降機7と、発電機6の直近上流に配設された除塵スクリーン8と、除塵スクリーン8を上下揺動駆動する巻上機9とから構成され、農業用水路100に且つ第1発電ユニット5の所定距離下流に配設された第2発電ユニット10と、農業用水路100とは異なる地域の農業用水路200に配設された発電機11と、発電機11を鉛直昇降駆動する昇降機12と、発電機11の直近上流に配設された除塵スクリーン13と、除塵スクリーン13を上下揺動駆動する巻上機14とから構成される第3発電ユニット15とを備えている。
発電機1、6、11は、発電機構と水車とがチューブ内に配設されたチューブラ型発電ポンプとして構成されており、発電出力は数十乃至数千kWである。
小水力発電システムAは、農業用水路100の流域あるいは農業用水路100の水源地域に配設された雨量計16と、農業用水路200の流域あるいは農業用水路200の水源地域に配設された雨量計17と、システム制御装置18とを備えている。
昇降機2、7、12、巻上機4、9、14、雨量計16、17、システム制御装置18は、インターネット300を介して相互に接続されている。
小水力発電システムAの作動を説明する。
第1発電ユニット5、第2発電ユニット10は、農業用水路100の年間平均水位の下で発電に最適な水深位置に位置決めされ、第3発電ユニット15は、農業用水路200の年間平均水位の下で発電に最適な水深位置に位置決めされて、発電を行っている。
システム制御装置18は、所定時間毎に、農業用水路100の流域あるいは農業用水路100の水源地域の降雨量情報を、インターネット300を介して雨量計16から入手し、内蔵する水位変動予測プログラムを用い、前記所定時間内の雨量に基づいて、第1発電ユニット5、第2発電ユニット10の配設位置での農業用水路100の水位変動を予測する。
水位変動予測プログラムとして、農業用水路100の流域あるいは農業用水路100の水源地域の所定時間内降雨量と第1発電ユニット5、第2発電ユニット10の配設位置での農業用水路100の水位変動との間の実測された相関に基づく水位変動予測プログラム、流体力学的モデルを用いて解析的に計算された前記両者の相関に基づく水位変動予測プログラム等が挙げられる。
前記所定時間内降雨量が所定値以上であり、ひいては水位変動予測プログラムを用いて予測した水位変動が所定値以上であると、システム制御装置18は、水位変動に伴う流速変動によって、異物の衝突による発電機1、6、除塵スクリーン3、8の損傷の可能性や、発電機1、6、除塵スクリーン3、8の流失の可能性が増加すると判断し、インターネット300を介して昇降機2、7に指令信号を送信し、昇降機2、7を作動させて発電機1、6を農業用水路100から引き上げ、次いで、インターネット300を介して巻上機4、9に指令信号を送信し、巻上機4、9を作動させて除塵スクリーン3、8を農業用水路100から引き上げる。
同様に、システム制御装置18は、所定時間毎に、農業用水路200の流域あるいは農業用水路200の水源地域の降雨量情報をインターネット300を介して雨量計17から入手し、内蔵する水位変動予測プログラムを用い、前記所定時間内の雨量に基づいて、第3発電ユニット15の配設位置での農業用水路200の水位変動を予測する。
前記所定時間内降雨量が所定値以上であると、システム制御装置18は、水位変動に伴う流速変動によって、異物の衝突による発電機11、除塵スクリーン13の損傷の可能性や、発電機11、除塵スクリーン13の流失の可能性が増加すると判断し、インターネット300を介して昇降機12に指令信号を送信し、昇降機12を作動させて発電機11を農業用水路200から引き上げ、次いで、インターネット300を介して巻上機14に指令信号を送信し、巻上機14を作動させて除塵スクリーン13を農業用水路200から引き上げる。
上記制御により、農業用水路100の水位変動が適正値を超えて増加する前に、発電機1、6、除塵スクリーン3、8を農業用水路100から引き上げて、発電機1、6や除塵スクリーン3、8の流失や異物の衝突による損傷を防止することができ、農業用水路200の水位変動が適正値を超えて増加する前に、発電機11、除塵スクリーン13を農業用水路200から引き上げて、発電機11や除塵スクリーン13の流失や異物の衝突による損傷を防止することができる。
昇降機2、7、12、巻上機4、9、14の作動は手動ではなく自動で行われるので、農業用水路100に所定間隔で複数の発電ユニット5、10を設置した場合でも、あるいは農業用水路100に発電ユニット5、10を設置し、農業用水路100とは別個独立の農業用水路200に発電ユニット15を設置した場合でも、降雨時の発電機1、6、11や除塵スクリーン3、8、13の引き上げを適時に行うことができる。
雨量計16、17からの降雨量情報から得られた農業用水路流域あるいは農業用水路水源地域の所定時間内降雨量が所定値未満になると、制御装置18は、農業用水路100、200の水位変動は適正値に復帰すると判断して、巻上機4、9を作動させて除塵スクリーン3、8を農業用水路100へ降ろし、次いで、昇降機2、7、を作動させて発電機1、6農業用水路100に降ろし、また巻上機14を作動させて除塵スクリーン13を農業用水路200へ降ろし、次いで、昇降機12を作動させて発電機11農業用水路200に降ろす。従って、農業用水路100、200の水位変動が適正値である時は、発電ユニット5、10、15が作動して発電が行われる。
発電機1、6、11の直近上流に除塵スクリーン3、8、13を配設することにより、発電時に発電機1、6、11に異物が衝突して発電機1、6、11が損傷する事態の発生が抑制される。
除塵スクリーン3、8、13は、発電機1、6、11と同期して昇降駆動されるので、農業用水路100、200の増水時に除塵スクリーン3、8、13が流失し、あるいは損傷するおそれは無い。
複数の農業用水路100、200に配設された複数の発電機1、6、11、複数の除塵スクリーン3、8、13を1台の制御装置18が昇降制御することにより、小水力発電システムAの運用経費が低減する。
農業用水路流域あるいは農業用水路水源地域の降雨量情報を、気象情報提供業者あるいは公的機関のデータベースから入手しても良い。
制御装置18が、農業用水路上流域あるいは農業用水路水源地域の水位情報を入手し、所定時間内水位変動に基づいて、発電ユニットが配設された位置での農業用水路の水位変動を予測し、当該予測に基づいて発電機や除塵スクリーンの昇降制御を行っても良い。
水位情報は、小水力発電システムが備える水位計から入手しても良く、あるいは気象情報提供業者あるいは公的機関のデータベースから入手しても良い。
昇降機2、7、12が巻上機4、9、14を兼ねても良い。小水力発電システムAの部品点数が減少する。
発電機1、6、11を上下揺動駆動しても良い。除塵スクリーン3、8、13を鉛直昇降駆動しても良い。
上記実施例では、農業用水路に発電ユニット5、10、15を設置したが、工業用水路、生活用水路等、農業用以外の用途の用水路に発電ユニット5、10、15を設置しても良い。
用水路に設置する発電ユニットの数や、発電ユニットを設置する用水路の数には制限は無い。
発電機のタイプは実施例のものに限定されない。小水力発電に適したものであれば如何なるタイプのものでも良い。
本発明は、小水力発電に広く利用可能である。
A 小水力発電システム
1、6、11 発電機
2、7、12 昇降機
3、8、13 除塵スクリーン
4、9、14 巻上機
5、10、15 発電ユニット
16、17 雨量計
18 システム制御装置
100、200 農業用水路
300 インターネット

Claims (11)

  1. 用水路に配設された発電機と、発電機を昇降駆動する第1昇降装置と、通信回線を介して昇降装置に接続された制御装置とを備え、制御装置は、用水路流域あるいは用水路水源地域の降雨量情報を入手し、所定時間内降雨量が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げ、所定時間内降雨量が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすことを特徴とする小水力発電システム。
  2. 発電機の直近上流に配設された除塵装置と、除塵装置を昇降駆動する第2昇降装置とを備え、制御装置は、前記所定時間内降雨量が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げると共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路から引き上げ、前記所定時間内降雨量が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすと共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路へ降ろすことを特徴とする請求項1に記載の小水力発電システム。
  3. 用水路に配設された発電機と、発電機を昇降駆動する第1昇降装置と、通信回線を介して昇降装置に接続された制御装置とを備え、制御装置は、用水路上流域あるいは用水路水源地域の水位情報を入手し、所定時間内水位変動が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げ、所定時間内水位変動が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすことを特徴とする小水力発電システム。
  4. 発電機の直近上流に配設された除塵装置と、除塵装置を昇降駆動する第2昇降装置とを備え、制御装置は、前記所定時間内水位変動が所定値以上の場合には、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路から引き上げると共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路から引き上げ、前記所定時間内水位変動が所定値未満になると、第1昇降装置を作動させて発電機を用水路へ降ろすと共に第2昇降装置を作動させて除塵装置を用水路へ降ろすことを特徴とする請求項3に記載の小水力発電システム。
  5. 第1昇降装置が第2昇降装置を兼ねることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の小水力発電システム。
  6. 用水路流域あるいは用水路水源地域に配設された雨量計を備え、制御装置は、降雨量情報を前記雨量計から入手することを特徴とする請求項1又は2に記載の小水力発電システム。
  7. 制御装置は、用水路流域あるいは用水路水源地域の降雨量情報を、気象情報提供業者あるいは公的機関のデータベースから入手することを特徴とする請求項1又は2に記載の小水力発電システム。
  8. 用水路上流域あるいは用水路水源地域に配設された水位計を備え、制御装置は、水位情報を前記水位計から入手することを特徴とする請求項3又は4に記載の小水力発電システム。
  9. 制御装置は、用水路上流域あるいは用水路水源地域の水位情報を、気象情報提供業者あるいは公的機関のデータベースから入手することを特徴とする請求項3又は4に記載の小水力発電システム。
  10. 複数の用水路に配設された複数の発電機を、1台の制御装置が昇降制御することを特徴とする請求項1又は3に記載の小水力発電システム。
  11. 複数の用水路に配設された複数の発電機と複数の除塵装置とを、1台の制御装置が昇降制御することを特徴とする請求項2又は4に記載の小水力発電システム。
JP2009275081A 2009-12-03 2009-12-03 小水力発電システム Pending JP2011117355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275081A JP2011117355A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 小水力発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275081A JP2011117355A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 小水力発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011117355A true JP2011117355A (ja) 2011-06-16

Family

ID=44282969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275081A Pending JP2011117355A (ja) 2009-12-03 2009-12-03 小水力発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011117355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080509A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 富士通株式会社 水位推定プログラム、水位推定方法、および水位推定装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140467A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Hitachi Ltd 土砂含有河川における水車運転方法
JPH10141203A (ja) * 1996-11-05 1998-05-26 Toshiba Corp 水力発電所の浸水防止方法
JP2002165496A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Hitachi Ltd 揚水発電所の制御装置
JP2003213659A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Chubu Electric Power Co Inc 水中浮遊物質計測装置及び水力発電方法
JP2005143475A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Socio Recur:Kk 水車発電機による灌漑分岐水量制御
JP2005336937A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Hitachi Ltd 水力発電所の運転管理方法及びその運転管理システム
JP2006016894A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Electric Power Dev Co Ltd 水力発電用昇降ゲートおよび昇降型水力発電装置
JP2006077636A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 揚水燃料費算出装置、揚水燃料費算出方法、およびプログラム
JP2007120362A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toshiba Corp 発電電力予測装置
WO2009065189A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Atlantis Resources Corporation Pte Limited Control system for extracting power from water flow

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140467A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Hitachi Ltd 土砂含有河川における水車運転方法
JPH10141203A (ja) * 1996-11-05 1998-05-26 Toshiba Corp 水力発電所の浸水防止方法
JP2002165496A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Hitachi Ltd 揚水発電所の制御装置
JP2003213659A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Chubu Electric Power Co Inc 水中浮遊物質計測装置及び水力発電方法
JP2005143475A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Socio Recur:Kk 水車発電機による灌漑分岐水量制御
JP2005336937A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Hitachi Ltd 水力発電所の運転管理方法及びその運転管理システム
JP2006016894A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Electric Power Dev Co Ltd 水力発電用昇降ゲートおよび昇降型水力発電装置
JP2006077636A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 揚水燃料費算出装置、揚水燃料費算出方法、およびプログラム
JP2007120362A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toshiba Corp 発電電力予測装置
WO2009065189A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Atlantis Resources Corporation Pte Limited Control system for extracting power from water flow

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080509A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 富士通株式会社 水位推定プログラム、水位推定方法、および水位推定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104563274B (zh) 一种用于集水井的初期雨水溢流格栅
JP5358650B2 (ja) 取水ゲート制御システムおよび取水量制御ユニット
JP5712113B2 (ja) 地域型リフト式水力発電システム
KR20170051980A (ko) 농업용수 자동 및 수동급수조절장치
KR100497044B1 (ko) 펌프 일체형 수문 및 그 구동방법
JP2007056735A (ja) 水動力装置
JP2011117355A (ja) 小水力発電システム
CN102251546A (zh) 一种降低挖掘机发动机油耗的控制方法
CN209099432U (zh) 一种具有开启泵出口工作阀功能的装置
KR100820136B1 (ko) 수문구조물의 수문 탈거장치
CN114718024A (zh) 一种可控制生态流量泄放的水电站闸门
JP4868984B2 (ja) 水力発電機の運転管理システム及びその運転管理方法
JP4148519B2 (ja) 農業用水路等の落差工に設置する水力発電装置
JP7271969B2 (ja) 流量管理装置
CN107632622A (zh) 一种防倒灌污水处理井及防倒灌控制方法
CN210766661U (zh) 一种市政工程用泄洪闸
JP2017096110A (ja) 極低落差工用閉水路型水力発電装置
KR100494735B1 (ko) 배수장의 배수 처리장치
CN104499564B (zh) 一种用于排水网管的下沉式拦蓄冲洗设备及其应用
CN215895644U (zh) 一种城市淤泥过多预警装置
CN216038264U (zh) 一种水轮发电机组转轮检修平台提升过程监控装置
CN110863472B (zh) 堆石混凝土重力坝的导流冲砂底涵洞系统
CN218062389U (zh) 隧道地下水沉箱导排系统
JP7365813B2 (ja) 水力発電装置
CN219315668U (zh) 一种清污伸缩机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110920

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120620