JP2011106229A - 仮設杭の施工方法 - Google Patents
仮設杭の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011106229A JP2011106229A JP2009265396A JP2009265396A JP2011106229A JP 2011106229 A JP2011106229 A JP 2011106229A JP 2009265396 A JP2009265396 A JP 2009265396A JP 2009265396 A JP2009265396 A JP 2009265396A JP 2011106229 A JP2011106229 A JP 2011106229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temporary pile
- heat exchange
- case body
- exchange pipe
- construction method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 42
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 12
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 claims description 8
- 230000003890 fistula Effects 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 6
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 2
- 210000004080 Milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene (PE) Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N Silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/10—Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
- F24T10/13—Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T2010/50—Component parts, details or accessories
- F24T2010/53—Methods for installation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
Abstract
【解決手段】地盤に竪孔を掘削する掘削工程と、熱交換パイプを設置するためのケース体、及び、仮設杭を前記竪孔内に建て込む建込工程と、前記竪孔内に根固め材を充填する根固め工程と、前記ケース体内に前記熱交換パイプを配管する配管工程と、前記ケース体内に充填材を充填する充填工程と、を有する。
【選択図】図3
Description
このような仮設杭の施工方法によれば、建込工程にて仮設杭と熱交換パイプを設置するためのケース体とが建て込まれることにより、熱交換パイプのスペースが確保されるので、根固め工程にて竪孔内に根固め材が充填された後であっても、熱交換パイプを地中に埋設することが可能である。このため、施工業者と設備業者とが各々独立して作業することができるので、作業効率が向上し、施工期間を短縮することが可能である。ここで、仮設杭とは、本体構造物の構造強度に寄与しない杭を示し、施工後に撤去する杭に限定するものではない。
このような仮設杭の施工方法によれば、高熱伝導材がケース体内に充填されるので、熱交換パイプは充填材内に埋設される。このため、高熱伝導材の高い熱伝導性により高い熱交換効率を得ることができるように熱交換パイプを備えることが可能である。
このような仮設杭の施工方法によれば、熱交換パイプが備えられているケース体は金属製なので、熱交換パイプをケース体に当接させて配置することにより、金属の高い熱伝導性により、より高い熱交換効率を得ることができるように熱交換パイプを備えることが可能である。
このような仮設杭の施工方法によれば、仮設杭はH形鋼なので、ケース体を前記H形鋼に当接させて配置することにより、鋼材の熱伝導性により、さらに高い熱交換効率を得ることができるように熱交換パイプを備えることが可能である。
このような仮設杭の施工方法によれば、熱交換パイプが収容されているケース体の周りに充填される根固め材にも高熱伝導材が混合されて、根固め部分も熱伝導性が高くなるので、より高い熱交換効率を得ることが可能である。
図1は、本実施形態に係る仮設杭の施工方法を説明するための図である。図2は、本実施形態に係る仮設杭の施工方法にて施工された後の状態を示す図である。
次に、掘削した竪孔3に、仮設杭10及びケース体30を建て込む(建込工程S2)。
次に、仮設杭10とケース体30とが建て込まれた竪孔3内に根固め材36を充填する(根固め工程S3)。
上記実施形態においては、熱交換パイプ20をケース体30の中央に位置させた例について説明したが、図4に示すように、ケース体30がウエブ10bと当接している部位に熱交換パイプ20を当接させることにより、さらに高い熱交換効率を得ることが可能である。
20 熱交換パイプ、20a 屈曲部、20b 両端部、30 ケース体、
35 高熱伝導材、36 根固め材
Claims (5)
- 地盤に竪孔を掘削する掘削工程と、
熱交換パイプを設置するためのケース体、及び、仮設杭を前記竪孔内に建て込む建込工程と、
前記竪孔内に根固め材を充填する根固め工程と、
前記ケース体内に前記熱交換パイプを配管する配管工程と、
前記ケース体内に充填材を充填する充填工程と、
を有することを特徴とする仮設杭の施工方法。 - 請求項1に記載の仮設杭の施工方法であって、
前記充填材は、高熱伝導材であることを特徴とする仮設杭の施工方法。 - 請求項1又は請求項2に記載の仮設杭の施工方法であって、
前記ケース体は、金属製であり、前記熱交換パイプを前記ケース体に当接させて配置することを特徴とする仮設杭の施工方法。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の仮設杭の施工方法であって、
前記仮設杭は、H形鋼であり、前記ケース体を前記H形鋼に当接させて配置することを特徴とする仮設杭の施工方法。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の仮設杭の施工方法であって、
前記竪孔内に充填される前記根固め材に、高熱伝導材が混合されていることを特徴とする仮設杭の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265396A JP5446774B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 仮設杭の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265396A JP5446774B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 仮設杭の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011106229A true JP2011106229A (ja) | 2011-06-02 |
JP5446774B2 JP5446774B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=44229999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009265396A Expired - Fee Related JP5446774B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 仮設杭の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5446774B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011214798A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Hirose & Co Ltd | 仮設地中連壁を利用した地中熱交換器及びその施工方法 |
WO2012153666A1 (en) | 2011-05-11 | 2012-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Terahertz-wave generating apparatus and measuring unit equipped with the same |
JP2013217644A (ja) * | 2013-06-28 | 2013-10-24 | Hirose & Co Ltd | 地中熱交換器の構築方法 |
JP2014005985A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Kajima Corp | 熱交換器施工方法、熱交換構造、及び熱交換施工ユニット |
JP2015083911A (ja) * | 2013-10-26 | 2015-04-30 | 重信 宮本 | 地中熱交換杭 |
JP2015113645A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 東京瓦斯株式会社 | 鋼矢板 |
JP2017015395A (ja) * | 2016-10-27 | 2017-01-19 | 鹿島建設株式会社 | 熱交換器施工方法 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009265396A patent/JP5446774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011214798A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Hirose & Co Ltd | 仮設地中連壁を利用した地中熱交換器及びその施工方法 |
WO2012153666A1 (en) | 2011-05-11 | 2012-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Terahertz-wave generating apparatus and measuring unit equipped with the same |
JP2014005985A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Kajima Corp | 熱交換器施工方法、熱交換構造、及び熱交換施工ユニット |
JP2013217644A (ja) * | 2013-06-28 | 2013-10-24 | Hirose & Co Ltd | 地中熱交換器の構築方法 |
JP2015083911A (ja) * | 2013-10-26 | 2015-04-30 | 重信 宮本 | 地中熱交換杭 |
JP2015113645A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 東京瓦斯株式会社 | 鋼矢板 |
JP2017015395A (ja) * | 2016-10-27 | 2017-01-19 | 鹿島建設株式会社 | 熱交換器施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5446774B2 (ja) | 2014-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5446774B2 (ja) | 仮設杭の施工方法 | |
JP5020357B2 (ja) | 塔状構造物の基礎構築方法およびその基礎構造 | |
KR100869815B1 (ko) | 매입말뚝용 강관의 선단부 지지력 확대장치 및 매입말뚝시공방법 | |
KR101901392B1 (ko) | 소구경 말뚝 및 이를 이용한 흙막이 공법 | |
KR101648704B1 (ko) | 지중벽체 구조물 | |
JP2010090608A (ja) | 地下空間の構築方法及び地下空間の構造 | |
KR100914158B1 (ko) | 무지보형의 차수벽 흙막이공법 | |
JP2013079511A (ja) | 山留め支保工の構築方法、及び山留め支保工 | |
JP6163374B2 (ja) | 基礎杭及び基礎杭施工方法 | |
JP2006063711A (ja) | 鋼管杭圧入による既存構造物の基礎補強工法 | |
KR101187170B1 (ko) | 마이크로파일로 전달하는 경사기둥과 기초부 연장 기둥을 라멘골조로 이용한 수직하향증축 시공방법 | |
JP2011157812A (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
JP5456627B2 (ja) | 杭と鉄骨柱との接合構造および接合方法 | |
JP2011089361A (ja) | 法面補強工法 | |
JP2000352296A (ja) | 地下構造物直下の通路の形成方法 | |
KR100712593B1 (ko) | 강관루프 구조체의 시공방법 | |
KR20080059951A (ko) | 가시설 겸용 파일기초와 지하옹벽 시공방법 및 그를 위한전단마찰 보강재 | |
KR101222348B1 (ko) | 지하 구조물 지중압입 시공용 압입장치 및 지지 구조체 | |
JP5375549B2 (ja) | 山留め壁の構築方法 | |
JP6422084B2 (ja) | 地下空間構築方法 | |
JP2009068203A (ja) | 親杭横矢板からなる土留め壁、親杭横矢板からなる土留め壁の止水構造、及び親杭横矢板からなる土留め壁の構築方法、並びに親杭横矢板からなる土留め壁の止水工法 | |
JP5169638B2 (ja) | 地中構造物の構築方法 | |
JP2007046343A (ja) | 既存建物の直下地盤の液状化防止工法 | |
JP2006257743A (ja) | ソイルセメント柱列壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント構造及び基礎構造 | |
JP6019689B2 (ja) | トンネル拡幅工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5446774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |