JP2011107934A - 保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法 - Google Patents

保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011107934A
JP2011107934A JP2009261652A JP2009261652A JP2011107934A JP 2011107934 A JP2011107934 A JP 2011107934A JP 2009261652 A JP2009261652 A JP 2009261652A JP 2009261652 A JP2009261652 A JP 2009261652A JP 2011107934 A JP2011107934 A JP 2011107934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
management system
repair
inventory
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009261652A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Oki
勝博 大木
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP2009261652A priority Critical patent/JP2011107934A/ja
Publication of JP2011107934A publication Critical patent/JP2011107934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】保守用品を確保する保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法に関し、製品の稼働延命化を図る。
【解決手段】製品の保守用の部品の製造終息状況と、在庫数とを管理する在庫管理データベース4−4を含む在庫管理システム4と、製品の搭載部品と搭載数とを管理する製品管理データベース3−4を含む製品管理システム3と、製品出荷先と出荷台数とを含む情報を記録した出荷管理データベース4−4を含む出荷管理システム4と、製品の修理依頼による修理状況を含む情報を記録する修理管理データベース1−12を含む修理管理システム1とを有し、修理依頼の製品の故障発生の部品について在庫管理システム2へ問合せ、在庫不足時に、該部品搭載製品出荷先を調べて、出荷先の製品が遊休品の場合、その遊休製品から部品を取り出して修理を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種製品に対する保守用品の在庫を管理し、在庫切れの場合は、遊休製品等から保守用品を分離して確保し、各種製品をその保守用品を用いて修理することにより、各種製品の継続稼動を可能とする保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法に関する。
各種の製品をメーカが製造して顧客に販売し、顧客がその装置を使用中に故障発生すると、メーカ又は保守業者に故障発生装置の修理を依頼し、メーカ又は保守業者は、装置の故障原因を調査し、その故障発生原因部品を取替えることにより、その装置を元の稼動可能状態に復帰させることが各種の分野で行われている。このような保守サービスを継続する為には、装置を構成する複数種類の部品を、装置の製造継続中は勿論のこと、製造中止後に於いても、装置の稼動保証期間内では保存して、故障発生装置の修復サービスを提供するものである。その為に、保守用の複数種類の部品を、過去の故障発生の統計情報等を基に各部品のそれぞれの保存必要数量を推測して確保することになる。
このような保守用の複数種類の部品を保存する場合、保存期間や保存数等に従った部品保存に要する費用を無視できない場合が多い。そこで、部品備蓄管理システムとして、製造終息部品の図番と単価、代替部品の図番と単価等を格納する装置構成データベースと、装置名対応の出荷履歴情報を格納する出荷履歴データベースと、装置名対応の年度毎の所要数及び予測数を格納する所要計画データベースと、装置名対応の製造の終息予定を格納した装置終息データベースと、装置名対応の保守用や今後の計画数等を格納した生涯生産数予測データベースと、部品対応の代替設計費データベース等のデータベースを備えて、保守用の部品必要数の備蓄による費用と部品を代替設計製造する為の費用とを基に、何れを採用するか等の保守用の部品保存に関する費用削減を可能とする手段が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
又保守用品の在庫数を最適化し、低コスト化を図る為に、製造した装置を顧客に出荷して、その装置の使用保証期間の経過により、その装置の使用を終了した場合、その装置を回収することにより、その装置を分解して、その装置内の部品を保守用として使用可能のものを回収し、装置製造時に保守用として保存している部品と共に、保守用の部品とする手段が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2007−249848号公報 特開2007−287182号公報
各種製品に対する保守用の各種の部品は、製品の製造販売中及び製品の稼動可能保証期間は勿論のこと、その製品の製造中止後の修理保証の所定期間内は、その製品に対する修理サービス上から所定数を確保しておくことが必要である。その為に、製品の出荷数に対応した保守用品の保存数を算出し、算出した保存数に従って保守用品を製造して倉庫等に保存することになる。この保守用品を多数保存することにより、製品の保守を長期間継続することが可能となり、サービス向上を図ることができるが、保守用品の製造、保存に要するコストが無視できない場合が多くなる。又統計学的な手段により、装置を構成する各種の部品の故障率や出荷済みの装置数に対する保守用品の保存数を求めて、少なくともその保存数分の保守用品を製造して保存することも一般的には採用されている。しかし、各種の装置の使用環境が多種多様のものであるから、必ずしも統計に従った故障発生数とならない場合も多く、部品保存数を超える障害発生数となった場合は、保守用品不足により、故障発生装置の修復が不可能となる。その場合は、保守用品を緊急で調達する為に、必要数以上を再生産する必要により、コスト上昇の問題が生じる。この再生産が不可能の場合は、故障発生装置を、新たな装置に置き換える必要があり、その場合は、顧客に対するサービス低下となる問題が生じる。又装置の使用を終了した時に、メーカがその装置を回収して分解し、所望の部品を回収して保存する前述の特許文献2に記載の手段を適用する場合、使用停止の装置をメーカ側で総て回収可能ではないことが多く、顧客側で遊休装置として倉庫等においておく場合も比較的多いものである。従って、予め製造して保存する保守用品の数をある程度制限し、その不足分の保守用品を回収装置から充足するには十分でない場合が多い。このように、予め保守用品を製造して保存する場合のコスト上昇を抑制して、故障発生装置の修復に必要とする保守用品を長期間確保することは容易でない問題があった。
本発明は前述の従来の問題点を解決することを目的とし、故障発生装置の修理に必要な部品を搭載している総ての装置の出荷先のデータを基に、所望の部品を搭載した装置が遊休装置として存在するか否かを調べ、遊休装置が存在する場合、その遊休装置に組み込まれている故障修理対象部品を用いて故障発生装置の修理を可能とする。
本発明の保守用品在庫管理システムは、製品の保守用の部品の在庫を管理して、修理依頼の製品の修理を可能とする為の保守用品在庫管理システムであって、前記製品の保守用の部品の部品コード対応に、前記保守用の部品が生産中か生産終息の状況かを示す終息状況と、該部品対応の在庫数とを管理する在庫管理データベースを含む在庫管理システムと、前記製品の製品コード対応に搭載部品コードと搭載数とを管理する製品管理データベースを含む製品管理システムと、前記製品出荷先の顧客コードと、顧客名と、出荷した製品の製品コードと出荷台数と出荷先名とを含む情報を記録した出荷管理データベースを含む出荷管理システムと、前記製品の修理依頼による修理製品コード対応に修理状況を含む情報を記録する修理管理データベースと、顧客からの修理依頼による製品の故障発生の部品について在庫の有無を前記在庫管理システムへ問合せる在庫問合せ機能部と、前記故障発生の部品の在庫不足時に該部品を搭載した製品確認を前記製品管理システムに問い合わせる搭載製品問合せ機能部と、前記故障発生の部品と同一の部品を搭載した総ての製品の出荷先を前記出荷管理システムに問い合わせる搭載製品出荷先問合せ機能部とを含む修理管理システムとを備えている。
又前記修理管理データベースを含む前記修理管理システムと、前記在庫管理データベースを含む前記在庫管理システムと、前記製品管理データベースを含む前記製品管理システムと、前記出荷管理データベースを含む前記出荷管理システムとのそれぞれの相互間の連携制御処理動作の為の通信機能部を備えている。
本発明の保守用品在庫管理制御方法は、製品の保守用の部品の在庫を管理して、修理依頼の製品の修理を可能とする為の保守用品在庫管理制御方法であって、在庫管理データベースを含む在庫管理システムと、製品管理データベースを含む製品管理システムと、出荷管理データベースを含む出荷管理システムと、修理管理データベースを含む修理管理システムとの相互間で連携処理する保守用品在庫管理システムに於ける前記修理管理システムに対する顧客からの製品修理依頼により、該製品の故障部品対応の保守用の部品の在庫の有無を前記在庫管理システムに対して問い合わせる過程と、該在庫管理システムは、前記在庫管理データベースにより管理する前記在庫の有無問い合わせの部品の在庫数を前記修理管理システムに応答する過程と、前記修理管理システムは、前記在庫管理システムからの応答による在庫数が所望数に対して不足か否かを判定し、不足でない場合は、保守用の在庫部品により修理し、不足する場合は、前記製品管理システムに対して、前記故障部品対応の保守用の部品を搭載した総ての製品について問い合わせ、該製品管理システムから応答の製品リストに基づいて、前記出荷管理システムに対して顧客及び製品リストに対応した出荷製品について問い合わせ、該出荷管理システムからの顧客名を含む出荷品リストを基に、製品出荷先の顧客に対して、出荷した製品の使用状況を問い合わせ、該製品が遊休品の場合に、該製品から前記故障部品対応の保守用の部品として取り出し、該部品により前記修理依頼による製品を修理する過程を含むものである。
顧客からの製品の修理依頼による故障部品に対して在庫部品が存在する場合は、問題なく修理を行うことが可能であるが、在庫零の場合や、故障部品数に対する在庫数が不足する場合、その部品を組み込んである総ての出荷製品を検索し、その製品出荷先を調べて、その製品が遊休品となっている場合は、その製品から所望の部品を取り出して、修理依頼の製品を修理することが可能となり、保守用品の在庫数を或る程度制限してコストダウンを図っても、遊休製品が存在すれば、その遊休製品に組み込まれている部品を取り出して、修理依頼の製品を修理することが可能となる利点がある。
本発明の実施例1のシステム構成説明図である。 本発明の実施例1のシステム構成説明図である。 本発明の実施例1のデータベースの説明図である。 本発明の実施例1のシーケンスチャートである。
本発明の保守用在庫管理システムは、図1及び図2を参照すると、製品の保守用の部品の在庫を管理して、修理依頼の製品の修理を可能と為の保守用品在庫管理システムであって、製品の保守用の部品の部品コード対応に、保守用の部品が生産中か生産終息の状況かを示す終息状況と、部品対応の在庫数とを管理する在庫管理データベース2−4を含む在庫管理システム2と、製品の製品コード対応に搭載部品コードと搭載数とを管理する製品管理データベース3−4を含む製品管理システム3と、製品出荷先の顧客コードと、顧客名と、出荷した製品の製品コードと出荷台数と出荷先名とを含む情報を記録した出荷管理データベース4−4を含む出荷管理システム4と、製品の修理依頼による修理製品コード対応に修理状況を含む情報を記録する修理管理データベース1−12と、顧客からの修理依頼による製品の故障発生の部品について在庫の有無を前記在庫管理システム2へ問合せる在庫問合せ機能部1−5と、故障発生の部品の在庫不足時に該部品を搭載した製品確認を前記製品管理システム3に問い合わせる搭載製品問合せ機能部1−6と、故障発生の部品と同一の部品を搭載した総ての製品の出荷先を前記出荷管理システム2に問い合わせる搭載製品出荷先問合せ機能部1−7とを含む修理管理システム1とを備えている。
本発明の保守用在庫管理制御方法は、図1及び図2を参照すると、製品の保守用の部品の在庫を管理して、修理依頼の製品の修理を可能とする為の保守用品在庫管理制御方法であって、在庫管理データベース2−4を含む在庫管理システム2と、製品管理データベース3−4を含む製品管理システム3と、出荷管理データベース4−4を含む出荷管理システム4と、修理管理データベース1−12を含む修理管理システム1との相互間で連携処理する保守用品在庫管理システムに於ける前記修理管理システム1に対する顧客からの製品修理依頼により、該製品の故障部品対応の保守用の部品の在庫の有無を前記在庫管理システム2に対して問い合わせる過程と、該在庫管理システム2は、前記在庫管理データベース2−4により管理する前記在庫の有無問い合わせの部品の在庫数を前記修理管理システム1に応答する過程と、前記修理管理システム1は、前記在庫管理システム2からの応答による在庫数が所望数に対して不足か否かを判定し、不足でない場合は、保守用の在庫部品により修理し、不足する場合は、前記製品管理システム3に対して、前記故障部品対応の保守用の部品を搭載した総ての製品について問い合わせ、該製品管理システム3から応答の製品リストに基づいて、前記出荷管理システム4に対して顧客及び製品リストに対応した出荷製品について問い合わせ、該出荷管理システム4からの顧客名を含む出荷品リストを基に、製品出荷先の顧客に対して、出荷した製品の使用状況を問い合わせ、該製品が遊休品の場合に、該製品から前記故障部品対応の保守用の部品として取り出し、該部品により前記修理依頼による製品を修理する過程を含むものである。
図1及び図2は、本発明の実施例1のシステム構成説明図であり、1は修理管理システム、2は在庫管理システム、3は製品管理システム、4は出荷管理システム、5は各システム間を含む各種の通信システム間で、相互に通信するネットワークを示す。又修理管理システム1は、修理部品の入力機能部1−1と、修理部品の在庫数出力機能部1−2と、修理部品の製品出力機能部1−3と、修理部品の製品出力機能部1−4と、修理部品の在庫問合せ機能部1−5と、修理部品の搭載製品問合せ機能部1−6と、修理部品の搭載製品出荷先問合せ機能部1−7と、通信機能部1−8と、修理管理情報入力機能部1−9と、修理管理情報出力機能部1−10と、修理管理DB(データベース)検索機能部1−11と、修理管理データベース1−12とを含む構成を備え、又在庫管理システム2は、部品在庫数入力機能部2−1と、部品在庫数出力機能部2−2と、在庫管理DB(データベース)検索機能部2−3と、在庫管理データベース2−4と、通信機能部2−5とを含む構成を備えている。
又製品管理システム3は、製品の構成部品入力機能部3−1と、製品の構成部品出力機能部3−2と、製品管理DB(データベース)検索機能部3−3と、製品管理データベース3−4と、通信機能部3−5とを含む構成を備え、出荷管理システム4は、出荷情報の入力機能部4−1と、出荷情報の出力機能部4−2と、出荷管理DB(データベース)検索機能部4−3と、出荷管理データベース4−4と、通信機能部4−5とを含む構成を備えている。
修理管理システム1と在庫管理システム2と製品管理システム3と出荷管理システム4とは、ネットワーク5を介してそれぞれの通信機能部1−8,2−5,3−5,4−5を介して通信可能として、保守用在庫管理システムを構成した場合を示すが、何れか複数のシステムを一体化するか、又は修理管理システム1と在庫管理システム2と製品管理システム3と出荷管理システム4とを一体化して、保守用在庫管理システムを構成することも可能である。各システム1〜4を一体化した場合は、各通信機能部1−8,2−5,3−5,4−5は、共通化した通信機能部としてネットワーク5に接続し、且つシステム1〜4間で通信する為のインタフェース機能部として、相互の連携処理を実行する構成とすることができる。又各入力機能部1−1,1−9,2−1,3−1,4−1を共通化した入力機能部とし、同様に各出力機能部1−2,1−3,1−4,1−10,2−2,3−2,4−2についても共通化した出力機能部とすることができる。又装置の修理等を依頼する顧客は、修理管理システム1に対して直接的或はネットワーク5を介して、製品名等を基にその製品の修理等を依頼する。
又各システム1〜4の各入力機能部1−1,1−9,2−1,3−1,4−1は、キーボードやマウス等の各種の情報の入力操作を行う機能部であり、又各システムの各出力機能部1−2〜1−4,1−10,2−2,3−2,4−2は、各種ディスプレイによる表示やプリンタ等による印字出力等を行う機能部であり、各システム1〜4を前述のように一体化した場合は、共通の入力機能部及び出力機能部とすることができる。又各システム1〜4の各データベース1−12,2−4,3−4,4−4も一体化して、それぞれのデータベースを構成する記憶装置の領域割当てにより構成することができる。なお、各システム1〜4の中の任意の複数のシステムを統合した構成とすることも可能である。又各機能部は、コンピュータの制御処理機能により実現することも可能であり、例えば、顧客からの修理依頼情報を基に、修理管理システム1の修理管理情報入力機能部1−9は、修理管理DB検索機能部1−11を介して修理管理データベース1−12に、顧客コード、顧客名、修理依頼製品データ等の書込み処理を行うことができる。なお、オペレータが修理管理情報入力機能部1−9を操作して、修理管理データベース1−12に所定のデータ入力を行うことも可能である。同様に、各データベースは、それぞれの検索機能部を介して所望のデータの書込み及び読出しを、各システムの制御処理機能によって自動的に行うか、又はオペレータがそれぞれの入力機能部及び出力機能部を操作して行う構成とすることができる。このような各部の制御処理構成は、既に知られている手段を適用することも可能である。
図3は、データベースの説明図であり、同図の(A)は前述の在庫管理システム2の在庫管理データベース2−4について、その内容の一例を示し、部品コードと、部品名と、部品メーカと、部品製造の終息状況と、在庫数との項目を含む場合を示し、例えば、部品コード“A000001”の部品名“Axxxxxxx”、部品メーカ“F”、終息状況は“終息”、在庫数は“1000”で、その部品の製造は終息しているが、その部品の在庫数は1,000個であることを示す。又同図の(B)は前述の製品管理システム3の製品管理データベース3−4について、その内容の一例を示し、製品コードと、製品名と、搭載部品コードと、搭載数との項目を含む場合を示し、例えば、製品コード“X000001”の製品名“Xdddddd”、搭載部品コード“A000001”の部品の搭載数“10”の場合を示す。又同図の(C)は前述の出荷管理システム4の出荷管理データベース4−4について、その内容の一例を示し、顧客コードと、顧客名と、製品コードと、出荷日と、出荷台数と、出荷先との項目を含む場合を示し、例えば、顧客コード“K000001”の顧客名“ああ社”、製品コード“X000001”、出荷日“2000年4月10日”、出荷台数“2”、出荷先“L事業所”の場合を示す。又同図の(D)は前述の修理管理システム1の修理管理データベース1−12について、の内容の一例を示し、顧客コードと、顧客名と、修理の製品コードと、修理受付日と、修理状況と、返却日との項目を含む場合を示し、例えば、顧客コード“K000001”、顧客名“ああ社”、修理の製品コード“X000001”、修理受付日“2009年3月1日”、修理状況“修理済”、返却日“2009年3月20日”の場合を示す。
図4は、本発明の実施例1のシーケンスチャートであり、顧客と、図1に示す修理管理システム1と、在庫管理システム2と、図2に示す製品管理システム3と、出荷管理システム4とについて示し、顧客は、単一として図示しているが、複数の顧客の場合を含み、その顧客から修理管理システム1に対して直接又はネットワーク等を介した故障発生製品についての修理依頼により、修理管理システム1は、修理管理データベース1−12に、修理管理DB検索機能部1−11による制御処理によって、図3の(D)に示すように、顧客コードと顧客名と修理依頼の製品コードと修理受付日とを登録する。そして、修理依頼の装置の設置場所或は修理依頼の装置の持込みにより、その装置の故障解析を行い、故障発生源の部品を見つけると、その部品の在庫確認を、修理部品の在庫問合せ機能部1−5から通信機能部1−8を介して在庫管理システム2に対して、部品コードにより在庫確認を行う。在庫管理システム2は、通信機能部2−5を介して受信した修理管理システム1から通知された部品コードによる指定部品の在庫確認の要請による製品コードと、製品名と、搭載部品コードとを基に、在庫管理DB検索機能部2−3により製品管理データベース2−4を検索し、部品コードによる目的の部品のメーカと生産中か終息の状態かの情報と在庫数とを求めて、修理管理システム1に対して在庫数として示すように応答する。修理管理システム1は、在庫数の応答により、在庫不足か否かの判定を行う。在庫有りで在庫数が充足可能の個数の場合は、部品倉庫から部品を取り寄せて、顧客の装置を修理し、修理完了の装置を顧客に返却し、修理管理システム1の修理管理DB検索機能部2−3から修理管理データベース1−12の修理状況の欄に修理済みを記録し、返却日の欄に修理完了の装置の顧客への返却日を記録する。
又修理に必要とする部品の在庫不足か否かの判定を行った時に、在庫数が0の場合、又は在庫数が0ではないが、その在庫数が、装置の修理に必要とする部品数より少ない場合は、在庫不足の判定となり、その場合は、修理部品の搭載製品問合せ機能部1−6から通信機能部1−8を介して、製品管理システム3に対して装置の修理に必要な部品を搭載した総ての製品の確認を行う。前述のように、製品管理システム3の製品管理データベース3−4は、図3の(B)に示すように、製品コードと製品名と搭載部品コードと搭載数とを記録しているから、製品管理DB検索機能部3−3により製品管理データベース3−4を検索して、必要とする部品を搭載した製品リストを、通信機能部3−5を介して修理管理システム1へ返送する。修理管理システム1は、修理部品の搭載製品の出荷先問合せ機能部1−7から通信機能部1−8を介して、出荷管理システム4に顧客及び製品リストに対応した出荷製品の確認を要求する。出荷管理システム4は、出荷管理DB検索機能部4−3により出荷管理データベース4−4を検索し、顧客コード、顧客名、製品コード、出荷台数、出荷先の情報を含む出荷品リストとして、通信機能部4−5を介して修理管理システム1へ返送する。
修理管理システム1は、出荷品リストによる出荷先の情報を基に、その出荷先の顧客に出荷品の使用確認を依頼する。この場合の顧客は、修理依頼の顧客とは異なる場合が一般的であるが、修理依頼の顧客が複数の装置を購入している場合は、その顧客を含めて、出荷品リストによる複数の顧客に対して出荷した修理対象部品搭載の総ての装置の使用確認依頼を行う。遊休品ありの応答を受けると、出荷した装置又はそれに付属している部品を引き取り、修理依頼の装置の修理を行い、修理品の返却として示すように、修理依頼の装置を持ち込んだ場合は、修理完了の製品を顧客に渡すことになり、装置設置場所で修理を行った場合は、修理完了を顧客に通知することになる。
従って、修理に必要とする部品の在庫数が0又は不足する場合、出荷管理データベース4−4を検索して、修理対象部品を搭載した総ての製品の出荷先に対し、その製品の使用を終了しているか否かを問合せ、使用を終了している遊休品に相当する場合、その製品に組み込まれている目的の部品を取り出して、修理依頼の装置の修復を行うことが可能となり、製品の稼働延命を図ることができ、サービス向上に寄与することができる。
1 修理管理システム
2 在庫管理システム
3 製品管理システム
4 出荷管理システム
5 ネットワーク
1−1 修理用品入力機能部
1−2 修理部品の在庫数出力機能部
1−3 修理部品の製品出力機能部
1−4 修理部品の搭載製品出力機能部
1−5 修理部品の在庫問合せ機能部
1−6 修理部品の搭載製品問合せ機能部
1−7 修理部品の搭載製品出荷先問合せ機能部
1−8 通信機能部
1−9 修理管理情報入力機能部
1−10 修理管理情報出力機能部
1−11 修理管理DB検索機能部
1−12 修理管理データベース
2−1 部品在庫数入力機能部
2−2 部品在庫数出力機能部
2−3 在庫管理DB検索機能部
2−4 在庫管理データベース
2−5 通信機能部
3−1 製品の構成部品入力機能部
3−2 製品の構成部品出力機能部
3−3 製品管理DB検索機能部
3−4 製品管理データベース
3−5 通信機能部
4−1 出荷情報の入力機能部
4−2 出荷情報の出力機能部
4−3 出荷管理DB検索機能部
4−4 出荷管理データベース
4−5 通信機能部

Claims (3)

  1. 製品の保守用の部品の在庫を管理して、修理依頼の製品の修理を可能とする為の保守用品在庫管理システムに於いて、
    前記製品の保守用の部品の部品コード対応に、前記保守用の部品が生産中か生産終息の状況かを示す終息状況と、該部品対応の在庫数とを管理する在庫管理データベースを含む在庫管理システムと、
    前記製品の製品コード対応に搭載部品コードと搭載数とを管理する製品管理データベースを含む製品管理システムと、
    前記製品出荷先の顧客コードと、顧客名と、出荷した製品の製品コードと出荷台数と出荷先名とを含む情報を記録した出荷管理データベースを含む出荷管理システムと、
    前記製品の修理依頼による修理製品コード対応に修理状況を含む情報を記録する修理管理データベースと、顧客からの修理依頼による製品の故障発生の部品について在庫の有無を前記在庫管理システムへ問合せる在庫問合せ機能部と、前記故障発生の部品の在庫不足時に該部品を搭載した製品確認を前記製品管理システムに問い合わせる搭載製品問合せ機能部と、前記故障発生の部品と同一の部品を搭載した総ての製品の出荷先を前記出荷管理システムに問い合わせる搭載製品出荷先問合せ機能部とを含む修理管理システムと
    を備えたことを特徴とする保守用品在庫管理システム。
  2. 前記修理管理データベースを含む前記修理管理システムと、前記在庫管理データベースを含む前記在庫管理システムと、前記製品管理データベースを含む前記製品管理システムと、前記出荷管理データベースを含む前記出荷管理システムとのそれぞれの相互間の連携制御処理動作の為の通信機能部を備えたことを特徴とする請求項1記載の保守用品在庫管理システム。
  3. 製品の保守用の部品の在庫を管理して、修理依頼の製品の修理を可能とする為の保守用品在庫管理制御方法に於いて、
    在庫管理データベースを含む在庫管理システムと、製品管理データベースを含む製品管理システムと、出荷管理データベースを含む出荷管理システムと、修理管理データベースを含む修理管理システムとの相互間で連携処理する保守用品在庫管理システムに於ける前記修理管理システムに対する顧客からの製品修理依頼により、該製品の故障部品対応の保守用の部品の在庫の有無を前記在庫管理システムに対して問い合わせる過程と、
    該在庫管理システムは、前記在庫管理データベースにより管理する前記在庫の有無問い合わせの部品の在庫数を前記修理管理システムに応答する過程と、
    前記修理管理システムは、前記在庫管理システムからの応答による在庫数が所望数に対して不足か否かを判定し、不足でない場合は、保守用の在庫部品により修理し、不足する場合は、前記製品管理システムに対して、前記故障部品対応の保守用の部品を搭載した総ての製品について問い合わせ、該製品管理システムから応答の製品リストに基づいて、前記出荷管理システムに対して顧客及び製品リストに対応した出荷製品について問い合わせ、該出荷管理システムからの顧客名を含む出荷品リストを基に、製品出荷先の顧客に対して、出荷した製品の使用状況を問い合わせ、該製品が遊休品の場合に、該製品から前記故障部品対応の保守用の部品として取り出し、該部品により前記修理依頼による製品を修理する過程を含む
    ことを特徴とする保守用品在庫管理制御方法。
JP2009261652A 2009-11-17 2009-11-17 保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法 Pending JP2011107934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009261652A JP2011107934A (ja) 2009-11-17 2009-11-17 保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009261652A JP2011107934A (ja) 2009-11-17 2009-11-17 保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011107934A true JP2011107934A (ja) 2011-06-02

Family

ID=44231334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009261652A Pending JP2011107934A (ja) 2009-11-17 2009-11-17 保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011107934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174838A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117194A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Hitachi Ltd 使用済み製品の部品回収支援システム
JP2004287943A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Hitachi High-Technologies Corp 残数管理付き部品供給管理システム
JP2007249848A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujitsu Ltd 部品備蓄数管理方法及び部品備蓄管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117194A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Hitachi Ltd 使用済み製品の部品回収支援システム
JP2004287943A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Hitachi High-Technologies Corp 残数管理付き部品供給管理システム
JP2007249848A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujitsu Ltd 部品備蓄数管理方法及び部品備蓄管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174838A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072863B2 (ja) 予備部品の在庫管理
US6980959B1 (en) Configuring mechanical equipment
US9002722B2 (en) Lifecycle obsolescence forecasting tool
US20030055753A1 (en) Spare parts and consumables management system
JP2009517779A5 (ja)
US20100042516A1 (en) Part Number Set Substitution
US6847858B2 (en) System and method for managing release of goods for packaging
KR102391435B1 (ko) 클라우드 컴퓨팅 환경에서 고 가용 및 확장 가능한 분산형 데이터베이스를 관리하기 위한 시스템 및 방법
US20160253728A1 (en) Cooperation server, cooperation program, and ec system
US20050027487A1 (en) Product defect analysis and resolution system
JP2010134750A (ja) 在庫管理システム
JP2004252851A (ja) 受動的構成品管理運用処理方法,受動的構成品管理運用装置,作業支援端末,受動的構成品管理運用処理プログラム,およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2015191444A (ja) 修理支援システム及び修理部品選定方法
JP2011107934A (ja) 保守用品在庫管理システム及び保守用品在庫管理制御方法
US20050113957A1 (en) Method and system for automatically isolating suspect items in a manufacturing or assembly environment
US20050060243A1 (en) Method for managing tools in a power plant service environment
US7778719B2 (en) Method, system, apparatus, and computer-readable medium for providing configure to service for a semiconductor manufacturing service guide system
US11709830B2 (en) Systems and methods for managing a highly available distributed hybrid transactional and analytical database
JP4710568B2 (ja) 情報処理装置
US20160253729A1 (en) Cooperation server, cooperation program, and ec system
US20110251929A1 (en) Systems and methods to outsource service and support operations
US9536211B2 (en) Service system and service method
JP2006155511A (ja) 生産履歴管理システム、生産履歴管理方法、生産履歴管理プログラム及び該プログラムを記録したプログラム記録媒体
US20160253730A1 (en) Cooperation server, cooperation program, and ec system
JP2009294908A (ja) 部品icタグとボックスicタグを用いた機器の保守・管理サービスの部品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521