JP2011111121A - Seat device for vehicle - Google Patents
Seat device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011111121A JP2011111121A JP2009271870A JP2009271870A JP2011111121A JP 2011111121 A JP2011111121 A JP 2011111121A JP 2009271870 A JP2009271870 A JP 2009271870A JP 2009271870 A JP2009271870 A JP 2009271870A JP 2011111121 A JP2011111121 A JP 2011111121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- center
- state
- vehicle
- seat back
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の車室のフロアを形成するフロアパネル上に車幅方向に離間して配設された一対の側方シートと、該一対の側方シート間に配設された中央シートとを備えた車両用シート装置に関する技術分野に属する。 The present invention relates to a pair of side seats spaced apart in the vehicle width direction on a floor panel that forms a floor of a vehicle cabin, and a center seat disposed between the pair of side seats. The present invention belongs to a technical field related to a vehicular seat device.
従来より、車両後部の荷室の直前に配設されるシート装置において、起立状態にあるシートバックをシートクッション上に倒伏することで、そのシートバックの背面上に荷物を置けるようにすることはよく知られている。また、そのシート装置において、シートバックの倒伏の際に、その倒伏に連動させてシートクッションを下側へ移動させることで、倒伏時のシートバックの背面の高さ位置を低くするようにした、所謂ダイブダウン収納可能なシート装置も知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなシート装置は、車幅方向に並んで配設される複数(通常は、2つ又は3つ)のシートからなり、該各シートをそれぞれ独立して収納状態にすることができる。これにより、乗員の人数や荷物の大きさ等に応じたシートアレンジが可能となる。 Conventionally, in a seat device disposed just before the cargo compartment at the rear of the vehicle, it is possible to place a load on the back of the seat back by lying the seat back on the seat cushion on the seat cushion well known. In addition, in the seat device, when the seat back is lying down, the height of the back of the seat back at the time of lying down is lowered by moving the seat cushion downward in conjunction with the lying down. A so-called dive-down seat device is also known (see, for example, Patent Document 1). Such a seat device is composed of a plurality (usually two or three) of seats arranged side by side in the vehicle width direction, and each of the seats can be independently stored. This makes it possible to arrange seats according to the number of passengers, the size of luggage, and the like.
ところで、上記シート装置においては、通常、全シートのシートバックが起立状態にあるとき、全シートクッションの着座面は略同じ高さ位置に設定され、全シートバックの背凭れ面はシート前後方向において略同じ位置に設定される。 By the way, in the above-mentioned seat device, normally, when the seat backs of all the seats are in an upright state, the seating surfaces of all the seat cushions are set at substantially the same height position, and the backrest surfaces of all the seat backs are in the seat longitudinal direction. It is set at substantially the same position.
しかし、シート装置が、車幅方向に並ぶ3つのシートを備えている場合、これら3つのシートのうち車幅方向の外側に位置する一対のシート(側方シート)におけるシートクッション及びシートバックの車幅方向外側端部にはサイドサポート部が形成される一方、上記一対の側方シート間のシート(中央シート)のシートクッション及びシートバックには、スペース等の観点からサイドサポート部が形成されない場合がある。また、中央シートのシートバックの車幅方向中央部に、アームレストを格納可能に構成する場合もある。このため、側方シートと中央シートとでシートクッションやシートバックの厚みが異なる可能性が高くなる。この結果、車幅方向に並ぶ全てのシートをダイブダウン収納した場合に、これらシートのシートバックの背面の高さが一致しなくなる可能性が高くなる。このため、全てのシートをダイブダウン収納したとしても、側方シートのシートバックの背面と中央シートのシートバックの背面との高さ関係によっては、それらシートのシートバックの背面の使い勝手が悪くなる可能性がある。 However, when the seat device includes three seats arranged in the vehicle width direction, a seat cushion and a seat back vehicle in a pair of seats (side seats) positioned outside in the vehicle width direction among these three seats. While the side support portion is formed at the outer end portion in the width direction, the side support portion may not be formed from the viewpoint of space or the like in the seat cushion and the seat back of the seat (center seat) between the pair of side seats. . Further, the armrest may be configured to be retractable at the center portion in the vehicle width direction of the seatback of the center seat. For this reason, there is a high possibility that the thickness of the seat cushion or the seat back is different between the side seat and the center seat. As a result, when all the seats arranged in the vehicle width direction are dive-down stored, there is a high possibility that the heights of the backs of the seat backs of these seats do not match. For this reason, even if all the seats are dive-down stored, depending on the height relationship between the back of the seat back of the side seat and the back of the seat back of the center seat, the convenience of the back of the seat back of the seats is degraded. there is a possibility.
また、シート装置が3つのシートを備えている場合、これら全てのシートをダイブダウン収納可能に構成すると、全シートにおいて、シートバックの倒伏に連動させてシートクッションを下側へ移動させる連動機構が必要となるため、シート装置のコスト及び重量の増大を招く虞がある。 In addition, when the seat device has three seats, if all of these seats are configured to be dive-down stowable, an interlocking mechanism that moves the seat cushion downward in conjunction with the fall of the seat back in all the seats. This is necessary, which may increase the cost and weight of the seat device.
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車両用シート装置が、車幅方向に並ぶ3つのシートを備えている場合において、このシート装置のコスト及び重量の増大を抑制しつつ、3つのシートにおける倒伏状態にあるシートバックの背面の使い勝手を向上させようとすることにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide the cost of the seat device when the vehicle seat device includes three seats arranged in the vehicle width direction. An object of the present invention is to improve the usability of the back surface of the seat back in the lying state of the three seats while suppressing an increase in weight.
上記の目的を達成するために、本発明では、車両の車室のフロアを形成するフロアパネル上に車幅方向に離間して配設された、シートクッションとシートバックとを有する一対の側方シートと、該一対の側方シート間に配設された、シートクッションとシートバックとを有する中央シートと、上記両側方シートのシートクッションを上記フロアパネル上にそれぞれ支持する2つの側方シートクッション支持部と、上記中央シートのシートクッションを上記フロアパネル上に支持する中央シートクッション支持部とを備えた車両用シート装置を対象として、上記側方シート及び中央シートのシートバックは、各々、起立状態と、該シートバックに対応するシートクッション上に倒伏した倒伏状態とに切換え可能に構成され、上記側方シートクッション支持部及び中央シートクッション支持部のうち中央シートクッション支持部のみが、シートクッションを、該シートクッションに対応するシートバックの起立状態から倒伏状態への切換えに連動して、下側へ移動させる連動機構を有しており、上記中央シートのシートバックの倒伏状態における該中央シートの上下方向厚さが、上記側方シートのシートバックの倒伏状態における該側方シートの上下方向厚さよりも厚く形成され、上記中央シートのシートクッションの上記連動機構による下側への移動量が、上記倒伏状態における中央シートと側方シートとの上下方向厚さの差分量以上に設定されている、という構成にした。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a pair of lateral sides having a seat cushion and a seat back, which are spaced apart from each other in the vehicle width direction on a floor panel forming a floor of a vehicle compartment of a vehicle. A seat, a central seat having a seat cushion and a seat back, disposed between the pair of side seats, and two side seat cushions for supporting the seat cushions of the both side seats on the floor panel, respectively. For a vehicle seat device including a support portion and a center seat cushion support portion that supports the seat cushion of the center seat on the floor panel, the side seat and the seat back of the center seat are each standing upright. The side seat cushion is configured to be switchable between a state and a lying state lying on the seat cushion corresponding to the seat back. Only the central seat cushion support part of the seat support part and the central seat cushion support part moves the seat cushion downward in conjunction with the switching from the standing state of the seat back corresponding to the seat cushion to the lying down state. And the vertical thickness of the central sheet in the lying state of the seat back of the central sheet is greater than the vertical thickness of the lateral sheet in the lying state of the seat back of the side sheet. It is formed thick, and the amount of downward movement of the seat cushion of the center seat by the interlocking mechanism is set to be equal to or greater than the amount of difference in the vertical thickness between the center seat and the side seat in the lying state. Made the configuration.
上記の構成により、中央シートのみをダイブダウン収納可能に構成すればよいので、全シートをダイブダウン収納可能に構成する場合に比べてシート装置のコスト及び重量を大幅に低減することが可能になる。また、中央シートのみを、シートバックの倒伏状態における中央シートと側方シートとの上下方向厚さの差分量以上にダイブダウン収納することで、中央シートのシートバックの背面を、側方シートのシートバックの背面に対して上方に突出するような倒伏状態にするのを防ぐことができる。このように中央シートを上記倒伏状態における中央シートと側方シートとの上下方向厚さの差分量以上にダイブダウン収納することで、シート装置のコスト及び重量の増大を抑制しつつ、倒伏状態にあるシートバックの背面の使い勝手を向上させることができる。 With the above configuration, since only the central sheet needs to be configured to be able to be dive down stored, it is possible to significantly reduce the cost and weight of the sheet device as compared to the case where all the sheets are configured to be able to be stored dive down. . In addition, by storing only the center sheet in a dive down state more than the amount of difference in the vertical thickness between the center sheet and the side sheet when the seat back is lying down, the back of the seat back of the center sheet is It is possible to prevent the body from lying down so as to protrude upward with respect to the back surface of the seat back. In this way, by storing the center sheet in a dive down state more than the difference in the vertical thickness between the center sheet and the side sheet in the above-described lying state, the center sheet is in a lying state while suppressing an increase in cost and weight of the sheet device. Usability on the back of a certain seat back can be improved.
上記車両用シートにおいて、上記中央シートのシートクッションの上記連動機構による下側への移動量が、上記倒伏状態における中央シートと側方シートとの上下方向厚さの差分量よりも大きく設定されていて、上記側方シート及び中央シートのシートバックが倒伏状態にあるときに、中央シートのシートバックの背面が、側方シートのシートバックの背面よりも低い高さ位置に位置していることが好ましい。 In the vehicle seat, the downward movement amount of the seat cushion of the central seat by the interlocking mechanism is set to be larger than the difference in the vertical thickness between the central seat and the side seat in the lying state. When the side seat and the seat back of the center seat are in a lying state, the back of the seat back of the center seat is located at a lower position than the back of the seat back of the side seat. preferable.
このことにより、中央シートのシートバックの背面を側方シートのシートバックの背面よりも低くして、中央シートのシートバックの背面上に、特に長尺状の荷物を積載する場合に、その両側の側方シートのシートバックにより、長尺状の荷物をシート幅方向(車幅方向)に移動しないように保持することが可能になる。また、中央シートのシートバックの背面を低くすることで、幅が小さくて背の高い荷物(例えば自転車等)を容易に積載できるようになる。さらに、幅が大きい荷物の場合には、その荷物を両側方シートのシートバックの背面に跨るように積載すればよく、これら両側方シートのシートバックの背面の高さ位置が同じでありさえすれば、その高さ位置に比べて中央シートのシートバックの背面が低くても問題はない。よって、シート装置のコスト及び重量の増大を抑制しつつ、倒伏状態にあるシートバックの背面の使い勝手を向上させることができる。 As a result, when the back of the seat back of the center seat is lower than the back of the seat back of the side seat and a long load is loaded on the back of the seat back of the center seat, both sides thereof By the seat back of the side seat, it is possible to hold the long luggage so as not to move in the seat width direction (vehicle width direction). In addition, by lowering the back surface of the seat back of the central seat, it becomes possible to easily load a tall baggage (for example, a bicycle) having a small width. Furthermore, in the case of a large baggage, it suffices to load the baggage so as to straddle the back of the seat back of both side seats, even if the height position of the back of the seat back of both side seats is the same. For example, there is no problem even if the back surface of the seat back of the central seat is lower than the height position. Therefore, it is possible to improve the usability of the back surface of the seat back in a lying state while suppressing an increase in cost and weight of the seat device.
上記車両用シートにおいて、上記中央シートのシートバックは、アームレストを有し、上記アームレストは、上記シートバック内に格納されかつ該格納されたアームレストの一面が該シートバックの背凭れ面の一部を形成する格納状態と、該シートバックからシート前方に突出してアームレストとして使用可能な使用状態とに切換え可能に構成されていることが好ましい。 In the vehicle seat, the seat back of the central seat has an armrest, the armrest is stored in the seatback, and one surface of the stored armrest covers a part of the backrest surface of the seatback. It is preferable to be configured to be switchable between a storage state to be formed and a use state that protrudes forward from the seat back and can be used as an armrest.
このことで、アームレストの使用状態で、側方シートに着座する乗員がアームレストとして使用することが可能になり、その乗員の快適性を向上させることができる。そして、このように中央シートのシートバックにアームレストを設けると、中央シートのシートバックの厚みが厚くなって、全シートバックが倒伏状態にあるときに、中央シートのシートバックの背面が、側方シートのシートバックの背面に対して上方に大きく突出する。しかし、本発明では、アームレストを設けても、連動機構によって、中央シートのシートバックの背面が、側方シートのシートバックの背面に対して上方に突出するのを防ぐことができる。よって、乗員の快適性の向上と倒伏状態におけるシートバック背面の使い勝手の向上との両立を図ることができる。 This makes it possible for an occupant sitting on the side seat to use the armrest as an armrest when the armrest is in use, thereby improving the comfort of the occupant. Then, when the armrest is provided on the seat back of the central seat in this way, the thickness of the seat back of the central seat becomes thick, and when the entire seat back is in a lying state, the back of the seat back of the central seat is It protrudes greatly upward with respect to the back surface of the seat back of the seat. However, in the present invention, even if the armrest is provided, the interlocking mechanism can prevent the back surface of the seat back of the central seat from protruding upward with respect to the back surface of the seat back of the side seat. Therefore, it is possible to achieve both improvement in passenger comfort and improvement in usability of the back of the seat back in the lying state.
上記中央シートのシートバックがアームレストを有する場合、上記側方シートのシートクッション及びシートバックの少なくとも一方における車幅方向外側には、シートクッションの着座面又はシートバックの背凭れ面よりも膨出形成されたサイドサポート部が形成されており、上記側方シートのシートバックの倒伏状態における該側方シートの上記サイドサポート部を含む上下方向厚さが、上記中央シートのシートバックの倒伏状態における該中央シートの上下方向厚さよりも薄いことが好ましい。 When the seat back of the central seat has an armrest, the seat cushion of the side seat and the seat back of the seat back in the vehicle width direction outside are formed to bulge more than the seat cushion seat surface or the seat back back surface. The side seat portion is formed, and the thickness in the vertical direction including the side support portion of the side seat in the lying state of the seat back of the side seat is the center seat in the lying down state of the seat back of the center seat. It is preferable that the thickness is smaller than the thickness in the vertical direction.
このことにより、車両が曲がる際に生じる遠心力に対して乗員を横揺れしないように保持することを可能になる。このようなサイドサポート部が形成されても、中央シートのシートバックにアームレストが設けられていることで、全シートバックが倒伏状態にあるときに、中央シートのシートバックの背面が、側方シートのシートバックの背面に対して上方に突出する。しかし、本発明では、連動機構によって、中央シートのシートバックの背面が、側方シートのシートバックの背面に対して上方に突出するのを防ぐことができる。よって、乗員の快適性及び保持性の向上と倒伏状態におけるシートバック背面の使い勝手の向上との両立を図ることができる。 This makes it possible to hold the occupant so as not to roll with respect to the centrifugal force generated when the vehicle bends. Even if such a side support portion is formed, the armrest is provided on the seat back of the center seat, so that when all the seat backs are in a lying state, the back of the seat back of the center seat is It protrudes upward with respect to the back surface of the seat back. However, in the present invention, the interlock mechanism can prevent the rear surface of the seat back of the central seat from protruding upward with respect to the rear surface of the side seat. Therefore, it is possible to achieve both improvement in passenger comfort and retention and improvement in usability of the back of the seat back in the lying state.
上記車両用シートにおいて、上記側方シート及び中央シートのシートバックは、起立状態にあるときの下端部にてシート幅方向に延びる回動軸回りに回動することで、起立状態と倒伏状態とにそれぞれ切換え可能に構成されており、上記全シートバックの回動軸は、同一直線上に位置して、倒伏状態にある全シートバックの背面の後端部が略同じ高さ位置に位置していることが好ましい。 In the vehicle seat, the seat backs of the side seats and the center seat are pivoted about a pivot shaft extending in the seat width direction at a lower end when the seat is in a standing state, so that a standing state and a lying state are established. The pivot shafts of all the seat backs are located on the same straight line, and the rear end portions of the backs of all the seat backs in the lying state are located at substantially the same height position. It is preferable.
このことにより、側方シート及び中央シートのシートバックが倒伏状態にあるときに、側方シートのシートバックの背面の後端部を、中央シートのシートバックの背面の後端部と略同じ高さ位置に位置させることができる。これにより、本車両用シート装置の直ぐ後方に荷室が設けられている場合に、倒伏状態にある全シートバックの背面の後端部を、荷室のフロアと略同じ高さ位置に位置させるようにすることで、幅が大きい大型の荷物を、持ち上げずに荷室のフロア上を滑らせながら、側方シートのシートバックの背面上に載せることが可能になる。また、幅が小さい荷物を、持ち上げずに荷室のフロア上を滑らせながら、中央シートのシートバックの背面上に載せることも可能になる。 As a result, when the side seat and the seat back of the center seat are in the lying state, the rear end of the back of the seat back of the side seat is approximately the same height as the rear end of the back of the seat back of the center seat. It can be located in the position. As a result, when the cargo compartment is provided immediately behind the vehicle seat device, the rear end of the back surface of all seat backs in the lying state is positioned at substantially the same height as the floor of the cargo compartment. By doing so, it is possible to place a large baggage having a large width on the back surface of the seat back of the side seat while sliding on the floor of the cargo compartment without lifting. It is also possible to place a small load on the back of the seat back of the central seat while sliding on the floor of the luggage compartment without lifting.
上記車両用シートにおいて、少なくとも一方の上記側方シートのシートクッションの下側に、上方に開口するボックス状に形成された、物品を収納するための物品収納部が設けられていることが好ましい。 In the vehicle seat, it is preferable that an article storage unit for storing articles formed in a box shape opening upward is provided below the seat cushion of at least one of the side seats.
すなわち、側方シートはダイブダウン収納されないので、側方シートのシートクッションの下側には空きスペースが存在することになる。この空きスペースを物品収納部として有効に利用することができる。また、乗員の着座の邪魔にならないように、物品を物品収納部の内部に収納しておくことができ、乗員の利便性を向上させることができる。 That is, since the side seat is not stored in the dive down, there is an empty space below the seat cushion of the side seat. This empty space can be used effectively as an article storage unit. Further, the article can be stored inside the article storage portion so as not to obstruct the passenger's seating, and the convenience of the passenger can be improved.
上記車両用シートは、上記車両の荷室の直前に配設されるものであり、上記側方シート及び中央シートのシートバックが倒伏状態にあるときに、全シートバックの背面の後端部が、上記荷室のフロアと略同じ高さ位置に位置していることが好ましい。 The vehicle seat is disposed immediately before the cargo compartment of the vehicle, and when the side seats and the center seat are in a lying state, the rear end of the back of all seat backs is It is preferable that they are located at substantially the same height as the floor of the cargo compartment.
これにより、車室及び荷室のユーティリティを向上させることができ、本発明の作用効果を有効に発揮させることができる。 Thereby, the utility of a vehicle compartment and a luggage compartment can be improved, and the effect of this invention can be exhibited effectively.
以上説明したように、本発明の車両用シート装置によると、シート装置のコスト及び重量の増大を抑制しつつ、側方シート及び中央シートのシートバックが倒伏状態にあるときに、中央シートのシートバックの背面が側方シートのシートバックの背面に対して上方に突出するような状態になるのを防ぎ、これにより、これらシートバックの背面の使い勝手を向上させることができる。 As described above, according to the vehicle seat device of the present invention, when the seat back of the side seat and the center seat is in a lying state while suppressing an increase in cost and weight of the seat device, the seat of the center seat It is possible to prevent the rear surface of the back from projecting upward with respect to the rear surface of the seat back of the side seat, thereby improving the usability of the rear surfaces of these seat backs.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る車両用シート装置1の外観を示す。このシート装置1は、車両の後部に設けられた荷室72(図2、図3参照)の直前(車室71(図2、図3参照)の後端部)に配設されるものであって、該車両の車室71のフロアを形成するフロアパネル21(図2〜図5、図7参照)上に車幅方向に離間して配設された一対の側方シート2と、該一対の側方シート2間に、該一対の側方シート2に接するように配設された中央シート3とを備えている。図1に示す線Lが、側方シート2と中央シート3との境界線である。尚、各シート2,3の幅方向は車幅方向と一致し、各シート2,3の前側は車両前側であり、各シート2,3の後側は車両後側である。以下、各シート2,3及び車両についての前及び後を、それぞれ単に前及び後という。
FIG. 1 shows an appearance of a
上記各側方シート2は、シートクッション6と、このシートクッション6の後側位置で起立したシートバック7と、このシートバック7の上端部に取り付けられたヘッドレスト8とを有している。以下、各側方シート2のシートクッション6、シートバック7及びヘッドレスト8を、それぞれ、側方シートクッション6、側方シートバック7及び側方ヘッドレスト8という。各側方シートバック7は、後述の如く、起立状態と、該側方シートバック7に対応する側方シートクッション6上に倒伏した倒伏状態とに切換え可能に構成されている。
Each of the
上記中央シート3も、側方シート2と同様に、シートクッション11と、このシートクッション11の後側位置で起立したシートバック12と、このシートバック12の上端部に取り付けられたヘッドレスト13とを有している。以下、中央シート3のシートクッション11、シートバック12及びヘッドレスト13を、それぞれ、中央シートクッション11、中央シートバック12及び中央ヘッドレスト13という。中央シートバック12も、後述の如く、起立状態と、該中央シートバック12に対応する中央シートクッション11上に倒伏した倒伏状態とに切換え可能に構成されている。
Similarly to the
各側方シートクッション6の車幅方向外側の端部(中央シート3とは反対側の端部)には、着座面6aよりも上側に突出するサイドサポート部6bが形成されている。また、起立状態にある各側方シートバック7の車幅方向外側の端部には、背凭れ面7aよりも前側に突出するサイドサポート部7bが形成されている。これらサイドサポート部6b,7bは、乗員を、横揺れしないように保持するものである。尚、側方シートクッション6及び側方シートバック7のいずれか一方の車幅方向外側の端部のみにサイドサポート部を形成するようにしてもよく、いずれにも形成しないようにしてもよい。
A
一方、中央シートクッション11及び中央シートバック12には、サイドサポート部は形成されておらず、中央シートクッション11の幅方向全体が着座面11aとされ、中央シートバック12の幅方向全体が背凭れ面12aとされている。この中央シートバック12には、格納式のアームレスト19が設けられている。このアームレスト19は、中央シートバック12の背凭れ面12aに形成された矩形状の格納凹部12d内に格納された格納状態と、該中央シートバック12から前方に突出してアームレストとして使用可能な使用状態とに切換え可能に構成されている。このアームレスト19の格納状態では、アームレスト19の前面(使用状態の下面)が背凭れ面12aの一部を形成する。アームレスト19の使用状態では、側方シート2に着座する乗員が、アームレストとして使用することが可能になる。中央シートバック12が起立状態にありかつアームレスト19が格納状態にあるとき、背凭れ面12aは、側方シートバック7の背凭れ面7aよりも前方に突出している。この背凭れ面12aの背凭れ面7aに対する突出量は、側方シートクッション6のサイドサポート部6bの着座面6aに対する突出量と側方シートバック7のサイドサポート部7bの背凭れ面7aに対する突出量とを足した値よりも大きい。これにより、中央シートバック12が起立状態にありかつアームレスト19が格納状態にあるとき、該中央シートバック12の背凭れ面12aは、側方シートバック7の背凭れ面7aよりも前側でかつサイドサポート部7bの先端よりも前側に位置する。
On the other hand, side support portions are not formed on the
側方シートバック7及び中央シートバック12の起立状態において、中央シートクッション11の着座面11aは、側方シートクッション6の着座面6aと略同じ高さ位置にあり、中央シートクッション11の下面は、側方シートクッション6の下面と略同じ高さ位置にある。但し、側方シートバック7及び中央シートバック12の倒伏状態においては、後述の如く、中央シートクッション11のみが下側へ移動するため、中央シートクッション11の着座面11aは側方シートクッション6の着座面6aよりも低くなるとともに、中央シートクッション11の下面も側方シートクッション6の下面よりも低くなる。また、起立状態にある中央シートバック12の背面は、前後方向において、起立状態にある側方シートバック7の背面と略同じ位置に位置している。
In the standing state of the side seat back 7 and the center seat back 12, the
尚、中央シートクッション11の幅は側方シートクッション6の幅よりも小さく、中央シートバック12の幅は側方シートバック7の幅よりも小さい。中央シートクッション11の幅と中央シートバック12の幅とは略同じであり、側方シートクッション6の幅と側方シートバック7の幅とは略同じである。
The width of the
図2〜図5に示すように、上記フロアパネル21は、側方シート2及び中央シート3に着座した各乗員の足置き場となる第1フロア部21aと、この第1フロア部21aの後側に連続して設けられ、第1フロア部21aよりも上側へ段上げされたキックアップ部21bと、このキックアップ部21bの後側に連続して設けられ、後側へ向かって上昇する傾斜部21cと、この傾斜部21cの後側に連続して設けられた第2フロア部21dとを有している。第2フロア部21dの上側(つまりシート装置1後方におけるフロアパネル21の上側)は、荷室72である。第2フロア部21d上には、不図示のフロアボードを介して、荷室72のフロアを構成する可撓性のフロア部材73が敷設されている。このフロア部材73の前端は、起立状態にある側方シートバック7及び中央シートバック12の下端部(倒伏状態にあるときには、後端部となる)に固定されている。フロア部材73の前端近傍部は、側方シートバック7及び中央シートバック12が起立状態にあるときには、下側に弛んでいる一方(図3参照)、側方シートバック7及び中央シートバック12が倒伏状態にあるときには、真っ直ぐに張った状態となる(図2、図4参照)。
As shown in FIGS. 2 to 5, the
上記側方シートクッション6及び中央シートクッション11は、フロアパネル21のキックアップ部21bの上側に配設され、側方シートバック7及び中央シートバック12は、フロアパネル21の傾斜部21cの上側に配設されている。
The
尚、両側方シート2の内部構成は同じであり、両側方シートクッション6をフロアパネル21上にそれぞれ支持する2つの側方シートクッション支持部23の構成も同じであるので、以下、一方の側方シート及び該側方シートを支持する側方シートクッション支持部23の構成について説明する。
In addition, since the internal structure of the both-
図2に示すように、側方シートバック7は、上記傾斜部21cにおける側方シートバック7の両側側部に対応する位置にそれぞれ配設された左右一対の側方シートバック支持ブラケット22により、フロアパネル21上に支持されている。すなわち、側方シートバック7内には、起立状態にある側方シートバック7の上下面及び両側側面にそれぞれ沿うように略矩形枠状に形成されたシートバックフレーム7cが配設されており、このシートバックフレーム7cの両側側部の下端部に、シート幅方向外側へ延びる回動軸7dがそれぞれ一体に設けられている。そして、各回動軸7dが上記各側方シートバック支持ブラケット22にそれぞれ回動可能に支持されている。これにより、側方シートバック7は、乗員が側方シート2に着座可能な起立状態(図2に二点鎖線で示す状態)と、該起立状態から回動軸7d回りに回動して、側方シートクッション6上に倒伏した倒伏状態(図2に実線で示す状態)とに切換え可能となる。
As shown in FIG. 2, the side seat back 7 is provided by a pair of left and right side seat back
側方シートクッション6は、側方シートクッション支持部23によりフロアパネル21上に支持されている。この側方シートクッション支持部23は、フロアパネル21のキックアップ部21bに固定されかつ側方シートクッション6を支持する支持部材31で構成されている。この支持部材31は、図6に示すように、上方に開口する直方体形状のボックス状に形成された物品収納部31aを有している。一方、側方シートクッション6の下端部には、周縁部全周が下側へ突出した逆皿状のシートクッションパン15が固定されており、このシートクッションパン15が上記物品収納部31aの開口を塞ぐように支持部材31上に載せられている。こうして側方シートクッション6が、側方シートクッション支持部23(支持部材31)によりフロアパネル21上に支持される。このことで、両側方シートクッション6の下側には、物品収納部31aが設けられていることになる。尚、物品収納部31aは必ずしも必要なものではない。また、一方の側方シートクッション6のみの下側に物品収納部31aを設けるようにしてもよい。さらに、物品収納部31aを、側方シートクッション6を支持する支持部材31とは別の部材で構成してもよい。
The
側方シートクッション6のシートクッションパン15の周縁部におけるシート幅方向両側の前側部分には、貫通孔15aがそれぞれ形成されている。また、物品収納部31aのシート幅方向両側の側面には、貫通孔15aにそれぞれ嵌合する回動軸31bが固定されている。これにより、シートクッションパン15(側方シートクッション6)は回動軸31b回りに回動可能に構成されている。そして、物品収納部31aの内部に対して物品を出し入れする際には、側方シートバック7が起立状態にあるときに、側方シートクッション6の後端部を持ち上げて、側方シートクッション6を回動軸31b回りに図2で反時計回りに回動させることで、物品収納部31aの開口を開放させる。
Through
図3に示すように、中央シートバック12は、側方シートバック7と同様に、フロアパネル21の傾斜部21cにおける中央シートバック12の両側側部に対応する位置にそれぞれ配設された左右一対の中央シートバック支持ブラケット40により、フロアパネル21上に支持されている。
As shown in FIG. 3, like the side seat back 7, the central seat back 12 is a pair of left and right disposed respectively at positions corresponding to both side portions of the central seat back 12 in the
中央シートバック12内には、側方シートバック7と同様の略矩形枠状に形成されたシートバックフレーム12bが配設されており、このシートバックフレーム12bの両側側部の下端部に、シート幅方向外側へ延びる回動軸12cがそれぞれ一体に設けられている。そして、各回動軸12cが上記各中央シートバック支持ブラケット40にそれぞれ回動可能に支持されている。これにより、中央シートバック12は、乗員が中央シート3に着座可能な起立状態(図3に示す状態)と、該起立状態から回動軸12c回りに回動して、中央シートクッション11上に倒伏した倒伏状態(図4に示す状態)とに切換え可能となる。
A seat back
中央シートバック12のシートバックフレーム12bの後部には、バックプレート12eが、該シートバックフレーム12bの枠状開口部を覆うように設けられている。このバックプレート12eにおける回動軸12cの上側近傍に、左右一対のアームレスト支持部材12fがアームレスト19の両側に位置するように取付固定されている。このアームレスト支持部材12fに、格納状態のアームレスト19の下端部が、シート幅方向に延びる軸12g回りに回動可能に支持されている。これにより、アームレスト19は、格納状態(図3に実線で示す状態)と使用状態(図3に二点鎖線で示す状態)とに切換え可能となる。
A
中央シートクッション11は、中央シートクッション支持部41によりフロアパネル21上に支持されている。この中央シートクッション支持部41は、中央シートクッション11の前側部分をフロアパネル21上に支持する前側支持部41aと、中央シートクッション11の後側部分をフロアパネル21上に支持する後側支持部41bとを有している。すなわち、中央シートクッション11内には、中央シートクッション11の前面及び後面並びに両側側面にそれぞれ沿うように略矩形枠状に形成されたシートクッションフレーム11bが配設されており、このシートクッションフレーム11bの両側側部の前端部が前側支持部41aにより支持され、シートクッションフレーム11bの両側側部の後端部が後側支持部41bにより支持されている。
The
前側支持部41aは、中央シートクッション11の下側においてフロアパネル21の第1フロア部21aとキックアップ部21bとに跨って取付固定された左右一対の中央シートクッション支持ブラケット32と、該一対の中央シートクッション支持ブラケット32に、シート幅方向に延びる軸35回りに回動可能にそれぞれ支持された左右一対の回動部材33と、シートクッションフレーム11bの両側側部の前端部にそれぞれ取付固定された左右一対の取付部材34とからなる。各回動部材33は、各取付部材34に対し、シート幅方向に延びる軸36回りに回動可能にそれぞれ連結されている。尚、中央シートバック12が起立状態にあるときには、回動部材33は上下方向に延びていて、上記軸36が上記軸35に対して略真上に位置する。
The
後側支持部41bは、シートクッションフレーム11bとシートバックフレーム12bとを連結する左右一対の連結部材37からなっていて、シートバックフレーム12b及び中央シートバック支持ブラケット40を介して、中央シートクッション11の後側部分(シートクッションフレーム11bの両側側部の後端部)をフロアパネル21に対して支持する。一対の連結部材37の一端部は、シートクッションフレーム11bの両側側部の後端部にそれぞれ取付固定されている一方、他端部は、シートバックフレーム12bの両側側部における回動軸12cの上側かつ後側の近傍に、シート幅方向に延びる軸38回りに回動可能にそれぞれ連結されている。
The
上記中央シートクッション支持部41は、中央シートバック12の起立状態から倒伏状態への切換えに連動して、中央シートクッション11を前側かつ下側へ移動させるように構成されている。すなわち、中央シートバック12を、起立状態から回動軸12c回りに前側に倒伏させると、連結部材37の上記他端部も回動軸12c回りに回動して前側に移動する。これにより、回動部材33の上端部が、連結部材37及びシートクッションフレーム11bを介して前側へ押されて、回動部材33が上記軸35回りに、図3で反時計回りに回動する。この結果、中央シートクッション11(シートクッションフレーム11b)が前側かつ下側へ移動する。特に中央シートクッション11の前側部分が大きく下側へ移動する。このことで、前側支持部41a及び後側支持部41bは、中央シートバック12の起立状態から倒伏状態への切換えに連動して、中央シートクッション11を下側へ移動させる連動機構を構成することになる。このように中央シート3は、この連動機構により所謂ダイブダウン収納可能に構成されている。
The central seat
一方、側方シートクッション支持部23は、上記の如く、そのような連動機構を有していない。すなわち、側方シートクッション支持部23は、側方シートクッション6を、側方シートバック7の倒伏状態において、フロアパネル21に対して中央シートバック12の起立状態と同じ位置に支持する。このため、側方シートバック7を倒伏しても、その倒伏に連動して側方シートクッション6が移動することはない(ダイブダウン収納されない)。したがって、側方シートクッション支持部23及び中央シートクッション支持部41のうち中央シートクッション支持部41のみが、上記連動機構を有していることになる。
On the other hand, the side seat
そして、図4に示すように、中央シートバック12の倒伏状態(アームレスト19は格納状態となっている)では、中央シートバック12の背凭れ面12aが中央シートクッション11の着座面11aに当接するとともに、ヘッドレスト13が中央シートクッション11の着座面11aの前端部にそれぞれ当接する。尚、基本的には、中央シートバック12の背凭れ面12aが中央シートクッション11の着座面11aに当接するようになっており、こられ当接した部分の弾性変形によっては、ヘッドレスト13が中央シートクッション11の着座面11aの前端部に当接することになる。この倒伏状態で中央シートバック12の背面(上面)は略水平状態になっている。
As shown in FIG. 4, when the central seat back 12 is in the lying down state (the
一方、側方シートクッション6は、中央シートクッション11のように、側方シートバック7の倒伏に連動して前側へ移動しないので、側方シートクッション6が側方ヘッドレスト8の回動軌跡上に位置せず、このため、側方シートバック7の倒伏状態では、側方ヘッドレスト8が側方シートクッション6の着座面6aの前端部に当接することはなく、側方シートバック7のサイドサポート部7bが側方シートクッション6のサイドサポート部6bに当接することになる。この倒伏状態で、側方シートクッション6が中央シートクッション11と同じ量だけ下側へ移動したと仮定すると、中央シートバック12の背面(上面)は側方シートバック7の背面(上面)に対して上方に突出することになる。すなわち、側方シートバック7の倒伏状態における側方シート2のサイドサポート部6bを含む上下方向厚さが、中央シートバック12の倒伏状態における中央シート3の上下方向厚さよりも薄いために、該中央シート3の上下方向厚さが該側方シート2の上下方向厚さよりも厚い、つまり倒伏状態にある中央シートバック12の背面が倒伏状態にある側方シートバック7の背面よりも高い高さ位置に位置することになる。しかし、側方シートクッション6は、側方シートバック7の倒伏に連動して下側へ移動せず、中央シートクッション6のみが下側に移動し、その移動量は、上記倒伏状態における中央シート3と側方シート2との上下方向厚さの差分量よりも大きく設定されている。この結果、側方シートバック7及び中央シートバック12が倒伏状態にあるときに、中央シートバック12の背面が、側方シートバック7の背面よりも低い高さ位置に位置する(図5、図7及び図8参照)。倒伏状態にある両側方シートバック7の背面の高さ位置は略同じである。また、倒伏状態にある中央シートバック12の背面は、フロア部材73の上面と略同じ高さ位置にある。尚、倒伏状態にある中央シートバック12の背面は、倒伏状態にある側方シートバック7の背面よりも低い高さ位置にありさえすれば、フロア部材73の上面と異なる高さ位置にあってもよく、この場合、フロア部材73の上面よりも低い高さ位置にあることが好ましい。
On the other hand, the
ここで、側方シートバック7の回動中心となる回動軸7d及び中央シートバック12の回動中心となる回動軸12cは、同一直線上に位置している。これにより、側方シートバック7及び中央シートバック12が倒伏状態にあるときに、側方シートバック7の背面の後端部が、中央シートバック12の背面の後端部(本実施形態では、該背面の全体)と略同じ高さ位置に位置する(図5参照)。これにより、倒伏状態にある側方シートバック7の背面は、基本的には、フロア部材73の上面よりも高くなっているが、該背面の後端部は、フロア部材73の上面と略同じ高さ位置にある。
Here, the
側方シートバック7及び中央シートバック12は、起立状態にあるときに、車室71と荷室72とを区画している。各シートバック7,12はそれぞれ独立に倒伏状態にすることができるので、乗員の人数や荷室72に積み込む荷物の大きさ等に応じて種々のシートアレンジが可能になり、車室71及び荷室72のユーティリティが向上する。そして、側方シートバック7及び中央シートバック12が倒伏状態にあるときに、中央シートバック12の背面が、側方シートバック7の背面よりも低い高さ位置に位置しているので、中央シートバック12の背面上に、特に長尺状の荷物を積載する場合に、その両側の側方シートバック7により、長尺状の荷物をシート幅方向(車幅方向)に移動しないように保持することが可能になる。また、中央シートバック12の背面を低くすることで、幅が小さくて背の高い荷物(例えば自転車等)を積載し易くなり、また、その荷物を側方シートを利用して保持することもできるので、背の高い荷物を安定して積載することができる。さらに、幅が大きい荷物の場合には、その荷物を両側方シートバック7の背面に跨るように積載すればよく、倒伏状態にある両側方シートバック7の背面の高さ位置が同じでありさえすれば、その高さ位置に比べて中央シートバック12の背面が低くても問題はない。しかも、倒伏状態にある全シートバック7,12の背面の後端部が、フロア部材73の上面と略同じ高さ位置にあるので、幅が大きい大型の荷物を、持ち上げずにフロア部材73上を滑らせながら、両側方シートバック7の背面上に載せることが可能になる。また、幅が小さい荷物を、持ち上げずに荷室のフロア上を滑らせながら、中央シートバック12の背面上に載せることも可能になる。よって、倒伏状態にあるシートバック7,12の背面の使い勝手を向上させることができる。
The side seat back 7 and the center seat back 12 partition the
また、側方シート2及び中央シート3のうち中央シート3のみをダイブダウン収納可能に構成したので、全シート2,3をダイブダウン収納可能に構成する場合に比べてコスト及び重量をかなり低減することができる。
Further, since only the
尚、上記実施形態では、中央シート3がその両側の側方シート2に接した状態にあるが、中央シート3とその両側の側方シート2とは必ずしも接している必要はなく、車幅方向に離間して配設されていてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、全シートバック7,12の倒伏状態において、中央シートバック12の背面が側方シートバック7の背面よりも低い高さ位置に位置するように、中央シートクッション11を下側に移動させたが、図9に示すように、中央シートバック12の背面が側方シートバック7の背面と略同じ高さ位置に位置するように、中央シートクッション11を下側に移動させるようにしてもよい。この場合、中央シートクッション11の下側への移動量は、シートバック7,12の倒伏状態における中央シート3と側方シート2との上下方向厚さの差分量と略同じになる。これにより、倒伏状態にある中央シートバック12の背面が倒伏状態にある側方シートバック7の背面に対して突出するのを防ぐことができ、倒伏状態におけるシートバック7,12の背面の使い勝手を向上させることができる。ここで、倒伏状態にある全シートバック7,12の背面を略同じ高さ位置に位置させる場合も、全シートバック7,12の背面の後端部を、フロア部材73の上面と略同じ高さ位置に位置させることが好ましく、該背面の略全体(元々突出形成されている前端部を除く)を略水平状態にして、該背面の略全体をフロア部材73の上面と略同じ高さ位置に位置させることがより一層好ましい。
Further, in the above embodiment, when the
さらに、上記実施形態では、中央シートバック12にアームレスト19を設けることで、中央シートバック12の厚みが厚くなり、中央シートバック12の倒伏状態における中央シート3の上下方向厚さが、側方シートバック7の倒伏状態における側方シート2の上下方向厚さよりも厚くなったが、アームレスト19は必須のものではなく、該中央シート3の上下方向厚さが該側方シート2の上下方向厚さよりも厚くありさえすればよい。
Furthermore, in the said embodiment, the thickness of the center seat back 12 becomes thick by providing the armrest 19 in the center seat back 12, and the vertical direction thickness of the
また、上記実施形態では、シート装置1は、車両の荷室72の直前(車室71の後端部)に配設されるものとしたが、これには限られず、例えば前後3列シートの中央の列に配設されるものであってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
本発明は、車両の車室のフロアを形成するフロアパネル上に車幅方向に離間して配設された一対の側方シートと、該一対の側方シート間に配設された中央シートとを備えた車両用シート装置に有用であり、特に、車両の荷室の直前に配設されるシート装置に有用である。 The present invention relates to a pair of side seats spaced apart in the vehicle width direction on a floor panel that forms a floor of a vehicle cabin, and a center seat disposed between the pair of side seats. It is useful for a seat device for vehicles provided with the above, and particularly useful for a seat device disposed immediately before a cargo compartment of a vehicle.
1 車両用シート装置
2 側方シート
3 中央シート
6 側方シートクッション(側方シートのシートクッション)
7 側方シートバック(側方シートのシートバック)
7d 側方シートバックの回動軸
11 中央シートクッション(中央シートのシートクッション)
12 中央シートバック(中央シートのシートバック)
12c 中央シートバックの回動軸
21 フロアパネル
23 側方シートクッション支持部
31a 物品収納部
41 中央シートクッション支持部
41a 前側支持部(連動機構)
41b 後側支持部(連動機構)
71 車室
72 荷室
DESCRIPTION OF
7 Side seat back (side seat back)
7d Side seat back
12 Center seat back (center seat back)
12c Rotating shaft of central seat back 21
41b Rear support (interlocking mechanism)
71
Claims (7)
上記側方シート及び中央シートのシートバックは、各々、起立状態と、該シートバックに対応するシートクッション上に倒伏した倒伏状態とに切換え可能に構成され、
上記側方シートクッション支持部及び中央シートクッション支持部のうち中央シートクッション支持部のみが、シートクッションを、該シートクッションに対応するシートバックの起立状態から倒伏状態への切換えに連動して、下側へ移動させる連動機構を有しており、
上記中央シートのシートバックの倒伏状態における該中央シートの上下方向厚さが、上記側方シートのシートバックの倒伏状態における該側方シートの上下方向厚さよりも厚く形成され、
上記中央シートのシートクッションの上記連動機構による下側への移動量が、上記倒伏状態における中央シートと側方シートとの上下方向厚さの差分量以上に設定されている、ことを特徴とする車両用シート装置。 A pair of side seats having a seat cushion and a seat back, which are spaced apart in the vehicle width direction on a floor panel forming a floor of a vehicle compartment of the vehicle, and disposed between the pair of side seats A center seat having a seat cushion and a seat back, two side seat cushion support portions for supporting the seat cushions of the both side seats on the floor panel, and the seat cushion of the center seat on the floor. A vehicle seat device comprising a central seat cushion support portion supported on a panel,
The side seats and the seat backs of the center seat are each configured to be switchable between a standing state and a lying state lying on a seat cushion corresponding to the seat back,
Of the side seat cushion support part and the center seat cushion support part, only the center seat cushion support part moves the seat cushion in conjunction with the switching from the standing state of the seat back corresponding to the seat cushion to the lying down state. It has an interlocking mechanism that moves to the side,
The vertical thickness of the central sheet in the lying state of the seat back of the central sheet is formed thicker than the vertical thickness of the side sheet in the lying state of the seat back of the side sheet,
The downward movement amount of the seat cushion of the center seat by the interlocking mechanism is set to be equal to or greater than the amount of difference in the vertical thickness between the center seat and the side seat in the lying state. Vehicle seat device.
上記中央シートのシートクッションの上記連動機構による下側への移動量が、上記倒伏状態における中央シートと側方シートとの上下方向厚さの差分量よりも大きく設定されていて、上記側方シート及び中央シートのシートバックが倒伏状態にあるときに、中央シートのシートバックの背面が、側方シートのシートバックの背面よりも低い高さ位置に位置していることを特徴とする車両用シート装置。 The vehicle seat device according to claim 1,
The amount of downward movement of the seat cushion of the center seat by the interlocking mechanism is set to be greater than the amount of difference in vertical thickness between the center seat and the side seat in the lying state, and the side seat And when the seat back of the center seat is in a lying state, the back of the seat back of the center seat is positioned at a lower position than the back of the seat back of the side seat. apparatus.
上記中央シートのシートバックは、アームレストを有し、
上記アームレストは、上記シートバック内に格納されかつ該格納されたアームレストの一面が該シートバックの背凭れ面の一部を形成する格納状態と、該シートバックからシート前方に突出してアームレストとして使用可能な使用状態とに切換え可能に構成されていることを特徴とする車両用シート装置。 The vehicle seat device according to claim 1 or 2,
The seat back of the central seat has an armrest,
The armrest is housed in the seatback and can be used as an armrest protruding from the seatback to the front of the seat in a retracted state in which one side of the stored armrest forms a part of the backrest surface of the seatback A vehicle seat device characterized in that it can be switched to a different use state.
上記側方シートのシートクッション及びシートバックの少なくとも一方における車幅方向外側には、シートクッションの着座面又はシートバックの背凭れ面よりも膨出形成されたサイドサポート部が形成されており、
上記側方シートのシートバックの倒伏状態における該側方シートの上記サイドサポート部を含む上下方向厚さが、上記中央シートのシートバックの倒伏状態における該中央シートの上下方向厚さよりも薄いことを特徴とする車両用シート装置。 The vehicle seat device according to claim 3,
On the outer side in the vehicle width direction of at least one of the seat cushion and the seat back of the side seat, a side support portion that is bulged from the seating surface of the seat cushion or the backrest surface of the seat back is formed,
The vertical thickness including the side support part of the side seat in the lying state of the seat back of the side seat is thinner than the vertical thickness of the central sheet in the lying state of the seat back of the central seat. A vehicle seat device.
上記側方シート及び中央シートのシートバックは、起立状態にあるときの下端部にてシート幅方向に延びる回動軸回りに回動することで、起立状態と倒伏状態とにそれぞれ切換え可能に構成されており、
上記全シートバックの回動軸は、同一直線上に位置して、倒伏状態にある全シートバックの背面の後端部が略同じ高さ位置に位置していることを特徴とする車両用シート装置。 In the vehicle seat device according to any one of claims 1 to 4,
The seat back of the side seat and the center seat can be switched between a standing state and a lying state by turning around the turning shaft extending in the seat width direction at the lower end when the standing seat is in the standing state. Has been
The pivot shafts of all the seat backs are located on the same straight line, and the rear end portions of the backs of all the seat backs in a lying state are located at substantially the same height position. apparatus.
少なくとも一方の上記側方シートのシートクッションの下側に、上方に開口するボックス状に形成された、物品を収納するための物品収納部が設けられていることを特徴とする車両用シート装置。 In the vehicle seat device according to any one of claims 1 to 5,
A vehicular seat device, characterized in that an article storage section for storing an article is formed below the seat cushion of at least one of the side seats and is formed in a box shape opening upward.
上記車両用シート装置は、上記車両の荷室の直前に配設されるものであり、
上記側方シート及び中央シートのシートバックが倒伏状態にあるときに、全シートバックの背面の後端部が、上記荷室のフロアと略同じ高さ位置に位置していることを特徴とする車両用シート装置。 In the vehicle seat device according to any one of claims 1 to 6,
The vehicle seat device is disposed immediately before the cargo compartment of the vehicle,
When the side seats and the seat backs of the center seat are in a lying state, the rear end portions of the backs of all the seat backs are located at substantially the same height as the floor of the cargo compartment. Vehicle seat device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271870A JP5458832B2 (en) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | Vehicle seat device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271870A JP5458832B2 (en) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | Vehicle seat device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011111121A true JP2011111121A (en) | 2011-06-09 |
JP5458832B2 JP5458832B2 (en) | 2014-04-02 |
Family
ID=44233771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009271870A Expired - Fee Related JP5458832B2 (en) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | Vehicle seat device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5458832B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10278643A (en) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk | Seat for vehicle |
DE19821396C1 (en) * | 1998-05-13 | 1999-03-04 | Faure Bertrand Sitztech Gmbh | Seat for motor vehicle |
JP2002127800A (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Suzuki Motor Corp | Seat back structure |
JP2003118456A (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Mazda Motor Corp | Device for bringing down seat for vehicle forward |
JP2005247318A (en) * | 2005-05-31 | 2005-09-15 | Honda Motor Co Ltd | Seat for vehicle |
-
2009
- 2009-11-30 JP JP2009271870A patent/JP5458832B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10278643A (en) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk | Seat for vehicle |
DE19821396C1 (en) * | 1998-05-13 | 1999-03-04 | Faure Bertrand Sitztech Gmbh | Seat for motor vehicle |
JP2002127800A (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Suzuki Motor Corp | Seat back structure |
JP2003118456A (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Mazda Motor Corp | Device for bringing down seat for vehicle forward |
JP2005247318A (en) * | 2005-05-31 | 2005-09-15 | Honda Motor Co Ltd | Seat for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5458832B2 (en) | 2014-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4135523B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP5526683B2 (en) | Vehicle seat device | |
WO2014125632A1 (en) | Vehicle seat | |
JP5298580B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2009051455A (en) | Storage box structure for vehicle | |
JP2012240609A (en) | Vehicle seat | |
JP2022186996A (en) | Vehicular seat | |
JP5458832B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP2008155724A (en) | Vehicular seat structure | |
JP4923768B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP5515690B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP5458833B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP4569823B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6616373B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP2001001805A (en) | Vehicle center seat mounting structure | |
JP2009179300A (en) | Arrangement structure of vehicular storage box | |
JP4442389B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP4135483B2 (en) | Auxiliary seat device for vehicle | |
CN213007730U (en) | Automobile seat and automobile with same | |
JP4165200B2 (en) | Auxiliary seat device for vehicle | |
JP2011213154A (en) | Seat device of vehicle | |
JP2004237923A (en) | Auxiliary seat apparatus for vehicle | |
JP2012240596A (en) | Storage structure of vehicle seat | |
JP5534465B2 (en) | Car luggage compartment structure | |
JP2004098724A (en) | Vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121025 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5458832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |