JP2011092585A - 照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置、プログラム - Google Patents

照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011092585A
JP2011092585A JP2009251352A JP2009251352A JP2011092585A JP 2011092585 A JP2011092585 A JP 2011092585A JP 2009251352 A JP2009251352 A JP 2009251352A JP 2009251352 A JP2009251352 A JP 2009251352A JP 2011092585 A JP2011092585 A JP 2011092585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
space
device identification
lighting
identification mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009251352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4555934B1 (ja
Inventor
Satoshi Midorikawa
聡 緑川
Kimihiro Nishino
公博 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axell Corp
Original Assignee
Axell Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axell Corp filed Critical Axell Corp
Priority to JP2009251352A priority Critical patent/JP4555934B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555934B1 publication Critical patent/JP4555934B1/ja
Publication of JP2011092585A publication Critical patent/JP2011092585A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】複数の照明装置の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させる。
【解決手段】照明装置識別マーク形成装置1は、第一の空間に配置された画像情報から位置特定マークを検知する検知部3と、第二の空間内に被投影面を形成し、検知された位置特定マークを被投影面に投影する投影部4と、被投影面に投影された位置特定マークにID番号を付与することで照明装置識別マークとして形成する識別情報付与部5とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明装置の制御信号を生成する技術に関する。
従来より、パチンコ機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機、及びスロットマシン等の遊技機においては、LED、電球、蛍光灯等の照明装置が多数配設されている。これらの照明装置は、遊技機の美観を向上させたり、遊技中に発生する各種イベントを演出する目的で、遊技機に設けられたLSIやマイクロコンピュータ等の制御装置が制御信号を出力することで点灯・消灯の制御が行われる(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2009−201777号公報 特開2009−165898号公報
しかし、上記特許文献1、特許文献2に記載の発明においては、それぞれの照明装置の点灯状態の調整は、制御装置に対し、個々の照明装置ごとに個別に手動で設定しなければならず、作業者が多大な労力と時間を要するという問題がある。一方、照明装置の点灯状態を設定する際の利便性を向上させたり、設定状態を作業者が視覚的に確認するためには、制御対象となる照明装置の数や配設位置に対応する識別情報として機能する照明装置識別マークを特定空間内に配設し、この識別装置識別マークを用いて各照明装置の制御信号の設定を行ったり設定状況を確認したりすることが考えられる。しかし、上記特許文献1、特許文献2に記載の発明において照明装置識別マークを特定空間に配設するには、個々の照明装置ごとに個別に手動で設定しなければならず、やはり作業者が多大な労力と時間を要するという問題がある。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、複数の照明装置の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させる照明装置識別マーク形成装置、及びプログラムを提供することを課題としている。
かかる課題を達成するために、請求項1に記載の発明は、記憶媒体から取得された、特定空間における照明装置の配設位置を示す所定の位置特定マークが付与された画像情報が配置される第一の空間と、前記画像情報に基づいて、固有の位置情報を有すると共に個々の照明装置を識別する情報を有する照明装置識別マークが任意に配置された第二の空間とが形成される照明装置識別マーク形成装置であって、前記第一の空間に配置された前記画像情報から一又は複数の前記位置特定マークを検知する検知手段と、前記第二の空間内に被投影面を形成すると共に、該被投影面に、前記検知手段によって検知された前記位置特定マークを投影する投影手段と、前記被投影面に投影された前記位置特定マークに対し、それぞれの前記位置特定マークを一意に識別するID番号を付与することでそれぞれの前記位置特定マークを照明装置識別マークとして形成する識別情報付与手段とを備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記画像情報に付与された前記位置特定マークは、固有の形状と固有の大きさとを備え、かつ、固有の色情報が付与されたエリア情報であり、前記検知手段は、前記第一の空間における前記エリア情報を前記位置特定マークとして検知することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記画像情報は、CADデータ等の設計用データ及び任意のグラフィック情報のうち少なくとも何れか一方であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の構成に加え、前記画像情報としての前記設計用データ及び前記任意のグラフィック情報は、パチンコ機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機、及びスロットマシン等の遊技機の設計用データ及びグラフィック情報であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、色情報が配置される第三の空間と、請求項1乃至4の何れか一つに記載の照明装置識別マーク形成装置が任意に配設された第二の空間とが形成される照明制御用信号生成装置であって、前記第三の空間に配置された前記色情報を、前記第二の空間に投影する色情報投影手段と、前記第二の空間に配置された一又は複数の前記照明装置識別マークに、前記第三の空間から投影された前記色情報を対応付ける対応付け手段と、前記照明装置識別マークに対応付けられた前記色情報を、照明装置の点灯状態を制御する照明制御用信号に変換する情報変換手段と、少なくとも前記色情報及び前記照明装置識別マークの所定の状態を画像として示すモニタリング情報を生成し、該モニタリング情報を表示手段に表示させるモニタリング情報生成手段とを備え、前記情報変換手段は、前記色情報が第三の空間内において占める位置を示す位置情報と前記色情報が第三の空間内における特定の位置を占める時間を示す時間情報とに依存した前記照明制御用信号を生成することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、プログラムであって、コンピュータを請求項1乃至4の何れか一つに記載の照明装置識別マーク形成装置として機能させることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、画像情報から検知した一又は複数の位置特定マークを第一の空間から第二の空間の被投影面に投影して照明情報識別マークを形成することにより、一又は複数の照明装置の制御信号を生成するために用いられる照明装置識別マークを簡易に生成させることができる。また、被投影面に投影された位置特定マークにID番号を付与することで照明装置識別マークとして形成することにより、照明装置識別マークと照明制御用信号との対応関係をID情報によって管理することが可能になり、照明制御用信号生成装置は照明装置の配設位置を認識することなく各照明装置の照明制御用信号の生成や管理を行うことができる。これにより、複数の照明装置の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、検知手段は、第一の空間における、固有の形状と固有の大きさとを備え、固有の色情報が付与されたエリア情報を位置特定マークとして検知することにより、簡易なマッチング処理等で画像情報上の位置特定マークを正確に検知できる。これにより、複数の照明装置の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を一層向上させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、画像情報は、CADデータ等の設計用データ及び任意のグラフィック情報のうち少なくとも何れか一方であることにより、照明装置が配設された対象物の設計データ内やテクニカルイラストレーションのデータ内等、各種データ内に存在する位置特定マークを用いて簡易に照明装置識別マークを形成できる。これにより、複数の照明装置の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、遊技機に配設された複数の照明装置の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、第二の空間内の一又は複数の照明装置識別マークに第三の空間から投影された色情報を関連付け、この色情報を照明制御用信号に変換することにより、一又は複数の照明装置の制御信号を一度に生成させることができる。また、照明制御用信号は、色情報が第三の空間内において占める位置を示す位置情報と色情報が第三の空間内における特定の位置を占める時間を示す時間情報とに依存して生成されることにより、第三の空間内における色情報の位置や大きさの経時的な変化に基づいて、それぞれの照明装置の照明制御用信号の点灯状態や点灯及び消灯のタイミングを設定でき、複数の照明装置の点灯状態を経時的に変化させることができる。また、少なくとも色情報及び照明装置識別マークの所定の状態をモニタリング情報として表示手段に表示させることにより、照明制御用信号を設定する作業者が制御用信号の生成状態を視覚的に確認できる。これにより、複数の照明装置の点灯制御の設定を行う際の作業の利便性を向上させることができる。
請求項6に記載の発明によれば、本発明の照明装置識別マーク形成装置をプログラム化し、多様なコンピュータハードウェア上で実現させることができる。
この発明の実施の形態1の照明装置識別マーク形成装置におけるシステム構成図及び機能ブロック図である。 同上照明装置識別マーク形成装置の、照明装置識別マークの配置手順を示すフローチャートである。 画像出力装置から出力された画像情報のイメージ図である。 同上照明装置識別マーク形成装置の、画像情報が第一の空間に配置された状態を模式的に示した図である。 同上照明装置識別マーク形成装置の、投影部によって、第一の空間に配置された画像情報を第二の空間に投影する処理を模式的に示した図、及び、第二の空間の被投影面に投影された位置特定マーク(又は、第二の空間に形成された照明装置識別マーク)のイメージ図である。 同上照明装置識別マーク形成装置において、照明装置識別マークに基づいて照明制御用信号を生成する手順を示すフローチャートである。 同上照明装置識別マーク形成装置における、投影部によって、第三の空間に配置された画像情報を第二の空間に投影する処理を模式的に示した図、及び、ディスプレイに表示されたモニタリング情報のイメージ図である。 この発明の実施の形態2の照明装置識別マーク形成装置における、投影部によって、第一の空間に配置された画像情報を第二の空間に投影する処理を模式的に示した図、及び、第二の空間の被投影面に投影された位置特定マーク(又は、第二の空間に形成された照明装置識別マーク)のイメージ図である。
[発明の実施の形態1]
図1乃至図7に、この発明の実施の形態1を示す。
図1は、この実施の形態1の照明装置識別マーク形成装置のシステム構成図及び機能ブロック図である。この照明装置識別マーク形成装置1は、後述する通り、この発明の「照明装置識別マーク形成装置」の機能に加え、この発明の「照明制御用信号生成装置」としての機能も奏する。
照明装置識別マーク形成装置1は、LSI、マイクロコンピュータ等にプログラム等を入力するための機器であり、主としてパーソナルコンピュータ等の各種コンピュータとプログラムライタとから成り、パチンコ機、パチンコ機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機、及びスロットマシン等の遊技機(以下単に「遊技機」と称する。)10の筐体11内部に配設されるLSI、マイクロコンピュータ等の制御装置12にプログラム等を入力するために用いられる。
遊技機10の筐体11には、n個(n≧1)の照明装置13〜13が設けられている。この照明装置13〜13は、筐体11の遊技盤14の盤面上など、筐体11全体の任意の位置に配設されている。この実施の形態1における照明装置13〜13はフルカラーLED、単色LED、白熱電球、ハロゲンランプ、ネオン管、有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)等の各種照明装置であり、制御装置12によってそれぞれの点灯タイミングや点灯状態が制御される。制御装置12は、照明装置13〜13の点灯状態を制御する照明制御用信号を出力し、これにより、それぞれの照明装置13〜13は、遊技盤14の表面に配設されたLCD(Liquid Crystal Display)等の「図柄表示手段」としての図柄表示パネル15に表示される図柄の種類や、特定遊技状態(いわゆる「大当たり」の状態)になった場合等の各種イベントの発生に伴い、点灯と消灯を繰り返し、また点灯パターンを変化させる。
図1には図示しないが、照明制御用信号生成装置1はCPUや記憶媒体を備え、CPUがプログラムやデータを演算処理することで各種機能を実現する。
図1に示す通り、照明制御用信号生成装置1は、プログラムとハードウェア資源とに基づいて実現される機能手段として、画像取得部2、「検知手段」としての検知部3、「投影手段」及び「色情報投影手段」としての投影部4、「識別情報付与手段」としての識別情報付与部5、「対応付け手段」としての対応付け部6、「情報変換手段」としての情報変換部7、補正部8、「モニタリング情報生成手段」としてのモニタリング情報生成部9を有する。
画像取得部2は、図、写真、静的イメージ、動的イメージ等の画像情報(以下単に「画像情報」と称する。本明細書において同じ。)を取得し、この画像情報から後述する位置特定マークを取得して後述する第一の空間に配置する。
この実施の形態1において画像取得部2が取得する画像情報は、照明装置識別マーク形成装置1に接続された画像出力装置20から取得された図、写真、静止画像、動画像などであり、記号や文字も含まれる。ここで、画像出力装置20は、例えば遊技機10の設計に用いられたCADであり、BMP形式、PNG(Portable Network Graphics)形式等のフォーマットで設計図面の画像データを出力する。
なお、画像出力装置20は撮像装置、DVDプレーヤ、イメージスキャナ等、どのようなものでもよく、また、画像情報は、図、写真、静的イメージ(記号、文字を含む)、動的イメージ(記号、文字を含む)等どのようなものでもよい。動的イメージの場合には画像の1フレームが取得される。静的イメージ、及び動的イメージの場合は、ラスタイメージであってもベクタイメージであってもよい。また、この画像情報は、2次元画像のみならず、例えば3次元CADや3次元撮像装置等によって形成、取得された3次元画像であってもよいし、1次元画像であってもよい。更に、画像情報はファイルデータであってもよい。
検知部3は、第一の空間に配置された画像情報から、後述する、一又は複数の位置特定マークを検知する。
投影部4は、後述する第二の空間内に後述する被投影面を形成すると共に、被投影面に、検知部3によって検知された位置特定マークを投影する。
識別情報付与部5は、被投影面に投影された位置特定マークに対し、それぞれの位置特定マークを一意に識別するID番号を付与することでそれぞれの位置特定マークを、後述する照明装置識別マークとして形成する。
対応付け部6は、一又は複数の照明装置識別マークに、第三の空間から投影された色情報を対応付ける。
情報変換部7は、照明装置識別マークに対応付けられた色情報を、照明装置の点灯状態を制御する照明制御用信号に変換する。補正部8は照明制御用信号に所定の補正を施す。なお、この照明制御用信号は、照明装置13〜13の点灯状態を制御する制御装置12の動作を制御するための、制御データとして生成されて、制御装置12に供給される。
モニタリング情報生成部9は、少なくとも色情報及び照明装置識別マークの所定の状態を画像として示すモニタリング情報を生成し、モニタリング情報を図1に示す「表示手段」としてのディスプレイ30に表示させる。なお、ディスプレイ30はLCD、ブラウン管等、画像情報を表示する各種機器である。
次に、この実施の形態1の処理手順について説明する。
図2は、この実施の形態1の照明装置識別マーク形成装置1における、照明装置識別マークの形成手順を示すフローチャートである。同図に示す通り、まず、画像取得部2は、画像出力装置20によって出力された画像情報を取得する(ステップS1)。
図3は、画像出力装置20から出力された画像情報のイメージ図である。同図に示す画像情報40は遊技機10の設計図(筐体11を正面側から見た図)のCADデータであり、2次元画像である。なお、画像情報は設計図以外、例えばテクニカルイラストレーション、製品イメージ図、製品写真、ひな形写真等、どのようなものであってもよい。
図3に示す画像情報40には、筐体11の正面における照明装置13〜13の配設位置を示す、位置特定マーク16〜16が付与されている。それぞれの位置特定マーク16〜16は、固有の形状と固有の大きさとを備え、かつ、固有の色情報が付与されたエリア情報である。図3におけるそれぞれの位置特定マーク16〜16は、所定の大きさの形状、例えば縦5ミリメートル×横5ミリメートルの正方形であり、特定の色、例えばマゼンダに彩色されている。
なお、位置特定マーク16〜16の備える形状、大きさ、色彩はどのようなものでもよい。また、色彩は模様(例えばドットの集合、斜線模様や網目模様等)との結合であってもよく、更に、色彩が付されていなくてもよい。
また、位置特定マーク16〜16は画像情報に予め付されたものであっても、事後的に付されたものであってもよい。例えば図3に示すCADデータの場合、設計図面上、それぞれの照明装置13〜13を示すものとして上記形状、大きさ、色彩の図形が示されており、それをそのまま位置特定マーク16〜16としてもよいし、既存の設計図面上の照明装置13〜13が配設される箇所に、上記の形状、大きさ、色彩の図形を事後的に付与して位置特定マーク16〜16としてもよい。
図4は、画像情報40が第一の空間50に配置された状態を模式的に示した図である。同図に示す通り、第一の空間50は、垂直方向(x方向)、水平方向(y方向)に広がる2次元空間に相当する仮想的な空間であり、垂直方向、水平方向の位置情報(x座標,y座標に相当する情報)を有する。
なお、図4において第一の空間50は2次元空間であるが、第一の空間は1次元以下でも3次元以上でもよい(即ち、座標に相当する情報が幾つであってもよい)。また、図4に示す画像情報40は2次元形状であるが、画像取得部2が取得した3次元画像に基づく3次元形状であってもよい。
次に、検知部3は、第一の空間50に配置された画像情報40から位置特定マーク16〜16を検知する(ステップS2)。具体的には、例えば形状、大きさ、色彩に関する周知のマッチング処理等を行うことで画像情報40中から位置特定マーク16〜16を検知し、抽出する。なお、位置特定マーク16〜16の形状、大きさ、色彩のうち何れか一つのみ、又は二つのみを検知の要件として用いる構成であってもよい。また、位置特定マーク16〜16の検知には、マッチング処理以外のどのような構成、手段を用いてもよい。
次に、投影部4は、第二の空間内に被投影面を形成すると共に、被投影面に、検知部3によって検知された位置特定マーク16〜16を投影する(ステップS3)。
図5の(a)は、投影部4によって、第一の空間50に配置された画像情報40を第二の空間60に投影する処理を模式的に示した図であり、図5の(b)は、第二の空間60の被投影面70に位置特定マーク16〜16が投影された状態のイメージ図である。同図に示す通り、この第二の空間60は、垂直方向(x方向)、水平方向(y方向)に広がる2次元空間に相当する仮想的な空間であり、垂直方向、水平方向の位置情報(x座標,y座標に相当する情報)を有する。この第二の空間60には、やはり垂直方向、水平方向の位置情報(x座標,y座標に相当する情報)を有する仮想平面としての被投影面70が形成される。
そして、第一の空間50の位置特定マーク16〜16を形成するそれぞれのドットの位置情報(第一の空間50内のx座標、y座標)が、第二の空間60の対応する位置情報(被投影面70の特定位置のx座標、y座標)に置き換えられる。
この状態で、識別情報付与部5は、第二の空間60のそれぞれの位置特定マーク16〜16にID番号を付与する(ステップS4)。具体的には、例えば、図5に示す位置特定マーク16にはID番号1、位置特定マーク16にはID番号2、・・・位置特定マーク16にはID番号n、という具合に、それぞれの位置特定マーク16〜16を一意に識別するID番号が付与される。
そして、第二の空間60においてID番号が付与された位置特定マーク16〜16は、図5の(a)に示す通り、そのまま照明装置識別マーク17〜17として形成される(ステップS5)。これらの照明装置識別マーク17〜17は、それぞれの第二の空間60における位置情報、それぞれに付与されたID番号と共に、RAMや補助記憶装置に形成された対応テーブル(図示せず)に記憶される(ステップS5)。
以上の手順に基づいて形成された照明装置識別マーク17〜17は、遊技機10の制御装置12において照明装置13〜13の点灯状態を制御する、照明制御用信号の生成に用いられる。
図6は、この実施の形態1の照明装置識別マーク形成装置1において、照明装置識別マーク17〜17に基づいて照明制御用信号を生成する手順を示すフローチャートである。同図に示す通り、まず、画像取得部2が画像出力装置20によって出力された画像情報を取得する(ステップS11)。この場合の画像出力装置20は、ステップS1で用いられたものと同一でもよいし、異なるもの(例えばステップS1はCAD、ステップS11はDVDプレーヤ等)でもよい。画像情報(例えばRGB値)は以後の手順で色情報として扱われる。画像取得部2はこの色情報を第三の空間に配置する(ステップS12)。
図7の(a)の一部に、画像取得部2によって第三の空間に色情報が配置された状態を模式的に示す。同図に示す通り、第三の空間80は、垂直方向(x方向)、水平方向(y方向)、高さ方向(z方向)に広がる3次元空間に相当する仮想的な空間であり、垂直方向、水平方向、高さ方向の位置情報(x座標,y座標,z座標に相当する情報)を有する。
第三の空間80にはm個(m≧1)の色情報81〜81(図7ではm=3)が配置される。色情報81〜81は、第三の空間80内における位置(即ちx座標、y座標、z座標)と色(即ちRGB情報)とそれぞれを有するドットの集合によって形成され、画像出力装置20から出力された画像情報における構成要素の形状、大きさ、色、位置関係に依存して第三の空間80に配置される。図7の(a)においては、画像出力装置20から3次元画像が出力され、画像取得部2が、この画像情報の構成要素の形状、大きさ、色、位置関係と同一又は相似の色情報81〜81を、第三の空間80内に配置した状態を示している。なお画像取得部2が取得する画像が動的イメージの場合には、画像情報の経時的な変化に伴って色情報81〜81の形状、大きさ、位置、色も経時的に変化する。
なお、図7の(a)において第三の空間80は3次元空間であり、色情報81〜81はいずれも矩形であるが、これに限定されず、第一の空間は2次元以下でも4次元以上でもよい(即ち、座標に相当する情報が幾つであってもよい)し、色情報はどのような形状や色であってもよい。また、画像取得部2が3次元画像を取得し、この3次元画像を2次元空間に投影した態様で第三の空間80内に配置してもよい。
次に、投影部3は、第三の空間80に配置された色情報81〜81を、第二の空間60に投影する(ステップS13)。
図7の(a)は、投影部3によって第三の空間80に配置された色情報を第二の空間60に投影する処理を模式的に示す図である。同図に示す通り、第三の空間80の色情報81〜81は、第二の空間60の仮想平面上に投影される態様で第二の空間60上に投影される。即ち、第三の空間80の色情報81〜81を形成するそれぞれのドットの位置情報(第三の空間80内のx座標、y座標、z座標)が、第二の空間60の対応する位置情報(第二の空間60内の特定位置のx座標、y座標)に置き換えられる。その結果、図7の(b)に示すように、第二の空間60の照明装置識別マーク17〜17と第二の空間60に投影された色情報81〜81とが重なった状態となる。
この状態で、対応付け部4は、照明装置識別マーク17〜17に、第二の空間60に投影された色情報81〜81を対応付ける(ステップS14)。具体的には、照明装置識別マーク17〜17に重なり合った色情報81〜81のRGB情報を、各照明装置識別マーク17〜17ごとに記録する。
次に、情報変換部5は、照明装置識別マーク17〜17にそれぞれ対応付けられた色情報81〜81を照明制御用信号に変換する(ステップS15)。具体的には、色情報81〜81を形成するRGB情報を、変換式やテーブルを用いて、RGBごとの輝度情報(例えば、Rの輝度、Gの輝度、Bの輝度のそれぞれが0〜255の数値で示される値)にそれぞれ変換する。補正部8は、それぞれの照明装置識別マーク17〜17に対応付けられた照明装置制御用信号の値に所定の補正を行う(ステップS16)。
モニタリング情報生成部9は、ステップS11〜S16までに形成された情報に基づいてモニタリング情報を生成し、ディスプレイ30に表示させる(ステップS17)。具体的には、例えば図7の(b)に示すように、第二の空間60上の情報をモニタリング情報空間90上に投影する態様でモニタリング情報を生成し、ディスプレイ30に表示させる。
ステップS11〜S17が終了すると、生成された、照明装置識別マーク17〜17ごとの照明制御用信号は照明制御用照明装置識別マーク形成装置1の記憶媒体(図示せず)に一時的に記憶される。ステップS11〜S17は、全ての処理が完了する(具体的には、例えば画像出力装置20によって出力された画像の全てについて処理が完了する)まで繰り返される(ステップS18の“No”)。
全ての処理が完了すると(ステップS18の“Yes”)、照明装置識別マーク形成装置1は、一時的に記憶された全ての輝度信号を照明制御用信号として制御装置12に供給し、それぞれの照明装置識別マーク17〜17に対する輝度信号の値を制御装置12に記憶させる(ステップS19)。
以上、この実施の形態1においては、画像情報40から検知した一又は複数の位置特定マーク16〜16を第一の空間から第二の空間の被投影面に投影して照明情報識別マーク17〜17を形成することにより、一又は複数の照明装置の制御信号を生成するために用いられる照明情報識別マーク17〜17を簡易に生成させることができる。また、被投影面に投影された位置特定マーク16〜16にID番号を付与することで照明装置識別マーク17〜17として形成することにより、照明装置識別マーク17〜17と照明制御用信号との対応関係をID情報によって管理することが可能になり、照明制御用照明装置識別マーク形成装置1は照明装置13〜13の配設位置を認識することなく各照明装置13〜13の照明制御用信号の生成や管理を行うことができる。これにより、複数の照明装置13〜13の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させることができる。
この実施の形態1においては、検知部3は、第一の空間50における、固有の形状と固有の大きさとを備え、固有の色情報が付与されたエリア情報を位置特定マーク16〜16として検知することにより、簡易なマッチング処理等で画像情報上の位置特定マーク16〜16を正確に検知できる。これにより、複数の照明装置13〜13の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を一層向上させることができる。
この実施の形態1においては、画像情報40は、CADデータ等の設計用データ及び任意のグラフィック情報のうち少なくとも何れか一方であることにより、照明装置13〜13が配設された対象物の設計データ内やテクニカルイラストレーションのデータ内等、各種データ内に存在する位置特定マークを用いて簡易に照明装置識別マーク17〜17を形成できる。これにより、複数の照明装置13〜13の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させることができる。
この実施の形態1においては、遊技機10に配設された複数の照明装置13〜13の点灯制御を行う際の環境設定に必要な作業の利便性を向上させることができる。
この実施の形態1においては、第二の空間60内の一又は複数の照明装置識別マーク17〜17に第三の空間80から投影された色情報81〜81を関連付け、この色情報81〜81を照明制御用信号に変換することにより、一又は複数の照明制御用信号を一度に生成させることができる。また、照明制御用信号は、色情報81〜81が第三の空間80内において占める位置を示す位置情報と色情報81〜81が第三の空間80内における特定の位置を占める時間を示す時間情報とに依存して生成されることにより、第三の空間80内における色情報81〜81の位置や大きさの経時的な変化に基づいて、それぞれの照明装置13〜13の照明制御用信号の点灯状態や点灯及び消灯のタイミングを設定でき、複数の照明装置13〜13の点灯状態を経時的に変化させることができる。また、少なくとも色情報81〜81及び照明装置識別マーク17〜17の所定の状態をモニタリング情報としてディスプレイ30に表示させることにより、照明制御用信号を設定する作業者が制御用信号の生成状態を視覚的に確認できる。これにより、複数の照明装置の点灯制御の設定を行う際の作業の利便性を向上させることができる。
なお、この実施の形態1においては、モニタリング情報生成部9が、ステップS11〜S167までの処理で形成された情報に基づいてモニタリング情報を生成しディスプレイ30に表示させる構成としたが、更に、モニタリング情報生成部9が、ステップS1〜S5の処理に基づいて、被投影面70に位置特定マーク16〜16が投影された状態や照明装置識別マーク17〜17が形成された状態に基づいてモニタリング情報を生成し、ディスプレイ30に表示させる構成としてもよい。このとき、例えば、位置特定マーク16〜16と照明装置識別マーク17〜17とを異なる色で表示したり、それぞれの照明装置識別マーク17〜17ごとに付与されたID番号をテキスト表示する構成としてもよい。
[発明の実施の形態2]
図8にこの発明の実施の形態2を示す。この実施の形態2においては、画像取得部2が取得した3次元画像を用いて照明装置識別マークを形成する点が実施の形態1と異なる。
図8の(a)は、この実施の形態2における、投影部4によって、第一の空間50に配置された画像情報41を第二の空間60の被投影面70に投影する処理を模式的に示した図であり、図8の(b)は第二の空間60の被投影面70に位置特定マーク18〜18が投影された状態のイメージ図である。同図に示す画像情報41は、3次元CADを用いて作成された遊技機10の設計図のデータ(3次元画像)を仮想平面(図示せず)上に投影して形成された2次元画像である。3次元画像から2次元画像への変換(仮想平面上への投影)して当該画像情報41を形成する処理は、画像取得部2において行ってもよいし、画像出力装置20において行ってもよい。
この実施の形態の画像情報41も、実施の形態1の画像情報40と同様に位置特定マーク18〜18が付与されており、図2に示すフローチャートの手順に基づいて処理が行われる。即ち、検知部3は、第一の空間50に配置された画像情報41から位置特定マーク18〜18を検知し(ステップS2)、投影部4は検知された位置特定マーク18〜18を第二の空間60の被投影面70に投影し(ステップS3)、ID番号が付与されて照明装置識別マーク17〜17として形成される(ステップS4,S5)。その他の構成及び処理手順は、実施の形態1と同じである。
以上、この実施の形態2においては、実施の形態1の作用効果に加え、3次元画像の画像情報に基づいて照明装置識別マーク17〜17を的確に形成することができる。
なお、この実施の形態2のステップS4,S5においては、3次元画像を2次元画像に変換する課程で、位置特定マーク18〜18の形状や大きさが変化する場合が考えられる。そこで、検知部3は、既存のDPマッチング等を用いて位置特定マーク18〜18を検出し、投影部4が検知された位置特定マーク18〜18を第二の空間60の被投影面70に投影したのち、被投影面70において、位置特定マーク18〜18が所定の形状、大きさになるように補正をして照明装置識別マーク17〜17を形成するようにしてもよい。
なお、上記各実施の形態の照明装置識別マーク形成装置1は、コンピュータハードウェアとソフトウェアとの協働によって実現されるものとしたが、これに限定されず、照明装置識別マーク形成装置1の全てをハードウェアロジックによって実現させることもできる。
また、上記各実施の形態においては、照明装置13〜13は遊技機10に設けられ、照明制御用信号は遊技機10に設けられた照明装置13〜13の点灯状態を制御する信号であったが、これに限定されず、照明装置は、例えばアーケードゲーム等の業務用ゲーム機器、家庭用ゲーム機器、メリーゴーランド等の遊園地用遊具、舞台装置、看板、ビルディングや電波塔等の建築物、プールやトンネル等の建設物に設けられたものであり、照明制御用信号はこれらの照明装置の点灯状態を制御する点灯制御用信号であってもよい。
上記各実施の形態は本発明の例示であり、本発明が上記各実施の形態のみに限定されることを意味するものではないことは、いうまでもない。
1・・・照明装置識別マーク形成装置(照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置)
3・・・検知部(検知手段)
4・・・投影部(投影手段、色情報投影手段)
5・・・識別情報付与部(識別情報付与手段)
6・・・対応付け部(対応付け手段)
7・・・情報変換部(情報変換手段)
8・・・モニタリング情報生成部(モニタリング情報生成手段)
10・・・遊技機
13〜13・・・照明装置
16〜16,18〜18・・・位置特定マーク
17〜17・・・照明装置識別マーク
30・・・ディスプレイ(表示手段)
40,41・・・画像情報
50・・・第一の空間
60・・・第二の空間
70・・・被投影面
80・・・第三の空間
81〜81・・・色情報

Claims (6)

  1. 記憶媒体から取得された、特定空間における照明装置の配設位置を示す所定の位置特定マークが付与された画像情報が配置される第一の空間と、
    前記画像情報に基づいて、固有の位置情報を有すると共に個々の照明装置を識別する情報を有する照明装置識別マークが任意に配置された第二の空間とが形成される照明装置識別マーク形成装置であって、
    前記第一の空間に配置された前記画像情報から一又は複数の前記位置特定マークを検知する検知手段と、
    前記第二の空間内に被投影面を形成すると共に、該被投影面に、前記検知手段によって検知された前記位置特定マークを投影する投影手段と、
    前記被投影面に投影された前記位置特定マークに対し、それぞれの前記位置特定マークを一意に識別するID番号を付与することでそれぞれの前記位置特定マークを照明装置識別マークとして形成する識別情報付与手段とを備えたことを特徴とする照明装置識別マーク形成装置。
  2. 前記画像情報に付与された前記位置特定マークは、固有の形状と固有の大きさとを備え、かつ、固有の色情報が付与されたエリア情報であり、前記検知手段は、前記第一の空間における前記エリア情報を前記位置特定マークとして検知することを特徴とする請求項1に記載の照明装置識別マーク形成装置。
  3. 前記画像情報は、CADデータ等の設計用データ及び任意のグラフィック情報のうち少なくとも何れか一方であることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置識別マーク形成装置。
  4. 前記画像情報としての前記設計用データ及び前記任意のグラフィック情報は、パチンコ機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機、及びスロットマシン等の遊技機の設計用データ及びグラフィック情報であることを特徴とする請求項3に記載の照明装置識別マーク形成装置。
  5. 色情報が配置される第三の空間と、
    請求項1乃至4の何れか一つに記載の照明装置識別マーク形成装置が任意に配設された第二の空間とが形成される照明制御用信号生成装置であって、
    前記第三の空間に配置された前記色情報を、前記第二の空間に投影する色情報投影手段と、
    前記第二の空間に配置された一又は複数の前記照明装置識別マークに、前記第三の空間から投影された前記色情報を対応付ける対応付け手段と、
    前記照明装置識別マークに対応付けられた前記色情報を、照明装置の点灯状態を制御する照明制御用信号に変換する情報変換手段と、
    少なくとも前記色情報及び前記照明装置識別マークの所定の状態を画像として示すモニタリング情報を生成し、該モニタリング情報を表示手段に表示させるモニタリング情報生成手段とを備え、
    前記情報変換手段は、前記色情報が第三の空間内において占める位置を示す位置情報と前記色情報が第三の空間内における特定の位置を占める時間を示す時間情報とに依存した前記照明制御用信号を生成することを特徴とする照明制御用信号生成装置。
  6. コンピュータを請求項1乃至4の何れか一つに記載の照明装置識別マーク形成装置として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2009251352A 2009-10-30 2009-10-30 照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置、プログラム Expired - Fee Related JP4555934B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009251352A JP4555934B1 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009251352A JP4555934B1 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4555934B1 JP4555934B1 (ja) 2010-10-06
JP2011092585A true JP2011092585A (ja) 2011-05-12

Family

ID=43048739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009251352A Expired - Fee Related JP4555934B1 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555934B1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212193A (ja) * 1990-09-28 1992-08-03 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明制御システム
JPH0883334A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind 設備図面からの電柱の支線方向及び支柱方向自動認識システム
JPH10111937A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Ricoh Co Ltd 建設図面の電気記号抽出方法及びその装置
JP2005251508A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sony Corp ディスプレイ装置および映像表示方法
JP2009081822A (ja) * 2007-09-03 2009-04-16 Sharp Corp データ送信装置、データ送信方法、視聴環境制御装置、視聴環境制御システム、及び視聴環境制御方法
JP2009189383A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212193A (ja) * 1990-09-28 1992-08-03 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明制御システム
JPH0883334A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind 設備図面からの電柱の支線方向及び支柱方向自動認識システム
JPH10111937A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Ricoh Co Ltd 建設図面の電気記号抽出方法及びその装置
JP2005251508A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sony Corp ディスプレイ装置および映像表示方法
JP2009081822A (ja) * 2007-09-03 2009-04-16 Sharp Corp データ送信装置、データ送信方法、視聴環境制御装置、視聴環境制御システム、及び視聴環境制御方法
JP2009189383A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4555934B1 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692680B1 (ja) 遊技機用照明状態プレビューシステム、遊技機
US20150091446A1 (en) Lighting control console and lighting control system
JP4836100B2 (ja) 電子部品実装データの作成方法及び装置
JP6075118B2 (ja) 無線給電情報提供システム
JP6775179B2 (ja) ピッキングシステム
US11297305B2 (en) Three-dimensional image production support apparatus
JP2001017651A5 (ja)
JP5258387B2 (ja) 照明装置、空間演出システム
JP4555934B1 (ja) 照明装置識別マーク形成装置、照明制御用信号生成装置、プログラム
TWI610282B (zh) 拼接螢幕顯示方法及系統
JP4555931B1 (ja) 照明制御用信号生成装置、プログラム
JP4555932B1 (ja) 照明制御用信号生成装置、プログラム
JP2018129764A (ja) 葬儀コンテンツ画像の投影システム、葬儀コンテンツ画像の投影方法、及びそれらで使用するプログラム
KR20190108044A (ko) 결함 확인 장치, 결함 확인 방법 및 컴퓨터로 판독 가능한 기억 매체
JP4555933B1 (ja) 照明制御用信号生成装置、プログラム
JP2005157018A (ja) 発光表示システム
WO2021125154A1 (ja) 画像良否学習装置、画像良否判定装置及び画像読取装置
JP2014188319A (ja) 照明機器マッピング装置、及び照明機器マッピング方法、及びプログラム
JP2007018146A (ja) 位置座標入力装置
JP6389120B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
JP2009245366A (ja) 入力システム、指示装置および入力システムの制御プログラム
JP2009022556A (ja) ダンス練習装置およびダンス練習支援方法
JP6830250B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、遊技機
JP6459613B2 (ja) プリント配線板作業支援方法及びプリント配線板作業支援システム
US8798434B2 (en) Image processing system for outputting signals when an image of a specific object overlaps playing regions, and storage medium in which an image processing program is stored

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4555934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees