JP2011102725A - Semを用いた欠陥検出方法とsem装置 - Google Patents

Semを用いた欠陥検出方法とsem装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011102725A
JP2011102725A JP2009257033A JP2009257033A JP2011102725A JP 2011102725 A JP2011102725 A JP 2011102725A JP 2009257033 A JP2009257033 A JP 2009257033A JP 2009257033 A JP2009257033 A JP 2009257033A JP 2011102725 A JP2011102725 A JP 2011102725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
sem
coordinates
defects
sem image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009257033A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
康浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2009257033A priority Critical patent/JP2011102725A/ja
Publication of JP2011102725A publication Critical patent/JP2011102725A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】
レビューSEMにおいて、目標とする欠陥を間違いなく検査する。
【解決手段】
欠陥検査装置が検出した欠陥から目的とする欠陥を選定し、その座標を取得し、レビューSEMの視野を目的とする欠陥の座標に合わせてSEM像を撮像し、SEM像中の欠陥を画面内の座標と共に検出し、欠陥検査装置が検出した欠陥と対応するSEM像中の欠陥を重ねるための座標調整値を求め、目的とする欠陥の調整した座標に合わせて、拡大SEM像を撮像する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、検査対象物の欠陥をレビューするSEMを用いた欠陥検出方法とそれに用いるSEM装置に関する。
半導体装置や液晶表示装置の製造工程において、欠陥を検出してプロセスを管理することが行われる。例えば、まず、光学式欠陥検査装置がウエハ全面の欠陥を検出し、その位置、サイズ等をデータ化し、そのデータに基づき、レビューSEMが拡大像を撮像し、詳細な観察を行う。新規に管理を行うとき等、欠陥の種類を認識する必要がある。アライメントパターンが存在しないサンプルなども多数存在する。欠陥検査装置の倍率とレビューSEMの倍率は大きく異なり、座標精度は十分高いとはいえない。
欠陥検査装置が検出した欠陥をレビューSEM(走査型電子顕微鏡)で観察しようとする際、レビューSEMは欠陥検査装置が検出しなかった小さな欠陥も多く検出することもある。レビューSEMはその性質上、視野内の輝度の高い欠陥を認識しやすい。1つの輝度の高い欠陥とその近傍の輝度の低い2つの欠陥を観察しようとした時、輝度の高い欠陥を3回観察してしまうようなことも生じる。
特開2003−106829号は、欠陥検査において、対象物のデジタル画像を、同一と期待される、例えば良品の、デジタル画像と比較し、差がある部分を欠陥として抽出し、抽出した欠陥部の画像データを欠陥の位置、寸法等の情報と共に記録媒体等に出力することを提案する。実施例においては、SEM式欠陥検査装置に目視で確認するレビュー装置、欠陥確認装置が組み合わされている。
特開2006−147977号は、欠陥検査情報に基づき、検出された欠陥をレビュー又は解析する際、レビュー対象領域の画像にマスク等に基づくフィルタをかけて、制限された画像データのみを取り込むことを提案する。不要な領域のレビューをなくし、レビュー精度の向上、レビュー時間の短縮が図れる。
特開2006−105946号は、欠陥検査装置から欠陥の数、座標、サイズなどの情報を受け、レビューSEMで表面の欠陥検査を行う際、ウエハ中央からウエハ外縁までのウエハの全面にXY座標を設定し、製品ウエハの全面を検査できるようにし、検査結果を位置の座標と関連付けて記憶することを提案する。
特開2009−204447号は、共通の真空容器内に複数の検査機構を具備し、検査機構間を一軸移動する一軸移動機構と一軸移動機構上に回転軸を有する回転ステージを設け、回転ステージで試料の検査位置を調整して合わせ、検査機構により試料の検査を行うことを提案する。
特開2003−106829号公報、 特開2006−147977号公報、 特開2006−105946号公報、 特開2009−204447号公報。
SEMにおいて、目標とする欠陥の検査の精度を向上させる。
実施例の1観点によれば、
欠陥検査装置が検出した欠陥から目的とする欠陥を選定し、その座標を取得し、
SEMの視野を前記目的とする欠陥の座標に合わせてSEM像を撮像し、
前記SEM像中の欠陥を画面内の座標と共に検出し、
前記欠陥検査装置が検出した欠陥と対応する前記SEM像中の欠陥を重ねるための座標調整値を求め、
前記目的とする欠陥の調整した座標に合わせて、拡大SEM像を撮像する、
SEMを用いた欠陥検出方法
が提供される。
実施例の他の観点によれば、
欠陥検査装置から受けた欠陥座標に基づき、SEM像を撮像するSEM機構と、
前記SEM像をマップ化し、前記SEM像中の欠陥の画面内座標を算出し、前記欠陥検査装置から受けた欠陥座標をマップ化し、両マップを重ね、調整した座標を算出する座標演算手段と、
前記調整した座標に基づき、前記SEM機構に拡大SEM像を撮像させる手段と、
を有するSEM装置
が提供される。
欠陥検査装置が検出した欠陥とSEMが検出した欠陥をマップ化し、重ね合わせて座標調整を行うので、SEM画面内で適正な座標が得られる。適正な座標に基づき、欠陥を間違いなく認識できる。
図1は、欠陥検出装置の構成を概略的に示すブロック図である。 図2は、レビューSEMを用いた欠陥検出方法を示すフローチャートである。 図3A−3Dは、欠陥検査装置の座標とレビューSEM座標の調整を概略的に示すダイアグラムである。 図4Aは欠陥検査装置で得た3つの欠陥のイメージであり、図4Bは対応する領域を低倍率で撮像したSEM像である。 図5AはレビューSEMの観察像の例を示すSEM像、図5Bは同一寸法の画面に欠陥検査装置で検出した欠陥の座標を示すダイアグラムである。 図6は、レビューSEMを用いた欠陥検出方法の変形例を示すフローチャートである。
図1は、欠陥検出装置の構成を概略的に示すブロック図である。例えば、光学式の欠陥検査装置10は、対象とするウエハ全体の膜表面上の欠陥、膜中の欠陥、膜下の欠陥を検出する。検出された欠陥は、その座標、サイズ、画像等が、欠陥メモリ11に蓄積される。レビューSEM20は、欠陥検査装置10から欠陥座標などの欠陥情報をバッファメモリ21に受け、表示部27、操作部28を備えたCPU(中央演算装置)22において目的とする欠陥を選定し、その座標をステージコントローラ23に供給し、SEM24のXYステージ33を駆動して、ウエハ34の位置を調整する。
SEM24は、電子銃31が発生する電子線をカラム32で走査し、2次電子、反射電子などの信号をディテクタ35で検出する。SEM24が検出する欠陥は,膜表面上の欠陥である。従って、欠陥検査装置が検出した欠陥の内、SEM24が検出できない欠陥もある。SEM24には補助的にウエハ表面を観察できる光学カメラ36が設けられている。ディテクタ35からの検出信号は、画像処理回路25で処理されてデジタルデータ化される。
本実施例においては、座標演算PC(パーソナルコンピュータ)26が、SEM像の座標と欠陥検査装置の座標の調整を行い、調整した座標を算出する。CPU22が全体の制御を行い、調整した座標をSEM制御回路37に供給させ、電子ビームの位置を制御して目的とする欠陥の拡大SEM像を撮像させ、分析を行って、欠陥を分類し、欠陥分類メモリ29に欠陥情報を蓄積する。以下、この欠陥検出方法についてより詳細に説明する。
図2は、レビューSEMを用いた欠陥検出方法のフローチャートである。ステップS11において、欠陥検査装置を用いて欠陥を検出しその座標を検出する。なお、同時に欠陥のサイズや画像を得てもよい。
図3Aは、欠陥検査装置の観察した視野内のイメージ例を示す。3つの欠陥D1,D2,D3が検出されている。このうち欠陥D1を目的とする欠陥としてその座標(x1、y1)を観察できるようにXYステージを移動し、電子線の走査位置を調整する。
ステップS12において、レビューSEMの中心座標を、目的とする欠陥の座標(x1、y1)に移動させる。但し、欠陥検査装置とレビューSEMとは倍率も異なり、誤差が存在し、位置合わせ精度が十分高いとはいえない。
ステップS13において、レビューSEMは低倍率のSEM像を撮像し、SEM像中の欠陥を検出する。
図3Bは、視野中心位置を(x1、y1)に調整した低倍率SEM像のイメージ例を示す。座標精度が十分高くないため、中心位置(x1、y1)には欠陥が存在せず、その周囲に3つの欠陥が観察される。
図4Aは、欠陥検査装置で得た3つの欠陥を含む画像例の写真である。はっきり目立つ欠陥1に対して、欠陥2、欠陥3は小さく目立たない。
図4Bは、低倍率のSEMで対応領域を撮像したSEM像である。図4Aの3つの欠陥に対応する3つの欠陥が認められるが、欠陥2、欠陥3は目立たず、新たに検出された多くの小さな欠陥と混在している。通常、レビューSEMは、SEM像中の輝度の高い欠陥を認識対象として拡大SEM像を撮像する傾向がある。
このような場合、欠陥1、欠陥2、欠陥3を検出しようとしても、大きく目立つ欠陥1を3回撮像してしまうようなことが起きてしまう。本実施例では、このような誤動作を防ぐように、適正な座標を確立し、信頼性ある座標で指定した欠陥を間違いなく検出するようにする。
図2に戻って、ステップS14において、レビューSEMで検出した欠陥に対し、SEM画面の中心から各欠陥までの座標(x方向距離、y方向距離)を算出する。この座標を用いてマップ1を作成する。当然SEM像の倍率は考慮される。図3Bを、このようにして作成されたマップ1と考えることができる。x軸方向、y軸方向(方位角方向)には誤差がないものとして説明する。画面中心の座標が(x1、y1)であり、画面内の欠陥の座標が(xp、yp)であれば、調整した欠陥の座標は(x1+xp、y1+yp)となるであろう。
ステップS15において、欠陥検査において検出した欠陥座標を用いて欠陥をマップ化し、マップ2を作成する。この際、座標誤差を考慮してSEM像に対応する領域の周囲に誤差以上の領域を含むようにマップ領域を選定する。マップ2の倍率はマップ1の倍率と同一にする。
図3Cが、このようにして作成されたマップ2の例を示す。図3Bのマップ1と図3Cのマップ2は同じ欠陥を含むことになる。
図2のステップS16において、マップ1をマップ2に重ねる。
図3Dは、マップ1をマップ2上に配置した状態を示す。同じ欠陥D1,D2,D3が存在することは明らかであるが、座標がずれている。座標を調整することにより、同じ欠陥は同じ位置に重なるようにできる。
方位各方向に誤差がない時は、平行移動によりマップ1をマップ2に重ねることができる。方位角方向の誤差を含む場合は、1つの欠陥を重ねた時、他の欠陥は重ならない。重ねた欠陥を中心としてマップ1を相対的に回転すれば、他の欠陥も重ねることができる。この時、欠陥検査装置とレビューSEMに共通の座標を設定することができる。SEM像中の各欠陥について、適正な座標を得ることができる。なお、目的とする1つの欠陥のみであれば、方位角方向の誤差は無視しても、拡大SEM像を得ることはできる。
図2のステップS17で欠陥検査の座標とSEM像の座標を調整する。ずれを修正するだけの座標調整値が得られる。
ステップS14,S15のマップ作成、ステップS16,S17の座標調整は、図1に示す座標演算PC26が行う。
ステップS18において、目的とする欠陥の座標を、調整した適正な座標に変更し、観察位置を設定する。
ステップS19において、目的とする欠陥の拡大SEM像を撮像する。欠陥の座標を正しく調整したので、目的とする欠陥を間違いなく観察することができる。
ステップS20において、必要な元素分析なども行い、欠陥の種類を分類する。目的とする全ての欠陥を正しく観察、分析し、信頼性のある結果を得ることができる。
なお、SEM観察は試料の表面のみを観察できる。光学式欠陥検査装置は、膜中や、膜下の欠陥も観察してしまう。SEM観察可能な直近工程による膜上の欠陥のみを検出しようとすると欠陥検査装置の感度を下げる等の工夫も必要になる。このような作業を行うと、微小欠陥を検出できなくなる場合がある。SEM観察において、欠陥検査では検出されなかった欠陥を検出する可能性も高い。欠陥検査で検出されず、レビューSEMで見出された欠陥は、レビューSEMで見出された欠陥であることを標識として付し、欠陥データにその位置、サイズ、イメージ等を蓄積することができる。
図5Aは、レビューSEMが認識した欠陥を示し、図5Bは対応する領域で欠陥検査装置が検出した欠陥座標を示す。欠陥検査で検出された欠陥はレビューSEMにおいても検出されている。レビューSEMにおいては、欠陥検査では検出されなかった多くの欠陥も検出されている。これらの欠陥からも有用な情報が得られる。
図6は、変形例による欠陥検出方法のフローチャートである。図2に示した実施例のフローチャート同様に、ステップS11〜S18迄を行い、調整した適正な座標を得る。
ステップS21において、欠陥検査では検出されず、SEMで新たに検出された欠陥の座標を算出する。拡大SEM像を撮像できる適正な座標である。
ステップS22において、新たに検出された欠陥をランク分けし、検出感度に応じて、検出すべき欠陥を選定する。
ステップS19の拡大SEM像取得、ステップS20の欠陥の種類認識を行い、ステップS23で、SEMで検出したことを示す分類番号を付し、欠陥情報をデータファイルに蓄積する。必要に応じて、ステップS19〜S23を繰り返す。
必須ではないが、ステップS24において、欠陥認識結果に基づき、感度を再調整した欠陥検査を再度行う。その後、図2のフローを行っても、図6のフローを行ってもよい。
10 欠陥検査装置、
11 欠陥メモリ、
20 レビューSEM、
21 バッファメモリ(欠陥座標)、
22 CPU、
23 ステージコントローラ、
24 SEM、
25 画像処理回路、
26 座標演算PC、
27 表示部、
28 操作部、
29 欠陥分類メモリ、
D 欠陥、
S ステップ。

Claims (5)

  1. 欠陥検査装置が検出した欠陥から目的とする欠陥を選定し、その座標を取得し、
    SEMの視野を前記目的とする欠陥の座標に合わせてSEM像を撮像し、
    前記SEM像中の欠陥を画面内の座標と共に検出し、
    前記欠陥検査装置が検出した欠陥と対応する前記SEM像中の欠陥を重ねるための座標調整値を求め、
    前記目的とする欠陥の調整した座標に合わせて、拡大SEM像を撮像する、
    SEMを用いた欠陥検出方法。
  2. 前記座標調整値を求める際、
    SEM像中の欠陥の第1のマップを作成し、
    欠陥検査装置が検出した対応する欠陥の第2のマップを作成し、
    第2のマップに第1のマップを重ねあわせ、必要な座標調整値を求める、
    請求項1記載のSEMを用いた欠陥検出方法。
  3. 前記第2のマップは、前記第1のマップより位置合わせ誤差以上大きい請求項2記載のSEMを用いた欠陥検出方法。
  4. さらに、
    SEM像中から新たな欠陥を検出し、その座標を算出し、
    拡大SEM像を撮像し、
    SEMで検出した旨の表示と欠陥情報を送出する、
    請求項1〜3のいずれか1項記載のSEMを用いた欠陥検出方法。
  5. 欠陥検査装置から受けた欠陥座標に基づき、SEM像を撮像するSEM機構と、
    前記SEM像をマップ化し、前記SEM像中の欠陥の画面内座標を算出し、前記欠陥検査装置から受けた欠陥座標をマップ化し、両マップを重ね、調整した座標を算出する座標演算手段と、
    前記調整した座標に基づき、前記SEM機構に拡大SEM像を撮像させる手段と、
    を有するSEM装置。
JP2009257033A 2009-11-10 2009-11-10 Semを用いた欠陥検出方法とsem装置 Withdrawn JP2011102725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257033A JP2011102725A (ja) 2009-11-10 2009-11-10 Semを用いた欠陥検出方法とsem装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257033A JP2011102725A (ja) 2009-11-10 2009-11-10 Semを用いた欠陥検出方法とsem装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011102725A true JP2011102725A (ja) 2011-05-26

Family

ID=44193114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257033A Withdrawn JP2011102725A (ja) 2009-11-10 2009-11-10 Semを用いた欠陥検出方法とsem装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011102725A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059297B2 (ja) 電子線式観察装置
US9865046B2 (en) Defect inspection method and defect inspection device
JP5783953B2 (ja) パターン評価装置およびパターン評価方法
JP4616120B2 (ja) 画像処理装置及び検査装置
JP4951496B2 (ja) 画像生成方法及びその画像生成装置
JP5164598B2 (ja) レビュー方法、およびレビュー装置
US7869643B2 (en) Advanced cell-to-cell inspection
JP2005283326A (ja) 欠陥レビュー方法及びその装置
WO2012056638A1 (ja) パターン測定方法,パターン測定装置及びそれを用いたプログラム
JP2010127748A (ja) 欠陥レビュー装置及び欠陥レビュー方法
JP4647974B2 (ja) 欠陥レビュー装置、データ管理装置、欠陥観察システム及び欠陥レビュー方法
WO2011040223A1 (ja) 表面欠陥検査装置
JP5018868B2 (ja) 試料の観察方法およびその装置
JP2010165876A (ja) 欠陥関連付け装置、基板検査システム、および欠陥関連付け方法
WO2011132766A1 (ja) レビュー方法、およびレビュー装置
KR100885182B1 (ko) 에미션 분석 장치 및 불량 분석 방법
JP2008261692A (ja) 基板検査システム及び基板検査方法
JP4313162B2 (ja) アライメントマーク検出方法及び検査装置
JP2011102725A (ja) Semを用いた欠陥検出方法とsem装置
JP5491817B2 (ja) 電子顕微鏡における薄膜試料位置認識装置
JP2013221761A (ja) 欠陥観察装置
JP2011082299A (ja) 欠陥観察方法及びその装置
JP2008039465A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JP6138460B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2012042483A (ja) 画像生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130205