JP2011090702A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011090702A5
JP2011090702A5 JP2010277181A JP2010277181A JP2011090702A5 JP 2011090702 A5 JP2011090702 A5 JP 2011090702A5 JP 2010277181 A JP2010277181 A JP 2010277181A JP 2010277181 A JP2010277181 A JP 2010277181A JP 2011090702 A5 JP2011090702 A5 JP 2011090702A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
eyeball
center
image
feature points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010277181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011090702A (ja
JP4936491B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010277181A priority Critical patent/JP4936491B2/ja
Priority claimed from JP2010277181A external-priority patent/JP4936491B2/ja
Publication of JP2011090702A publication Critical patent/JP2011090702A/ja
Publication of JP2011090702A5 publication Critical patent/JP2011090702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936491B2 publication Critical patent/JP4936491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 視線推定の対象となる人間の顔領域を含む対象画像領域内の各画素に対応する画像を、時間軸で連続する複数の画像フレームとして撮影して獲得するための単眼の撮像手段と、
    前記撮像手段により撮影された前記複数の画像フレームに基づき、前記顔領域内の複数の特徴点を抽出する特徴点抽出手段と、
    前記複数の画像フレームのうち前記対象となる人間についての視線の推定を行う推定処理の対象の画像フレーム以前の前記画像フレームにおいて、前記人間の眼球中心の3次元の位置である眼球中心位置を、前記推定処理の対象の画像フレームにおける推定初期位置として使用するために事前に特定する推定初期位置特定手段とを備え、
    前記推定初期位置特定手段は、前記推定処理の対象の画像フレーム以前の前記画像フレームにおいて、前記対象となる人間の顔3次元モデルに基づいて、前記抽出された特徴点間の相対的な3次元の位置関係を特定し、虹彩中心の投影位置の関数として虹彩が投影される領域と、撮影された画像の目の周辺領域から得られる虹彩領域とが最もフィットするように、前記相対的な3次元の位置関係において前記推定初期位置を特定し、
    前記推定処理の対象の画像フレームにおいて、予め特定された前記相対的な3次元の位置関係を用いて、前記推定初期位置に基づき、前記眼球中心位置の推定処理を実行する眼球中心推定手段と、
    前記推定処理の対象の前記画像フレームの画像領域内において、虹彩の領域と前記虹彩の形状のモデルとを照合することで、虹彩中心が前記画像に投影される虹彩中心位置を抽出する虹彩中心抽出手段と、
    前記推定処理の対象の前記画像フレームの画像において抽出された前記虹彩中心位置と前記眼球中心の位置とに基づき、前記眼球中心と前記虹彩中心とを結ぶ3次元直線の方向として、視線方向を推定する視線推定手段とをさらに備える、視線方向の推定装置。
  2. 前記推定初期位置特定手段は、
    前記視線推定の対象となる人間が、前記撮像手段を注視していない状態の画像フレームに基づき、前記顔3次元モデルを生成する顔モデル生成手段を含み、
    前記顔モデル生成手段は、前記特徴点抽出手段により抽出された眼球中心以外の特徴点間の相対的な位置関係を特定し、複数の画像フレームの各々における虹彩中心位置と前記撮像手段の姿勢情報とから、正規化された顔座標における眼球中心位置の初期位置を特定して、校正用画像の目の周辺領域から、虹彩、白目、肌領域を判別して、眼球中心位置、虹彩位置、眼球半径、虹彩半径が、判別結果にフィットするように特定することで、前記顔3次元モデルを生成する、請求項1記載の視線方向の推定装置。
  3. 前記虹彩中心抽出手段は、
    前記特徴点抽出手段により特定された前記特徴点に対して、校正時に特定されている眼球3次元モデルに基づき、前記特徴点から求まる射影行列により、前記眼球中心位置の画像への投影位置を求め、前記眼球3次元モデルにより、前記虹彩中心の投影位置の関数として虹彩が投影される領域と、撮影された画像の目の周辺領域から得られる虹彩領域とが最もフィットするように虹彩中心位置を特定し、
    前記視線推定手段は、前記虹彩中心抽出手段により特定された前記虹彩中心位置および前記眼球中心位置により視線を推定する、請求項2記載の視線方向の推定装置。
  4. 前記推定初期位置特定手段は、
    前記視線推定の対象となる人間以外の複数の被験者について、事前に、前記顔3次元モデルの生成を行い、予め複数の前記被験者について求めた平均値として、顔座標における眼球中心位置の初期位置を特定する、請求項1記載の視線方向の推定装置。
  5. 前記虹彩中心抽出手段は、
    前記特徴点抽出手段により特定された前記特徴点に対して、上記初期位置を始めとして、現在のフレームよりも、前のフレームまでの非線形最適化処理により、各フレームごとに、眼球3次元モデルにより、虹彩中心の投影位置の関数として虹彩が投影される領域と、撮影された画像の目の周辺領域から得られる虹彩領域とが最もフィットするように、虹彩中心位置および眼球中心位置を特定し、
    前記視線推定手段は、前記虹彩中心抽出手段により特定された前記虹彩中心位置および前記眼球中心位置により視線を推定する、請求項4記載の視線方向の推定装置。
  6. 前記推定初期位置特定手段は、
    前記特徴点抽出手段により抽出された複数の前記特徴点について、前記顔領域内での前記複数の特徴点の間の相対的な3次元の位置関係を特定する相対関係特定手段を含み、
    前記相対関係特定手段は、
    複数の較正用画像内の前記複数の特徴点の投影位置を抽出し、前記複数の特徴点の投影位置を要素として並べた計測行列を算出する計測行列算出手段と、
    前記計測行列を因子分解により、前記撮像手段の姿勢に関する情報を要素とする撮影姿勢行列と、前記複数の特徴点間の相対的な3次元の位置関に関する情報を要素とする相対位置関係行列とに分解する因子分解手段とを含む、請求項1記載の視線方向の推定装置。
  7. 前記眼球中心推定手段は、
    撮影された画像フレーム内において観測された前記特徴点と前記較正用画像における特徴点との対応付けを行なう特徴点特定手段と、
    前記撮影された画像フレーム内において観測された前記特徴点についての前記相対位置関係行列の部分行列と、前記観測された特徴点とから前記眼球中心の投影位置を推定する、請求項6記載の視線方向の推定装置。
JP2010277181A 2006-07-18 2010-12-13 視線方向の推定装置、視線方向の推定方法およびコンピュータに当該視線方向の推定方法を実行させるためのプログラム Active JP4936491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010277181A JP4936491B2 (ja) 2006-07-18 2010-12-13 視線方向の推定装置、視線方向の推定方法およびコンピュータに当該視線方向の推定方法を実行させるためのプログラム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195871 2006-07-18
JP2006195871 2006-07-18
JP2006254531 2006-09-20
JP2006254531 2006-09-20
JP2010277181A JP4936491B2 (ja) 2006-07-18 2010-12-13 視線方向の推定装置、視線方向の推定方法およびコンピュータに当該視線方向の推定方法を実行させるためのプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007185996A Division JP4692526B2 (ja) 2006-07-18 2007-07-17 視線方向の推定装置、視線方向の推定方法およびコンピュータに当該視線方向の推定方法を実行させるためのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011090702A JP2011090702A (ja) 2011-05-06
JP2011090702A5 true JP2011090702A5 (ja) 2011-11-10
JP4936491B2 JP4936491B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=44108837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010277181A Active JP4936491B2 (ja) 2006-07-18 2010-12-13 視線方向の推定装置、視線方向の推定方法およびコンピュータに当該視線方向の推定方法を実行させるためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936491B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5602708B2 (ja) 2011-11-09 2014-10-08 楽天株式会社 注視位置推定システム、注視位置推定システムの制御方法、注視位置推定装置、注視位置推定装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
KR101348903B1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-07 한국과학기술원 시선 추적용 기하광학에 기반한 각막 반경 측정 알고리즘을 이용한 각막 반경 측정 장치 및 방법
JP6303297B2 (ja) 2013-06-14 2018-04-04 富士通株式会社 端末装置、視線検出プログラムおよび視線検出方法
CN105930821B (zh) * 2016-05-10 2024-02-02 上海青研科技有限公司 一种人眼识别跟踪的方法及将其应用于裸眼3d显示的装置
JP6908339B2 (ja) * 2017-04-24 2021-07-28 アルパイン株式会社 視線検知装置、視線検知プログラムおよび視線検知方法
CN110286754B (zh) * 2019-06-11 2022-06-24 Oppo广东移动通信有限公司 基于眼球追踪的投射方法及相关设备
CN110458122B (zh) * 2019-08-15 2022-04-22 京东方科技集团股份有限公司 一种视线标校方法、显示装置的播放方法和视线标校系统
CN110794963A (zh) * 2019-10-18 2020-02-14 天津理工大学 基于深度相机的眼控辅助输入方法
CN112800966B (zh) * 2021-01-29 2023-03-10 展讯通信(天津)有限公司 一种视线的追踪方法及电子设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ896000A0 (en) * 2000-07-24 2000-08-17 Seeing Machines Pty Ltd Facial image processing system
JP2002274265A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Honda Motor Co Ltd ミラー調整装置
JP3822483B2 (ja) * 2001-10-31 2006-09-20 株式会社東芝 物体向き計算装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011090702A5 (ja)
JP6742405B2 (ja) 表情検出機能を備えたヘッドマウントディスプレイ
JP6800091B2 (ja) 視線計測装置及びプログラム
JP6040274B2 (ja) 瞳孔位置検出方法、瞳孔位置検出装置および記録媒体
NZ740299A (en) Eyelid shape estimation using eye pose measurement
JP2016521411A (ja) 頭部及び眼球追跡
JP2010081480A5 (ja)
CN104809424B (zh) 一种基于虹膜特征实现视线追踪的方法
JP2015082245A5 (ja)
EP3651457B1 (en) Pupillary distance measurement method, wearable eye equipment and storage medium
JP5273030B2 (ja) 顔特徴点検出装置および眠気検出装置
JP2010264095A (ja) 心拍数測定装置および心拍数測定方法
JP2015033556A5 (ja)
CA2794659A1 (en) Apparatus and method for iris recognition using multiple iris templates
JP2016173313A (ja) 視線方向推定システム、視線方向推定方法及び視線方向推定プログラム
JP6191943B2 (ja) 視線方向推定装置、視線方向推定装置および視線方向推定プログラム
JP2012023501A5 (ja)
EP2650841A3 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2012216180A (ja) 視線方向の推定装置、視線方向の推定方法およびコンピュータに当該視線方向の推定方法を実行させるためのプログラム
JP2013135341A5 (ja)
WO2017187694A1 (ja) 注目領域画像生成装置
JP2014072656A5 (ja)
JP2018007792A (ja) 表情認知診断支援装置
JP2013198587A (ja) 眼底撮影システム、眼底撮影装置、及び眼底画像管理システム
JP2005312605A5 (ja)