JP2011097586A - 製品と電子タグの組立体 - Google Patents

製品と電子タグの組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011097586A
JP2011097586A JP2010238512A JP2010238512A JP2011097586A JP 2011097586 A JP2011097586 A JP 2011097586A JP 2010238512 A JP2010238512 A JP 2010238512A JP 2010238512 A JP2010238512 A JP 2010238512A JP 2011097586 A JP2011097586 A JP 2011097586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
antenna
assembly
tag
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010238512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5715794B2 (ja
Inventor
John Michael Fenkanyn
マイケル フェンカニン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2011097586A publication Critical patent/JP2011097586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715794B2 publication Critical patent/JP5715794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0452Antenna structure, control or arrangement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07754Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being galvanic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/07764Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement making the record carrier attachable to a tire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】タイヤなどの完成した製品内に組み込まれるRFID電子タグを提供する。
【解決手段】物品本体と電子タグ32の組立体において、物品のゴムベースの材料組成の部分に、電子デバイス24とアンテナ34,36が取り付けまたは埋め込まれる。アンテナ34,36は少なくとも部分的に、導電ゴムなどの可撓性導電材からなる。アンテナ34,36の可撓性導電材は、物品のゴムベースの部分と同等の材料組成特性を有し、アンテナ34,36は、機械的に物品の当該部分内に組み込むのに適する。物品のゴムベースの部分の圧縮状態が変わると、当該部分からアンテナアーム34,36に加わる圧縮力が変化し、タグ32からの信号の強度の検出可能な変化が生じる。アンテナアーム34,36は、物品内の隣接する周囲空気塊内の空気圧の変化に応答して送信特性を変化させ、空気圧センサとして機能してもよい。
【選択図】図3A

Description

本発明は、概して電子タグに関し、特に、タイヤなどの完成した製品内に組み込まれるRFID電子タグに関する。
RFID電子タグは、タイヤなどの様々な完成した物品または製品に組み込まれている。そのようなタグは、製品識別番号などのデータを記憶する電子デバイスを含む。タグのメモリに記憶されたデータは、製品のライフサイクルの間に問い合わせ信号を受信した時にタグからリモートリーダに送信され、製品に関する有用な情報を提供する。
本発明の一態様において、製品と電子タグの組立体は、物品のゴムベースの部分を含むように設けられている。電子デバイスとアンテナが、物品のその部分に取り付けられるか、埋め込まれている。アンテナは可撓性を有するように構成され、少なくとも部分的に、導電ゴムなどの可撓性導電材からなる。アンテナの可撓性導電材は、物品の当該部分と実質的に同等の材料組成特性を有するように選択され、それにより、アンテナは透過的(transparent)であり、機械的に物品の当該部分内に組み込むのに適するようになっている。
他の態様では、可撓性のアンテナは、導電ゴムからなり電子デバイスの各接点に接続されている第1および第2のアンテナアームを含むダイポール構造を有している。可撓性のアンテナアームと電子デバイスは、完全にまたは部分的に物品の当該部分に埋め込まれるか、当該部分に取り付けられている。
さらに他の態様では、電子デバイスは、回路モジュールと、回路モジュールを包囲するとともにアンテナアーム同士を離れさせる非導電材からなるセパレータ構成部材とを含む。アンテナアームは物品の当該部分に固定され、それにより、アンテナアームの少なくとも表面部分が外側に向き、物品の当該部分から露出して、限定されないがタイヤキャビティ内の空気などの、隣接する周囲空気塊にさらされる関係になっている。従って、アンテナアームは、周囲の、物品の当該部分の材料によってアンテナアームに加えられる圧力の変化に応答して、送信特性を変化させるように構成かつ配置されていてもよい。
従来技術の代表的なRFIDタグの斜視図である。 本発明によるRFIDタグの電子デバイスの斜視図である。 説明のために非導電性の中間セパレータ構成部材を取り外した、本発明の一実施形態であるRFIDタグの長手方向断面図である。 セパレータ構成部材が所定の位置に配置されたRFIDタグの長手方向断面図である。 電子デバイスを構成する集積回路チップおよび接点アレイがケーシングに入れられていない、他の構成の電子デバイスの斜視図である。 セパレータ構成部材によってアンテナアームの内側端部を包囲した状態を示す他の構成のタグの長手方向断面図である。 タグを圧力センサデバイスとして構成して利用する手順のフローチャートである。
本発明の実施形態を、添付の図面を参照して説明する。
まず図1を参照すると、縁部接点アレイ16,18を有するIC(集積回路)パッケージ14を支持する基板12を含む従来のRFIDタグ10が示されている。剛性の高い一対の金属製導電コイル状アンテナアーム20,22が、ICパッケージ14の接点アレイ16,18にそれぞれ電気的に接続されている。ICパッケージ14は、データメモリ機能およびデータ送信機能を実行する従来の構成のICチップ(不図示)を含んでいる。接点16,18は、概ね、ICチップから延びて、基板12によって支持されている遠い端部まで下向きに曲がる屈曲構造を有している。これらの端部に、はんだ付けまたは他の公知の技術によってコイルアンテナアーム20,22が連結されている。
コイル20,22によって構成されたダイポールアンテナは、ICパッケージ14から外部リーダまでデータを伝達する。タグ10を物品内に埋め込むこと、あるいはタグ10を接着または他の公知の技術によって物品に貼ることによって、様々な物品または製品にタグ10を組み込むことができる。タグ10を物品または製品に組み込むことによって、製品のライフサイクルの全期間に亘って、ICパッケージ内に記憶された製品識別データなどの情報にアクセスすることができる。
いくつかの最終用途では、製品は通常の使用時に強い応力および歪みを受ける。このような力は、アンテナアーム20,22をCI接点16,18から離れさせ、不具合を生じさせることがある。さらに、金属製コイルアンテナアーム20,22、基板12、およびICパッケージ14の材料組成は、タグが組み込まれる物品本体の材料組成と異なっていてもよい。このような場合、タグは「非透過(non-transparent)」であるとみなされ、タグを物品または製品の一部に付着させることにより問題が生じる可能性がある。付着不良があると、使用中にタグ全体が物品または製品から分離するおそれがある。
図2は、本発明によって構成された1つのICパッケージ24を示している。このパッケージはICチップ(不図示)を囲む外側ケーシング26を含み、このICチップから、接点アーム28,30のアレイが同一平面内を直線状に延びている。接点28,30のアレイは、図示されているようにケーシング26の両側部を通って延びている。接点アーム28,30の各々は細長く、必須ではないが好ましくは、図1に示されているデバイス14の接点16,18とは異なり直線状で曲がっていない構造を有する。本明細書では、「電子デバイス」は、「ICパッケージ」と同じ意味で使用され、識別データの記憶や送信などのタグの機能を実行する際に使用されるIC電気回路および接点を指す。電子デバイスは、図2に示されているように外側ケーシング26を含んでいてもよく、あるいは後述する通り図4に示されているようにケーシング無しで構成されていてもよい。
図3Aを参照すると、当該のタグ32が示されている。ICパッケージ、すなわちデバイス24は、一対のアンテナアーム34,36と一列に位置している。アンテナアーム34,36は、(テネシー州ノックスビルに所在のXILOR, Inc.によって製造され販売されている)Zoflexのような市販の固体または液体の導電ゴム製品(Zoflexに限定されるわけではない)からなる導電ゴム化合物またはマトリックスで構成されている。アンテナ34,36は、各接点アレイ28,30においてRFID電子機器に接続されている。接点28,30をそれぞれアーム34,36の内側端部38,40内に包囲することによって接続が確立されている。アーム34,36は、接点28,30を包囲しかつ電子デバイスすなわちICパッケージ24の両端部にそれぞれ重なるのに十分な、内側端部38,40の厚さすなわち幅Dを有する可撓性の導電ゴム構造を有している。すなわち、深さ、幅DはICパッケージ24よりも広く、それによって、図3Aを見るとわかるように、アンテナアームの内側端部38,40がICパッケージ24の両側面および両縁部上を延びることができる。
図3Bは、ICパッケージ24の周りのセパレータ構成部材42の配置を示している。構成部材42は、ICパッケージ24を包囲しており、非導電ゴムなどの非導電材で構成されている。したがって、構成部材42は、アンテナアーム34,36を電気的に分離し、さらにICパッケージ24を保護する働きをする。必須ではないが好ましくは、セパレータ構成部材42の端部44,46は、アーム34,36の端部38,40に重なり、それにより、タグ組立体全体のゴムベースの完全なケーシングを形成する。すなわち、主としてゴムで構成されたタイヤなどの物品または製品に埋め込まれたときに透過的(transparent)になるゴム基材でタグ32全体が覆われている。そのため、RFIDタグ32は、導電アーム34、ICデバイス24、非導電性セパレータ構成部材42、および導電アーム36が順番に押し出し成形されて完成品のタグが得られる押し出し成形プロセスのような低コストの生産方法に適する。結果として得られるタグは、可撓性であり、タイヤなどのゴム製品内により良好かつより容易に付着する。さらに、構成部材がゴム材料からなるため、タグは、壁などのタイヤ部分内でより目立たなくなり、タイヤへのタグの付着がより強力になり、不具合の可能性がより低くなる。それによって、タグがタイヤから分離する危険性は最小限に抑えられる。
図3Aおよび図3Bは、電子機器が内包されるタグの実施形態を示している。図4および図5は、電子機器を包囲するパッケージが不要であり、可撓性の導電ゴムベースのアンテナアーム56,58をIC50の縁部の接点52,54に直接取り付ける、他の実施形態のタグ48を示している。IC50は、両縁部に沿って接点52,54のアレイを有している。アンテナアーム56,58は、上述したように可撓性の導電ゴムで構成されている。アーム56,58の内側端部60,62はICの縁部上に取り付けられ、それによって電気的接続を確立している。アーム56,58の直径すなわち厚さは、IC50の厚さよりも大きい。図5に示されているように、セパレータ64は、IC50を包囲しており、アーム56、58の内側端部60,62に重なるような寸法を有している。セパレータ構成部材64はゴムなどの非導電材で形成されている。したがって、図5に示されている、結果として得られるタグは、タイヤなどのゴム物品本体の材料と適合し、かつ透過性を有する材料(ゴム)によって完全に包囲されている。IC50は、アーム56,58およびセパレータ構成部材64によって形成された可撓性の外装によってさらに保護されている。
タグ48は、タイヤのサイドウォールのような物品または製品の壁の中に完全に挿入することができる。タイヤは主として、概ねタグアンテナアーム56,58と同じ機械的特性および材料特性を有するゴムで構成されているので、RFIDタグは、タイヤ内に埋め込まれた時に透過的(transparent)になる。その結果、タグ48が存在することによってタイヤの性能が劣化することはなく、タイヤを長時間にわたって使用するうちにタイヤのサイドウォール内のタグの接着が損なわれる可能性は低い。適合性(compatibility)という言葉は、本明細書では、同様な機械的特性および材料特性を有する材料を意味するものとして用いられる。したがって、タグ48の組成と、タグが埋め込まれるタイヤ製品の本体部分の組成との適合性によって、タグとタイヤとの間に所望の透過性(transparency)が生じる。
タグ48は、タイヤの壁に完全に埋め込んでもよく、部分的に埋め込んでもよく、接着または他の手段によって外部から貼り付けてもよい。完全に埋め込むと、タグの可撓性は周囲のタイヤの壁の可撓性とぴったり合う(すなわち透過的になる)。部分的に埋め込んだ場合、タグ48の一部は露出したままになる。接着剤によって貼り付けた場合、タグは周囲の空気腔(空気キャビティ:air cavity)に露出する。一般に、RFIDは、タイヤキャビティを形成するタイヤのサイドウォールに、またはキャビティを形成するタイヤトレッド部の下側に、内側から取り付けられる。タグ48は、このように配置されると、タイヤが車輪に取り付けられたときに加圧されるタイヤキャビティに近接する。
タグは、構造32を有していても構造48を有していても、タイヤに取り付けられると、問い合わせ信号を受けたときに、ダイポールアンテナアーム34,36(図3A,3B)または56,68(図4,5)によって、リモートリーダに製品識別データを送信するように機能するようになっている。必要に応じて、隣接する、加圧された周囲の空気塊(air mass)内の空気圧を検出する、低コストで耐久性の高い受動的な(内部電源を必要としない)圧力センサとして装備されるように、RFIDタグの用途が拡張されてもよい。タイヤ内で、タグはタイヤキャビティ内の空気圧を測定する圧力センサとして働くことができる。タイヤ内の圧力センサとして使用する場合、タグアンテナアームは、導電ポリマーや感圧ポリマーのような可撓性で導電性の感圧材で構成される。このような材料は、XILOR, Inc.から市販されている。RFIDタグが問い合わせを受けたときにRFIDタグから返される信号の強度は、タグアンテナアームに加えられる周囲の圧力に基づいて変化する。これは、ゴムのインピーダンスが圧力に応じて変化するからである。
RFIDタグおよびそのアンテナアームを、物品または製品のゴムからなる壁の中に完全に埋め込んだ場合、RFIDタグは、信号の強度の変化によって、タグに加わる壁内の圧力の変化を示す。タイヤキャビティの空気圧を測定する場合、タイヤキャビティの輪郭を形成するタイヤの壁の中にタグを埋め込むことができる。キャビティ内の空気圧が変化すると、タイヤを形成するタイヤの壁内の圧縮力が変化し、それによって、アンテナアームに加わる圧縮力が変化する。タグアンテナアームにかかる圧縮力の変化は、信号の強度の変動に反映され、それによってタイヤキャビティの空気圧を伝える働きをする。
アンテナアームの一部または全体がタイヤキャビティ内の周囲の空気塊にさらされたままになるように、RFIDタグをタイヤの壁の中に部分的に埋め込むこともできる。このシステムでは、タイヤキャビティの空気圧の変化がタグアンテナアームに直接影響を与え、アーム内のゴムのインピーダンスを変化させる。信号の強度の変化は、外部リーダによって検出することができ、アンテナアームのゴムのインピーダンス値と相関するキャビティ内の空気圧を求める計算を行うことができる。同様に、タグを接着剤などによってタイヤのサイドウォールに取り付けることができ、同様の手順を用いて、タグアンテナアームに対する圧力の変化によって生じる信号の変化を測定することができる。
前述した圧力センサの用途では、図6のフローチャートからわかるように、まずアンテナアーム内の導電ゴムを調べて、アームにかかる圧力に応じてインピーダンスがどのように変化するかを計算する必要がある。このような調査および計算が完了した後に、製品および物品内のタグを圧力センサとして用いることができる。外部信号によってタグが問い合わせを受けると、タグからリーダにデータが送信される。次に、送信信号を分析し、その強度からアンテナアームのインピーダンスを推定することができる。このようにして算出されたインピーダンス値から、アンテナアームに対する圧力を求めることができ、このような圧力をアームに加えるのに必要なタイヤキャビティ内の空気圧を算出することができる。
特に図6のフローチャートを参照すると、タグの圧力センサとしての用途を実行する手順は、以下の通りである。ゴムからなるタグのアンテナアームのインピーダンスを算出し、アンテナアームに加えられる圧力の変化の結果として生じるアンテナアームのインピーダンスの変化を算出し、アンテナアームのインピーダンスの変化からタグ送信信号の強度の変化を求め、加圧されるタイヤキャビティを形成するゴムベースのタイヤの壁の中にタグを組み込み、タグに問い合わせを行ってリターンデータ信号を発信させ、リターンデータ信号の強度を測定し、測定されたデータ信号の強度を得るために必要なアンテナアームのインピーダンスを算出し、算出されたアンテナアームのインピーダンスを得るために必要なアンテナアームに加える圧力を求め、アンテナアームに加える圧力を発生させるために必要なタイヤキャビティ内の空気圧を算出する。
本明細書における説明を考慮した上で、本発明の実施形態の変更が可能である。本発明を例示するために、ある代表的な実施形態および詳細を示したが、当業者には、本発明の範囲から逸脱せずに様々な変更および修正を行えることが明らかであろう。したがって、添付される特許請求の範囲に定義されている本発明の全範囲内において、前述した特定の実施形態の変更を行えることを理解されたい。
10 RFIDタグ
12 基板
14,24,50 ICパッケージ
16,18 接点アレイ
20,22,34,36,44,46,56,58 アンテナアーム
26 外側ケーシング
28,30 接点アーム
32 タグ
38,40,60,62 内側端部
42,64 セパレータ構成部材
50 IC
52,54 接点

Claims (16)

  1. 物品本体と電子タグの組立体であって、
    前記電子タグは、物品の固有のデータを記憶する電子デバイスと、前記電子デバイスに連結され、記憶されたデータをリモートリーダデバイスに送信するためのアンテナと、を有する種類のタグであり、
    前記物品のある部分が、少なくとも部分的に、ゴムを含む材料組成からなり、
    前記電子デバイスと前記アンテナが、前記物品の前記部分に取り付けられるとともに、外部接触手段を有し、
    前記アンテナは可撓性であり、少なくとも部分的に可撓性導電材からなり、前記可撓性導電材は少なくとも部分的に導電ゴムを含む
    組立体。
  2. 前記アンテナの前記可撓性導電材は、前記物品の前記部分と実質的に同等の材料組成特性を有し、それにより、前記アンテナは機械的に前記物品の前記部分内に組み込むのに適するようになっている、請求項1に記載の組立体。
  3. 可撓性の前記アンテナは、前記電子デバイスの各外側面に沿って間隔をおいて配置された複数の相互接続縁部接点の各々を包囲し該相互接続縁部接点の各々に電気的に接続されるように係合している第1および第2のアンテナアームを含む、請求項2に記載の組立体。
  4. 前記相互接続縁部接点は、前記電子デバイスから、実質的に平坦な形状で延びている、請求項3に記載の組立体。
  5. 前記相互接続縁部接点は、前記アンテナアームの各々の内側端部に包囲されている、請求項4に記載の組立体。
  6. 前記アンテナアームの各々の前記内側端部は、前記電子デバイスの縁部の厚さよりも大きい厚さDを有し、前記アンテナアームの前記内側端部は、前記電子デバイスの各縁部に重なっている、請求項5に記載の組立体。
  7. 可撓性の前記アンテナアームは、実質的に導電ゴム化合物のみからなる、請求項6に記載の組立体。
  8. 前記タグは、前記電子デバイスを包囲するとともに前記アンテナアーム同士を離れさせる非導電材からなるセパレータ構成部材をさらに含む、請求項7に記載の組立体。
  9. 前記セパレータ構成部材は、前記アンテナアームの前記内側端部の厚さDよりも大きい厚さを有する外側端部を含み、前記セパレータ構成部材の前記外側端部は前記アンテナアームの各々の前記各内側端部に重なっている、請求項8に記載の組立体。
  10. 前記アンテナアームは前記物品の前記部分に固定され、それにより、前記アンテナアームは、少なくとも部分的に、隣接する周囲空気塊まで延びている前記物品のゴムからなる部分に囲まれている、請求項5に記載の組立体。
  11. 可撓性の前記アンテナアームは、実質的に、前記物品の前記部分に埋め込まれている、請求項10に記載の組立体。
  12. 前記物品のキャビティ内に周囲空気塊が存在している、請求項11に記載の組立体。
  13. 前記物品はタイヤを含み、前記キャビティは、前記部分を含むタイヤの内壁によって形成される空気キャビティを含む、請求項12に記載の組立体。
  14. 前記キャビティ内の前記空気塊の圧力は、ある圧縮力で、前記物品の前記部分の材料を圧縮し、それにより、前記物品の前記部分内の前記圧縮力が前記アンテナアームに向けられる、請求項13に記載の組立体。
  15. 前記アンテナアームに対する圧縮力の大きさが変わることによって、前記アンテナアームの電気インピーダンス特性が変化し、前記アンテナアームの電気インピーダンス特性の変化が、前記タグから送信される信号の強度の検出可能な変化をもたらす、請求項14に記載の組立体。
  16. 前記物品はタイヤを含み、前記キャビティは、前記部分を含むタイヤの内壁によって形成される空気キャビティを含む、請求項15に記載の組立体。
JP2010238512A 2009-10-23 2010-10-25 製品と電子タグの組立体 Expired - Fee Related JP5715794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/604,424 US8441355B2 (en) 2009-10-23 2009-10-23 Product and electronic tag assembly
US12/604,424 2009-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097586A true JP2011097586A (ja) 2011-05-12
JP5715794B2 JP5715794B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=43897934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010238512A Expired - Fee Related JP5715794B2 (ja) 2009-10-23 2010-10-25 製品と電子タグの組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8441355B2 (ja)
JP (1) JP5715794B2 (ja)
BR (1) BRPI1003715A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232909A (ja) * 2015-08-27 2015-12-24 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体
WO2022039159A1 (ja) 2020-08-19 2022-02-24 株式会社フェニックスソリューション Rfidタグ用のコイル

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8976029B1 (en) * 2008-07-10 2015-03-10 Annette Cote McTigue Product management system
CN104487985B (zh) * 2012-04-13 2020-06-26 株式会社村田制作所 Rfid标签的检查方法及检查装置
US9159182B2 (en) 2013-08-30 2015-10-13 Usa Technologies, Inc. Vending approval systems, methods, and apparatus using card readers
US9245269B2 (en) * 2013-08-30 2016-01-26 Usa Technologies, Inc. Unattended retail systems, methods and devices for linking payments, loyalty, and rewards
US10665921B2 (en) * 2014-12-10 2020-05-26 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Edge on foam tags
KR20160080669A (ko) * 2014-12-30 2016-07-08 삼성전기주식회사 안테나 장치
US10105997B2 (en) 2015-12-21 2018-10-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated TPMS module and RFID tag data sharing system in a tire
DE102017104732A1 (de) 2017-03-07 2018-09-13 Infineon Technologies Ag Reifensensorvorrichtung und Verfahren
DE102017214990A1 (de) * 2017-08-28 2019-02-28 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114943A (ja) * 1999-09-16 2001-04-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品
JP2005517581A (ja) * 2002-02-18 2005-06-16 ブリヂストン/フアイヤーストーン・ノース・アメリカン・タイヤ・エルエルシー タイヤタグの取り付け方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218861A (en) 1991-03-27 1993-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an integrated circuit transponder and pressure transducer
AU5668999A (en) * 1998-08-03 2000-02-28 Goodyear Tire And Rubber Company, The Antennas for transponders in pneumatic tires
US6899153B1 (en) * 1999-11-15 2005-05-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Mounting transponders and antennas in pneumatic tires
US6885291B1 (en) * 1999-11-15 2005-04-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Mouting transponders and antennas in pneumatic tires
US7190319B2 (en) * 2001-10-29 2007-03-13 Forster Ian J Wave antenna wireless communication device and method
US7161476B2 (en) * 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
EP2842771B1 (en) * 2000-07-26 2020-03-25 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Electronic tire management system
DE10223800A1 (de) 2002-05-29 2003-12-18 Continental Ag Transponder zum Einbau in oder auf die Oberfläche von Gegenständen
US7298330B2 (en) * 2003-11-04 2007-11-20 Avery Dennison Corporation RFID tag with enhanced readability
US6978669B2 (en) * 2003-12-22 2005-12-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and assembly of sensor ready tires
US7598877B2 (en) 2006-05-30 2009-10-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Transponder carrier for a tire
JP4874035B2 (ja) * 2006-09-05 2012-02-08 均 北吉 キャビティ付き薄型スロットアンテナ及びアンテナ給電方法並びにこれらを用いたrfidタグ装置
US8269610B2 (en) * 2009-10-23 2012-09-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for measuring pressure in a tire

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114943A (ja) * 1999-09-16 2001-04-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品
JP2005517581A (ja) * 2002-02-18 2005-06-16 ブリヂストン/フアイヤーストーン・ノース・アメリカン・タイヤ・エルエルシー タイヤタグの取り付け方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232909A (ja) * 2015-08-27 2015-12-24 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体
WO2022039159A1 (ja) 2020-08-19 2022-02-24 株式会社フェニックスソリューション Rfidタグ用のコイル
KR20230011362A (ko) 2020-08-19 2023-01-20 가부시키가이샤 페닉스 솔루션 Rfid 태그용 코일

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1003715A2 (pt) 2013-02-13
JP5715794B2 (ja) 2015-05-13
US20110095891A1 (en) 2011-04-28
US8441355B2 (en) 2013-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715794B2 (ja) 製品と電子タグの組立体
US20220134814A1 (en) Improved rfid device for tires
CN103068598B (zh) 弹簧定向的rfid板
US8462077B2 (en) In-plane RFID antenna
US7619530B2 (en) RFID tag
KR100845474B1 (ko) 타이어 매설용 알에프아이디 태그
US20120248201A1 (en) Dual-interface smart card
US8640965B2 (en) Dual-interface smart card
JP2006074266A (ja) Rfidタグ、rfidタグ用アンテナ、rfidタグ用アンテナシートおよびrfidタグの製造方法
US20140042230A1 (en) Chip card module with separate antenna and chip card inlay using same
JP2007049351A (ja) タイヤ用電子タグ及び空気入りタイヤ
JP2006073394A5 (ja)
US20180257442A1 (en) Tire sensor device and method
US9805299B2 (en) Radio-frequency identification tag
JP4309272B2 (ja) データ送信用の内蔵型無線装置
JP5616746B2 (ja) タイヤ内の圧力を測定する方法
KR20140053116A (ko) 강화된 전자 모듈을 갖는 혼성 접촉-비접촉 스마트 카드
EP1680287B1 (en) Robust antenna connection for an electronics component assembly in a tire
NO316776B1 (no) Pakkelosning for fingeravtrykksensor
US10268940B2 (en) Stretchable broad impedance bandwidth RFID devices
CN111079251A (zh) 一种3bit标签的射频识别无源应变传感器
EP2314467B1 (en) Host article, electronic tag assembly and method for sensing pressure in a pressurized article
US9721128B2 (en) Radio tag
TW201901531A (zh) 用於碳纖維物件內部之電子識別標籤
CN201877575U (zh) 一种融合封装超高频天线

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees